ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信41

お気に入りに追加

標準

新型デザインフライング

2024/05/08 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

返信する
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/08 20:29(1年以上前)

>ぷいたさん
で、何か?
肯定するの?否定するの?

書込番号:25728484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/08 20:36(1年以上前)

買い替え候補だったので程よくまとまっていていいデザインだと思います

書込番号:25728492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/08 20:48(1年以上前)

クラス的には値段にみあわないと思う。
現行の50万プラスでも最悪買う気が有るの?
フルop乗り出し400に手が届かもよ?

書込番号:25728506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/08 20:51(1年以上前)

>モリケン33さん
50万も上がるんですか?
動画では書いてないですが。

書込番号:25728513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/05/08 21:04(1年以上前)

ラーメンマンみたいな糸目だΣ(・□・;)

書込番号:25728526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/08 21:26(1年以上前)

小さいステップワゴン?

少し前まで予想されてたカングーもどきよりは良いんじゃない。

書込番号:25728551

ナイスクチコミ!5


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/09 00:07(1年以上前)

ステップワゴン
フィット と同じ路線をたどるかな

当然最初は売れるけど
今までのフリードのように
いかないかな

ホンダ 完全に氷河期に突入か!?

書込番号:25728721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/09 04:42(1年以上前)

雑誌に出てる予想画像と言われる実はリーク画像とも似てるからビックリもしないね。

ホンダ好きとして考えても良くてモビリオスパイクを今風に…
大半は失敗作のステップワゴンの弟分の顔と思うだろうけど。

書込番号:25728792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/09 07:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ステッブの新型出た時の内容と価格帯のUPをそのまま弟分として、スライドすれば、リアエアコンとかディスプレイとか6人乗りのロングスライドとか最新の先進安全装置にHEVシステムでホンダとして、一番買って欲しい最上位のフルop付きなら最低でも2割はUPするでしょ。
まあ、ユーザーの希望とホンダ製作サイドとは金額的には折り合えない気もします。
ステッブのエアーと価格帯がかぶるかもね。

書込番号:25728834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/09 07:27(1年以上前)


>モリケン33さん
返信ありがとうございます。
モリケンさんの想定ですね。
自分はシエンタよりはチョイ高くなるかもくらいではと思ってますが、今月中には判明するでしょうか。

書込番号:25728846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/09 08:30(1年以上前)

想像は自由だから。
シエンタに無いものが有ればそれなりに売れるんじゃ?
しかし純正ナビしか付けれないのはマイナスが大きいな。
3列目のシート収納は変わらないのだろうか?

書込番号:25728878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/09 09:11(1年以上前)

ボンネットとフロントガラスのラインがほぼ面一と言うフリードのアイデンティティをしっかり守った超保守的なFMCですね。

多くの現オーナー様は安心して乗り換えられるのでしょう。

これまた超ロングセラーの予感がします。

書込番号:25728902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/09 11:26(1年以上前)

公式HPも更新されましたね。
リアにクーラーあるので、これはいいてすね。
現行型購入してまだ数年しか立ってないので、私は買いませんが、もし買い換え時期だったら、即購入てすね。
デザインも本当に好みです。

書込番号:25729000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2024/05/09 12:02(1年以上前)

好みはあるとして、
最近のホンダの新車ってワクワク感というか変わった感がなくて
結局既存、保守層しか取り込めないような・・・。

でも新しいのほしいかも。

書込番号:25729017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/09 12:31(1年以上前)

ガソリン車でも5人乗りだと300万円越えなのかなぁ?

車中泊旅用途なので、そんなに贅沢装備いらないからAIRで5人乗り出してほしい。

書込番号:25729033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/09 12:42(1年以上前)

気に入ってた木目の落ち着いたインテリア

エクステリアデザインとお気に入り

基本箱型デザインは好みでない自分が先代は気にいり前期後期7年2ヶ月所有してましたが、リーク通りの内外装ショート版ステップワゴン風に仕上げてきましたね。
フロントはデリカっぽいですが自分的には刺さるポイントないですが、ステップワゴンが周りで目に付くよになったところを見ると、売れるんでしょうね。

>ぷいたさん
デザイン気に入ったの逃げろーはどういった意味ですか?

>関電ドコモさん
超保守的ですか?
全然似てないと思いますけどね。

書込番号:25729045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/05/09 16:59(1年以上前)

スッキリして良いデザイン。ウインドウの見切りが水平基調なのがモビリオ的で好み。e:HEVの4WDの制御が気になる。エアーは7名のみ?

フィットベース・シエンタ競合を考えればそれに沿った価格に設定されるのが必然では?

週末イオンに見に行こうかな。

書込番号:25729252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/09 17:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

似てる似てないでは無く、デザインの方向性という事で。

書込番号:25729278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/09 18:09(1年以上前)

各メディアの予想図が結構酷かったのでどうなる事か、と思ってましたがそれなりに売れそうなエクステリアだった。

ライトは3眼タイプにすればもっと良かった気がするけど。

書込番号:25729324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/09 18:16(1年以上前)

三列目のシートは、シエンタより厚くて乗り心地も良さそうですよね。
あと、シエンタの天井サーキュレーターより、リヤエアコンが搭載されたのはいいですね。
タイプによっては標準装備になっている?ようですが、どのくらいの価格設定になるのか、それとナビを装着すると、かなり高くなりそうな気がしました。

書込番号:25729329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:49件

先日新型N-BOXカスタムターボが納車されました。コストを抑えて満足度の高い買い物ができました。
これからN-BOXを検討される方に向けて、取り付けた装備品の情報をまとめました、ご参考まで。

*ナビ
8インチディスプレイオーディオ VX-240ZFEにしました。iPhoneと有線接続してApple Carplayが使えます。
また、無線化するために CarlinKit TBox Plus 約28,000円を購入しました。(5,6万円するオットキャストの廉価版?ですが機能は十分です)エンジンをかけてから1分以内に自動で無線接続されCarplayが使えます。
無線化だけならオットキャストの1万円くらいの製品でも良いと思います。
9インチナビと比較するとCarlinkit含めても10万円以上の節約になりますし、HONDA CONNECTも使えてバランスが良いです。

*リアカメラdeあんしんプラス4
これはマルチビューカメラシステムの代替になるかと思ったんですが・・・駐車線がムニューっと歪むしこれは失敗
(まっすぐ駐車した→画面見ると傾いてる→え?こんな斜めに入った?→線が歪んで見えとるがな!)

*ドラレコ
デジタルインナーミラーにしたかったのでコムテックのZDR048にしました。コンパクトでギリギリ、サンバイザーに干渉しません。
37,000円で購入、くらしのマーケットで、出張取り付けお願いして工賃16,000円。
画質がきれいでとても満足度高いです。

*オートブレーキホールドキット(エンラージ商事)9,800円
ちょっと高いですが、かなり快適です。自分でも取り付けできますが、ドラレコを取り付ける時に一緒にお願いしました(工賃2,000円)

*ライセンスフレーム(槌屋ヤック )
フロントをブラックに、リアをメッキにしました。一枚1,000円、前後で6,000円節約できました。
軽自動車の図柄入りナンバーの黄色い枠が隠れます。


以上です。

書込番号:25604133

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/31 06:22(1年以上前)

総じて高いね。

書込番号:25604312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/31 08:27(1年以上前)

ナンバープレートの黄色い枠は隠れても大丈夫なんですか。

書込番号:25604407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:49件

2024/02/04 11:14(1年以上前)

>関電ドコモさん
フレームの基準に合致すれば大丈夫です。
なので少し黄色が見えます。

書込番号:25609359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/02/04 13:52(1年以上前)

>ピーターサムさん
ご苦労様でした。
good job だね。

書込番号:25609604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2024/05/27 11:49(1年以上前)

>ピーターサムさん

前のホンダ純正7インチDAは白黒画面でCarPlay非対応など、まったくやる気がありませんでした。
トヨタより相当遅いですが、ホンダの純正DAもVX-240ZFEでやっとまともになりましたね。

書込番号:25749908

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2024/05/27 19:02(1年以上前)

AIBOXについて教えてください。
無線接続とはどういう状態でしょうか。
USB端子にAIBOXを繋げなくてもナビにAIBOXが繋がるという事でしょうか?

書込番号:25750412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信51

お気に入りに追加

標準

新型フリード先行展示会

2024/05/12 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

家族が新型フリードへの乗換を検討していたので、早速実車を見に行ってきました。梅田グランフロント会場での展示車はAirEX(ehev)の6人乗り純正アクセサリー仕様とクロスターの5人乗り仕様でした。

3列目の広さがどんなものか気になって試乗しましたが、身長182cmの私が乗ってみても足元&頭上空間とも普通に乗れました。新型でもほぼキープサイズなのにやっぱり広いですねフリード(驚き)

安全装備は元より、内装の質感UP&快適装備(後部空調等)の向上などこれは売れそう

書込番号:25732940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/12 20:44(1年以上前)

私も名古屋の展示会に行きました。

3列目シートの取り付け位置が下の方に移動したことで跳ね上げても視界を遮らないというような説明がありました。
しかし、その弊害として椅子の座面が低くなり膝が浮いた状態で座ることに・・・
また2列目も3列目と同じシート高さに設定しているので2列目も膝が浮いた状態になります。

女の人なら気にならないと思いますが男の人が座ると気になるレベルの可能性もあるので試乗の際はチェックした方がよさそうです。

書込番号:25733018

ナイスクチコミ!14


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/12 21:02(1年以上前)

>たぬき2000さん
追加コメントありがとうございます。行列が出来る程短時間の試乗でしたのであまり座面高さまで意識してませんでした。確かに膝下は浮いていた気がします。長距離運転時はシート膝下サポート大事ですよね。ただ3列目の足前空間は握り拳一程度は余裕があると感じました。

書込番号:25733038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/13 05:53(1年以上前)

>たぬき2000さん
かなり、膝が上がっている様に見えますが、やはり長距離移動には厳しそうですかね?
シエンタと同じで、緊急用としてたまに使う感じですかね

書込番号:25733293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/13 06:02(1年以上前)

>Takaoismさん
ドライブレコーダーは、中央ルームミラーと一帯ではなく、別に付けるのでしょうか?

書込番号:25733300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/13 08:15(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
そこまで細かく確認してないのですが、この展示車両に関してはドライブレコーダーは別付けになっているようです。予め一体化出来るか否か等に関してはディーラーの方にご確認ください。

書込番号:25733367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/13 08:28(1年以上前)

>Takaoismさん
コメント、ありがとうございました。
YouTubeで価格を見ましたが、エアーEXのハイブリッドモデルで、メーカーオプションとナビの上位モデルを選択した場合の見積額が388万と、シエンタに比べてかなり高くなったという印象です。
リヤクーラーやブレーキホールドが追加になったのはいいと思いますが。

書込番号:25733376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/13 19:12(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
私も展示車を見るのと並行して、近くのディーラーで見積りしてみましたが、クロスターFFガソリン6人乗り+9型Navi(ETC等々)+純正アクセサリーのタフスタイル(フロントグリル、ガーニッシュ、ブラックエンブレム)+点検パック、延長保証、諸費用込みで380万程度でした。同仕様でehevなら400万超えです。

ディーラー(兵庫)の担当者曰く値引き幅は片手〜頑張って両手くらいとのこと(←さすが新型)予約状況は次週くらいまではehevはすでにその店舗の発注制限がかかってるみたいです。ガソリンはまだいけるとのこと。

書込番号:25733938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/13 22:30(1年以上前)

>Takaoismさん
こんばんは。
私はシエンタの納車待ちですが、新型フリードも以前から気になっていて、通りがかりのホンダで見積を取って見ました。
ハイブリッドエアー6人乗り、まさかの400万超えでビックリしました。
これは、後退サポートなどのメーカーオプションを二つ、ナビ11.4インチとメンテナンスパック21.6千円を含みますが、ナビ本体に取り付け工賃を含めると、38.3千円と非常に高額という印象です。これには、フロアマットとバイザーを含みます。
また。シエンタの最上級グレードにメーカーオプションを全て付けて、インテリアイルミネーションと左右のリヤグリップ(サイドバイザーとフロアマットは含まず)を付けた場合の乗り出し価格は約345万
多少の装備は違うものの、シエンタを契約して良かったのかなと、自分に言い聞かせました。

書込番号:25734157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/14 06:21(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
おはようございます。シエンタ納車が楽しみですね。

シエンタ最上級グレードオプション込み345万はフリードと比較するとお得に感じますね。その差は大きくは電動パーキングブレーキ、後席エアコン等の快適装備や細かい仕様の違いというところでしょうか。

デザインは別としてライバル車で同じように見えても、やはりフリードは3列目の使用頻度が高いユーザーが選択されてる(2列目キャプテンシートとウォークスルー、3列跳ね上げ式)、一方シエンタは主に2列目までで、エマージェンシーで3列目(2列目ベンチシート、3列目ダイブダウン)というユーザーが選択されてると思いますので、家族構成やライフスタイルによって最適解が変わりそうです。フリードは3列目を重視している分コストも高くなるというような印象です。

書込番号:25734333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/14 07:52(1年以上前)

>Takaoismさん
おはようございます。
そうですね、シエンタには電動パーキングとブレーキホールドがないのと、リヤクーラーではなく天井サーキュレーターになりますから、装備に違いがらあります。
シエンタのいい所は、オプションにはなりますが、1500ワットの給電システムがあることですかね。
災害時とか、車内掃除には役に立ちそうです。

書込番号:25734407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/14 08:49(1年以上前)

>Takaoismさん
あと、三列目までウォークスルー出来るっていうのは、最大の魅力ですよね。
シエンタでも、6人乗りのキャプテンシートも選べるようにして欲しいです。

書込番号:25734446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/14 11:56(1年以上前)

>Takaoismさん
トヨタとホンダのラインナップの対象とする客層への考えの違いだと思います。
ホンダはメーカー作りたい物を作り出来たものをユーザーが選んで買って下さい。
なのでNでもフリードでもステッブでも似たような内容と高価なopでユーザーが個性を出してね。

トヨタはシエンタとノア等とアル等はサイズ毎に客層を分けている、装備品や三列目への思いやリアエアコンとかロングスライドシートなど、この装備が欲しいからこの車種わ買う、そして基本的にHEVをメインで売りたい。
この結果シエンタの新型でのHEV選択比率は7割を越えていると思います。
リアエアコンと2列目のキャプテンシートは良いよね。予算的にはムリだけど。

書込番号:25734620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/14 12:08(1年以上前)

>モリケン33さん
フリードの売れ筋モデルで、メンテナンスパックを除いても385万はしますので、ここまで来るとフリードも大衆車ではなくなりますよね。
クロスターはさらに高くなります。
我が家は、シエンタで十分かな!

書込番号:25734634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/14 12:27(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
シエンタの1500wのオプション設定良いですね、災害アウトドアでも重宝しそうでしすし。フリードは選べるのかな、、、単品オプションで選べないような

キャプテンシート、ウォークスルー6人乗りで同じコストで実現出来たら間違いなくシエンタの完勝でしょうね。

書込番号:25734658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/14 12:41(1年以上前)

>Takaoismさん
ハイブリッド車のみになりますが、満タンで5.5日分の電気をまかなえるみたいです。
フリードは、12Vのソケットはあるみたいです。
それと、フリードの見積を取った時に確認したのですが、フリードには寒冷地仕様という設定がないみたいです。
シエンタの寒冷地仕様を選択すると、補助ヒーターがあるようなので、冬の寒い時には重宝しそうです。ハイブリッド車は、暖房を使うと燃費が悪くなるようですので。

書込番号:25734671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/14 12:43(1年以上前)

>モリケン33さん
興味深いコメントありがとうございます。メーカー思想の違いとでも言いましょうか、売筋5ナンバーサイズミニバンという限られたサイズ&コストの制約の中で、トヨタとホンダの会社の販売戦略や設計者の思いやアイデアが凝縮されてる訳ですね。個人的にクルマ好きなのでそういう思想や設計者の情熱みたいなものをデザインから読み解くのは楽しいです。

コンパクトミニバンで400万超えというのもまさにインフレ時代のクルマって感じで、じゃあステップワゴンやヴォクシーも買えるじゃんという話ですが、やはり日本の道路環境や駐車環境を考えるとこのサイズ感がシンデレラフィットしてるからこそ高くなってもやっぱり売れるんじゃないかなと思います。まさに「ちょうどいいホンダ」です。

書込番号:25734674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/14 13:03(1年以上前)

>Takaoismさん
>モリケン33さん
YouTubeで当時のシエンタと新型フリードの開発者のコメントを聞きましたが、シエンタは先代モデルから全長の長さを変えないこだわり。フリードは全長をわずかしら伸ばしたようですが、お互いに両者のこだわりがありますね。
今後、どれだけフリードがシエンタを奪い合って行くのか、販売数が楽しみです。

書込番号:25734708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/17 21:39(1年以上前)

11年11万キロ乗ったセレナからの乗り換えでシエンタとフリードを検討しています。3月にホンダの販売店に行って商談しました。フリードは気に入っていたのですが、営業マンにこんな使い方をするので、と細かい要望を出したら、「お客さんの要望に合うフリードのモデルは残念ながらありませんね」「お客さんのことを考えるとむしろシエンタのほうが良いかもしれませんね」とアドバイスしてくれました。新型フリードの話しが出始めた4月に再度ホンダの販売店を訪問して新型について聞きましたが、聞いている情報からすると新型でもお客さんの要望にあったモデルは難しいかもしれないとのことでした。

書込番号:25738735

ナイスクチコミ!3


スレ主 Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件

2024/05/17 23:10(1年以上前)

>sanbojikan007さん

コメントありがとうございます。

>「お客さんの要望に合うフリードのモデルは残念ながらありませんね」「お客さんのことを考えるとむしろシエンタのほうが良いかもしれませんね」

営業マンとしてお客様のことを第一に考えたコメント素晴らしいですね。具体的にどのような要望に答えられなくて、フリードよりシエンタを勧められたのか、差支えなければ伺えないでしょうか?

書込番号:25738830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2024/05/18 06:59(1年以上前)

>Takaoismさん

他メーカーのクルマを推されるケースってのは要するに、うちに来てもらう客じゃないと判断されたということです。

面倒な客だから他所で買ってもらえ、です。
クルマどうこうではありません。

このスレの誰の事とか、そーゆー話ではなく何処でもある話です。
無理な値引き要求とか、何処何処の何々はもっと安かったとか、今で言う悪い意味でのお客様は神様な人とか。

経験で言うと、そーゆー客って他メーカーの店でも相手にされなくなるので、伺いの営業電話しなくても(呼んでもないのに)また来店される場合が多いです。

書込番号:25739033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ405

返信22

お気に入りに追加

標準

新型出たけど旧型が好み

2021/02/21 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 おおよさん
クチコミ投稿数:11件

旧型に、安心して駆け込み買いにいけるんじゃないかな。
新型デザインはカッコいいけど、他社に似ていて
なにもヴェゼルでなくても感がある。
ヴェゼルらしくないともいう。
なんだろう旧型の硬くて丸い、昆虫の殻のようなフォルムが何物にも代え難いよさがあったのよね。

書込番号:23981184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/02/22 12:52(1年以上前)

感じ方は人それぞれですが、僕は新型良いと思います。

同色グリルやリアが旧型ハリアーに似てるなど言われてますが、街中で見かけるようになったら違和感ないと思います。
駆け込みも良いですが、新型のインテリアと現行のインテリアと比べて満足できますかね。

同色ばかり注目されてますが、カスタムできますし自分好みでガラッと雰囲気を変えることができるのは羨ましいです。

書込番号:23981797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2021/02/22 13:47(1年以上前)

使い勝手は似たような感じのようですが、内外装とも別の車になりましたね。お値段も別の車になりそうな気がするので、現行の昆虫顔がお好みなら急げってところですね。

書込番号:23981882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


子やじさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 14:06(1年以上前)

デザインに関しては好みの問題なのでなんとも申し上げられませんが、
安全性能は確実に上がっていると思いますよ。
またデザインは見慣れてくると良く見えてくるもので、
もしかしたら、おおよさんもしばらくすれば新型をカッコよく思え、
もし旧型を買っていれば後悔する事になるかも!

勿論、私は旧型も大好きなデザインです。

書込番号:23981914

ナイスクチコミ!14


子やじさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 14:08(1年以上前)

追伸

私は新型のホイールデザインだけは好きになれそうにありません。
花びら??

書込番号:23981917

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/22 19:35(1年以上前)

初代が良ければ中古があるわけだし。

駆け込む必要ないと思う。

新型は別物に昇華した。

これを選ばない手はない。

巷に溢れるのは
目に見えている。

それを補ってなお余りある
満足感がある。

流石本田。

書込番号:23982383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2021/02/22 21:49(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

>巷に溢れるのは
>目に見えている。

ボディー同色のフロントグリルにより目立つとは思いますが、
価格も上がるらしいので巷に溢れることは無いと思いますが、、

過去に
・『新型出たけど旧型が好み』というようなスレが立ち
・『新型出たけど旧型が好み』のスレ主に多くの支持(いいね!)がある
ような車で旧型より新型の方が売れた車はありますかね?

書込番号:23982662

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2021/02/22 23:30(1年以上前)

現行型の硬くて丸い、昆虫の殻のようなフォルムが「ヴェゼルらしい」と考えるのであれば一択ですね。

書込番号:23982885

ナイスクチコミ!13


スレ主 おおよさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/23 00:19(1年以上前)

確かに,内装や、装備、仕様は最新の方がいいところもありますよね。
皆さんのいろいろなご意見、楽しく拝見させていただいています。

書込番号:23982968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/23 07:44(1年以上前)

どんな車でもモデルチェンジ直後は旧型愛で新型批判は一定数ありますよね。
でも発売から半年も経つと旧型が一気に古く見えてしまいます。
それは好き嫌いと違うので仕方ないし、そうじゃないと新型売れないですからね。

書込番号:23983197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2021/02/23 10:53(1年以上前)

旧型は「メチャクチャカッコいい」、新型は「まあまあカッコいい」、ここが悩みどころですね。
例えばフィットはモデルチェンジしてカッコ良さの欠けらもなくなってしまい、車を単なる道具ではなく、ある程度のカッコ良さも求めたい人にとっては選択肢から完全に外れる訳です。
実際にフィットは期待していたほど売れてないみたいですし。
ところがヴェゼルの場合は、旧型のドンピシャとも言える完璧なカッコ良さはないまでも、そこそこカッコいい(個人的には特にメッキグリル装着時は)。
そうなってくると、プラットフォームも一新され、内外装や走りの質も含め質感が一気に高まった新型との比較で、総合的に見た時に旧型とのカッコ良さとの差が埋まって釣り合ってしまう。
実際に新型を見た後に旧型を見ると不思議なもので、やはり一世代前の古い車に見えてくるし、実際に7年前のプラットフォームなのでここはどうしても妥協が必要になってくる。
自分は2年前にマイチェン後のヴェゼルを購入して満足していますので現時点での買い替えは検討していませんが、今から買う人にとってはめちゃくちゃ悩みどころではないでしょうか。
後は価格ですが、ここで天秤がどちらに傾くかですね。
(車って買う前が一番楽しいんですよね)

書込番号:23983538

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/23 11:06(1年以上前)

>MIG13さん
ソ連の戦闘飛行機ですか。

懐かしい響きですねぇ。

残念ですけれど、
新型ベゼルは巷に溢れて洪水氾濫水域です。

猫も杓子も状態です。
おまけに半導体問題で
納期1年かかります。
早めの予約をしましょう。

何色にしようかな。

書込番号:23983553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/23 18:02(1年以上前)

まぁ、どうせホンダの車はマイナーチェンジ以降に買うのが得策だから、その頃にはフロントもマツダ色が薄れるのではないでしょうか

書込番号:23984316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/23 18:08(1年以上前)

新型が発表されて旧型が売れるってどこかで聞いたなぁと思ったらFIT3でしたね。

書込番号:23984334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/23 18:58(1年以上前)

FIT3後期、デザイン今でも好きです。
そしてリコールも、サービスキャンペーンも延長保障の案内もなく半年後に車検を迎えようとしているはじめてのクルマでもあります。
過去に所有したクルマは何かしら問題があったのですが。
まあ前期がボロボロだったし何が起こるかわかりませんが。
だいぶ外観に慣れてよく見えてきたのですが新型ヴェゼルは大きなトラブルなく発売に漕ぎ着けますかね?

書込番号:23984469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/23 19:11(1年以上前)

>M_MOTAさん
新型FITも最近はだいぶ見慣れてきて違和感がなくなり、FIT3後期型も悪くはないけど次第に旧型感が出てきました。エンジンが違いますしね。
それはヴェゼルにも言えることでしょう。いくらマツダ顔でも中身はホンダの最新技術ですから。

書込番号:23984493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/23 19:31(1年以上前)

名前は同じですが、
もう別物です。

ロスアンジェルスのミウラカズヨシ

サッカーのミウラカズヨシ
くらい違います。

むしろHRVでも良かったくらい。

やられたらやり返す。
CHRに倍返しだ。

流石本田。

書込番号:23984539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/23 21:32(1年以上前)

>UltraEyeをポケットにさん
仕方ないですが確かにに古臭さは感じます。
ただ、新型ヴェゼルの運転席周り特にステアリングを見てほっとした思いがあります。
まあヴェゼルに2本スポークは無いとは思いましたが。
現行モデルではメーター周りのデザインをFITと共有していましたが流石にヴェゼルにあれを持ってくる事はなかったようで。

書込番号:23984844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/24 08:57(1年以上前)

>おおよさん

好みによるが

ジャンルが変わったって事かな

乗り換えより新規層を狙っているのかも

旧型のスポーティーな外観は今でも古臭さを感じず
良いと思いますね
(見た目だけでなく中も広い)ここ大事


過去のスレにも書いたけど
旧モデルの一部グレードを継続販売しても客をあまり食い合わずそこそこ売れるかも
なんて思ったりもします




書込番号:23985519

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2021/02/24 12:18(1年以上前)

以下が現行モデルのconcept画像です。
http://www.netcarshow.com/honda/2013-urban_suv_concept/800x600/wallpaper_01.htm
conceptを実現できなかった箇所にライト形状がありそうですね。
2013年当時は小さなLEDヘッドライトが無理で、その後のマイナーチェンジで
conceptモデル(全てLED)に近づけたように推測されます。
こうして高いレベルで完成したデザインが(繰り返されたリコールにも関わらず)
モデル末期まで売れ続けた要因だと思います。

動力系、運転支援系等は(信頼性に問題がなかれば)最新が最良であること
に疑いはないですが、内外装デザインには必ずしもあてはまりません。
また、今なら、ライト形状もconcept画像をそのまま実現できます。

N-ONE はモデルチェンジで外装デザインを変えずに
中身を最新に入れ替えましたね。(開発費がないため)

デザイン好評でヒットしたVEZELなんですから、N-ONEのように
外装デザインはなるべく変えず(例えば、conceptモデルを実現)に、
中身だけを最新にし、価格アップを最小限に抑えるという選択肢
もあったと思うのですが、開発費があったことが災いしたかな?

それとも
・ i-DCD → e:HEV への載せ替えは、外装デザインの変更が不可避だった。
 例えば、吸気系をエンジン上方に持ってきたため)エンジン高が上がり、
 ボンネットを上げた(マツダのような)デザインにせざるを得なかったとか?
・新型VEZELは走行用の大容量バッテリー搭載に備えたプラットフォーム
なのかな?

書込番号:23985799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2021/02/24 23:56(1年以上前)

PLaYグレードに4WDが選べない。ツートンしか選べない。残念です。
現行?旧型?のZも最初はAWDが選べませんでしたよね。
半年か1年くらい待てばそれらも選べるようになるんでしょうか?発売が4月だから4WDは必要ない?
ホンダだけでなく他のメーカーもこのような商法ですね。
まぁ選べても買えませんが・・・
それとPLaYのaが小文字なのはLiSAさんみたいな感じ?どういう意味なんだろう??

書込番号:23986892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ398

返信22

お気に入りに追加

標準

本日ディーラーに届きました

2024/04/21 14:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

注文書にサインしたのは9月2日、オーダーが通ったのが10月20日、やっとこさ今日ディーラーに届きました。シリアル『No.27057』です、自分の前にそんなに台数出てるんだ!思った以上に台数出てる事に正直驚きました。27日(土)が納車日です 終の車と考えているもので 直に見れて見られて触れて座れて、何でしょね、感謝の気持ちでいっぱいです Thank You

書込番号:25708581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!86


返信する
growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2024/04/21 17:51(1年以上前)

>H・ナガミさん
とても楽しみですね!羨ましいです…!
自分も10/20オーダーで工場出荷が来月の25日になります。
なので、納車は再来月の6月頭くらいになると思ってます…
周りに比べて遅めなのであまり納得いきませんが、納車されるだけマシだと思ってます!

書込番号:25708840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/04/21 18:45(1年以上前)

終の車ですか、それなら申し上げておかなければなりませんね。
どんなに自分が大丈夫と思っても身体は言う事を聞かなくなります。
自分を客観的に見れなければ、納車前に免許を返納することをオススメします。

そして、客観的に見れると言うなら定期的に家族に評価をしてもらうべきです。
それで運転が怖いと言われたらすぐに運転をやめましょう。
人の人生壊さないように気をつけて、運転を楽しんでください。

書込番号:25708893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/21 18:49(1年以上前)

>H・ナガミさん

おめでとうございます♫
ゆっくり慣らし楽しんでくださいね
慣らし後のMTオイル交換を早めにされるのをお勧めいたします

書込番号:25708899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 10:52(1年以上前)

納車おめでとうございます。長〜く待ったかいがありましたね!
私と同年代かなと推察します。私も終の車(MT)と考えて購入しました(9月12日注文、10月27日BO、納車予定日10月10日です)
これから、じっくりtypeRの良さを堪能し充実したカーライフを味わってください。

独り言。
此処の掲示板は本当に車が好きな方の情報共有の場だと思い好意をもって拝見してますが、たまに誹謗中傷に近いひがみやっかみや他人を攻撃するような書き込みがあると残念な気持ちになりますね。

書込番号:25709662

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/22 12:33(1年以上前)

車好きはカーチューンやみんカラじゃ無いですかね?(主に前者)

書込番号:25709765

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 12:41(1年以上前)

そこまで言う必要ないと思うけどね。

自分の周りには85歳過ぎても運転している人がいるが、特に問題なさそうだし、個人能力次第でしょ。

田舎行ったら、90歳過ぎでも運転してる人いますよ。

書込番号:25709774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/22 15:31(1年以上前)

知人98歳、現役で車運転してる
100歳超えてトラクター乗ってる人もいれば、6歳から馬乗ってる子もいる

田舎は移動手段必須ですから…

書込番号:25709954

ナイスクチコミ!9


naoTYPE Rさん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/23 11:02(1年以上前)

 皆さん、オーダーされたのは、一昨年(2022年)でしょうか?ちなみに自分はオーダーは2022年12月のようですが、納期が2025年2月の予定です。

書込番号:25710926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/04/23 12:01(1年以上前)

自分も同じくらいのオーダーですが、2025年の4月から2026年になってしまうかもとかなりふんわりした内容です

同じくらいなら嬉しいのですが…

書込番号:25711002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/23 12:07(1年以上前)

終の車に選ばれた決め手はどこなのでしょうか?
自分はディーラーや知人関係でかなり遅れた頃に確保出来るけど買わない?ってお誘いを受けたけど、公道では持て余す性能なので、絶対確実にストレスたまるんで丁重にお断りしたのです。

是非、最高年齢の鈴鹿FFレコードを更新して下さい。

書込番号:25711010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/23 12:27(1年以上前)

>naoTYPE Rさん
昨年(2023年1月)には受注停止になっているのですから、勿論2022年のBOですよ。

書込番号:25711041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/04/23 12:35(1年以上前)

62歳の私は潮時に丁度いい材料かな思いました。今も持つインテグラtypeR(DC5)とガソリン最後と言われるシビックtypeRをガレージ並べるのもなかなかの光景よね。因みに普段のりはゴルフ7GTIで3台持ちとなります。何故だか全て2gFF車(笑)

書込番号:25711053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/23 12:55(1年以上前)

>naoTYPE Rさん
12月のオーダーで来年早々の納車予定とは羨ましい

書込番号:25711075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/23 13:20(1年以上前)

>H・ナガミさん
>Che Guevaraさん
私はもうちょっと上の66歳です。昔はMT車しかなく若いころ初代86、三菱VR4に乗っていましたがAT車が普及してからは妻も気軽に乗れるAT車(生活中心)のみ。でも、車の面白さはやはりMT車ですよね。
FL5の発売後すぐ試乗する機会がありFL5のシートに座りエンジンをかけ走り出した瞬間、若い頃の自分がよみがえり最後に乗る車はこれだなとその日に決めてしまいました。コストパフォーマンスに優れた車でとても満足です。息子はFK2に乗っているので、納車後一緒にドライブするのが今から楽しみです。

書込番号:25711106

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/23 16:06(1年以上前)

>H・ナガミさん
>今も持つインテグラtypeR(DC5)とガソリン最後と言われるシビックtypeR

VTECコレクションですね。イイっすね。

書込番号:25711290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


misa3336さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/25 10:00(1年以上前)

65歳でオーダーしました。納車は25年4月〜9月の予定です。なので67〜68歳での納車です。さすがにヤバイかなと思ってましたが、お仲間が沢山いてほっとしている次第です。僕も終の車にとは思っていますが、妻の意見(快適性等)が重要になるので今後どうかわかりません。とにもかくにも今はただじっと楽しみに待っているところです。

書込番号:25713455

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/25 14:43(1年以上前)

>misa3336さん
妻も一緒に試乗しましたが、コンフォートモードで法令順守+αのスピードで走っている分には、妻からは乗り心地が悪いとの話は出ませんでした。、さすがにスポーツや+Rに切り替えて走ると日本の道路は悪いためか“お尻が痛い”と言っていましたネ。( ´∀` )
納車までひたすら辛抱ですが、早くワインディングロードなどをシフトチェンジしながら走りたいものです。最近は時間があればグーグルマップのストリートビューで、この車で走りたい道を探索しています。笑

書込番号:25713655

ナイスクチコミ!12


TA63さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/28 01:47(1年以上前)

わたしも60歳組 62かな
乗り心地の話は、過去も含めてすべてのタイプR がこんな感じ
突き上げと取るか、しっかりとしている足回りと取るか
同年代YouTuberのネタですが、
シートに置いた、フタを開けた「じゃがりこ」が
乗り心地の基準とか言っている人達も

書込番号:25716442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2024/05/03 21:49(1年以上前)

納車半年で現在65歳ですが、MT操作は身体が覚えていて最近では意識してシフトアップダウン操作している感じではなくなってきました。
それだけMTも軽く操作しやすいからでしょう。発進、後退時は意識してシフト入れ直すので、ATより安全かもと思っています。オートブレーキホールドがまた助かります。
また、通常幹線道路の青信号ドーンでは圧倒的に速いんですが、あっという間に制限速度で、二車線走行ではスピードオーバーの軽に抜かされてます。
走る度にこのクルマの良さや発見があり、走りを味わっています。フル装備500万切りのプライスでは、ホンダは儲からないんじゃないか、この情勢でよくもまぁこんなクルマを出したなぁと最近よく思っています。価格据え置きもホンダの誠意を感じます。
唯一気を遣うのは、幅が広いことと最低地上高の低さです。
店舗など出先では、段差出入り、クルマ止め、駐車場の位置に気を遣います。大事に乗って行きたいですね。

書込番号:25723058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/10 08:54(1年以上前)

MTとは思えないぐらいホンダセンシングなど安全装備もそれなりに充実していますし、少なくともAT車のようにアクセルとブレーキの踏み間違えで暴走することも少ないでしょうし、MT選ばれる方はそれなりに運転熟知されてる方が多いかと思いますけどね。

書込番号:25729897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

本日納車されました。

2024/04/29 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

10月20日オーダー組です。ディーラーには18日ごろに到着していたのですが、私の都合で本日納車となりました。オプションは、サイドステップガーニッシュとフロアカーペットマットです。
納車後、6年ぶりのミッションの感覚を呼び起こすため、1時間程度のドライブをしました。感想としては、他の方が書かれている通り、太いトルクのおかげで、発進時のエンストの心配はほぼありません。また、ゴールデンウイークで少々混んでいる道路を運転すると、6速に入れる機会がなく、少し寂しい気持ちに。トータルではもちろん、楽しい車です。問題は、私の技術でこの車をどこまで覚醒させることができるか、というところでしょうか。
そうそう、ドライブの後半にはUSB経由で音楽を聴いていました。口コミ等でかなり酷評されている音質ですが、私自身はそこまでひどくないという印象を受けました。スピーカー交換をする気満々でしたが、今は「このままでもいいか」と思っています。
追伸: フロントフェンダーダクトカバーを付けてみました。クリップはやはり壊れてしましました・・・。網はホームセンターの切り売りをチョイス。25cm×100cmで300円ほど。使った大きさは25cm×6cm。穴は開けていませんが、ちょうどクリップとビスに囲まれて、ずれの心配はないと思います。

書込番号:25718425

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2024/04/30 19:53(1年以上前)

ご納車おめでとうございます。

書込番号:25719480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/10 08:41(1年以上前)

納車おめでとうございます。

私もオーディオに関しては、車の方向性的に期待していませんでしたが、FK8は別として防音材さえも軽量化のため省いてた過去のタイプRと比べれば全然良くなってると感じてますね。ただ、疑似的なエンジン音とかの演出は必要ないかなとは思いました。

ダクトのクリップは真ん中のピンがハメ殺し状態でしたので、ピンを抜こうとせず、クリップ全体を抜き取るほうがいいことに気づきましたので、ダクトカバーを着けることを検討されてる方の参考になればと・・・。

書込番号:25729880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/10 21:15(1年以上前)

taka_fd2さん、ありがとうございます。
多分、ネームからFD2に乗っておられるのか、乗っておられたのかと推測しております。
私もFD2に乗っており、随分楽しませていただきました。懐かしい思い出です。
アクティブサウンドコントロールについては、まだあまり回していないので実感としてはありません。私自身、生のエンジン音を楽しみたいという気持ちが強く、特にアクティブサウンドコントロールは必要ないかな?というところです。そして、どんなスピーカーでも慣らしが必要と言われますので、あと100時間は様子を見るつもりです。
ダクトのクリップについてはご指摘の通りだと思います。私の場合は、クリップの頭を破壊し、中の部分を取り去ることができず、そのままクリップを抜き取りましたので、ピンを無視しても同じだと思いました。ただ、うまくいかないときのために、クリップを大量に用意(100個入で1400円程度)していたのは、妻には秘密です。
追加で報告を。テレビキャンセラーを付けるときに、やはりシフトブーツ外しに苦労させられました。というか、シフトブーツカラーの爪を折り、失敗してしまいました。ディーラーにカラーだけの部品がないかどうかを問い合わせましたが、カラーだけの部品はなく、シフトブーツ一体で、6250円(だったかな?)とのことでした。結局、後々のことも考えM&M HONDAのシフトブーツカラー(送料込み約7000円)を購入しました。私のような不器用な方はおられないと思いますが、お気を付けください。

書込番号:25730539

ナイスクチコミ!3


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/14 16:39(1年以上前)

>Shot!さん
 
こんにちは。情報が少なくて申し訳ありませんでしたが、推測頂きました通り、3月にFD2からFL5に乗り換えとなりました。

NAのVTECも捨てがたいところもありましたが、やはり十年以上も経つと技術の大幅な進歩を感じますね。

ターボ車の所有は初ですが、前評判通りタイムラグを感じないフラットな走り出しなど、音の演出などなくても充分という感じですが、家に帰ると家族にすぐ気づかれるぐらいなので、それなりに外では音もしてるのでしょうね。

あまりテレビは視聴しませんが、DIYでイジるのも楽しいですよね。

書込番号:25734920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング