ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 A-Killer88さん
クチコミ投稿数:41件

nboxカスタム2017年前期モデルから
nboxカスタム2019年イヤーモデルへの買換え

まずはnboxカスタム2017年前期モデルが
走行距離21000kmで150万でネ○ステージで買取

新車のnboxカスタム2019年モデルがホンダで172万で購入(カーナビは持込で取付工事は172万の内数)
(外金でカーナビ+カーマットで8万程となり計180万)
※前車で使い切っていない点検パックを持ち越し

人気車種は下取りも高く乗り換えも(結果的に)安くできるのですごくいい車。

ディーラー的に売れない時期に契約となり
消費増税で売れ行きも落ちているみたいで値引きもかなり頑張ってもらいました。

馴染みの営業さんがいる方なら乗り換えをディーラーさんに相談し乗換えを検討してみることをお勧めします。
意外な値引きをしてくれるかもしれません。

車の代わり映えはしませんが、年15万の償却なら御の字です。

書込番号:23067717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 21:59(1年以上前)

>A-Killer88さん

そんなにお値引きされていて羨ましいです(>_<)
私は、オート○ェーブ・ディラーでも15万が精一杯と言われてしまいました。泣

3店回って、お値引き額は変わらずでした。とほほ

書込番号:23067747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Killer88さん
クチコミ投稿数:41件

2019/11/25 07:07(1年以上前)

>ピーナッツとビールさん
ディーラーさんには予算に入ればすぐに買う意思がある事を伝えた上で

売上計上するに当たって年末と年始どちらに計上するのがありがたいか聞いて、車が売れないこの時期の契約の方がありがたいとの事で値引を頑張ってくれました。

決裁権のある方が運良く担当営業になってくれると相談に乗ってくれると思います。

納得する金額にならなかったら店か時期か営業を変えてみて交渉してみるのをお勧めします。

書込番号:23068261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

問題なく乗っています。

2019/11/18 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 asayekeさん
クチコミ投稿数:2件

私は、6月15日契約しました。当初は、7月末納車予定でしたが、実際は8月27日納車となりました。
多分、出荷された、2,000台の一台かと思います。
現在1,300キロ走りました。現状では特に問題はありませんが、しいて問題を上げれば、ライトが11月の時期で16時10分には、点灯するためパッシングやクラクションを鳴らされた事が2回ほどありました。

グレードはLタイプですが、燃費21km/L走っております。現状では満足しております。

書込番号:23054502

ナイスクチコミ!10


返信する
H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/18 14:53(1年以上前)

ライトの点く明るさは、変えられると思います。
ディーラーで聞いてみてください。

オートライトのHi Loの切り替えには、違和感はありませんか?

試乗車は、ブレーキ警告灯が点きましたが交換となるとメーカーが変わるのでどうなるんでしょうか?

書込番号:23054884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/11/18 19:49(1年以上前)

オートライトの点灯は結構早い時間から点きますよね。外車は特に感じます。ある程度歳をとってくると夕方に車が走っていても点灯していないと気づかないことも多いので、前に飛び出されたくなければ早く点灯してくれるのはありがたいです。それを知らない人は間違って点灯していると、パッシングするのでしょう。

書込番号:23055349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/11/23 20:06(1年以上前)

ヘッドライトのレベル調整は手動ですよ
上向きになっていませんか?

書込番号:23065275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信28

お気に入りに追加

標準

s660 マイナーチェンジ

2019/11/03 17:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

あるところで聞いたところ、来年1〜2月ごろ マイナーチェンジを行うとの事。
エクステリアの変更とシート材質変更、シートヒーターがつくとの事でした。(オプションかも)
色は現行ブリテッィシュグリーンがなくなり、明るめのグリーンへ、あとモデュ-ロXにあるシルバーが
追加のようです。
アクセサリー追加も期待しています。

書込番号:23025384

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 14:27(1年以上前)

>しじみくんさん
ブリティッシュグリーンが無くなってしまうのですね。(ToT)/~~~ということは自働的にトラッドエディションも終了ですね。
自分が購入したモデルが無くなるのはさみしいです。エクステリアの変更もオーナーとしては複雑ですね。
明るい緑だと、後期のNSXにあったライムグリーンなんか似合いそうですね。

書込番号:23027090

ナイスクチコミ!5


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。

マイナーチェンジ情報ありがとうございます。
個人的には若干の不安があります。

トラッドレザーエディションでは、インテリアのメッキ加飾が減っていたり
センターディスプレイ→シティーブレーキアクティブシステムに変わったり
していたからです。

シート材質変更→レザーから変更になるんでしょうか・・・・コストダウンにならないか心配

エクステリア変更→マイナー前の方がよかったとならないか心配

2019年モデルがもう新車で買えないだけに、ちょっと怖いです。
ネガティブですみません。

書込番号:23027562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 21:07(1年以上前)

>一龍さん
「トラッドレザーエディションでは、インテリアのメッキ加飾が減っていたり」そうだったんですか!どの部分ですか?

書込番号:23027816

ナイスクチコミ!3


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/04 21:38(1年以上前)

>峰 富士山さん

こんばんは。

トラッドレザーエディションのインテリアのメッキ加飾は、αとβの中間のような感じでした。

・ステアリング メッキ→ピアノブラックみたいな(βと同じ)

・メーター 下半球のところ メッキ→ピアノブラックみたいな(βと同じ)

わかりやすいところでは、上記2点です。

もう1点くらいあったような気もしますが忘れました。

メッキ>ピアノブラックではないと思うので、個人の好みですが、ブルーノ・・・では
αと同じ加飾だったため、コストダウンかインテリアの統一感を高めたのかは
わかりません。

個人的にはαと同じメッキの方が好みです。

書込番号:23027873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 22:10(1年以上前)

>一龍さん
ご返答ありがとうございます。購入した時は、全く気づきませんでした。
マイナーチェンジ後も大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:23027939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/05 21:24(1年以上前)

峰様
 私はトラッドエディションでない、ブリティシュグリ〜ンです。
 人気なかったのかとさみしくも思います。購入して一年近くですが、まだ自分以外一度もブリティシュグリーン見た事ないですから。

一龍様
 もしかしたらさらに魅力的になるかもしれませんよ。
 マイナーチェンジしてくれる事になって私自身はホッとしております。
 部品供給も延びますし。
 トラッドエディション一部変わっていたのは知りませんでした。

お二方ご返信ありがとうございました。
最終型が出るのがだいぶ先なら買い直しするかもしれません^^
マイナーチェンジ楽しみに待つ事にします。

書込番号:23029457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2019/11/06 12:34(1年以上前)

追加情報ーフロントピラーがボディ同色に。
アルミホイール変更、ドアミラーターン追加、リアコンビ、ハイマウントストップランプ色変更、フロントバンパーガーニッシュにアクセサリーライト追加、ハンドル、シフト表皮変更です。(α)

書込番号:23030410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2019/11/06 19:17(1年以上前)

フロントグリル、ヘッドライトユニットも形状と色の変更があります。
アクセサリーライトはバンパー左右のダクト状のパーツに追加されます(αのみ)
ピラーがボディ同色になるのも相まって、フロントのルックスは相当変わりそうです。

書込番号:23030972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/06 22:32(1年以上前)

>saigonorakuenさん
ご情報ありがとうございます。
今ので十分魅力的と思っておりますが、どう変わるか楽しみです^^

書込番号:23031387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/07 11:53(1年以上前)

>saigonorakuenさん
詳しい情報ありがとうございます!
>しじみくんさん
Aピラーが同色になるということですが、調べたところ現行車もボディ同色にペイントしてあり、
その後黒のカッティングシートをAピラーに貼ってある状態みたいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2447494/car/1969985/3650256/note.aspx

書込番号:23032259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2019/11/07 21:32(1年以上前)

>峰 富士山さん
塗装でなく、まさかのカッテングシートでしたかW
フロントガラス回り、ワックスがけしたくないのでキャビン以上は黒で良かったのですが^^
バランスを考えると、色変更になるグリル中央部もボディ色になるのでは?
と、勝手に想像していますが真相はいかに。場合によっては黒に戻すのもアリですかね^^

今回のMMC内容はおおむね好ましい内容で新オーナーにも好評なのではないでしょうか?
変更パーツは、ほぼボルトオンで交換可能な気がしますので、現行ユーザーにも喜ばれそうです。
ちなみに11月中旬には受注再開、12月半ばには生産再開と聞いております。
2020年式S660 第一期生になる予定です。^^

書込番号:23033321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/08 00:11(1年以上前)

>峰 富士山さん
 えーー びっくりです。
 ホンダはなぜにそのような事をしたのでしょうか(??)
 深慮遠謀でしょうか^^

>saigonorakuenさん
 楽しみですね。 
 期待して待っております。
 ホンダにはs660大事にしていって欲しいです。

 

書込番号:23033703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2019/11/12 12:50(1年以上前)

2020年型s660情報

2019年11月14日より受注再開
2020年1月10日から販売開始です。

書込番号:23042439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/13 00:31(1年以上前)

>saigonorakuenさん
もうすぐですね。
2020年モデル 思ったより早く見られそうです。
s660は他にはないいい車ですよ^^ 
カタログ貰いに行きます。

書込番号:23043759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/13 12:21(1年以上前)

スレ主さん!皆様方!初めましてm(_ _)m
S660 2020年モデルのニューリリース広報発表は今月中なのでしょうかね?
自分、来年の正月初売りでα 6MT車を新車契約する予定なもので気になって気になって、、、(笑)


書込番号:23044416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/13 23:17(1年以上前)

>ストレッチマン2号さん
こんばんわ。
2019年11月14日より受注再開とsaigonorakuenさんから教えていただきましたので、
もしかしたら明日から情報が出て来るかと期待しております。
来年購入ですか。
どうせならマイナーチェンジ後がいいですよね。
6MT気持ちいいですよー。
お互い楽しみに待ちますか^^ 

書込番号:23045636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/14 10:15(1年以上前)

>しじみくんさん
スレ主様おはよう御座います!!(^ ^)

その通りで折角新車で購入するなら最新型でと思っていました。
自分も今日がニュースリリース広報発表する日と期待してPCの前で待機して居ます!(笑)

書込番号:23046282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/11/14 21:50(1年以上前)

本日デーラーで見積もりしてきました。
α6MT、センターデスプレイ付きで¥2370500(車輛本体定価)です。
先日、某トヨタでコペンGRの見積もりをしたら、本体値引き3万円でしたが、s660は4倍以上値引きしてもらえました。大満足です。
アクセサリーライトはバンパー左右のエアダクト風のパーツが車体色になり、外側に縦にLEDが6個ほど並ぶものでした。
サイドミラーのターンシグナルは中央が黒で分割されている部分がウインカーとなります。
リアのコンビランプは赤からクリアとなりました。
ホイールは台形を花弁のように5個スポーク状に並べた感じのもので現行風車とはずいぶん変わってました。
ステアリングですが3時9時の部分が現行では黒のパンチングレザーですが、この部分がアルカンターレに変わります。
シフトノブも変更されているようでした。シートヒーターは標準装備でした。
メーカーでは18日から受注受付するようです。
カタログについては1月発売のギリギリになるのでは?とのことでした。
また、モデューロにカーニバルイエロー2の追加です。
なお、デーラーには不鮮明ですがチェンジ後の画像資料がありました。

書込番号:23047518

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件 今日から俺もカブラーだ!!! 

2019/11/15 10:08(1年以上前)

>しじみくんさん
スレ主様!お早う御座います!!(*^_^*)

>saigonorakuenさん

詳細情報有り難う御座います!!!m(_ _)m

益々自分的に新型の画像を見てみたくなりました!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

「メーカーでは18日から受注受付」と言う事は、来週の月曜日にニュースリリース広報発表かな?σ(^_^;)
なんて一人期待してい居ました。(≧∀≦)

書込番号:23048271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2019/11/17 20:54(1年以上前)

>ストレッチマン2号さん
 今日ホンダに行ってきました。
 saigonorakuenさんがおっしゃられるように明日18日から受注開始のようです。
 アクセサリーの売りは大人なs660を演出できるもののようです。
 アンタカーレも使ってるとの事でした。私はアクセサリーは見ましたが、外観は
 残念ながら見られませんでした^^;
 新しいのも良さそうですよ。
 

書込番号:23053578

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

新型

2019/07/28 06:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

クチコミ投稿数:156件

N−WAGNの見積もりを取りに行ったら、担当の方が「新型出ます!」とハッキリおしゃりました。
只、N/は廃盤になるらしいです。
次期は来年ぐらいだそうですが、N−WAGNから何がどれだけ進歩するんでしょうね、楽しみです。

書込番号:22824615

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2019/07/28 09:00(1年以上前)

>A様 B様さん

それは、楽しみですね!
どうせなら、最低地上高を上げてAWD搭載した
ミニヴェゼルみたいなスタイリッシュかつユーティリティの高いアーバンSUVにして欲しいなぁ
同じような軽自動車出してもユーザー共喰いして
台数は出ないですから

書込番号:22824832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/28 09:58(1年以上前)

廃盤ではなかったのですね。(*^^*)

私は安全装備はN―WGNをベースにデザインはキープのままでいいので、MT車を出して欲しいです!

書込番号:22824953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2019/08/07 02:37(1年以上前)

あらら、私は先日ディーラーで点検受けに行きました際に、担当の営業から「N/とN-ONEは両方とも残念ながら廃版になることが決定しました。新型NWGのヘッドライトが丸形に変更になったのもその伏線だと思います。営業の立場からするとNWGよりもむしろN-ONEを継続してほしかったんですが。」と言われました。マイナーチェンジも今後はないと聞いていますが。どっちが本当なんでしょうかねえ!?

書込番号:22843161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/25 07:31(1年以上前)

私もNWGNを見に行った際Noneの事をなくなるんじゃないかと営業の方から言われました、新型出て欲しいのですが。

書込番号:22878061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/19 14:15(1年以上前)

最近あったディーラーの営業さんは、
来年の春頃かなぁと言ってた

書込番号:23056969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/19 19:35(1年以上前)

本当ですか?

出ればいいな(*^^*)
MT車出れば買うと思います。

でもN−WGNの件があるので、新型があっても遅れるでしょうね(>_<)

書込番号:23057442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:159件

FFの燃料タンクは36Lで同じですが、4WDは40Lから53Lとかなり
大きくなっていますね。無駄なスペースが無さそうなのにどうやって
確保したのか?何故FFでも大きくしないのか?謎ですが・・・。

エンジン出力も微妙にダウンしていてかなり細やかなチューニング
が行われているような気がします。

書込番号:23003353

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/23 07:04(1年以上前)

元々燃料タンクは、スペースを目一杯使っている訳でなないでしょ。

ヴェゼルターボだって燃料タンク50リットル(+10リットル)で出たし。

昔のクラウンやセドリックは5ナンバーで72リットルタンクだったし。

少し前にオーリス(50リットル)をベースにしたブレイドが60リットルタンクで発売されたとき、「燃料タンクのスペースあるやんけ!」と思ったこともあります。

スペースがあるなら巨大燃料タンクをオプションで選べるようにして欲しい。

書込番号:23003514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/10/23 07:15(1年以上前)

高さ方向の寸法が違うからではないですかね。

書込番号:23003526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 08:10(1年以上前)

〉高さ方向の寸法が違うからではないですかね。
何の高さ?
まさか全高とは言わないよね。

書込番号:23003603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/23 08:24(1年以上前)

〉高さ方向の寸法が違うからではないですかね

ヴェゼルは地上高の関係で下に増やせたかも
って事じゃない
 
僕はスレ主さんの思い解るな

昔ランサーエボリューションは燃費が悪いのにタンク小さかった(50L)
プラットホームは変わらないのにモデルチェンジの度々少しずつ(数L)容量が大きくなった
 
その頃
苦労して容量大きくして要るんだろうなって思った

フリードもこれだけ増やしたなら
パッケージを考え直し
タンクのデザイン変えたんだろうね

普通マイナーチェンジ等プラットホームを変えない場合
タンクはキャリーオーバーだもんね


興味あります

書込番号:23003615

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/10/23 08:29(1年以上前)

最低地上高が高いと床面を地面に対して上げないといけなくなるのでむしろ燃料タンクの容量は減らさないといけなくなると思いますが,この車の場合は全高が25mm上がっているのに対して最低地上高のアップは15mmのようなので,燃料タンクの厚さを高さ方向に10mm高くできるのではないだろうかという意味です。

高さ方向の寸法とは燃料タンクの高さ方向の寸法のことですが,分かりにくかったですかね。単純に高さと書いた方がよかったのかな?

書込番号:23003617

ナイスクチコミ!2


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/23 08:29(1年以上前)

>カメラskierさん
車両重量を抑えてカタログ燃費をあげるために、燃料タンクは小さくしているんだと思います。

ユーザー目線だと燃料タンクは大きい方が給油回数も減りメリットがあると思うんですが、メーカー目線だとカタログ燃費が重要なんでしょうね(^_^;)

書込番号:23003618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/23 09:08(1年以上前)

個人的にはモード燃費(WLTCは知らないけど)計測する時の車重区分を1つ重いクラスに落とすことによって計測数値を有利にする事を燃料の増量で狙ったのかなと。

で、燃料タンクの内部の構造を変えることにより容量を変更させてるだけで、実は大きさ自体は変わってないと思う。
昔のアルトエコで容量減らしたように。

書込番号:23003670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/23 09:45(1年以上前)

>燃料タンクの内部の構造を変えることにより容量を変更させてるだけで、実は大きさ自体は変わってないと思う。
昔のアルトエコで容量減らしたように。

減らす時はあるかもしれないが
増やす前提で元々そのようなタンクを使っていたとは思えない

スバルの古い車のでは
スペース的には有るが
そのスペースを使う形状で作れば60L
普通のタイプの形状のタンクなら50Lってのはあった




書込番号:23003730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/23 10:20(1年以上前)

〉増やす前提で元々そのようなタンクを使っていたとは思えない

まあ、本当の事はここの素人集団には分からない事なんで(笑)

書込番号:23003770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件

2019/10/23 11:40(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
確かに目いっぱい作ってないでしょうけど、+13Lはでかくないですか。ヴェゼルターボも
+10Lですか。

>梶原さん
4WDの最低地上高はマイナー前とは変わっていませんね。

>hirotajamさん
>じゅりえ〜ったさん

やはりカタログ燃費ですかね。まあ、ここにいる方達は別として、
燃料タンクの大きさ見るよりも、カタログ燃費はしっかり見るだろうし・・・・。
ユーザーの事を考えればFF車も45Lぐらいあった方が良いとは思いますけどねぇ。
あ、コストアップもあるかな・・・・。


もともと、ガソリン4WD車が候補にありましたので、今回のマイナーチェンジは
うれしい改良ではあります。

書込番号:23003872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2019/10/23 11:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご理解ありがとうございます。もともとFFは36L。4WDは40L。
燃費は悪いからスペースないけど少しでも4WDはタンクを
大きくしたとメーカーの努力と感じてましたが。ここにきて
+13Lですからね、FFと比べると差が+17L。かなりの差ですよね。

書込番号:23003881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/23 12:56(1年以上前)

>本当の事はここの素人集団には分からない事なんで(笑)

そうだね

パッケージの技術的な事興味あります





書込番号:23004006

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2019/11/16 21:58(1年以上前)

ネット情報で申し訳ないですが。。。
元々ステップワゴンとタンク共用みたいだったようです
それを無理やり容量減らせて装着していたのをもとに戻した的な感じみたいです
(ステップワゴンは52Lですが。。。)

書込番号:23051536

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ89

返信13

お気に入りに追加

標準

信じる人に効果あり?

2018/11/17 16:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

前々から気になっていたアルミテープのチューンを先週施したので途中報告します。

過去にDC5で同様のチューンをしました。
神業だったかな?4枚2万くらいしたような。その時もカタカタいってた車高調の上に貼ったら音が消えたこともあり多少は信じてました。
フリードのハンドルコラムの下にニチバンの台所アルミ補修テープを写真のように貼り走ったところ。
下記のような効果を感じました。

1、オーディオの音質アップ
低音が強調されメリハリある音に。
イコライザー補正は一切してないのに…

2.、トルクアップ
走り出した瞬間にグィと出ました。e- con オフにしたのかと思うくらい。急な坂道もエンジン音唸らず登っていきます。

3、エンジン音が静かに
加速時の直噴特有の音が気にならなくなりました。

4、燃費向上
嫁が近所の買い物等にしかしてないのに燃費が良いてす。燃費計でリッター10切ってたのが1くらい上がってます。

5、乗り心地が良く
寒さでタイヤ固くなり大きな段差乗り越え時のショックが気になってきたところ、シットリと滑らかになったような、

以上の効果をアルミテープ1箇所貼っただけでこんなに変わるわけ無い、プラシーボ効果だと思い、今日も近所の買い物に20キロ弱乗り回しましたが第1印象は変わりません。

嫁に聞いてみても何も変化ないとのコメントでしたが、いつもe- con オフで走ってるのにe- con オンのまま走ってるので向上してるのかなと。

乗り心地は別としてトルクアップした感は如実に感じてます。
しばらく他の場所に貼らず様子を見ようと思います。特に燃費。

個人的にはお手軽なので騙されたと思って試す価値はありそうです。

書込番号:22260007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/17 18:43(1年以上前)

騙されません。
気のせいですよ。

書込番号:22260343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/11/17 19:13(1年以上前)

プラシーボです。
流石のトヨタもそこまで望んで付けてない。

書込番号:22260395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/17 19:19(1年以上前)

プラシーボと思いながらも、貼ってます(笑)

でも、静電気除去の効果はあると思いますよ。
今まで、静電気で吸い寄せていた埃が、
明らかに着かなくなりましたね。

まあ、これだけでも効果充分かと。

書込番号:22260406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/18 00:03(1年以上前)

他の人に運転してもらい、その人には知らせず、貼った時と外した時を比べてもらえば、はっきり変化なしに、なるでしょう。

いろいろあるんです、トルマリンとか遠赤外線とか、オカルトグッズ

水素水、食べる酵素と、同じです。



書込番号:22261057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2018/11/19 21:36(1年以上前)

神業?ピラミックですね。
15年位前に佐野の会社?に取り付けに行った事を思い出しました。
社長にアース強化と併せて作業を行なって頂きました。
二週間程は目立った効果はありませんでしたが、徐々に剛性感、エンジンレスポンス、乗り心地等の向上を実感できる様になりました。
現在では会社もなくなり、手に入らない様ですが今乗っている車に15年の時を経て息づいていますよ。
因みにアルミテープを併用しています。

書込番号:22265420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/21 08:34(1年以上前)

ちなみに
どのような原理でしょうか?

参考になるサイトとかありますか?

書込番号:22268223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/11/23 07:17(1年以上前)

>あずずーさん
詳しくはトヨタのアルミテープチューニングで検索してください。

書込番号:22272684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/23 16:07(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
静電気は車に溜まるものではなく、人の身体に溜まってたものが車体に放電するときにパチッとする現象ですから、車体に放電装置を施しても意味がありませんよ。
身体に溜まる静電気は降りる時にシートと身体が離れる時に身体に溜まる(シートの電子が身体に移動)ものですから、シートから身体を離す前に手を車体の金属部分(ドアなどで塗装されている場所でも構わない)に触れながら車から降りると、身体に溜まった静電気が車体へ流れ去って、身体の静電気がなくなるので家のドアノブに触ってもパチッと来ませんよ。

書込番号:22273745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/12/04 17:17(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
なぜハンドルコラムの下に貼ったのでしょうか?
そこが効果があるって情報があるのでしょうか?

書込番号:22300445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/12/04 20:36(1年以上前)

>かずぽん500さん
https://kurashi-no.jp/I0015707/&page=1
上記を参考にコラム下に貼りました。

先日剥がして素の状態にしましたが、やはり出だしの直噴エンジン特有のコロコロ音が大きくなった気がしてなりません。

オーディオの音も低音が弱くメリハリのない音に戻ってしまいました。
まあこれは微かに感じるくらいですが…

効果あるかどうかスレタイの通り人によりけりですが、お手軽なので、まずは自分の車で実践してみてください。
できたら体感したことを報告してもらえれば幸いです。

書込番号:22300948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3058件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/01/06 15:09(1年以上前)

アルミテープチューンの中間報告です。
トルクアップとエンジン音の静かになったように思ってますが、燃費についても良くなったようです。
いつもなら満タンで1カ月もたないとこ1カ月持ちました。
燃費計では10.4キロ。この時期はリッター10届かず、警告灯も300キロ持たないで点いてましたが、僅かに良くなってる様子。
特に遠出もしていなく近場で買い物くらいで使用環境は変わってません。
先月は暖かかったり、寒かったりでしたが、東京の平均気温は0.8度高いくらいなので、特に影響はないかと…
今月100キロ走りましたが、燃費計の目盛りは2コマ目が欠けたので先月より良い燃費で推移しそうな気配。
三月まで検証してからテープを追加したいと思います。
長文、駄文で失礼しました。

書込番号:22375521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/11/12 12:57(1年以上前)

第二弾を施したのでネタとして。

今回は写真のとおりエンジンルーム内吸気系やヒューズBOXに適当に貼って自分の運転で30kmほど運転してみました。

初日は3年使用して殆どアイドリングストップしなかったのが、施した直後頻繁に作動しだし、停止及び復帰がスムーズに。
効果ありと思ったら先日は元に戻ってしまったようにしなくなりました。why?

それより確実に効果をE conオンでの出だしが力強くなりました。
また登坂も踏み込み少な目で車速を維持できます。
全域でトルクアップとスムーズな回転を感じ取れました。
エンジン音の侵入も減ったような。
燃費は嫁のチョイ乗りで10km割り込まないので良くなってるようです。

信じ安い人は効果あるかも。



書込番号:23042458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/12 14:38(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

私はこのようなものはしないのですが,他人にお勧めになるなら,例えば満タンで何キロ走ったかのデーターを,過去2年分くらいつけて,この後満タンにするたびにそれに付け足していくなどすれば良いのではないでしょうか?

無理やりたくさん入れるようにすれば少しは伸びると思いますが,液体ですから限界はあります。説得力のあるデータにならないですかね。

ただ,私自身は,無理に他人に納得させる必要などなく,オーナーが気に入っているのならそれで良いと思っています。こんなことを書いて煽っているわけではありません。

書込番号:23042622

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング