
このページのスレッド一覧(全2844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月2日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月1日 20:43 |
![]() |
1 | 6 | 2005年3月27日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月22日 10:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月19日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月18日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、スパーダSE(ナビ無し)を乗り出し200万で契約しました。+NAVIも
検討しましたが最近はABなどでもメーカー1年+ショップ2年保障が
ついてくるので、同じ予算でより多くの機種を選択できると思い後付けにしました。
(先付けだと取得税の分も高くなりますしね。)
それと先週気づいたんですが、オーディオレス車(木目調シャッター部への取付けを含む)
に2DINナビを後付けする場合、純正のオーディオ取付アタッチメント(1000円位)
をディーラーなどで発注しておかないとダメみたいです。SEは木目調シャッターが無く
オーディオレスのため2DIN部は穴があいたまま納車されるそうですが、
それなら初めからふた(メクラ)をつけるかアタッチメントを付属するか
してくれ〜〜〜って感じです (;一_一)
というわけで納車まであと少しなので、ナビの下見でもしてくるかな。
あっ、そうそう、参考までにスパーダ黒木目調に2DIN社外ナビ入れて色合い
スッキリ収まったよ〜って方いましたら、レスください。
(最近のはどれも無難に収まるかw)
0点

そうそう俺もオーディオレス車を購入したらめくらがないことに驚きました。そんなのあり得るかこれでは中が丸見えじゃと思ったんですよ!
夏に買ったのでしばらくは100円ショップで小さなすだれを買ってかけていました。だんだんよれてきたんでうちの奥さんが新しいフタを手作りしてくれました。スーパーで売っている肉のトレイで大きさがぴったりのがあったらしくそれにおしゃれな布を貼ってフタ代わりにしてました。エスニック風の布なので意外におしゃれです。ようやく気に入ったHDDナビが安く買えたのでアタッチメントを発注しました。ちなみに取付けはできるところまで自分でやるつもりです。
書込番号:4110772
0点

木目シャッター要るんなら差し上げますよ。
ナビ付けたんですけど、ちゃんと木目シャッター取り外した状態で
一緒に納車されたんで・・・。
書込番号:4112056
0点

旧すぱぁだ です。
ムキムキマンだいさんへ
自作メクラとはなかなか考えましたね。俺は結構そういうの好きなんだけど
うちの奥さんはそういうの無関心だからな〜w
本当はナビ取付けもできる範囲は自分でやりたいのですが、フィルムアンテナ等が
面倒になってしまったので今回は店に任せます。そのかわり、外のWAXがけは
念入りに行おうと思います。長く乗るつもりなので・・。
はやひで2005さんへ
ありがとうございます。でも近いうちにナビいれますので大丈夫。(^o^)丿
っていうか明日納車だっちゅ〜のw なんか今からドキドキしてます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:4113338
0点

オーディオ取付アタッチメントはディーラーで頼まなくても、ABやYHで頼めますよ。私はディーラーにて納車の帰りに、予め注文しておいたナビをYHで付けましたが、ナビ、配線等と共にアタッチメントもYHで購入しましたよ。値段はディーラーより安かったです。
書込番号:4132338
0点

スタイルエディションさん、レスありがとうございます。
先週納車になり、自分も帰りにABにてナビつけました。アタッチメントについては
親切なディーラーマンがサービスで付けておいてくれました。(^o^)
書込番号:4135463
0点



こんにちは。買いましたザッツターボ総額115万{オプション込み}ターボでこの価格は安い。売れないので廃盤、メーカーの叩き売りですね。デザインはフロントは良いですがリアが今ひとつ。テールランプをバンパーに入れリアガラスのデザインを変更してマイナーチェンジしたら、もっと売れたかも。しかし走行性能、騒音、快適性、満足しております。
0点

ターボが115万とは安くゲットできましたね!!
オプションにはなにがついていたんでしょう?
私もザッツを買う気満々でいましたが、少々不安になる材料を
聞いてかなり迷っています。ボンネットとフェンダーにかなりの隙間があり
(中の機械類が見えるほど)雨の日や洗車のときに水が
エンジンルームに入って、床が上がった形状になっているため
水がたまるということです。
外装内装共に気に入り価格交渉へ行こうかという矢先でした
今、ザッツを乗ってある方はどういう感じなんでしょうか?
書込番号:4133735
0点

こんにちは。ボンネットとフェンダーの隙間が多い、そんなことないです。洗車で水が入る、3月29日納車の為未だ洗車してませんがそんなことないと思います。3月までオプション3万プレゼントでした。オーバー分が値引きになりました。オプショはマット、バイザー、前後泥除け、オーデオ取り付けキットでオーデオレスです。
書込番号:4134344
0点








2004/11/28 21:53(1年以上前)
500km走りました。1回目の給油での燃費は12.3km/L。
60km/h以下では、スポーツタイプのゴツゴツ感が通勤では
つらそうです。スピードを出した時やカーブではしっとり
したハンドリングといい感じです。
エンジン/排気音が以外に静かな割に、ロードノイズが低速
から聞こえます。80km/h以上では逆に割と静かなのがいい。
もうちょっと、高速(100km/h以上)で直進安定感がほしい。
(好みレベルですが。高速道路で片手で運転する余裕はない
ので。)
3,000rpm以下では、オルタネータの音しか聞こえないので、
エンジン車というより、電気自動車っぽい?感じ。
もうちょっと、走ったらVTECが効く回転数まで回そうと思います
加飾パネルが堅い。HONDAらしいと言えばそうだが・・・。この
あたりはメーカのポリシーなのかな。
書込番号:3560278
0点


2005/02/28 23:08(1年以上前)
isとsが同じコンピューターで動いてるとしたら、2200回転からVTEC入り始めてますよ。
書込番号:4002366
0点


2005/03/02 12:59(1年以上前)
>isとsが同じコンピューターで動いてるとしたら、2200回転からVTEC入り始めてますよ。
isはそんなに低い回転からVTECに入るんですか?!知りませんでした。。。
Type-Rは純正で何回転くらいから効くのでしょうか?
5000rpm以上で音が変わるような気がしますが・・
書込番号:4009081
0点


2005/03/04 02:22(1年以上前)
2200回転で入り始めたというだけなんで、本気で動いているのは、体感的ですが、2500〜3000当たりからISは本気になっている感じがします。
タイプRは…6000か6500か忘れちゃいました。
詳しくなくて申し訳ないです。
覚えていることとしては、タイプRの入り始めが、ISも同じなら、回転数が足りない…あと約1000回転(ぐらいだったかな?)しかない…
と思ったことを記憶しております。
ネットで探すと一発ででちゃうかもしれません。
力になれなくて、申し訳ないです。
書込番号:4017225
1点


2005/03/04 02:25(1年以上前)
そういえば僕のISも60万ちょい値引きしてくれました。
不思議でした。
始めに行ったホンダベルノでは無理といわれたのに、家の近くのホンダプリモでは値引きできるって…
書込番号:4017234
0点

いわずと知れた「K20A」エンジンですが、黒ヘッドはストリームなどのミニバン用エンジンと基本的には変わりのないアイドリング状態を含む低速プロフィールと中高速プロフィールの顔を持つVTECエンジンです。
「頭文字Dセカンドステージ」に登場するレース用4AGのように同じブロック設計のエンジンでもカムプロフィールの変更で出力特性などが全く別物となってしまうんです。
発進やタイトコーナーの脱出に必要な低速域と最高出力を高める高速域を同時に最適化したのが初期のVTECエンジンでしたので出力と出力特性に谷間があったわけで、現在のエンジンでは出力の谷間は存在しないように開発されていて、赤ヘッドユーザーには不評な部分に挙げられます。
市販されているVTECコントローラを装着して、十分なトルクが発生仕切らないうちに高速側にしたり、無駄に低速側で引っ張ったりすれば、機関の変化に対応するためにECUから補正命令が発信されて学習機能がそれを記憶してゆくので、トータルバランスを考慮したチューニングを目指さないと出力だけでなく燃費などパフォーマンスが低下することが予想されます。
サーキットのアスリート・タイプRと街中のアスリート・タイプSそんなカンジなのでしょうかね
書込番号:4121088
0点



先週、DIVAかDか悩んでいたものです。
夢にまでみるほど悩んでいたにもかかわらず、あっさりDターボを契約してきてしまいました。アドバイスをくださった皆さんへのお礼の意味も込めて、報告させていただきます。
DタイプFFターボ プレミアムホワイトパール ベンチシート(ベージュ)
オプションはCDコンポ、ドアバイザーとカーセキュリティ。
下取り車があったのですが、赤本の下取り価格+18万。
値引き8万+半端分、ディーラーオプション工賃サービス。
値引きはDIVAが5万、Dタイプが8万というのが一般的だそうです。
今回は査定の方を頑張ってくれたので、値引きはこれで満足しています。
(やはり愛車が高く売れるのは嬉しい)
他のオプションについては、マフラーカッターとドアノブプレートをヤ〇オクで購入済み。今は社外品のフロアーカーペットを狙ってます。
なんとかGW前の納車を希望しているのですが、4月24日までの生産分はすでに契約済みとのことで、4/25から5/1までの生産分(Dタイプで20台だけ!)をなんとか割り当ててもらいました。
今から待ち遠しいです。皆さん、アドバイスありがとうございました。
0点





2月の初旬に契約しました。当初は「5月の連休明けぐらいに納車でしょうかね」と言われましたが、先日、ディーラーに連絡したら「3月末に納車出来ます」という返事でした。それならそうと、ディーラーの方から連絡するのが筋だと思うのですが。(契約時に全額支払い済みですから)ちょっと不親切だと思います。
0点

ここで文句を言われても
( ̄▽ ̄;)
連絡しなければもしかしたらディーラーから近日中に連絡があったかもしれませんよ
書込番号:4087192
0点


2005/03/18 09:02(1年以上前)
三月末の納車なら、まだ日にちがありますし、問題ないレベルだと思います。
当初より早くなったのだから、ごちゃごちゃ言うほうが大人気ないですよ。
うちも月初めに契約しましたが、まだ、日程が確定できないようです。
購入時、四月の中旬くらいと言っていました。
多少余裕をもって多い目に言っているようですので早くなるでしょう。
この時期に買い替えになりましたので、早く乗りたいのを我慢して三月に登録してしまうより、四月になってから登録・納車が得です。(代車は無料です)軽自動車には自動車税の月割がありませんから。
代金の支払いは手付けだけで良いはずです。
大きなものを買う場合の支払いはどんなものでも代金引換(車の場合は傷や登録を確認)にするのが普通だと思います。
書込番号:4087428
0点

何はともあれ納期が早まるのはうれしいことではないでしょうか。
おじさん42歳さん、納車後の感想を聞かせてくださいね。
書込番号:4088431
0点


2005/03/18 22:35(1年以上前)
私も2月末に契約しました。
その時は4月末と言われましたがメーカー600台ほど増産したので
3月末に納車出来そうだと言われました。
メーカー増産が納車時期が早くなった原因では?
私はもう直ぐ納車されるものと喜んでいますが
書込番号:4090042
0点


2005/03/19 15:23(1年以上前)
先週末契約しましたが今月末の納車です。
その増産分のおかげでしょうか…。
特別仕様車のCスタイルです。
書込番号:4092837
0点





以前こちらの掲示板で新型か現行のどっちにするか質問したものです。
昨日、無事に納車され本日ナビを取り付けしました。
S-MXよりの乗り換えですので3列シートに感動しています。まもなく子供が産まれるので子育てセットを乗せても余裕がありそうです。心配していた取り回しも問題なくでき、これからのドライブがたのしみです。
今回、初めてナビ&バックカメラをとりつけました。カロッツェリアですが、カメラをナンバー横に取り付けました。びっくりするぐらいきれいに映るんですね!ただ車体にドリルで穴を開けるのは少し抵抗がありましたが、目立たない取り付けには穴が必要とのことで穴あけ作業の時は見ない様にしていました。
まだ近所しか走っていないので何とも言えませんが楽しませてくれる車だと思います。新型も気になりますが価格、形と気に入っていたので決断して良かったと思います。参考になるかわかりませんが、とりあえずの報告です。
0点

私も現行STEPが気に入り納車待ちですが
リアカメラをナンバー横に付けられたという事ですが
ガーニッシュ裏側のブラスティック部分を
切り取り入れられたのですか?
差し支えなければ具体的に教えてください。
私もここの掲示板でリアカメラが有る方が良いと
意見が多く頼んでます(^^)
書込番号:4089142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





