ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信42

お気に入りに追加

標準

2020モデル納車

2020/10/24 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

フレームレッド

リミテッドは夢となりましたが即納普通Type Rの話がきて即決しました。
本日無事に納車となりました(^-^)v
すでに納車された方はいませんか?

書込番号:23746444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/10/25 08:26(1年以上前)

早い納車おめでとうございます。レッドかっこいいですね!
自分はまだ車が来ていませんが…

先週契約書にサインして納車は来週くらい?まだハッキリしていない…
ギリギリ発売月に間に合うかどうか、な状況です。

ちなみに(話題に上がらない)新色ポリメタメタです。
あがってなければアップしますね。

書込番号:23746855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2020/10/25 20:17(1年以上前)

納車、おめでとうございます〜♪🎉
自分は今日ディーラー行って、納車日が決まりました。
11月19日です。色は、レーシングブルーです。
めっちゃ楽しみです。(^_^)

書込番号:23748080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2020/10/25 23:47(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
赤のシビックtypeRおめでとうございます!
赤のシビックtypeR美しいですね!景色もいいですね!
羨ましいです。
>みらのパパ@さん
納期決定おめでとうございます!
日本の限定色レーシングブルーの綺麗な写真がないのでお待ちしてます!

書込番号:23748477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2020/10/25 23:54(1年以上前)

>おった〜ず。さん
新色のポリメタメタも気になります!
シビックtypeRが高級車に見えます!高級車ですが(笑)

書き込み途中で投稿に…。二回書き込みすいません。

書込番号:23748491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/26 20:03(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
納車おめでとうございます。
いつの時代もスポーツカーに赤は似合いますね。
とても映えています。


我が家も既に納車して頂きました。
定番のチャンピオンシップホワイトです。
前期型に特に不満は無かったのですがTASで後期型を見て一目惚れして乗り換えました。
限定車がプレスリリースされた時、どちらにしようか迷いに迷ったのですが最終的に色で決めました。
今は楽しく乗っており、充分満足しています。

書込番号:23749891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2020/10/26 20:27(1年以上前)

>Type-R/CR-Vさん
納車、おめでとうございます〜♪
自分は納車まであと少しになりました。

前期と後期、乗った感じは変わりましたか〜?

書込番号:23749937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/26 20:46(1年以上前)

>みらのパパ@さん
ありがとうございます。
みらのパパ@さんも間もなく納車とのこと楽しみですね。

まだ慣らし段階ですが前期型と後期型の乗った感じは明らかに違います。素人の私でも分かる位進化しています。直ぐに操作性と乗り心地の違いに気づくと思います。おそらく前期型からの乗り換えの方もFK8 が初めての方も期待は裏切らないと思いますので納車後存分にカーライフを堪能して見て下さい。

書込番号:23749986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/10/31 18:08(1年以上前)

ポリメタメタ

来ました新色!

先日、無事納車となりましたのでアップします。
各色それぞれに魅力があると思いますが
ガンメタのそこはかとない渋みが大のお気に入りです。
色選択で即断即決した自分の直感は間違っていなかった!

しかし生産終了は本当に勿体ない…
他の工場に移管して生産続けてもらえませんかね?ホンダさん。

書込番号:23759301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2020/10/31 18:47(1年以上前)

>おった〜ず。さん
納車、おめでとうございます〜♪
ポリッシュドメタル、落ち着いていてカッコいいですね〜♪
イギリス、ロックダウンの噂がまた出てますね。
製造どうなるんでしょ。(゜ロ゜)

書込番号:23759375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/08 15:54(1年以上前)

普通Type Rも抽選だったらしく夢となりました
販売再開されるのもいつになることやら

GRヤリスにでもするか


書込番号:23775917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/11/08 18:59(1年以上前)

>仮面くるみんさん
抽選じゃないでしょ。(゜ロ゜)
本当に買う気がある人はちゃんと買えてますよ。
販売再開なんて、フルモデルチェンジするまで無いですよ。きっと

書込番号:23776288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/08 19:48(1年以上前)

いやいや抽選なんですよ
EVOとかSTIとかタイプRとか
抽選になると欲しくなるってのも人間の性

逆にGRヤリスは抽選で無くなったから焦ってはいないけどね

書込番号:23776375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/11/08 20:01(1年以上前)

買う気が無いのにゴチャゴチャ言う人いますよね。(笑)
本当に欲しい人は、即行動に移してるし、情報も集めてますよ。
何回でも言いますけど、通常モデルのtype Rは抽選販売ではありません。
どうせGRヤリスも買わないのでしょう。

書込番号:23776412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/09 08:13(1年以上前)

何回でも言いますけど、通常モデルのtype Rも抽選販売です
生産再開の目途もたっていません。

こんなもん欲しい時に買えるのは、独身の時しか買えない
そもそもパパって名乗る方はステップワゴンでも買ってればいいんじゃないの

どうせ欲しいのは4月だし
レクサスが欲しいというのならそれでもよしだし

書込番号:23777259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/11/09 08:25(1年以上前)

>仮面くるみんさん
そこら中で人を煽るようなコメントされてますね。(笑)
スレ主さんにも失礼なので、最後にします。

FK8後期の通常モデル、自分も含めて抽選で買った人居ないと思いますよ。
独身でなくても、ちゃんと稼いでる人は買える値段ですよ。
世間のパパさんは、ステップですか?なんと言う偏見。

乗りたい車買って、何が悪いんでしょう。(笑)

書込番号:23777271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/09 14:40(1年以上前)

現行のCIVIC TYPE R FK8は

CIVIC TYPE Rも TYPE R・Limited Edition.も
先着順・・・すべて契約済みとの話です
抽選販売はTYPE R・Limited Edition.のシリアルNo1〜10だけです

書込番号:23777801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2020/11/09 16:33(1年以上前)

ですよね。
ついでに生産も停止はしていません。よね。

書込番号:23777962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/11/09 21:21(1年以上前)

生産終了していて、ディーラーの振り分けられた分でなんとか買えた人は買えましたよ。最後のオーダーが10月中旬。
激戦区では、ディーラーごとに抽選もありましたよ。ですから、買えなかった人続出してます。

書込番号:23778504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2020/11/09 21:55(1年以上前)

生産は終了していません。
工場閉鎖までに生産できる生産枠分の台数を売り切ったと言うところですかね。
販社によっては抽選したところもあるとは思いますが、メーカーがそういう売り方をしたわけではありません。(゜ロ゜)

書込番号:23778579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fdtype6さん
クチコミ投稿数:27件

2020/11/09 22:31(1年以上前)

横からすいません。
私も何とか購入できました。 購入談で参考になると思います。
@カタログモデルなので年明けにオーダーするつもりでした。
A発表直前にコロナと工場閉鎖の影響でオーダーストップになっている事を知りました。
B9月末、慌ててホンダディーラーに行くと最後の生産150台のメドがついたので最終オーダーを全国で受付とゆうことでした。
Cオーダー受注日 1分で150台完売 お願いしたディーラーでは 1台のみオーダー出来て最初の申し込み客だそうです。(私は6番目)
D殆どのディーラーで1台 0台だったそうです。 ディーラーでは予約順、抽選とゆう所もあったようです。
E20箇所の別法人 店舗に電話して一店舗のみ 前からオーダーしてある車があり、契約できました。
ですので、 がんばれば買える とゆう意見も 
カタログモデルも抽選だった とゆう意見もあると思います。
しかし現状、普通には買えません。 閉鎖直前の5月納車の枠を持っているディーラーが1週間前にはありました。
参考になれば、、

書込番号:23778672

ナイスクチコミ!7


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

日本自動車殿堂 カーオブザイヤー

2020/11/07 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:484件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

http://www.jahfa.jp/

フィットが日本自動車殿堂のカーオブザイヤーに選ばれたようですね。
日本COTYやRJCは知ってましたが、恥ずかしながら日本自動車殿堂は存じ上げておりませんでして・・・
フィット関連のニュースを見ていてたまたま発見しました。
もうちょい大きなニュースになってもいいのにね。
ともあれ、良いと思って買った車が有識者からもきちんと評価されたようで嬉しいですね。
皆さんも一緒に喜びましょう(笑)

書込番号:23774499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2020/11/08 11:01(1年以上前)

>プルプル1号さん
日本自動車殿堂を知っている人は、ほとんどいないと思います。
フィットは、初代からハイブリッド含めて、カーオブザイヤーを取っていますね。
初代は、今思うと快進撃でした。
確か、販売台数で一位を継続していたカローラを抜いて、トップになったと記憶しています。

書込番号:23775400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/08 14:47(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>日本自動車殿堂を知っている人は、ほとんどいないと思います。

あ、やっぱそうですよね。
歴代の受賞車を見ても、話題になってたイメージ無いですもんね・・・
とはいえ、今回55年前にF1で勝利を記録したホンダRA272も歴史遺産車に認定されてて、私F1好きでもあるのでこの日本自動車殿堂に対して俄然興味が湧いてしまいました。
初代フィットについては、革新的なセンタータンクレイアウトを採用したエポックメイカーでホンダ躍進の立役者ですね。
その系譜を汲む4代目フィットなので、日本COTYやRJCの方にも期待したいですね。

書込番号:23775798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/11/08 15:45(1年以上前)

日本自動車殿堂は車よりも自動車業界に貢献した技術者や人を称えるのが目的の組織ですね。
提灯なカーオブザイヤーよりも、真面目に開発に携わった人を評価しています。

歴史遺産車リストを見ると、車は易々と認定していないのが分かりますね。

書込番号:23775904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/08 17:00(1年以上前)

>Che Guevaraさん
たしかに、サイト見ても開発者の取り組みを評価するような雰囲気で、消費者向けのアピールという印象はほとんど無いですね。
車を使用している立場として、パッケージングや運転支援システムが高く評価されているのは大いに頷ける結果だと感じました。

書込番号:23776039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

7月と10月のAuto Messe Web記事

2020/10/19 18:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 福祉車両

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

ホンダマニアも納得のデキ! バカ売れホンダN-BOXは車いす仕様も最強だった (1/2ページ)
https://www.automesseweb.jp/2020/07/05/428783

バカ売れ軽自動車のホンダN-BOXは「福祉車両」でも凄かった!
https://www.automesseweb.jp/2020/10/19/466329

書込番号:23736090

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/19 18:46(1年以上前)

雪国に必須な4WDがあるのはホンダだけと言うのがホンダの本気度がうかがえますね。
目線の高さが他の乗員と変わらないのでいわゆる障がい者の「お荷物感」が少ないので
このタイプの選択はいいと思います。
誰でも消費税無しで購入(オプション含む)できるのであえて福祉車両購入もありだと思いますよ。

書込番号:23736190

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2020/10/19 19:20(1年以上前)

>たぬしさん コメントありがとうございます
障がい者の「お荷物感」 そういう事もあるのですね

関連記事がもう一つありました
あえての「らしくなさ」こそが真骨頂! ホンダが普通のクルマと見分けがつかない福祉車両を作るワケ
https://www.automesseweb.jp/2020/09/29/490742

書込番号:23736239

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/19 23:08(1年以上前)

残念ながら障がい者は恥で、隠したがるのが日本なんですよね。
だからいかにも福祉車両は家族は嫌がります。

これは仏教の影響で「因果応報」と言う言葉からきています。
障がい者は前世で悪いことをした自業自得という考えです。

それとは逆で障がい者のいる家族は助け合って幸せに見えることから障害児を「福子」と
言うこともあります。

ホンダはユーザーの声をしっかり聴いていると言うことはご紹介の記事でも分かりますね。

書込番号:23736694

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/10/20 14:32(1年以上前)

仏教用語は誤用されている。

書込番号:23737731

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2020/10/20 20:08(1年以上前)

>akaboさん ありがとうございます
宗教は難しそうですね

書込番号:23738251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

初の平均燃費40km台達成^_^

2020/08/09 08:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

まあ3キロしか走行してない時点なので
インチキっちゃインチキなんだけど(≧∀≦)

書込番号:23587930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2020/08/09 09:26(1年以上前)

車はハイブリッドでしょうか?

書込番号:23588029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/09 09:31(1年以上前)

よくあるネタですね。
長い下り坂直前に燃費計リセットすれば普通に出せます。

15年前のホンダ製軽自動車の燃費計表示の上限は40km/Lでした。

書込番号:23588034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/09 12:10(1年以上前)

>MIG13さん

はい フィット3 ハイブリッドです^−^

>じゅりえ〜ったさん

そこまでのズルはしませんよwww
深夜の街中平地走行です♪
給油でリセットした後 最近編み出した 省燃費走行を駆使していたら40km/l 台に乗ったので
思わず嬉しくなって写真撮ったんです。20km走行した今でも30km/l なので結構「有効」かななんて♪

ある程度の速度に乗せたら瞬間燃費が30km/lを切った時点でアクセルをそっと放す
そうすると空走で瞬間燃費がすぐに30km/l 以上に戻るので そのタイミングで そっとアクセルを踏み込むと
なぜか「LV走行」に切り替わるので 周囲の交通の流れを阻害しない程度にそれを意識すると かなり燃費延びました^−^

書込番号:23588341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2020/08/09 12:27(1年以上前)

瞬間だったら99.9km/Lって見たことあります
^_^;

書込番号:23588380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/09 12:42(1年以上前)

>ゆうたまんさん

マジすか?? 凄いですね! 一瞬といえど、どんな状況下でマークしたんですか??

書込番号:23588404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2020/08/09 13:07(1年以上前)

ガソリン入れて信号で止まるまでエンジンかからなかった時に出ました。
見たのはそれっきりです。。

書込番号:23588442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/09 13:18(1年以上前)

>ゆうたまんさん

なるほど!^−^

書込番号:23588465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/08/09 16:57(1年以上前)

>TONY55さん

ホットスタートで充電十分な状態からのスタートであれば短距離なら平地でも出せますよね。
正確に測った事はありませんが平地で2キロぐらいはEV走行できるみたいです。

近くのコンビニから自宅まで住宅路地を1キロぐらいEV走行だけで帰れるのですがエンジンがかかっていないはずなのになぜか燃費は45km/lぐらいで表示されますね。

燃費を伸ばすのは速度ムラなく距離を走るしかないですね。
写真を撮りたくなる気持ちはわかります。
先日無給油1,000km達成しつい写真に撮りました。
FIT3後期HVLです。

書込番号:23588872

ナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/09 18:23(1年以上前)

>M_MOTAさん

おおー無給油1000km達成は気持ちよいですねー ^−^

あとフィット3って時速何キロまでLV走行するんですかね
なんか 高速ではLVにならない気がして=ガソリン車みたいに高速道路走行で燃費が伸びる。ではない気がするんですよね 

書込番号:23589037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/08/09 19:05(1年以上前)

>TONY55さん
EV走行に移行するかどうかは速度もあるでしょうが負荷によるものが大きいように思います。
緩い下り坂とかなら時速90キロ台でもEV走行となりますね。
ただEV走行のまま加速はしていかないですよね。徐々に減速していきます。
速度を維持しようとするとエンジンに切り替わっちゃいます。

ちなみに1,000キロ達成は片道35キロ程の主として片側2車線の幹線道路の通勤路でのもので復路は10キロ程は高速道路の無料区間を利用しておりその間は時速90キロ程で走行しています。
その間はACCとLKASを利用しており結構楽です。
なので平均速度は時速40キロぐらいと結構高めです。
休日はチョイ乗り避けるのに使用せず嫁さんの軽自動車利用です。

書込番号:23589109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2020/08/09 20:44(1年以上前)

>TONY55さん
>なんか 高速ではLVにならない気がして

3は高速でEV可能なのは85km/h位までだったと思うけど。。
100km/hは無理でした。

しかし、高速燃費は私の運転だと、4より3の方がいいです。(T_T)

書込番号:23589296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/08/10 06:32(1年以上前)

このFIT3ハイブリッド
私も乗ってるが
無給油1000kmはこの暑い時期なら普通に出ますよ。
平均燃費も表示30km/Lは普通に出るし。

ある意味、燃費はFIT4より良いかも知れませんね。

書込番号:23589988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Fit-RSHVさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/11 01:39(1年以上前)

私も初期型FIT3に乗ってます。
EV走行の上限速度は、メーター読みで90km/hあたりですね。実速度(GPS測定)でいうと85km/hくらい。
なので、高速で普通に流れに乗って走ってると常にエンジンが回ってしまい、あまり燃費が伸びません。
ここ数ヶ月の間に、片道700km以上を数回全線高速で走りましたが、満タン法で21〜22km/Lがせいぜい。直近では8月に入ってからでしたが、そのときはすでに猛暑が始まっててエアコンがフル稼働だったせいで、20km/Lくらいでした。
やっぱりいちばん燃費が伸びるのは、信号の少ない、地方のバイパス道などを使って遠出をしたときですね。大体23〜25km/Lくらいまで上がります。瞬間的なものを除けば30km/Lを超えたことはいままでありませんが、ストレスフリーな運転を優先してこれなので不満はありません。
不満というか、困ってるのは、次の車を考えるときに選択肢がえらく狭まることです(笑)何だかんだ言ってやっぱり今より燃費の落ちる車は・・・(^^;すでに走行距離も10万kmを超えてて、そろそろ買い替えかなとは思ってるんですが、FIT3が自分にハマりすぎてて。

書込番号:23592153

ナイスクチコミ!3


knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

2020/10/17 18:17(1年以上前)

はじめまして。私の車はFITではなく、フリードHVの初期型なんですが燃費の話にまぜてください。
まず下り坂の話ですが、栃木県の古峰ヶ原から鹿沼市まで40km程走った時はほぼ全部下りで燃費計は50km/Lを超えていました。
確か20km位までは99.9km/Lだったと思います。この数字はこの時初めて見ました。(この後も見たことは有りませんが。)
バッテリーが満タンなので回生がきかず、Dだと全くエンブレがきかないので怖かったです。Lowで下りました。

あと、満タン1,000kmですが2回達成(?)したことが有ります。この時はメーターの航行可能距離は0、燃料ゲージは全部消えてます。
かなりヒヤヒヤしましたが、ガス欠せずにスタンドまでたどり着けました。
そのフリードHVも走行16万キロを超えて次はFIT4がいいかなあと思っています。



書込番号:23732228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:1824件

2015年購入のシャトルXのタイヤ交換をしました。
新車装着のYOKOHAMA BluEarth E50からDUNLOP LE MANS Vへの交換です。
あまり距離を走ってないので溝は十分残っていましたが、5年経過でさすがにサイドのヒビが目立ちはじめていたので。

LE MANS Vは価格.comの掲示板での評価も悪くないので、特にロードノイズの低減に期待していましたが、結果は期待以上のもので、走り出した直後から明らかに体感できるくらい静かになりました。
モデルチェンジに期待しつつも、当面は快適なシャトルライフを続けられそうです。

ちなみに交換費用は59,300円。
価格.com基準だとかなり割高ですが、ディーラーで交換しましたので、こんなものかなと思っています。

書込番号:23717328

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

VEZEL RS(ガソリン・ホンダセンシング・白)

2017/05/24 14:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件

定年前の50代オヤジ

用途
 ほぼカミさん専用車両です。
 私の愛車は5auビーノと88ゴリラ

今までRB1オデッセイL白に2005/4から新車で購入して早30万キロ超。
CVTを3度交換し、トルコンも20万キロで交換して乗ってきました。

エアバック警告灯が点灯したので行き付けのディーラに立ち寄った時に
展示してあったRSの黒革とスエード表皮の内装が気に入ったので試乗もせずに即契約。
っていうかRSガソリンの試乗車はディーラには置いてなかった。

諸々現金で購入すると言ったらコミコミ308万円でした。
24〜6万円くらい勉強してくれたのかな...よくわかりませんが。

オプションは
・ETC2ナビ連動
・ドライブレコーダ
・光のイルミネーションセット
・前後センサー+インジケーター
・8インチギャザーNavi(インターナビリンクUP)
・豪華マット4万いくらの
・グラスコート5年保証
・ホイールコート
・RB1オデで利用していたスタッドレスをアルミ毎再利用
  :
あとは忘れました...f(^^;

※8万円でグラスコートやブレーキロータを替えたばかりなのに下取りは2万円ポッキリ...f(^^;

いまから納車が待ち遠しいです。

社歴は
中古 53年型 RX-7 全塗装(中古) 10万キロ
新車 スプリンターシエロ 5万キロ
新車 ハイラックスサーフ 10万キロ(彼女が水着に着替えたらバージョン)
新車 ハイラックスサーフ 10万キロ(130サーフ)
新車 バモス 4万キロ
新車 RB1オデッセイ 30万キロ超(現在Vezel RS納車待ち)

納車されたら早速インプレッションをUPしますね。

書込番号:20915177

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件

2017/07/03 17:22(1年以上前)

★RB1-Lの2WD 31万Km利用との比較 (ビルシュタイン車高調)

納車後早々に800kmを走破しましたのでちょっとインプレ。
乗り心地は前車とあまり変わりませんね。
特に後部座席のストラットはどうかなぁ!?と心配していたけど家族皆前よりいい感じと好評。
⇒ザックス社製ダンパーとYAMAHAさんは流石ですかね!

TOYOTAハイラックス130サーフも10万キロオーバー×2台乗りましたが、
RB1の2WDでも走れてしまったことを受けましてVezel RSも2WDにしましたが
家内が毎朝車で車庫を出ていく音が聞こえないんです(静かということ)

1500ccのトルクバンドを巧く使っているのでしょうか?
非力なスペックのハズなのにまったく(いやRB1以上の出足)気にならないで足には驚きました。

しかもRB1の時に感じたCVT特有のアクセルをガバッ!と踏んだ時の
回転ばかりが先に上昇して後から車速が付いてくる症状が一切ないんです!!
一切ですよ!?

これにも正直驚きました。

しかしシフトダウン時のエンジンブレーキはやっぱり1500ccですね〜f(^^;
当然ですが酷いです。RB1時代には3速→2速で下りていた自宅前の急坂が
2速→1速(あまりにかわいそうなので2速に戻してフットブレーキ多用)

毎週60L使っていたガソリンは、35Lに減りまして、更に燃費も最悪12km/Lで
普通なら15km/Lです。
高速を多用するので大体16km〜18km/L

請求額が30%は削減された模様です。
現在800km超過なので週末初回点検を予約してあります。

エンジンオイルは、MOBILE ONEに指定して愛用予定です。

余談ですがギャザズ8インチナビを利用しているので、カミさんのiPhone6plusを
リンクさせてDrive T@lkerを入れてあげました。
ブルートュース接続の音声操作で「自宅へ帰る」とやったり
LINE電話をスマホを触らずに利用が出来て便利だと言っております。

では続きはまたd(^-^)♪

書込番号:21016255

ナイスクチコミ!10


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件

2017/08/21 14:36(1年以上前)

6月末納車して早くも「5800km」となりました。
2度目のMobile-1を交換します。

RSは軽々と回るエンジンなので気が付くとついつい高回転&ハイペースになっております。
燃費もRB1オデに比べて30%位いいのでガソリンを気にせずアクセルを踏んじゃいます。

気が付けば燃費も平均して郊外在なのですが13Km〜15Km/Lってところでしょうか?
気持ちよくアクセルを踏みまくっています。
高速でも100〜118Kmでガンガン行っちゃいます。
高速時も13Km〜15Km/Lですかね(ACC 100Km/h巡行だと)

ACC&LKAS 80Km/hだと17〜20Km/L行きますね。
90Km/hが燃費悪化の境目のようです。

しかしそうだとしてもたかが知れています。
もともと燃費の良い車ですから気にせずガンガンと気持ちよく走ったほうがいい車ですね。

書込番号:21134158

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件

2017/11/30 10:25(1年以上前)

Odo:16,724Km (11/30現在)
Mobile 1+エレメント交換を実施しました。
※オイルは5,000km毎、エレメントは10,000Km毎

RB1オデッセイ時の16'ホイルと60スタッドレスを再利用しました。

ここで1つ問題が発生しました。

自宅でタイヤ交換をしようと思いKTCのインパクトを使ってボルトを緩めようと
思いましたがピクリともしないのです。

KTCインパクトは130Nの締付力があり、Vezel RSのタイヤボルトの締付規定値は108Nですので
本来なら簡単に緩むはずなのですが...

納車時点のタイヤボルトのままでしたので、止む無くディーラへ持っていきました。
やはりかなり高い締付力でしまっていたようです。
念のためボルトとナットのネジ山の状況をピットマンが見てくれたようで「問題なし」とのこと。
「タイヤ交換後は規定値で絞めておきましたよ」と安心しました。

オーバートルクで絞めりゃいいってもんじゃないですよね〜

さて50夏タイヤ(225/50-18)から60冬タイヤ(215/60-16)に履き替えてみると
50時より若干外周が小さいようです。(50がデカい?)

乗り心地は、家族から評判がよく「60タイヤの方がゆったりといい」とのことでした。
でも私は夏タイヤは50で行きます!d(^0^)♪

書込番号:21395683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/30 12:12(1年以上前)

更新おつ!

書込番号:21395854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ...wowowさん
クチコミ投稿数:90件

2020/10/09 10:47(1年以上前)

純正50タイヤを新しくブリヂストンタイヤに交換しました。
乗り心地が良く変わりゴツゴツとした突き上げ感が劇的に変わりました。

やはり純正品は硬いようです…_φ(・_・♪

書込番号:23714580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング