
このページのスレッド一覧(全2844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2018年9月3日 22:09 |
![]() |
12 | 0 | 2018年9月1日 19:14 |
![]() ![]() |
138 | 19 | 2018年8月30日 21:45 |
![]() |
71 | 4 | 2018年8月29日 18:29 |
![]() |
9 | 0 | 2018年8月27日 17:16 |
![]() |
217 | 23 | 2018年8月22日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH
車両本体は、半年前に新車で購入し、その時、純正ディスプレイオーディオの音質調整が貧弱であることが分かり、
ましたが、とりあえず、カナテクスの取付キットとデータシステムのカメラアダプターを先行?購入し、様子を見てまし
た。
本来「純正品」に弱いところもあり、何とか使えてるかな〜と考えている内に、音楽ストックがそこそこ溜まってきたこ
ともあり、誘惑に負けて、最近更新しました。
取り付けしたのは、純正ナビに出来るだけ近い物をと、Panasonic CN-RX04Dをチョイス。
取り付け方法は、「みんから」の情報を参考にしました。
車両側のカプラー(24P、20P、8P)から、一旦端子を外し、上記取付キットに合うように、端子を入れ直す作業を行い
インストール完了。
純正のバックカメラを使うために、昨年購入しておいたカメラ用のアダプター(DataSysyem RCA013A)を使いました
が、8Pカプラーのため若干配線が面倒でした。現在は、ディスプレイオーディオ用のアダプター(RCA051H)が追加
販売されており、こちらは、ディスプレイオーディオと同じ24Pですので、大分作業がしやすくなっているようです。
(8Pカプラーから端子を外す手間が省けます)
社外ナビは、車種別のチューニングがなされている純正品(Gathers)のようにはいきませんが、私には十分です。
なお、イコライザーはプリセットされているもの(VOCAL、ROCK、JAZZ)ではセッティングが極端だったので、USER
設定で巷で広まっている?「Perfect」なるものを参考に調整してみました。
9点

はじめまして。
この車種を買う予定をしているのですが、お尋ねしてもよろしいでしょうか。
ハンドルについているキー(ナビ操作用?)は社外品でも使えますか?
当初純正ナビをと考えていましたが、衝撃感知ドラレコ+ナビにしようとするとKENWOOD(エントリーかベーシック)になってしまい、Panasonicを付けたい私としては悩みどころでして…
差し支えなければ、お教えくださいませ。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22077093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お問合せの件、分かる範囲内で回答いたします。
くまぞー*さんの場合は、ギャザズナビ非対応のドラレコを取り付けたい?ということでしょうか。
スラッシュのアクセサリーカタログ(2018年1月)には、ギャザズ(Panasonic or Kenwood)対応のドラレコの機種もあるようなので、おそらくそうなのかなと思いましたが・・・?
サウンドマッピング有り無しに関わらず、オーディオレスで購入できるのであれば、社外品(と言っても、Panasonicでしょうか?)を取り付け、ハンドル(左側)に付いているオーディオ操作スイッチは使えると思います。
スラッシュのカタログ(2018年1月)にある写真を見る限りでは、ハンドル左側のスイッチは、真ん中のボタンが「ソース選択」、左右の矢印ボタンが「トラック選択」、上下の矢印が「音量調整」で割り当てるものかと思います。もちろん、ナビの機種にも寄りますが、これらのボタンにナビ画面の「広域」、「詳細」等を割り当てることもできそうですが、通常は、オーディオ調整用に使われるボタンで、ごくオーソドックスな用途ですので、オーディオ調整用に使われるのでしたら、社外品でも普通に使えるはずです。
購入される予定の社外ナビのマニュアル(ウェブ上より入手できます)にステアリングスイッチの割り当てに関する説明があるかと思いますので、それもご参照ください。
ちなみにですが、私のスラッシュは、(サウンドマッピング+ディスプレイオーディオ)で購入したため、社外ナビの取り付けがややこしく、ディスプレイオーディオ用のオーディオスイッチとハンズフリーのボタンまで付いていますが、現行のスラッシュでは、ディスプレイオーディオが廃止されたようで、オーディオスイッチのみとかなりシンプルになっているようです。
また、何かありましたら、お知らせください。
書込番号:22078437
1点

はじめまして
社外ナビ取付部品について
Jifuplaceのホームページが解りやすいですよ!
N-BOX SLASHはNBOX FC前と同じ
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX.html
サウンドマッピング用
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/hsa/hsx-17a.php
適合する部品購入して、ディーラーに依頼するか、オートバックス等へ依頼するかのどちらかです。
当方はディーラーに依頼しました。
当方のみんカラのページもよければ
ご参照下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2641412/car/2468405/8798659/parts.aspx
書込番号:22079000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくのご回答ありがとうございます。
補足させてください。
ドラレコで一番重視したいのが常時監視の機能です。
スラッシュ用のカタログ掲載のドラレコ(forギャザズナビ。と記載があります)で、駐車時録画機能付き30,240円のドラレコをと検討してましたが、カタログに『VXM-184VFi/184Ci用』とあり、KENWOOD製のベーシックまたはエントリーナビにしか装備できないと営業マンに言われた次第です。
さすがにSDカードが使えないナビは…と考え、ナビとドラレコ連動、なおかつバックカメラにも対応可能なPanasonic社外品を検討するようになりました。
ギャザズナビも上位モデルはPanasonicのようですし、互換性?はあるのかなぁと素人ながらに考えたからです。
bikke1691さまのように電気系に強い訳でもないので、頂いた情報を元に、車用品店に頼もうかなと考えています。
いろいろ調べるなかで希望のナビを取り付けていらっしゃるbikke1691さまに不躾ながら色々質問をしてしまった次第です…
詳しくお教えくださり、ありがとうございます!
書込番号:22079027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぞー*さん
>janbo3さん
bikke1691です。
状況をお知らせいただき、ありがとうございます。
janbo3からの情報の通り、サウンドマッピングのあるなしで必要機器が変わりますが、基本的に、社外品で、Panasonic製のナビを取り付けられるのは可能かと思います。バックカメラには、変換アダプターが必要になるかも知れません。
まずは、ディーラーへ、そして、カー用品店に相談されたら良いと思います。
なお、私見で恐縮ですが、サウンドマッピングを検討される際は、以下の点について、ご留意いただければと思います。
・期待するほど、大きくは音質向上しない。
サウンドマッピングシステムを活かすためには、(専用のチューンがなされているため)純正ナビとの組み合わせが推奨されているようです。
ということで、社外品を入れるのであれば、よほどオーディオにうるさい方でなければ、サウンドマッピング無しでも良さそう?
そこそこの音質向上を狙ってあるのでしたら、スピーカー交換とオプションの「オーディオブース」追加だけでも効果はあると思われます。私がサウンドマッピングを入れたのは、車内の防音処理がノーマルより高いことも理由の一つでした。
・前席中央のサブウーファーが少し邪魔か?
サウンドマッピングシステムの売りの一つですが、横方向にウォークスルーしたい時とかで、ちょっと邪魔に感じる時があります。
これがないと結構すっきりするようですね。
・ナビ裏の配線が混雑します。
社外ナビを取り付ける場合は、別途変換アダプターが必要になるので、その分出費が増えるのと、結構部品が増えるので、ナビ裏の配線が混雑します(上記写真をご参照)。冷却ファンの口をふさがないようご注意を。
余談ですが、ナビって結構熱持つんですよね。私は、気持ちですが、必要以外は画面消しています。
書込番号:22079658
0点

>janbo3さん
アドレスまで貼っていただいてありがとうございます、助かります!
当方♀のため、なかなか自力取り付けは難しいかなーと思いますので、教えて頂いたディーラー持ち込みかオートバックスに商品購入もあわせてお願いする、のどちらかにしようかなと思っています。
ホンダさんがPanasonic用の常時監視ドラレコを採用してくれれば良いのですが…需要ないですかね?(笑)
ちなみにサウンドマッピングは付けない予定です。
ありがとうございました!
書込番号:22080050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bikke1691さん
>janbo3さん
教えて下さりありがとうございます!
サウンドについてはこだわりがなく、更に普段から曲などを聞いていないので、何でもいい感じなのです。
チビなので真ん中のスピーカーが座席で塞がれてしまいますし(笑)←ずいぶん前に座席を出すので
なのでサウンドマッピングは不要の予定です。
まずはカー用品店に当たり、出来るか否かの結果を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22081303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前こちらの掲示板で話題になっていた2列目ベンチシートがフラットにならないという件、
サービスキャンペーンとして対応してくれるようになったみたいですね。
・元スレ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20888525/#tab
・メーカのサービスキャンペーン情報:
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/180831.html
当方にも本日ディーラから連絡があって、近々入庫することとなりました。
特にフラットにするようなシーンがないのでどっちでもよかったんですが、
どんな仕上がりになるのかちょっと楽しみです。
ご参考までに。
12点



8月にベゼルの四駆を注文しましたがカーポートに二台のバイクが一緒に入っているため、全長の長い車はバイク一台を処分しなければいけなくなるので車の長さからベゼルに決定しました。しかし支払い額を考えると日産エクストレイルかハリアーにしておけば良かったかと今でも考えます。
書込番号:22066504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャンセルするなら
今のうち。
もちろん、キャンセル料とられますけど
届いてしまったら、もう諦めるしかありません。
書込番号:22066596 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

陸運局への登録がまだならキャンセル可能っちゃ可能です。
売れ筋グレード&MOPならディーラーも対応してくれる可能性ありますよ。
契約書にハンコ押したんだから、キャンセル申し出ても断られたら諦めるしかありません。
応じるかどうかはディーラー次第です。
つかバイクを置くスペースは大丈夫なんか?
書込番号:22066660
8点

他の車にしていても、ヴェゼルにして置けばと考えると思われます
優柔不断な性格の様ですので、この際バイクを全部処分してハリアーとエクストレイルも買っちゃいましょう。
書込番号:22066662 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

他の車に未練…の前に、バイクに未練があったから妥協したんでしょ。
書込番号:22066793 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リセールでは、ハリアーがいいと思う
ベゼルは、NSX売りに来たホンダの営業にモデル末期と聞いたし
書込番号:22066922
5点

価格で選ぶなら…ハリヤー!&CH-R
駐車場の敷地で選ぶなら…ヴェゼル
何で選ぶかで必然と答えはでますね。
書込番号:22068069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バイクを2台残す方向だったから、ヴェゼルを購入されたはずなのに・・・。
ヴェゼルが仮にキャンセル出来てエクストレイルやハリアーを購入できたとしてもバイク二台のうち一台は処分しなくなる問題が生じると思いますが?
バイクに未練はないという事なんですかね。
車両自体が手元に来てなくても車両登録は出来てしまうので本当にキャンセルされるのであれば一日も早く営業さんに話をするべきでしょう。
書込番号:22068285
4点

納車後に予想される書き込み
ヴェゼルを購入した場合
音が煩い、乗り心地が悪い、安っぽい
バイクなんて年齢と共に乗る頻度が落ちているし
こんなことならバイク処分してハリアーを買っておけば良かった
ハリアーを購入した場合
期待したほど静かじゃない、乗り心地がシャキッとしない、でかさほど広くない
バイクに乗って得られる爽快感や喜びはヴェゼルだろうがハリヤーだろうが代替にならない
バイクだって車種ごとに違う味わいがあるからあえて二台所有していたのに
無性に手放してしまったバイクが恋しくなる
所詮車は車、こんなことならバイクを処分せずヴェゼルを買っておけば良かった。
世に中には、何を選択しても不満しか見出さない人っているもんです
ジムニーだろうがエクストレイルだろうが、CX-8買おうがハマー買おうが何かしら不満タラタラと思いますよ
書込番号:22068363
23点

ハリアーとエクストレイルの
ラジコンを買う。
もしくは、プラモデル。
書込番号:22068715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カーポートを大きくし、ヴェゼルも止めれば解決です。
書込番号:22069093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Martin HD-28Vさん
残念。
スレ主の文章をちゃんと読みましょう(笑)
書込番号:22069127
3点

>テネレさんさん
解りますよその気持ち。
私は車を一回り小さくしてバイクと2台持ちにするか、
それともバイクを諦めて欲しいサイズの車にするかで悩みました。
結論はスレ主とは逆でバイクを諦めました。
理由はバイクも普通に駐禁をとられる様になってしまったからです。
どのみち出先で有料駐車場に停めなければならないなら、
車で出かけたほうがなにかといいですから。特に雨をきにする
必要がありませんから。
書込番号:22069204
2点

ヴェゼルも良い車ですよ〜
可愛がってください。
書込番号:22069257
10点

>じゅりえ〜ったさん
読解力が足らんかったですかね?
大きくして、車も大きくすれば と思ったんですが。
論点が違うのかな?
書込番号:22069619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Martin HD-28Vさん
合っていると思いますよ)^o^(
ヴェゼルも停めればと読んだんじゃない。
書込番号:22070142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>灰色達さん
有難うございます。
確かに、紛らわしかったですね(笑)
書込番号:22070256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

戸建て住宅ですか。車にバイク2台の所有理由がわからんけど、
庭にスペースがなくて、どうしてもというのであれば
取り敢えず近所に月ぎめ駐車場を借りるという方法もあるね。
そういう人は少なくないですよ。
それともただ単にハリアーやエクストレイルと価格に大差ないと
言いたかっただけですか?
書込番号:22070446
2点

>テネレさんさん
ぜひぜひ後学のために、その2台のバイクの車種と排気量を教えてください。
書込番号:22070753
2点



自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
少し早まり、無事納車されました。
早速ホイールとタイヤ交換しまして、憧れだったRAYS,TE37(SAGA)です。
インチダウンだし、ツラでもないですが、個人的には大満足です(笑)
変化については、正直10年以上ぶりのMTの運転に手一杯でよくわかりません(笑)公道を普通に走る分には全く問題ないですよ。
タイヤサイズは215、50R17です。
すいません、プチ自慢でしたm(__)m
書込番号:22067752 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

納車おめでとうございます。
私は冬タイヤの出費を抑えるのにインチダウンして同サイズですが、夏タイヤをインチダウンしたんですか?
純正の夏タイヤはどこに?
書込番号:22067769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

元のタイヤとホイールは、そのまま下取りで売り払いました。冬タイヤ履くことないので。因みに3万円です。買い叩かれましたかね〜(笑)
書込番号:22067784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それは買い叩かれましたね(笑)
ネットオークション等を使う手もありますが、発送など面倒ですしね。
シビックライフ楽しんでください。
書込番号:22067832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます!
今はMTの運転だけで楽しいです。まだ、2速?3速?と迷ったり、ガクガクしたりしますが(恥)
なるべく迷惑かけないように気をつけます。
シビックイイッす!
書込番号:22067859 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



マイチェン後のシャトル、無事に納車されました。
かなりオプションも付けましたので、これからこちらでレビュー出来たらなと思っています。
とりあえず、何枚か写真を載せておきます。
テールゲートスポイラー
フロントフェンダーガーニッシュ
特にこの二点は、かなり気に入りました。
書込番号:21246450 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

テールゲートスポイラー撮ってみました。
真後ろからだと、存在感ゼロですね。笑
書込番号:21247708 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

セレクトノブ(本革巻き)
思ってたより小さく感じました。
見た感じは、小さなオニギリみたいです(笑)
質感は良いです(^ ^)
書込番号:21248504 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

素晴らしい機能がありました。
なのに、どこにも記載がありませんね。(^^;;
リラックスモード?
リフレッシュモード?
という機能があり、助手席を後部座席側に倒すと、フラットになって足が伸ばせます。
これは、かなりリラックスできます。
これめっちゃ良い!!!
と、大好評でした!
開発者が
『色々と気づいてほしいので、シャトルだけカタログにキャッチコピーを載せてません』
と語っていましたが、こういうことだったのかー。
バカ売れしてないのが不思議なくらい良い車です。
書込番号:21248532 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーション
ホテルのラウンジっぽくて、中々良いです。
ドアポケットイルミネーションの方は、スペースが広い分暗く感じますねー。
まぁ、無くてもいいと思いますけど、あると少しだけリッチな気分になれるかも(^^;;笑
書込番号:21251466 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

LEDダウンライト
月明かりに照らされているような、ぼんやーり明るい程度です。
ライトをつけたまま運転しても、後続車にも全く影響ないかと思います。
つけたままでも全然気になりません。
書込番号:21251502 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

LEDルーフ照明(センター)
ブルーの照明が気になって取り付けました。
ドア連動にしてますが、こちらも全然明るくないので、照明つけたままでも走行可能ですね。
LEDダウンライト付きで、コンソールボックス付近が照らされます。
書込番号:21253956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

フロアカーペットマット(デザインタイプ)
デザインがごちゃごちゃしてるかな?
と思ってましたが、実物は良い感じでした。
潮の流れのようなデザインが、何ともオシャレですね。
夜になると、まるで海のよう。
書込番号:21254062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ラゲッジパッケージ
トノカバーしてても明るいですけど、トノカバーしたまま何かを探すことが少ないかもしれないです(笑)
書込番号:21265099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

代官山に行ってきました。
高級車揃いでしたが、中々シャトルも負けてないですね。
シャトルのフロントマスクは高級感あります。(^ ^)
書込番号:21270965 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>Def沖縄さん
はじめまして。
マイナーチェンジ後のシャトルハイブリッドX ミッドナイトブルービームメタリック納車済です。
エクステリアでドアミラーガーニッシュとドアハンドルプロテクションカバーを装着していますが、フロントバンパーガーニッシュを追加で装着を考えています。
装着後の質感や感想を教えて頂けますか?
フロント全面のアップ写真などがあれば、あわせて参考にしたいのですが、よろしければ、お願いいたします。
書込番号:21300732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まりりん2号さん
こんばんは。
フォグランプ付きは、付けた方が格好良いんじゃないかと思いますねぇー。
若干ですけど、レクサスのような切れ長なラインに見えて個人的には好きです。
メッキ類のパーツは、雰囲気が高級車っぽくなる気がします(^ ^)
書込番号:21302488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Def沖縄さん
ありがとうございます。
追加で装着してみようと思います。
書込番号:21304921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シートカバー取り付け中です。
納品までに約2ヶ月かかりました。(^^;;
自分で取り付けてますが、2時間半〜3時間はかかります。。
自分で取り付けてみて、ディーラーでの取り付け工賃が高い理由が納得できました(^^;;
こりゃ面倒くさい(笑)
書込番号:21324671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディコーティングしてもらいました。
コーティング剤は、ハイドロフィニッシュです。
コーティングしてもらったら、ボディの色が濃くなり、深みが増して驚きました。
書込番号:21333469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Def沖縄さん
こんばんわ。
以前のご意見を参考にバンパーガーニッシュを取り付けしました。
今度は、友人のBMWのダウンライトに魅せられて、シャトルのLEDダウンライトが気になっています。
これは、ヘッドライト連動式でしょうか?
書込番号:21424791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まりりん2号さん
連動できました(^ ^)
ダウンライトつけたままでも、エンジン切ればちゃんと消えますよ。
書込番号:21533986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Def沖縄さん
いつもご意見ありがとうございます。
ダウンライトも取り付けました。
あのぽんやりとドリンクホルダーが照らされるのが良いですね。
リモコンエンジンスターターもつけることにしました。
あと、ドアロアガーニッシュとリアバンパーガーニッシュも取り付けようか悩んでいます。
ドアミラーガーニッシュとフロントガーニッシュはすでにとりつけています。
当初はメッキパーツをあまりつけすぎると、くどいかな、とおもっていたのですが…
実際にクロームスタイル仕様にされていて、どうでしょうか?
書込番号:21550666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まりりん2号さん
車は何色にされました?
シルバーならメッキは必要ないかもですが、それ以外なら付けた方が確実に格好良いと思います。
メッキは全て付けてみましたが、今まで一度も同じシャトルに出会ったことがないので、誰とも被らないので気に入ってます。
それと、ホンダ好きの人とか車好きの人なら、駐車場とかでめっちゃ見てきますよ。笑
ドアロアガーニッシュ、付けても後悔しないと思います。
個人的にお勧めなのは、フェンダーガーニッシュですね。
自分の車以外で付けてるシャトルを見たことないです。
付けた方がバランス良いと思うのに、人気ないようですね。
リアバンパーは、目立たないのであってもなくても大丈夫かもです。笑
でもあったほうが好きかな。
お金に余裕があれば、フロントビームライトも格好良いですよ(^ ^)
シビックが隣に並んでも、格好良さは負けてないように思いました(^ ^)
書込番号:21565236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Def沖縄さん
返信ありがとうございます。
シビックに負けてないですね!
色は、ど真ん中のミッドナイトブルービームです。
最初に全部つけとけば、かなり安くなったのに!
と、今は後悔しています。
こちらの地方でもメッキパーツつけてる人は見ないです。
ドアロアガーニッシュ、やはりつけてみようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:21565978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


いいですね!
僕もさっき洗車してきました。
いつも惚れ惚れ眺めています!
書込番号:21667859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


パドルライト取り付けしました。
ドアの施錠、開閉と連動しています。
シャトルの雰囲気が大人っぽくなりますね。
ムーディーな演出が素敵です。
高いけど、これは付けても良いかも。
乗るときにテンションあがります。
書込番号:22050113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





