
このページのスレッド一覧(全2841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月1日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月24日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月21日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月20日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






平成七年のUSワゴン(VIX)に乗っていました。
九月初めに買い物を終えエンジンをかけたら、かからなくなりました。バッテリー?パワーウィンドウは動くし?購入したクリオ店に電話したら他店の整備の方を手配してくれて、なんと十五分で到着し応急処置をしてくれました。セルモーターの不調。自宅へ運転の間に電話で打ち合わせて、その日のうちに交換し納車されました。サービスはいいし、8年乗って十二月に車検だしなー。
今回の故障以外何も無かった。窓は大きく運転しやすいし広くてキャンプの時にはキャンプ道具一式と大きなフォールディングカヤックをラゲッジスペースに積んで高速道路を軽快に走らせていました。デザインは素晴らしかった。
愛着はあったんだけど、入れ替えることにしました。諸事情でストリームに決めたのですが(試乗もしました)どうしてもストリームがいやで営業の方に
無理を言ってアコードワゴンの話をしました。その結果、ストリームより高くなるけどMC前の工場在庫二十台の24E(プライバシーガラス付き)を購入できました。もちろん内外装色は選択できませんでした。(サテンシルバーメタリック・ブラック)
0点


2004/11/01 22:57(1年以上前)
アコードワゴンご購入おめでとうございます。
本当にいい車ですよ。私はすっかりはまってしまいました。
以前乗られていたのは、2代目のUSアコードワゴンですか? エレガントなスタイルと広そうな車内は、私も欲しいなと思いました。(車の交替時期ではなかったので、購入しませんでしたが)
また、感想をお聞かせくださいね。
書込番号:3449405
0点





皆さん台風23号の被害に遭われていませんか。兵庫県では全域で大変な被害が出ており、交通もあちこちで遮断されています。
さて、長らく悩まされましたミッションあたりからのヒュー音ですが、このたび対策品(フロアシフトとミッションを結ぶワイアリンケージ)ができあがったようで、交換していただきました。
悩んでいたのがうそのように、異音が消えました。交換前の音を100としたときに、交換後0になったかと言われると自信はありません。1,2位は出ているのかもしれませんが、体感上は0です。こんなに快適な車だったんだ、と改めて感動しています。
同様の音に悩まれている方がいらっしゃいましたら、対策品が完成したので、ぜひディーラーに相談されると良いと思います。
0点


2004/10/24 17:58(1年以上前)
ホンダいいねさん、無事解決おめでとうございます。わたしも1週間前にミッションワイヤーを対策品へ交換しました。ちょうど1年、3万キロを"共振音"と一緒に走りましたが、ホンダいいねさんが言われるとおり、見事に静かな車に戻りました。納車当時を思い出して、惚れ直してます。走りの気持ち良さと財布に優しいところも、惚れ込んでます。
書込番号:3419557
0点





私が購入したのは1.3A+Dチャージ+Fパッケージです。
Fitの購入に関しては色々な車種を妻と二人で休みの度に試乗しに行って十分検討して決めました。
購入して約1ヶ月になりますが使用感を書きます。
用途は一人で運転する通勤と休日に妻と2人で買い物です。
通勤路は標高400メートルの峠道を片道30km走っています。
1.燃費
給油は慣らし運転中で燃費に気を遣った運転ですが初回16.5km/L、2回目18.1km/Lでした。
登り坂ではエンジン回転数が2000rpm〜2500rpmで50km/h位でます
平坦な道は1500rpm以下で十分交通の流れについて行けます
燃費は上り坂では極端に落ち、下り坂や平坦な道では極端に良いようです。
2.静粛性
低回転でトルクが凄くあるのであまりエンジンを回す必要がないのですが、室内は比較的静かです。低速では路面の状態を良く拾いますが40km/h以上では非常に乗り心地が良くなります。
3.使用感
試乗したマイナーチェンジ前の1.3は下り坂のコーナーをオーバースピードで突っ込むと前後動が大きくタイヤが良く鳴っていましたが、私が購入したマイナーチェンジ後のFitは前後動が少なく思ったラインをトレースしてくれるので安心してコーナーに入れます。
又、私は腰痛持ちなのですが標準のバケットシートが自分の体にマッチしているので体が左右に振られず最近は腰痛に悩まされなくなりました。
購入して気付いたのですが、エンジンブレーキが結構効きますのでブレーキを使わずにアクセルワークだけで結構早くコーナーを曲がれたりします。
乗り心地の良い車は他にもいっぱいありますが、私のような使い方にはこのFitが一番合っているようです。毎回ホンダの車を乗る度に思うのですが、毎回ホンダは車という価値観を単なる交通手段から楽しい乗り物に替えてくれる微妙な味付けをしてくれるな〜と感心します。
0点





9月下旬に納車され、約1000K乗りましたので使い勝手を書かせて頂きます。
まず、スペックです。
・Fit 1.5W 5MT
・MOP:HDDナビ、HID、15インチアルミ(ディスクブレーキ付)
・DOP:フォグランプ、ロアスカート(フロント、サイド、リア)、ETC、カーアラーム
■感想
・HDDナビ
音声認識は学習させればそこそこの認識率だと思います。
地図や機能は市販品には劣りますが、車とのフィット感はよいのまずまずです。
インターナビのVICS機能はまだきちんと使った事がないので分かりません。
(これが機能しないとメリット半減ですね・・)
TV,DVDを走行中も見れるようにしましたが、フィットの場合はTVユニットだけでは、DVDは見れるようになりません。ナビユニットも必要になりますので注意が必要です。
・15インチアルミ
15インチにするメリットはあまりないのですが(燃費も悪くなると思われる)ディスクブレーキにしたかったので付けてみました。やはりディスクブレーキの方が安心感がありますね。
・スマートカードキー
カードキーを持ってるだけでドアやエンジンもかけられるのでとっても便利です。
また、そのまま離れるだけで施錠もされるので、雨の日には重宝します。
昔のように運転席側だけでなく助手席側、トランクルームでも機能しますよ。
ただコストはかなり高いのでそこまでのメリットがあるかは微妙ですね・・
・カーアラーム
スマートカードとの連携が気になっていましたがまったく問題ありません。
キーレスエントリーキーとスマートカードキーとの併用もまったく問題ありません。
(キーレスで施錠、スマートカードキーで開錠してもちゃんと連動します)
不正な施錠に対するものですので誤動作もありません。
・不満点
ピラーがかなり邪魔です。特に右側。以前、友人のCR-Vで運転した事がありますが、その時もかなりピラーが邪魔でした。
フットレストがないので左足がなんだか不安定になってしまいます。前の車には付いていたので、慣れなのかもしれませんが・・この点はディーラーに相談してみたいと思っています。
1.5なのでしょうがないのでしょうが、低回転域でのトルクが弱いです。
インターナビ等、また使用感を報告したいと思います。
0点


2004/10/20 04:35(1年以上前)
カーアラームはどちらのメーカーのものなのでしょうか?
書込番号:3404023
0点



2004/10/20 22:27(1年以上前)
カーアラームさん、こんにちは。
カーアラームはディーラーオプション(ホンダ純正品)です。
純正品ですので配線等もなく綺麗ですし価格も¥17,640 ですので、そんなに高くはないのでは?と思います。
書込番号:3406960
0点





オデM(販売店ナビ、リヤカメ、エアロ、スターター等)を購入決定。昨日、営業マンと契約しました。納車まで1ヶ月かかるそうです。値引き約40万でした。なんとなく、もう少し値引きを狙いたかったような気がします。(交渉がすこし下手だったかも・・・)
まあ、とりあえず納車まで待ちどうしいです。
0点


2004/10/20 01:07(1年以上前)
私も16日に契約しました!値引きは40万でした、ちなみに納車は11月初めですので、実質2週間ぐらいです。
書込番号:3403710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





