
このページのスレッド一覧(全2846スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 6 | 2018年2月15日 17:46 |
![]() |
36 | 8 | 2018年2月14日 19:53 |
![]() ![]() |
60 | 6 | 2018年2月14日 17:27 |
![]() |
101 | 18 | 2018年2月12日 00:24 |
![]() |
187 | 14 | 2018年2月8日 19:41 |
![]() |
87 | 14 | 2018年2月1日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
本日、スパーダ Cool Spirit 契約しました!
先週の日曜日に交渉を始め、スパーダ Cool Spirit とトヨタのエスクァイヤの2択で、どちらも良い条件をだしてくれ、最終的には現行のスパーダの顔が凄く好みだったので決めてきました。
Cool Spirit 4WD プラチナホワイトパール
オプション
・グラスコート
・スリーラスター
・フロアマット
・エンジンスターター
・無限ドアバイザー
以上で、¥3,300,000ちょうどで契約。
値引額は¥425,708で、オプションが少ない割には担当営業が結構頑張ってくれたかなぁって思います。
3月中頃の納車予定で今から非常に楽しみです。
決算期ということもあり、先週からの1週間でそれなりに受注入っているようで、モデル、色によっては既に3月納車が間に合わないのもあるとのことでしたので、3月納車希望の方は早めに決めた方が良いかもしれないですよ!
書込番号:21590685 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ARRleさん
ご契約おめでとうございます。
スパーダ Cool Spirit で大正解ですよ!
エスクァイヤのマスクは下品で恥ずかしいですよ。
最近のトヨタは終わってます。下品なマスクの車が多いからね。
ホンダのエンジンは吹け上りもいいですよ。
スパーダは仰る通りフロントマスクもいいですね。
車種は違いますが私も無限ドアバイザーです。
空力抵抗や巻き込みを考えて設計されたバイザーですね。何気に無限と入ってますし。
値引き額も合格ラインじゃないですか。
納車が楽しみですね。
3月なんてすぐ来ますよ!
書込番号:21590815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ご契約おめでとうございます♪
良い車ですよ♪
後期も結構見かけるようになりましたね(*^_^*)
書込番号:21590881
6点

>北国のオッチャン雷さん
金額的に納得のいく契約ができたつもりです^ ^
やっぱりエスクァイヤいまいちですよね^_^;
うちの妻はエスクァイヤ派だったのですが、私的にはグリルのメッキ部分が目立ち過ぎでどうも好きじゃなく、断然スパーダでしたので、昨日の夜妻を説得しました!
試乗した感じでは、スパーダのほうがぐいぐい進む感じがあって、ミニバンですが運転してて楽しくなってきます!
4年前にRK6 Cool Spirit を購入したのですが、実は先日追突事故にあい、バックドア、バンパー、フロアまで損傷してしまい、完全に事故車扱いとなってしまいました。相手方の損保会社と話し、修理代見積額を支払うとのことで、示談し買い替えすることにしました。
大事に乗ってきたRK6だったので、最後の最後まで悩みましたが、フロアまで損傷していることで今後支障出てくるかもしれないという不安もありましたので、RK6には感謝して、今回買い替えする決断に至りました。
書込番号:21590890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>トラ運転手さん
ありがとうございます!
本当いい車ですよね^_^
私の住んでいる地域は田舎で、後期型はまだまだ少ないので、今乗ったら目立つかもです!笑
書込番号:21590904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
おめでとうございます!
私はHVですが、MC後の顔が気に入り乗り換えました。
エスクァイヤは電動シェーバーみたいな顔なのでちっと・・・・^^;
あと、オススメのアフターパーツがあります!
アル・ヴェルやMC後のノア・ヴォク等にもついた「予約ロック」です。
ステップワゴンには設定がないんですが
CEPという業者が出しています。
http://cepinc.jp/cep.html
私は先日装着しました^^
どんな機能かといいますと
停車して施錠する際、スライドドアが閉まらないと
ロック出来ませんよね?
それが、スライドドアが閉まりきらない状態でも
ロック出来るという代物です。
とっても便利ですよ^^
書込番号:21601227
3点

>monta0223さん
ありがとうございます!
便利な機能ですね。
これからどうやっていじっていこうかまた検討中ですが、RK6を乗っていてたしかにドアが閉まるまで待たなきゃいけないのがもどかしかったです。
紹介いただいた機能、是非参考にさせていただきます。
書込番号:21601936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆様こんにちは北陸在住です、やっぱりこの雪AWD最高にありがたいです除雪なしでガンガンいけます、早朝の駐車場からスリップして出れない場合はVSA切ってくださいたぶん脱出できます、OFFスイッチを忘れている方へのメッセです、雪かきご苦労様です、ではでは。
12点

>ロードライダーさん
こんばんは。
北陸在住でヴェゼルAWDとフィットFFを所有してます。
今回の大雪で道に出れず会社は午後出社になったり、さらに帰宅に3時間かかったりと大変でした。(普段は30分)
教えてほしいのですが、VSAって車輪の空転を防ぐトラクションコントロール機能もあるので、
雪道では有効な装備だと思ってましたが、脱出とかの場合は切った方がいいのですか?
切ると四輪がロックされるのでしょうか。
とりあえずAWDなのでスタックしたことはありませんが、もしそんな状況になったら試してみたいと思います。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:21510574
0点

トラクションコントロールの仕組み分かってますか?
トラクションがコントロールされ(極端に言えばタイヤの回転を抑制される)て進まなくなる場合があるので、最悪の場合はOFFにして「タイヤを回転させ続ける」という手段なんですよね。
書込番号:21510834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はぐにゃんパパ さん
こんばんはです、VSAはOFF状態でもデフロックのように四輪ロック等はしません、VSAは加速等アクセルON時、空転するタイヤを強制的にロックしまっすぐ走行できるシステムです、走行中はお任せ状態で走れますが、雪などでスタックした場合、空転しながらタイヤで雪をかんで脱出できる状態を妨げるお邪魔システムです、私には文章で説明が難しいのですが、一度安全な場所でお試ししてみたら良いかとと思います、あくまで脱出用と考えて下さい、追伸AWDはまずハマりませんね今回の積雪でも余裕を持って走れる素晴らしいシステムです、腕に自信が有る方にはVSAは過剰なシステムかもしれません、皆様除雪ご苦労様です。
書込番号:21510899
7点

>じゅりえ〜ったさん
>ロードライダーさん
ご教授ありがとうございます。
なんとなく理解できました。
要するに空転状態になると、出力制御がかかり前に進まなくなるということですね。
そこでoffにして強制的にタイヤを回転させるということで正しいでしょうか。
昔、2輪駆動車でスタックした時、無理に出ようとアクセルをふかし、さらに深みにはまることを何度か経験しました。
今回の大雪でも、そうやってもがいているトラックを見かけました。
そんな状況でもVSAはタイヤをゆっくり回転させて脱出をアシストしてくれるものだと思ってました。
完全にハマって空転状態になったらダメなんですね。
明日の朝もまだ道はデコボコ状態で凍っていると思うので、安全な場所でちょっとためしてみたいと思います。
まあ今までAWD車(なんちゃってですが)でハマったことはないんですけど。
書込番号:21511466
2点

皆様おはようございます、
説明不足ですいません、もっと極端な言い方ですとVSAは完全にハマってしまう前にセーブをかけてタイヤの空転を止めてしまいますので動きません、VSAをOFFにすると昔の車と同じような駆動になりますので最後のワンチャンスが残ります、デフロックではありませんので気を付けてください。
書込番号:21511780
3点

私も北陸在住で、初期のHV-Z(FF)に乗ってます。
購入して3年、そこそこの降雪があっても、スキー等で降雪地に行っても、スタックや挙動不安定になることは皆無でした。
ところが、今年は違いました。都市部でも80cm超える積雪となり、深さ20cm以上の垂直に落ち込む圧雪轍があちこちに。前にも後ろにもいかず立ち往生しかけることもしばしば。
しかし、ここでVSAをOFFにするというのを読んでいましたので、なんとか立ち往生せずにすみました。
VSAをOFFにすると、挙動お構いなしに脱出できました。ただ、OFFのままだと圧雪悪路は怖いので、すぐにONにしてましたが。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:21599089
3点

.>アリカ・ユメミヤ さん
こんばんは、こちらこそ役に立った情報のコメントをいただき有難うございました、アップした甲斐が有り当方も非常に気持ちがが良いです、皆様今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:21599390
1点

追伸です、雪道でハマった時は微妙にブレーキをかけながらアクセルを軽く踏むと脱出できる時があります、今のATタイプはアクセルに対し必要以上にタイヤが回りますのでブレーキで必要以上の空転を制御し脱出する裏ワザ的なものが有りますので参考にして下さい、正し微妙なブレーキワークが必要になります。
書込番号:21599448
1点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
駆け込みでマイナー前の在庫車を契約しました。新型と悩みましたが、マイナー前のフロント周りも気に入っていたのと、条件が良かったので納得の上です。
ハイブリッドZの白/ブラウン。
ディーラーOPナビ(VXM-185VFEi)とコーティング(ハイドロフォビック)を付けましたが両方無料サービスで、値引きは15万。
大満足です(^^)
書込番号:21595449 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>GMCVさん
マイチェン前は狙い目ですね。
マイチェン前のマスクの方がいい感じですよ!
書込番号:21595660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マイチェン前のマスクは私の好みですが、マイチェン後もクールでイイですね〜。
どうしても欲しかった白/ブラウンの組合せが在庫に有ったので決めました。
もし無かったらマイチェン後にしていたかも知れませんが…。
ともかく、納車が待ち遠しいです(^^)
書込番号:21595964 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>GMCVさん
ご購入おめでとうございます
私も去年12月にZのクリスタルレッドを購入して
とても気に入って居ます!
最後迄ホワイトと悩んだのですが…
内装をブラウンって勇気有りますね⁉(笑)
俺は営業さんに何も聞かれずにブラックに
なって居ました(笑)
楽しみですね!
書込番号:21596222
8点

実車見てブラウン内装が気に入ったのですが、家族の反応は…
嫁「オヤジみたい」 (私は40後半のオヤジですが…)
長男「黒の方がカッコいい」 (俺のクルマ!)
次男「ブラウン渋い!」 (お〜解ってくれるか!)
試乗車がZの赤だったのですが、赤外装には黒内装が合ってますね〜。
高価なだけあって、深い艶がカッコ良かったです。
書込番号:21596390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>GMCVさん
ご購入おめでとうございます。
私も今回、マイチェン後と悩んだのですが
決め手はシーケンシャルが付かないことでした。
しかも同じく、ハイブリッドZのホワイト/ブラウンを
2月頭に購入いたしました。
納車は3月4日です。
納車楽しみですね。
ヴェゼルライフお互いに楽しみましよう!
書込番号:21598206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>北国のオッチャン雷さん
>MILDSEVEN ONEさん
>Diego828さん
皆さま温かいお言葉ありがとうございます(^^)
ホント嬉しくなります。
「欲しい時が買い時」という事で、決めて良かったです。
愛着を持って大事に乗りたいと思います(^^)
書込番号:21598982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
本日ディーラーさんに行きました。
ハイブリッドEXに関して、本体43万、オプション4万の値引きを提示くれましたが、正直もうちょっと頑張りたいですが、まず、この位は合格でしょうかね?
後、今の納期は結構速いですね。1月末納期できるって言いました。
書込番号:21486117 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

つまりは売れてないってことやな。
書込番号:21486202 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

車に限らず、どのメーカーも今や月次決算は当たり前でしょうし、何処のディーラーさんも事情を抱えていると思うので、値引き額はその月毎に変動すると思います。翌月に持ち越せば値引き額も変動するのでは?
個人的にはその値引き額だったら「凄い」レベルと思いますが・・・。
確認されたいのなら、他の販売店さんでも相見積りをとってみたら如何でしょうか?
書込番号:21486325 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>山将軍さん
とても値引き良いと思います。
頑張って安く買って、契約書アップして下さい。
書込番号:21487057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

45万。。。
すごいですね
付き合いのないディーラーを本日初交渉しましたが
EXで10万引き+α程度でした
がんばっても20万もいくかなと。。。
納期は1ヶ月だそうです
来週は付き合いのあるディーラーに行く予定で
あと1つくらいは新しいディーラーに行って
一番よい条件のところで最終交渉予定です
書込番号:21495075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぜひみなさんの見積もりがみたいです!
来週見積もりをもらってくる予定なのですが現金払いより残クレとかローンの方が安くなるのならそれも使いたいので(^^;
書込番号:21495202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現金あるなら現金で
ローン組んだら、利子で値引き飛びますよ
ローンの方が多分値引き幅大きくなると思います。
書込番号:21496073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちんかぶさん
現金での購入をオススメします。
残クレやローンを進めてきますが、クレジット会社からの奨励金があるので値引きが大きく見えがちですが、購入者側は値引き以上のものを負担することになります。(購入後に一括返済しても元利子で契約するため取り返すことは不可能...)
もうひとつのデメリットは、返済が完了するまで所有者が販売店、使用者が購入者と目には分からないリースの様な関係になりますよ。
因みに私は、ローンを使用しておりませんが、値引きも大差なかったです。(最初からローンを組まないことを伝えてありましたし...)
交渉次第かと思います。
どうしても現金一括が難しい場合でも金融機関の方が金利も安く、返済期間も長いものもありますよ。
(こちらは、所有者・使用者ともに購入者となります)
書込番号:21496285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人ともありがとうございますm(__)m
現金一括で下取り別、30万引きを目標にがんばります!
書込番号:21496734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追加で、普段から付き合いのあるディーラーへ行って来ました
EXパッケージ
ナビ含めたDOP 35万
値引き 22万
下取り 9.5万
合計 435万
なお、ナビは新型の187での見積もりです。
下取りは、2007年式RB1 13万キロ。特に事故無し
また、24日〜年度末まで、185ナビプレゼントキャンペーンが
あるそうです。(185ナビ)
値引きの22万はその先取りでの値引きです。
下取りを5万くらいのせてくれてはいる感じですが
ナビプレゼントは、メーカーと折半と考えると
実質10万+5万の15万円引きでしょうか。。
あと10万引いてもらえたら決めてもいいと思ってます。
あとは、下取り業者を2社くらい回ってみるかな。。
書込番号:21508777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>南国流眠さん
下取り、一応回った方が良いですね。
ホンダは下取り渋いので、買い取りが高いなら代車の貸し出しをディーラーにも買い取り業者にもお願いすれば、良い結果出るかも?
納期も販売前には早く言いますが、契約したらかなり遅れて困る可能性があります。
私の場合、先週末までなら1ヶ月だったのですが、週空けて、契約に行ったらさらに半月伸びてさらに正月休みで遅れるとか
買うなら、下取りはもしかしたら買い取りだすかも?下取り抜きで交渉して早く契約まとまると良いですね。
新型ナビ、どちらが良いのか分からないですがうらやましい
書込番号:21509147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日オデッセイハイブリッドアブソルートEXを契約してきました。
装備は、9インチナビ、光パッケージ、無限バイザー、リアのみライセンスフレーム
(マットは社外品予定)
値引きは22万でした。
南国流民さん
ナビの件は初めて知りました。
185ナビとは、9インチの方ですか?7インチの方ですか?
9インチならすごくショッキングです…
書込番号:21511567
1点

>さりむさん
185は現行の9インチナビです
ディーラーの担当へ確認してみてはどうでしょうか
(ネットにこんな書き込み見たので、契約をキャンペーン後にしたいとか)
鹿児島のキャンペーンかもしれません
そのようなキャンペーンはメーカーとディーラーの折半で実施すると聞いた事があるので(間違いかもしれませんが)
さりむさんの値引き22万にそのままナビプレゼントという状況にはならないかと思います。。
書込番号:21511706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今購入検討中ですが、どこの地域か
教えて貰えませんか?
書込番号:21525876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>成都妹子さん
スレ主さんは、きっとまともな情報じゃないと思います。
あれから何にも発しない
アップも出来ないので
値引きは、30前後あれば良いのでわないですか?
ナビキャンペーンあればもう少し頑張れば30超え出来ますよね。
頑張って下さい。
担当によると思いますが、平均ホンダの営業はなるべく値引きなしから強気の方が多い気がします。
書込番号:21528871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古車買取り査定しましたが、
13万キロゆえほぼ値つかず。。
買取り業者に下取り価格を伝えると、
まず無理とあっさり断念されました
ということで、最終交渉少しは要請しましたが
値引き22万
下取り9万
ガソリン満タン
その他細かい配線系のお願いサービスで
契約しました。
まあ、30万くらいの値引きとなるのでいいかなと。。
納期は2月中旬の予定です。
キャンペーンないと渋いですね 。。
書込番号:21529763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口約束ですがこの見積書の値引き部分が20万になるだけみたいです(^^;
渋いです(^^;
2月の目標まであと八台らしいのでこれ以上は無理っぽいです(^^;
書込番号:21567415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、画像が貼れていませんでした。
オプションは13万から値引きなし、点検パック48000円、延長保証18000円で車両から20万引きのアブソexで452万です(;_;)
書込番号:21567620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご親切にありがとうございます、頑張って交渉してみます。
書込番号:21591269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ハイブリッドDCTを選んで大正解でした;最初は乗った事ないミッションでどーなのかなでしたが、先日久々知り合いのCVT車運転しましたが、全くつまらないドライブでした。やはりあの変速感と加速感DCTでなければ味わえないですわ。ヴェゼル買う方間違いなくDCTですよ( ^ω^ )
書込番号:21433035 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

今だから言える話。
書込番号:21433067 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

i-DCDは運転が楽しいみたいですね。(^^)
初期の頃は、複雑機構ゆえのトラブルが多かったようですが、最近ではかなり熟成されて安心感も上がってきた感じでしょうか。
i-DCDはトヨタのTHSとは違い、モーター出力軸のギア比が可変なため、高速走行時でもモーターアシストが良く効くというメリットもありますね。
しかもトルコンのようなロスもないので、燃費も良くなります。
加えてDCTのリニアな加速感は乗ってて楽しいでしょうね。
EV車のようなi-MMDとエンジンフィールが楽しめるi-DCD、ローコストのIMAハイブリッドとホンダは3種類もハイブリッドをラインナップしているんですね。
そういえばIMAハイブリッドの新型車はもうなくなっているのでしょうか。
書込番号:21433201
15点

ヴェゼルに乗っています。CVT慣れしてると、この感覚は実に楽しく感じますよね。自動マニュアル感覚。私もハイブリッドにして良かったと思ってます。
書込番号:21433206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ホンダのハイブリッドは四種類ですね。
SH-AWD、i-MMD、i-DCD、IMA、でもIMAはCR-Zの生産が終了したので現行モデルでIMA搭載はないはず…。
i-DCD、よく出来てますよね。
アクアとの比較ならフィットHVの出来は完勝でした。
加速感もとても優秀なのですが、しかしやはりMT程の自由度は無い…。
IMAを搭載したもう少し安いフィットも作ってくれると嬉しいですね。
IMAはMTとも組み合わせられますから。
書込番号:21433291 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

運転する楽しみと燃費の良さを両立させた画期的な技術だね。
出たては不具合の連続で悪いイメージがついてしまった。
もう少し熟成させてから出していればもっと売れていただろうに。
せっかくのいい技術だが他社との燃費性能やHV技術の差をつけるためにホンダはi-MMDを主軸に展開させていくだろうね。
そうなるとi-DCDは縮小傾向になるかもしれない。
私ならi-MMDとi-DCDを2本柱にして、i-DCDは安価な利点を活かしてガソリンエンジン車に置き換えて
グレードでi-MMDとi-DCDの棲み分けをしてハイブリッド車しか販売しないメーカーとして他社と差をつけるけどね。
書込番号:21433479
15点

>toropicarukingさん
11月にヴェゼルRSが納車され乗ってますが、自身も良さはわかります。2015年 シャトルHVとの比較になりますが、間違いなくi-DCD良くなってます。ギクシャク感が全くなくなってます。
多分、マイナーしていなくても部分改良が入ってる気がします。
マイナー後は更に進化するかも。
CVTの様に後からスピードがのってくる感じがないので、すんばらしく良いですね。
書込番号:21434412 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>[正]メカニック[義]さん
SH-AWDは『スーパー ハンドリング オール ホイール ドライブ』の略なので、ハイブリッドとは関係ないですね。
書込番号:21436033
12点

DCTはCVTよりもダイレクト感もあり運転していてもある程度
楽しさも感じられるのですが、パドルでシフトダウンする時に
CVT車よりもシフトダウンの時のエンブレの聞き方が甘い感じ
がします。
AT車やCVT車のパドルでのシフトダウンの方がエンブレが効いて
運転がしやすく感じます。
アメリカ向けのアコード10速ATを日本仕様の車にも載せて欲しい
なぁと期待しています。
書込番号:21437893
6点

去年ヴェゼルを購入してDCTの楽しさにはまり、
今年、MC後フィットを追加購入しました。
DCT最高です。
車重の軽いフィットは更に楽しくパドルシフトを使った加速は快感でもあります。
それに比べて社有車のプリウスのつまらないこと。(スムーズではありますが)
アルト5AGS仕様の営業車もありますが、変速ショックが・・・・・
ホンダにはこの素晴らしい技術であるi−DCDをずっと続けていってほしいです。
書込番号:21438694
14点

>RB1&RU3乗りさん
>SH-AWDは『スーパー ハンドリング オール ホイール ドライブ』の略なので、ハイブリッドとは関係ないですね。
非ハイブリッドにもそんなシステムがあったのですね。
私が言いたかったのはスポーツハイブリッドのSH-AWDです。
NSX等に使われる3モーターハイブリッドシステムです。
書込番号:21439760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>[正]メカニック[義]さん
SH-AWDは2004年にKB1レジェンドに採用されました。
勿論、ハイブリッドではなく3.5L NAエンジンです。
ちなみに、アメリカ仕様てばアキュラブランドで他車種
でも採用されています。
KC2レジェンドではハイブリッドとの組み合わせになり
ましたが、あくまでもSH-AWDは駆動方式の一つに過ぎ
ませんので、エンジンは何でも良いみたいですよ。
書込番号:21440331
5点

赤信号に向かって減速中のさりげないシフトダウンの感覚が好きです。
書込番号:21441106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このユニットをそのままシビックにラインナップしてくれたら、
普段使い+ワインディングマシーンとして理想形だと思います(*≧∀≦)
ただ、重量の関係上ヴェゼルのほうが速いかもですね(汗
書込番号:21495993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シビックハッチバックとほぼ同じ直噴ターボのジェイドRS 1500kg
ヴェゼルHVと同じ直噴iDCDのジェイドHV 1500kg
そんなに単純比較はできないかも知れませんが、シビックハッチバックの重量ならセダンくらいのタイヤサイズにすれば、いけるかもしれませんね〜。
書込番号:21582074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



もともと、G Sensing 6人乗り(ガソリン車)にしようと思っていたのですが
ディーラーにModuloがあって嫁としてもModuloのほうがカッコいいということで。
全部込みで335万円程度が300万円まで値下げ。
(下取り含まず)
Moduloはまだ弾が少ないようで納車は4月入ってからとなってます。
子供も喜んでいたので楽しみだな〜
以上参考までに
16点

ご契約おめでとうございます。
自分はH28ガソリンG ホンダセンシング (6人)ですが、フリードモデューロ気になってます。
昨日ディーラーで聞いたら試乗車はないとの事でした。
納車4月ですか、約3カ月かかるんですね。
また値引きも凄く良いですね。
納車されたらレビューぜひお願いします。
失礼しました。
書込番号:21529537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あかビー・ケロさん
有難うございます!
私が行ったディラーは
同系列店舗では
1台しか試乗車がなくて
期間分けて順次別店舗に
回していくと言ってました
普通車とmoduloを並べてもらって
比較したのですが印象全然違いますね
ただ300万円だすなら
大概ステップワゴンに流れますとのことでした
書込番号:21529684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>evo1229さん
自分も同じようなモデルで見積りお願いしたのですが、ムーヴコンテ5万キロの下取り込みナビ付き、エンスタ、外注のコーティング8万、6人乗り
で込み280万とか言われました。
少々納得いかず流れましたが。値引きのコツ?などありますか?
オプションは何を付けたのでしょうか?
書込番号:21529931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ヒルヨシさん
返信有難うございます
下取り外したらいくら見積もりなんですかね?
私の場合は
フリードガソリン6人乗りsensing付は決めていて
ノーマルかmoduloにするかを
値段次第かなと思いつつ
とりあえずmoduloの試乗だけするつもりで
ディラーに行きました
(うちのエリアは系列違いが3つありますが
試乗車がその系列のその店舗しかなかった)
本来担当する方が別の商談中で
別の方が急遽担当になりまして
試乗後まあまあ適当にその営業マンに
あしらわれ「見積もり要ります?」
的なリアクションでした
私のオプションは
・カーナビ(グレード低いやつ)
・コーティング(8万円くらい)
・点検パックのやつ
だけでコミコミ340弱でした
ディラーで一番オトクなタイミングと言われている
年度末までにフリードは絶対買う
あとはどの系列でいつ買うかだけで
できればmoduloが欲しい!
という旨を伝えると
そこからその営業マンのスイッチが
入ったようで下取り込で300万円提示でした
(下取り7万です)
そこから
今日は試乗目的できだけど
下取り抜きで300にするなら
今日サインする旨伝えて
300万円決まりました
来店から契約まで2時間くらいだったのですが
本来あなたの担当じゃない客が
2時間で契約なら安いでしょ
と、適当なこと言って盛り上げてました
参考になりますかね?
書込番号:21530211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すごい値引きですね。
私も土曜日、ハイブリド G Sensingを買ってきました。
下取りは無しで29万引きぐらいでした(契約まで2時間ちょいかかりましたね、交渉は同じ感じののりですね)
土曜日決めるつもりでいったわけではないですが、意外に頑張ってくれたので。
納期は、3月頭だったので、意外と早く、良かったです。
Moduloは時間かかるんですね。
書込番号:21532401
5点

>evo1229さん
すごい!
なかなか機転の利いたトークが出来ず、毎度苦労してるんですよねぇ。
ちなみに私の見積りは
専用のナビ付き6人、込み347万円
エンスタ、8万相当のコーティング、点検パック、希望ナンバー、パールホワイト。
下取りは32万→他では40.5万と言われましたが。
それを恒例の今日だけ価格280万込みでした。納期は3月末だったのですが、日が悪いため(大安とか、方角とか)現在保留。夏くらいに購入になりそうです(TT)
今年はマイナーチェンジがなければいいのですが…。
書込番号:21532679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガソリンで347万が下取り抜きの価格でした。
書込番号:21532690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>164dayoさん
返信有難うございます!
ハイブリッドは納車早いんですね!
ちなみに何色ですか?
私は黒にしたのですが
フリードはマイナーチェンジで
カラー増えてたんですよね
moduloは3色展開だったのですが
普通車ならグリーンなんて
人気なそうで被らないかなとおもって
実物見てみたかったんですがね
書込番号:21533367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きも色々な条件ありますから、一律に「XX引き」で判断できない処がありますからね。
残クレ利用前提だったり、ホンダクレジット利用や自動車保険加入、JAF加入等の前提であったりすると、値引きも様々です。
この辺りの情報も一緒にあるといいと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:21533525
4点

ステップワゴンのクチコミでも話題になっていますが、9インチのナビ付きの場合、フリードも新型ナビ(VXM-187VFNi)になりそうですね。価格は226800円(税込)だそうで、発売は1/25のようです。
しかし、すでにこのナビが装着された、フリードModuloXは納車されているんでしょうか?
このために、このオプションを付けると、納車が遅いのでは?と疑ってしまいます。
詳しくはステップワゴンのクチコミに書かれていますが、製造メーカーも変わってますが、性能もアップしているようです。
それはいいですね。
書込番号:21533587
3点

>NORIゾーさん
自分の場合は値引き条件に
保険とか何かの加入というのはないですね
新しいカーナビと納車のタイミングについては
わかりません
自分はナビゲーションには
カーナビとスマホを併用するのと
ドラレコは既に持っているのを
自分で付け替えるので
カーナビにお金かけるつもりはなく
諸々楽なので純正で安いやつにしました
営業マンは
今期の売りとして立てたいとのことで
納車スケジュールを交渉してみるとは
言ってました
書込番号:21535642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それぞれの店や地域でのイベントや、購入時の条件で値引き等も変わるので、安易に金額だけ比較してはダメかもしれませんね。
ディーラーの高い金利や、低い下取りを見直すだけで、何十万と変わってきます。
ちなみに、私はディーラーのローン金利は高かったのでパス、この時点で10万の差。下取りも中古買取業者と比べて30万以上違ったので、下取りには出さず。(出せば値引きとしては、拡大できたかもしれませんが、さすがに30万は到底無理)
しかし、車売った後、納車まで1ヶ月以上あったけど、ディーラーにはその間の台車を条件にしてもらいました。レンタカー借りると1日7000円位かかりますから、1ヶ月20万円位になりますからね。
結局、納車は2月中旬になったので、2ヶ月以上台車を借りることになりましたが。
あれやこれやで、値引き自体は、20万届きませんでしたが、その他の条件いれて納得して契約しました。
値引き額の数字はわかりやすいですが、その他の条件も色々加味して、自分が納得できる条件で契約するのが一番ですよ。
書込番号:21541754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末にCMでModulo Xの存在を知り、年明けにディーラーへ行きました。初売りの間ならセンシング付きは5万割引だったので、ガソリン6人乗りナビ付のModulo Xを契約しました。
ほとんどのオプションはセットになってますが、おもてなしフォグライトシステムとオートリトラミラーを追加、10万以下の端数は割引と言われ340万でした。
もっと割引できたんでしょうが、あまり話しをしたくないディーラーさんだったので、早く契約して帰りたかったので、妥協しました。
3月下旬の納車予定が、少し早まって3月上旬の予定と連絡がありました。
書込番号:21561767
5点

>KinMakonさん
納車早いですね
ちなみに何色ですか?
書込番号:21561837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





