ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

初めて投稿させて頂きます。

たまたまCMで見かけたステップワゴンのイカツイ顔に嫁が一目ぼれ。早速ディーラーへ行き交渉開始。2か月間悩みに悩み、先日契約を完了しました!あわよくばハイブリットに乗りたい・・・と思ってましたが、とてもとても・・・(泣)

プレミアムスパークルブラックパール
オプション ドアバイザー、ライセンスフレーム、フロアマット(スタンダード)、ナビOPアンテナ(2本×2)、ナビ187VFNI、ナビATT、FACEパネル、Rモニター(11.6インチ)、ETC、ドアハンドルカバー etc... で、40万弱。オプションは成約の得点で値引きが14万。
下取りあり、本体からは▲24万ほどの計37万8000の総額350万ほどで契約。このクラスにしてはかなり高めの設定だとは思いますが
わくわくゲートを含め、リアの左右非対称デザインがかなり気に入りました。目立ちたがり屋なので、あまり走っていない車ってい〜ねって感じです。

他の方も大体同じ感じだと思いますが、ノア、セレナとも競合させましたが、ホンダの担当営業さんの熱意が一番伝わったので
やはり今後の事も考えてステップワゴンにしました。車自体は早く納車できる様子(喜)
初めてのホンダ車で、初めてのターボ。楽しみすぎます(試乗はしてないのでなおさら)

しかし、予算の関係でコーティング付けれなかったのがちょっと気になりますが、市販の洗車グッズでもなんとかなりそうなので、自分で頑張ろうかなって思ってます。

買おうか、買わないか迷われてる方。賛否両論あるかと思いますが、是非、まだあまり走っていない車で優越感に浸りましょー!!


書込番号:21827160

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:42件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/05/16 17:47(1年以上前)

こんにちは。ご成約おめでとうございます。
私もハイブリッドに試乗してこれにしようと決めたのですが、やはり予算が足りず・・・、
結局、中古のRP3(MC前)クールスピリットを契約しました。(試乗してないけど)
本体価格¥229万(9インチナビ・ドラレコ付き・8人乗り・ホワイトパール・走行3.4万Km
ガラスコーティング(8万)・メンテパック3年(4万)・10年保証(6万)  −値引き▲14万
で、総額¥255万でした!やすっ!
・10年保証ってのがディーラーではできないシロモノですね(^^)
・中古だけど研磨してガラスコーティングもしてくれてピカピカなのはありがたい!
・オイル交換永久無料なんだとか?!
・ほしかった8人乗り
いい買い物ができたと思います。今週末、現車を見て、あれこれ直してもらってから、
来週納車です。楽しみ!

書込番号:21829178

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/05/16 19:12(1年以上前)

>価格ろーちゃんさん

早速返信ありがとうございます&ご契約おめでとうございます。
やはりハイブリットはそうですよねぇ〜・・・。宝くじ当たらないかなぁ〜とか本気で考えましたよ(笑)

ドラレコはじめいろいろ付けて頂いてて、いい買い物されましたね〜。
しかも、ハイブリットは設定自体ないですよね・・・8人乗り・・・。その時点で、ハイっ、消えたぁ〜って
感じでした(泣)

来週の納車まで眠れない日が続きますね〜。
お互い楽しんで、大切に乗っていきましょー!!

書込番号:21829359

ナイスクチコミ!16


zep250さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/05/25 17:16(1年以上前)

私も4WDですがクールスピリットをゴールデンウイーク中に契約しました。お互い納車が待ち遠しいですね。
ステップワゴンは広い室内でトランポとしても他のミニバンを凌駕する使い勝手で数年前から注目していました。
冬季は降雪も多く四駆は必須でしたがホンダの四駆は性能に不安がありましたが同じ型のステップワゴン4WD乗りの友人に確認したところ普通に走るとの事でステップワゴン一択でした。
もともとRPの型が好きで見た目と積載能力が気に入ってたので性能がどうとか安全機能がどうとか全く気にしませんでしたので試乗もせず決めてしまいましたが契約後色々調べて本当にいい車なんだなと今更実感しております。
試乗は契約後に車両感覚の確認でたまたまディーラーにあった試乗用ハイブリットを駐車場で2〜3回車庫入れしたのみでガソリン車は乗ってません。
地味と言われている様ですが他のミニバンは正面とエンブレムを見ないと識別できませんがステップワゴンはどの角度からみてもステップワゴンとわかる個性的なデザインだと思います。
使う使わないは別として左右非対称のリヤゲートは元運送屋(箱車の三枚観音扉)の私としては玄人受けする非常にカッコイイ機能だと思います。
永く乗るつもりでクールスピリットを選びましたが機能を使いこなせるかワクワクの不安感で来月?再来月?の納車を待っております。

書込番号:21850412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/05/25 17:47(1年以上前)

zep250さん

ご契約おめでとうございます㊗
試乗しない方が意外と多いのに正直驚きました😅

まあ、お友達のお話で大体の事は分かってあるという事もあるんでしょうねぇ〜。僕も後でカタログやらなんやらを見て、いい車なんだ‼って思った人です…
とにかくカッコいいですよね😁

納車までしばらくあるようですが、寝不足に気をつけて楽しみにお互い待ちましょう‼

書込番号:21850453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

プチイメチェン2

2018/05/20 22:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

ビフォー

アフター

装着前 裏、表

フリードライフいかがお過ごしでしょうか。
フリードも納車後1年半が経ち1万キロを超えましたが調子良さげです。
周りもフリード仲間が沢山増えましたね。
なので駐車場で被っても分かりやすくするためプチイメチェンをしました。

今回はドアノブカバーです。
粘着しやすい暑い日を見計らい物が届いてから一カ月様子みてましたが、本日やっとできました。

サムライプロデュースの高い商品ですが、付属の両面テープが少なく感じ、気持ち補強しました。

キズ隠しがてらミラーの装飾と統一され良い感じです。

夜間も光って解りやすいので引っ掻きキズ防止にもなるとか、ならないとか…
フリード同士の参考になれば幸いです。

横から見ると、ちょっと車体寸法に対し、ドアノブの存在感が大きくなり、目立ち過ぎかなと思いますが慣れるでしょう。
あと目立ちと駐車中のイタズラが恐いなと。

書込番号:21839750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23件

2018/05/21 21:15(1年以上前)

こんばんは。
自分もサムライプロデュースのが良かったのですが、3000円ケチってアマゾンでこれをポチりました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07838RN69?psc=1&ref=yo_pop_mb_pd

イマイチなら買い替え覚悟でしたがなかなかフィット感あり悪くないです。傷防止と駐車場発見率はあがりましたw

書込番号:21841714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/21 21:23(1年以上前)

わたしも侍プロデュースのこのカバーをつけましたよ。

目的は、どれが我が家のクルマか、妻や子供でもわかるようにするため。

書込番号:21841729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3063件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/21 22:16(1年以上前)

遠景より

>モカマターリさん
>tametametameさん

返信ありがとうございます。
お二方も付けられたんですね。
ワンポイントですが結構目立ちますよね。
ただロックボタンが奥まってしまい、少し押しづらくなりました。

何かシールで嵩上げしたいと思いますが良い品知っていますか?


書込番号:21841885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/05/22 20:05(1年以上前)

私は奥まっていても特に違和感はなかったので何もしてません。

みんカラユーザーさんの中にはシールで嵩上げされている方はいるみたいですね。ご参考になれば。

https://minkara.carview.co.jp/userid/496576/car/2519009/4774490/note.aspx

書込番号:21843789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3063件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/22 20:44(1年以上前)

>モカマターリさん
リンク先まで添付してもらいありがとうございます。
モカタマーリさんは違和感ありませんでしたか。自分は張り付け位置がズレてしまったのかも知れませんね。
シール、アマゾンで探してみましたがヒットしなかったのもので…オートバックス等で売ってるらしいので探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21843879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/22 22:26(1年以上前)

私も、特に押しにくいとは感じないのでそのままです。

書込番号:21844194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ190

返信23

お気に入りに追加

標準

ホンダデビュー!!

2018/03/15 11:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

初ホンダです!(^^)!
今月末(3月)納車予定。。
ずっとトヨタでしたが、故障が連発したので買い替えを検討し、妻と相談したところ、まずは安全性能が充実していることが最優先ということになりました。
この時点で、トヨタは早くも候補から外れ、セレナとの比較になったのですが、妻と違って自分は運転が楽しい車がいいので、妻を説得しホンダデビューとなります。

タイプはG・EX、色はシルバーにしました。
ナビ装着用スペシャルパッケージにして、ナビはパイオニアのサイバーナビをディーラーで取り付けてもらいます。
メーカーオプションナビだと、USB×2、HDMI×1のパネルが付くのですが、そのパネルを用意して、そこにサイバーナビからのUSBコードとHDMIコードを接続してもらいます。
納車後に、パイオニアのスピーカセットと、デッドニングもどきの高品質インナーバッフルで音質改善し、ポチガーでスライドドア開閉ボタンを装着予定。
レーダー探知機はコムテックのZERO704Vをすでにゲット済み。

オプションは以下の通り。
●本革シート・ACC
●新車パッケージ
●リモコンエンジンスター
●ハンズフリースライドドア
●マッドガード
●フットライト
●フロントロアガーニッシュ(カラード)
●アクセサリーライト付フォグライトガーニッシュ(メッキ)
●センターテーブル
●ラゲッジフロアカーペットマットマット
●ガードコスメSP

自分が付けたかったものはすべて揃えたつもりです。
自分は余りエクステリアをいじりたくないので、最小限で(^_^;)。
さぁ、長く乗るぞ!

書込番号:21677037

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 12:11(1年以上前)

えっ?セレナと比べてどう楽しいの?
同じミニバンなのに

書込番号:21677181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/15 12:33(1年以上前)

>サテ旨いアルネさん
同じミニバンでも自分の好きな車なら運転していても楽しくなるもんじゃないですかね?

書込番号:21677212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 14:59(1年以上前)

>幸村さんさん
おっと!楽しいとは運転だけの意味じゃないんすね

書込番号:21677475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/03/15 17:37(1年以上前)

「セレナじゃなくステップにした理由」

妻の実家に豪華装備てんこ盛りのセレナがあり(e-POWERのひとつ前の型)、運転する機会があるのですが、、これがもう・・もっさりしていて、走らない走らない。

自分の今乗っているヴォクシー(初代・前期型)のちょっと過敏気味にアクセル反応するキビキビした走りに慣れている者としては許せないレベル。。運転していてイライラが募ります。。
ですから、自分的にはセレナはあり得ませんでした。

そこで、妻を伴ってステップワゴンハイブリッドを確認すべく試乗へ、、。感激でした。。
よく走る、曲がる!、接地安定感が素晴らしい。運転していて楽しい。爽快。これ、これ!って思いました。

妻にも運転してもらい、運転のしやすさを感じたようなので何とかOKを貰いました。
妻はセレナでいい(もっさり動作がむしろいいようで(^_^;)ヴォクシーが反応し過ぎると・・)と言っていたのですが、とにかく自分は我慢できなかったので。。

それにちゃんとしたハイブリッドですし、そこはS-HYBRIDとは比べるもなく。。まぁ、e-POWERが発売される前の話ですけど。。
でも、e-POWERと比較してもきっとステップになったでしょう。それくらいいい車だと思います。

納車が待ち遠しい(^_^;)。。

書込番号:21677743

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/15 21:20(1年以上前)

多分、ポチガーはいらんと思うよ。
小指で引ける軽さだから

書込番号:21678229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/03/15 21:21(1年以上前)

>ノースエットさん
購入おめでとうございます
投稿を見て一つ気になったのがありまして
レーダー探知機ですがコムテックの対応には載っていなかったと思います
私も当時前車に付けていたレーダー探知機の移設を検討していていた所オデッセイハイブリッドの方で不具合の話があり断念していた経緯があります
先ほど見た所オデッセイハイブリッドは対応になってましたが
もし納車後にどうだったか教えていただけると幸いです

是非とも楽しいドライブをしてください

書込番号:21678236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/15 21:24(1年以上前)

大人しく走る車なので、レーダーも無駄遣いでしょう。

書込番号:21678248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/03/15 21:50(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
実は水温が気になるのです
暖房をつけるときにエンジンがかかるのはどの辺りなのかなぁとか水温が上がるペースはどのくらいなのかなとかが気になったりします
あとタコメーターがないのでエンジンの回転数がどこまで行くのかですね
自分で買えば良いじゃないかと言われてしまえばそれまでですが

書込番号:21678319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/15 22:09(1年以上前)

タコメ、水温。。。

そんなの気にしても、何か変わるわけでもないけどね

ゆとりと車間距離だけで、燃費は良くなるよ

書込番号:21678381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/03/16 07:43(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
実は自分もちょっと心配ではあるのですが。。
もし、ダメならODB無しで単なる純粋なレーダー探知機として我慢します。
納車後に結果を報告します。

書込番号:21679027

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/03/16 08:15(1年以上前)

ノースエットさん

ホンダデビューおめでとうございます♪

704Vを普通のレーダーとして使用してます。
ODBの結果を楽しまにしてます。


書込番号:21679072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/03/16 11:21(1年以上前)

ノースエットさん

私もG-EXでサイバーナビです。
パフォーマンスダンパーの効果もあってまるでレールの上を走っているような感じで
嫌な横揺れ等は殆どありませんよ^^
今は、車高調を入れたのでノーマルよりは揺れる様になってしまいましたが
先日、前期のクルスピを運転する機会があり、比べてみるとそれでも揺れは全然少なかったです^^

ずっとトヨタだったという事ですがトヨタとホンダの違いは足回りです。
トヨタのふわふわした乗り心地に慣れている様でしたら
ホンダの固い足に最初は戸惑うかもしれませんね^^;
でも走りやエンジン音、ブレーキもホンダ車の方が上ですよ!!

私は逆にこれまでホンダ車が多かったのですが、前車はヴェルファイアだったので
痛感しました。

それから、このハイブリッド速いです!!
ecoモードでもちょっと踏み込めばグングン加速していきます。
特にSモードではミニバンとは思えないような加速です^^

ただ、i-MMDの特徴かそんなにアクセル踏んでないのに
エンジン唸ります^^; 特に坂道はスピードもそんな出てなくても唸りまくり・・・。

ポチガーも装着しました。
RPはスライドドアのドアノブがかなり軽いのですが
他車がこぞって開閉ボタン付けてるのでやっぱ欲しくて付けました。

あと最近装着したのですがcepの予約ロックキットです。
http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=rsl00

アル・ヴェルやノア・ヴォクに付いていますが
スライドドアが閉まりきらない状態でドアロックが出来ます。

買い物時や雨の日等、色んな場面で重宝しますよ^^


書込番号:21679401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/16 12:17(1年以上前)

>monta0223さん
その予約ロックキットはご自身で取付けされたのですか?

書込番号:21679493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/03/16 12:24(1年以上前)

幸村さんさん

自分で付けましたよ〜
CEPさんから詳細な資料ももらえますので個人で出来ますよ^^

運転席側と助手席側は別々なので
両側を予約ロックしたい場合は2セット必要になります。

配線は運転席の下のみで潜り込んでの作業になりますが
両側で1Hもあれば出来ます!

ただ一つ注意点がありまして
スライドドア検知を車両側コネクターから出ている線から
配線コネクターで取る事になるのですが、
予約ロックキット側は黄色い線と桃色の線ががあります。
ホンダ車は桃色の線となるので注意してください。
※取説には記載されています。

書込番号:21679507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/16 12:39(1年以上前)

>monta0223さん
詳しいご説明ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:21679540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/03/16 12:54(1年以上前)

>monta0223さん
ナイスな情報ありがとうございます。
確かにこれ、気にはなっていたんですよねぇ。
ポチガー取付と同時処理したいと思います。
ありがとうございました。

本日無事支払いも終え、後は本当に納車を待つのみです。
早く運転したい!!

書込番号:21679572

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/03/16 17:05(1年以上前)

ノースエットさん
幸村さんさん

予約ロックキットのコントローラーから出ている線は
かなり多いのですが実際に結線する線以外はコントローラーの根本から切った方が
車内にまとめるときに楽です。

車内側コネクター線はかなり細いので、配線コネクターはエーモンの細線用を使用した方が
接触不良を防げます。

また予約ロック時(スライドドアが閉まり出す)は
スライドドアのカーテシーランプ・ルームランプ・フットランプ等は消えてしまいますが
それは仕様の様です。(CEPさんに問い合わせたました)

ホントに便利な機能なんで是非装着をトライしてみて下さい^^

書込番号:21679998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/17 10:35(1年以上前)

>monta0223さん
情報有難うございます。
ほしいな〜って思っていた機能なので、2個買ってみます。

それと
>タコメ、水温。。。
>そんなの気にしても、何か変わるわけでもないけどね
車に詳しい方が、コールドスタート時のエンジン負荷を疎かに!!!
いや〜ビックリです。海外ホンダは純正品でエンジンブロックヒーターとか
寒冷地で展開しているのに。
アイドリングストップ車が暖気終了していないと動作しないのには理由があるのに!!!

いや〜ビックリです!!!

書込番号:21681799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/17 11:06(1年以上前)

プリウスは水温50℃以下だと暖房関係なく暖気運転が入り、コールドスタートではエンジン保護の為にそこそこ踏み込んでもエンジンでは駆動せず(暖気しかしてない)、バッテリーだけで走ります。そのため暖気終了前に走り出すとバッテリーが無くなり燃費が悪化します。
I-MMDにはそのような制御は無いのでしょうか?

書込番号:21681867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tokumori2さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2018/03/17 11:26(1年以上前)

タコは情報見てみたいですね。
踏み込んだときに唸っているのは果たしてどのぐらいの回転数なのか、とか。

OBDUはユピテルは不可、コムテックは情報なしですが、セルスターは適合になっているので各社時間の問題かも知れませんね。

書込番号:21681903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/03/17 16:37(1年以上前)

>tokumori2さん
そうですね
ガソリン車みたいにタコメーターがないので唸る時の回転数がどのくらいまで上がっているのか気になります
右左折の時に必ずと言って良いほどエンジンが何故かかかるので唸りが気になるのです

書込番号:21682436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/07 07:36(1年以上前)

ポチガー

>monta0223さん
昨日、予約ロック取付完了しました。。いゃー、いいですね。素晴らしいです。
コントローラが意外に大きくて収納に苦労しましたが(^_^;)

ポチガーも同時装着しました。
ハンドルが軽いからいらないって言う方もおられますが、やはりこっちの方が断然便利です。
これをポチッと押して、ロックボタンで、完了、、たまりません。。

良い情報に感謝します。

書込番号:21733288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/05/17 15:17(1年以上前)

スモール時

ブレーキ時

リアリフレクターをLED化してみました。
なかなかいい感じです。

書込番号:21831263

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

e-conオフでの高速主体の燃費報告

2017/03/11 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

納車され4カ月ちょっと。
走行距離は今回の旅行で2500km超えました。
あまり距離が伸びてませんが、燃費報告です。

今回は外環から関越高速を使用し水上まで。
全行程384.7kmで、8割くらいが高速、あとは国道とスキー場への山道です。
帰宅時は渋川伊香保まで下道です。
エコランでないのでacはもちろんオンですが、Eコンもオフにしました。なのでどちらかというとアクセル踏み直噴エンジンのトルクを愉しんでしまいました。

また高速はACCで行き100キロ+α、帰りは95キロで使用してます。

行きの宿まではぼぼ高速で、メーター読み15.8km/l、最終的には画像のとおり17.4km/lとなりました。
満タン法だと10パー弱下ると思いますが。

このe-conオフでも燃費は前車のNボ+ターボと比較しても遜色ない数値が出たので満足してます。

関越はほとんどストレートで単調なので、いつもなら睡魔に襲われるところですが、夕飯食べ熱い温泉で身体ほぐしたおかげか、お目々はパッチリでした。

それにしてもACCとLKASは楽で良いですね。前車にもただのクルコン車間距離をボタン等で調整しても楽だと思いましたが、それも自動でしてくれると格段に運転の疲労度が低減されます。

子供の遊び相手して運転しても気分的に楽ですね。
まあ嫁に運転してもらう手段もあるのですが、高速はしたこと無いので、練習してからじゃないとチョット怖いかな。

フリードの気持ち良い足廻り、エンジンの出来に益々やられた一泊旅行でした(笑)

次回スタッドレスをアルミ新調し履き替え予定です。






書込番号:20730736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3063件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/18 22:36(1年以上前)

今回は高速とかいうか首都高でeコンオフでの燃費報告です。
中央高速から首都高4号線から環状1号線経由で1号線上野を使用し入谷インター間
片道50キロちょい。気温は12度から16度、エアコンは暑い時だけオン
乗車3名、タイヤはスタッドレスです。

国立から新宿手前まで渋滞でしたが、多少流れはありましたが、C2より内側はやはり空いてました。
帰路は渋滞無しです。

燃費は行きはメーター読みですが、リッター20キロ、総合18.6キロとeコンオフでも優秀な燃費が出ました。高速降りた時は19キロでしたが…
先月同様のルートでeコンonで同じくらいでしたので、oホンダのeコンは他社より差が少ないと雑誌に書いてありましたが、ゴー&ストップがない高速はぼぼ効果が無さそうです。

accを使用しましたが、止まるような渋滞はほとんど無く。30キロ以上で流れていた為、多少のなら0キロ対応のaccで無くても十分使えるな?と感想です。
他に追越しが法的プラスアルファで流れでも余裕ないと思える車間に走行車線割り込んできた車にも微妙なタイミングと制動力で調整してくれたのに感心しました。
なので帰路は走行車線をaccを活用し、昼食後でも眠くならず安全なドライブを終えることができました。
6カ月点検前でオイル交換後ならもうちょい燃費伸びたかな。

長文失礼しました。

追記:ガソリンメーターは100キロ走って一目盛り減でしたが、ってことは一目盛り5リットル強くらいかも…

書込番号:21686239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/29 00:38(1年以上前)

私のハイブリッド高速燃費報告します!
新東名、伊勢湾岸、新名神等を走行した燃費報告です!
EーコンON、時速90キロ前後で燃費25キロ以上でした!
息子のワゴンRハイブリッドは、19.8キロでした!

書込番号:21712003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3063件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/04 10:38(1年以上前)

GW皆さんいろいろイベント楽しんでることかと思います。
さてうちも清里に行ってきたので恒例の燃費報告です。
条件は一泊親子三名乗車でルーフボックス無し、往復とも中央高速利用、もちろん全行程e-conはOFFで、ホンダセンシングは90から100km/h設定で高速のみ利用
エアコンはつけたりつけなかったり、
車両は16年式1万キロ超え、三月点検時にオイル交換してます。

結果は行きは一般道降りてずっと登りの為
17キロから15キロ代に下がりましたが、帰宅時は渋滞無しで挽回し、ほぼカタログ値のとおり!
気持ちよく走ってこの燃費なら文句ありません。

GW後半渋滞激しいようですので、休憩、渋滞時間ずらすなど楽しいGWを(^_^)v

書込番号:21798816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 19:28(1年以上前)

燃費、、、。
乗車人数は?積んでいる荷物は?
ガソリン満タン率は?
タイヤの重さは?
坂道勾配は?
その他挙げればきりがない。
色んな状況で全然変わるから、他人と比べるのは無意味。全くの無意味。
自分で全く同じ状況作れるなら比べる意味もあるでしょう。

書込番号:21829398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2018/04/14 00:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

いらないなあ・・・と思っていたけど、信号が青になる少し前に勝手に起動する。
最近はすごいんですねー。
それとも気のせいだろうか?

書込番号:21749535

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/14 05:12(1年以上前)

>Otamaruwakeさん
何かのまちがいでは?
現在のセンシング技術では信号検知はしますがそれを表示するだけで、何か作動するシステムは国土交通省が許可していないと思いますが。
ホンダセンシングも標識表示だけですね。
http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/srf/
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/civichatcback/30TGG600_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=CIVICHATCBACK

書込番号:21749743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/14 06:02(1年以上前)

取説を見ても書いていないので、気のせいでしょう

無意識に、ブレーキを緩めたか、アクセルを踏み込んだか、ハンドルを動かしたのではないかと。

書込番号:21749771

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/14 07:19(1年以上前)

シビックはどうか知りませんが、同じホンダのN-BOXが踏み込み具合で
アイストさせるかどうかを選べませんでした?(他の軽かな?)

まあ、スレ主様の状況に関しては、北に住んでいますさんの言われるように
他の要因がうまく嵌っているのだと思いますよ。

書込番号:21749863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/04/14 08:46(1年以上前)

皆様ありがとうざいます。
踏み込みが甘かったのかもしれませんね。

検索したら「信号情報活用運転支援システム」の過去ニュースがあったので、もしかしたら実現したのかも、と期待してしまいました:
ちょっと残念。

書込番号:21750032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/14 09:52(1年以上前)

>Otamaruwakeさん
トヨタと愛知県豊田市での「信号情報活用運転支援システム」実証実験のことでしょうか?
国土交通省もこれを支援しているので、アイサイトやホンダセンシング等の違うシステムは許可しないのでは?と思ってしまいます。
勘ぐりですが。

書込番号:21750179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/15 18:36(1年以上前)

バッテリー容量が既定値を下回りそうになった時、エアコンを使用してる場合で車内温度が変わった時等、アイドリングストップが解除され、エンジンが始動します。
その際は、ディスプレイにその旨が表示されますが、見落とされたのでは。
確かに信号待ちなどで絶妙なタイミングで再始動することがありますが、そこまでお利口にはできてないみたいです(笑)

書込番号:21826848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

お値段以上

2018/05/09 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

4月末に納車されました。
納車翌日にサーキットへ持ち込み、全開で走った感想です。

直線は思ったほど速くありません。ノーマルの86をぶち抜くことはできず、
ゆっくり抜いていく感じです。
(その後、柿本のマフラーに替えたので、実感できるほどパワーアップしました)

コーナーはFFとは思えないほど曲がってくれます。アンダーもオーバーもなく、スッと曲がります。
電子制御されてる感はありません。さすがニュルFF最速。

ブレーキはダレるのが早いので、30分全開では走れません。
3周目までにタイムアタックしたほうがいいと思います。

足回りはアウディのS5に匹敵する剛性感としなやかさがあります。
レクサスのGSFのような頼りなさや雑味を感じません。ちなみにGSFは前々車です。
シートはホールド性も高くデザインもレーシーで、ディーラーオプションのカーボンパーツを付ければ、
内装はシンプルながらもいい感じになると思います。

タイヤはコンチのSportContact6というスーパーカー並の高額タイヤなので、
サーキットをよく走る私としては多少ありがた迷惑ですが、素晴らしい選択だと思います。
このグリップ力を知ると、安タイヤは履けません。(安売り店でも1セット20万円オーバー)

総合的な感想として、よくこの価格でここまで作れたなと思います。
イギリスで作って日本まで持って行き、またそこでちょこちょこ手直しをして、
ホンダさんは利益が出るのでしょうか?(その分をNSXに乗っけてるのかな)
納期は長いですが、待つ価値は十二分にあると思いました。世界に誇れるいいクルマです。

書込番号:21812429

ナイスクチコミ!41


返信する
SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/11 21:32(1年以上前)

>鉄人21さん

購入を検討している者です。

私も試乗で高回転まで上げてみましたが、直線加速性はそこまで速い印象を受けませんでした。
正直この点だけ残念でしたが、コーナリングの安定感や出口からの立上りは素晴らしいと思いましたし、見た目や総合性能で良いなと思いました。

少し耳に挟んだのですが、HONDATAからエンジンパフォーマンスを上げるキットが販売されているようです。
素人質問ですみませんが、日本でこのキットによる馬力、トルクアップはできるのでしょうか?
もし可能なら、ゆくゆくは検討してみたいと思っています。

書込番号:21816983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2018/05/11 22:29(1年以上前)

はじめまして。

おっしゃる通り、直線での加速は「これでホントにニュルFF最速?」と思うほどで、
サーキットではルームミラー越しに後ろが気になって仕方がありません(笑)
ちょっといじっている旧型タイプRにさえ勝てませんから。

HONDATAからエンジンパフォーマンスを上げるキットとのことですが、
コンピューターをいじると多くの部分が保証対象外となりますので、
ディーラーのサービスで事前によく確認したほうがいいと思います。

私はタイヤ以外の消耗品はディーラーで交換し、メンテナンスはディーラー任せです。
そのため、入庫拒否されるような改造はもちろんのこと、基本的にはノーマルで乗っています。
シビックはパワーアップのために柿本のマフラーに交換しましたが、
これも事前にサービスの方に相談しました。車検対応なら問題なしと言われ、
ただしノーマルマフラーを取っておくようにと言われていたのですが、実測330センチで
分割のできない1本モノだったため、持って帰ることができず、保管場所もないので処分しました。

この車両価格では、エンジンの性能はこれが限界なのでしょうね。

書込番号:21817151

ナイスクチコミ!2


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/11 23:04(1年以上前)

>鉄人21さん

もう少し加速力が欲しかったところですが、ターボにありがちな高回転まで回らない、トルク落ちを感じる印象がなかったので、ターボとNAの中間のような印象を受けました。
なので、これはこれで楽しいと思いました。

やはりコンピューター設定をいじるリスクはあるのですね。
数年乗って、物足りなさを感じたらという視点で考えてみようと思います。

私は改造やいじることに関しては素人なのですが、マフラーでパワーアップとかできるのでしょうか?
マフラーは、エクステリアとして排気音を楽しむものという認識でした。
よろしければ原理を教えていただけますか?

書込番号:21817250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2018/05/12 00:51(1年以上前)

マフラーについては、メカニックの方によると、ノーマルは音量を下げるために
消音材のいわゆるタイコに排気ガスを通す際に曲がってから入るので、
それが抵抗となっているそうです。

対して社外マフラーは、排気ガスの流れを良くして抵抗を減らすために、音量と排ガスの規制値ギリギリまで
消音材を少なくし、またなるべく曲げずに排気ガスがタイコを通るようにしているため、抜けが良くなって
パワーアップするそうです。

柿本のマフラーは音量はさほど大きくなりませんが、実感として3%前後はパワーアップしているのではないかと思います。
ノーマルが3本出しでカッコいいいので、せっかくなら社外でも3本出しにしたいと思って探したのですが、
選択肢は意外と少なかったです。

ただ、シビックはターボなので、コンピューターをいじれば簡単に400馬力は出せそうですけどね。

書込番号:21817483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/05/12 08:38(1年以上前)

お手軽パワーアップで、DIYで取り外しがOKでしたら、TDI-tuningさんの→http://m-flow-tdi.com/?pid=123141419でPower 320PS→352PS ・トルク 400Nm→440Nm・Top Speed 16km/h アップというのがありますね…CPUに履歴も残らないそうです。
CPチューニングだとALIENTECHさんのstage1→http://www.alientech-japan.com/cat-blog/405が発売されているようです。こちらだとリミッターも解除されていますね。
マックスパワーはともかく、下からのトルク感が+されれば更に乗りやすくなるかなと思っています。

書込番号:21817927

ナイスクチコミ!4


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/12 11:03(1年以上前)

>鉄人21さん

詳細な説明、ありがとうございます。
よくわかりました。

ノーマルマフラー3.3mは確かに持ち帰れないし、邪魔になりそうですね。

>G.レギウスさん

貴重な情報、ありがとうございます。
気になるのはやはりトルクアップですかね。
ノーマル状態でもスペック以上というのがびっくりですが、TDI-tuningさんのものは車検にも影響がないのでリーズナブルかと思いました。
ちょっと検討してみます。

書込番号:21818209

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング