
このページのスレッド一覧(全2839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2003年2月4日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月29日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月22日 19:30 |
![]() |
1 | 5 | 2002年12月16日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 05:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月25日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




平成12年に購入しまして、約3年半乗りました。(現在は、エブリーワゴン)に乗ってます。走行距離35000km、タイプG。ブラック。
非力(50ps 3AT)な感も多少有りますが、ほとんど1人で使用しましたので、コレでいいかなって思います。
とにかく町乗りは楽の一言。特に駐車や対向擦違いは、楽楽です。
唯一の欠点は、男性ユーザーをあまり見かけないことかな…
1点







はっきり言ってとてもすばらしい車だと思います。 総アルミボディ-であの剛性感が出るとは初め信じられませんでした。 今から10年以上も前に世に生を受けたのだからやはりすばらしい。 もちろん、エンジンも秀逸です。 私は中古のATを愛用していますが、次の車もNSX 6速MTを本気で考えています。
0点


2003/01/20 14:27(1年以上前)
あ、私もです。今、NA-1の5速ですが、ぜひNA-2の6速に
買い換えても良いかな?っと思うようになってきますた。
だけど、メーカーのリフレッシュプランで今のNSXを長く
乗るのもオツかなぁ〜、とも思ってますです。はい。
書込番号:1232617
0点


2003/01/22 19:30(1年以上前)
総アルミボディ-であの剛性感,,,素晴らしいですね。高速道路の段差等もボディーがしっかりと吸収してくれます。同じ交差点を曲がっても他の車とは全く違います。ボディーサイズ、馬力、車重と、とてもバランスが良い車だと思います。次期NSXに関してはV8、400馬力とか言われてますが僕のはNA−1で3000ccですがそこまでは必要ないと思います。それよりも違う方向性を目指して欲しいですね、、、軽量化。
今年の5月末に車検だし、それ以外にもメンテしないといけない箇所がいっぱいだ〜。
書込番号:1238659
0点





本日、嫁さんと車探しに行き、ホンダ Fit1.5Tを契約しました。
61900円のPARTSをつけて、12万の値引きをしてくれましたので
即購入を決めました。(見積もりの中に、車庫証明費用 12000円も
含んでいましたが)
1300ccと1500ccを乗り比べましたが、断然1500ccが上でした。
(今まで、日産パルサー 1500cc(5年目)を乗っていたが、息子に
30万円で譲りました)
妥当な値段かどうか良く分かりませんが、ホンダの車を一度は乗ってみたかったのと、セールスマンとの相性が良かったので、決めました)
とりあえず報告いたします。
0点


2002/12/12 21:41(1年以上前)
車庫証明は自分で取ってくれば2500円で済む。
書込番号:1129250
0点


2002/12/13 03:04(1年以上前)
さすが、カリブユーザー!
欧州車乗ったことも無い人が批判しちゃダメよ。
書込番号:1129867
1点


2002/12/15 18:40(1年以上前)
今は 車庫証明 2700円だよ
書込番号:1135526
0点


2002/12/15 22:16(1年以上前)
地域によっては違うかもしれないが東京では2500円です。
書込番号:1135983
0点


2002/12/16 19:42(1年以上前)
おっと、スマン
前のを見ていた。現在では2700円だね。
書込番号:1138069
0点





vamos typeL s-pk 3A/T アメジストパ−プルを四月に購入。
◎室内が広い 一般道では静か デザイン カラーリング豊富
燃費13.5km
×安全性 前席足元が狭い(ベンチシートの設定がほしい)
シートが黒の毛素材のため汚れが目立つ
板バネ式サスに砂がたまりやすい(保障交換済み)
ブレーキの効きが若干甘い 100km以上になるとエンジンがやかましい
気になる点もありますがなかなかいい車だと思いました。
末永く乗っていくつもりです
0点





2002年5月に購入して、半年で12、000キロ走行しました。以前の車(スズキ エスクード)が、9年間で35、000キロしか走行しなかったことを考えると、自分自身驚くほど走行しました。普段は、バイクでツーリングをしているので車に乗らなかったのに、モビリオは、峠道ではバイクに負けないほどのコーナリングをしますので、楽しく乗っています。ただし、絶対的にパワーは無いので、スポーツカーのような走りは出来ません。
モビリオのサイズは、日本の道路事情や家族構成を考えたとき、ピッタリのサイズだと思います。ちなみに、平均燃費は、12〜14q/gは走りますので、ガソリン代が安いと思います。
0点


2002/11/21 19:36(1年以上前)
いまいち中途半端なワゴンだな〜と思いましたけど。
それにしても最近の1BOXカーはFFが多くなってきたな、セレナやエスティマまでFF、フロントに加重がかかりすぎるのでブレーキのトラブルが多くなるだろうなと思ったけど、案外そのようなトラブルはあまりないね。
書込番号:1080744
0点

セレナのあの5ナンバーサイズが意外と乗りやすい。
書込番号:1080763
0点


2002/11/23 00:36(1年以上前)
モビリオは僕もたまに乗りますが、いい車ですね。
確かに日本の道路事情や家族構成に有っている車です。
ホンダ車お勧めベスト5に入りますよ。
ご家族が4人以下ならスパイクがお勧め。
あの前がベンチシートは広々しており、モビリオにもつけてほしいくらいです。
書込番号:1083554
0点


2002/11/24 20:41(1年以上前)
バイクは何に乗ってるの?
書込番号:1087559
0点

以前RZ250に乗ってました。以前・・・何年前なんだ!!!
(^^ゞ
書込番号:1088042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





