
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 05:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月12日 21:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月11日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月10日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月9日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月6日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2.0iSエアロステージが納車されました。
今までシルバー・グレー系の色しか乗っていなかったので(全てホンダ)
今回はプレミアムホワイトパールにしてみました。
まだ4日しか乗っていないので、細かい点は判りませんが、乗り心地は
固め、低重心な為ロールが小さめ(ミニバンレベルでの話)、シート固め
と、好みの3拍子が揃っています。
前車がS-MXだったので、内装の安っぽさも気になりません。
本格的な評価は未だ先の事になりますが、十分に吟味の上の購入なので、現在のところ概ね満足してます。
っていうか、今までホンダ車しか乗ってないので、他メーカー車のユーザーさんが酷評するような部分は、自分の中ではネガティブに感じていないと言うのが正直なところでしょうか。
単なるホンダヲタの長文失礼しました。
0点


2003/09/15 05:37(1年以上前)
まあ他のメーカーに乗れば今以上の感動があるからね!
最低ラインの乗り心地を堪能あれ!召し上がれ!
書込番号:1944138
0点





来月のマイナーチェンジ&月末の決算締めを控え、今の1.5Tがかなり値引きされてきましたね。
近所のディーラーで見積りをもらったところ、オプションなしの素の状態で諸費用込みで合計145万でした。同じ店で1ヶ月前は160万だったのに。。。みなさんのところではいかがですか?
月末まで他店をまわってみて、比較検討して買いたいと思います。
これだけ安くなると、オプションをあれこれ付けたくなっちゃいます(笑)
0点





エレメント買いました。木曜日に納車され二日で700kmほど程走りました。
私の結論を一言で言うとアメ車です。
二日間で、高速道路、山坂道、悪路も少々走ってみました。
高速道路100k前後なら快適です。大型トラックに追い越されると
風圧で少々ふらつきます。横風には弱そう
山坂道でトルクはけっこうありますが急カーブは苦手そうです。
特に下り坂ではブレーキの容量不足を感じました(けっこう踏力が要りました)
悪路は車がかわいそうで超スローでしか走ってないので…
と、こんな事を書いているとエレメントの悪口を言っているように
思うかもしれませんが、こんな楽しい車に出会ったは久しぶりです。
目的地に着いてから、景色のいい場所に車を止め前後ドアを開けた時の開放感と後席の広さ、まさにキャンピングカー、そのままそこで一泊し
ようかと思いました。
町に出てもその注目度たるや、スーパーカーに匹敵
海や山など(私は山派)目的を持って使うには最高に楽しい
車だと思います。
この車にスピードや利便性、走破性などを求めてはいけないのです。
0点


2003/08/31 18:01(1年以上前)
夏の海の駐車場では狭くて観音開きが使えないような気がします。
冷夏の今年は、チャンスかな。
4駆なのに横風に弱いところが、ホンダらしい。
書込番号:1902129
0点


2003/08/31 18:41(1年以上前)
>町に出てもその注目度たるや、スーパーカーに匹敵
単なる気のせいではないですかね、、、
または違う意味での注目とか
ホンダユーザーにありがちな勘違いもここまでいくとすてきですね
書込番号:1902232
0点


2003/09/01 23:49(1年以上前)
僕のもブレーキが弱いような気がします。
点検の時にディーラーに言って見ようと思います。
調整でましになるといいのですが。
書込番号:1906081
0点



2003/09/03 22:28(1年以上前)
おえ です
そお?さんのおっしゃる通り、たぶん僕の勘違いかもしれません。
でもいいんです。僕が勝手にそう思って楽しんでいるんだから、
物を好きになるとか楽しいとか思うことはほとんど本人の勘違い
だったり思い込みだったりするんです。
ところで僕は特にホンダユーザということではありません
トヨタも日産も複数の外車も乗ってきました。
多分、この車、日常生活で使ったらあまり使いよい車ではないのでしょう。
ただ最近の日本車は、良く出来すぎていて逆につまらないと思っているのは僕だけでしょうか
これだけ沢山のメーカーと車種が出ているのですからもっともっと
トンガッタ車や変わったデザインがあってもよいのではと思います。
書込番号:1911405
0点


2003/09/07 22:27(1年以上前)
>そお?さん
>単なる気のせいではないですかね、、、
>または違う意味での注目とか
>ホンダユーザーにありがちな勘違いもここまでいくとすてきですね
この意見ってなんか失礼じゃないですか?
ホンダのことがお嫌いなのでしょうが、
それは個人の好みや価値観に違いがあるのでしょうが
ないこととは思いますが、
ホンダユーザーを見下したような発言はいかがなものかと思われます。
あなたがお好きな自動車会社なり、
車を否定されたらあなたの気持ちはどうでしょうか?
それにここはホンダ車のスレ。
ホンダがお嫌いなら嫌いなスレなどに目を通さず
ご自分のお好きな社の車のスレだけ見て、
意見を載せるべきだと思います。
>おえさん
否定的な意見をなにもなかったように流してしまう
大人の振る舞い見事なものです。
たぶんエレメントがご自分の思った通りか、
それ以上の車だったからなのでしょうね?
愛車、大事にして楽しんで良い思いでをお作り下さい。
ちなみに自分はエレメントに大変興味を持っているものです。
今のところ即、購入の予定はありませんが、
オーナーレポートが購入の参考になりますのでひきつづき
貴重なご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:1923327
0点



2003/09/09 02:39(1年以上前)
53ぶらっくさん ご意見ありがとうございます。
ネットですから、色々な考えの人がいるもんですね。
エレメント購入後すでに1000kを越え、走りまくっています。
ブレーキの件ですが先日販売店に行って見てもらいました。
結果、異常は無いとのことでした。未登録の新車まで引っ張り出して
比較させてくれました、販売店さんに感謝!
異常は無いと言われ安心したのと、多少車になれたせいか、
最近は気にならなくなりました。この重そうなボディーから考えれば
スポーツカーのようにビシッとしたブレーキを期待するほうが無理かと
思います。
ところでこのエレメント発売されてからすでに半年近くたつのに
町で走っている姿をほとんど見かけません。実際どれぐらい売れて
いるんでしょうか?久々に楽しい車に出会った私としては、
もっと沢山売れてほしい気持ちと、あんまり売れてほしくない
気持ちとが入り混じって複雑です。いっそのことあまり売れないので
発売中止なんてなったら、僕としてはラッキー…、なんて言ったら
ホンダさんに怒られるかな。
書込番号:1927112
0点


2003/09/11 12:27(1年以上前)
うちの近所でも全く見かけません。販売台数は、雑誌に確か300〜400台/月のペースと書いてあったような気がします。
うーん、2000人ぐらいはオーナーがいるはずなんだけど、会わないですね〜。
今ようやく500キロ突破。まだまだこれからです
書込番号:1933332
0点





本日バニラクレム(F)を購入しました。
何度も足繁く通っていたら営業さんに「乗ってみますか?」と
来たばかりの仮ナンバーを付けてくれて試乗しました。
軽自動車購入は初めてなんですが、エンジンをかけてみると
「うわ、静かだなぁ。」走ってみると「結構走るんだ、コレ」
まぁ、坂道ではそれなりの唸り方はありましたけど 他社の
660ccに比べるとダントツに良いです。
それと、びっくりしたのが運転席と助手席のシートの良さ!!
お尻を包み込むようなふんわりシートで、軽自動車じゃないみたいな
感じでした。
購入をお考えのかたは是非試乗してみて下さいね!!
ちなみに今月20日の納車でウキウキです^^)
0点


2003/09/08 23:40(1年以上前)
初めまして。僕もいまDタイプのバニラクレムを商談中です。FFのタ−ボ無しで、ディスチャージ、オートA/C&カードキー、ブラウンインテリアをオプション設定です。だって・・・さんはFタイプを購入とのことですが、用品の内訳とトータルでの値引きを教えて頂きたいのですが、お願いします。ちなみに僕は、1回目の商談で役3万4千円でした。
書込番号:1926564
0点



2003/09/10 01:02(1年以上前)
こんばんは。ひろもえさんはDタイプのバニラなんですね。しかもブラウンシート!!いいなぁ。本当はベンチシートのDタイプが欲しかったんですが予算の関係上Fタイプにしたのでうらやましいです。自分はオプションは全く付けないで(必要最低限の雨よけバイザーとマットと泥除けのみつけただけです)商談しましたので値引きは26000円程しか引いてもらえませんでした。それで予算ギリギリだったのですが取り合えず早い納車と人気のバニラクレムを購入できたので自分なりに満足しています。ひろもえさん、がんばって商談続けてくださいね!
書込番号:1929759
0点


2003/09/10 22:02(1年以上前)
こんばんは。ご返事ありがとうございます。やはりそれぐらいですよね。まだ試乗等していないので、今度の3連休に試乗し決めたいと思います。
書込番号:1931866
0点





ノーマルで半年乗ってます。以前はフィットに乗ってました。はじめはやはり軽だなあって感じでしたが、プラグをイリジウムに交換したところ、走りがgoodになり、音も静かです。軽くエンジンが吹き上がり滑らかになりました。
ザッツにお乗りの方、試されたらいいですよ。
0点



2003/09/09 15:44(1年以上前)
私が使ったのは近所のOB店で売っていたHKS製(中身はデンソー)
です。
書込番号:1928137
0点





3日にアバンツァーレ納車されました。
まだ、200Kmほどしか走っていませんが感想を書きます。
■HiDS
かなりよくできていると思います。
IHCCはカーブでも対向車を誤認識することは今のところありません。ただ、片側2車線の内側を走っていて、外側車線の車を追い抜こうとしているとき、一時的に前走車と認識して速度が抑えられることはときどきありました。LKASについては高速はほぼOKですが、一般道のラインが薄かったりあいまいな場所では簡単に制御不能になります。
■CMS/プリテンショナー
前走車の減速や停止時にブレーキ警告が表示されることはときどきありますが、CMS FARの状態でも、自動ブレーキやプリテンショナーが掛かったことはありません。よほどギリギリでないと作動しないようになっているようです。LKASも同様ですが保険と考えるべきでしょう。
■自動防眩ミラー
これはなかなかいいと思います。ただ働いたときに緑色がかるのが惜しい。明るさは適正だと思います。
■スマートカードキー
便利なんだけど財布にいれるにはまだ厚い。バッグに入れるとトランクにしまい込んで閉じ込める可能性も有る?!クレジットカード程度の厚さとしなやかさがあれば・・・
■燃費
HiDSを積極的に使用し、エアコンはもちろんONで、約100Km(内高速90Km)走行したところ、ディスプレイ上の燃費は12.0Km/Lでした。前の車は初代ウインダム2.5L、ハイオク仕様で9Km/Lぐらいだったので感心しました。
■コンポ/ナビ後付について
インスパイアに限らず、最近は後付インダッシュタイプのコンポやナビが不可の車が多い。これは大いに不満です。競争を排除し、好きなコンポ/ナビが選べないのは私には犯罪的とも思えるほど。
以上、長文になりましたが総合的には満足しています。走行感もしっかりしているし、エアバッグもフル装備で安心感があります。
0点

いいですねぇ。
先日、走行中に路駐中のシルバーのインスパイアを発見しました。
どちらのシルバーかは不明ですが、薄めだったと思います。
バックからの眺めでしたが、ハイマウント・ストップランプが目立っていました。
実物を見たあとだけに、尚更羨ましく思います。
注) 輸送中のインスパイアは、何度も見てますけどね。あれは別物って感じ。
夜の高速道などの走行をイメージしたりして・・・いいなぁ〜。(笑
書込番号:1916190
0点



2003/09/06 03:09(1年以上前)
>ミチャポンパパさんへ
そんなふうに見ている人がいるんだと思うと妙に嬉しくなってしまいます。私の車もサテンシルバーMです。(笑
かなりのローンを組んで、さらに純正ナビもあきらめての購入でしたが、アバンツァーレにして良かったと思ってます。
次は慣らしを終えてVTECのパワーを体感するのが楽しみです。
書込番号:1917522
0点



2003/09/06 03:59(1年以上前)
続けて書き込んですみません。
■コンビステアリングについて
メタル調の内装が冷たい感じがするので木目調内装にしましたが、セットになっているコンビステアリングははっきりいって×です。切返しの時などハンドルを滑らせたいとき、また片手でぐるぐる回したいとき(横着??)など、位置によって摩擦が変わるのでスムースにできないと感じました。
実用性を犠牲にした見た目の高級感だと思います。
■ラインビーム
充分明るく広範囲に照射します。特に左側は広いので左折時にも安心です。
■リアサンシェード
特に必要性を感じません。せっかく装備するのなら左右ぎりぎりまで伸ばして欲しかった。
■前席シート
適度な硬さですわり心地は良いと思います。ランバーサポートも自然な感じで良いです。しかしシートを倒す時、背中が後ろに引っ張られるようにずれていきます。回転中心位置が設計上まずいのかも。
■トランクのヒンジ
アコードはカバーに格納されるようになっているのに、なぜかインスパイアはそうなってない。たくさん荷物を積んだ場合は干渉することもあるでしょう。個人的にはティアナのマルチリンク式はよくできていると思います。
書込番号:1917575
0点

お早うございます。
いろいろと今は前車との比較とか、新技術等の確認と楽しい日々だと思います。
それと新車の匂いに包まれ、クリーンな車内は気持ち良いですよね!
短時間の試乗や展示車では気づかなかった事いろいろですね。
私なんかは見た目だけで、満足してしまうと思います。
シートに座り、ステアリングを握り、エンジン始動の音、これだけで満足しちゃうかもしれません。(笑
すでに頭の中には、V6・3000リッターはインプットされていますし。
ただ、私がひとつ不満点をあげるなら、燃費表示ですね。
このクラスの車で、燃費を常に意識させられての走行はちょっと寂しい感じがします。
プリウスのような車なら、素直に受け入れられると思うのですが・・・
夢から常に現実に引き戻させられるような感覚なのでは、と思います。
確かにエコ意識も必要だと思いますが、まだ感覚的に馴染めないのかもしれませんね。
実際に乗られて、その辺はどのような感覚でしょうか?
書込番号:1917986
0点

訂正です・・・
V6・3000リッターは無いですよね・・・
3リッターの間違いです。(笑
書込番号:1918002
0点


2003/09/06 21:24(1年以上前)
ホンダ派さんの初期トラブルらしい不具合のコメントを見て、やはり買い急いだかなと(9月20日納車予定)悔やんでいたのですが、ノイエさんの感想文を拝見し多少安心しました。メーカーの初期ロットの手直しがあったのかもしれませんね。
ノイエさんの木目調内装選択の場合に、ハンドル操作時グリップ本皮部分と樹脂部分で手のすべり具合に差が出るとの指摘、指摘されてみれば良く理解できます。確かに本皮は適度にしっとり感がありますし、合皮や樹脂では真似ができません。私は黒の内装を選び、黒の場合はメタル調の方が感じが良かったので、木目調を選択しなかっただけです。
それにしても燃費はホンダの宣伝どうり2リッタークラス並で大いに期待できそうですね。私の現行車(トヨタクレスタ2.5G)ではノイエさんとほぼ同条件で走行して10Km/L程度で、その上ハイオク仕様ですからインスパイアでは相当ガスコストは下がりそうです。
新車を心待ちする気持ちはどの車の時も変わりません。昔好きな女性の訪れを心待ちしていた気持ちと同じですね。
書込番号:1919674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





