
このページのスレッド一覧(全2844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月21日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 23:53 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月20日 10:54 |
![]() |
7 | 17 | 2005年2月15日 12:51 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月12日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アコードワゴンは確かに街中であまり見かけませんね。
でも、ほんとに良い車ですよ!!
車の隅々まで、しっかりとした'造り'がいきとどいているって感じですね。
それに、街中でうじゃうじゃ自分と同じ車が走りまくっている状態(例えばオデッセイみたいな)よりは、少し少なめでたまに同じ車を見かける方がちょっといい感じだよ。
みんなとあまりに同じなら、何だか自分の感性や価値観がうれしがってオデッセイ乗ってるたくさーんのオヤジと一緒みたいな感じがして、なーんかやじゃない??
それと、下取りは気にしない気にしない!!数年乗ればまー同じだよ〜
0点

そうですよね。 あんまりたくさんの人には買ってほしくないですね。 わかる人だけ買えばいいってことでしょうか?
書込番号:3376656
0点


2004/10/12 15:30(1年以上前)
>車の隅々まで、しっかりとした'造り'がいきとどいているって感じですね。
そうゆう車っていいですよね〜。
あまり外観は気にしないので(^^;)
元気がでました。
ありがとうございます。
書込番号:3377598
0点

「しっかりとした造り」で 気がついたのですが,アコードって,きしみ音やかたかた音が出ませんか? 私のユーロRでは,窓(ドア?)がきしんだり,ダッシュボードの方でかたかた音がしたり,ちょっと寂しい感じです。 ユーロR以外のセダンでも同様な症状があるようなのですが,ワゴンではそういうことはないのでしょうか?
書込番号:3380403
0点



2004/10/13 17:27(1年以上前)
きしみ音は全くないっすよ。
剛性感が以前乗った(ことがあるだけで所有していたわけではないが)BMW並みって感じでした。 本車種を購入したときに他の2500〜3000クラスのワゴン(日本車)を2〜3種試乗したのですが、剛性感が全然違いましたよ!!
結果→もちろんアコードワゴンが一番でした。これも購入決定の大きな要素でしたね。
書込番号:3381642
0点


2005/02/21 18:54(1年以上前)
アコードワゴン24Eに乗ってます。ホンダ車はこのアコードが初めてで、少し不安がありましたけど実際に乗ってみて静寂性が割りと良かったのとエンジンの回転が良いと感じてます。あと燃費がいいですね。でもひとつ不満なのがリアテールゲートをオートで閉めるとき完全に閉まってからでないと集中ドアロックが出来なく、閉まるまで待ってからドアロックするのがカッタルイです。なんとかテールゲートが動いてる時にキーのリモコンで集中ドアロックが出来るようにする方法はないのでしょうか?教えてください。
書込番号:3967435
0点





今日、タイヤとマフラー交換しました。
マフラーは5ZIGENのPRO RACERにしました。さんざん無限と藤壺で悩んだんですが、友達に勧められて5ZIGENのカタログ見たところ、見た目で一発で気に入って買いました。テールエンドにインコネル使ってるのとあの焼き色が綺麗で…。あとは性能も気に入りました(実際つけないと分からないんですけどね。カタログ書いてあるのを信じて)
それで今日半日走った感想です。
とにかく静かで滑らかにエンジンが回るって感じです。
今までは柿本付けてたんですがあまりのフィーリングの変化にちょっと驚いてます。マフラーでここまで変わるんですよねぇ。
音ははっきり言って柿本の方が好きです。音は爆音でしたが回したときの甲高い音はほんと官能的でした。すごく甲高い音してたんですよね。純正フェラーリ以上のいい音だねって言ってくれたりした人もいました。5ZIGENはいくら回しても官能的な甲高い音はしません。ここはちょっと誤算でした。静かな2本出しでは、やはり爆音系シングル出しには官能的な音という意味では引けをとりますね。
しかし、5ZIGENは静かだし、低速、中速トルクも増え、運転は楽になりました。静かで高性能のマフラーが欲しい人にはいい選択かもしれませんね。あと、レスポンスは感覚的にはかなり悪くなりました。もちろん抜けがぜんぜん違うのでしょうがないですが…。
マフラー換えてみて思ったことは、低速トルクが犠牲になっても、抜けのいいマフラーも良いもんだなぁって思ってしまいました。
あのストレスなく回る感覚と官能的な音…柿本のマフラー、ちょっと惜しいことしたなっていまさら思ったりもします。
まぁ近所迷惑だったのと、最近の取締りの強化で爆音マフラーはやめようと思ってたので、そういう意味ではこのマフラーはいい選択だったのではと。。。
それにしても静かだと色々な音(びびり音とか)が気になりだしますね(笑)ノーマルマフラーは1日しか乗ったことがありませんのでどんな感じか忘れてしまってます。
また明日も走ってみてじっくり5ZIGENのマフラーを感じてみようと思います。
0点

5ZIGENよさそうですね。
私は無限を買いました。
以前はスプーンを使っていたのですが、
コメント的には74rc211v さんとよく似ていますね。(笑)
スプーンは思ったほど、アイドリング時の音は煩くないのですが、
4000rpm付近はかなり煩く感じられます。
5000rpmを超えると快音になって行きます。
思ったほどの低速時のトルクに損失はなく、
高回転までよく回ります。
音質は人によって癖があるように感じるかもしれません。
無限は、アイドリング時から明らかに重低音です。
煩いほどではありません。
スタータを押した時の演出としてはいい感じです。
4000rpmまではやや煩い感じですが、
(スプーンほどではありません)
それを超えると控えめな音で快音に変わっていきます。
(無限はあまり近所迷惑になりません。)
無限製も低回転でのトルクの損失は無い様にかんじますが、
5000rpm〜7000rpmぐらいが少しもたつくように感じます。
個人的な感想としては、
チタンサイレンサーの物よりはステンレス製のものが、
音が良いように思います。
ステンレス製のほうが熱に強そうですしね。
書込番号:3905638
0点



2005/02/13 23:27(1年以上前)
しゅぷーんさん、こんばんは!
先週から1週間乗ってみたんですが、だいぶ印象が変わってきました。
マフラーの慣らしも終わり、思いっきり回せるようになったのが大きいのかもしれません。耳が音に慣れたというのもあるかもしれませんが…
とにかく気持ちよく走れるようになりました。
低回転では適度な低音で、回すと甲高いとは言えないですが、クォォ〜ンといい感じの音が車内全体に響いてきます。この全体的に響いてくる感じが左右2本出しの音だなぁって思わせてくれます。
スプーンのマフラー良さそうですね。
無限はおそらく私が今つけてる5ZIGENのと同じような感じっぽいですね。
抜けのいい爆音マフラーも捨てがたいというのも本音ですね。
マフラー選びはほんと難しいですね。
さて次はシート交換かなぁ。
あと、とうとうアーシングしてみたんですが、自分にはあまり体感的には分かりませんでした。コンデンサチューニングとかもあるみたいですが、効果はどれぐらいあるんでしょうかね?
色々調べてみて良さそうだったら付けてみようかと思ってます。
書込番号:3928675
0点

私の場合は次はエキマニを買おうと思っています。
アーシングですか・・・効くと効かないの意見が両極端なので、
かなり迷いますね・・・値段は手頃なんですけど。
一度試してみようかなーとは思ってます。
書込番号:3961494
0点



2005/02/20 23:53(1年以上前)
しゅぷーんさん、こんばんは!
エキマニいいですね!確かに交換したいパーツではあります。
EK9乗ってたときは無限のエキマニに交換してたんですが、フィーリングはなかなかよかったです。
アーシングなんですが、取り付けてエンジンをかけるとアイドリングがめちゃめちゃ下がりました。なぜそうなったのかよく分かりませんが、バッテリーを外していた為、コンピューターがリセットされて何か設定が変わったのかなって思いました。でもアイドリングでしばらくおいているといつの回転数に戻りました。学習機能というやつでしょうか。まぁ何らかの変化があるのかなって感じです。はっきりと変わったていうのは私は分かりませんでした。
そんなに高くもないので試してみるのもいいかもしれませんね。
エンジンルームが少しにぎやかになるのがいいですね!
書込番号:3964460
0点



去年,車屋さんに,エアコンON時に加速が悪い事を相談したら,ECUを交換してくれました。
保障期間の3年が切れる直前だったので無償で行ってくれました。
写真をこちらに載せてます。
http://tel.tics.net/hayashi/car/?id=794
1点





先日スキーの帰り、高速でガス欠を起こしてしまいました。わが人生初の失態です。何とか路肩に止められたものの、すぐ脇を猛スピードで飛ばしていく大型トラックや自動車に、風圧であおられながら生きた心地がしませんでした。車外に出ることもできず、すぐさまホンダQQコールへ連絡。Mapコードにより現在位置を確認すると、近くのロードサービスからすぐに連絡が入り状況を説明。日曜の夜であるにもかかわらず、30分以内で救援に駆けつけてくれました。その間、何度もホンダQQコールから励ましの電話をいただき、家族ともども救われた気がしたものです。しかも、ハイオク10Lの給油にもかかわらず、料金は一切取られませんでした。こんな素晴らしいサービスを迅速かつ丁寧にユーザーに提供している自動車メーカーやロードサービスが他にあるでしょうか?少なくとも私の経験では、今回が初めてです。事故やトラブルはできるだけ避けたいものですが、いざというとき頼りになるのはホンダQQコールだと思います。ホンダQQコール万歳!!。
0点

100%ドライバーの過失による詰まらないトラブルです。高速道路でガス欠を起こさないのは、ドライバーにとって当然の義務です。万歳を叫ぶ前に猛省を願います。しかし、QQコールってのは道交法違反を通報はしないんでしょうか。
書込番号:3785669
2点


2005/01/16 13:45(1年以上前)
のぢのぢさん、エリーさんは対応が良かったと感動されてるのだから、良いじゃないですか。もちろんガス欠はご本人のミスですが、それはエリーさんが一番良く分かってると思います。
それを言うなら、事故だってみんな起こしたくないけど、運悪くしてしまう事もあるでしょう。重要なのは、その後気を付ければいいんですよ。
しかしガソリンまで給油してくれるとは。。JAF呼ぶと案外適当だったりしますもんね?何度かの励ましの電話は本当に心救われたと思います。
私は接客業なので参考にできればいいですが。
書込番号:3787453
0点

多少の運が関係する事故は確かにありますが、運が悪い事と、ハイウェイでのガス欠は全く関係ありません。100%本人の管理能力の問題です。
本人の注意で防げ、かつ、周囲に多大な迷惑をかける事だからこそ、道交法に明記されているのです。QQコールがあれば安心とでも思われたら、周囲はたまりません。
書込番号:3788720
1点

> 高速で車外に出ることもできず
高速道路では車外に出ないで下さい。周りに迷惑ですぞ
書込番号:3795181
1点


2005/01/18 12:28(1年以上前)
高速でトラブルの時は、車を路肩の安全な所に止めて、車内に残らず安全な所に離れて避難し、救援を待つと教習所で習いましたけど。
書込番号:3797614
0点

> 車内に残らず安全な所に離れて避難し、救援を待つと教習所で習いましたけど。
高速道路で安全な場所などあるのでしょうか?(SA、待避所などの近くは別ですが)
安全な場所を探してウロウロしている方が余程周りに迷惑。
おかしな教習所ですな。
書込番号:3802502
0点


2005/01/19 19:23(1年以上前)
エリーさん QQコールのサービスがそれほど迅速な対応をして下さるとは
知りませんでした。 私もQQコールに入会していますが,とても心強い味方がいるようで安心できました。とても有益な情報ありがとうございます。
ここは,エリシオン購入される方や購入した方の情報交換の場所ですよね。
人を批判したり,反省を促したりする場所ではないはずです。
気持ちいい情報交換の場所にしましょう。
書込番号:3803971
0点



2005/01/19 22:13(1年以上前)
私の至らぬ一言が、良きに付け悪しきに付け、皆さんの反響を呼んだようで申し訳ありません。のじのじさんの仰るとおり、100%ドライバーの過失です。決して自慢話をしようと思ったわけではなく、ただただホンダQQコールの素晴らしさを知らない方にも伝えたかっただけですので、掲示板上で口論するのはやめにして、VGさんのおっしゃるように有益な情報交換の場にしませんか。私も2度とこんな失敗は繰り返したくありません。そうそう、ガス欠になった理由ですが、カーナビの給油情報画面で、残りの走行距離数を頭から信じてしまったからなのです。毎回きちんとリセットをかけているのですが、今回はスキーや荷物などをたくさん積んでいて通常よりガソリンの消費が早かったのかもしれませんね。面目ない・・・
書込番号:3804850
0点

「行為」と「結果」を断罪してるのであり、特にスレ主さん個人を批判するのが目的では無いので誤解無き様に。
書込番号:3804941
1点


2005/01/21 01:15(1年以上前)
高速上で一度エンジントラブルに遭い路肩に止めて
緊急電話?に連絡しに行きました。
三角表示板?も出さないといけないし車内で待機は帰って危険だと思います。
本線上をうろうろするのはもちろん自殺行為でいけませんが
私は緊急電話で連絡後車に戻り三角表示板&発煙筒にて
注意を促し小雨が降っていましたがガードロープの外で救援車が
くるのを待っていました。
車内で待っていたときに追突なんかされると大事故になりますので
同乗者を含め最新の注意をはかり社外に出て待機が一番安全かと思います。
できるだけ車から離れ安全な場所に移動したほうがいいでしょう。
書込番号:3810761
0点


2005/01/21 01:18(1年以上前)
そうそう、緊急電話に出た人も車内にはいないように
ガードレールの外に出ていてくださいと言ってましたよ!!
けしておかしな教習所ではないと思います。
書込番号:3810772
0点


2005/01/21 16:12(1年以上前)
のぢのぢさんの言っていることは正しい。
私は法律とかよく分からないですが、ルールはルール。
守るのが正義、破れば悪。
だけど、こういう不特定多数の人がシェアする場では違う気がする。
価値観のベクトルは、人それぞれ違うはず。
たとえ間違ったことをしてしまっても、それを「許す」のではなく、「許容」するのはいけないのでしょうか?
それとも、ただルール絶対主義で、こういう感情まで押し殺してコミュニケーションしなければいけないのでしょうか?
だとすれば残念だ。
書込番号:3812741
0点

そう言われると、車内に残るのも危ない可能性がありますね。
高速道路で人身事故を起こした場合は運転者に過失が無いという事から、絶対車外には出てはいけないという頭がありました。
今まで高速でのトラブルは経験無いものの、今後も日頃の点検やメンテナンスをしっかりと実施し気を付けたいと思いますぅ〜
書込番号:3814448
0点

>>3812741
発言が勘違いし過ぎです。。価値観の問題ではありません。閉鎖された仲良し掲示板なら、モノの道理より馴れ合い第一主義でよいでしょう。「不特定多数の人」が出入りする場所だからこそ、敢えて指摘しているのです。この件に限らず、個々のルール違反なんぞ、本来は知った事じゃありません。読んでいる人間が、事の重大性を理解する事に少しでも繋がればよいと思います。
書込番号:3816145
0点


2005/01/24 00:00(1年以上前)
高速上で車を止めると周囲に迷惑がかかるという様な事が書かれていますがそうではありません。
いかなるトラブルでも高速上で車が停止した時は、まず適切な処置を取って下さい。そして周囲のドライバーは、インフォメーションにも表示されると思いますので注意して走行して下さい。
それからこの件とは関係無い事ですが料金所渋滞等の時、路肩をスイスイと平気で走っている車がありますがこの様な悪質な行為は絶対行わないでもらいたい!
書込番号:3826245
0点


2005/01/24 11:26(1年以上前)
人の過失を良いことに
故も無く大きな態度をとる人間がいて
非常に不愉快。
間違っていなければ良い、というのは間違いですよ。
書込番号:3827757
1点


2005/02/15 12:51(1年以上前)
のぢのぢくんとやら。
エリーくんは猛省した上で状況を報告してQQコールのレポートをしているのに、その高圧的な態度は何ですか?
間違ったことは一切許さない堅物学級委員的発想ですね。
ここで行為と結果を断罪しても仕方がないでしょう。
エリー君の発言を見て「そうか。高速でガス欠してもオッケーなんだ。ラッキー」なんて間抜けなことを考える人がいるとも思えませんし。
書込番号:3935892
1点





1月末に、契約したのですが、、
まだまだ納車待ちです。
ディーバターボのパールホワイトなのですが、福岡は1ヶ月待ちみたいです。
町で見かけるたびに、待ちどうしいきもちです。
はやくこないかな〜
皆さんも、これくらい待ちですか?
0点

僕も同じ福岡で、1月末に契約しました。
ディーバターボのブラックで、3月中旬納車みたいです。
ほんと、待ちどうしいですね。
書込番号:3912849
0点

どうやらDIVA専用のアルミホイールの生産が間に合わないみたいですよ
その為に納車に時間がかかるみたいです
(ディーラーからの情報です)
書込番号:3913502
0点


2005/02/11 21:23(1年以上前)
アルミの生産が追いついてないのが、納期遅れの原因ですね。
今注文して一ヶ月待ちであれば、良い方です。
運が悪いと4月納車になることも・・・・
早くほしいなら在庫車、展示車を買うといいとおもいます。
といっても、展示車はあまりお勧めできないですが・・・
ちなみになぜかDIVA以外のタイプも納期が遅れがちなので、
注意が必要ですね。
書込番号:3916612
0点

追伸です。
今日ディーラーに行ったら、今契約して、納車がが5月くらい
になりそうだっていってました。
アルミの生産が追いついてないと、そのディーラーも言ってましたが
それにしても、生産が追いつかないくらい人気があるということですよね。
書込番号:3920432
0点


2005/02/13 09:11(1年以上前)
昨日ディーラーで聞いたのですが、ホイールのメーカーが倒産しちゃったみたいで、急きょ他のホイールメーカーで生産してるために、生産ラインに影響してるとのことでした。ちょっとこのへんの弱みに付け込んでみたらもう一声くるかな??
書込番号:3924549
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





