ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月

2005/02/09 03:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 春シオンさん

滑るように走る快感は気持ち良いですねぇ。
エリシオンのカラーはホワイト。
リアエンターテイメントを着けました。
ローンの枠の都合で、フロアマットや細々と
したものを省いていきましたが、300万に収まる金額に
ディーラーさんが頑張ってくれました。

○良い所
前列全てにおいて、ゆったりとした作りの室内。
高速走行中の滑らかさ。
カーナビの町名表示をしてくれる所。

○不満な所
HDDカーナビ
 以前はトヨタのボクシーでしたが、カーナビに関しては
トヨタの純正の方が使いやすい気がします。
タッチパネルだし、欲しいコンビニ等の地図上表示も
簡単だったです。
一応、走行中もテレビが見れるようにしてもらう装置を
つけてもらったのでずか、カーナビに関しては、
最終的には停止しないと操作できない部分が沢山ありました。

リアモニター
 これもボクシーとの比較になりますが、
エリシオンのカメラ画面は下を向きすぎている様な気がします。
ボクシーはバックモニター画面から相当広い範囲が見られて
極端に言えば、バックミラーやサイドミラーを見なくても
車の操作が出来る程でした。

しかし不満も吹き飛ばす程の快適さです。

書込番号:3904644

ナイスクチコミ!0


返信する
ただいま考え中さん

2005/02/09 23:21(1年以上前)

教えてください。

@ ナビとテレビやDVDは同時に画面半々で見れますか?
A 走行中操作できないのは、どのような部分ですか?
B リアカメラは全く画角調整できないのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:3908174

ナイスクチコミ!0


ちゅんたおさん

2005/02/10 19:09(1年以上前)

@できません。
A検索などです。ただ音声ではできますが精度が・・・。
Bできません。

書込番号:3911109

ナイスクチコミ!0


ただいま考え中さん

2005/02/11 09:19(1年以上前)

ちゅんたおさんおはようございます。

純正ナビって、やはり何もできないんですね。。。
かと言って、社外を付けるとインパネが出っ張ってみっともないし。

これは、走行中TVやDVDを見れるようにキットを組み込んでもダメなのでしょうか?

書込番号:3913829

ナイスクチコミ!0


ちゅんたおさん

2005/02/11 13:16(1年以上前)

キットを組めば大丈夫です。
ただTVとナビを同時に映せません。
ナビの操作も私のつけたキットだと3分間しか操作できません。まあ、不都合はありませんが・・・。
キットはつければ便利ですよ。取り付け込みで2万くらいでしょう。

書込番号:3914675

ナイスクチコミ!0


え! ¥20.000さん

2005/02/12 05:13(1年以上前)

なんで20000円? 2000円の間違いでしょ?
社外オーディオを付ける時の、配線キットを利用し、
バイパスするだけですよね?

私はその方法しか知らないけど、もし20000円が間違いじゃなければ、
どんな方法ですか?

ナビ操作3分は、車速パルスをタイマーで3分間遮断してるからですよね?
その間、GPSオンリーとなり、GPS不感地帯では、自車位置ズレるってやつですね?

書込番号:3918548

ナイスクチコミ!0


ちゅんたおさん

2005/02/12 09:55(1年以上前)

ご自分で取り付けされない方もいらっしゃいますから、工賃等もふくんでますし、キットも市販の保証付きの物を使うからです。
こうゆうのは高い値段を掲示したほうが、いざ取り付けようと決めて、予算をたてた時に、オーバーしないじゃないですか。あまればそれで構いませんしね。
安い値段を示して実はもっと高かった・・・なんてかわいそうかなと思っただけです。
ここはいろんな方が見ていますから。皆がみんな、DIY出来るわけではないですしね。
ただ、え! ¥20.000 さんのおっしゃるように、安くも出来ますよ。
ご検討ください。
いい買い物が出来るといいですね。

書込番号:3919039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり購入!

2005/02/06 19:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エディックス

本日、20Xを試乗してどっしりとした乗り心地とまずまずの加速と静粛性(ちょっとロードノイズがざらついた感じですが純正タイヤが良くないせいかも?)で即決しました。
担当営業も元整備士と言う事で一気に商談が進み注文書にサインしてしまいました。
車種は20Xで8INCHのNAVI、HID、ヒーテッドミラー、雨滴検知ワイパー、撥水W、スマートキーのセットでDOPを付けて諸費用込みで約285万円のところ、254万円で手を打ちました。
色は家内がほとんど乗るので(たぶん掃除はあまりしないので)無難なシルバーで内装は黒、DOPで黒木目のインパネ+シフトノブ、その他もろもろです。当初、ブラックメタも考えたのですが自分のがブラックで1回/週の洗車で苦労してますのでとても家内の車までは手は廻りません。
納車もやたら早く(別に展示車ではありません)19日の午前と言う事です。まあいい買い物をしたと思ってます。

書込番号:3892551

ナイスクチコミ!0


返信する
あめさん3さん

2005/02/06 21:34(1年以上前)

今年は何もないように!! さん、購入おめでとう?ございます。
エディックスの仲間が増えて嬉しいです。

この車は、横3人乗れるのが売りですが、走りもよく一人で乗っていても
とても楽しい車だとおもいます。ここをもっとアピールすれば、もっと
売れる車になると思うのですが・・
私は、休日はファミリーで、平日は通勤に使用していますが、この車を
買ってよかったと思ってます。

確かにロードノイズがうるさいのが気になりますが、エンジンの音は
ほとんど気になりません。
また、燃費を稼ぐためにECOマークを気にして走ると楽しくなく、
加速を楽しんで運転すると燃費が悪くなる(<8km/l)のが気になります
が・・・

では
でも、

書込番号:3893321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/02/08 00:17(1年以上前)

あめさん3様、ご返信ありがとうございます。
以前、家内にはSMXのローダウンのフルOPを乗せてましたが1ST〜2NDまでのすばやい出足には満足しておりました。
ホンダのエンジンらしくスムーズに高回転まで良く廻りましたが燃費だけは市内で5〜6km/Lとしょぼく、でも65Lのタンクの意味がなんとなく理解できました。
おそらくエディックスも家内が仕事で乗ると同様になりそうですがそれ以上の何かがこの車にはありますね!
但し、当たれば売れまくりますが外れたらSMXみたいに1世代で廃盤になりそうな気配がします。
このまま4000台/月の販売台数を死守していただきたいですね!

書込番号:3899289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HONDA車は基本耐久が高いです。

2005/02/02 23:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 まきまき2さん

どこかに本田車は7年マツダは・・・でもトヨタは持ちますとありますがそうなのですか?本田の耐久信頼性保障設計走行距離数はUSで聞いた話しですが22万キロすなわち22万キロは問題なく走れる耐久性を持たせているということらしいです。国内とは異なるでしょうが。アメリカでHONDAの認知度が高い。販売台数、燃費、よく走る国の耐久性また走りのHONDAの評価からではないかと?まあ持つ持たないはどこで線を引くかで止まらず走れば持つと評価する場合といろいろありますが、やっぱり若い私としては、よく走って、燃費もよくて、カッコガいいHONDAは好きです。HONDA車の7年の根拠はわかりません。
お父さんの車はアコードですが30万キロを越えましたがタイヤとブレーキ、バッテリー交換だけで車検、点検以外で修理をしてないといってました。やっぱりあのとろい運転のせい???

書込番号:3874378

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐるぐる67489さん

2005/02/06 12:44(1年以上前)

機械なんで、いたわってあげればもちますよ。
でもトヨタもホンダも同じようにのった私ですが、10年まえのくるまだとトヨタはいいですね。ホンダってガラスのゴムとかなんか細かいとこはもろいと感じます。でもちゃんといたわればエンジンミッション駆動系はもんだいないですよ。各メーカ
自分は日産だけ詳しくありませんが、ホンダってやっぱ車体にコストかけてますよね。だからよく内装が。。。ていわれるんですよ。
トヨタは人の目に触れるところがすごく美しく作ってある。トランクやドアあけて見てみてください。溶接の処理がトヨタとその他メーカにわかれるくらいきれいです。
ホンダはシビッククラスであの足周りみたいに走ればやっぱちがいますよね。

書込番号:3890701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキーに行ってきました

2005/02/03 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 昔の走り屋さん

今週の寒波は凄かったですね〜外気温も待望(?)の−3℃を記録してました。
先週スキーへ行きました。我が家ではライフしかスタットレスを履いていないのでキャリアもないので大人のスキー1台と子供のスキー1台を中に乗せ、スキーのブーツに子供のそりetc・・・超重量・満員状態で行きましたが楽勝でした。道も狭かったので対向車が来ても気分的にも楽でした。登りの途中でもすんなり発進できパワーも問題なく坂を登ってました。ただ2速に落としてもあまりエンブレが効いてない様でちょっと下りは怖かった〜燃費も片道20Kmの山道上り下り相殺されて街乗りよりも燃費があがりました。
スキーの板も175cmセパレートシートの間に余裕で乗っかりました。2mの板も多分乗ると思います。

楽しく週末を過ごせたのにこの寒波でスキーよりも自分のうちや会社(会社の駐車場は砂利なのでさらに積ってました。)から脱出する方が大変でした。やっぱり2WDなのでバック出来なかったり、エアロはついてませんが轍の真中の雪がゴゴゴと降りたら下覗いちゃいました。こんな時エアロは雪かきになるのかな?なんて思ったりして・・・・もう雪は解けてしまいましたが、またスキーに行ってみようかな?と思ってます。

書込番号:3877914

ナイスクチコミ!0


返信する
みはらのタケシさん

2005/02/05 08:07(1年以上前)

凄いですね!板が車内に積めるんですね。我が家は4WDのDタイプベンチシートなので通勤にしか使ってないです。スキーへ行くときは荷物も沢山なので大きな車に乗りかえて出かけてます。おまけに片道20Kmとは良いですね!私もそろそろ行ってみようと思っているのですがなかなか時間無くて断念してます。

書込番号:3884333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HRーV

2005/01/15 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > HR-V

スレ主 ドルフラングレンさん

大学卒業して初めて購入してから4年も過ぎ、今でも愛用してます。
(7万キロ)
春夏秋は海にサーフィン、冬はボードしに豪雪地帯へ。
雪道も砂道もなんのその。
人気がないと言われていますが、1〜2人での行動派の方には推薦します。

書込番号:3784718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/15 23:19(1年以上前)

オフロードが得意ではないとよく雑誌で見ますが、そんなに荒地に行く機会って無いですよね。
気軽に乗れる4駆っていう感じで私も結構HR−V好きです。(乗ったこと無いですが…。)

書込番号:3784826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/16 01:57(1年以上前)

エアロデッキでこけて、また同じコンセプトでこけたクルマですが、クーペに興味が無い若者のパーソナルカーってコンセプトにはドンピシャの使い方の様ですね。中古で買えばお買い得です。新車で買って気に入ってるなら乗り潰しましょう。走破性は並の乗用車だと感じました。

書込番号:3785704

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2005/01/16 06:06(1年以上前)

出たばっかりの頃、4WD系の雑誌でなぜかS−MXと
比較して「オフの走破性はHR−Vの方が上」と評価されていました。
そりゃそうだろうけど…。

書込番号:3786164

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/16 15:23(1年以上前)

HR−Vといっても、カローラツーリングワゴン、ウイングロードなどと同じカテゴリーのステーションワゴンなので、サスとタイヤで車高上げてるだけの車に悪路走破性は求めてはいけません。

書込番号:3787870

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2005/01/16 16:13(1年以上前)

重ねてですが

>春夏秋は海にサーフィン、冬はボードしに豪雪地帯へ。

私の場合、上のような使い方の意識しつつ、「街乗りユーティリティーワゴン」のつもりで買った車なのでFFなのですが、この車で、アチラコチラと出掛けけいるのを聞くと羨ましいですね。

好きで選んだ車なのでという訳ではありませんが、いい車です。

書込番号:3788083

ナイスクチコミ!0


与太4さん

2005/01/22 18:02(1年以上前)

HR−V、CR−V、RAV4はなんちゃってオフローダーの御三家でオフロードなんか走れない都会派SUVのはず?いま、CR−Vがイチ抜けた!をやりたがってるけど成功するのか皆目見当つかず。       でも、ジープ型の車でもオフロードを本当に走れるのは数えるほどしかないので気にならないです。車高が高いのでフラットダートを走って、山の中でUターン出来ればそれで十分かな。(Uターン出来るかどうかは切実な問題です!)間違ってもクロカンごっこしないでね。

書込番号:3818247

ナイスクチコミ!0


JokerGriffonさん

2005/02/01 22:49(1年以上前)

”HR−V”という車名にRVという文字が入っているためか
よくSUVの類に入れられる車種のようですが
僕が思うにこの車はどちらかといえば
シルビアやロードスターのようなスペシャリティーカーに近く、
それにレジャーがスムースにできるようなユーティリティを積んだものだと思います。

そのへんの意識にズレがあるためかよくSUVとしてレビューされ
酷評を受けていることにオーナーとしては悔しく思います。
ですが、自分では気に入って乗っているので満足してます。

きっとホンダの意とすることに世間が追いついて行けなかったんでしょうね。

書込番号:3869184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者マークの使用感

2005/01/30 13:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 にゃにゃにゃこ33さん

以前こちらでナビについてなど、助言頂きました。
お礼を兼ねて現在のインプレッションを報告しようと思います。

1.3Aデスチャージ・Fパッケージに純正DVDナビ、フロアマット、マットガード、ポリマー、ドアバイザー、リアスピーカー、テールGスポイラー(サービス)で、約150万円で購入しました。

いろいろ悩みましたが、純正ナビを取り付けました。
上をみたらキリがないのでしょうが、純正のナビ&スピーカーでも
思ったより音も良く、性能も問題なく満足です。
ご助言頂いたように、ナビはつけて大正解でした!
どなたか書かれてましたように、キビキビとした走りで
私の生活スタイルには大活躍してくれて愛着が沸きます。
あとこちらで伺ってたように、坂道で後退してしまうのに、
当初とまどいました。サイドブレーキを使いながらしのいでます(^^;
価格と生活で使用する範囲のほとんどをカバーできる点では、
いい車です。
あとは同種の車種と比べてデザインが好きです。

書込番号:3856705

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/01/30 13:56(1年以上前)

>坂道で後退してしまうのに、
>当初とまどいました。サイドブレーキを使いながらしのいでます(^^;

左足でブレーキペダルを操作する事を覚えると良いですよ。

書込番号:3856830

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃにゃにゃこ33さん

2005/01/31 23:54(1年以上前)

JJJmmmさん、ありがとうございます。
下記にもそのような操作法?が書かれてましたね。
まだ初心者なので、教習所どおりにやってます(^^;
恥ずかしながら、そういう方法があるんだなぁと初めて知りました。
後続車がない時に少し練習してみようかな?

書込番号:3864997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング