
このページのスレッド一覧(全2844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年10月22日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月17日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月15日 16:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月13日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月12日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段大学への通学片道5kmに乗っていますが、平均19km/l出ます!! そして郊外を走れば平均23km/l!!!! 市街地を走れば16ぐらいまで落ちますが、非常に満足しています!!!!!!!!!
1つ満足いかない点を上げるとすれば、後部座席の座り心地が若干悪いというとこですかね・・・シートが硬いというかなんというか
中国などの急激な経済成長により予定より早く石油がなくなるといわれています。最悪あと30年・・・みなさん地球に優しい人になってください。
0点

平均19も走るのですか。
私はラクティスの4WDに乗ってますが平均9くらいです。
かなりうらやましいです。
私もフィットに乗ったとき感じたのですがリアシートちょっと堅いですねよ。
書込番号:5541882
0点

ちょっとついでに質問したいのですが燃費向上に役立つ慣らし運転というのがあるのでしょうか?
僕は今年フィット1.3Wを購入したのですが、最初は燃費が13.5と表示していまして、高速道路に少し乗ったあと街のりで燃費が15.5ぐらいの表示になりました。
あと、表示は15.5ぐらいですが、最近、燃費を自分で計算してリッター13.5キロでした。
ちょっとさばをよんでいるのでしょうか・・・。
書込番号:5542931
0点


5キロ程度の走行の繰り返しで燃費が19キロなんですか?本当に間違いないですか?
書込番号:5544433
0点

先日、千葉まで行ってきました。
街乗りで14.5高速19.5郊外(田舎道信号少ない)20.4
でした。
車は、1.5S(AT)です。燃費が良いのでビックリです。
書込番号:5544832
0点

超toさん、ラクティスって思ったほど良くないんですね。
私は、1.3W・4WDを納車して約1ヶ月ですが、片道5`のアップダウン
の通勤と街乗り買い物で約13〜14`。
信号の少ない田舎の国道を70`前後で走行して21.5`が現在の
最高値です。
基本的に、どんなに燃費の良い車でも、タイヤの空気圧・アクセルワーク
で変わってきます。
21.5`を記録した時は、大人2人と子供2人の4名乗車でした。
書込番号:5545331
0点

実際の燃費になるまでには200`以上は知らないと出ないですよ。
FFは燃費いいですよね。うちの1.5Tは片道の10キロで12かな。
お妻が乗ると燃費悪い!
ちくショーですよ ww
書込番号:5554962
0点

こんにちは
私の1.5SATは購入して約一ヶ月で、1500km4回給油しましたが、13〜15.5km/lですね!
悪くもないけど、飛び抜けて良くもありません?
カタログからしても妥当かな?
前車のキャパとほぼ一緒ですね!
ついでですが、軽四と同等かそれ以上です。
書込番号:5561124
0点



5週間待ちやっと納車しました。
G 2.0 クールアンバ-メタリック
まだ30KMしか走っていませんが感想を報告します。
良い点については皆さんが書かれているとおり、走行性能、静粛性どれも予想以上でした。色についてもしぶく大変満足しています。
また2・0を選択して正解だと思いました。走りに余裕がある感覚。
私なりに気が付いた点を報告します。
・ドアの開閉は同乗者に前もって注意しておくほうが無難かもしれま せん。
・ミラーのスイッチは夜間見えなく操作しずらい
・ヘッドレストは運転席側は頭をつけて運転しないので問題はなかった
のですが、助手席のカミサンは首が痛い、肩がこるとのこと。逆向き に付替えました。
・DOPナビはハンドルに音量等のスイッチがつかないとの事。前もって確認し ておけばよかった。
・IPODをナビに接続、画面で簡単に操作できかつ、同時にIPODの充電 ができて大変良い。
・車体のどこにもXかGの記号がないため、本当にGなの?
どこでグレードを確認できるのでしょうか?(RXZはエンブレム有り)
以上 購入検討されている方の参考になれば幸いです。
0点

XとGですがシフトが違います。GはDの下がL、Xは1、2のはずです。
XにプレミアムP付けてなければ、マフラーとアームレストでもわかります。
書込番号:5558024
0点

XはVSAや17インチアルミ等付けないとリアブレーキがドラムタイプとなります。でも、外観からグレードがわかりにくいよね。昔は割とエンブレムでグレード表記(車種によってはAUTOMATICってオートマ表記もあった。)してた。RSZも2.0等の表記がない。4WDは現在も表記車あり。
書込番号:5558051
0点



1.8RSZを購入して3週間経ちました。
走行距離も1000kmくらいになったのでいろいろ感想をかいてみます。
・納車の夜に、マンションの立体駐車場で後ろをこすってしまいました。確認しなかった私が馬鹿なのですが、意外と車の長さがあるように思います。ちょっとショックです、、、。
・色はクールアンバーですが、とても落ち着いた色で気に入っています。汚れがやや目立ちますが、、、。ホイールともあっている気がします。ちなみに新色なので、ボディペンがまだありません。
・足回りはとても硬いように思います。路面が荒れているとかなり搖れます。これがスポーティーということなのでしょうか?
・音はとても静かです。
・パドルシフトは楽しいです(嫁さんは使いませんが)。
・ナビはPanasonicのCN−HDS940TDつけました。
・オーディオの音に不満(ラジカセみたい?)でしたが、スピーカーをパイオニアのツィーターつきのものに変えたらだいぶよくなりました。
・誰かも指摘していましたが、ドアミラーをたたんでもなんだか中途半端です。それから夜はドアミラーのスイッチがよくみえません。
。ナビの画面は運転席からみるといいのですが、助手席からみると反射してまぶしい気がします。角度の問題?
・運転席まわりの収納場所はもう少し欲しかったです。
・夜に青く光る照明はちょっと気恥ずかしい気がします。
・運転席まわりのplasticが安っぽい気がします。最初は傷だと思いましたが、ふくと綺麗になるので、汚れなのでしょうが目立ちます。
・「ドアが開きすぎる」といった指摘ありましたが、私にはあまり気になりません。
・ディーラーにすすめられるままCPCペイントシーラントというのをやってもらいましたが、正直失敗だったかも。新車で購入してから1W後に自分で再度水洗いしてコーティーングしなければなりません。
来週1ヶ月点検にいってきます。
色々書きましたが、私はこの車気に入っています。
0点

とむ@とむさん
おなじく1.8RSZを購入したものです。はじめまして。
>・足回りはとても硬いように思います。路面が荒れているとかなり搖れます。これがスポーティーということなのでしょうか?
自分も納車後同じように感じたクチです。
1ヶ月点検の際、ディーラーに足回りが固いようだがという話をして、空気圧をチェックしたところ、2.5入っていたことが判明。(標準は2.2)新車ではタイヤのためによくやることだそうですが、これが足回りをかなり固くさせている原因の一つではないかと思います。
実際、2.3に落としてもらったら、かなり固さもとれ、まろやか(?)な乗り心地になりました。
一度確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:5543518
0点

頭文字はDさんさっそくの御指摘ありがとうございます。
実は納車のときにディーラーさんに、「空気圧は本当に正常ですか?」と聞いたところ「、、、た、たぶん大丈夫です」みたいな曖昧な返事だったので、ひっかかっていました。
納車2W後にガソリンスタンドでチェックしたら、私の車も全部空気圧が2.5でした。
そこで2.2まで下げてもらったということがあります。
確かに、乗り心地はかなり改善しました。
それでもやっぱり乗りごこちは硬い(試乗のときと比べて)気はしますが、まあこんなものなのでしょう。ハンドリングなんかは満足していますから。
試乗のときって舞い上がっているせいなのか、興奮しているせいなのか冷静ではないんですね。
ところで、最近よくNEWストリームをみかけます。
嬉しい反面ちょっと寂しい気もします。
また気が付いたことがあったら書き込もうと思います。
書込番号:5544019
0点

とむ@とむさん
はじめまして
>・ディーラーにすすめられるままCPCペイントシーラントというのをやってもらいましたが、正直失敗だったかも。新車で購入してから1W後に自分で再度水洗いしてコーティーングしなければなりません。
確かに1W後に、コーティングしないといけないのは面倒ですね。
でも前の車でペイントシーラント(ダイワミラクルチェーン)をやっていましたが、7年経っても目立った水垢もつかずに重宝しました。
個人的には絶対手放せないOPですね。
書込番号:5546393
0点



試乗してきました!
1.8 Xを少し前に乗り、今回は2.0 RSZに乗りました。
率直な感想は当たり前かもしれませんが、2.0の方が断然に俊敏!!
パドルシフトも試しました。対応が早いの一言です。
残念なことは路面が悪いこともあり結構ハネる印象と、1.8のオートマが少し荒さを感じました(試乗車だからかも)。
全体的には快適、質が高い印象です。
素朴な疑問としては1.8のトルク不足を感じ、フル乗車のときにハンデが出るのではないかと感じたことです(うちにはほとんどないケースですが)。
結論として、次期買い替え(未定)のときは2.0 RSZを希望したいです、嫁さん次第ですが(トホホ)。
0点



皆さんありがとうございました。
やっとシビハイMXSTが納車となり初乗りしました。
ほんの少しレポートしますね!
座席からの視野ですが、座席の高さを調整して見たところコロ良い
視野でGOODです。
加速感はまあまあですが、急加速すると瞬間燃費計は下を向いてしまい
残念ですが、上り坂でもOKです。
特筆すべきはハンドリングです。ローリング、ピッチング、ヨーイングなどについては恐らくAT型、EF9、あたりよりバランスいいです。
気持ちの良いドライビングでした。スポーツ形に見られるゴツゴツ感はチジミが柔らかめで疲れないで長時間運転も大丈夫そうです。
こんなで足の設定は大したものです。乗って楽しいと思います。
黒色の室内も落ち着きがあっていいです。
さて、燃費ですが一般国道150Km高速30Km(渋滞でした)計180Km全工程雨で14.2Km/L(燃費計)でした。前のCRVでは9Km/L位だと思います。
燃費が良いのか分かりませんが、初乗りのレポートでした。
久しぶりに二十歳の時めく若者になれた1日でした。
ありがとうございました。
0点

MXSTってもう納車されたのですか?小生の場合、MXですが、去年の12月に契約、納車は4月末(約半年待ち)でしたよ。
その頃はMXSTは影も形もなく、もしあったらSTにしてたのにとちょっと口惜しい気持ちです。
書き込みの中で判らなかったのは、瞬間燃費計が”下向き”という表現です。(MXはグラフ状の右肩上がりの棒線が左右するという表示です。) 多分アナログ状になっていて、針が上下するのかなと想像してますが・・・。
燃費は、エアコンON-OFFの条件が判りませんが、Sports&Touringバージョンだし、乗り方をうかがった範囲では、”やや良い”と思いました。
書込番号:5498797
0点

>書き込みの中で判らなかったのは、瞬間燃費計が”下向き”という表現です。(MXはグラフ状の右肩上がりの棒線が左右するという表示です。) 多分アナログ状になっていて、針が上下するのかなと想像してますが・・・。
アナログではありません、表現が間違っていました。MXと同じです。
>燃費は、エアコンON-OFFの条件が判りませんが
エアコンON です。
>Sports&Touringバージョンだし、乗り方をうかがった範囲で
は、”やや良い”と思いました。
サーキット走行でも十分行けそうです。硬めですが突き上げを考慮した設定ですね!
まるで、ジムカーナ車両の足そのものです。
本当に年老いていますが、気持ちは若き青年レーサーになった気分です。
ホンダ車開発〜販売まで方々には本当に有難いと思います。
これからも、環境にも人にもささやかな夢、希望をお願いします。
書込番号:5499254
0点

私もMXSTが明後日くらいに納車されそうです
発売日にDに来ていたのですが 登録やらエアロやらプライバシーフィルムやらオーディオやらを付けていたので遅くなりそうです。
今から楽しみです
書込番号:5500546
0点

KENEINさん
レポートなど聞けますとよろしいもですが
私のシビハイ現在890Km走行で通算燃費18.4Km/L
通勤時の40〜50Km/Hでモーター走行になり燃費が非常に
伸びています。高速走行でも20Km/Lを超えてきています。
流石ハイブリッド、ホンダもいい車作りますね!
書込番号:5533376
0点



9月に「エアウェイブ、検討中」のスレッドで皆さんに
アドバイスいただいた mura74です、こんにちは。
ご意見を参考にエアウェイブを購入し、9月末に無事 納車
されました。
・車種はHDDナビ HID Editionにし、ボディカラーはカミさん
の好みを取り入れブラックアメジストパールにしました。
(内装色は自動的に黒になりました。)
・灰皿はオプションのものを付けましたが、使いやすくない
ですね。
・フットレストはしっかりした物を後日、自作する予定です。
決算前とのことで値引は満足のいくものでした。
走りはとてもスムーズで、ボディカラーと共にとても気に
入っています。
携帯もさっそくBluetoothのものに変えました。
昨日は天気が良かったので、この新しい愛車を撮影しました。
マイアルバムに何枚かアップしましたので、よかったら
クリックしてご覧ください。
(濃い色の車は、天気が良すぎても撮るのが難しいですね。)
0点

mura743さん>
自分も購入を検討しています。もしよろしければ、値段の詳細を教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。
書込番号:5523260
0点

きのこ味噌さん
全体の値引額は、車両本体価格の18%位でした。
ディーラーオプションをほとんど付けなかったので
満足のいくものだと思っています。
(他のホンダ店に提示すると、とても太刀打ちできない
と言われました。)
今までの車は下取には出さず、カーチスで買い取って
もらいました。(約10万アップ)
大体こんなところです。
書込番号:5525122
0点

本体金額の18%ほどですか・・・?すごいですね・・・
自分も特別仕様車を狙ってるので、参考になりました。
ありがとうございます
書込番号:5531446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





