ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イイ車ですよ

2004/03/22 00:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 浮気性さん

EP3のオーナーになって一年 です。自分は、プレリュードEBA4、シルビアKs'(S13)、MR2(SW20)、S2000とのりついできましたが、EP3は本当によくできたクルマですね。
EP3にしたのは残念ながら国産車ではこれしか選択肢が無かったからです。結婚して家族が増えそうなんで泣く泣くS2000を手放してEP3にしました。いまのところ上に青空が見えない以外は文句無いですね。本当によく曲がる。エボ7くらいのオンザレール感があります。さすがに加速は2リッターターボにはかないませんが、それを補ってまりある8500まで回るエンジンのフィーリングは最高ですね、S2000とまでは行かないですが、近いものはあります。S2000と比較するとよく曲がるのにスピンしにくいことはいいです、S2000は街中でもかなりナーバスな動きをするのでそれに比べると安心してコーナーに飛び込んで立ち上がりにトラクションかけられます。そんなクルマなのに燃費が10行くのは奇跡のマシンですね。ホント満足してます。しばらくこれで楽しみます。万人にはお薦めしませんがスポーツカーの魅力を知りたい初心者には丁度いいかも!と思います。

書込番号:2613005

ナイスクチコミ!0


返信する
永谷園さん

2004/03/26 23:00(1年以上前)

あれっ?これって国産車?英国車でしょ?

書込番号:2632220

ナイスクチコミ!0


CP9AからEP3へさん

2004/04/01 19:25(1年以上前)

そうです、英国車です。
私もEP3のオーナーになって一年ぐらいです。ランエボ6からの乗り換えです。私がこの車を選んだ理由は、5ナンバーサイズで新車で買えるスポーツカーです。これしかなかったです。確かに加速は2リッターターボに負けますが、それ以外は同等のレベルがあります。燃費もよく、よく走って、とてもいい車だと思います。

書込番号:2655055

ナイスクチコミ!0


無限パゥワァ〜!さん

2004/05/26 20:54(1年以上前)

FFだけに、トラクションのかかり具合はどうでしょうね?
S2000に惚れこみ中ですけど、基本的には、こっちのi−VTECのほうが、エンジンとしては低速トルクもあるように見受けられイイのかなと、、(^_^;)

書込番号:2852743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2004/05/21 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 スパーダーさん

以前書き込みをさせてもらいましたがルシーダーにのっていましてその
ホイールを着けたいですができますか?215/50/17 7J オフセット48です。

書込番号:2833670

ナイスクチコミ!0


返信する
SPANDA車さん

2004/05/21 23:51(1年以上前)

過去ログで【ホイール】で調べてみればどうですか??
参考になりますよ。

書込番号:2834477

ナイスクチコミ!0


T's@RF8さん

2004/05/21 23:51(1年以上前)

SPADAなら、とりあえず、装着は問題無いです。

書込番号:2834480

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパーダーさん

2004/05/22 20:54(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:2837584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールについて

2004/05/19 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 スパーダーさん

今月末にスパーダーの納車ですが現在乗っているルシーダーのホイール
をはめたいんですけどかのうでしょうか?215/50/17です。少しタイヤ
ハウスから出るでしょうか?知っている方何方か教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:2826708

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/05/19 21:38(1年以上前)

ホイールのスペックが不明なのでレスし辛いですが、
PCD:114.3mm、オフセット:50mm、穴数:5穴、リム幅:7J程度
・・・であれば付くと思いますけど。
詳しい人のレスを待ちましょう。

書込番号:2827005

ナイスクチコミ!0


オフセット・・・さん

2004/05/21 20:08(1年以上前)

ルシーダのホイールを自分で外して、オフセットが何ミリか確認しましょう。
大抵裏側に+45とか表示してますので。
PC24ESXさんがおっしゃるように、ステップの場合オフセットは50mmくらいが基本ではないかと思いますが、スパーダはフェンダーが出てるので45mmくらいかもしれません。それより小さいオフセットの場合ははみ出る可能性がありますが、ローダウンするならば収まるケースもあります。
一番良いのは購入されるディーラーに持っていって、展示車か試乗車にフロント一本だけでも付け替えしてみる事ですね。(リヤは余裕があると思います)論より証拠です。

タイヤは推奨サイズは215/45/17になりますので、スピードメーターは約3%少なめに出ます。

書込番号:2833465

ナイスクチコミ!0


PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/05/21 21:50(1年以上前)

リソースは下記です。
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/stepwgn/

書込番号:2833862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

早速見てきました!!

2004/05/13 18:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 あゆおやじさん

エリシオン、早速見てきました!!試乗は来週からと言われてできなかったのですが・・・

とってもスタイリッシュでよかったです。
サイドのドア引き込みレールが目立つところにあるのは残念ですが。
でも、全体にとてもGOODでした。内装も高級感漂います。
特にインパネ周りのデザイン処理が垢抜けています。メーターなんてとてもきれいな光を放ちドライブが楽しみになりそうです。

実際に走ってはいないので、なんとも言えませんが、インスパイアをベースにしているので、そこそこ静かで快適ドライビングができそうです。

夏にMCするアルファードを狙っていたのですが、このエリシオンのほうがワクワク度は格段に上ですね!

価格が少し高めなのが非常にネックですが。
(最上級クラスは500万円近く・・・オプションくっつけて諸費用入れると600近くになるのか)
ただし、今予約を入れても3ヶ月納車待ちですって!!

書込番号:2803989

ナイスクチコミ!0


返信する
Honda Onlyさん

2004/05/13 21:25(1年以上前)

やはりHondaデザインはすごい。アルともエルとも似てないし、ものすごいオーラを感じます。ただ価格が問題だ。自分はVXあたりかなと見積もりやったら軽く450万いってしまった。なんかエルの方が安く思えてきた。3500ccでも400万以内でかなりのOPつけられるよ。

書込番号:2804603

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆおやじさん

2004/05/13 21:37(1年以上前)

そうなんですよ!とってもカッコいいのですが値段が・・・

もしかして、アルやエルやエスティマなどと比べる車ではないのかもしれない と思えば、流行り言葉の「オンリーワン」なのでしょうが・・

といっても、やっぱり高いなぁ。ライバルはアルファードと思っていたので、装備等は違えども、値引きも含めて、下手するとアルファードのほうが100万円近くも安く手に入る。
でも、やっぱり他と比べる車ではないのでしょうかねぇ。

※近くのディーラーの試乗車(V6 3.0)が来たら試乗をお願いしているのでまたご報告します!

書込番号:2804652

ナイスクチコミ!0


村ー図さん

2004/05/14 23:05(1年以上前)

私もじっくり見てきました。やっぱいいですね。でも値段もいいですね。私には2.4Gが精一杯ですね。
2.4と3.0の概観の違いは、リアの「V6」のエンブレムですね。
やっぱついつい確認してしまうのでしょうね。

書込番号:2808134

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2004/05/15 00:07(1年以上前)

カタログが今日届きました。HDDナビが標準だとすると価格は妥当なのかも知れませんね。やっぱりV6じゃないと満足できないですよね。と言いながら、MC後のFITもかなり期待しています。かなり重症のHonda執着病で家族からも見放されています。やっぱ、オデッセイでとどまるべきでしょうね。ローン地獄に悩まない

書込番号:2808441

ナイスクチコミ!0


オヤジカードさん

2004/05/15 00:58(1年以上前)

私はすっとトヨタ党でした。

日産はマキシマやグロリアで故障続きでコリゴリ。
三菱、マツダ、富士は論外。
ホンダは気になっていたけど、レジェンドとクラウンなら当然クラウン、インスパイアとマークUなら当然マークU てな具合にやはりトヨタのほうが安心できるかなというイメージだけの選考でもあります。

ただ、ココへ来てエリシオンをはじめ、よさそうな車がホンダから出てきたので気になっております。
車種ではなく、メーカーの比較はできないのかもしれませんが、トヨタと比較してホンダはどのようなところが優れているのでしょうか?

一回くらいホンダに浮気してもいいかなと思うこのごろです。
(浮気が本気になってHONDA党になったりして)

書込番号:2808664

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2004/05/15 19:45(1年以上前)

HONDAとTOYOTAの決定的な違いは遊び心とチャレンジ精神だと思います。
バイクメーカーから車メーカーになっても常に日本ではなく世界に目をむけてMOTOGPとF1、INDYに参戦し続ける姿勢はオリンピックやWorldCupの日本代表と共通するイメージです。最近のTOYOTAはこのHONDAの姿勢を真似しているのか、F1とINDYは参戦するようになりました。車でもオデッセイのHITの後、イプサムとガイア。ストリームの後のWISHだか、常にHONDAの動向で対向車を発売している。このエリシオンはその報復なのか、かなりアルファードを意識して造られた車である事は誰が見てもあきらかで排気量まで同じになっています。そんな事言いながら、だんだんTOYOTA的になっているHONDAが私にとって嫌いな存在にならないで欲しいと願うのは大企業になり過ぎたせいでしょうね。

書込番号:2810958

ナイスクチコミ!0


ホンダいいですよさん

2004/05/15 21:28(1年以上前)

ホンダとトヨタの違い。それは、エンジンです。低回転のトルクは弱く感じますが、エンジンは回してなんぼ、高回転まで気持ちよく回るエンジンはホンダしかないです。内装、なんてどうでもよくなるぐらい、いいと思ってます。私が本田を選ぶ唯一で最大の理由です。ブレーキ、足回りも他社の車より大体お金をかけてます。

書込番号:2811316

ナイスクチコミ!0


オヤジカードさん

2004/05/16 00:45(1年以上前)

ありがとうございます!!
そうなんですね!
遊び心があり、チャレンジ精神があり、それが形となって、エンジンがよくブレーキをきびきびしている。いいですね!

ず〜と、トヨタ党であったのは、友人から聞いた「トヨタはコストダウンが上手だから、他社よりもいい品を安くつくる。だから、同じ価格の車なら絶対トヨタをお勧めする。品質の良さから来る安心感、信頼感が違う」と言う言葉をかたくなに信じていました。

そろそろ、浮気したくなりました。
予算さえ許せば、このエリシオンでマークチェンジするかな!?

書込番号:2812239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で買って一年になりました

2004/05/15 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インサイト

スレ主 Dr.ミッチーさん

とてもすばらしい車です。走る実験車!同じハイブリット車でプリウスも乗ってましたが、バッテリーに負担がかかっているのか、5年で2回も走行用バッテリーを交換しました。そえうに比べてインサイトはよく走り、横風に強い、燃費が長距離なら約30km/L、こんないい車はないと思う!!

書込番号:2808439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日発表!

2004/05/13 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 しんいち34さん

早速、今日見に行きました!
試乗は土曜日からとのことで出来ませんでした。(残念!)
また、試乗したらレポートしたいと思います。

書込番号:2804765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング