ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

試乗後、契約してきました

2024/10/20 19:13(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

バッテリー容量はパーセント表示は出来ません。ざっくりですが満タンで航続距離は200km強というイメージです。
L4を契約、来年5月頃の納車予定とのことでした。
グローブ ボックスが無いため、車検証等を入れる場所がありません。オプションのメッシュポケットとルーフコンソールをつけました。
ウインドウスイッチがエアコン下の中央にあるので、慣れが必要です。
エンブレがほとんどありません。
エコノミーやDやBでもほとんど変わりません。
NVANには助手席ドアにヘッドレストをしまえたのですが、NVANeにはありませんでした。
写真添付しました。

書込番号:25932752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:278件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

2024/10/21 01:14(11ヶ月以上前)

>xxsugiさん
試乗報告、ありがとうございます。

>バッテリー容量はパーセント表示は出来ません。

カタログや取扱説明書からわかっていた事ですが、すごく不便だと思います(私見ですが)。
私は、「%表示」を頼りに、「あとどのくらい走れるか」考えながら走ってますから…。
たしか、トヨタのbz4xも、当初は%表示ができませんでしたね。


>エンブレがほとんどありません。
>エコノミーやDやBでもほとんど変わりません。

これは、たぶんですが、「電費」をよくするためです。

経験上、アクセルオフで回生させるよりもコースティングさせた方が、明らかに電費は良くなります。


>来年5月頃の納車予定とのことでした。

すでに半年以上の納車待ちということですか。

NVAN e: は、NBOXなど売れ筋の軽自動車ほど発注が多い車ではないと思いますので、生産台数がかなり少ないのでしょう。
契約によるバッテリーの供給量が限られているのだろうと思います。

さてさて、ウチの納車も遅れそうかな。

書込番号:25933164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/21 18:06(11ヶ月以上前)

加速も非常に良いですよね。荷崩れさせないために敢えて出力を抑えているのに加速はターボの軽以上なのも魅力です。副産物でサクラより街乗り電費も良くなってしまったのも良い。

エンブレのような回生を余りさせないのは、電動ブレーキサーボで止まる寸前まで回生を無段階でブレーキペダルで行なっているためです。
ブレーキのフィーリングは高級車を思わせるように滑らかだったはずです。これも副産物のような感じですかね。

上でもお話しされてますが、アクセルオフはできるだけ慣性で距離を稼いだほうが良いと言う事だと思われます。

しかし肝心のエアコン。PTCヒーターを採用しているのでエアコンの電費も心配されてますが、ヴェゼル以降のを採用されていると思われますので、長時間のエアコンを使用したらヒートポンプより電気を消費しないはずですが、、これはデータを取らないと分からないですよね。

最近、気温が落ちて来ていますが、朝と昼だと航続可能距離の表示が40km前後も変わっていましたので、お出かけ前タイマーは必須ですかね。

何れにしても楽しみでよね!

書込番号:25933833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:278件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

2024/10/26 18:17(10ヶ月以上前)

>xxsugiさん
>エンブレがほとんどありません。
>エコノミーやDやBでもほとんど変わりません。

今日、試乗しました。

私は、Dレンジのエンブレ(回生ブレーキ)の強さは、リーフのDレンジと同等だと感じました。
(デジタル表示の速度計の落ち具合から判断しました。)
そして
Bレンジでは、少し回生ブレーキは強くなりますが、リーフのBレンジよりはずっと弱いと思います。

先に返信した際には、
「回生を弱くして、コースティングによって電費を伸ばす設定」かと思いましたが、
実際に試乗したら、そうでもないようです。

私とスレ主さんの「エンブレ」=「回生ブレーキ」の感じ方の違いということもあると思いますが…。

書込番号:25939374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/11/19 14:43(10ヶ月以上前)

>xxsugiさん
>グローブ ボックスが無いため、車検証等を入れる場所がありません。
説明書を読むと、運転手の背もたれについているポケットへの格納を想定されているみたいですね。
(オーナーズガイド120ページ)

自分も同じくルーフコンソール注文しましたが。

書込番号:25966704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信6

お気に入りに追加

標準

ガソリン車の燃費について

2024/11/15 11:37(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:2件

airEXのeHEVを購入しましたが、塗装ムラがあり、現在代車で、airのガソリン車(新車)に乗ってます。約700kmほど走りました。eHEVより車体が軽く、燃費も平均で16km/lほど走りました。遠出すると、20km/I以上走っています。ハイブリッドより車体が軽いので、コーナリングの安定感がハイブリッドよりガソリン車の方が良いように感じます。あくまでも個人の感想です。
ちなみに、ハイブリッドも1500km/Iほど走りましたが、燃費は23km/Iほどでした。前側の車体が重い分、タイヤの片ヘリがあります。
以上ハイブリッドもガソリン車も乗った私の感想です。新型フリード、とても良い車だと思います。

書込番号:25961820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2024/11/15 13:03(10ヶ月以上前)

airEXに5人乗りがあれば良いけどねえ

書込番号:25961905

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/11/15 15:45(10ヶ月以上前)

私も同感です。6人乗りを購入しましたが、3列目のシートを外して乗ろうとディーラーに相談したら、違法になるとの事で、断られました。自分で外しても、車検時は元に戻さなくてはならないようです。

書込番号:25962054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/16 06:12(10ヶ月以上前)

〉6人乗りを購入しましたが、3列目のシートを外して乗ろうとディーラーに相談したら、違法になるとの事で、断られました


自分で外して構造変更すればいいんじゃない?
デメリットは、手続きが手前なのと売る時に改造車として買い叩かれる可能性がある事くらいでしょ。

そこまでしなきゃいけない理由があるのか?
また、やるだけの価値があるかは疑問だけど。

書込番号:25962723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/16 09:49(10ヶ月以上前)

前型6人乗りですけどサードシートは納車から暫くして外しました。
今の所ディーラーから何も言われてません。
勿論車検時には取り付けます。

取り外すことのメリットは、コーナリング時リヤの揺り戻しが、激減します。
格納状態から比べると雲台の差がありますよ。
重いものが上の方に固定されてますからね。
展開した状態と比べてもハッキリとした差があります。
コーナリング時にリヤがスッと軽く曲がってくれます。

荷室も広々です。
デメリットはあえて言えば手間と外したところの鉄板が丸見えくらいですかね。

書込番号:25962866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/16 10:39(10ヶ月以上前)

商業用のビズモデルを一般向けに販売してくれればね。サラリーマンでは買えないし

無駄な作業も要らないし、シンプルでしかもシエンタよりお買い得なんですよね。
ホンダ販売下手炸裂ですよ。

そのうち、キャンプサブメーカーとかで、再販商品的に出してくれれば検討したいですね。

書込番号:25962910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/11/16 22:11(10ヶ月以上前)

>3列目撤去

じゃあたまにはデメリットでも
・外した椅子の置き場所
 インテリア品なので、物置に入れるにしてもカビたら嫌
 ガレージならビニールに包んでたら大丈夫でしたが
 タイヤ2本分くらいは容積あるので、室内に置いたらデカい

・尻上がりにして頭下がりの車高になる
 後ろは軽いけど、軽トラの運転感覚に近づきます

椅子の付け外しは慣れたら5分で出来ます
椅子が無いことで車検の不備で切符切られる可能性は、
ご想像にお任せします

あでも現行GT型は、シートベルトセンサーの
カプラ固定してるタイラップだとかで、初回は+5分要ります
僕は3列目じゃなくて2列目3列目右側撤去して、
左側3列目は残してます
バイクも載せられるので便利ですよ

書込番号:25963699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて乗ったNボックス

2024/11/03 14:21(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

現在タントに乗っているものですが、代車としてきたのがNボックスでした。初めてのNボックスです。スタートはスムーズでタントのショック(新車を買ってすぐに、変速機バルブを交換して少しマシになたが、未だにスタート時のショックは不快です。)のあるスタートと比べ物にならない位スムーズでした。アイドルストップも再スタート時のショックは全く感じられず、アイドルストップをしていないようでした。関心しました。(タントはいかにもエンジンを掛けましたアピールすごいです。)今までNボックスに関心がなかったことに後悔しています。走りもタントはカーブのときなど、ロールやピッチングが大きく、フワフワ感の収まりが遅く気持ちえ悪いです。Nボックスはその点、ピッチングは感じられず、ロールはするものの収まりが早く安心感がありました。(ホンダ車の足回りは良いですね1!!)加速時は、Nボックスは少し、車体が重く感じられました。(変速機の特性かも) 次回は絶対Nボックスを検討に入れます。

書込番号:25948153

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/03 15:00(10ヶ月以上前)

グレードは違いますが二ヶ月程前に知人女性のタントカスタムに乗せて貰う機会があったのですが、主さんの仰っている事とは真逆の印象でしたね

まず去年自車が納車された際にショップに預けた時に恐らく一番下位グレードでしょうがNボックスを代車で借りましたが全く良い印象は持ちませんでした。 ま〜今どきの軽自動車って言ってもこの程度か〜と思っていたところ
タントに乗せて貰ってビックリしました。
変速ショックも殆ど感じられないし、軽の割にエンジン音が車内に余り入って来ない
山道でもロールが少なく驚きました。もっと左右に揺すられると思ってたんですけどね

これは売れるわ〜っと関心しました

結局は自分で体感しないと分かるはずもなく人の言う事は鵜呑みにするなという事ですよね。

書込番号:25948190

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/03 15:51(10ヶ月以上前)

>代車で借りましたが

代車として用意されてるような車って、

下取りで取ったは良いけど、
過走行であちこちヘタってたりして、
まともに売れないような車が回される、

なんてことも珍しくない。

よって、代車として用意された車で、
その車の真価を判断できた気になるのは、
浅慮の極み。

ま、上客には乗り換えを促す意味で、
あえて新型を代車として出したるするんだけどね。

書込番号:25948240

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ202

返信30

お気に入りに追加

標準

ハリアーに乗っている。

2023/08/11 08:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:266件

現行80系ハリアーに乗っている。この車の外観があまり好みではないが、運転支援機能は素晴らしい。
日産やトヨタがハンズフリー?とかいう凄い技術を開発しているが、それはカメラとかレーダーなどで読み取って
初めて出来るシステムだ。
俺が試乗した車では読み取りも悪いし、再度の読み取りも遅い。これじゃあ、システムが生かされる
訳がない。
しかし、ホンダの運転支援機能は読み取りが素晴らしい。他社で読み取らない場所もちゃんと
読み取ってくれる。(信じられなくて数回試乗したな。)
これでデザインが良ければZR-Vに乗り換えていたんだがなぁ。やはり、ホンダのデザイナーは
ポンコツだな。それを承認する上司もポンコツだろうな。いやぁ、本当に惜しいな。

書込番号:25378779

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/11 09:57(1年以上前)

ZR-VのデザインもトヨタのSUVのデザインも??と 私も思います…韓国車のデザイン見習ってほしい・・(笑)

書込番号:25378851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件

2023/08/11 10:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

返信ありがとうございます。

同じようなデザインでヤリスクロスが有るが、フロントマスクの処理方法が
ホンダとは全く違うと思います。
この辺りを取り入れたらもっと売れと考えます。

書込番号:25378881

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/11 11:51(1年以上前)

フロントマスクをもう少し何とかして欲しい。
これ以外はよく出来てる車だけに惜しいが顔つきが気に入らないので契約に至らず。

書込番号:25378981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/11 12:03(1年以上前)

デザインセンターの南さんが関わると酷いらしいよ。

関わってないのはヴェゼルらしいけど。

書込番号:25378992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/11 12:04(1年以上前)

同じ埴輪フェイスのZR-Vとヤリスクロス、フロントマスクの処理方法が全く違うとはどのような事を指してられるのかな。

そしてホンダはトヨタのどの辺りを取り入れれば良いのでしよう、わからん。

書込番号:25378994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/11 14:29(1年以上前)

ダサい先代のCR-Vを日本に導入して、良さげな現行CR-Vは日本に導入しない。
ZR-Vの納期はずっと長期なのに、海外輸出台数は増える一方。
ホンダさんは日本でN-BOX以外の車は売れなくてもいいと思ってるんでしょう。


>じゅりえ〜ったさん
現センター長じゃんw

書込番号:25379140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/11 15:19(1年以上前)

>待ジャパンさん
そうですよ。
偉い人です。
この人の感性が最近のホンダのデザインを左右させてるのでしょう。

書込番号:25379193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2023/08/11 15:56(1年以上前)

近年のホンダデザインは私も好みではないなぁ。

国沢氏も言ってるが・・・でもその南氏が関わっていないと言われているeとかヴェゼルもイマイチ。国沢氏は褒めてるけどね。

個人的に良いと思えるのはシビックだけですね。これは誰なんだろう?

やっぱりエクステリアが気に入らないと買う気になれないよねぇ。

書込番号:25379227

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2023/08/11 20:42(1年以上前)

好みによりますので見た目は人それぞれです。
自分は今全盛期のガンダム系のごちゃごちゃ系より欧州車のようなスッキリとしたデザインは秀逸だと思います

ですが国産のガンダム系は国内のユーザー受けがいいからこぞってそういうデザインなのだとも思います。

なのであっさりサッパリ系のZRVはそういったものと一線を画すことも視野に入れているのではないかと思います

私はZRVの見た目がとても好きです

書込番号:25379479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/08/11 21:15(1年以上前)

ハリアーも現行より先代のが高級感ある見た目で良かったのにな。

書込番号:25379509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 08:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん

返信ありがとうございます。

全くその通りです。特にトラフィックジャムアシストが素晴らしいし、
運転支援の読み取りが素晴らしいです。
惜しいかなフロントマスクがなぁ・・・・・・。

書込番号:25379869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 08:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございます。

そういう方がいらっしゃるんですね。その方には辞めていただいたほうが、
ホンダのためだと思いますね。

書込番号:25379874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:10(1年以上前)

>関電ドコモさん

返信ありがとうございます。

ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して
変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。
マセラッティ顔が好みの人には良いかもしれないが、日本では流行らないだろうな。

トヨタの場合、どういった顔が国民受けするか良く分かっているところだと思う。それは
何に裏付けされかは、おそらく情報収集だと考える。このいい手本が有るんだから
それに便乗して発売すればいい。
ホンダ独自のデザインはそれが成功して会社の体力を付けてからだと思う。

可なりなことを記載したが、結構本気でそう思っている。

書込番号:25379887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:16(1年以上前)

>待ジャパンさん

返信ありがとうございます。

CR-Vが失敗した原因の大きな部分は、ナビゲーションとエンジンだと思う。
標準装備が7インチナビで発展性がなかった。
エンジンは190PS有って、一見ハイパワーで良さそうだが、街中では使いにくかった。
シビックの170PSエンジンだったら、案外台数は出ていたのかもしれないと思う。

書込番号:25379890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:22(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

返信ありがとうございます。

その通りですね。
昔、トヨタがWISHを出して、ストリームのパクリだって言われていました。しかし、
それから、WISHはバカ売れして、ストリームなど相手にされないようになってしまいました。
今度はホンダがする番だと考えますね。

書込番号:25379897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:26(1年以上前)

>365luckymanさん

返信ありがとうございます。

ZR-Vのデザインはおっしゃる通りだと思います。でもそれでは売れない。
そういう新しい道を開拓してければ、もっと会社自体に体力を付けてからが
良い。車が売れなければ話にならない。

書込番号:25379906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:30(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

返信ありがとうございます。

私は60系前・後期、80系と3代のハリーを乗ってきましたが、一番質感が高かったのは
60系後期ですね。デザインが一番好きなのは現行の80系ですね。

書込番号:25379914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/12 16:18(1年以上前)

なんか最近のホンダのデザインって
独りよがりなんだよね
俺たち優れてんだろって言いたげな

同じデザインの焼き直しばっかりや
過去のオマージュ大好きホンダ

それに
三本出しマフラーやりたくてやりたくてやりたくてしょうがない
変なこだわり

しかも古い

80
90年代の優れたホンダは過去のものに…


でもクリーンなイメージは好きだよ
最後はホンダ車かな

書込番号:25380337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 19:57(1年以上前)

>レーシックで生まれ変わったゾイさん

返信ありがとうございます。

私はもう一台はN−BOXカスタムLターボ(現行型を先般購入)を持っています。
ホンダ車大好きです。
特に運転支援機能は国内最強だと思っています。

書込番号:25380556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/12 20:05(1年以上前)

●ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。

ZR-Vの縦型グリルが「出っ歯」ですか、重厚なグリルと表現される方も多いんですけどね。

そしてヤリスクロスのグリル上部の中央部分がトヨタマークを避けて一部くぼんでるのがグッドデザインですか、一方のZR-Vはマークを離しているので平凡という事なんですね。

私が思うには、これは単なるスレ主様の好みのレベルの根拠と思いますよ。

書込番号:25380566

ナイスクチコミ!9


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

書き込んでも見てる人いるのかな?
それはさておき、先日6万キロ超えた時点で新品のモデューロサスに交換しました。ディーラーにて。ネットで検索したら「残りわずか」ということで在庫があったことに驚きましたが、これは縁とばかりに注文しました。
結果は大正解。ノーマルもしっかりしてましたがモデューロはなおさら。でも非常に快適。タイヤは溝が少なくなったパイロットスポーツ4で、普通走りで快適性が低くなってきていたのですが、タイヤはそのままだけど滑らかな乗り味になりました。多分アッパーマウントから新品になってるのも影響してるんじゃないでしょうか。
一番良かったのが、前後のバランスが良くなったっぽいこと。長距離走ると必ず首の後ろが張って気持ち悪くなっていたのですが、それが綺麗さっぱりおさまりました。多分ピッチングが改善されたのではないでしょうか。
もう直ぐタイヤも交換予定。これで10万キロ(残り4万キロ)も快適に走れることでしょう。
良いタイミングで交換できてラッキーでした。

書込番号:25848431

ナイスクチコミ!15


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/13 11:37(1年以上前)

単に純正足回りがグリップタイヤに負けてただけなんじゃないですかね。

書込番号:25848466

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/13 12:18(1年以上前)

直線流すだけでハイグリップ云々は関係ありますかね?ちなみに標準のスポーツマックス時点でも感じてたことです。
シートポジション合ってないんだろうと色々試したりもしました。
もちろん個人の感想です。

書込番号:25848497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/13 13:24(1年以上前)

tuty1919さんの感動を否定する訳では有りませんが

古くなったもの(ショックアブソーバーでもタイヤでもOILでも)
から別の新しい物に換えると劣化減の分も復活するので
評価が上乗せ(更に良く)される場合もあります




書込番号:25848576

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/13 17:31(1年以上前)

>tuty1919さん

私は、前ヴェゼルに乗ってます。
アクセサリーカタログで、モデューロサスありますね。交換する余裕はないですが、
スプリングと、ショックアブソーバー、ゴム類も一式交換ですね。
新車のときに交換しても変わるでしょうが、
6万キロ走った純正より、
全てリフレッシュされるので、
また、モデューロなので、大分良くなる(どうなるか知りませんが)でしょうね。
羨ましいです。
評価ありがとうございます。

書込番号:25848900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/14 07:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
それもあるでしょうね。いずれにせよリフレッシュすると愛着が増します。そうそう車ごと買い換えれる身分ではないので、おかげでこれから数年我慢せずに乗り続けることができるってもんですね。
>バニラ0525さん
同時代の車ですね。在庫があれば交換お勧めです。車高調とかもありますが、自分に合ったポイント見つけることが多分出来そうにないので(多分自分はドツボにハマると思います)、こういったスポーツサスはありがたいです。

それにしても忘れ去られた車じゃなくて良かった。コメントありがとうございました。

書込番号:25849564

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/14 08:16(1年以上前)

>tuty1919さん
ありがとうございます。
アクセサリーカタログ見ましたら、

「快適な乗り心地と爽快なコーナリングを両立します」

と記載されてますね。
車高も15ミリ下がるのですね。
良さそうですね。
金額もそれなりと思いますが、
時間が4時間ちょっと、工賃高そうですね。
よろしければそれぞれおいくら位かかりましたでしょうか。

書込番号:25849617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/14 08:41(1年以上前)

>tuty1919さん
アクセサリーカタログ見たら、モデューロと書いてない。
ジェイドも、私のヴェゼルもです。
白いダンパー、赤いサスペンション、これがモデューロと思ってたのですが、
ホンダアクセスの商品なので、同じかなと思うのですが、
違うのでしょうか。
教えてください。

書込番号:25849664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/14 11:50(1年以上前)

>tuty1919さん
失礼しました。
私の手持ちのアクセサリーカタログ見たら、
モデューロの文字がありました。
ひとつふるいのにはあり、新しいのには、なくなってます。
ジェイドのアクセサリーカタログも
一つ古いのには、モデューロの文字あり、
新しいのにはなくなってます。
品番は同じなので、同じものですが、
何か事情があってか知りませんが、
文字がなくなってます。
間違いなくモデューロですね。
失礼いたしました。

書込番号:25849923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/14 12:46(1年以上前)

>バニラ0525さん
時期によってブランド名がない記載があるんですね。全然知りませんでした。付いてるのはバネが赤で筒が白色。モデューロで間違いありません。箱にも印字してありました。
ちなみに15ミリマイナスってのは、見た目全く分かりません!

そうそう、こちらで用品の在庫検索できます。なお検索には車台番号必要です。
https://sfh.honda.co.jp/T001

スクショアップしましたが、ジェイドの場合、バイザーとフロアカーペットなどが在庫一掃セール中です。私はフロアマット社外品のペラペラ使っていたので先月購入しました!

書込番号:25850003

ナイスクチコミ!2


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/14 12:51(1年以上前)

>バニラ0525さん
価格ですが、ディーラーはやはり高く、45000円でした。ホンダセンシングの調整も必要になるというのを見たのでディーラーにしたのですが、「必要ないですよ」と言われたのでやってないと思います。実際問題なく使用できてます。

書込番号:25850011

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/14 12:53(1年以上前)

>バニラ0525さん
何度もすみません。価格は工賃の意味です。

書込番号:25850015

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/14 22:01(1年以上前)

>tuty1919さん
ありがとうございます。

リンク先、保存しておきました。
このようなのがあったのですね。
もう追加する物もないかもしれませんが、
参考にさせていただきます。

書込番号:25850729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/08/16 21:58(1年以上前)

>バニラ0525さん
こちらこそコメントありがとうございました♪

書込番号:25853338

ナイスクチコミ!0


bonyo-さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/21 23:41(11ヶ月以上前)

自分のJADEはディーラーでモデューロサス購入と取付でしたが
工賃2万5千円弱です。
足回りのリフレッシュは効果大だと思います。

書込番号:25934149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/22 09:28(11ヶ月以上前)

このようなプチスポーツパーツは新車時以外にも

今回みたいにリフレッシュでの希望も有るわけだから
長く残し(販売)てほしいですね


書込番号:25934364

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件 ジェイド 2015年モデルのオーナージェイド 2015年モデルの満足度4

2024/10/23 07:27(11ヶ月以上前)

>bonyo-さん
工賃安くて羨ましいです。いやあリフレッシュ効果大ですね。

>gda_hisashiさん
前車RB1オデアブ後期だったんですが、10万キロ超えた時点で足回りリフレッシュしようとしたら何も残っておらず、純正の脚なら補修部品としてバラを取り寄せ、組み立ててからの取り付けになるけどと言われました。
結局KYBのダンパーを取り寄せ、近場で取り付けてもらったことがあります。
交換して時間が経ちましたが、ワインディングでも大きく良くなったのがわかります。例えば左コーナーだと右フロントのグリップに頼って旋回していた感が強かったのがより四輪でグリップしている感じになりました。結果よりリラックスして駆け抜けていけます。
在庫抱えるのは経費を圧迫するのでしょうが、ほんと長く在庫しておいて欲しいです。ジェイドは不人気車だったのが幸いしたんでしょうね。

書込番号:25935328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

追加写真

2024/10/20 19:18(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車 2024年モデル

スレ主 xxsugiさん
クチコミ投稿数:72件 N-VAN e: 商用車 2024年モデルのオーナーN-VAN e: 商用車 2024年モデルの満足度4

後部座席の下はトレイを置けそうです。

書込番号:25932755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/21 18:19(11ヶ月以上前)

後部座席の下!確かに傘くらいなら、すっと入りそうですね。これは盲点でした。

貴重な情報の御礼に。

N-VAN:eの運転席下は「BLUETTI ポータブル電源 EB3A」がすっぽり入りました。

座席下ののカバーを外して、カバーフックのステーに当たらないようにすれば入ります。

書込番号:25933853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング