ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信21

お気に入りに追加

標準

スパーダCS納車待ちです!

2018/10/31 17:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

初めて投稿させて頂きます。

去年娘が誕生して、上の子と嫁と合わせて4人家族になった事と、今乗っているN BOXでは手狭になってきたので、今月19日に契約してきました。

スパーダCS7人乗り4WD
オプションからナビキャンペーンを入れて値引き28万円 車体価格から値引き22万円 来春2回目の車検を控えたN BOXの下取り120万円で総額388万円でした。
軽く他系列の店舗と競合して貰いましたが、値引き条件はほぼ同じでしたが、下取り価格が70万円と120万円でしたので、購入店舗は大分頑張ってくれたと思います。

11月中旬の納車予定ですが、毎日カタログを見て眠れない日々を送ってます(笑)

書込番号:22220667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/31 17:14(1年以上前)

おまけ情報ですが、12月末位に新しいグレードが追加するみたいです。ブラックエディションでエクステリアが変更されていて、価格がCSより多少高くなるようです。
こっちにしようか考えましたが、納車が来年になるとN BOXの下取り価格が30万円位下がるので現行CSにしました。

書込番号:22220680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/10/31 17:24(1年以上前)

亀旦那サン

ご契約おめでとうございます♪

合計値引き50万?中々素敵な値引きですね♪

値引き後総額388-120(下取り)って事ですかね?

納車までのワクワク感をお楽しみください♪

書込番号:22220694

ナイスクチコミ!7


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/31 17:37(1年以上前)

>トラ運転手さん
ありがとうございます!
下取り込みで、支払い金額で388万円でした。

書込番号:22220720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/10/31 20:34(1年以上前)

>トラ運転手さん
すみません、勘違いしてました。
おっしゃる通り、388万円から下取り120万円引きです!

書込番号:22221090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/11/02 07:18(1年以上前)

>亀旦那さん
購入おめでとうございます。
ブラックエディション、気になります。現行と具体的に何が違うのか分かったら教えてください。個人的にはホワイトエディションがあれば良いのですが(笑)

書込番号:22224245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/02 10:41(1年以上前)

>しょうた38さん
こちらもチラッとしか話を聞いていないのですが、グリル、ライト周りの色がCSよりも黒くなり、テールランプがクリアになると聞いています。
担当の方からは、iPadの文章のみでの説明でした。
価格はCSよりも15万円位上がるみたいです。

書込番号:22224554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/11/02 20:25(1年以上前)

>亀旦那さん
情報ありがとうございます。
15万円upとなると、もう少し変更点がありそうですね。ターボ車には無いオートブレーキホールドが追加設定になると良いのですが、見た目だけの変更に留まるのでしょうね。

書込番号:22225687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/02 21:24(1年以上前)

>しょうた38さん
後期CS乗りです。
電動パーキング&全車速追従ACCのコストっていくらぐらいなんでしょうね。
プラス10万なら喜んで付けます。

書込番号:22225845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/11/02 21:30(1年以上前)

ガソリン車だと制御が難しいのかな?
コスト高だろうからメリットは低い?

書込番号:22225865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/11/02 21:50(1年以上前)

>マジュニア君さん
夏の北海道旅行でヴェゼルのレンタカーを借りたのですが、オートブレーキホールドの利便性に関心しました。
あわゆくば渋滞追従も欲しいですが、下位車種?にある機能は付けて欲しいものです。ちなみに当方、増税前&年度末商戦を加味して年明けに交渉開始予定です♪

書込番号:22225922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/02 22:22(1年以上前)

>しょうた38さん
今なら多少オプションケチってもハイブリッドが良かったかなと思ったりもします。笑

書込番号:22226025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/02 22:54(1年以上前)

>しょうた38さん
北海道在住なので、4WDの設定が無いハイブリッドは候補外でしたが、ガソリン車以上の走りの良さみたいなので、ハイブリッド良さそうですよね(^-^)
試乗でガソリン車4WDしか乗ってませんが、2t弱の車体を軽々走らせるエンジンには感動しました!
納車まで後2週間、ワクワク、ソワソワして仕事が手につきません(笑)

書込番号:22226115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


call duckさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/11/02 23:09(1年以上前)

札幌ホンダカーズでステップワゴンで9インチのデカナビプレゼントと金利1.9%やってます。
値引き、下取りとかなり満足の出来る契約が出来ました。
同じく11月中旬の納車予定です。

書込番号:22226140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/11/03 06:31(1年以上前)

私は関東在住ですが、ハイブリッド、ターボ共に新型を最近良く見かける様になりました。評価、値ごろ感が上がってきたのかも知れませんね。皆さんのレビューを楽しみにしています。

書込番号:22226498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/03 19:50(1年以上前)

本日、ディーラー担当者さんから連絡が来て、今月15日に納車予定になりました(^-^)
電話で追加アンテナの取付と、リアガラスのステッカー類の除去を追加依頼しました。ナビの追加アンテナは工賃込で13000円に値引きして下さいました(^-^)

書込番号:22227999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/11/05 18:41(1年以上前)

>亀旦那さん

契約おめでとうございます。
12月に特別仕様車ですか?

現行モデューロXの追加は既定路線のようですがそれとは別でしょうか?
リアがクリアになったらハイブリッドと同じですね。

書込番号:22232581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/05 18:47(1年以上前)

>kusakawainuさん
ブラックエディションと言っていたので、モデューロXとは別だと思いますよ。
スパーダのCSみたいな扱いだと思います。

書込番号:22232587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/15 22:46(1年以上前)

本日、無事に納車されました(ノ´▽`)ノ♪
これから新しい相棒として、大切に乗っていきます(`・ω・)ゞ

書込番号:22256503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/17 09:38(1年以上前)

>亀旦那さん
この度はご納車おめでとうございます。
これから冬のシーズン到来ですが、スタッドレスタイヤは主さんは北海道在住という事でやはりブリザックでしょうか?
当方、BSは価格が高いので、お買い得なタイヤを探していたところ、先日ファルケンのESPIA W ACEという今年発売されたばかりのタイヤをお店で勧められました。
今年出たばかりの最新タイヤですし、値段もかなり安いので、気になっています。

書込番号:22259302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀旦那さん
クチコミ投稿数:25件

2018/11/17 10:08(1年以上前)

>マジュニア君さん
ありがとうございます!
確かにBSは良いタイヤですが、今回は価格に負けてヨコハマを選択しました。
ブラックアイスバーンは何のタイヤでも滑ります(笑)他の道路状況では、スピード、車間距離、停車時の位置どりをしっかりすれば問題ないと思ってますから(^-^)

書込番号:22259352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/21 20:54(1年以上前)

>亀旦那さん
スタッドレスタイヤですが、散々迷った結果、国産で安いという事で型落ちですが、ダンロップのwinter maxx 01となりました。製造日は2018年の後半なので良かったです。
ステップワゴンに買い替えてから最初の冬なので、大人しくしときます。^^;

書込番号:22269583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

高速での燃費

2018/11/09 08:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

昨日、福岡、熊本を往復しての燃費です。26,2キロでした。行きは100から110キロくらい、帰りはのんびり、90から100キロくらいでの燃費です。普段使いは12から16キロくらいですから、高速での燃費には、まぁまぁといった処でしょうか。

書込番号:22240566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2018/11/16 22:24(1年以上前)

普通の範囲だと思います。

・「エアコン使わず」
・「同乗者なし」
・「等速巡行」
・「坂道すくない」(平坦な道路)

ですと、25キロ/L以上出ると思いますので。

ちなみに、これから寒くなると「エアコン利用」機会が増えるのと、
「水温計の温度があがるまで、アイドリングがとまらない」ので、燃費は下がる傾向にあるのかな?と思います。

書込番号:22258532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/17 20:07(1年以上前)

坂道は4%くらいの坂が区間で数か所あります。普段使いは、家から1キロ圏内のチョイ乗りが多く、燃費は伸びません。それに対しての燃費だったので、投稿しました。

書込番号:22260516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

ホンダ純正ナビ、HDDインターナビシステムのレビューを一年以上経過して、十分なインプレッション・レポートが出来ると思いますが、かなり経験に依存して独断と偏見に満ちたものであるとお断りして、ご参考になればと思います。

現在、フィット・シリーズのメーカー純正ナビは、従来型とリンクアップ・フリーの二種類あり、前者は、通信費負担があり、後者は、専用通信分のみホンダ負担になります。また、前者は、他社のナビと同様、通信をして誘導する順路を割り出す計算を、ナビ本体で行うようです。それに対して後者は、インターナビ情報センターで、クラウド・コンピューティングで、順路を割り出す方式です。

前者は、推奨コースを割り出しますが、到着時間が、渋滞回避して最短になるようにコース設定しますが、有料道路を優先する傾向、渋滞回避すると旧国道などを選択するような傾向が、あります。それに対して後者は、インターナビ・ルートという有料道路、無料道路交えて、最短時間で、差がないようなら有料道路をも回避する順路が提供できます。このコースは、提供される5コースは、ホンダ純正ナビ搭載車のオーナーなら、プレミアムクラブのパーソナル・ホームページのドライブプランニングで、出発前にルート確認として知ることが出来ます。前者のオーナーでも、このコースを参考に運転すれば、おおよそインターナビ・ルートに近い道路を回ることが出来ます。(つまり大局では、事前に知るインターナビ・ルートで、走行し、細かいところは、ナビを無視し、渋滞情報には、おおよそ従うことで、ベストが出る感じでした。)

ただし、担当窓口にいわせるとセンサーなどの兼ね合いで、従来型は、ファームウェアのアップグレードをしても、インターナビ・ルートを生成できないと言いますが、私は、信じられません。ホームページのドライブプランニングで、生成するレベルのルートが、提供できるのなら、インターナビ情報センターで、少なくとも、その程度の処理で、従来型に疑似ルートを生成させることは、大なり小なり可能だと思います。

細かいインターナビとして、VICS情報の再配信サービスは、先取りで、他社ナビのようにビーコン設置場所で、突然方向をかえるようなことはなく、渋滞予測情報は、優れていると思います。ただ、渋滞が前方にあって、回避するか、そのまま突入してしまうか、五分五分の際は、ドライバーの判断のようです。渋滞に入ってしまったというアナウンスの際は、渋滞に入っても到着時間に差がないとのナビの判断のようです。渋滞をかなり前に判断すると、渋滞のかなり前から、回避行動をとります。ただ、回避ルートが、小さな渋滞に対して10km以上に及ぶこともあります。

大局的には、渋滞予測情報は、お祭りや、季節の催し物、月末、年末、年度末などのカレンダーや時間帯の情報も、インターナビ情報センターで、持っているようで、他の廉価版ナビとは、かなり違うサービスになっていると思われることがあります。

先般から続く、災害ですが、インターナビ・ウェザーは、凄いです。警報の出ている地方自治体の境界線を通ると、警報がなります。豪雨、路面、地震情報が出ました。

結論、短絡的ですが、リックアップ・フリーのナビを選ぶことをお勧めします。従来型は、ファームウェアのアップグレードが、電機メーカーのように保証されれば、良いかもしれませんが、現状では、道路情報を共有しているパイオニアのカロッツェリアの上位機種方が、上でしょう。特に、オーディオで、5.1chステレオを楽しむなり、最新の拡張現実(AR)のディスプレーを期待するなら、パイオニアしか、ありません。純正は、4ch独立ですが、2chステレオを、前後に振っただけです。

なお、さらに言うと、ディーラー純正インターナビは、従来型の更にサブセットの機能しかありません。

インターナビ・プレミアムクラブ対応のナビは、他社の普通のナビと違います。

書込番号:13500720

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:373件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2018/11/17 00:40(1年以上前)

PHS、通称ピッチ・サービス終了共に、純正で勧められた買った、専用純正データ機器は、本田のインターナビ・システムに、アクセス出来なくなります。このため情報収集能力は、FM-VICSのみになります。上位顧客は、ディラーオプションで、車内泥棒に強い工場オプションで、購入しているので、特殊ネジを使っているので、純正ナビや他社ナビへの換装は出来ません。リンクアップフリーサポート継続のようです。iPhoneシリーズやAndroid機器でのbluetoothでサポート可能なのに、日本メーカーの凋落は、続きそうです。

書込番号:22258848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

サンセットオレンジUのRSとつき合いだして早3週間。フィットRSは良い意味で期待を裏切ってくれているので満足していますが、やはり標準の足にちょっと物足りない部分がありました。
 それは、結構ゴツゴツなので一見スポーティなのですが、なんていうかドライっていうか、結構跳ねるので、直進時の道路の継ぎ目や段差での挙動、そしてコーナーでもあきらめが早いというか直にぽんぽんとなるため踏ん張りがもう一つかな、と言うことでした。
 これは永年、かれこれ10数年BMWのMスポーツに慣れ親しんで来たせいでもありますが、とうとう我慢の限界に来ました。
 また、タイヤとフェンダーの、特にリアのすき間....、
 それで先週、SYOWA TUNINGの通称”赤アシ”を注文し、本日交換が終わりました。
 で、感想は....。
一言で言って、こちからが本当は純正サスじゃないの?と思えるほどベストマッチです。
特に段差を超えるときの角が劇的に少なくなり、車高は落ちているのにかえって超マイルドな乗り味です。
 しかし、コーナーでは標準の強化スタビライザーと協力して、いい仕事をしています。標準サスにあったぽんぽんはれる感じが劇的に減少したため、吸い付くようなコーナー足です。
 RS乗りの皆様、これは絶対換えるべきです。RSの持ち味が格段に上になります。
 同じSYOWA、OEMの無限、Moduloは味付けが違うとのことですが、そちらの方はもう私は試すことが出来ないのであしからず...。
 車高ダウンは前2センチ、後3センチ<RSの場合、他のグレードではまたまた違うと思います>
 とりあえず写真貼付します。
 もう一度言います。RS乗りの皆様、約10万円程度の出費ですが、サスは絶対交換すべきです。

書込番号:13124970

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/13 00:54(1年以上前)

フェンダーの隙間で高さを調整したんですか?? フェンダー高さなんて高さの基準点なんてなりませんけど?・・・精度がめちゃくちゃ悪い。

見た目を気にする人は、左右のチグハグな高さを気にせず、隙間で合せこんじゃうんですよね?

足の取り付け点で高さを合せこんだ方が良いですよ?

前後で下げ幅違うけど? ロール軸買えちゃって大丈夫でしたか?? リアがグリップしない車なんで下手にいじると、パニック時にどうのような動きをするのかわからないので注意してくださいね?

書込番号:13125487

ナイスクチコミ!6


暴風雨さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/13 01:35(1年以上前)

仕事中から帰ってきたばかりですが、とても興味深く内容に目を通させてもらいました。私もサス交換を行いたいのですが、いかんせん薄給の身分。安く、かつ無難に純正のスポーツサスペンションをでいいかなと考えは落ち着いています。一方で30~40万円もするような高級サスで走っている方の感想も是非とも聞いてみたいものです。

書込番号:13125632

ナイスクチコミ!3


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/06/13 15:04(1年以上前)

自分もノーマルの乗り心地に関してはスレ主さんと同感なので参考になります。
長く乗り続けるつもりなので、交換は数年後になるかな。

書込番号:13127122

ナイスクチコミ!5


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

2011/06/13 22:43(1年以上前)

 なにせ、こんな書き込み、短い言葉で個人の感想を第三者に伝えることはなかなか難しいことで、RSの乗り味は、オーナーの仲間内でも、私の書き込みをごらんになって「そうだ」と思うか、「違う」と思われるか、いろいろと思います。
 私も過去に、初のBMW車の時サス交換で自爆したこともあり、痛い出費<たかがサスで、国産コンパクトが1台換えるくらいの出費>の経験から、車に関してはその後社外品には一切手を出さず、メーカー仕様一辺倒、永年BMWでしたのでMスポーツ仕様を購入してきました。今回フィットに乗り換えるにあたり、社外品部品がいっぱいあることに、再び「若い頃」の血が騒ぎ、乗り味の期待からサスを換えることとしました。しかし、再び自爆しそうなトラウマみたいなものがあり、”みんから”のパーツレビュー等を参考にして、あの当時と比べたら自爆しても”たかが10万”と言い聞かせ、サスを交換しました。
 で、この書き込みになったわけです。みんからでの他のユーザさんと、表現は違うかも知れませんが同じ事を感じ書き込んでいます。
 RS乗りの方はサス交換すべきです!と強く書き込みましたが、これはあくまで個人見解であり、私がみんからのパーツレビューを参考にしたように、なにせメーカー仕様のように試乗出来る代物ではありませんので、一人でも二人でも参考にしていただければ幸いですね。

書込番号:13128905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/14 21:13(1年以上前)

足回り交換おめでとうございます。
スポーツタイプの車に乗ってこられた方は、RSの純正足回りでは不安に思うこと多々あると思います。

私はモデューロのスポーツサスペンションに交換しました。
指1本半程度下がったと思います。

>カメカメポッポさん
@赤足は純正形状です。
当然車高調整できません。商品を確認してから回答したらいかがでしょうか?

Aフェンダーの高さは車高の基準にはなりませんが、VX-2000さんは「フェンダーとタイヤの隙間」をサスペンション交換前後の下がり幅の大まかな基準として表現されいます。
思い込みをした上で一方的批判をするのはどうなんでしょうか?

Bロール軸なんて言葉を使っていますが、後部座席に人が3人乗った場合は下がる車高は1cmどころじゃないですよね?今回は明らかに許容範囲です。

書込番号:13132491

ナイスクチコミ!17


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

2011/06/15 06:28(1年以上前)

last_waltzさん おはようございます。

私もほんと久々の国産車回帰で、当初はFitの情報もあまりなく、Moduloのサスか無限か、位でした。
 でもネットって便利ですね。いろいろな情報が飛び込んでくるから。
ただ、短い文書、それぞれの感覚<結局アナログなんです>表現から、自分でチョイスしなければならないので大変難しく、かつ自己責任において対応しなければならないので大変です。

 サス交換はローダウンが目的ではなく自分の感性にあった<運転の癖も>乗り味に仕上げたいことで、結果的にローダウンすることもります。
具体的に視覚としてわかる表現として「使用前、使用後」の写真を掲載させていただきました。ご参考にしていただける方が1人でもいたら、私がこのHPを参考にしたように、役立てるかな...と思います。

 わたしが知る限りの理想的なサスは、BMWの7シリーズ(一番でかいクラス)等のサスです。これは速度や、コーナー状況に応じて設定が変わります。直線での継ぎ目段差等ではガタッとも感じないといったら大げさですが、あくまでショーファードリブンカーで十分通用するジェントル菜乗り味です。
 しかし、高速走行時を見かけたら、それこそ「あんな車を何pローダウンしているの?」と思えるほど、姿形が違います。
 停止しているときはそれこそフォーマル仕様そのもので、しかし、コーナーではほとんど”ロール”しません。2トン越えの4ドアスポーツカーです。<あんな車と”ケンカ”してはいけません>
 言ってみればこれが理想のサスなのかも分かりませんが、非常に高価なので一般的ではありません。
 だから、BMWのMスポーツやM3なんかも、結果としてローダウンし、直線では結構ゴツゴツしてしまうのです。

このサスの乗り味に満足していますが、Moduloや無限のサスは、もっと良いのかも分かりません。しかし、簡単に付け替えれるものでもないので、このサスの乗り味を大切にして行きたいと思っています。

書込番号:13134051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/05/12 09:32(1年以上前)

はじめまして、同じRS後期モデルに乗っています。
私も純正サスについては、まったく同じ感想を持っておりますので非常に参考になりました。
お近くにお住まいならぜひ助手席に乗させていただきたいぐらいです。
これからも参考にさせてください、よろしくお願いします。

書込番号:14551823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/08/25 22:11(1年以上前)

初めて投稿いたします。私もRSに乗っていて足回りが気になっていました。皆さんのご意見を元に訳あってMDULOに交換いたしました。まだあまり走っておりませんがとても良さそうです。
以前、シティターボにkbyショックを付けたときのようにコーナーが楽しくなると良いなと思っております。vxー2000さん背中を押していただいてありがとうございました。私もオレンジの同じタイプです。

書込番号:14980649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/12/07 16:05(1年以上前)

自分は後期のRSに無限サスを付けて乗っていますが、納車前に取り付けしたのでノーマルとの違いは分かりませんが以前乗っていたFD2後期やストリームRSTのノーマルと比べて乗り心地はマイルドです、たまに峠にも行きますがセンタータンクが効いているのか?アンダーでにくくコーナーめっちゃ楽しいです、欲を言えば後一センチ後ろが下がれば見た目も良いのですが‥

書込番号:15445478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


macGTさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/11 23:27(1年以上前)

2017/5にGE8前期を中古で購入した者です。購入時、家までのドライブ(購入店が遠く約80km)でサスペンションについては VX-2000さんと同様の印象を受けました。
この車は整備なしで購入し、長年お世話になっている修理工場で整備を予定していたのですが、購入時に要交換と判断していたホイール、座席、ブレーキパッドに加え、サスペンションも変えていただくこととし、即、注文しました。以前、GD1に入れた SHOWA TUNING 青 にそれなりに満足していたので、GE8用には SHOWA TUNIG 赤 を注文しました。
交換後の印象も VX-2000さんと同様、こちらの方がマイルドで、しかも粘るという好印象で、純正は何なのか、というものでした。

書込番号:22247502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

純正ナビの性能

2018/02/12 05:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

今回は社外品ではなく、純正部品でナビを用意しました。8インチと大型だったのも有りますが、ドラレコも事故や防犯も兼ねてディーラーにオススメオプションとして勧められたのでセット選びました。あと、中身がパナソニックで基本的に以前乗ってた車に取り付けてたナビがストラーダで操作がほぼ一緒。悩みたく無かったので。インターナビも有るせいか?地図検索も早く、SDに録音した音源のタイトルもひと手間いりますが他の通信に頼らず検索出来る。私の場合は、以前使っていたストラーダより使いやすいと感じました。口コミ等で「音が〜」とスピーカー変えたとかデットニングとかで満足度を上げる方法を見受けますが、音も私には十分だと思います。

書込番号:21591565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/12 06:36(1年以上前)

案内する音がゴリラナビと同じ音なんですよね。
初めて知りました。

書込番号:21591597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 08:50(1年以上前)

正直言って、社外品も考えない訳でも無かったのですが本音は面倒になって。自分の希望はターボ4WDでグレードはカスタムだけだったので深く思っていなかったのかな?あと、中身がストラーダ(パナソニック)で大きい画面が欲しい気持ちだったので。基本的な物であれば良しでした。繰り返しになりますが、デットニングや「音の匠」対応スピーカーセット。又は社外品音響などでお金かけるくらいなら車のグレード上げた方が使い勝手上がるのでEXになりました。

書込番号:21595156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 09:33(1年以上前)

あと、よっぽど詳しく理解してない限り、上位機(社外品)の高機能を使う?って思ったのも有ります。

書込番号:21595233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 10:33(1年以上前)

社外品は否定しません。ただ純正品で必要最小限でこれだけの機能は「買い」だと思います。高いか安いは個人的主観。自分の場合は、保証関係がホンダに統一したかったのと、ある意味衝動買い?の部分もあるでしょう。活躍してくれてるので問題ないです。一つ注文つけるなら、曲検索がアーティストからだとアルバムがバラバラになって面倒って所でしょうか?タイトルをわかっていれば良いのでしょうが、理解してないとエンドレスで同じ曲ばかり聞く事になります。その点は社外品メーカーに軍配が上がると感じます。

書込番号:21595335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 08:56(1年以上前)

>喫煙パパさん
試乗車が8インチで、とても魅力的でしたが、20万円以上と馬鹿高いのと、バックカメラの画像の荒さに閉口しました。無理してターボにしたこともあり、ナビを安く仕上げる必要がありました。それに地図会社がどこかが重要です。調べると、8インチがパナ、7インチがケンウッド製です。ケンウッドはパイオニアと同じ地図会社なので、VXM-184VFiと大変悩みましたが、13万円出すのならばと思い、私は長年慣れ親しんだカロの楽ナビを載せようと考え、パーツの未発売のため8インチは諦め、7インチモデル、AVIC-RZ900(型遅れで7万円以下)にしてディーラー装着をお願いしました。工賃やパーツ含めても10万円以内で済みました。確かに部品を集める面倒臭さはありますが、営業に聞くとナビに妥協しない方は10人に1人あるらしいです(汗)

納車後、躍動するサウンドや綺麗なフルセグに大満足ですが、純正なら天気情報なんかも車両側に出るのが出ないとか、スマートループが同じですが、オデッセイで慣れているインターナビが使えないのは多少寂しいところではありますが、数年後、ネット上で安く購入できるようになれば、交換してもいいかなというのがトータルで安く上げようという考えです。予算に余裕のある方で、ホンダを乗り継いでる方はVXM-184VFiをお勧めします。

書込番号:21608956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2018/02/18 09:17(1年以上前)

私はフリードの購入を検討しているのですが、ナビを純正にするか社外品にするか、悩みどころですね。

保証や車体との連携を考えると多少高くても純正品なのでしょうが、地図の更新が最高でも3年間年1回で、それ以降は1年に2万円近くかかるのがネックになってます。

ナビの道案内性能がいくら良くても、地図が古ければ意味ないですからねぇ。

いま考えているのは、サイバーナビです。年5000
円で最大年6回更新できるし、他のメーカーは5年くらいで更新地図の提供が終わるのに対して、パイオニアのナビは10年近く提供されているものもあるからです。

書込番号:21608997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 09:39(1年以上前)


185NBIをつけてます。
コーナーセンサーを付けたのでナビ上に表示されます。上位モデルはバック時ハンドルを切るとガイドラインがステアリング連動で使いやすいです。
それと、インターナビのおかげで新譜でのタイトル取得が簡単でいいです。
NBOX専用なのでMOPっぽい完璧な収まり感も気に入ってます。
案内機能はあまり使っていないのと、妻の街乗りカーの為重要視してませんが特に普通かと思います。
アンテナは標準の2本のまま使っていますが綺麗にうつっています。

書込番号:21609055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 10:22(1年以上前)

多様性だと値段も含め、社外品の方が融通が利くと思います。自分の場合、下取りや値引きで相殺できる金額(車下取り15値引き合計15で合わせて30)だったので純正にこだわった形です。正直なところ、収まりが良い方を選んだ(N BOX専用)だけです。値段が高いのは純正たる由縁でしょうが、サブモニターなどの情報が出てくれる機能が意外に便利で助かると試乗の段階で感じ、せっかく連動するのであれば活用したいと思ったのもあります。

書込番号:21609154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/06 00:22(1年以上前)

自分としては十分で値段以外はオススメ出来るレベルのナビ性能です。ただ、価格分は値引き(車輌と付属品)と下取り(前の乗務車)で相殺出来たと思っているので。ただ、上を望むとキリがない。バックカメラの画質もよく話題に上がり個人的な意見ですが、そんなに高解像度が必要?って思います。操作系も好みが別れますしね。自分の場合は前車搭載がPanasonicだったので、納まりも考えて選択しただけです。

書込番号:21653132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/11/09 15:04(1年以上前)

最近、後方用ドライブレコーダーがホンダ純正で発売されました。口コミでアップしてますが、趣味でシューズを購入してしまい、まだ買えてません(笑)。ただ、収まりが良く発注は娘の車の見積もりついでにしてきました。取り付けはまだですが純正ナビに連動出来ますし「安全」もそうですが「防犯」も強化できると期待してます。

書込番号:22241313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニバン燃費ランキング2018

2018/10/29 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 sseiiさん
クチコミ投稿数:30件

国産人気ミニバン実燃費ランキング|本当に燃費が良いミニバンはどれ!?
セレナ、シエンタ、フリードなど19車種を徹底比較【2018年最新版】

もう知っている方も多いと思いますが、私は昨日見つけたばかりなので
それとスレにも揚っていなかったと思います。
もし興味がありましたら見てください。

ステハイ凄いです。
シエンタ、フリードには負けていますが、クラス違いということで^^;
ほぼ、トップです。
ちなみに私のステハイは、20.4km/lです。
秋になりエアコンを入れなくなってから1割弱良くなりました。
運転が楽しいです^^

https://autoc-one.jp/nenpi/5000749/

書込番号:22216358

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/29 19:28(1年以上前)

ステハイって略したら、なんか麻雀みたいだな(≧∇≦*)

書込番号:22216390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


HaioHさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/29 22:34(1年以上前)

>sseiiさん
私はむしろフリードが凄いなあと思いました。i-DCDって効率こんなにいいんですねえ。
広さでステハイGEX買いましたが、子供いなければフリードプラスのAWDにしてたかなと。

書込番号:22216894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/30 16:52(1年以上前)

オデッセイ凄いですね…
Lクラスなのにセレナe-powerよりも燃費良いとか

やっぱオデッセイにしとけば良かったかななんて月に1回くらい思うことがあります(笑)

書込番号:22218288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sseiiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/30 20:59(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>HaioHさん
>kusakawainuさん
返信ありがとうございます。

ぜんだま〜んさん、本当ですね。
私麻雀するのに、気が付きませんでした。

HaioHさんそうなんですか〜
私はフリードは全く興味なかったので調べてなかったです。
私的には、i-dcdの、リコールの多さと変速時の違和感がちょっと気になりました。
もう直ったのかな?

kusakawainuさん私もオデッセイは憧れです。
ただ家内が運転するので、ステップでもギリギリ了解してもらったぐらいです。
大きすぎって散々文句言われました(笑
でもさすがにi-mmdです、燃費いいですね。

書込番号:22218823

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング