ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

真ん中シート

2004/07/10 22:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エディックス

スレ主 ぷっぷぴじゅ〜さん

これ意外に使えますよ
CMでもあるように子供だけじゃなく大人の女性だったらいけます。
3シート並んでるわけじゃなく真ん中は少し下がってるし…
不要な時はふせればいいんですしね
のらなくてもこれだけのシートが真ん中にあると使えます
子供はこの視界が凄く気に入ってます
それにこのクラスでこの幅の広さはうれしい
日本で駐車場やなんやかんや不要だととかいう人もいますがそんなの知れてますし問題ないでしょう
みかけもプジョーに似てるとかいいますけどそうですか?
多少似ているかなって思うような感じもしますが、いうほどでもないし、
若いファミリー向けにはいい感じです
何といってもホンダらしくいい走りしますし、
下手なこのクラスのファミリーカーとは比べ物になりません
ただ、その点他と比べると少々高いかも…
それだけの価値が私は見出せますが、
ファミリーだけで街中をちょと走るだけならここまですばらしいエンジン
走りは不要というかむしろいらなくもうワンランク下げてほしいぐらいです
山とか峠とかへよくドライブしたり走りを結構求める私には満足いきますが…

書込番号:3016334

ナイスクチコミ!0


返信する
ティノティノさん

2004/07/11 01:37(1年以上前)

CMのようなスリムな大人の女性だったら座れます。
でもフロント中央が大人だと後方視界の妨げのなります。運転手がルームミラー越しに中央の女性をずーっと見つめていたい場合は最適ですがw

で、買う予定ですか?
それとも売っているのですか?w

書込番号:3016920

ナイスクチコミ!0


広いようで狭かったさん

2004/07/11 05:36(1年以上前)

子供を連れて見てきました.
3歳娘の反応はいまいち.そこで再度気を落ち着かせて考えてみました.
この車に求めるものは何か・・・
それは、家族の一体感や子供の笑顔でしょう.(他には無いですね)
でも、3×2レイアウト故に犠牲になっている点も、多々あります.
双方を天秤にかけると、我が家は子供が2人いますので前列のみでは皆乗れませんので一体感は低いでしょうし、購入となるとやはり8年ほどは乗る事になるでしょうから、その頃には子供も大きくなっておりどうかと思います.
運転席が狭い事や、3×2以外のポイントも見つからない点を考えると、結論としては「この車は飽きる」と言う事になりました.
現在、マツダのアテンザを検討中.

書込番号:3017252

ナイスクチコミ!0


WiLDHEARTSさん

2004/07/11 11:24(1年以上前)

この車って安全思想に対してどう考えているのか疑問です。ホンダが狙っているのはチャイルドシート無視の設計思想なのかなと思ってしまいます。大人3人が座ったとしても運転に支障がでるとしか思えないし。

書込番号:3017972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっぷぴじゅ〜さん

2004/07/11 11:33(1年以上前)

確かに真ん中は男性だときついかも…
別にスリムじゃなくても普通の女性で十分座れますよ
ちょっと肥えた方は無理ではないけど運転手に厳しいかも…
バックミラーのことですが全然問題ないですよ
あまり胴長だとかぶってくるかもしれませんが…
そんなモロ顔が見えたりなんかはないです
それぐらい十分考えられてますしね
ホンダのまわしものかって?(笑)
そうかもしれませんね!ヘ(゚¬゚)ノ~
私にいえば日本一お安くしまっせ!(笑)

どうもみなさん3列シートにこだわっているようですが、
そこがすべてじゃないですよ〜
確かに3列シートが特徴の車でそれが売りでもありますが、
総合的にみてくださいね
シートを必利用するような考えですけどそうでなくてもいいですしね
利用方法は多岐に渡ります
そこで一体感などどう問われるかも車じゃなくて利用する家族側にどんな車でも言えることですしね。
アテンザと比べているようですが、アテンザとはまったく異なる車ですしね

書込番号:3017998

ナイスクチコミ!0


しゃりばん2さん

2004/07/11 12:08(1年以上前)

どう考えてもあなたはホンダのひとでしょ!
はっきり言ってこういいうゲテモノ系の車はすぐ消える運命です。
広々がいいならステップワゴンでいいじゃん。
売れるからってミニバンばっか作ってていいの?

書込番号:3018098

ナイスクチコミ!0


piccyoさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/11 12:37(1年以上前)

私も、見てきました。思ったより車体の幅は広くないかな。営業主任と話しましたが、車が来た日に、従業員みんなで座ってみたそうです。前3人男の場合、中央は後ろに下げると、運転手の視界から外れるから気にはならないそうです。でも、男の人は股を開いて座るから、運転手に触るそうですよ。まあ、大人の男3人座っているところを想像すると、ちょっとねえ。やはり中央シートは子供用ですね。やぱりこれって1世代で消えてしまう車種でしょうか。

書込番号:3018174

ナイスクチコミ!1


ブーブーズさん

2004/07/11 15:34(1年以上前)

ぷっぷぴじゅーさん、やはりホンダの関係者ですか?以前はエミシオンさんと言うハンドルネームでかなりホンダひいきの辛口発言をして、今度はぷっぷぴじゅーさん、と言う名前でエディックスをすすめてますね。車種によりハンドルネームを使い分けしてては信用されませんよ。
肝心な本題。
家族でエディックスを乗ってきましたが、ちょっと狭い!が本音でした。自分ならストリームやステップワゴンのが魅力的。前席三人掛けはティーノと同じく一代かぎりになりそう。ずいぶん前にトヨタにもプロナードが前席三人掛けがあったけどあのくらいの車幅がないとむりかな?

書込番号:3018671

ナイスクチコミ!1


しゃりばん2さん

2004/07/11 15:51(1年以上前)

どう考えてもホンダ関係者か熱狂的ファンかのどちらかだと思ふ・・
こんな車を絶賛すること自体しんじられんな。
4年で消えるに一票。

ホンダは最近消え去りそうな車種が多いねえ。

書込番号:3018718

ナイスクチコミ!0


義祐さん

2004/07/11 18:21(1年以上前)

あら捜しばかりで、いい話があまりでませね。
三人横並びで座りたいと思うほど、仲の良い家族や友人関係を持った人が少ないということなのでしょうか・・・
町を走っていると、時々年配の方たちがセダンや軽自動車に五人フル乗車で移動している姿を見ますが(ゲートボールの集まりかなにかか?)、中でワイワイにぎやかに話している様を見ると、ああいった人たちにエディックスを、と思いますね。
数ある国産車の中で三人横並びで座れる車が、一車種くらいあっても、むしろ自然なことのように思うんですけどねぇ。

書込番号:3019151

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2004/07/11 20:07(1年以上前)

会社のハイエースでの話だからかなり条件が異なるけど
荷物を多く積むと、3人、前シートに乗ることがある。
身動きが取れなくて(特に真ん中)、30分以上たつと
会話もしなくなるくらいどんどん雰囲気が悪くなっていく。
エディックスはもっと広いだろうけど6人乗る状況が
多いなら3列シートにするなぁ。

書込番号:3019475

ナイスクチコミ!0


しゃりばん2さん

2004/07/11 22:37(1年以上前)

横3人って構成はアメ車みたいにでかい車で成り立つ話で、一杯飲み屋のカウンターじゃないんだからいくら真ん中子供でもきちきちのスペースじゃ貧乏たらしくていやだよ。
最低1時間くらい試乗してそれでもいいと思うなら買えば?って感じか。
何度もいうけどここんとこのホンダってスピリッツを感じないね。

書込番号:3020047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構コンパクト

2004/07/11 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エディックス

スレ主 ふろちゃんさん

楽しみにしていたので、今日見に行きました。
行ったお店の試乗は20日からとのこと。
思ったより、コンパクトで、のりやすそうでした。
というより、やや、小さいかな、、、と言った感じ。
シビックの幅広ばんかな。
3人並ぶとじゃまになるけど、ずれるのでよさそう。
ハンドルにもオーディオのボタンがあったり、なんか楽しそうでした。
ただ、後ろの席のロックがしっかりしてないと、
座っててつんのめってしまいました。

書込番号:3016660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速デビュー

2004/07/05 21:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 バニラクレムさん

週末ライフターボで富士山に行って来ました。高速ではトルク感が無いと言うか、アクセルを踏んだ時のレスポンス(加速)が遅い感じがしましたが、軽としては思ってた以上に楽に走ることができました。

あとリミッターで急にエンブレが掛かるのは怖い。本当かどうかは知らんけど・・・

書込番号:2997572

ナイスクチコミ!0


返信する
とけるさん

2004/07/05 22:08(1年以上前)

高速道路の法定速度は100km/hだからリミッターは関係ないですが・・・。

書込番号:2997735

ナイスクチコミ!0


PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/07/05 23:20(1年以上前)

「レブリミッター」のことですか?

書込番号:2998157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2004/07/06 00:47(1年以上前)

140km振り切った瞬間にガクンッと減速しました
恐かったっす
( ̄□ ̄;)!!
東名を急いで帰ってたんでメーター見てなかった

書込番号:2998594

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラクレムさん

2004/07/06 20:45(1年以上前)

回転数じゃなくて速度計に反応しているみたいだけど、これもレブリミッターって言うのかな!?

御殿場辺りは、ちょっと怖いよー

書込番号:3001229

ナイスクチコミ!0


とけるさん

2004/07/07 07:29(1年以上前)

速度違反を堂々と語らないでください。

書込番号:3003038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めセンタースピーカー!

2004/07/04 14:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 アブ太郎さん

今回、アルパインのセンタースピーカーをカロのTS‐CX7に変更してみました!結果は、ボーカルやセリフ、効果音など、抜群に良くなりました!アルパインと比べると歴然の差ですね!見た目もオデの内装にマッチしていて、気に入りました!5.1chを検討してるオデオーナーの方、お勧めです!

書込番号:2992701

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぢいさん

2004/07/06 11:28(1年以上前)

アルパインのセンタースピーカーはSBS-0715でしょうか?
カロのTS-CX7はアンプレスですが、ヘッドユニット(ナビ?)はどちらのメーカーをご使用ですか?

書込番号:2999665

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブ太郎さん

2004/07/06 15:25(1年以上前)

SBS‐0715でした!イクリプスの9902HDナビです。アンプは、そのままアルパインを使用しております!カロのCX‐7と相性も、良いようです!アルパインのセンタースピーカーは、ややこもったような音質でガッカリしました。カロに変えてからスッキリした音質に変わりました!以前ケンウッドも使用したことありますが、こちらは高音が強い感じです!カロは低音から高音までバランスが良いです。

書込番号:3000283

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/07/06 18:15(1年以上前)

>イクリプスの9902HDナビです。
イクリプスでしたか、(9903か8803/4でしょうか?)カロのDSPユニット等を組んだ場合は5ch出力ですが、イク等の場合は標準アンプが4chですので「アンプ内臓(もしくは別体アンプ)のセンタースピーカー」が必要ですよね。

>アンプは、そのままアルパインを使用しております
そういう事でしたら良いのですが、“アンプ付きスピーカー”から“アンプなしスピーカー”への変更ですので、知らない人が誤解する恐れも有りかと思い、の書き込みでした。
失礼しました。

書込番号:3000717

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブ太郎さん

2004/07/06 20:17(1年以上前)

「ぢぢい」さん、私の説明不足の“補足”ありがとうこざいました!確かにCX‐7はアンプレスと、言うことを書き忘れていましたm(__)m『カロのTS‐CX‐7は別途、モノラルアンプをご用意ください』

書込番号:3001116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイプRは最高

2004/04/01 13:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > NSX

スレ主 Rオーナー2004さん

先月、念願の04年型NSXタイプRを手に入れることができました。
まだ、1000キロ中なので、エンジンやブレーキなど
いたわっているのですが、エンジンのレスポンスがよく
アクセルを一気に踏み込んでしまうと頭打ちがなく6000rpm
位まで一気にふき上がってしまいます。まだ慣らし中だとい
うのにこのエンジンは何?!と驚いています。
だけどついついスピードも乗ってきちゃうので、スピード
違反にならないように気をつかわなくちゃ。

今度、慣らしが終わったら、少しチューニングをして
サーキットでも走りたいなと思っていますよ。

また、時間があったら、レポートします。

皆様も新型NSXタイプRを手に入れて見てはどうでしょうか。
あのエンジンに、シャーシの合成感、走りのよさがわかる
と思いますよ。

本当にいい車です。

書込番号:2654219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2004/04/02 23:24(1年以上前)

欲しくないですね・・・

書込番号:2659336

ナイスクチコミ!0


kkdiさん

2004/05/27 21:54(1年以上前)

欲しくないなら、書き込まなきゃいいのでは?

まあ、ただのアンチなんでしょうけど・・・

書込番号:2856298

ナイスクチコミ!0


ののぽんjrさん

2004/05/29 09:47(1年以上前)

>欲しくないですね・・・
欲しくなきゃ、いちいち書き込むんじゃねーよ!
ウザいんだよ!

書込番号:2861022

ナイスクチコミ!0


mobil1さん

2004/06/10 00:32(1年以上前)

ホント、2chじゃないんだからウザイ。 ここは、NSXに興味のある人が
来る板だよ。

書込番号:2903368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/07/06 01:34(1年以上前)

こんばんは。
NSX-Rを手に入れたんですか〜、羨ましい。
私は、ホンダの車は、あまり好きにはなれませんが、VTECとType-Rシリーズは別。その頂点のNSX-R・・、一度でいいから、乗ってみたい。シビック-Rで、鬼のような?レスポンスの良さビックリしてる私には、NSX-Rのレスポンスは、想像出来ません。

書込番号:2998782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機?冷蔵庫?モビリオ?

2004/07/03 01:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 初心者パパさんさん

納車から1ヶ月経過。感想です。
悪い意味でなく車というより家電の感覚です。趣味性が無いというか,
特にAタイプは必要にして十分な装備というか,遊びとか,余裕とか,無駄がないのです。
家族4人ですが、普段サードシートはしまってあります。それゆえ荷室は広々です。パワーはそこそこ。アクセルを踏みたくなる誘惑はありません。内装もオーソドックス。可も無く不可もなく。でもこんな車が案外長く乗れるのかもしれません。ところでサードシートですが、もし追突されたらと思うと私は乗りたくありません。あくまで短時間の非常用と思っています。

書込番号:2987649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング