ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 良くなって驚き

2019/11/18 20:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。カスタムターボ4年間乗って、マイナーチェンジを機に乗り換えました。乗り味が格段に上質になった印象です。今更?と言われるかもしれませんが、大きな違いに驚いています。
 タイヤ径の大きい車に乗ったようなふんわり感、2017年のフルモデルチェンジでサスペンションなど変化ありましたか?今更ながら、詳しい方教えてください。

書込番号:23055480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/11/19 09:37(1年以上前)

>satokenchanさん

見た目は大して変わりないですが・・・。

プラットフォームやパワートレインは一新され、軽量化も効いていると思います。

見た目だけ変え、中身は大して変わらない他社の軽FMCとは真逆の激変FMCですので、鈍感な人でも違いを感じる事ができると思います。

良くなった分、価格も高くなっちゃいましたけどね・・・。

書込番号:23056422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/11/29 07:02(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございました。価格は上昇しましたが、
予防安全技術を惜しみなく投入してくるあたり、ホンダの本気度が窺われますね。教えていただいた通り、骨格がよりしっかりした印象です。あとは、次のフルモデルチェンジでブラインドモニターの軽初搭載を期待したいと思います。

書込番号:23076239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

約1万キロのってわかってきた機能

2017/09/22 11:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/6末に納車されて家内が90%利用してますが、納車後10,000km走って
あれこれと装備を利用している中で発見しことを記述します。

用 途:日常の家内足(平均20〜30Km/日)
乗り方:結構ラフにアクセルを踏むB型の奥さんです 私はA型で丁寧!?神経質?ではないと自分では思うけど
満タン:いつも満タンにして500kmくらい走ったら給油といった感じです
慣らし:4,000kmぐらいでザックス製ショックは馴染みました。若干あった突き上げ感も無くなります。
オイル:Mobile 1 信者です ※本当にこれ最高なオイルですよ

1)完結ワイパー機能が秀逸
 →間欠時間ダイヤルを最も短い方へ回し切ると...
  速度センサーがあるのか赤信号で止まると間欠時間が自動的に最大(たまに動く程度)になってくれます(驚)
2)Apple CarPlayを使う(USB充電ケーブルで接続した場合)
 良)iPhoneに収容してある音楽が再生できますのでCDを入れ替えがなく直ぐにお気に入りが各自で楽しめます。
 悪)GathersNaviを装着しいるのですが、道案内をマイクナビに向かって「自宅へ帰る」と話しかけると
   Google Map?を表示して普段見慣れてきたGathersNaviではないNaviで案内しだします(汗)
   ちゃんと案内してくれますので問題はありませんが、できれば「どちらのNaviで案内するか選べる」ようにしてほしいものです。
3)Apple CarPlayを使う(Buletoothで接続した場合)
 良)LINE無料電話や携帯キャリアの有料電話を着信するとNavi画面が着信可否画面に変わりハンズフリーでお話ができます。
   ※勿論TVやNavi画面にはワンタッチで通話したままでも切り替えができます
    間違えて家内はよく電話を切ってしましますが....f(^^;
 悪)Buletoothで接続する人を事前に登録することが必要なのですが2人目以上のiPone設定するやり方がまだわからない
   ※勉強します
   純正のドライブレコーダを装着していますが、面白がってバシバシ走行中に風景を撮影するボタンを押していたら
   「メモリ容量が満杯になりました」と表示されるもどうやって消したらいいのかわからずディーラまで聞きに行っちゃいました。
   ※いったんドラレコ録画の再生ボタンを押してから静止画記録簿へ移動して削除する操作性が悪すぎです。

余談ですが燃費は
エコモードONで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら21.6km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で13.0〜14.0km/l

エコモードOFFで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら18.0km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で11.0〜13.0km/l
って感じですね (乗車1〜2名)

書込番号:21218779

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/29 16:16(1年以上前)

はや3か月ですが10,000超えになりました。
そこで長持ちの秘訣*1であるATF(オートマオイル)交換を近く実施予定です。
※1:勝手に思っている!?

今後の予定としては、50,000Km毎にオデッセイの時にやっていた部品交換が
VEZELでどうなるか?を見ていくつもりです。

タヤ交換は(夏用/冬用ともに)50,000Km、
ブレーキパッド50,000Km
ダンパー交換も50,000Kmが目安でした。

Vezel RSはダンパーの出来が大変良いので純正のSachs社製のダンパーを換装予定。
またブレーキパッドも純正で充分カチッとしていますので純正品を再チョイス予定。
※オデ時はカチッと感が欲しかったのでスポーツパッドを常用していました。

100,000KmあたりでオデだとCVTから異音⇒換装、でしたがどうなるか?
更にオデはパワステポンプからオイル漏れ⇒換装でしがこれもどうなるか?
少し楽しみです。


余談ですがエコモードoff時の燃費を訂正

エコモードONで
・高速道路では80Km/hでACC走行をしたら21.6km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で13.0〜14.0km/l

エコモードOFFで ※80⇒100km/hに訂正
・高速道路では100Km/hでACC走行をしたら18.0km/Lが出ました
・埼玉の山間部在で11.0〜13.0km/l
って感じですね (乗車1〜2名)

書込番号:21238359

ナイスクチコミ!6


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/13 14:38(1年以上前)

11,000Kmを超えましたので、メンテナンスを実施しました。

▼交換メンテ個所
1)エンジンオイル交換(5,000Km毎)・・・Mobile1
2)ATF交換(10,000Km毎)・・・純正ATFオイル使用
3)タイヤ空気圧補充(季節毎)・・・天然もの

▼作業所見
1)見た目では、まだ綺麗ですが、そこはケチらずに交換するのが長持ちの秘訣です
2)規定では2万キロ毎らしいのですがRB1時代のトルコン載せ換えの苦い経験かあるので
 目詰まりする前にATFを1万キロ毎に交換することにしました。
 廃油を確認しましたが、これと言って目に見えたCVT鉄粉は確認できませんでした。
 ※私、老眼ですのでよく見えていないということもあります。....f(^^;
3)燃費が10Km/L〜13Km/Lに落ちてきたので「あれれ?」と思って空気圧を見たら
 規定の200kPaが入っておらず4輪とも抜けていました。

 ※一気に気温が変化したので50タイヤは60に比べて空気圧も大きな影響を受けていました。

空気圧を200kPaに戻したら15Km/L(10月度平均)に戻りました。

しかし悩みを一つ紹介いたします。
Gathersのバックモニターは、雨天時に使いものにならない!
※HONDAさんこれ設計不良出すね〜 (リコールしてほしいくらい)

==================================================
ボディからの滴(しずく)が、映り込んで後方確認できません。
==================================================

対策として現在グラスコート剤をカメラレンズとボディ(滴が付着する個所)に
塗布しておりますが、気休め程度でした。

ガラコを同じな箇所に塗布しようかと思っています。

以上 12,000Km現在の報告です。

書込番号:21274848

ナイスクチコミ!9


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/12/13 10:54(1年以上前)

東北道や圏央道の走行車線を100Km/hで走っていても煽ってくる人や
停車時に執拗に接近して来るに後続車に対して対策を強化しました。

市販の大きなステッカーで「後方ドライブレコーダ常時監視中」というのをバンパーに貼ります。
次に「ギャザズナビ VXM-184VFi / 184Ci用」をリワイパー根元右あたりに内側から装着しました。

もちろん既装着済みの前方ドラレコがあるためNAVI連動は致しませんが、
ドアップで運転席と助手席そしてナンバーがバッチリ映るようになりました。

意外と携帯電話をいじっている人が多いことに驚きますが、フロントの映像と合わせてみると
信号を無視して、スマホをいじっていたのかなど詳細に証拠が残せて家内も安心して
バンバンVEZEL RSを乗り回しています。

2017/6末納車で早18,000kmですから完全装備は必要ですよね!
ご参考まで...φ(..)メモメモ

書込番号:21428305

ナイスクチコミ!12


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2018/01/10 20:57(1年以上前)

早くも20,000kmを走破してしまいました。
またMobile1の交換時期です。

冬場レポートを備忘として少し追記致します。
60スタットレスをオデから移植して履いておりますが
ロードノイズがかなり酷いですね。

ヨコハマアイスガード旧版ですがVezelの消音効果がオデよりショボイのが原因だと思います。
80km/hまでなら我慢して乗れますが100km/h辺りは
ストレスになります。

その他重宝している機能は
シートヒーターですね!
コレは革シートの必需品ですね〜

書込番号:21499927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2018/05/19 11:32(1年以上前)

2017/6/25納車後から一年経つ前に30,000km超えました♪
その後も5,000km毎に淡々とMobile1を入れ続けているだけです。
冬季(12〜3月)はタイヤは60のスタッドレスに履き替えてていました。
減り方を見る限り夏冬共に50,000km毎の交換になりそうです。

しかしコイツは燃費が良いですね〜

書込番号:21835787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2018/09/07 19:28(1年以上前)

そろそろ40,000kmを超えて行きそうですが、
足回り(ショック系)がかなり馴染み突き上げ感はあるものの飛び跳ね感はなくなって来ました。
タイヤも来シーズンは使えそうです。
12月から4月は60スタッドレスに履き替えます。
乗り心地は良いのはやはり60の方ですネ

燃費はラフに乗っていますが13.5km/L(妻)
私だと15から20km/Lって感じです。

ひたすらオイル交換はモービル1を使っています。
一回目の車検の時が10万キロになる予定です。
以上 中間レポートまで

書込番号:22091124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2018/09/07 19:44(1年以上前)

燃費とガソリン統計をアップします

書込番号:22091161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2019/04/01 22:24(1年以上前)

最近60スタットレスから50夏タイヤに交換したらショックの動きが柔らかくなりよく動くようになりました。少しヘタったせいもありますが非常に良い感じなのです。マンホールの上を通過するときに一番良くわかります。
ガスが抜けた状態ではないので「馴染んだ」といった方が的確だと思います。
初めての車検迄には10万キロに行きそうですが出足のギアがいい仕事をして燃費も14Km/Lあり気に入っています。
またなにかあれば、ここに追加レポートを掲載します。

書込番号:22573740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2019/04/01 22:56(1年以上前)

生涯燃費を貼っておきますね〜

書込番号:22573839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2019/11/25 19:09(1年以上前)

まだ初回車検は来年6月なのですが、
7万キロを突破しました。
トルコンオイルを3度目の交換を予定しております。
初回は2万キロ、2回目は5万キロ位でした。
オイルラインが目詰まりする前に交換すると長持ちして30 万キロまで走れると思います。
RB1の経験値から希望的観測です\(//∇//)\

書込番号:23069358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 A-Killer88さん
クチコミ投稿数:41件

nboxカスタム2017年前期モデルから
nboxカスタム2019年イヤーモデルへの買換え

まずはnboxカスタム2017年前期モデルが
走行距離21000kmで150万でネ○ステージで買取

新車のnboxカスタム2019年モデルがホンダで172万で購入(カーナビは持込で取付工事は172万の内数)
(外金でカーナビ+カーマットで8万程となり計180万)
※前車で使い切っていない点検パックを持ち越し

人気車種は下取りも高く乗り換えも(結果的に)安くできるのですごくいい車。

ディーラー的に売れない時期に契約となり
消費増税で売れ行きも落ちているみたいで値引きもかなり頑張ってもらいました。

馴染みの営業さんがいる方なら乗り換えをディーラーさんに相談し乗換えを検討してみることをお勧めします。
意外な値引きをしてくれるかもしれません。

車の代わり映えはしませんが、年15万の償却なら御の字です。

書込番号:23067717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 21:59(1年以上前)

>A-Killer88さん

そんなにお値引きされていて羨ましいです(>_<)
私は、オート○ェーブ・ディラーでも15万が精一杯と言われてしまいました。泣

3店回って、お値引き額は変わらずでした。とほほ

書込番号:23067747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Killer88さん
クチコミ投稿数:41件

2019/11/25 07:07(1年以上前)

>ピーナッツとビールさん
ディーラーさんには予算に入ればすぐに買う意思がある事を伝えた上で

売上計上するに当たって年末と年始どちらに計上するのがありがたいか聞いて、車が売れないこの時期の契約の方がありがたいとの事で値引を頑張ってくれました。

決裁権のある方が運良く担当営業になってくれると相談に乗ってくれると思います。

納得する金額にならなかったら店か時期か営業を変えてみて交渉してみるのをお勧めします。

書込番号:23068261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

問題なく乗っています。

2019/11/18 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 asayekeさん
クチコミ投稿数:2件

私は、6月15日契約しました。当初は、7月末納車予定でしたが、実際は8月27日納車となりました。
多分、出荷された、2,000台の一台かと思います。
現在1,300キロ走りました。現状では特に問題はありませんが、しいて問題を上げれば、ライトが11月の時期で16時10分には、点灯するためパッシングやクラクションを鳴らされた事が2回ほどありました。

グレードはLタイプですが、燃費21km/L走っております。現状では満足しております。

書込番号:23054502

ナイスクチコミ!10


返信する
H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/18 14:53(1年以上前)

ライトの点く明るさは、変えられると思います。
ディーラーで聞いてみてください。

オートライトのHi Loの切り替えには、違和感はありませんか?

試乗車は、ブレーキ警告灯が点きましたが交換となるとメーカーが変わるのでどうなるんでしょうか?

書込番号:23054884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/11/18 19:49(1年以上前)

オートライトの点灯は結構早い時間から点きますよね。外車は特に感じます。ある程度歳をとってくると夕方に車が走っていても点灯していないと気づかないことも多いので、前に飛び出されたくなければ早く点灯してくれるのはありがたいです。それを知らない人は間違って点灯していると、パッシングするのでしょう。

書込番号:23055349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/11/23 20:06(1年以上前)

ヘッドライトのレベル調整は手動ですよ
上向きになっていませんか?

書込番号:23065275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信28

お気に入りに追加

標準

s660 マイナーチェンジ

2019/11/03 17:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

あるところで聞いたところ、来年1〜2月ごろ マイナーチェンジを行うとの事。
エクステリアの変更とシート材質変更、シートヒーターがつくとの事でした。(オプションかも)
色は現行ブリテッィシュグリーンがなくなり、明るめのグリーンへ、あとモデュ-ロXにあるシルバーが
追加のようです。
アクセサリー追加も期待しています。

書込番号:23025384

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 14:27(1年以上前)

>しじみくんさん
ブリティッシュグリーンが無くなってしまうのですね。(ToT)/~~~ということは自働的にトラッドエディションも終了ですね。
自分が購入したモデルが無くなるのはさみしいです。エクステリアの変更もオーナーとしては複雑ですね。
明るい緑だと、後期のNSXにあったライムグリーンなんか似合いそうですね。

書込番号:23027090

ナイスクチコミ!5


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。

マイナーチェンジ情報ありがとうございます。
個人的には若干の不安があります。

トラッドレザーエディションでは、インテリアのメッキ加飾が減っていたり
センターディスプレイ→シティーブレーキアクティブシステムに変わったり
していたからです。

シート材質変更→レザーから変更になるんでしょうか・・・・コストダウンにならないか心配

エクステリア変更→マイナー前の方がよかったとならないか心配

2019年モデルがもう新車で買えないだけに、ちょっと怖いです。
ネガティブですみません。

書込番号:23027562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 21:07(1年以上前)

>一龍さん
「トラッドレザーエディションでは、インテリアのメッキ加飾が減っていたり」そうだったんですか!どの部分ですか?

書込番号:23027816

ナイスクチコミ!3


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/04 21:38(1年以上前)

>峰 富士山さん

こんばんは。

トラッドレザーエディションのインテリアのメッキ加飾は、αとβの中間のような感じでした。

・ステアリング メッキ→ピアノブラックみたいな(βと同じ)

・メーター 下半球のところ メッキ→ピアノブラックみたいな(βと同じ)

わかりやすいところでは、上記2点です。

もう1点くらいあったような気もしますが忘れました。

メッキ>ピアノブラックではないと思うので、個人の好みですが、ブルーノ・・・では
αと同じ加飾だったため、コストダウンかインテリアの統一感を高めたのかは
わかりません。

個人的にはαと同じメッキの方が好みです。

書込番号:23027873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 22:10(1年以上前)

>一龍さん
ご返答ありがとうございます。購入した時は、全く気づきませんでした。
マイナーチェンジ後も大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:23027939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/05 21:24(1年以上前)

峰様
 私はトラッドエディションでない、ブリティシュグリ〜ンです。
 人気なかったのかとさみしくも思います。購入して一年近くですが、まだ自分以外一度もブリティシュグリーン見た事ないですから。

一龍様
 もしかしたらさらに魅力的になるかもしれませんよ。
 マイナーチェンジしてくれる事になって私自身はホッとしております。
 部品供給も延びますし。
 トラッドエディション一部変わっていたのは知りませんでした。

お二方ご返信ありがとうございました。
最終型が出るのがだいぶ先なら買い直しするかもしれません^^
マイナーチェンジ楽しみに待つ事にします。

書込番号:23029457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2019/11/06 12:34(1年以上前)

追加情報ーフロントピラーがボディ同色に。
アルミホイール変更、ドアミラーターン追加、リアコンビ、ハイマウントストップランプ色変更、フロントバンパーガーニッシュにアクセサリーライト追加、ハンドル、シフト表皮変更です。(α)

書込番号:23030410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2019/11/06 19:17(1年以上前)

フロントグリル、ヘッドライトユニットも形状と色の変更があります。
アクセサリーライトはバンパー左右のダクト状のパーツに追加されます(αのみ)
ピラーがボディ同色になるのも相まって、フロントのルックスは相当変わりそうです。

書込番号:23030972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/06 22:32(1年以上前)

>saigonorakuenさん
ご情報ありがとうございます。
今ので十分魅力的と思っておりますが、どう変わるか楽しみです^^

書込番号:23031387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/07 11:53(1年以上前)

>saigonorakuenさん
詳しい情報ありがとうございます!
>しじみくんさん
Aピラーが同色になるということですが、調べたところ現行車もボディ同色にペイントしてあり、
その後黒のカッティングシートをAピラーに貼ってある状態みたいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2447494/car/1969985/3650256/note.aspx

書込番号:23032259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2019/11/07 21:32(1年以上前)

>峰 富士山さん
塗装でなく、まさかのカッテングシートでしたかW
フロントガラス回り、ワックスがけしたくないのでキャビン以上は黒で良かったのですが^^
バランスを考えると、色変更になるグリル中央部もボディ色になるのでは?
と、勝手に想像していますが真相はいかに。場合によっては黒に戻すのもアリですかね^^

今回のMMC内容はおおむね好ましい内容で新オーナーにも好評なのではないでしょうか?
変更パーツは、ほぼボルトオンで交換可能な気がしますので、現行ユーザーにも喜ばれそうです。
ちなみに11月中旬には受注再開、12月半ばには生産再開と聞いております。
2020年式S660 第一期生になる予定です。^^

書込番号:23033321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/08 00:11(1年以上前)

>峰 富士山さん
 えーー びっくりです。
 ホンダはなぜにそのような事をしたのでしょうか(??)
 深慮遠謀でしょうか^^

>saigonorakuenさん
 楽しみですね。 
 期待して待っております。
 ホンダにはs660大事にしていって欲しいです。

 

書込番号:23033703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2019/11/12 12:50(1年以上前)

2020年型s660情報

2019年11月14日より受注再開
2020年1月10日から販売開始です。

書込番号:23042439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/13 00:31(1年以上前)

>saigonorakuenさん
もうすぐですね。
2020年モデル 思ったより早く見られそうです。
s660は他にはないいい車ですよ^^ 
カタログ貰いに行きます。

書込番号:23043759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/13 12:21(1年以上前)

スレ主さん!皆様方!初めましてm(_ _)m
S660 2020年モデルのニューリリース広報発表は今月中なのでしょうかね?
自分、来年の正月初売りでα 6MT車を新車契約する予定なもので気になって気になって、、、(笑)


書込番号:23044416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/13 23:17(1年以上前)

>ストレッチマン2号さん
こんばんわ。
2019年11月14日より受注再開とsaigonorakuenさんから教えていただきましたので、
もしかしたら明日から情報が出て来るかと期待しております。
来年購入ですか。
どうせならマイナーチェンジ後がいいですよね。
6MT気持ちいいですよー。
お互い楽しみに待ちますか^^ 

書込番号:23045636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/14 10:15(1年以上前)

>しじみくんさん
スレ主様おはよう御座います!!(^ ^)

その通りで折角新車で購入するなら最新型でと思っていました。
自分も今日がニュースリリース広報発表する日と期待してPCの前で待機して居ます!(笑)

書込番号:23046282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/11/14 21:50(1年以上前)

本日デーラーで見積もりしてきました。
α6MT、センターデスプレイ付きで¥2370500(車輛本体定価)です。
先日、某トヨタでコペンGRの見積もりをしたら、本体値引き3万円でしたが、s660は4倍以上値引きしてもらえました。大満足です。
アクセサリーライトはバンパー左右のエアダクト風のパーツが車体色になり、外側に縦にLEDが6個ほど並ぶものでした。
サイドミラーのターンシグナルは中央が黒で分割されている部分がウインカーとなります。
リアのコンビランプは赤からクリアとなりました。
ホイールは台形を花弁のように5個スポーク状に並べた感じのもので現行風車とはずいぶん変わってました。
ステアリングですが3時9時の部分が現行では黒のパンチングレザーですが、この部分がアルカンターレに変わります。
シフトノブも変更されているようでした。シートヒーターは標準装備でした。
メーカーでは18日から受注受付するようです。
カタログについては1月発売のギリギリになるのでは?とのことでした。
また、モデューロにカーニバルイエロー2の追加です。
なお、デーラーには不鮮明ですがチェンジ後の画像資料がありました。

書込番号:23047518

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/15 10:08(1年以上前)

>しじみくんさん
スレ主様!お早う御座います!!(*^_^*)

>saigonorakuenさん

詳細情報有り難う御座います!!!m(_ _)m

益々自分的に新型の画像を見てみたくなりました!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

「メーカーでは18日から受注受付」と言う事は、来週の月曜日にニュースリリース広報発表かな?σ(^_^;)
なんて一人期待してい居ました。(≧∀≦)

書込番号:23048271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/17 20:54(1年以上前)

>ストレッチマン2号さん
 今日ホンダに行ってきました。
 saigonorakuenさんがおっしゃられるように明日18日から受注開始のようです。
 アクセサリーの売りは大人なs660を演出できるもののようです。
 アンタカーレも使ってるとの事でした。私はアクセサリーは見ましたが、外観は
 残念ながら見られませんでした^^;
 新しいのも良さそうですよ。
 

書込番号:23053578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/17 20:58(1年以上前)

すみません。
アルタンカーレでした^^

書込番号:23053592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/18 10:39(1年以上前)

>しじみくんさん
スレ主様!おはよう御座います!!!\(^o^)/

詳細情報有難う御座いました!m(_ _)m

「アクセサリーの売りは大人なs660を演出できるもののようです」
「アルタンカーレ」

なるほどなるほど、、、、_φ(・_・

今日広報発表するであろう? 11月18日(月)のニュースリリース広報発表を期待してPCの前で待ちたいと思います。(^-^)

書込番号:23054519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/19 03:53(1年以上前)

結局、月曜日にはニュースリリース広報発表は無かったし、もう良く分からなくなってきた、、、、、

書込番号:23056123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/11/20 07:15(1年以上前)

情報ありがとうございます!
2020年モデルを心待ちにしているのですがオフィシャルで発表になりませんね…
外観も気になります〜
値引きが無いようですがコペンGRに傾いてます(笑)

書込番号:23058313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2019/11/20 08:18(1年以上前)

ドタキャン?

最近のホンダはトラブル多いからなぁ

書込番号:23058416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/11/20 12:20(1年以上前)

>こむぎ子さん
どちらもオープン2シーターの軽ではありますが、S660は純粋にスポーツドライブを楽しむ為のクルマで、荷物は載せられないし社外オーデオやナビすら内蔵出来ません。
コペンはスペシャリティな軽として、電動ルーフをはじめ、モモステ、レカロ、BBSホイールと、これでもかとゴージャスな装備がてんこ盛りです。
また、MRに4輪独立マクファーソンか、FFにリアトーションビームサスか、というように走りの根本から違うので、スポーツカーかラグジュアリーか?全く違う選択になると思いますよ。:)

書込番号:23058751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2019/11/21 00:37(1年以上前)

ストイックなスポーツカーとしてのS660!それだけに「走り」の本質を極めるためのサードパーティーのパーツには事欠きません。
ECUチューンで80馬力、ターボタービン交換で100馬力、これらを支えるサスペンションパーツやボディ補強パーツは数限りなく用意されています。峠でドリフト極めたいヒトにはメカニカルLSDも組み込めます。

つまり、規格はあくまでも軽自動車ではありますが、本格的なエントリー「スポーツカー」がS660なのです。

「無限」が提供する本気のパーツ類や、準純正とも言える八千代工業の「カーボンルーフ(30万円!)」が用意されている事、その事実が「正統派スポーツカー」(フェラーリ・ランボルギーニ・ロータス・マクラーレン等)としてのS660をさらにアピールしていると思います。

また、少々毛色が異なりますが、
スーパーカーが好きなヒトにはドアを「ガルウイング」化するキットも組み込めます。
レーシーな雰囲気を好むヒトには「オーバーフェンダー・スポイラー・ウイング・マフラー・リアデフューザー等」のパーツ何でもアリです。

コペンやアルトワークスでも「100馬力化」やスプリング・ショック交換による「サスチューン」は可能ですが、駆動が「FF」で、リアサスペンションが「トーションビーム」なのは変えようがないので、「スポーツ走行」しようとしたら「汗」はかくでしょうが、それは気持ち良い汗か、冷や汗か・・・。

とにかく、自動車を運転するなかで「与えられる快適性」を追い求めるのでは無く、運転する行為を通じて体現される「喜び・楽しみ」を表現するデバイスが「S660」なのだと思います。

書込番号:23060008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/21 02:14(1年以上前)

取り敢えず今月一杯まで自分はホンダS660の2020年モデルのニュースリリース広報発表を待ってみようと思います。11月を過ぎてもニュースリリース広報発表しない場合には直接、、、、、、、

書込番号:23060072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

新型

2019/07/28 06:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

クチコミ投稿数:156件

N−WAGNの見積もりを取りに行ったら、担当の方が「新型出ます!」とハッキリおしゃりました。
只、N/は廃盤になるらしいです。
次期は来年ぐらいだそうですが、N−WAGNから何がどれだけ進歩するんでしょうね、楽しみです。

書込番号:22824615

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2019/07/28 09:00(1年以上前)

>A様 B様さん

それは、楽しみですね!
どうせなら、最低地上高を上げてAWD搭載した
ミニヴェゼルみたいなスタイリッシュかつユーティリティの高いアーバンSUVにして欲しいなぁ
同じような軽自動車出してもユーザー共喰いして
台数は出ないですから

書込番号:22824832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/28 09:58(1年以上前)

廃盤ではなかったのですね。(*^^*)

私は安全装備はN―WGNをベースにデザインはキープのままでいいので、MT車を出して欲しいです!

書込番号:22824953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2019/08/07 02:37(1年以上前)

あらら、私は先日ディーラーで点検受けに行きました際に、担当の営業から「N/とN-ONEは両方とも残念ながら廃版になることが決定しました。新型NWGのヘッドライトが丸形に変更になったのもその伏線だと思います。営業の立場からするとNWGよりもむしろN-ONEを継続してほしかったんですが。」と言われました。マイナーチェンジも今後はないと聞いていますが。どっちが本当なんでしょうかねえ!?

書込番号:22843161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/25 07:31(1年以上前)

私もNWGNを見に行った際Noneの事をなくなるんじゃないかと営業の方から言われました、新型出て欲しいのですが。

書込番号:22878061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/19 14:15(1年以上前)

最近あったディーラーの営業さんは、
来年の春頃かなぁと言ってた

書込番号:23056969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/19 19:35(1年以上前)

本当ですか?

出ればいいな(*^^*)
MT車出れば買うと思います。

でもN−WGNの件があるので、新型があっても遅れるでしょうね(>_<)

書込番号:23057442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング