
このページのスレッド一覧(全2841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年11月23日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月19日 21:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月19日 03:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月17日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月17日 18:26 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月13日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一ヶ月半くらい前にフィット1.3のマイナー後のモデルを契約、今日納車されました。
細かい改良で500箇所以上は変わっているはずなんですが、見た目ほとんどわかりません。
私もマイナーでどう変わるかわからなかったのですが、とりあえず新型だし、値引きもいっぱいしてくれたので、買っちゃいました。
みなさんマイナーでどう変わるか報告しているようなので、気づいた点だけご報告。下記の通りです。
1、パワステはかなり改良されてます。以前感じられた、「急にステアリングが重くなる」症状は感じられなくなってました。
2、後部荷室部分にトノカバー用の溝が入っていました。トノカバーを希望しない私にとってはまったくいらないもので、旧型の部品と交換をしたいと思ったりしています。
以上、今日気づいた主な点でした。また気づいたら報告します。
0点


2003/10/25 23:19(1年以上前)
どのグレードの1.3Lなのか明記されてないので
コメントのしようがありません。
書込番号:2062455
0点


2003/10/26 15:04(1年以上前)
納車おめでとう!私も、現在検討中です。ところで、これまで沢山言われていた。乗り心地は良くなっているのでしょうか。それだけが、購入を足止めしている理由なんですが。どんなもんでしょうか。よろしければレポートお願い致します。
書込番号:2064192
0点


2003/10/26 21:09(1年以上前)
>>OKATAIさん
参考までに値引きをどれくらいして頂けたのか教えて欲しいのですが・・
グレードは何ですか?
書込番号:2065171
0点


2003/10/26 22:21(1年以上前)
lotoは1.5T(FF)が26日に納車になりました。
感じたままをモニター(?)させていただきます。
トノカバーはOKATAIさんの指摘のとおりです。ボディ側に溝が切ってあり
トノカバーをつけないとなんじゃろこの溝? ってな感じの溝です。
サスペンションのチューニングに私はガッカリでした。
(マイナー前の)ハンドル操作に忠実に追随するといった感じがなくなりました。
電動パワステの容量UPが原因なんでしょうか・・・マイナー前はゴーカートのような
切れ味だったので楽しいと感じたのですが、今回はアラ?ってな感じでなんかハン
ドルとタイヤの間にゴムが噛んでるような・・・ダイレクト感がなくなっちゃいました。
しかし同乗者(後席含む)には概ね好評のようです。
私は15インチを装着してこんな感じですからノーマルのままなら柔らかめ?の感じです。
(感覚的にはコルトかな・・・)
燃費は約100KMを走行して13.6Kmを表示しています。乗り換え前が6Kmの車(2400CC)
だったので頬が緩みます。
リアのディスクブレーキはドラムと変わりませんでした。ホイール(大)とディスク(小)でありチャチイ感じを受けます。タイヤがポテンザなので食いつきは良いようです。
エアコンつけると大人2人を余分に乗せているような出足の悪さです。
後はまだ試していません、CDがCD-RWのリードが出来るようになったとのことなので
CDを焼いて確かめる予定です。
HIDは明るいと言えば明るいけど、こんなもんかってな感じでした。期待が大きすぎたかも。
なにはともあれ何年間かは維持する予定です。「ファン トゥ ・・・」ではなくなった。
まともな評論家なら乗り心地が良くなったと評するでしょうね。きっと。
また気づいた面がありましたら報告しまーーす。
1.5T(FF)、OPアルミ、HID、Lオプションでお知りになりたいことがコメントさせていただきますよ。
書込番号:2065534
0点



2003/10/26 23:52(1年以上前)
タイプはAタイプです。
私の場合、電動格納ドアミラーだけがどうしても欲しくて、考えていたんです。マイナー前は電動格納ミラーはWタイプだけでしたが、マイナー後はAタイプもオプション設定ありますから、Wを選ぶ理由がなくなったんです。
前モデルでWタイプを買おうかな?と思っていたんですが、買おうと思っていたときに営業さんから新モデルの話が出てきたんです。営業さんには購入時期を伝えてなかったので、「もうすぐ新型が出るから、今なら安くできますよ。」という感じで話が出てきました。「なら、新型で旧型と同じだけ値段で頑張ってくれるなら買う」ということで、かなり頑張ってもらいました。値引きは車両の値段やオプションの金額、それと購入する地域で変わってくるのであまり参考にはならないと思います。私の場合、HID、標準CDチューナー付き、FFのAタイプ、オプションほとんどなしで値引き12万円でした。
フィットは全国統一価格ですが、工場からの輸送費が地域別に違うので、工場から近いところの方が仕入れ値は安いようです。
乗り心地ですが、旧タイプとそんなに変わっていないと思います。
私はレンタカーを借りて北海道で乗り回していたことがあるので、マイナー前と後のモデルを比較することができるのですが、ピョンピョン跳ねるのは相変わらずですね。でも気にはなりません。そのほうが路面の状況がわかりやすいから、運転の助けになると思ってます。前の車がインテグラの大きな羽根付きだったので、どうしてもそれと比較しちゃうんですが、燃費は場所によってさまざまですね。都内の渋滞の場所を走ると11q/ℓくらいです。北海道でフィットを借りて走ったときは、四駆で山道峠道ばかりだったのですが、18q/ℓでした。前のインテグラの時は、常に10q/ℓ以上、良いときで15q/ℓだったので、燃費を期待して買った私としては少し物足りないところもありますが、こんなもんじゃないでしょうか?ちなみに私が1.5のタイプにしなかったのは燃費です。試乗車を借りて燃費計測してみたんですが、どうしても10q/ℓに届かなかったんです。カタログ上では1.3の方が力がないようですが、3段キックダウンの加速ができるから、力がないとは感じないです。
HIDに関しては、lotoさんと同じ意見です。私は初めてのHIDの車を所有したのですが、ちょっと期待しすぎだったかな?でももっと明るいHIDの車もあると思うのですが・・・。
また気づいた点あったら報告します。
質問もよければどうぞ。
書込番号:2065976
0点



2003/10/27 00:00(1年以上前)
ごめんなさい。ℓっていうのが文字化けしてるみたいです。
「リットル」です。すいません。
書込番号:2066015
0点


2003/10/27 21:34(1年以上前)
HIDは確かに物足りませんね・・・
付けた直後こそHID特有の青白さがあるんですが、安定してしまうと明るさ色ともにハロゲンと区別できません。
自分は納車後じばらくしてから5500Kの白いバーナーに変えました。道路の白線などが見やすくなりHIDらしさもあってかなり良い感じです。
「fit HID」をGoogleとかで検索かけると結構出てきます。純正をじばらくつかってみて満足できなければ変えてみるのも手だと思います。
書込番号:2068256
0点


2003/10/27 21:56(1年以上前)
OKATAIさま
乗り心地はそんなに変わってないのですか・・・
私は試乗車によるほんの数分との比較なので勘違いかもしれませんね。
確かに路面状況は掴み易いですね(60Km/hまでは)80Km/hを過ぎる
速度になると路面がフラットになった感じでゴツゴツ感がなくなりますね。
高速専用車かいなと思うぐらい(大げさか・・・)
値引きの仕方はOKATAIさんとおんなじやりかたでした。
旧型での値引き価格を、そのままマイナー後の車両に適用してくれました。
排気量の決め方は人それぞれなんですね・・・私は税金が500cc毎に約5,000円
上昇しているので、その上限の排気量を選択しています。単純でしょ?
そうそう納車のときにバッテリーはできるだけ外さないようにと言われま
せんでしたか? コンピュータがリセットされるらしいです。
バッテリーを外したときは取り付けてから電気系統をOFFにして10分間の
アイドリングして欲しいとのことでした。
こんな隠しキャラ?的な操作をご存知の方、いらしたら教えてください。
書込番号:2068335
0点


2003/10/28 17:36(1年以上前)
フィットの純正オプションのHID(ディスチャージヘッドライト)は、
HIDの中では暗めな事で有名です(笑)。
社外品のHIDと普通のハロゲンライトの中間くらい、と思った方がいいですね。
価格も社外品の半額くらいですから、明るさも半分、と割り切った方がよさそうです。
書込番号:2070642
0点


2003/11/03 18:24(1年以上前)
はじめまして。
レンタカーを借りたときに感じたのですが、アクセルから足を放すとエンジンブレーキが自動的にかかります(状況によってかからないこともある)よね。CVTの特性によるものか、強くかかりすぎたり、そうかと思えば「スッ」と抜けたりと、ギクシャクした感じがしました。これが購入をためらわせている大きな理由のひとつなのですが、マイナーチェンジ後はこのギクシャク感は改善されていますか?
ご感想をお聞かせください。
書込番号:2089268
0点


2003/11/05 00:30(1年以上前)
はるかですさん同様私もFit1.5Tの購入で悩んでいます。1.5T試乗車走行中、低速走行時アクセルを踏んでパットはなすと不快なエンジンブレーキがかかります。HONDAのセールスマンは、そうですかねーという感じです。Fit1.3Wでは、そういうことはありませんでした。
値引きに関しても、オプシォン70万つけてH8年式ミラターボの下取り25万、車両本体から10万円引きがマイチェン後なので精一杯です。とディーラーの人からいわれました。こんなもんですかねー?
書込番号:2094334
0点


2003/11/08 23:07(1年以上前)
11月6日にディーラーに行ってきました。
マイナーチェンジ後の車がなく試乗しませんでしたので、エンジンブレーキに関しては確認できませんでした。
見積もりに関しては、やはり「MC直後なので10万円引きが限界」と言われましたが、ディーラーオプションのほうでもうひと息いけそうな雰囲気もありました。70万円のオプションの内訳がわかりませんが、ディーラーオプションでそれなりの金額があるのなら、そのあたりを攻めてみてはいかがでしょうか?
書込番号:2106657
0点


2003/11/10 02:29(1年以上前)
マイチェンの際に、例のエンブレの不快なフィーリングは改善されてますのでマイチェン後の試乗車でしっかり確認することをお薦めします。マイチェン前のを乗っても意味がありません。
あと「MC直後なので10万円引きが限界」というのはウソです。
それを口実に値引きに応じないという、ディーラー側の作戦です。
こまめに色々なディーラーを回れば、もっと安く購入出来る店があるはずです。
あと12月半ばになればさらに安くなるのが普通です。
書込番号:2111328
0点


2003/11/10 23:29(1年以上前)
はるかですさん・ぽらりんさんお返事、誠にありがとうございました。やはり直営のクリオ店のみで商談をすすめたところがまずかったですね。他のベルノ店やプリモ店にも行ってみるべきでした。ぽらりんさん、マイチェン後は低速時の変なエンジンブレーキは直ってるんですね、良かったです。地方なのでマイチェン後のフィットは来ないとかクリオ店のセールスに言われましたが、12月まで待ってみます。
書込番号:2113813
0点


2003/11/11 01:23(1年以上前)
1.5Tですか、いいですね。マイチェン後は変なエンブレが解消され、ゴツゴツ感も従来よりなくなり、乗り心地がまろやかになっていますので、ぜひ試乗して確かめて下さい。
1.5Tにはスマートカードキーがオプション対応してますので、これが必要かどうかよくディーラーで実際にテストして使ってみることをお薦めします。営業などで荷物の出し入れを頻繁にする人なら絶対にお薦めです。一々キーを出さなくてもカギが開いたり、車から離れると勝手に施錠してくれます。さらにイモビライザー機能付きなので盗難の被害から守れます。
1.3Wだと標準装備になりましたね。1.5TだとLパッケージとの同時オプションのみです(Lパケと合計で9万円高)。なのでもしLパケを検討してるならスマートカードキーも検討してみるといいでしょう。
あと1.5Tではオプションでリア側のディスクブレーキも選べますが15インチタイヤとの同時オプションのみですし、スポーティな走りを望まない一般人なら必要ないでしょう。あとエンジンが☆☆☆(超-低排出ガス規制)になりましたので税金が安くなります。ハイマウントストップランプも標準でついています。
書込番号:2114288
0点


2003/11/23 23:52(1年以上前)
はるかさま
ご無沙汰しておりました<(__)>
1.5Tのおかしなエンブレはマイチェン後も残ってると思います。
マイチェン前の強さを知らないので(言い切れませんが)
9割方はトルコンより若干弱いエンブレが掛かるのですが、時々
ドキッ とするくらいスーと走ってくれるときがあります。
これは怖いです・・・まだ慣れることができません。
15インチホイールは固めではなくなりました。
マイチェン前の14インチくらいだと思います。
書込番号:2156595
0点





N社から乗り換えで、20ELにのってます。
排気量2500ccから2000ccにダウンしたのですが、運転の楽しさはむしろ向上した感じです。いままでのは何だったのだろうと乗りはじめは結構感じたものです。
驚いたのは、コーナーの安定性、まるで軌道を走っているような安定性で、
ホンダってこんな車だったかと、少し嬉しくなってしまった。
ナビもまるでアシモを感じるぐらい、優秀です。
0点


2003/05/20 21:56(1年以上前)
昔の車と、今の車とじゃ〜、そりや〜違いますって。今の、N社やT社の2000ccも乗ってみてはいかがですか?
書込番号:1594664
0点



2003/06/02 00:27(1年以上前)
前の車はそんなに昔の車じゃなかったけど
買う前はもちろん乗り比べましたよ、正直試乗だけじゃ判りませんね。
試乗だけで判る程となるとかなりの差があるんじゃないかと思います。
他社のもいいんだと思うけど、かつての認識を変えるほどじゃなかったですね。
実際、買ったら期待より良かった。と言うのが正直なところ。
自分の車が一番可愛いのは申すまでもないことなんですがね。
60km/h超えで走りの目がさめるところが、楽しいところかな。
書込番号:1631668
0点


2003/11/18 21:11(1年以上前)
私と同じ感想を持っている方がいてびっくりしました。しかし境遇は全く正反対で、私の場合は平成2年式のアスコットに乗っていました。そして現在は、平成15年式のプリメーラに乗っています。エンジン音、安定性、室内の質感、どれを取ってもアスコットの方が勝っているように感じます。家の68才の母を新しいプリメーラに乗せたとき、ずいぶん安っぽい室内だね、前の方が随分良かったよ、と言われたときはさすがにショックでした。
書込番号:2139485
0点


2003/11/19 21:06(1年以上前)
もうホンダはミニバンメーカーに成ってしまったのかと思っていましたが、走行性能は良い遺伝子が引き継がれていたのですね。
書込番号:2142611
0点





Mのエアロ無しにフォグを装着した画像です。
皆さんの参考になれば・・・。
#下のスレは長くなったので、別スレにしました。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1486.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1487.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1488.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1489.jpg
昨日は雨の中運転しましたが、フロントの撥水ガラスは良いです。
ガラコのように水玉にはなりませんが、ワイパーで拭き取ると
綺麗に雨粒が取れてくれます。
0点


2003/11/16 08:26(1年以上前)
らすてぃさん ありがとうございます
とても似合ってますね
参考になりました
書込番号:2131124
0点


2003/11/16 08:27(1年以上前)
らすてぃさんフォグの画像ありがとうございます。
ノーマルにフォグはどんな感じかみてみたかったので、みれてよかったです。悪くないですね〜^^
書込番号:2131125
0点



2003/11/16 08:44(1年以上前)
あと、夜も運転しましたが、ディスチャージはかなり明るいです。
トルネオのディスチャージより明るく感じました。
ただ、照らしている所と照らしていない所の差がくっきり見えるので
対向車には眩しくならないような配光になっているようです。
書込番号:2131150
0点


2003/11/16 12:03(1年以上前)
おぉ〜、いいかんじですね。 さすがメーカーで設計されたものだけにまったく違和感がありませんね。 あの4枚の画像を見て安心しました。 契約する時は必ず注文しようと決めました。 ところで疑問なところがあります、フロントの撥水ガラスっていうのはディーラーで施工してもらったのですか? カタログで見るとフロントドアの撥水は載ってるみたいですが・・。
しかし写真では隣のエス●ィマが小山のように見えますが、オデッセイのローフォルムが一段と引き立ちますね。 らすてぃさん本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2131582
0点



2003/11/16 17:41(1年以上前)
>黒ちゃんマンさん
「フロントの撥水ガラス」私勘違いしてたかも知れないです。
確かに、カタログでは"ドア"と書いてありますね。
私はこれを"フロントガラス"と勘違いしてました。
ディーラーでは特になにもしていないので、
新車なのでふき取りが良かっただけかもしれないです。
失礼致しました。
書込番号:2132327
0点


2003/11/16 18:41(1年以上前)
新車はワイパーブレードも新品ですからね。
ところでフォグランプの使い方についてはいろいろ論議もありましたが、雨の日や夜間走行の時に使ってみましたか? 箱根方面の霧対策も想定されていたみたいですが如何ですか? 霧の中の走行チャンスはまだありませんか?
書込番号:2132532
0点


2003/11/16 21:43(1年以上前)
フォグの話と関係ないのですが・・
もう納車された方いらっしゃるんですねぇ。。羨ましい・・しかもシブイ。ウチも納車を楽しみに毎晩本片手に色々今後の方向性を検討してます。
それにしても格好イイ!オデッセイ ユーザー万歳 (^^)v
書込番号:2133184
0点



2003/11/18 01:05(1年以上前)
>黒ちゃんマンさん
残念ながら、まだ遠出していないので、
フォグが活躍したことはないです。
駐車場でつけたことしかないですが、
もうちょっと先を照らしても良いんじゃないかな?
って感じでした。
イマイチなインプレですみません(^^ゞ
書込番号:2137275
0点


2003/11/19 03:05(1年以上前)
らすてぃさんいろいろありがとうございました。またそのうち何かでお世話になるかもしれません、その節は宜しくお願いします。
書込番号:2140736
0点





2週間前に契約したスパーダ24Tが本日納車でした。限定色にしたのですが、これがまたしぶくていい色なんです。ディーラーから出ると何人ものひとが自分の車を見るので優越感に浸って自宅まで運転して帰りました。子供と一緒にとりに行きましたが、自分よりよろこんでいました。走りはとっても快調です。最近同じ車買った人、レス待っています
0点


2003/11/14 22:54(1年以上前)
こんばんわ、はじめまして・・。スパーダ専用職ですか!ほとんど黒のような紫、いい色ですよね。私は、24Tの妻が乗って擦ってもすぐ直せそうな銀色にしました。でも、やっぱり専用色が欲しかった・・・・。日曜日が納車です。
書込番号:2126392
0点


2003/11/15 16:30(1年以上前)
こんにちわ、ほんと、いいいろですよね。あまり車には気を使わないほうなのでうちの車にはペイントシーラントをかけました。納車から10日ほどたち、今日始めての洗車とメンテナンスクリーナーをかけましたので、光り輝いてます。つくづくいい色だと思います。
書込番号:2128634
0点


2003/11/15 20:23(1年以上前)
5台目となるスパーダ24Tが本日納車となりました。最初は専用色を検討しましたが無難な黒色にして、無限エアロを装着しなかなかの格好良さです。家族の受けは社外品のリアモニタをつけたので子供は大喜びです。
書込番号:2129271
0点


2003/11/15 21:31(1年以上前)
みなさんこんにちは、私も今回ホンダ車は4台目となるスパーダ24Tを購入し、来週の土曜日納車予定です。現在10年式のオデッセイを乗っており購入の際ディーラーへ行き新型オデッセイとスパーダの両方を試乗し、本当にどちらか迷ってしまいました。結果、家族会議で子供たちの圧倒的な意見でスパーダ24Tに決定!色はどうするか、年も40歳を超えているからもあまり派手なものはと迷いましたが、営業マンの推薦、カタログでの1面に輝いている専用色に目をひかれ決定してしまいした。40歳を超えた気はいつまでも若いオジサン、やっぱりあの輝いているブラックアメジストパール、おかしいですかネ?・・・納車日をワクワクしながら待っている状況です。
書込番号:2129537
0点



2003/11/17 21:36(1年以上前)
レスどうもです。やっぱりホンダですね!さん、わたしと全く一緒ですよ!うちもオデッセイを視野に入れてたんです。なぜかステップにしゃいました。納車が楽しみですね!
書込番号:2136196
0点



こんばんは、みなさん
昨日車を1日預けてホンダ純正ブライトポリマー加工をしてもらいました。
今日引き取ってきましたが、もうまさに黒光りですね、現時点では・・・
メンテキットなるものも頂いてきましたが中身は
1)説明書&保証書&メンテ記録簿
2)スポンジ
3)ネル
4)メンテナンスクリーナー
です。鳥の糞とかピッチが付いたときにはふやかして優しく取る。半年に一度はクリーナーでふき取ってくださいということのようです。
0点


2003/11/17 05:40(1年以上前)
おはようございます、おぢいさん。ホンダ純正でブライトポリマー加工というのがあったのですか!やっぱりそのディーラーによって扱っている商品が違うんですかね。うちのディーラーにはcpcペイントシーラントしかなかったです(ちなみにクリオです)。でもメンテキットの内容はcpcと同じような感じなのですね。
書込番号:2134469
0点


2003/11/17 14:34(1年以上前)
ブライトポリマー加工というのは、どういったものなのでしょうか?
あと、どれくらいの値段なのでしょうか?
コーティングに興味はあるのですが、まったく知識がありません。
よろしくお願いします。
書込番号:2135205
0点





先日、ベルノ店にてしんがたのアブソ、試乗してきました。本来プレス用の車でしたが特別に2日間だけ、本田技研より貸していただいたそうです。さて乗った印象ですが、かなりいい!!です。前の型のアブソは試乗してがっかりしましたが、今回のは、見違えてました。適度な硬さの足回りに、前のアブソよりはるかにいい乗りごごち。それでいてミニバンとは思えないハンドリングと、期待どうりのものでした。一般的な車からすると硬いとか、ミニバンにしては低いとか言われますが、今の車がレガシィなんで全然気にならず、7人のりが欲しかったのでもう嫁とともにこれホシー!になりました。ほかにも乗られた方いましたら感想聞かせてください。
0点


2003/11/11 21:46(1年以上前)
新オデッセイは ミニバンではなく アコワゴが大きくなった だけのように感じました 私はエスティマです
書込番号:2116648
0点


2003/11/12 01:43(1年以上前)
大きさだけで言えば、アブ乗り一番さんのおっしゃる通りですね。
しかしオデッセイは代々走りと乗り心地を目標にしてきたのでオデッセイらしいと思いますけどね。なかなか広いですし。それに3列なのでミニバンでしょう?
私はCVTに抵抗があるし走りの良さからもアブソですね。
CVTのマニュアルモードも7速もいりません。
Mには試乗しましたが、ロールの少なさには驚きました。乗り心地もいいですしね。
書込番号:2117713
0点


2003/11/12 14:28(1年以上前)
ホワイトアブを契約したのですが、まだLしか試乗しておらず、アブに早く試乗したいのですが、どちらのお店で試乗できたのでしょうか?納車は12月25日頃になりそうです、12月にならないと試乗車は来ないといっていましたので、MOPはナビとコンフォーとパワーユニットです。Lの試乗でもかなり良かったので、早く乗りたいです。パワーを実感したいのですが?
書込番号:2118866
0点


2003/11/12 18:58(1年以上前)
会社の人の現行ステップを乗せてもらいましたが 突き上げロール ステアリングレスポンスの悪さは閉口してしまいました 新オデはコロナと変わらず肩透かし もっと 走りがいいミニバンがあれば 買いと思ってます 私はFD3Sです。
書込番号:2119414
0点



2003/11/12 20:40(1年以上前)
大阪のベルノですがもう無いみたいですよ。さすがにFDと比べられるとF1とツーリングみたいなものでしょうか。けど家族持ちには、乗りごご地とのバランスで、アブソはいいかなと思います。またエンジンですがCVTの効果で低速は標準のほうがいいかもしれません。しかし抜けが良い感覚とでも言いましょうか、吹き上がりがよさそうですね。納車されるのが待ちどうしいですね。うらやましい・・・
書込番号:2119702
0点


2003/11/12 22:38(1年以上前)
あの〜アブソは5ATですよ。だまされてませんか?
書込番号:2120130
0点


2003/11/12 22:53(1年以上前)
肩こりパパさんへ情報有り難うございました。良い情報が有りましたらまた教えてください。12月の試乗が楽しみです。その時は結果報告します。
書込番号:2120192
0点



2003/11/13 10:24(1年以上前)
ついでながら、ついてたオプションはレカロとオーディオでした。レカロは腿のしたが前に動かせたり、空気ポンプにより背もたれの張り具合が調整できました。13万は安いと思いますが、標準のものも肘掛がついてますんで、好みの問題かもしれませんね。前回言葉足らずで誤解を与えてしまったかもしれませんね。すいません。以前乗ったMはCVTで低速があるように感じ、一方アブソは5ATなのでMよりは低速が不足気味に感じましたということです。5000回転もまわしてませんので高回転は試してません(試乗なのでそこまで回すのに気が引けまして回せませんでした)。またシフトショックはやや大きめですが変速レスポンスはかなり速かったです。以上家族4人と、営業マンとでのった感想でした。さてあとは嫁と真剣に購入のための資金捻出をかんがえまする。笑
書込番号:2121554
0点


2003/11/13 23:06(1年以上前)
堺の鳳にあるベルノですよね?赤のアブソ。
まだ全国的にもアブソの配車は進んでいないと聞きました。
試乗はしてませんが、アブソのスタイルは抜群ですね。
書込番号:2123467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





