ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

新車購入

2019/10/01 12:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

こんにちは皆様

先月末に我が家にEX・Honda SENSING ブラックスタイルが来ました。まだ200kmくらいしか走っていませんが,快調です。もう一台,走行距離が10万キロを超えたアコードハイブリッドがありますが,今のところ燃費はそれと同じくらいかちょっと良いかもしれないといったところです。特に何もご報告することはないのですが,とりあえず買ったばかりのところで書き込んでおきます。

書込番号:22959874

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/01 12:50(1年以上前)

ほぅ

書込番号:22959911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/10/01 13:14(1年以上前)

ハイブリッドのセダン2台とは渋いですね。

書込番号:22959953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/01 16:32(1年以上前)

この車、今や貴重な5ナンバーサイズの3BOXセダンなんだけど、リヤシートのヘッドクリアランスが異常に少なくないですか?

書込番号:22960239

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2019/10/01 16:43(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

その前が二代目インサイト だったので,後部座席のヘッドクリアランスは気にはならないです。エンジンもモーターもそのインサイトよりは大きくなったので力強い感じがして燃費は改善されていますから,まあ満足です。

また,アコードハイブリッドよりスリムなので運転しやすい感じもします。乗り心地は,一般道ではあまり差を感じませんが,さすがに高速道路ではボディが大きい方が良いようです。ただ,エンジン音はグレイスの方が自然で良いのでどっちもどっちというところでしょうか。

実は高速ではグレイスの方が燃費が良いかもしれないと思っていたのですが,アコード と同じくらいのようです。これから気温が低くなってくるとアコードハイブリッドは燃費が大きく落ち込みますが,グレイスではそれが小さいのではないかと期待しています。

書込番号:22960248

ナイスクチコミ!1


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/01 17:50(1年以上前)

気に入ってるみたいですね。
良い買い物ができましたね。

書込番号:22960367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2019/10/01 18:35(1年以上前)

>cibi-PDQさん

ありがとうございます。i-DCDがなくなるらしいので,買えるうちにと買いました。これが我が家の最後の車になる見込みです。

先ほどメーター部分の写真を撮りましたのでアップしておきます。 まだ買った後に1回満タンにしただけで,給油後の走行距離は2百数十キロです。これと走行可能距離を足すと1100kmくらいになりますが,これは難しいと思います。

表示されている燃費はシステムを起動してからの平均燃費ですが,満タン後の平均燃費は21km/Lくらいです。初回はそのくらいに落ち着くのではないでしょうか? そうだとすると,実際に走れる距離は満タンから700kmくらいですかね。まあそんなものではないかと思います。

書込番号:22960438

ナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/01 20:11(1年以上前)

>梶原さん

新型アコードをアナウンスしてたけど買いませんか?

書込番号:22960664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

標準

ルーフボックス始めました!

2019/03/18 21:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

明るいところで真横から見たイメージ

テールゲートに干渉するまでまだ10センチ以上余裕あります

参考画像。ベースキャリアだけ。エアロタイプは風切り音も少ない。

夕方にフォグライトを点灯したデモ画像。(フォグは悪天候時のみ点灯)

ついにやってしまいました、ルーフボックス。
JF3、JF4型にルーフボックスを載せた写真が極端に少ないので、ルーフボックスに興味のある人は参考にしていただけると嬉しいです。

【ルーフボックス】
INNO BRM864PW

【ベースキャリア】
INNO エアロベースステイ フラッシュタイプ XS201ほか

勢いで購入してしまいました。
車中泊時の荷室の狭さを補うためと思って購入したのですが、高さが2.1メートルを超えてしまい、2.1メートル以下の高さ制限の立体駐車場に入らなくなってしまって、軽自動車のお気軽さが若干ダウンしました。(^_^;)
(だが後悔はしていない。)

私のN-BOXはツートンでルーフがパールホワイトなので、ルーフボックスもパールホワイトを選択。

わー、意外と自然!


すいません、嘘です。

一家で旅行とか、大人3〜4名でスキーに行くとか、家族4人でキャンプに行くとか考えている人にはルーフボックスは重宝するのではないでしょうか。

書込番号:22541846

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/03/18 22:20(1年以上前)

個人的にはルーフボックスはあまり収納出来ないのでルーフラック派。

書込番号:22541920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/18 22:37(1年以上前)

おめでとうございます。
チョット質問ですが、ジムニー納車待ちですが、走って車体の揺れはどうですか?
室内が狭いので、気になっています(・´з`・)

書込番号:22541962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/19 00:47(1年以上前)

ミケロ好きー♪フラットキャップ♪ヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:22542246

ナイスクチコミ!4


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2019/03/19 10:02(1年以上前)

>餃子定食さん
ルーフラックも検討しましたが、今回はルーフボックスにしました。
荷物が無いときは、ルーフラックのほうが全高が低くて、普段使いがしやすいですね。
ルーフボックスよりはルーフラックのほうが軽量で脱着も一人で容易ですし。
ルーフラックの場合は、ルーフバッグと組み合わせる方法なら小さな荷物も放り込めますし。

>R259☆GSーAさん
揺れというか、カーブでのロールは若干増えたような気がしますが、個人的には気になりません。
もともと高い全高、狭い全幅のせいで、コーナーのロールは大きめでした。
車重も1000kg近いこともあり、ベースキャリア+ルーフボックスで30kg(空荷)程度ルーフが重くなっても操縦性にあまり影響が無いのではないかと思います。
ジムニーでも操縦性に対する影響は少ないと予想します。
燃費は確実に悪くなります。(重い、空気抵抗が増えるなど、燃費が良くなる要素が無い。)
風切り音は若干増えますが、N-BOXもジムニーも、もともと風切り音は多めの車種なので、時速100km/h程度ならさほど気にするほどのものではありません。
ただし横風にはますます弱くなりました。
あと横からの強風を受けたときは気流が乱れるのか、風切り音が凄いことになっていました。(^_^;)

>☆観音 エム子☆さん
おお、そこに気が付きましたか!
見ている人は見ていますね。お目が高い。\(^o^)/
クリムゾン ディーンミニ 14インチです。
カワイイ系のコンパクトカーや軽自動車用としてはド定番ですね。
この一見、スチールホイールみたいなデザインがなんとも言えない味で、レトロと現代風が共存していていい感じです。
ちなみにタイヤはヨコハマ RV-02CK 155/65 R14です。
1.5万キロほど使った納車時のタイヤと鉄ホイールはディーラーで処分してもらいました。
(タイヤ処分費用だけ負担して欲しいということで、4本で税込み\1,296 たぶんオートバックスなどより安い)

書込番号:22542772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/19 10:23(1年以上前)

内面にミラーと人感センサーライト

ソーラーパネル付けました。

私も車中泊するので(N-BOXキュンピングカーのNeo)ルーフBOX付けました。私もマンションの自走式駐車場が
210Cm仕様なので、色々調べてINNO WEDGE BRS660とINNO エアロベースXS-201、XB-108でなんとか210cm
以内に収めました。
改善としてカバー内面にミラーと人感センサーライトを付け、天面に薄いソーラーパネルを貼っています。
(車体に直接ネジ止めもやなのが、ルームBOX購入目的の一つでした。)
詳細は下記に記録してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/41880780/
https://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/41886530/
https://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/41889520/
https://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/41938628/

書込番号:22542811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2019/09/29 18:50(1年以上前)

お世話になります。
大変今日深く拝見しました。
是非お伺いしたいのですが、こちらのルーフボックスとキャリアの組み合わせで210cmをオーバーされたとの事ですが、何センチほどオーバーされた感じでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m>美玖さん

書込番号:22956053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件

2019/09/29 19:26(1年以上前)

http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carrierID=6711&carMakerID=20&carNameID=875&menuST=31&CType=sys
BRM864なので、ルーフキャリアを付けると全高が2161mm、4wdはさらに25mm全高が高くなります。

書込番号:22956121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

納車1週間での燃費

2019/09/26 21:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件 CR-V 2018年モデルのオーナーCR-V 2018年モデルの満足度5

走行距離と生涯燃費

最高燃費

9/20にHybrid EX Masterpiece 4WDが納車され1週間が経ちます。
総評は試乗時のレビュー「CR-VとRAV4を比較した結果.....」を参照して下さい。今回は実燃費が思いのほか良かったのでレビューします。
当初は4WDを選択したこともあり、20km/lいけば御の字と思っていました。実際には以下の通りです。
・生涯燃費 23.6km/l@212.1km
・最高燃費 50.3km/l@20km
最高燃費は郊外の下り道でしたが、行きの同じ上り道でも15km/l以上でした。これまで短距離の市街地走行でも15km/l以下になったことはありません。
まだ走行距離は最長30kmで殆ど10km以下の市街地ですので、距離を乗れば平均(生涯)でJC08モードの25.0km/lをこえるのではないかと期待しています。

書込番号:22949412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/28 00:23(1年以上前)

>Type-R/CR-Vさん
走行距離が短すぎて参考になりませんが、いい燃費ですね。
燃費は走り方によって全く変わってきますが、普通に運転してしたら、e燃費くらいの燃費に落ち着いてきますね。15.8キロ位ですね。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/2222

書込番号:22952084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

契約しました!

2019/09/24 08:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

皆さまからのアドバイスを活かし、最終319万支払いで契約しました。
値引きはトータルで約50万、下取り車(ストリーム10年半落ち14万キロ走行)8万買取でした。
リアモニターは純正は高額につきあきらめました。
納車は10月末との事で、今から楽しみにしております!
皆様今後ともよろしくお願いします。

書込番号:22943549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 18:21(1年以上前)

>なおやん初心者さん
はじめまして。
納得のいく買い物ができましたか?
納車が楽しみですね。
私はRP4型の前期を所有しています。
この年末に初めての車検を迎えます。
私は大阪住みですが鹿児島の指宿や岩手県の盛岡や宮古市などロングドライブを楽しんでいます。
ミニバンでありながら走る楽しさを味わえる車だと思います。
この車は使いやすいですから、いろんなシチュエーションで無くてはならない存在になると思いますよ。
末永く大事に使ってあげて下さい。

書込番号:22946813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/09/25 18:55(1年以上前)

>ちゃーぼちゃんさん

コメントありがとうございます!
嫁さんと子供と共に楽しみに納車を待っております。
前期から乗られてるんですね!
使いやすい車との事で、ますます安心しました!

書込番号:22946870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

高速道路でのEV走行とACC・LKASについて

2019/06/10 08:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:53件

先日、高速で500kmを往復をしました。センシングAWD6人乗りです。
いつもは、燃費を気にせずACCを100km/hにセットしています。
今回は、時間に余裕があったので下り坂でのEV走行を期待して、ACCの設定を変更してみました。
下り坂でEV走行になっても、加速され90km/hに達すると解除されるので、ACCの設定は89km/hより88km/hの方が少し長く走行しました。
雨の区間があったが、間欠ワイパーを最速にしても視界に問題のない雨量だったので、ACC・LKASを設定しても普通に認識します。
AC/ON・追い抜き時はキチンと加速して、メーター燃費は22.3km/hでした。

書込番号:22725362

ナイスクチコミ!5


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/06/10 08:47(1年以上前)

>肝臓グロッキーさん

高速道路で設定速度を90km/hとして往復500kmくらいを走ったら,その間の平均燃費が22.3km/Lだったということですかね。

そうだとすると私のアコードハイブリッドより約1割燃費が良いです。フリードのカタログ燃費は27.2km/Lとなっており,私のアコードハイブリッドは旧型なので30.0km/Lですが高速は苦手です。 設定速度を80km/hとすると同じくらいの燃費になりますが,長距離の時はちょっと辛いですね。90km/hとして,遅い車に追いついたらそのままついていくようにするとやっと20km/Lを超えるくらいになる感じです。

フリードは空力では不利なような気がしていましたが,排気量と車両重量の差の方が勝つということでしょうね。

書込番号:22725383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/06/10 13:51(1年以上前)

お久しぶりです。
ACCは、往路89km・往路88kmの設定でした。
トラック以外の一般車両でも90km前後で走行している人が多かったですよ。

書込番号:22725874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/14 00:27(1年以上前)

自分はフィットハイブリッドなのですが、
このi-DCDは90km/h前後のエンジン走行の方が燃費が良いです。

フリードハイブリッドではなくすいません。

90km/h以上で高速モードのようになり、バッテリー残量が4/6 で充電がストップし、その後は瞬間燃費が28km/lぐらいでエンジン走行ができます。(一度90km/h以上になると85km/hまで速度が落ちてもそのまま高速モードのようになります。)
ちなみに、自分は90km/hでクルコンを設定しノンストップで300km走行したときの燃費は29km/lでした。
給油してから無給油で1,000km超えたことが2回あります。

書込番号:22920612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/14 02:58(1年以上前)

>フリードのカタログ燃費は27.2km/Lとなっており

スレ主さんの場合はAWD6人乗りとのことで25.2km/Lとなります。

自分は>しゅうた&まひろさんと同じくフィットハイブリッドです。
そうですね高速は90km/h前後の方が燃費はいいですね。まあ他車も傾向は同じ傾向でしょうが。

アップダウンの多いところはACCを切った方が自分場合は燃費がいいですね。
ACCは登り坂でも無理に加速しようとします。
周りの状況を見ながら適度にアクセルをコントロールした方がこの場合は伸びます。

おそらくこのようなケースではパワーに勝るアコードの方が影響が少ないのではないでしょうか?

書込番号:22920717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

プラグ交換してみました。

2019/04/07 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件 フィット 2007年モデルの満足度4

1年ちょっと前に7万キロ強でプラグを8本プレミアムRXに交換してみました。
まれに感じていたギクシャク感がほぼほぼ解消されたのと、燃費がよくなりました。
出だしも早くなった気がします。前後にゆすられる感じのドタバタ感は試乗車・新車でもありましたが、
交換してからはほぼほぼなくなったので気になる方はやられてみてもいいかもしれません。

書込番号:22585420

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/07 11:01(1年以上前)

プラグに煤が貯まってた?
お掃除メンテしたら復調したかも

書込番号:22585600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/07 19:55(1年以上前)

新形状は、燃焼効率が良くなっているようですね。

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/rx/index.html

他社で替えても効果は期待できないような車に乗っていますが
費用対効果を無視して、試してみたいですね。

書込番号:22586672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/07 22:25(1年以上前)

私も10万キロを機に、ディーラーで点火プラグを交換しました。
特に不具合があった訳ではありませんが、安心のために交換しました。
燃費は渋滞とかほとんどない田舎なので、燃費計で20〜24km/L走ります。
またヘッドライトのコーティングが剥げてきて曇りが目立つようになったので
ヘッドライトユニットも左右交換しました。
新車で購入してもうすぐ9年になりますが、トラブルもなくほんとに良い車だと思います。
10月に発表されるフィット4も気になりますが、GP1まだまだ乗れそうです。

書込番号:22907417

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング