ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

成立!

2007/01/15 00:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

1.8RSZ、契約してきました。
本気でストリーム購入を考えてる人の参考になればと思い書込みしています。

まず、競合車を2車種選びお店を回りました。
ストリーム・・・▲190kからスタート
WISH・・・人気落ち?▲300kからスタート
プレマシー・・・MC前のバーゲンセール?▲350kからスタート

競合2車種とも▲400kは狙えそうな雰囲気でしたが、
WISHはデザインの古さが気になり、この時点でボツにしました。
その後、ホンダの別系列店を交えて競争してもらいました。

結果
総額:2,895k(Dオプション込み)
値引き:245k
支払い:2,650k
でした。

一方、プレマシーはそちらの掲示板にも何人か書込みされていますが
驚きの値引き額が出ました。(公言しない約束なので言えません)
※プレマシーをお望みの方は今がチャンスだと思います。

最後の最後まで、紙一重の交渉になってしまい
悩みに悩みましたが、決め手はストリームの走りでした。
そして何より担当者の熱意!
これは値引き以上の価値があったと思います。









書込番号:5883314

ナイスクチコミ!0


返信する
welshさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/15 12:46(1年以上前)

1.8RSZを検討中です。
王子さま、値引きの245kはすごいですね。

総額の内訳で本体、MOP、DOPの価格はどのようになっていましたか?
下取りは無しですよね。
245Kまで行くには、何回くらい交渉しましたか?
交渉の仕方はどのようにしましたか?
初心者なんで、簡単で結構です。教えて下さい。

書込番号:5884339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/15 16:08(1年以上前)

welshさん、こんにちは!私も初心者ですよ(^^)

営業マンも大変熱心な方でネットもチェックされてると思います。
あまり詳しく書くと身元がばれるので、詳細は控えます。
交渉についてですが
特に研究していた訳もなく流れでそうなりました。
ただアドバイスになるかどうか
実際の流れだけ書き込みます。

1.お店と営業マン(A店)
私の場合、お店の対応や営業マンの人柄も共に◎でした。
何でも話せる(相談できる)関係づくりは大切だと思いますので
フィーリングが合わなければお店を変えるべきです。

2.最初
欲しい車は明確にしませんでした。(実際本命なし)
全てのメーカーを回ると告げました。

3.2回目(A店)
競合2車種を伝えて、非常に迷っている事も言いました。
値段交渉はせず、ストリームのオプションをいろいろ聞きました。
私の中では、この時点で本命=ストリームになりました。

4.他系列店で交渉(B店)
A店の金額を伝えて、値引き240kをゲットしました。
勝手な想像ですが、B店ならさらに+αが狙えていたかも知れません。
ただ、A店と比べると営業マンにも不満がありましたので
B店はこれで終わりにしました。

5.3回目(A店)
B店での240kを正直に伝え、これと同額または以上が出れば
ストリーム購入の場合はA店で決めると言いました。
競合車もあきらめきれないので、返事は後日と言いました。

6.4回目(A店)
競合車の押しが強くてサインしてしまいそうだと伝えました。
(正直やばかったので)
A店では225kが限界との返事でした。

欲しかったオプションを追加すると言い、
(これは最初から購入予定の70kくらいのもの)
価格が納得できれば即サインすると伝えました。
結果▲245kでした。




書込番号:5884811

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/15 18:54(1年以上前)

契約に関しては人間同士のやりとりですから
控えめに控えめに上手く自分の意見を
主張したほうがいいと思いますよ。
営業を上手くのせれば決算が近い時期ですから
300k近く引き出せるのでは?
自分は7月の発表日と同時契約で
1.8RSZ、社外ナビ、VSA,フロアマット、で
値引き250kでした。

書込番号:5885286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/15 20:08(1年以上前)

welshさんへ

 今、具体的にどの段階ですか?
ご自身の状況をお聞かせ願わないと的確なアドバイスはちょっと
難しいですけど、交渉ごとなので時には”はったり”も必要だと
思いますよ。

 私の場合は、ホンダディーラー3社を競合させて”落としどころ”は
1社がギブアップしたところで判断しました。
 よくあんまり強引な値引きを要求すると、後々のアフターフォローが
心配と言われる方が居ますが、そんな事は無いと思います。
 もしそうだとしたら、相手の言い値(標準価格)で購入すると
ものすごいアフターを受けられるかと言うとそうではないと思います。
 自分も営業経験がありますが、むしろ”うるさいお客”ほど
アフターをしっかりしないとクレームなるって感じで対応してましたけどね。


 

書込番号:5885553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/15 21:41(1年以上前)

なじみのディーラーへ事前に3月〜6月の間に
ストリームを購入すると宣言していましたら、
日曜日に電話がかかってきて
どうしてもノルマ達成の為に一度、
話を聴いて欲しいとのことで足を運んだら、
そのまま契約までいってしまいました。

交渉時間は約2時間です。

1.8X 特別仕様車 
    (通常のXに、ディスチャージヘッドライト
     プレミアムP(※)を加え、シートカラーが黒)
    ※プレミアムPの装着は未確認ですが付いている模様

MOP コンフォートP
DOP ドアバイザー
    HDDナビ+リアカメラ(VXH−072C)
    ETCブザータイプ
    フットライト(青)
    スタッドレスタイヤ(アルミ)
    ブライトポリマー

で28.5万円引きでした。
さらにホンダCカードでポイント還元12,000円分戻ってきます。

書込番号:5885940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/16 04:17(1年以上前)

私の場合、購入の決定要因は値引きではなく、試乗でした。
親子で試乗に出向いたところ、私が購入したディーラーさんは、勝手に乗ってきてよい、
と言うのです。しかも高速も。
ということで、一般道、外環道(高速)合わせて30分くらい試乗しました。
この結果、ストリームが気に入り、ストリームのレンタカーで、実際にキャンプに出かけ、
使い勝手を確認して購入に至りました。
CBR400R→シビック→アコードインスパイアーと乗ってきた私にとって、
”勝手に乗ってきていいですよ、高速も”このHONDAイズム的な言葉にシビれました。

ちなみに、1.8Xに以下をつけまして、16万円引きでした(12月中旬契約)。
(1)プレミアムパッケージ
(2)ディスチャージヘッドライト
(3)フォグランプ
(4)ステアリング本革巻き
(5)モデューロのロアスカート・サイド
(6)カーゴマット(簡易防水3列目)
(7)EXGコート

書込番号:5887410

ナイスクチコミ!0


welshさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/16 09:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
私は、これから見積りをとって、交渉開始段階です。
現段階で、交渉の全体的な流れを入手したかったんです。
王子さまをはじめ、みなさんのおかげで、方法がわかってきました。
何も、わからない者にとって、これからのこと全てが不安なんです。
もう一度、みなさんの書き込みを参照にして、作戦を練ります。
また、注意点がありましたら、教えて下さい。

書込番号:5887711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

びっくり!!

2006/11/21 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

クチコミ投稿数:3件 ライフのオーナーライフの満足度5

Cタイプに乗り始めて丁度1ヶ月。走行距離も丁度1000q。最初のガソリン給油時に燃費を計測したら、何とリッター当たり19qでした。通勤は峠を登ったり下ったりで平面走行が少ない道なのに、この燃費は特筆ものです。ガソリン代が高騰しているだけに、この想定外は大きな喜びです。皆さんの燃費はどうですか?

書込番号:5662795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 ライフ乗り! 

2006/11/22 00:51(1年以上前)

アップダウンだけですと案外平均となるので、それよりも距離、信号などのSTOP&GOの状態とか運転の仕方とかにもよるのでしょうけど。通勤日数を約20日と想定して一ヶ月で1000キロ・・片道25キロくらいでしょうか?

通勤時間使用という条件ではかなりいいと思いますよ。

ドノーマルでも100キロを超えるドライブをすると20オーバーなんてこともありますよ〜

書込番号:5663641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/22 05:29(1年以上前)

ライフは使用状況・運転の仕方によってかなり燃費に変化のでる車だと思っています。
私が今までに20000キロ走行した中では最低で12キロ。最高で21キロでした。
平均しては約15キロといったところです。
通勤で19キロですか。条件の良い通勤と考えてもかなり良好な燃費ではないでしょうか。

俗に言う「当り」かもしれませんね。

書込番号:5663963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/11/27 23:08(1年以上前)

Fの4WD(カタログ値18KM/L)で郊外を走ると19KM/L(エアコンOFF)でした。街乗りは約半分・・・10KM/L位です。

書込番号:5686761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/10 00:52(1年以上前)

以前、琵琶湖を一周した時に23km/lでした。

琵琶湖大橋の横で満タン給油してリセットしてから
ぐるっと1周して琵琶湖大橋に戻ったんですけど、
渋滞もあまり無くてグングン伸びていきました♪

普段の平均は16、7km/lぐらいですが
たまに主人が運転すると下がっちゃってます・・・。

書込番号:5737630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/13 21:24(1年以上前)

初代ライフ、360ccは、19〜20kmでした。

初心者の頃、対向車、おばさん4人乗りの軽と、細い道で、すれ違い。
僕は、迫力に押されて、左に寄りすぎ、どぶのなかに。
落ちたわけでは、ありません。脱輪です。。。

何がおきたのか?おばさん、4人が降りてきて、驚きました。
1人が、運転手です。なんと、車持ち上げてもとの道に。

18の頃です。燃費は昔からよいと。

書込番号:5754097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/13 21:52(1年以上前)

ついでに書き込みます。

これまた、初心者、初代シビックですが、友とスキー場に。
左によりすぎ、これまた、雪にかくれたどぶに。
こまったな。

驚くことに、ぞくぞくと後続車が10台ほどとまりました。
どどどど〜〜〜と、15人ぐらいが、よいしょと。

すぐさま、みんな、お礼言おうとする前に、車に乗り込みスキー場に〜〜〜。
昔はそんな時代でした。

書込番号:5754272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/15 22:46(1年以上前)

京女☆巴 さん お邪魔します。
琵琶湖1週 私も、ターボで24.5k出しました。
本当に、信号が少ないですよね。
デーラーさんで話してたら、フィットで30k出たそうです。

書込番号:5886374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

グレード選びで悩む・・・

2006/12/07 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:198件

CR−Vを来年契約予定です。
ZLでの購入を考えていたのですが、
セルフ見積もりでやったら
ZXとそこまで値段が変わらないんですよね・・・

CR−Vの新リアムタイム4WDって評判良いですよね

普段はFFで十分なのですが
たまに山に行ったり、遠出もするので、
4WDでも良いかな・・・

ZXに傾いてます。

書込番号:5727321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件

2006/12/08 12:32(1年以上前)

迷わずZXにしました!

私もhironoricyanさん同様で殆ど街乗りですが、住んでる地域が1シーズンに必ず1・2回はドカ雪が降ります。
そのためだけに4WDを選定するのは勿体無いと確かに思いましたけどね。
でも、やっぱCR-Vといえばリアルタイム4駆でしょう^^

書込番号:5729378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2006/12/08 12:43(1年以上前)

ZLとZXがあまり値段が変わらないとお考えならば、絶対ZXをお奨めします。

私の地域では、ここ二日ばかり雪が降っていますが快適に運転できています。

書込番号:5729421

ナイスクチコミ!0


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2006/12/08 15:05(1年以上前)

私は迷いに迷ってCR−V契約しましたが
駆動はFFにしました。
30万ぐらい浮いた分、本皮シートにしました!
雪国に住まわれてるなら別ですが街乗りメインならば
FFで十分だと私は思います♪

書込番号:5729902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/12/08 18:21(1年以上前)

50歩100歩さん ドリクマさん るびおさん
どうもありがとうございました。

ZXで考えたいと思います。

ただ私の地方は試乗車が平均燃費が6.7キロでした。
7キロは行くのかなと思ってました・・・
4WDなので燃費を気にしちゃいけないですが・・・

書込番号:5730574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2006/12/09 00:59(1年以上前)

hironoricyanさんへ

>ただ私の地方は試乗車が平均燃費が6.7キロでした。7キロは行くのかなと思ってました・・・

大丈夫だと思いますよ。
他のクチコミで私が書き込みしているとおり・・・・普通に乗っていれば7キロはキープできると思います。
多分、試乗車はエンジンをかけたままで説明とかしているでしょうから燃費の表示が低くなってしまっているのでは?

hironoricyanさんに参考のために教えていただきたいのですが、ZLとZXとでは30万円ぐらいZXが高いですが、そんなにかわらない値段なのでしょうか。

それとCR-Vのリアルタイム4WDは前輪と後輪に回転差が生じないと4WDにならないと思うのですが、hironoricyanさんは雪上など滑りやすい所を走る可能性があるのですか?
50歩100歩さんみたいな地域の人ならば必要と思いますが、そうでない地域の人ならば、るびおさんのように30万円でオプションを付けた方がいいのではと思います。
出しゃばってるようで申し訳ないですが、ちょっと気になったので書き込みさせていただきました。


書込番号:5732593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/09 02:15(1年以上前)

私も4WDかFFで迷ってます。
私の所は年2、3回ぐらいしか雪が積もりませんので。
見積りは22万ぐらいの違いでした。

VSAという機能が有るので、しょうしょう雪が積もっても
スタッドレスタイヤやチェーン無しでも問題ないのでしょうか?
経験した方がおられましたら感想もらえないでしょうか。


書込番号:5732830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2006/12/10 18:25(1年以上前)

降雪が年2・3回程度の地域でしたら、FFで問題ないと思いますが。
どちらにしろ、ある程度の降雪(路面がみえない)の場合、4WDでも結局、スタッドレス又は、チェーンは必要ですね。

書込番号:5740502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度4

2006/12/11 12:38(1年以上前)

私はFRの車に乗っていた時ですが予想外に雪が積もって、大変走行に苦労したことがあります。
さすがのCR-Vでも雪が積もる地域でしたら冬向きの装備は必要じゃないでしょうか。
私なら降雪が年2・3回程度の地域でしたら、FF+チェーンにするか、その日は乗りません。

書込番号:5743854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/11 21:07(1年以上前)

エンジェルフィッシュさん、ドリクマさん
どうもありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います。

書込番号:5745586

ナイスクチコミ!1


iCmanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/06 23:15(1年以上前)

用途が雪がたまにしか降らない場所の街乗りなので、ZLをターゲットに試乗&見積入手してきました。
試乗車(ZX)のアイボリーの革シートが気に入ったのですが、ZLの場合、標準でないパワーシート代73,500円が上乗せなんですね。なんだかがっかり。。革シートだとZXとの価格差がその分縮まるので、気持ちがぐらぐら、、、。ZXは値段が高い分?値引きも3万ほど上乗せされており、ZLに決めたつもりだったのにまた悩みはじめてしまいました。以前年末の帰省時に大雪で高速に閉じ込められ、慣れない雪&つるつるのFFで泣きそうになったのがトラウマになってるようです(笑)。
皆さんに伺いたいのですが、革シートを実際に使用されて良いと思われる点や気に入らない点、またあちこちで語られていることかとは思いますが、上述の使用環境(具体的には東京です)と価格差(15〜20万円)では、燃費・リセールバリューを含めてFFと4WDのどちらがよいと思われるか、なんでも結構ですのでアドバイスいただけないでしょうか。
保険と割り切ってZXにすればよいのかもしれませんが、頭のもやもや&シュワシュワを解消するための参考にさせていただければと思います。

書込番号:5849638

ナイスクチコミ!0


iCmanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 23:11(1年以上前)

考えた末、ZLに決めました。
ごちゃごちゃいろいろと考えていましたが、いろんなご意見を拝見してきめ、契約してしまってすっきりしました。
納車にしばらく時間がかかるようですが、楽しみです!

書込番号:5859537

ナイスクチコミ!0


M&Rパパさん
クチコミ投稿数:39件 CR-VのオーナーCR-Vの満足度5

2007/01/09 02:34(1年以上前)

iCmanさん、ZLに決まりましたかぁ
自分もZXかZLでかなり悩んだ結果ZXでしたが
燃費を考えたら2WDですよねっ^^
我が家は、嫁さんも運転する機会が多いので
もしもの時のための保険で、結果がZXでした^^;
自分も納車はまだなので楽しみですよね

書込番号:5860410

ナイスクチコミ!0


iCmanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/09 20:23(1年以上前)

M&Rパパさん、返信ありがとうございます。
おそらく4WDにしたとしても雪道は運転しないだろうな、と考えました。その分、雪のない時期の旅行代にでも充てようと思ってます。
納車が待ち遠しいですね!

書込番号:5862553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

多人数でもしっかりした足!

2007/01/07 23:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

「ストリームの足は固く、スポーティだが乗り心地はいまいち」ということをよく雑誌やインターネットなどで見ます。私も路面の凹凸の突き上げ感は強い(跳ねる感じ)と思っていました。
正月に多人数を乗せる機会がありました。大人3人、小学生2人、赤ちゃん1人(チャイルドシート含)の計6人。納車して約2ヶ月、3列目シートに乗せたのは初めてでした。するとなんとなくいつもより突き上げ感が減り、良い具合になった気がしました。大人がもっと乗った場合もっと良い具合になるのでは。(あくまでも個人的感覚的なものなので)
走りに集中したいと思うときはたいてい1人で軽快な走りを楽しむ。多人数(5人以上)乗せるときは優しく走ります。そう考えるとじつはストリームの若干固めの足はすごく適正かつ合理的なものだと思うようになりました。(良い方へ解釈したいというストリームオーナーの想いもありますが。)
ストリームは「スポ−ティで多人数乗ってもしっかりした足」です。

書込番号:5854707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オプションで取り付けたもの

2006/12/30 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

12月下旬に1.8X、オーディオレスで納車のてっせいです。
購入するまでの約1ヶ月のあいだ、1300〜1500中心のレンタカー生活をしていました。そこで得た経験と今までの経験を踏まえ、
オプションを取り付けました。

(1)フォグランプ:◎
   フォグランプは近場を明る照らします。夜の駐車時は近場が非常に明るくなるため、安心感十分です(ゴルフでいうところの安心感に
   似ていると思います)。通常使用においても”近場が明るい”は精神的にも安定します。フォグランプは”霧ランプ”だけではないのです。
(2)ステアリングの本革巻き:人、それぞれです
   RSZでは標準装備ですが、前車が革巻きだったため、今回もこだわってみました。巻くことでハンドルが太くなりましたが、
   感触は良好です(テニスラケットのグリップサイズをいつもの2から3に変えた感じです)。これは好き好きだと思います。
(3)アームレスト:◎
   キャンプ等の長距離ドライブが多いため取り付けました。アームレストの中には、長さ不十分、幅不十分と中途半端な商品が
   ありますが、ストリームのは大満足です。
(4)ディスチャージヘッドライト:◎
   迷わず選択しました。明るくて安心感十分です。
(5)モデューロのロアスカート・サイド:人、それぞれです
   サイドをぶつけた場合、構造からして交換は広範囲にわたります。修理代が高そうなので(15〜20万円)、保険として取り付けました。
   取り付け時は左右セットですが、交換時は片方OKです。
(6)EXGコート:不精な方には◎
   ディーラーからすすめられました(5万円)。シルバーメタリックがピカピカ。少なくとも3年間はワックス不要とのこと、期待しています。

書込番号:5820669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/12/31 11:36(1年以上前)

まぁ、ついでかもしれませんが、シフトノブも革巻きにすると手触りグッドです。

書込番号:5824323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/12/31 19:57(1年以上前)

てっせいさん
私も来年早々Xが納車されます。
当初、本皮ハンドルカバーを付けようと思ったのですが、Dの人に「ガバガバするかも」と言われ躊躇しています。
てっせいさんのはこの本皮ハンドルカバーでしょうか?
もし、そうでしたら使用感はどうでしょうか?フィットしていますか?

書込番号:5825909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/12/31 23:03(1年以上前)

ルミエールさんへ

当初、本皮ハンドルカバーを付けようと思ったのですが、Dの人に「ガバガバするかも」と言われ躊躇しています。
⇒まず、装着する前にディーラーさんに相談しましたら、次の回答でした。
 ”ちょうどよい太さになりますよ”、ということで、安心してつけました。
 では結果ですが、次のとおりです。 ”ピタッと完璧に装着されています”
 ”ガバガバ”は、装着者の技量の問題と思われます。
 もし、ガバガバになるならば、オプションとして売り出さないでしょう、ホンダの名にかけて。
 したがって、太さが太くなること以外、安心してオーダーしてください。

書込番号:5826586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/01 12:10(1年以上前)

みちとも(☆o☆)さんへ

シフトレバーまで革巻きにする資金がなくて、したかったのですが、断念しました。
前車がハンドルは革巻き、シフトレーバーは非革巻きだったので、違和感はありません。
両方、革巻きだと気持ちいいのでしょうね、うらやましいです。

書込番号:5827795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/01 14:46(1年以上前)

てっせいさん

確かに、皮まきシフトノブ、1万円は高いです。しかも工賃までとりなさる。

せっかくですから、標準か、ハンドルカバーとセットにしてくれたらいいのにね。残念。

書込番号:5828111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/03 23:28(1年以上前)

この話題、思わず喰いついてしまいました。

やはり本革ハンドルカバーは、予想通り若干太くなって良い感触になるんですね!
ああ、やっぱり付けたいなぁ…。ノーマルのハンドルは納車直後ということもあって、どうも滑ってしまうんですよねぇ。
しかし工賃がエラく高いんですよね…。これなら、ヤフオクに出品されているRSZのハンドル買って、ディーラーで交換して貰っても大差ないんじゃないか、と思えるくらい…。
ちなみにてっせいさんの場合、工賃はお幾らでしたか?又、もし自分で付けるとしたら、かなり大変そうでしょうか?

おまけに本革シフトノブ、これも付けたいなぁ。今のところ、3月の誕生日に自分へのプレゼントとして両方を画策中です。それまでにお小遣いを貯めねば…。

書込番号:5837002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/04 02:00(1年以上前)

shinya0319さんへ

本革巻きは工賃込みで17,850円(税込)でしたよ。
工賃は取付時間1.0hで、8,400円(税込)ってことでした。

自分での取り付けは、取付前のモノを見てないので、判断し兼ねます。

書込番号:5837630

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/07 21:12(1年以上前)

革巻きハンドルにするなら、こういうの有りますよ

http://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/avc_info.htm

自分で縫いつけるんですけど・・・・

書込番号:5853792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

居住性バツグン!

2007/01/05 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

クチコミ投稿数:1件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

2006年7月22日にモビリオAタイプ(プレミアムホワイトパール)購入。
 現在の家族構成は34歳サラリーマンの私・36歳専業主婦の妻・5歳の長女の3人です。平日は妻が買い物・子供の送り迎え等の短距離。土日に私がゴルフ、家族でちょっと遠出する程度です。
 はっきり言ってコンパクトタイプの車でも良かったんですがいざという時に3列シートが役に立つのでモビリオを選びました。
 それまでは同じホンダのステップワゴンに7年間乗ってましたが、うちの家族には大きすぎますし、妻の運転が大変でした。(非常に良い車ですが・・・)
 さて題名にある「居住性」ですが言うこと無し!です。2列目の足元にも余裕がありますし、天井の高さが開放的です!3列目の出し入れが大変という話がありますが出した状態で背もたれを畳んでおけば荷物も十分積めますし、いざという時にすぐに3列になります。
 ★居住性は欲しいけどあまり大きい車は運転が大変・・・という方にはもってこいの車です!

書込番号:5845108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング