
このページのスレッド一覧(全2843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年11月8日 06:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月6日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月29日 01:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 19:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月19日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月18日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この10月に待望のミニバンステップワゴンを購入しました。
子供2人の4人家族ですが、今まで乗っていたセダンタイプの車に不都合を感じることが多く、トヨタ・ニッサン・ホンダのミニバンを見比べて、半年近く購入検討を続けていました。
当初は私(夫)はアルファード、妻はステップワゴンを押していましたが、その他のノア・ボクシー・エスティマ・セレナ・エルグランドなどは価格以前に検討対象にもなりえませんでした。(スタイル・居住空間等の問題で)
結局、アルファードではなくステップワゴンとなったのですが、外観・内装・走り・空間・シートアレンジの多様性・燃費・その他便利な装備など、実際に購入・体感してみて満足度は高まるばかりです。。
そのため、毎週末車で買い物や旅行などに行くのが楽しみで仕方ありません。本当に満足できる車に出会えたことを嬉しく思います。
ちなみに私が購入したステップワゴンは、RG1(FF2000CC)。グレードLSパッケージ・ボディーカラーはパールホワイト(内装アイボリー)、オプションとして純正アルミホイール・ディーラオプションナビ装備・ナビ連動ETC・ゴールドエンブレム、フロアマット・CPCコーティングです。
パールホワイトのボディーにゴールドエンブレムは概観がかなり美しくなります。
購入価格面も満足しており、諸経費込み300万円を超え、アルファードにも手が届きそうな価格となりましたが、ディーラの営業マンも下取り価格(本来20万程度【H10年式クラウン・13万キロ・内外装キズ故障多・車検1年半】→33万)、値引き金額(当初18万→約30万)と十二分に努力(実質合計で43万円の値引き)してくれましたので、他店との相見積は行わず、希望価格まで落としていただき、一発サインしました。(今後の車のメンテナンスのこともるので、あまり激しい値引き要求はしませんでしたが、商談の最初によほどの条件でない限り、即購入する気はないことを伝え、最後にはその営業マンが気に入ったので、どうしてもその人から買いたいから努力してくれと訴えました)
契約から納車まで2週間以内に完了となるなど、迅速なディーラ対応にも満足しています。
いづれにしても、対抗馬として考えていたアルファードを街角で見かけてもうらやましさのカケラも感じません。
今後大切にメンテナンスをしていこうと思います。
0点

そのうち嫌なとこが出てきますよ
私は買って後悔してます
雨降りのとき、バックドアを開けると室内に雨が入ってくるし
これは、対策部品が出てますから Dに言って付けてもらった方が良いですよ。
あと、もろもろ異音とか気になりませんか?
書込番号:4555351
0点

我が家も3週間前に納車、とっても快適です。(G−Lパッケージ、スカイミスト・メタリックです)
昨日は会社を有給休暇して、愛車のステップワゴンに乗って家族3人でディズニーシーに行ってきました。とっても楽しかったです。
納車以来遠出というものはしていませんが、ちょっとした買い物でもついついステップワゴンと一緒にお出掛けしたくなって、渋滞があってもドライブが楽しいので気になりません。
見た目といい、中の空間の広さといい、妻と娘(3歳)もとっても満足しているようで嬉しいです。
35歳近くになって初めて新車というものを購入しましたが、とてもすばらしい車に出会えたと思ってます。
明日もステップワゴン君で近所に買い物です。それだけで買い物が楽しみになってきちゃいます。
妻も運転に慣れてきたようで、我が家の一員になりつつあります。
今度はちょっとした遠出をしてみたいと思ってます。。
書込番号:4555498
0点

私も大変満足しています。
まぁ 確かにいろいろと不具合など出てますが、Dは良心的に
対応してくれてますからまったく問題ありませんね。
それらの不具合を差し引いても、素晴らしい車だと思います。
内装(特にインパネ)、外装、走り共に他のミニバンにはない
斬新さと新しさがあると思います。
他のミニバンとはひと味違う個性があるのではないでしょうか。
書込番号:4555534
0点

まるるうさんへ
「いろいろ不具合が出ている」ということですが、具体的にはどんなことですか?
うちはまだ不具合というのは全く出ていないので(気づいていないだけ??)、差し支えなければ
参考までに教えていただけると助かります!
書込番号:4556825
0点

えだまめくん3さん
まず、リコールが一件出ているのはご存じですよね。
これは対象車種であれば、メーカーから連絡があるので大丈夫です。
不具合とは ★車体の右前が下がった状態で停車しておくと
エンジンが掛からないときがある。
★雨の日にテールゲートを開けると荷台に水が大量に垂れる。
★スライドドアからきしみ音が出る。
★MOPナビの精度その他の不具合。 ・・・等
ただし、上記は正式なリコール対象ではないので気にならない
ようでしたら問題ありません。
テールゲートの雨垂れもクレームがあった場合のみの対応だそうで
す。
私はこれだけ対策してもらいました。
まぁ 安全に関わることではないので、こんなものでしょうか?
もし気になることがあれば遠慮しないでDに相談しましょう。
気持ち良く対応してくれるはずですよ。
カービューのHPにいろいろ書き込みがありますからご参考に・・・
書込番号:4557375
0点

私はこれら不具合が気になっていて購入を躊躇していましたが、いざ買ってみるとほとんど問題ありませんでした。
状況は以下のような感じです。
★車体右前が下がった状態で停車しておくとエンジンが掛からない時がある
⇒問題は起きていません。但し残り3目盛を切ったら給油しているからかもしれません。
★雨の日にテールゲートを開けると荷台に水が大量に垂れる。
⇒気になるレベルでは無いです。対策品も付けていないです。
★スライドドアからきしみ音が出る。
⇒今のところ無いです。
★MOPナビの精度その他の不具合。
⇒社外品(サイバーナビ)にしました(^^;
書込番号:4559082
0点

こちらの口コミに記載をした翌日から、家族で遠方旅行に行って来ました。高速での走行性も良かったですし、室内空間が広いため、同乗の家族もリラックスして移動をすることができました。
この数日で、たくさんの皆様からの返信をいただき大変ありがたいと思っています。
私としては遠出の経験を含めて、この何日かで雨が三回ほど降りましたが、ボディーを丹念に拭いたり、本格的に洗車をしたり、メンテナンスをするごとに愛着は深まっています。また、車を大切にしている私を見て、4歳になる男の子も私以上にステップワゴンを好きになってくれているようですので、それもとても嬉しい事です。
車だけでなく何事もそうだと思いますが、確かに完璧なものはなく、人の満足感(言うなれば幸せ)というものは、自分自身の考え方次第であると考えています。そういう意味で、私はステップワゴンの良いところだけを見ているのかもしれませんが、相対的に見ても、良い車であるとの判断を私はしています。
例えば、乗り換える前の車は平成10年式ですがクラウン2.5Lでしたので、「乗り心地の快適さ(パワー・安定性・静寂性など)」は群を抜いているものがあり、その部分は大変満足していました。ステップワゴンにはそれらは求めていませんでしたが、実際に乗ってみると、期待以上であり不満はありません。加えて先に投稿した長所が気に入っているということです。
ご教示いただいた「雨の日の水濡れ」に関しても気が付いていないので不満はなく、もし多少の水濡れがあったとしてもセダンよりはずっと使い易いと思いますし、「その他の2点」は全く気になりませんので、問題はないと思っています。右下がりによってエンジンがかかりにくくなるのであれば、おそらくガソリンを空に近くしなければ良いことなのでしょうね。(ガソリンゲージランプが1つ・2つの状態では上下左右の傾斜角度によってはどの車でも同じ事が起こり得ると思いますので、先に投稿された方と同意見です。)
いづれにしても、新車購入により楽しみが増えることはありがたいですね。仕事にもハリがでますよ!!
書込番号:4562616
0点



06モデルで廃盤になった、DターボFFに乗ってます。
普段の街乗りで14km/g、高速利用長距離ドライブで21km/g走ります。軽ターボ=不経済は、ライフには当てはまらないと思います。
とは言っても、私の場合かなりセコイ走りですが・・・
0点

そうですね〜、私もそう思います。
うちのはDIVAターボなのですが、
主に嫁さんが乗っています。
乗り方にもよりますが、一般道で
私が普通に乗って15q/L、
うちの嫁さんが普通に乗って16.5q/L
くらいでました。
正直、ターボだからあまり期待していませんでしたが、
これほど伸びるとは、正直驚いています。
書込番号:4559205
0点



待つこと1ヶ月10月9日にGスカ無し4WDアクテイブパッケ−ジ デイスチャジHD イモビ テールゲト付きで205万で購入しました ナビを付けると20万も上がるため又ラジオも付けなかった為、ぽっかり穴が開いた状態で納車となりました 早速オートバに行き残り2台のアゼMAX740HDを14万で購入して自分で付けました、一発完動どお思いきや車が止まってもナビは動いています、調査の結果スピードセンサーを誤配線していましたスピードセンサーに取り付けなおしたらOK
今は家族からバカナビと呼ばれずに済んでいなす。車の位置精度は10m
位遅れているようですが8年前買ったナビより随分進歩しているようで一応満足しています。
次はETCを付けようと考えております。
先週新潟を往復しました燃費は14K/Lでした( もっと走ってほしい )
4WDの走りとしては・・新潟からの帰り高崎辺りから激しい雨、90K〜110K/H雨の中の走行まったく不安を感じさせない走りでした。
乗り換え前はセレナフルタイムマニアル4WDを8年乗りました やはりフルタイムだけあり雪道や泥ぬかるみの道は安心して走れました。
渓流釣りで山に出かけた時穴に落ち修理代がバカ高かったので泣く泣くエアウエブに変えました。
エアの4WD実力はまだ試しておりませんが リアルタイム4WDとやらはどんな挙動を示してくれるのでしょうか,これからが楽しみです。
ぼちぼち慣れてきたのがあのハンドル操作感ですこれはHONDAの特徴なんでしょうか?
8年前のセレナに比べればむちゃくちゃ静かでスムーズな加速はとても気に入っております まずは合格点です
0点



注文から、二週間チョットで納車しました・・・
天井が、高く(初期型オデッセイからの乗り換えですが)結構広く感じます・・・気が付いたのですが、クォーターリット部分の黒いプラスチックのメクラ栓を外すと、6ミリのボルト穴発見!ホビオみたいに、パイプを使ってチョットした、カスタマイズ?出来そうです。
「もう、既に使ってるヨ!!」と言う方、イイ使用方法が、有りましたら、
教えてください。
0点



5ドアのJタイプに5年で14万キロ乗り、買取専門店に35万で買い取ってもらった。
14万キロ走行で交換した部品はデイスクパッド1回とランプ類の交換だけ。運転歴30年以上、車歴28台のわしもこれには驚き。
電車ブレーキにもならず、1回目のパッド交換時には7万キロをだいぶ過ぎていたからの。
技研は自慢しちょるが実はデイラー泣かせのマルチマチックが少々キャパ不足なのか、ちょうど3〜4万キロくらいで定期的にジャダーを発生、結局1回クレーム、2回オイルのみ負担で対応してもらった。
ホンダ車は云われるほど燃費は良くない。おもに都内で使用しているせいもあるが平均8〜8.5km、高速110km走行で12km程度じゃ。
以前乗っていた初代プリメーラの2リッターでも8km走っていたし加速は比較にならなかったので、これは不満じゃな。
しかし故障がなく、維持経費が掛からない事にかけては、トヨタと並び世界でも屈指。昔の車評論家は、ホンダは耐久性がないと随分批判しておったが、いままで5台のホンダ車を乗ったが全くそんな事はないとおもっちょりますぞ。
0点



既出でしたらすみません。9月にVGプレをMOPのナビ付きで買ったのですが、携帯電話の接続にはアイ・オー・データのアダプターが必要と言われて、家内も私もFOMAだったのでまずショック!その後IOのHPで照合するとふたりお揃いのP900iは対象外とわかってまたショック!そこでMOVAに買いかえるか、FOMA+IOアダプター悩んでおりました。しかし、FOMA向けのデュアルネットワークサービスを見つけてスッキリ解決しました。P504iが残っていたので、それを持ってDSに行くと手数料なしですぐにMOVAを使えるようにしてくれました。番号は同じですし、文句なしによい選択でした。利用料は月々315円です。アダプターを買う事を考えたら費用的には3年分に相当しますね。その頃にはもっと小型で安価なアダプターが他社からもでている事を期待しています。その頃までP504iがもてば・・ですがね(^^ゞ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





