ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信25

お気に入りに追加

標準

RS6速MT成約!

2016/01/02 21:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

先月下旬に、RS6速マニュアル制約しました!
2年以上かけて妻を説得し、ようやくここまで来ました(涙)
購入する上での一番の問題は、試乗車が無いことでした。色々と探しましたが、結局自宅から300`離れているHondaカーズにしかないことが判明。。。新幹線に乗って往復2万円費やして試乗しました。

クラッチは現在載っている妻のクルマ(ミラ4WD)と同じくらい軽く、ビックリしました。シフトはカシッと気持ちよく入るし、坂道でもドンドン加速するので、2000CCの車に乗っているような感覚でした。4月まで乗っていた2000年式レガシィB4RSタイプB(ノンターボ)よりも力強かったですね。6速車ははじめてだったからか、6速から5速へのシフトダウンがスムーズにいきませんでした(汗)。。足回りは引き締められていることが、瞬時に分かりましたが、かつて乗っていた初代プリメーラ(2.0Te)に比べたら、全然OKまったく問題なしです。

試乗させていただいたディーラーさんは、親切にお付き合いいただき、感謝しています。実際は、近所のHondaカーズで、ナビ(165VFI)、ETC、点検パック、延長保証マモル付240.5万円を220万で成約です。もしかしたら、もう少しいけたかもしれませんが、営業マンのいっぱいいっぱいの雰囲気に負けました(笑)

納車は2月中旬以降とのこと。約2ヵ月かかるんですね。。。その日が待ち遠しい!!

書込番号:19454576

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/02 22:43(1年以上前)

成約おめでとうございます。

私もマニュアル好みで昨年の3月に1年半落ちのFIT3RS(MT)を購入しました。
FIT3初期タイプですが運転してて大変楽しい車です。
何速に入れても加速する感覚です。
また、ヒルスタートアシスト機能やクルーズコントロールはありがたいです。

空いている一般道の燃費でカタログ値(19km/L)を超えたことが数回あります。
サウンドでは負けますがハイオクのロードスター(1500cc)より力があるように感じられました。

納車までしばしの辛抱ですね。

書込番号:19454752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 00:27(1年以上前)

初心者なんだけど。さん、ありがとうございます。試乗時に「ヒルアシスト」を坂道で試しましたが、これはたしかにスグレモノですね。まぁ、実際には普通にサイドブレーキを引いてスタートすると思いますけどね(笑)

会社の同僚は、「なぜマニュアルなんですか?ATの方が楽だし、速いですよ」といいますが、そんなことは承知の上です。
コーヒーを飲みながらでも、片手でも、電話をかけながらでも(これは違法ですね!)運転出来ちゃいますからね。。。確かにATの方が楽で、信号待ちから普通にスタートしたら、ATの方が速いですよね。

でも、MTの方が運転が楽しいですし、しっかりとした姿勢で安全運転を実行することができるのはMTですよね。決して走り屋だけのアイテムではないと思います。この先、自動運転車が幅を利かせる時代がやってきても、MTにこだわりつづけます!B4には14年半乗りましたので、今回も少なくとも10年は乗るつもりです。

本当に、納車が待ち遠しです!

書込番号:19455022

ナイスクチコミ!15


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 05:34(1年以上前)

rsのmtに乗って1年半ちょっとになります。約20年ぶりのmtです。私もプリメーラのTeに乗っていました。ヒルアシストも便利ですが、vsaも大変助かるシステムです。年末の寒波の雪道(ミラーバーン)で大活躍でした。多少ラフなクラッチワーク、アクセルワークをしてvsaがフォローしてくれ、坂道発進がとっても楽でした。vsaが作動するとメーターパネル右上のランプが点くのでアシストしてくれているのが良く分かります。

書込番号:19455288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 05:40(1年以上前)

訂正します。vsaの作動ランプは左上でした。燃費は運転次第でカタログ値を超える事ができます。これもmt車ならではの魅力だと思います。

書込番号:19455291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 09:13(1年以上前)

N360_70さん、情報提供ありがとうございます。私は1989年4月から1993年3月まで札幌市に住んでいまして、雪道を楽しみ、苦労しました(汗)。。その頃乗っていたのは、カローラFXです。VSAは雪道では有効なんでしょうね。

最初のクルマは、学生の頃、父の友人から8万円で譲ってもらった48年式バイオレットです。パワステなんかありませんからステアリングは重たく、エアコンもなし、カーステは近所の解体屋さんから貰ったものを後付しました。キャブレターの具合が悪く、交差点の真ん中でストップしたこともありますし、雨が降るとボディとフロントガラスの隙間から雨水が侵入し、床がビショビショになっていました(汗)

地図帳をめくりながら運転することもなくなり、技術の進歩は大歓迎ですが、十数年後、フィットRSを乗りつぶす頃にもMT車が残っていますよう、特に、Hondaには頑張ってほしいです。

書込番号:19455525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/03 10:36(1年以上前)

>2年以上かけて妻を説得し、ようやくここまで来ました(涙)

素晴らしいですね!!!MT車に対する情熱が伝わってきました。

>結局自宅から300`離れているHondaカーズにしかないことが判明。。。新幹線に乗って往復2万円費やして試乗しました。

試乗というか、MT車はクラッチペダル周りをチェックする必要があると最近になってようやく悟りました。。。というのは、普通車でもクラッチペダル周りが窮屈な車種があることに気が付いたからです。フィットに関しては、クラッチペダル周りはゆったりしているし、先代フィット2までの自称フットレスト(実際は薄っぺらいゴム)から改心して、現行では本物のフットレストを付けてくれたので、完璧ではないでしょうか。

>納車は2月中旬以降とのこと。約2ヵ月かかるんですね。。。その日が待ち遠しい!!

MT車で2ヶ月なら最速ですよ(笑)。以前、トヨタ・ラッシュのMT車を見に行ったら、「受注生産なので、4、5ヶ月はかかります」と言われて萎えたことがありました。「これで買う人がいるんだろうか?」と思っていたら、案の定、それから程なくしてラッシュMT車は廃止(自然消滅?)しました。フィットMT車もほとんど受注生産状態だと思われますが、MT車の生産枠が、たしか毎月、確保されているので、納期が短いのだと思われます。

>コーヒーを飲みながらでも、片手でも、電話をかけながらでも(これは違法ですね!)運転出来ちゃいますからね。。。
>しっかりとした姿勢で安全運転を実行することができるのはMTですよね。決して走り屋だけのアイテムではないと思います。

そうなんですよ。危険運転のほとんどはオートマ車だからことできる、オートマ車に原因があるんですよね。MT車だとジュース一本飲むのも大変ですから。それと、オートマ車はどんなメチャクチャな姿勢でも運転できてしまうのも、大きな欠点です。運転していて腰が痛くなるというのは、シートというより、座り方に問題があることが多いと私はみています。MT車でクラッチペダルが無理なく踏める位置、体勢というのが、一番、体、腰に優しいと思うのですが、オートマ車ではそれができませんからね。それに何よりもオートマ車は眠くなるのが最大の欠点ですね。

>この先、自動運転車が幅を利かせる時代がやってきても、MTにこだわりつづけます!B4には14年半乗りましたので、今回も少なくとも10年は乗るつもりです。

私も全く同感です!この先、何年車に乗れるか分かりませんが、今生ではMT車に乗り続けたいと思います。
お互い “同志” として、MT車を楽しみましょう。

書込番号:19455711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 12:03(1年以上前)

通りがかりの40代さん、ありがとうございます。同志として、MT車にこだわりつづけましょう!

おっしゃるとおり、試乗の目的の中には、クラッチペダルの位置の確認も入っていましたが、まったく違和感はないし、窮屈感もありませんでした。以前のB4と現在居候している妻のクルマ(ミラ4WD)は、エンジン構造の関係でフットレストポイントとクラッチの間隔が異常に狭いです。まぁ、フィットに関しては、何の問題もないと思っていましたが、日常動作に大きく影響するところですからね。

若い頃は、ヒール&トゥーなんぞを駆使して?運転してましたが、今ではおとなしく「オジサン運転」に徹しています(笑)。これからも、安全に楽しくMTライフを満喫したいと思います!

書込番号:19455925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/03 20:16(1年以上前)

同志のマニュアルおやじさん;

>以前のB4と現在居候している妻のクルマ(ミラ4WD)は、エンジン構造の関係でフットレストポイントとクラッチの間隔が異常に狭いです。

やはり、そうでしたか。。。私も今まさに、現行フォレスターで同じ問題に直面しています。左足が窮屈なので、たまにセンタートンネル?を蹴り破りたい衝動にかられます(笑)。水平対向のスバルMT車は右ハンドルには不向きですよね。

私はここ10年ほど、普通車に限らず、軽自動車、商用車も含めて、全MT車の動向をチェックしていますが、軽自動車に関しては、スペースの制約上、クラッチペダル周りが厳しすぎるので、最近は

     軽自動車はオートマで乗るのがいいのかも!!!

と考え始めています。と言いつつ、2018年2月24日の既存の軽自動車にもVSC義務付けされることで廃止が危惧される、ミラ(プレオ)のMT車を駆け込みで注文するかもしれませんが。。。

書込番号:19457182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 12:19(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

明けまして、さらにRS MT買われておめでとうございます。
私のRS3ももう少しで2年になります。RSのエンジンはフケがよくて、公道を楽しく走るにはちょうど使えるパワーですね。

抜群に実用性の高いコンパクトボディなので長く乗れます。

ロードスターからの乗換えだったので、あまりのポジションの違いになかなか慣れることができませんでしたが
今はしっくりくるようになりました。

MT車にのっていればボケないと信じております。(まだそんな歳じゃないですが)

書込番号:19458813

ナイスクチコミ!5


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/04 22:22(1年以上前)

バイオレット、懐かしいですね。ラリーのCMを思い出します。確か、その後がスタンザ・オースター、その後がプリメーラだったような。何れも短命な車種でしたがエンジニアがユーザーに問い掛ける車が昔は多かったような気がします。今、その姿勢が残っているのが、ホンダとスバルくらいでしょうか。独断と偏見かも知れませんが。市場主義では無く、製品主導の方が緊張感があっていいと思います。

書込番号:19460524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/05 13:29(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

ありがとうございます。吹け上がりの良さもさることながら、加速時のエンジン音にも惚れてしまいました(笑)

1500CCの6速なんで、街中走行では結構シフトチェンジが忙しくなるのでは・・・と感じ、これも楽しみの一つです。試乗したときの印象では、平坦な道路なら50キロで5速、60キロオーバーで6速といった感じかなぁ・・・50キロで6速はさすがに厳しいでしょうか。。試乗時に気になった点を挙げるとすれば、もう少しヒップポイントを下げることができたらいいなぁということくらいですね。シートのコシやホールド感を指摘する論評などを見かけますが、上々だと感じました。まぁ、レカロシートなんかと比べたら別ですけど(笑)

乗り込んでいくうちに、長所短所を発見すると思いますが、両方を愛して?長く乗りたいですね!

書込番号:19462009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/05 13:52(1年以上前)

>N360_70さん

バイオレットといえば、タクシー・・という印象を持っています(笑)。私が小学生の頃は、バイオレットタクシーが沢山走っていました。ほぼ10年後に自分がそれを運転することになり、当時としては十分なスポーツカー?に感動したことをはっきりと覚えています。

先にコメントしましたが、ほんとうによく壊れていました。その分、ボンネットを開けてあれこれいじったり、ちょっとした異変に気付くようになったりと、勉強することができました。今のクルマは本当に壊れなくなりましたが、ボンネットを開けても???だらけで、自分で何かをいじろうなんて気にはなりませんからねぇ。。。車種によっては、ウォッシャー液の補給すらままなりません(笑)

私もHondaとスバルには期待しています。クルマ好きに思いを馳せ、信念を持って独自路線を持ち続けることができるのは、この2社だと思います。

書込番号:19462058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/15 13:31(1年以上前)

はじめまして。
試乗できて良かったですね。
私はMTの試乗車を和歌山で見つけて兵庫から行きましたが、正直に試乗だけに来た事を話すと「うちで買う気無いなら、、、」と試乗を断られました。
あっ、フィットはクラッチペダルがフロアカーペットに当たって長く乗ると痛んでくる(旧型GE8で経験)ので、GK5では納車後早速縫製用面テープを貼って補強しました。

書込番号:19493294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/15 15:28(1年以上前)

>バルたん65号さん

中々カタイ販売店ですね。。私が訪ねた販売店のオーナーさんは、若い頃ジムカーナをなさっていたそうで、「マニュアル小僧」の想いをよく理解してくださり、見込み客ではない私のリクエストに快く応じてくださいました。

クラッチペダルによるカーペットの傷み具合は深刻ですか?14年半(13万キロ)乗ったB4のカーペットは、ペダルの軸の形に凹む程度でしたが、すり切れて破けるようであれば、対策が必要かもしれません。

貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございます。

書込番号:19493499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 08:36(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。
私もマニュアルしか興味がなく、最近のマニュアル車の少なさに危機感を抱いてます。
現在は、スバルのフォレスター(SG5)を乗っておりますが、確かにクラッチペダルと足を置くとこの隙間が狭く、フットレスに足を置きにくいですね。
以前、シビックフェリオを乗っており、本田の車が好きなんですが、北海道に転勤になった際に四駆が必要かと思い、フォレスターに買い換えました。
フィット3は、次の車の買い換え候補ですので、また、色々とレビューしていただけますと参考になります。グレイスにもマニュアルがあればいいのですが、この時代はマニュアル車は、なかなか出てこないですかね。
ホンダにはこれからもマニュアル車を出し続けてほしいです。

書込番号:19516030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/23 22:39(1年以上前)

>ひりりーんさん

ありがとうございます。

先日、営業マンのところに書類を持って行ったときに、2月20日前後には納車できるとの話をいただきました。これまでの愛車と同様に、1000`までは3000回転程度に押さえて、おとなしく走りますが、気が付いたことは随時書き込んでいきます。

あっ・・、追加情報ですが、年始早々、妻の愛車(ミラ4WD:5速MT)がガラス系のコーティング処理を施していることを納車から5年以上経ってはじめて知らされまして、悔しくなってウルトラグラスコートNeoを追加依頼してしまいました(汗)。。。手洗い洗車しているうちに、5年以上経っている割には、妙にキラキラしている感じがしたので、妻に恐る恐る尋ねて発覚しました(笑)

書込番号:19518383

ナイスクチコミ!2


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/26 23:32(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

レス、ありがとうございます。私が学生の頃、先輩がサニーエクセレントに乗っていました。左上がリバースのシフトパターンで戸惑いました。もちろんパワステではなく、ステアリングホイールがやたら大きかった。クラッチも減りまくっててミートポイントを掴むのが大変だったのを覚えています。ふかし過ぎてもエンストしても笑い者。車と対話しながら運転できるのがMTの良いところだと思います。

書込番号:19528012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/31 07:00(1年以上前)

>マニュアルおやじさん
おめでとうございます。
ホンダも、もっとNA+MTを大事にしてほしいですね。
確かに、車を運転している感じは、MTが一番です。
愛一郎は、アコード 6MT → CVT 電子制御てんこ盛り
になって運転つまんなくなりました。
前は、凍結路の上り坂でシフトアップ 6速でも、滑り出して
でも車をコントロールしている感じはあって、
それはそれで楽しかったです。
CVTになって、左足が寂しいです。
納車されましたら、レビューお願いします。

書込番号:19541293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/31 23:29(1年以上前)

>愛一郎さん

ありがとうございます。
独断と偏見と主観だらけのレビューになってしまうと思いますが、納車になったら、今後購入を検討される方にとって、少しでも参考になればとの思いで書き込みますね。

MT車も、昔のクルマに比べたらクラッチのつなぎが楽になりましたし、クラッチ踏み込んでエンジンスタートの仕組みが導入されてからは、「押しがけ」ができなくなったはず・・・それでもダイレクト感はありますからね。。。MT車を大切にしてほしいですね。。

書込番号:19544022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/02/01 00:05(1年以上前)

>愛一郎さん


「押しがけ」ではなく、「セル脱出」です。失礼しましたm(_ _)m
まぁ、そんな事する機会なんて、めったにないでしょうけどね。。。

書込番号:19544129

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/01 21:34(1年以上前)

>マニュアルおやじさん
>「押しがけ」ではなく、「セル脱出」です。失礼しましたm(_ _)m
踏み切りでは、そう教わりました。
今は、非常ボタンを押せなんでしょうね。
スレ主さんもそうと思いますが、私の免許取得のころは、
コラムの3速マニュアルなんてあってコラムシフトの体操なんて
やっていましたよ。私は、4速マニュアルで免許を取得しましたが
最初に乗った車は、百恵の赤い靴の5速でした。 145なんて細いタイヤでした。
マニュアルの良さはもっとあります。
スタックしたとき、バック、前進を繰り返しで脱出できますが
私の車もそうですが、スタックすると脱出するのが大変の様です。
やたらと、電子制御が介入してくる様です。
私も、今の車乗りつぶしたら、マニュアルに戻りたいと思います。
フィットでも無くても良いです。レビューよろしくおねがいします。

書込番号:19546560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/06 13:21(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

レビュー、拝見しました。
同感の内容でした。

ところで、ナビにバックモニターはつけられたでしょうか?
あると超便利かつ安心感でお勧め装備です。
ガラコみたいなやつを塗っとくとよいですねと

レブ縛り解除後のレビューも期待しています。

書込番号:19663691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/06 17:28(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

はい、バックモニターは付いています。

普段は、ほとんどサイドミラーだけでバックしていますので、有難さを感じませんが、真後ろが壁面のような駐車スペースに入れるときは、便利に感じます。

それにしても、フットレストだけは何とかしたいですが、皆さんガマンしているんでしょうか。。。

書込番号:19664497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/07 09:46(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

私の場合、最初は左足に違和感がありましたが、そのうち慣れ気にならなくなりました。
フィットでそんなに左足を突っ張って頑張ることもないもんで。

それより、なかなかなじめなかったのがクラッチを上から踏む感じでした。
ロードスターは足を前に投げ出したような感じで、クラッチも前方向に踏み込む感じでしたので。

バックモニターは、死角に子供とかいないことを確認できる安心感がポイント高いです。
もちろんミラーも使うし、直接後ろも見ますけど。

4000rpm以上回すと美味しいエンジンですよ。


書込番号:19666934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/07 19:24(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん


了解しました。フットレストの不具合?は、慣れることで解決します。
現状としては、ゴム製のフットレスト板に左足は置いてません。フットレスト板の左側に少し宙に浮かせたような状態にしています(笑)

ロードスターはスポーツカーですから、ヒップポイントが低く、その結果、足を前方に蹴るような感覚になるんでしょうか。。。
そのようなクルマだと、ヒール&トゥも決めやすいでしょうね。私の場合は、過去の愛車(カローラFX、初代プリメーラTe、B4RSタイプB)よりも「決めやすい」ですけど(笑)

しばらくは、抑えて・・抑えて運転します。

書込番号:19668549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ373

返信92

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

返信数が200件に達すると返信できない様なので、改めてスレを立ち上げました。
これまでのスレはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/#18678960

上記スレの最終の書き込みをコピペしました。

>アスリートリミテッドさん
>我慢比べさん
>白のさくぞーさん
>jackal466さん
>クリーンコンピュータさん
12月25日の15時から先行予約開始と担当営業マンから聴き、さっそく行ってきました。白のさくぞーさんと同じプレカタログの他、ディーラー向けの詳細情報を見せていただき、グレード別の詳細な価格表もいただいてきました。

グレードは大きくハイブリッドとハイブリッドアブソルートがあり、それぞれにアドバンスパッケージとEXパッケージがあります。また、アドバンスパッケージには7人乗り8人乗りの設定がありますが、EXでは7人乗りだけです。

アドバンスパッケージとはナビとETC、マルチビューカメラとスマートパーキングアシストが標準装備で、これらはEXパッケージではMOPになります。

EXパッケージとは、コーナリングライト、センターコンソール、3ゾーンコントロールエアコン、大型アームレスト、AC電源1500Wが標準装備で、これらはアドバンスパッケージには設定ありませんから、欲しい場合はEXを選択するしかありません。

リアエンターテイメントシステムはアドバンスでもEXでもMOPです。
ホンダセンシングは最も低いグレードで設定無しかMOPで、ほとんどのグレードで標準装備です。

ですからEXパッケージの装備が欲しく、ナビやETC、リアエンターテイメントシステムも欲しいとなると、車両価格は約450万円、これにDOPや諸経費を加えると・・・・、

アブソルートハイブリッドにアドバンスの装備もEXの装備も付かないグレードなら400万を切る価格ですが、それはチョッと。。。、ですよね。

そこで検討材料にするために見積もりを作ってもらいました。
ハイブリッドアブソルートのアドバンスパッケージでリアエンターテイメントシステム無し、本革シート&シートヒーター無し、カラーはPVBパール、附属品はフロアマットとETCセットアップのみ、点検パックと延長保証を付け、下取り無し、値引き無し、、希望ナンバーという条件に諸経費を加えて、総支払額が約433万円でした。実際はDOPを付けるのだから、やはりそれなりの価格になりますね。でも想定の範囲内だと思っています。

既に先行予約が始まっていて、仮に今すぐ予約した場合、納車はグレードにも依りますが3月下旬から4月中との事でした。ですから正式発売日の2月4日以降にオーダーすれば、納車は初夏の頃になるかも。エクステリアもインテリアも現行モデルと一緒なのだし、酷評だったサスが固い件も改善しているはずだから、先行予約で購入しようかと考え始めています。

書込番号:19434681

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/12/26 08:55(1年以上前)

アコード試乗しましたが加速は異次元でしたよ。同じシステムですから楽しみですね。
ところでエアサスは無しで決定ですかね?

書込番号:19434899

ナイスクチコミ!10


jackal466さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/26 10:14(1年以上前)

ホンダホームページのオデハイ特設ページではV6、3.0ℓ並みのトルクとありました。素直に「良いなー」と思いました。

書込番号:19435064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


うにらさん
クチコミ投稿数:56件

2015/12/26 11:53(1年以上前)

ハイブリッドのホンダセンシングには現在レジェンドのみに装備されている歩行者事故低減低減ステアリングも装備されます。画期的機能と謳われていますが、人通りの多い道を走る方は要注意。まだ熟成中のシステムですので、しばらく待つのが賢明かもしれませんね。  バッテリー・PCUはアコード用を大幅に小型化しながら同一性能を維持ですが、座席下にモノを置くクセのある方は要注意。バッテリー通風口をふさいでしまいます。 ハイブリッドアブソルートはスプリング、ダンパー、スタビまで手を加え、単に柔らかくしただけではなく、しなやかさもアップしていますが、なんで最初からやらなかったのでしょうか。ヴェゼルもそうですが、最初はテストコース主体のエンジニア独善仕様になっているのが最近のホンダの課題です。 装備も含めて、下取り価格が気にならなければ後期モデルがお得というホンダの公式はほとんどすべての車種に当てはまるでしょう。

ハイブリッドにホンダセンシングと標準ナビなど装着では、エスクワイアのフル装備と変わらない価格なので、お買い得感は結構あるかもしれません。拡販に力が入っているようなので、最初からかなりの値引きがありそうで、残クレの残価設定や特別金利にも売る気満々(というか、あまり売れない予想?)が見て取れます。DOP装着では値引きが更に拡大するでしょう。

いずれにせよ、ホンダホームページで出始めの新型車のサービスキャンペーン情報など十分参考にして、購入には慎重を期すのがよろしいでしょう。

書込番号:19435273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2015/12/26 12:58(1年以上前)

ホンダ の新型には充分気をつけて。
飛びつくとバカを見ますよ。

書込番号:19435439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


RC1Wさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2015/12/26 15:22(1年以上前)

1年前にアブソルートEXを新車で購入しました。


ずっと登場が噂されてきたハイブリッドにはあまり興味関心がなかったのですが、ハイブリッドのウェブサイトを見てみたら思いの外良さそうなので気になりますね。笑 特に、リッター26kmというカタログ燃費の数値と3.0L V6並の加速というのに惹かれました。あと、大型のセンターコンソールにも^_^;

まあ、しばらくはガソリンのアブソルートEXを満喫しようと思います。直噴2.4LのK24W、本当に良いエンジンなので。

あと、「ホンダの初物には飛び付くな」というのは、クルマの良し悪しの判断材料としては悲しいかな我々現行オデッセイ・オーナーには体に刷り込まれているくらいですよね^_^;

書込番号:19435747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/26 21:41(1年以上前)

>まいけるちゃんさん
噂されていたエアサスや、4WDの設定はありません。

書込番号:19436751

ナイスクチコミ!6


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/26 23:00(1年以上前)

>うにらさん
>カンジー博士さん
>RC1Wさん
ホンダの初物に飛び付くな!は、やはりそう言わざるを得ないと僕も思います。しかし今回はグレード構成にHVが追加になる以外はほとんど変わりないわけで、酷評だったサスの硬さもまさか同じことは繰り返さないだろうから、先行予約しようかと考えています。2014年春からHV待ちしているので、正直もうこれ以上待てません。もし仮に初物に手を出して後悔する羽目になったとしても、受け入れる覚悟です。

書込番号:19437003

ナイスクチコミ!17


tomachanさん
クチコミ投稿数:66件

2015/12/27 09:27(1年以上前)

今回のハイブリッド登場で、ガソリン車の足回りも改善されると思いましたが、ガソリン車の変更はないと聞きました。残念です。

書込番号:19437799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/27 09:39(1年以上前)

>tomachanさん
今回はあくまでも追加モデルでMCやFMCではないという事でしょうね。インテリアやエクステリアの変更が無いままHV追加したのはコスト掛けないで価格を抑え、販売代数を稼ぐためじやないかな?と想像しています。

書込番号:19437826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maziokaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/28 00:24(1年以上前)

本日見積もりをとってもらいました。
アブソルートEXアドバンスに本革シートのオプション(いわゆる全部入り)で4,535,600円でした。
バイザー、マット、ETCセットアップを入れて4,621,028円、ここから値引きは10万円と提示されました。
ティザーカタログには掲載ありませんでしたが、このグレードにはセンターコンソールがつくようです。(着脱不可。高さはシートとほぼ同等で長さは短めに見えました。)
アームレストも運転席側についているものが大型化するそうで、タテにたためて後列へのアクセスの邪魔にならないような工夫がされていました。
今年中の予約でおそらく3月下旬納車予定とのことでした。

書込番号:19439968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/28 00:50(1年以上前)

>imz221さん
うちも見積もり参考に貰ってきました。ハイブリッドアブソEXでナビ等は外品の予定でその金額を含まずにディーラーオプション等の欲しい装備を付けて443万でした(^_^;値引きがどれだけ有るか?ですが・・・。もうちょっと悩もうと思ってます。

書込番号:19440018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 00:39(1年以上前)

件名:注文しました

■実は26日( 土 )に注文しました。
「予約」ではなく、「注文」です。

■ご存知のかたもいると思いますが、オプションカタログも完成してて、タブレットでじっくり吟味しました。
「スポーツペダル」などが新たに追加されてましたね。

■ディーラーも試乗車をオーダーしたらしいですが、3月にならないと来ないそうです。

■私はオデッセイが好きなので、この段階で注文することに 何のためらいもありません。

“機は熟した”という言葉がありますが、それは「人それぞれにバックグラウンドがあり、皆一律ではありません」

私の「ハイブリッド待ち歴」から行くと、一年様子をみて、2017イヤーモデルを待つ という選択肢はありません。
「1年後」では遅く、腐ってしまうのです。

私にとっては、今が“機は熟した”になります。
私の我慢は限界が来ました‥。

■また、小さな店舗ですが、「お客様第一」という方針が伝わる店舗であり、お若い担当営業マンも良くしてくれたのも、決断のきっかけになりました。

■HONDAは近年の度重なるリコールがあり、今回のオデッセイ ハイブリッドは かなり煮詰めていると思います( 「雨降って地固まる」 )。

そして今後、例え何かしらの不具合が発生が発生したとしても、imz221さんと同様に受け入れるつもりです。
「難産」で生まれ、また成長過程で怪我や病気が発見される‥ ‥でも、「我が子」なら可愛いじゃないですか。。。

■そして、私は もう注文まで行き、このサイトにいる意味は薄れたので、これで消えます。

★最後に>imz221さんへ
このサイトを立ち上げてくれてほんとうにありがとうございました。
同じ思いを持つあなたの存在は大きかったです。何よりもマジメで、実直なそのご性格が好きでした。

そのほか、アスリートリミテッドさんをはじめ、皆様ありがとうございました。

皆さんも、今後 ご自分の機が熟した時にオデッセイハイブリッドを買うかたもいらっしゃると思いますが、「オデッセイハイブリッドライフ」を楽しみましょう
( ; _ ; )/~~~

書込番号:19442485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/29 06:53(1年以上前)

>我慢比べさん
注文おめでとうございます。

うちは初代RA-2オデッセイに乗ってました。独身時代に・・・。それ以降結婚して夫婦だけだったのでエアウェイブに・・・。
でも、二人の子供が増えたのでエアウエィブでは辛くなってきたのでリターンオデッセイです。

ここでの情報交換でいろんな事が聞けてめっちゃ助かってます。皆さんありがとうございます。

うちのディーラーは大きいので発売当初に試乗車入るみたいです。うちの「機は熟した」は試乗車乗ってからです。

まだ発売までよろしくお願いします。

書込番号:19442747

ナイスクチコミ!6


maziokaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/29 10:29(1年以上前)

>我慢比べさん
本体値引きはどれくらいでしたでしょうか?
当方もエスティマHVからの乗り換えを検討中です。
参考までによろしくお願いします。

書込番号:19443079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/12/29 10:59(1年以上前)

ゴルフトゥーランが欲しくて長いこと検討していましたが、今回のワーゲンの不祥事で、少し熱が冷めてしまいました。
と言うことで比較対象していた、オデッセイハイブリットに気持ちが急速に移り変わり、この度我慢の限界で、
オデッセイハイブリットを注文してしまいました。初物が心配との声が多いですが、国産さんなので外車の初物に比べれば、何か起こった時の対応が良い、安心感はあります。待ち遠しいです。

書込番号:19443121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/29 18:48(1年以上前)

アルファードのガソリンを検討していたのですが、ネットでオデッセイハイブリット26km/Lの記事を見て大変興味が湧いています。
昨日ディラーに行ったのですが、既に休みに入っていました。
そこで少し質問させて下さい、オデッセイハイブリッドの価格なのですが、8人乗りに関してだけに限定して教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

出来ればグレード名、価格、主要装備を教えて頂けないでしょうか?
また、契約された方は先行予約特典的な物はあったのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19444154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/12/29 19:53(1年以上前)

アコードハイブリッドの満タン給油時の平均燃費

こんにちは 皆様

ホンダ の新型には充分気をつけて。

というのが気になってちょっとコメントしますが,ハイブリッドシステムのことを仰っているのなら,それがもしアコードのシステムと同じなら,全然問題ないですよ。

仮定が2つも入っているのでこれ以上書いてもあまり意味はないですが,私の車がアコードハイブリッドで,もうすぐ2年,走行距離は3万6千キロくらいですが,まあ快調です。 「まあ」などとかくとあまり肯定的印象を受けない感じもしますが,前の車がアコードユーロRだったのでご勘弁を。

ハイブリッドに興味をお持ちの方には「燃費」に興味をお持ちの方も多いと思いますので,私の車の実績の写真を添付しています。満タン給油で,給油量はそのつど違いますが,だいたい54リッターくらい入ります。今は冬で悪くなっており,最も悪いときで満タンで1200km走るかは知らないかくらいになると思います。つい先日の給油ではたしか1350kmくらいでした。

動力性能の方は好みが分かれるところと思いますが,基本電気モーター走行なので,新幹線が走り出すときのような感じでスタートします。多分ユーロRで気合いを入れて発進したらアコードハイブリッドより速いかもしれませんが,市街地でははるかにアコードハイブリッドの方が穏やかで速いです。

オデッセイハイブリッドが新しい車であることは間違いありませんが,ハイブリッドシステムに関しては全く心配の必要はないのではないかと思います。

書込番号:19444301

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/12/29 19:55(1年以上前)

すみません

走るかは知らないか は 走るか走らないか です。 よく読んだつもりだったのですが...

書込番号:19444309

ナイスクチコミ!3


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/29 20:33(1年以上前)

>我慢比べさん
“機は熟した”、まさに僕もそういう心境です。購入を検討して1年半、このスレや他の関連スレ、オデッセイ関係のスレや他サイト、雑誌など様々な情報に触れていると、いい事も悪いことも知り尽くした感じがしています。

>そして、私は もう注文まで行き、このサイトにいる意味は薄れたので、これで消えます。
そんな事は言わず、購入を検討している方々の相談に乗って頂きたいと思います。

>★最後に>imz221さんへ
このサイトを立ち上げてくれてほんとうにありがとうございました。
同じ思いを持つあなたの存在は大きかったです。何よりもマジメで、実直なそのご性格が好きでした。

まさかそんなお褒めのお言葉を頂けるとは思ってもいませんでした。
しかし僕もこのスレにこれほど多くの関心が集まり感謝しています。オデッセイ関連のスレッドで返信数が一番多いですもんね。色々な方々のお考えを知る事ができ、我慢比べさんの言う“機は熟した”、そんな気にさせられ購入に向けて背中を強く押されています。

我慢比べさん、もうしばらくお付き合い下さい。

書込番号:19444415

ナイスクチコミ!5


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/29 20:40(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
>ここでの情報交換でいろんな事が聞けてめっちゃ助かってます。皆さんありがとうございます。

アスリートリミテッドさんにも多くの有用なお考えを頂きありがとうございます。
発売日も決まり、お互いもう少しで夢が叶いますね。

書込番号:19444440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/29 20:42(1年以上前)

>梶原さん
凄いなぁ〜アコードハイブリッド!
平均30km/L超えですか!
我が家の三代目プリウスよりいいかも、、、

と、言う事はオデッセイハイブリッドもカタログに近い数字が期待出来るかもですね。

なんかアルファードを考えていたのですが、ますます気になりました。
でも、アルファードはハイブリッドではなくガソリンで考えていますが、アルファードのハイブリッドは価格に見合う燃費を稼ぎそうにもないので。

車両価格はいくらからになるのかどなたか教えて下さい。

書込番号:19444446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/29 21:04(1年以上前)

>パン屋のモンチさん
8人乗りに関する情報ですね?
アドバンスパッケージとEXパッケージ(それぞれの内容は当スレの最初の書き込みを参照してください)のうち、EXパッケージには8人乗りの設定がありません。

例えばアブソのアドバンスパッケージで、リアエンターテイメント無し、本革シート&シートヒーター無しの場合で車両本体税込397万円です。アブソでないアドバンスパッケージの場合でリアエンターテイメント無し、本革シート&シートヒーター無し、運転席8ウェイパワーシート無しの場合で394万円です。”無し”を”有り”にした場合、概ね30万円アップです。

アブソとノーマルの大きな違い(7人・8人いずれも)ですが、アブソは17インチが標準でアブソ以外は16インチ標準です。

書込番号:19444511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2015/12/29 21:12(1年以上前)

>我慢比べさん
オデッセイハイブリッドで『スポーツペダル』なるものありましたっけ? ぼくも26日注文した口ですが、そのオプションは見つけられませんでした。
どういうものか教えて下さい。

書込番号:19444545

ナイスクチコミ!1


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/29 21:34(1年以上前)

>梶原さん
>パン屋のモンチさん

これは僕の個人的主観ですが・・・・、

アコハイもプリウスも燃費の良さを最前面に出して売り込んでいますが、ハイブリッドの燃費って走り方で大きく変わると思います。あまり過度の期待をして購入し街なかのチョイ乗りメインだとガッカリするのかも。

僕がオデHVの購入を検討している様々な理由の中で、燃費は下の方にランクします。現在のクルマがリッター6km/lなので、12km/lでも2倍になり大満足できます。

先行予約を検討するのもアコハイの様々な情報に触れていて特に大きな心配が感じられないからです。僕は燃費よりモーターによる走行フィーリングに期待しています。

それから、既に発表されているオデHVのJC08モード26km/lの燃費ですが、これはハイブリッドの場合でハイブリッドアブソルートは25.2km/lとディーラー向けサイトに記載ありました。まぁ大して変わりませんが。

書込番号:19444600

ナイスクチコミ!4


sukairu24さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 00:50(1年以上前)

皆様はじめまして

私も1年ぐらい前からオデッセイHVの発売を待ち望んでおりました
25日にディラーでタブレットを見せてもらいながら見積もりを出してもらい26日に注文しました
最後までオデッセイHVかアブソHVか悩みましたがハイブリッドになって外観は同じになり違いは
ホイルのインチ数やアブソHVがオデッセイHVと比べ車高を1センチ落とし足回りのセッティングが
高いコーナリング性能を維持しながら乗り心地の良さも兼ね備えている、っというものでしたので
それまでのアブソの乗り心地の事が頭をよぎったのとそこまでミニバンに走りを求めていないので
オデッセイHVに決めました
納車は3月はじめと連絡をもらいました
今から納車が待ち遠しいです

購入の踏ん切りがついたのは皆様の投稿を読んでいたおかげです
ありがとうございました

書込番号:19445135

ナイスクチコミ!14


tomachanさん
クチコミ投稿数:66件

2015/12/30 11:16(1年以上前)

現行モデルを下取りに出した場合、いくらくらいになるのでしょうか?私のは20thモデル、白、走行1万3千キロです。

書込番号:19445891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomachanさん
クチコミ投稿数:66件

2015/12/30 11:19(1年以上前)

↑今年の3月に納車でした。

書込番号:19445895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/30 11:41(1年以上前)

私もRCオデッセイから乗り換えを考えています。
アブソルートEX
2014年式
走行距離:約30000キロ
この条件で下取りスタート230万みたいですね。
頑張ってもらって250万〜260万くらいでしょうか?
オプションによって差があると思いますが大体の目安になればと思います。

私の場合はほぼ同じ装備で残クレ使って月々10000円強でした。
住宅ローンも始まるのでまだ契約してませんが。

書込番号:19445948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/30 11:54(1年以上前)

>tomachanさん
この価格ドットコムに査定してみれる所がありますので、参考までにやってみて下さい。http://kakaku.com/item/70100210078/kaitori/?noredirecttopcs=1#tab

書込番号:19445963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomachanさん
クチコミ投稿数:66件

2015/12/30 11:55(1年以上前)

健康優良肥満児さん
早速の返信ありがとうございますm(__)m私のはEXではないですが、2015年式で走行距離も半分以下と考えると200万後半位かもですね。ハイブリッドへ乗り替えとなると老い金100万以上になるでしょうか。下の子どもが産まれたばかりで妻の許可は無理そうです(ToT)

書込番号:19445968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomachanさん
クチコミ投稿数:66件

2015/12/30 12:01(1年以上前)

スレ主さん
サイトの紹介ありがとうございますm(__)mやってみます。

書込番号:19445977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 14:16(1年以上前)

>imz221さん
価格情報ありがとうございます。
やはりハイブリッド、結構なお値段になってきますね。
8人乗りなのですがナビなしのベースグレードなんてないのでしょうか?

>sukairu24さん
ご購入おめでとうございます。
契約内容はどんな感じでしたか?
先行予約的なサービスか値引きはあるのでしょうか?

アコードハイブリッドのレスを見てるとオデッセイハイブリッドの燃費への期待が上がっています。
今、乗っている10系のアルファードが車検が7月なので、4月までに乗り換えのつもりでしたが7月まで乗るつもりでオデッセイハイブリッドの出来を見て見ようかと考えています。

でも、これだけの数字を出されたらトヨタも何らかの手を打ってくるでしょうし、アルファード、オデッセイハイブリッド、どちらを買うにせよ交渉の対抗馬にするのに強力な数字だと思います。
後は室内空間がどれ位なのか?新年にホンダに足を運んで見ようと思います。

書込番号:19446334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/30 15:32(1年以上前)

>パン屋のモンチさん
8人乗りのナビなどの付かないベースグレードは356万円からあります。ナビの他にも色々省かれており、やはりちょっと寂しく感じます。

書込番号:19446489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2015/12/30 16:33(1年以上前)

早くも先行予約された方がいるようで…待ち焦がれていたのでしょうね。
しかし冷静に考えると今回のハイブリッドはあくまでも追加なので、ガソリン車のビックマイナーチェンジと同時にハイブリッドも変わるかどうか。

ガソリン車は2013年10月発売なので、3年後の2016年くらいが怪しいでしょうか…。

買ってすぐにビックマイナー…。初期形ハイブリッドが短命に終わる可能性もなくはないです。

書込番号:19446632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/30 16:59(1年以上前)

>tomachanさん
私の場合は追金180万でした。
排気量が下がるので税金が安くなったり、毎日使うなら航続可能距離がガソリン車の2倍になるのでトータルで考えると月々10000円強は投資の価値はあります。(我が家の場合ですが)

心配なのはマイナーチェンジの時期なのにしていないことですね。

書込番号:19446709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


teru1963さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/31 09:10(1年以上前)

オデッセイRBから昨年アコードハイブリッドに乗り換えました。
季節変動はありますが、概ね15km〜18km前後のアベレージ、
家内が運転すると20%?30%燃費が良くなります。
やはり、走行環境と乗り方によって、かなり影響されますね。
それにしても、前車の2.5倍強の燃費改善、ハイオクからレギュラー。
バッテリー充電時のエンジン音はご承知の通りですが、モーター駆動による
抜けるような加速感は体験した事のない快感でした。
オデッセイハイブリッドにも、期待大ですね。

書込番号:19448384

ナイスクチコミ!5


sukairu24さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/31 11:48(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

ありがとうございます
先行予約と言えるのかわかりませんが・・・

詳しい経過はこんな感じです
11月の中旬〜下旬?に具体的な数字のないライバル車との大まかな比較表や価格だけが記載されていないHVのグレード別装備表を見せてもらいました
今月22日に25日から価格が入力出来るようになるとディラーから連絡をもらいました

わたしが選んだのはHVのEXパッケージ本革シート、インターナビ、マルチビュー、リアエンターテイメント
これらを選択するとあとの装備は全て標準(ホンダセンシング含む)でついてきました
価格は税込み448万2千400円でした同装備のアブソHVと1万円しかかわらないので本当に悩みました

値引きですがディラーから硬く口止めされているのでハッキリした数字は言えませんが二桁は値引きしてもらえます

パン屋のモンチさんの商談の参考にしていただけたらさいわいです

書込番号:19448710

ナイスクチコミ!4


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2015/12/31 11:55(1年以上前)

先行予約が始まった12月25日にさっそく馴染みのホンダカーズ(A店)で一応の見積もりを貰ってきたことは、当スレの一番最初に書いた通りです。1月3日に自宅からも近い、A店とは系列の違うホンダカーズ(B店)でも見積もり頂いて来ようと思います。いわゆる同士競合ですね。どうしたら上手くいい条件を引き出せるか思案中です。

A店とは現在の車を購入して以来25年の付き合いを終わらせたくないという思いもありますが、自宅から遠いです。

それに対してB店は自宅から徒歩圏内で行き易く、点検修理の際に代車を借りられなくても良いというメリットがあり、オデHV購入後の事を考えればB店の方がいいかなと思います。


一長一短なので条件のいい方から購入しようと考えているのですが、こういう考え方についてご意見や批判などございましたらお聞かせ願いたいと思います。

書込番号:19448726

ナイスクチコミ!1


うにらさん
クチコミ投稿数:56件

2016/01/03 09:42(1年以上前)

ホンダカーズ東京中央のような、かつてのホンダディーラーを統合してホンダが出資している直資系と、昔のバイク屋さん以来ホンダを扱っている独立系で、先行予約の条件では若干差があります。一般的には独立系の方が大胆な条件を出してきます。

オデッセイの先行予約に関しては直資系ではしっかり交渉すれば、本体5万円引き、DOPで10万円程度の値引きとなっているようです。DOPが多いと、一部Moduloのハイブリッド専用品に最初から万単位のインセンティブが付いておりますので、更なる値引きも可能でしょう。

自分は、一時担当セールスが異動で遠くの直資系を利用していましたが、やはり不便なので徒歩距離にある直資系に変えました。遠くのディーラーは基幹店だそうで、ヴェゼルなどの内覧会が開催されましたが、今の店は旧クリオの小規模店なので店長とともに基幹店におじゃまして内覧したりしております。 サービス内容にはまったく差がありません。 ご参考まで。

書込番号:19455596

ナイスクチコミ!0


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/01/04 12:02(1年以上前)

1月3日にB店で見積りしてもらいました。初売り福袋も頂きました。既にA店で見積り取った事は言ってませんが察しているかもしれません。

最初の交渉なので値引きの話は何もしないうちに、いきなり20万円分のDOPとガソリン満タンをサービスするとの事。現時点では本体値引欄は空欄ですが、下4桁の端数カット以上はある模様です。

カットできる諸費用もカットしてもらいましたが、もっと要求すれば更なるサービスが取れそうです。数日後にこの見積りを持ってA店を訪ねる予定です。

書込番号:19458781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/01/04 15:47(1年以上前)

みなさんハイブリッドのEXの装備どう思いますか?
個人的には3ゾーンエアコンとブラインドスポットとコーナーリングライト以外(コンソールBOX、大型アームレスト、AC電源)はいらないんですよね!ウォークスルーがなくなるのも困る!という悩み所です。金額で15万くらいしか変わらないお得感もありで(笑)

書込番号:19459233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 18:02(1年以上前)

本日昔からお世話になっているディーラーにて、ハイブリッドアブソルートEXを契約しました!
色は悩みましたがプレミアムヴィーナスブラックパールです!
本体価格・DOP・諸費用から頭金100万円と下取り120万円を引いて約250万円でした。
値引きも相当頑張ってくれました。

今回は残クレ(5年)での購入で月16100円(ボーナス月+3万円)です。

納車は3月下旬予定との事です。

今から納車までわくわくです^^

スレを立ち上げて頂いたimz221さん初め、情報を出して頂いた皆様に感謝致しますm(__)m

書込番号:19459565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/01/04 19:07(1年以上前)

>ドンキー☆さん
契約おめでとうございます。値引きを引き出すために競合はしましたか?僕は2店から見積り取っており、来週始めに決めたいと思っています。

書込番号:19459789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 20:52(1年以上前)

>ドンキー☆さん
ご契約おめでとうございます。
参考に値引き、サービスなど教えて頂けないでしょうか?

私も今日、仕事帰りにホンダのディーラーに行きましたが、見積もりどころか価格表すらなく、ネットで出てる一枚物のカタログしか貰えませんでした。
やはり田舎なのかなぁ〜。

書込番号:19460145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 22:33(1年以上前)

>imz221さん
>パン屋のモンチさん

ありがとうございます!
親父の時からお世話になっているディーラーなので競合はしていません。

詳しい値引き額ですが、担当の方より硬く口止めされているので言えません。すみません。

しかし、担当の方は初売り期間中(11日まで?)でもあるので値引きは13万円〜できると言っていました。

サービスは…諸費用の一部カット位ですかね^^;

あまり参考にならない回答ですみません。

価格表を載せますので参考にして下さい!
マーカー部分は自分が契約したグレードです。

書込番号:19460560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/05 03:37(1年以上前)

>パン屋のモンチさん
先行予約は始まっていますから、ドンキー☆さんが載せているように価格表は存在します。
年末年始フェアのチラシを配っているディーラーのチラシにも先行予約開始は掲載されていましたし(アナウンスの仕方はディーラーによって違うのでしょうが…)、12月25日以降注文や予約は受け付けられています。正式発表前なので、先行予約や注文をする人に対して価格表を見せて頂けます。また、それだけでは情報が少なすぎるのでもう少し情報が欲しいと申し出れば、「社内勉強用資料ですが…」といいつつオデッセイハイブリッドの資料を見せてもらえると思います。また、アクセサリーカタログもあります。社内資料ですし、見せてもらえるかどうかはディーラー毎のコンプライアンス上の問題もあるのでしょうから、どのディーラーでも見せてもらえるというものではないかもしれません。本来は、営業がお客さんの質問に対して、的確に答えられるように社内資料として配られているのでしょうからね。年末のうちにディーラーへは様々な情報がおりてきているのは間違いありませんから、「買いたい」意志をみせて交渉に臨めば情報は提供して頂けると思います。話をして商談を進めていけば、営業も成績残したいでしょうし、情報の出し惜しみはしないと思います。

本体の大幅値引きは難しそうでしたので少額でしたが、そのほかの部分でかなり頑張ってくれている感じです(私の場合は下取り価格が専門業者より高かったです)。察するに、今だと納期が3月末前後でホンダ本体決算としてはなんとしても台数稼ぎたいはずだから、ディーラーに対してもそれなりの奨励金が出るんだろう、と考えました。

また、自動車保険の料率はまだ決まっていないようですので、都度確認した方がよろしいかと思います。


>ドンキー☆さん
先行予約が始まっているとはいえ、正式発表前に社内資料の価格表を公にするのはまずいような気がしますが大丈夫でしょうか。

書込番号:19461155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 07:55(1年以上前)

>しおなべさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに予約が始まっていますが、むやみやたらに載せるは良くなかったですね。

今後は気を付けます。
不快な思いをさせてしまいすみません。

書込番号:19461340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 19:05(1年以上前)

>ドンキー☆さん
価格表ありがとうございます。
私の買う意思が見えなかったのでしょうか?
まだ発表前なので、、2月になれば情報が入ると思うので、とこちらの連絡先すら聞く気配さえなく、相手にされてない?って感じでした。

昔、若い時期に親父のクラウンの見積もりを取りにボロい自分の軽自動車でディーラー行った時に対応が悪かった事があったので、それからはあまりボロい車でディーラーに行かないようにしてるのですが、、、

今、我が家で所有してる車はアルファード、プリウス、アウディ、アルト、です。
今回はアウディで行ったのですが買えるようには見えなかったのでしょうか、、
なんか、皆さんとの対応の違いにちょっとショックです、ホンダでイイのかなぁって思ってしまいました。

書込番号:19462739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 オデッセイ 2013年モデルの満足度4

2016/01/05 21:35(1年以上前)

そんな売る気のないやる気のないディーラーやめとけば?
違うトコ行ったほうがいいですよ。

書込番号:19463208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/05 22:28(1年以上前)

>パン屋のモンチさん
質問ですが、初めて行ったお店ですか?それだとしたら、ちょっときついかも・・・。うちは懇意にしてる営業さんなのであっさりと見せて貰えましたが、資料(価格表等)は社外秘なので初めてのお客さんには見せてないのかもしれませんね。これはあくまで私の想像ですが・・・(^-^;)

書込番号:19463423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/05 23:08(1年以上前)

本日、ハイブリッドアブソルートアドバンスを契約(予約)しました。
納期は、昨日だと3/25頃、今日だと3/31頃とのことでした。4月になるかもしれませんが、たぶん3月になるだろうと言っていました。

自分も今まではトヨタ車ばかりで、ホンダは初めてでした。
11月頃初めてホンダのお店に行き、オデッセイのガソリン車を試乗させてもらいました。その時は、ハイブリッドにも興味があるので、詳細がわかったらまた連絡くださいと言い、終わりました。
その後、年末にHPが更新された際に、資料請求の申し込みをしたところ、後日(12/24)電話があり、簡易カタログがあるのでと届けてもらいました。価格はまだわからないとのことで、価格等がわかったら連絡くださいと伝えたのですが、連絡がなかったので、年始休み明けの1/4にこちらから出向き、見積もりをお願いしました。

初めてのホンダだからか、自分から言えば情報を教えてくれましたが、向こうから連絡や提案とかはあまりない感じでした。価格表は見せてもらいましたが、タブレットの映像とかはこちらが何も言わなかったからか見ていません。言えば見せてくれそうではありました。ちなみに、他のテーブルでは、オデッセイハイブリッドの簡易資料とタブレットを見せて話をしていました。

最後に、既にオデッセイのハイブリッドを契約した方がいるか聞いてみたところ、ホンダ車からの乗り換えは数名いるが、ホンダ車以外からは初めてとのことでした。やはり、なじみのお客様には、先行して連絡をしているのだろうと思いました。福袋についていた案内にもオデッセイハイブリッド先行予約受付中!と大きく書いてありましたし。

結果的に下取りなしになりましたが、車両本体からもオプションからも値引きを頑張っていただき、満足しています。初めてのホンダ車、ホンダディーラーでしたが、これからいいおつきあいができそうです。

書込番号:19463583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/06 00:12(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
ホンダのディーラーは初めてです。
でも、先行予約をしてるのに何故価格表すら見せなかったのでしょうか?
一見客はお断りみたいな敷居の高いお店なんでしょうか?理解できません。

>とっくるさん
トヨタからの乗り換えでの先行契約なんですね。
おめでとうございます。
私も今回は10系のアルファードからの乗り換えをオデッセイハイブリッドか30系アルファードにしようかと考えて、ホンダに行ったのですが、、、
上記の通りです。
とっくるさんは良いディーラーと出会えたようで羨ましいです。

とりあえず週末に少し離れますが他のディーラーに情報を貰いに行ってみます。

書込番号:19463769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/06 06:11(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

自分も、待ちの状態であれば、2月以降にならないと連絡はなかったと思います。
今回は、ここで情報を知り、全て自分から先に動いたので、このような結果になっただけだと思います。
(それは、パン屋のモンチさんも同じですよね)

自分の場合は、秋に試乗させてもらった時に担当していただいた方を常に指名して何回か連絡を取っていた点が影響しているのかもしれません。
ちなみに一昨日は、価格がわかったとの連絡もないのに、価格が出ましたか?とも聞かず、「見積もりを出してもらいに来ました!」とこちらから訪れました。

当然と言えば当然なのですが、現在ホンダ乗りの方を優先している感じはひしひしと伝わってきました。ガンガンセールする感じは最後まで全くありませんでした。その点、他のトヨタ系のディーラーとの違いを感じました。ホンダのディーラーは最寄りの1店舗しか訪れていないので、全てのディーラーがそうとは限りませんが。

自分は、プリウスαとプリウスで訪れ、両方査定もしてもらいましたが、何で訪れたかは全く関係ありませんでした。ハイブリッド車は良い値がつきますとか、状態がいいですねとか、まだまだこれからの距離ですねとかセールストークかもしれませんが、その点ではホンダ車うんぬんの差は感じませんでした。
結局は、担当者次第かもしれませんね。

近くでいい店舗が見つかるといいですね。

書込番号:19464083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/06 06:40(1年以上前)

>とっくるさん
契約おめでとうございます。うちは実物見て(乗って)からの契約になりますが・・・。何処まで営業さんに頑張って貰えるかが肝ですが(^-^;)3月納車だと早いですね。

>パン屋のモンチさん
何度か通ってとっくるさんのようになってれば情報出たかもしれませんね。近いお店が良いのなら何度か通ってみるのも一つの方法かも・・・。

書込番号:19464095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/01/08 21:45(1年以上前)

待ちに待ったハイブリット契約しました

本当はハイブリットが欲しかったけど購入したアブexを手放してからはや2年
サスに家族が不評で アイドストップ後のブルブルも
ナビや 2列目のカップホルダーも改善して欲しかったけど...
次は次はと待ってもキリがないと悟り

ホンダはホンダですよ

そう自分には 機は熟した です
すべて同じディーラーで決めました
値引きも満足いくものでした

3月納車 走りまくるぞ〜


書込番号:19472667

ナイスクチコミ!7


gao1124さん
クチコミ投稿数:12件

2016/01/09 06:06(1年以上前)

たいころうさん
契約おめでとうございます。
私も購入を検討中ですが、値引きが7万円程の見積もりが出ています。もし宜しければいくら位の値引きが出たのかご教示願えませんでしょうか?

書込番号:19473561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/01/09 22:17(1年以上前)

私も本日ハイブリッドのアブソEXを注文しました!!
納期は意外と早く2月下旬との事でした。
楽しみでしかたありません(o´艸`)

書込番号:19476075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/01/10 10:08(1年以上前)

>gao1124さん
ありがとうございます。

値引きは15万プラス ディーラーOPってとこで
納車は3/25で早まるかもとのことでした

足回りに不安と期待がありますが
オデらいふを満喫したいと思います

書込番号:19477189

ナイスクチコミ!3


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/10 16:57(1年以上前)

>imz221さん
おめでとうございます!
うちはハイブリッドアブソルートEXを4日の初売りで予約したのですが、3月末にギリギリ間に合うという話でしたが、今現在4月になってしまうかも、と言われてます。
急いでないけど、税金とかどうなるのかな…

2月ってことは、たまたまディーラーの見込発注枠に入ってるんですかねー。

書込番号:19478214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gao1124さん
クチコミ投稿数:12件

2016/01/10 17:58(1年以上前)

>たいころうさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂き、交渉していきたいと思います。

書込番号:19478378

ナイスクチコミ!2


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/10 19:08(1年以上前)

オデッセイハイブリッド(センシング込)総額420!
下取りと値引きでどこまで?
今なら3月初め納車みたいです

ちなみにアブソ燃費24kmみたいですね

書込番号:19478600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mur-murさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/10 19:25(1年以上前)

>hohemさん
その情報はどこかに掲載されてました?
私が見た資料ではアブソルートは25.2km/lになっていたような気がするのですが…
見間違えましたかね?どの道実燃費では大差ないかとは思いますが(笑)

書込番号:19478658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/10 19:43(1年以上前)

>mur-murさん

ディーラーで見た資料にかなり小さく24.4kmと書いてあり営業さんもそう言っていたような?
でも見間違えたかも知れませんm(_ _)m
とにかく小さかったので(^^;;

書込番号:19478725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/01/10 23:22(1年以上前)

先日書き込んだ通り、1月10日に契約しました。スレ主として、長文になりますが購入記を記録して置こうと思います。

オデHVアブソルート・アドバンス、カラーはプレミアムスパイスパープルパール(新色)です。

20年以上お付き合いのあるA店と、自宅からも近いB店での同士競合(他社)です。12月25日にA店で見積もり頂きました。この時はB店との競合の話は全くせず、値引きゼロの見積もりでした。

1月3日、B店で見積もり頂きました。A店との競合の話も値引きの話も全くしないのに、DOPから20万円引くと言われ驚きました。

1月10日A店に、B店との競合の話を出しました。僕はできれば長い付き合いのあるA店から買いたい。でもB店には自宅から近いという大きなアドバンテージがある。もしA店でB店より大幅な値引きが頂けなければ、この後でB店に行って交渉進める事になる、と話しました。

A店の営業マンは交渉途中で、タブレット版のオプションカタログを僕に貸し、これを見ていて下さいと言って何度も退席し奥に引っ込みました。店長と相談していたのでしょうか?退席中に店長が僕のところに来て名刺を差し出し、しばらく談笑しました。その中で店長は、20年以上もお付き合いのあるお客様を絶対手放すわけに行かない、精一杯頑張りますから何とかよろしく・・・とお願いされました。

A店の営業マンは、DOPから16万円引き、B店ではゼロ査定だった25年落ちの車に7万円の値を付けました。更にB店では下4桁の端数カットだった車両本体値引きに対して、A店では5万円引きしました。この時点で28万円引きですね。

この数字に僕の方が恐縮しましたね。何だか無理言って申し訳ないなぁ!と。内心もうここA店で決めてもいいなと思いましたが、ネットで得た交渉術を思いだし、契約直前のダメ押しの一手を試みました。

車庫証明は僕自身で行うとして車庫証明代行費用(16000円)をカットしてもらっていたのですが、カットしたまま手続きをお願いできないか?あるいは、納車時にガソリン満タンにしてくれないか?あるいはDOPのリアライセンスガーニッシュ(2万円相当)をサービスで付けてもらえないか? の3点を提案し、印鑑をテーブルに置きました。

すると営業マンは再び奥に退席し、しばらくして戻って来て、○○さんには長い間このお店を利用していただいているので、DOPのリアライセンスガーニッシュを付けますとの事。またまた僕の方が恐縮し営業マンに頭を下げながら、心の中ではラッキー!言ってみるもんだなぁ!と思いましたね。

結局トータルで30万円引きを引き出し、417万円でした。

車両本体やDOP、下取りの数字は交渉途中で大幅に変わりましたので、A店側の都合による数字のからくりがあると思われ、実際に本体からいくら、DOPからいくらの値引きがあったのかは分かりません。下取りも25年落ちなので、即廃車になるそうです。

クレジットは組まず一括払いにするので金利もありません。納車は4月上旬との事でした。あと3か月、ご当地では雪が解けて桜の蕾が膨らみ始めている頃です。待ちに待った春の到来に合わせるように新しいパートナーがやってきます。

スレ主としてこの車に対する思い入れの強さから長文になりました。これから契約する方へ少しでも参考になれば幸いです。





書込番号:19479501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 23:42(1年以上前)

>imz221さん
契約おめでとうございます!
imz221さんがどうなったかずっと気になってました^^;

しかし30万の値引きすごいですね!
ディーラーとしても20年以上のお客を手放したくはなかったのでしょうね。

クチコミを拝見して、今更ですが自分ももっともっとしつこく行くべきだったと後悔してます…

あとはお互い納車されるまで楽しみですね!

書込番号:19479579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/11 09:00(1年以上前)

>imz221さん
契約おめでとうございます。凄い値引き金額ですね。うちもじっくりと腰を据えて交渉したいと思ってます。
来月が楽しみです。

書込番号:19480355

ナイスクチコミ!4


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/11 09:24(1年以上前)

今の車が2月に車検切れになるのでそのタイミングでの切り替えを狙っていましたが・・・
難しそうですね

書込番号:19480426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/11 10:25(1年以上前)

>hohemさん

以前、車検切れから納車までの間に代車を用意してもらい
それも契約条件(サービスということに)に入れてオデを購入したことがありました。

ディーラーに相談してみたほうがいいですよ。

書込番号:19480648

ナイスクチコミ!3


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/01/11 11:52(1年以上前)

>ハンカク星人さん

ありがとうございます
担当に聞いてみます
雪の心配もあるので3月納車でお願いしてみます

書込番号:19480924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DBA-RR1さん
クチコミ投稿数:16件

2016/01/11 21:29(1年以上前)

>imz221さん
契約、おめでとうございます。わたしも12月25日に自分の希望を伝えて見積もりを出してもらいました。HYBRID ABSOLUTE EX・カラーはPVBP、MOPナビなし、本革シートなしです。ここにDOPや諸経費等を入れたところ、結構なお値段になってしまいまして…値引きも頑張ってもらったんですがね(^_^;)
とりあえず、購入意欲はあることを示して、オーダーしてもらい、オプションは再考する事にしました。
そして、いろいろと熟考してオプションを整理した結果、1月8日に正式に契約しました。

12月26日にオーダーしたのですが、担当者によると生産はHYBRIDかららしく、納車は3月中旬とのことです。多分、いくらか早まるだろうとのこと。imz221さんの納車も早まるのではないでしょうか?お互いオデハイライフ、楽しみですね。

書込番号:19482762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/01/12 11:25(1年以上前)

このスレ立ち上げ当時はいつ頃発売なのか?エアサスや4WDは?という物が多く、東京モーターショー見てきた人の報告があり、次第に発売時期が明らかになり、昨年暮れに先行予約が始まりました。

僕がオデHVを待ち焦がれて1年半が経ち、ようやくここまでたどり着きました。最近では契約しました報告がチラホラ出てきましたし、そのうち納車しました報告が出てくるのでしょう。

この1年半、雑誌やネットであらゆる情報に触れて来ましたが、同士の集まるここでの情報が最も心強く、契約に至る大きな情報源になりました。

これから契約する方のためにももうしばらく情報交換していきましょう。

書込番号:19484301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/02 22:18(1年以上前)

>imz221さん
試乗までもうすぐですね。

日曜日、ディーラーの営業さんから試乗車用のオデッセイハイブリッドがお店に届いたので見に来てと言われたので行ってきました。発売が4日なのでまだ試乗は出来ませんでしたが・・・(^-^;)オデッセイハイブリッドアブソルートEXの白色でした。皆さんのディーラーにも入ってるかも・・・。

「娘にこれに乗り換えようと思ってるけど。」と聞いたら「今の車が良い。」と・・・(^^ゞ営業さんも「そんなん言わんといて。」と困ってました(笑)。娘は後席に自分で乗り込めました。しばらくしてたら気に入ったらしくなかなか降りてこなかった(^o^)

さて、来週に試乗してじっくり考えようと思ってます。

書込番号:19550278

ナイスクチコミ!1


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/02/04 19:22(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
アスリートリミテッドさんは試乗してから決めると前から言ってましたもんね。こちらは今月末でないと試乗車入らないそうなので、試乗したらば感想お知らせください。

書込番号:19556337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hohemさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/04 19:41(1年以上前)

早速!試乗してきました!
と言っても整備前だったのでエンジンをかけただけでしたが
ナビ画面やエアコンのスイッチが運転席から近くなったように感じました
運転席下のバッテリーも特に気になりませんでした
とにかくカッコ良かったです!

書込番号:19556405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/04 22:38(1年以上前)

>imz221さん
>hohemさん
この前はエンジン掛けるだけでしたので、今度の土日に時間作って乗ってこようと思ってます。

見た感じはぜんぜんOKなので・・・。試乗したらどうなるやら・・・。

感想はもうちょっとお待ちください。

ネットでセルフ見積もりが出来るようになったので、いろいろやってはため息ついてます。ナビは
カロッツエリアの8インチにするかディーラーオプションの8インチにするか。リアモニターもどっち
を付けるか悩んでます(^^ゞ

書込番号:19557268

ナイスクチコミ!1


st7fさん
クチコミ投稿数:29件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/07 17:30(1年以上前)

 本日、試乗してきました。自由にコースを走っていいと言われたので、自分の通勤コースを走らせてもらいました。加速がよくとても気持ちいい走りでした。私は現在RC1オデッセイアブソルートEXに乗っていますが、内部は何ら遜色なく快適です。ハイブリッド車にありがちな、何かを犠牲にする感はありませんでした。座席の下にハイブリッドバッテリユニットがありますが、全く気になりません。それと一番大きな差は、バランスと足回りです。ガソリン車のオデッセイアブソルートEXのほうが少しアンダー気味ですが、同じ感覚でステアリングを切ると、切りすぎるくらいハンドリンがよかったです。出足は、車中の重たさがあり、もったり感が少しありますが、速度が上がるにつれ、エンジンのような回転の落ち込みがないので上り坂の加速はほれぼれします。また、段差を通過した時のショックはほとんど感じられませんでした。ホイルが17インチと18インチの差はありますが、ガツンと言うショックが消えています。以前乗っていたRB1のような感触に近くなっています。無限のサスに変えていましたが、それでもここまでのショックを抑えられていませんでした。
 ということで、さっそく買い替えを決定した次第です。最短で3月末納車とのことなのでとてもラッキーです。納車がとても楽しみです。
検討されている方、参考にしてください。

書込番号:19566094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/07 21:37(1年以上前)

>st7fさん
>imz221さん
本日、自分も時間を作って試乗してきました。次の方も居たし、うちの嫁さんも試乗させたかったので決まったルートを走りました。普段がエアウェイブなのでそれよりは良い加速をしてくれました。その上音がめっちゃ静かです。ただ、試乗したのが朝一番でエンジン冷えていたのでバッテリーは残量あるけどガソリンで発電機回してモーターで走るというのが多かった気がします。なかなかバッテリーでモーター使って走るのはなりませんでした。そのあと嫁が運転しました。営業さん曰く私よりも嫁の方がバッテリーだけで走る機会が多かったそうなのですが、燃費を比べると私の方が数値が良かったと・・・。何故なのかは?ですが・・・。初期のガソリンアブソルートEXしか乗った事が無く(発売してすぐに試乗したから)その頃の感想は覚えてません。なので今の奴の乗り心地の感想を・・・。はねるという感じはなくしなやかに感じました。やっぱ17インチのおかげでしょうか?

以上試乗した感想です。

試乗して感じが良かったので買う方向で話を進めるために値引き無しの見積書を2パターン貰ってきました。ディーラーオプション8インチナビ+11インチリアモニター付きとナビ系無し(カロッツエリアナビとモニター装着・持ち込み装着)のパターンです。

金額見たら唖然ですが、後悔しないように考えます。

流石にimz221さんの値引き額までは難しいけど、頑張りますと懇意にしてる営業さんは言ってくれました。幾らまでになるやら・・・。

書込番号:19566899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/07 21:43(1年以上前)

>st7fさん
書き忘れ・・・。

うちも今日現在の納期聞いた3月30日と言ってました。試乗が増えてきたらもっと長くなるのかもしれませんが・・・。ってこれは私の想像です・・・。

書込番号:19566925

ナイスクチコミ!2


st7fさん
クチコミ投稿数:29件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/07 22:03(1年以上前)

>アスリートリミテッド
参考にしていただければ幸いです。
私が決めた段階でたまたま、納車可能なオデッセイアブソルートハイブリッドがあったようですが、どんどん試乗者が増えて予約が増えているとのことなので、私の次の人は4月末納車と言われていました。色にもよるかもしれませんね。ちなみに私はプレミアムビーナスブラックパールにしました。どれだけの人がハイブリッドを購入されるか不明ですが、試乗して気に入ったら即決めたほうが良いかもしれません。来年は消費税も変わってくるの今年は狙いの可能性があります。以上参考にしてください。

書込番号:19567019

ナイスクチコミ!3


st7fさん
クチコミ投稿数:29件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/08 23:01(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
すみませんでした。さんが抜けておりました。
いやな思いをさせてしまい申し訳ございません。

書込番号:19570393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/08 23:25(1年以上前)

>st7fさん
大丈夫です。自分もやるかもしれないので・・・。ご丁寧にありがとうございます。

ちょっと教えてですが、値引き等はどうでしたか?

よろしければ宜しくですm(__)m

書込番号:19570500

ナイスクチコミ!1


st7fさん
クチコミ投稿数:29件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/09 11:36(1年以上前)

>アスリートリミッテッドさん
優しい返事ありがとうございます。
私の場合は、23万の値引きでした。
条件によって異なりますが、参考にしてください。

書込番号:19571700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/09 21:09(1年以上前)

>st7fさん
値引き金額ありがとうございます。

うちもまだわかりませんが、その辺りに落ち着きそうかな。

書込番号:19573426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/09 21:46(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
発売前の事前発注で20万〜は上出来だと思います。ホンダカーズDラーでもメーカー直と地場Dラーとでは値引きででは差が見られると思います。直資は渋く、地場Dラーは長年の付き合いとかで大幅値引き?大幅下取りの傾向が見られます。
2/16に試乗してきます。
オデハイですが(*_*)発注はオデハイアブソノマール(白)です。

書込番号:19573583

ナイスクチコミ!2


1D4さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/02/10 03:15(1年以上前)

>imz221さん

こんにちは。前スレより読ませていただいていますが、スレ主様をはじめ皆様の書き込みはとても参考になり感謝しています。
先日ハイブリッドアブソルートに試乗してきました。動力性能については期待通りでしたし、気になっていた乗り心地もまったく問題ありませんでしたが、「普通に考えて扁平率55のアブソルートハイブリッドよりも60のハイブリッドのほうが乗り心地がソフトだと思うのですが・・・」と、対応してくれたお店の人に尋ねたらアブソルートのほうが乗り心地は良いと言っていました。そのときに理由を聞けばよかったのですが、聞かずじまいでした。

そんなときsukairu24さんの書き込みの中に「アブソHVがオデッセイHVと比べ車高を1センチ落とし足回りのセッティングが高いコーナリング性能を維持しながら乗り心地の良さも兼ね備えている」との一文がありましたのでアブソルートでは扁平率の差による不利を上回るサスペンションのセッティングがされているのかと思った次第です。

こちらの近くではアブソルートHVと普通のHVと乗り比べられる販売店もないので、もし双方に試乗された方や乗り心地の差に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?試乗したアブソルートハイブリッドで十分と思うものの、もしハイブリッドのほうが乗り心地がソフトであればそちらを選択したいと思っています。

こちらから情報提供できず質問ばかりですみません。

書込番号:19574390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/10 06:30(1年以上前)

>えきでんかんとくさん
こっちにはメーカー直のディーラーは昔ありましたが、地元のディーラーに統合されてありません。今の車はメーカー直のディーラーで買いました。うちは試乗済ませてるので次の週末で決めれるかな?

書込番号:19574485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/14 22:41(1年以上前)

皆さん こんばんは。 ちょっと長いかもしれませんが済みません。

本日契約しました。うちもオデッセイハイブリッドアブソルートEXパッケージです。プレミアムヴィーナスブラック・パールにしました。最終までオデッセイハイブリッドアブソルートと悩んだのですが、金額の差がそんなに無いのと後で後悔したくないので・・・。

昨日もう一度試乗してと思いディーラーへ。その時担当の営業さん居なかったので別の方に乗って貰いました。 私運転で奥さんは2列目・・・。昼以降じゃないと担当さん居ないから一旦帰宅して、再度夕方に再度訪問して金額を詰めました。

今日朝一でディーラーに押しかけて商談。(昨日の時点からちょっと変更あったのとかを修正してもらったり・・・)その途中にオデッセイハイブリッドの試乗車が空いてるのを確認してチャイルドシートを移設して試乗。この時は営業さん運転で私と息子2列目。奥さんと娘は3列目で最終の乗り心地チェック。奥さんが一番後ろでも大丈夫との事で購入を決定。

結局、いろいろ悩んだけどナビ関係はカロッツエリア・サイバーナビ8インチ+カロッツエリア・フリップダウンリアモニター10.2インチにしました。ディーラーオプション・8インチナビ+ディーラーオプション・フリップダウンモニター11インチやディーラーオプション8インチナビ+カロッツエリア・フリップダウンリアモニター10.2インチよりもいろんなナビ用取り付けパーツ込みで考えても安かったから・・・。

ちなみに納期は工場出荷が4月27日予定なのでGW明けかなとの事です。

昨日の金額詰めた時点では4月6日工場出荷予定だったのに今日の契約時には伸びてた。1週間前の試乗した時点では確か3月30日だったのに・・・。試乗される方が増えて契約が増え出荷予定日が伸びてるみたい。やっぱ欲しいと思ったら早め契約が良いかもしれませんね。

あとimz221さんやst7fさん、皆さんに値引き等の金額をいろいろ教えていただいたのに営業さんと店長に値引き等の金額掲載はNGと言われてしまい公表できなくなっちゃいました。ごめんなさい。済みません。m(__)m

納車はだいぶん先なのでまだまだ情報交換宜しくお願いします(._.)オジギ

書込番号:19591056

ナイスクチコミ!2


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:207件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/02/15 00:44(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
多くの方から契約報告が相次いでも、アスリートリミテッドさんは試乗してから・・・・、と言っておられましたもんね。ついに契約、おめでとうございます。乗り心地の印象をご家族にも納得していただけて何よりです。

納車がGW明けですかぁ。GWに新車でドライブに出かけたかったですよね。皆さんの情報では徐々に納期が早まっている様ですが、発売して逆に遅くなっているのでしょうか?僕はとにかく早く欲しかった一心でお正月に契約し、当初は4月上旬だったのが、3月10日登録予定で納車は3月中旬との事です。ちなみに試乗は2月7日にして来ました。営業さんに運転代わってもらって2,3列目の乗り心地も確認しました。

お互い納車までもうしばらく我慢ですが、最近はオデHVの情報収集より、納車後のクルマいじりをあれこれ計画中、これがまた楽しくて仕方ありません。わくわく気分で待つのは今しかできないお楽しみだと思っています。

書込番号:19591453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/15 23:00(1年以上前)

>imz221さん
ありがとうございます。試乗車以外と早くディーラーに入ったんですね?営業さんはまだ自分でハイブリッドを運転していないらしく良い機会が出来たと喜んでました。

納車後の改造も夢がふくらみますが、今回に大金使うので私はしばらくは様子見です。必要なオプション付けすぎたかも(汗)

雑誌等での自動車評論家等の意見が読みたいんですが、まだどこにも載ってませんね。

書込番号:19594290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/18 23:24(1年以上前)

先週末の土曜日にディーラーの営業さんから電話があって納期が早まるみたいです。うまく行けば4月中旬には大丈夫みたいです。皆さんの納期は早まってますか?

>imz221さん
もう納車されたかな?

書込番号:19706208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


st7fさん
クチコミ投稿数:29件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2016/03/21 16:34(1年以上前)

私は3月末の予定が昨日(3月20日)に納車されました。とても快適で楽しんでいます。やっぱり新しいのは良いですね。これから良い季節なのでドライブが楽しみで堪りません。

書込番号:19714902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 07:01(1年以上前)

>スレ主さん他皆さん
御無沙汰しております。

昨日念願のオデッセイハイブリッドが納車されました!
昨日は夕方になっての納車だった為、自宅までの道のりしか運転していませんが、それでも運転のしやすさ等を感じる事ができました。

これからの運転が楽しみです♪

書込番号:19726451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:272件

AmazonでBright Futureのセンターコンソールのハンドル(というか、持つところというか・・・)のメッキカバー、
3,980円のところ、送料込みで2,280円のセール中です。

最近、気付いたのでいつからかは不明ですが、送料込みでこの値段なら・・・と購入しました。
曲面を持たせた金属の板にメッキしたものですから、物としては高いかな、と思います。

ただ、ギアレバーのボタンのメッキと同じ光り感になるので、まとまりとしてはバッチリだと思います。

おすすめですよ〜

【Bright Future】ホンダ 新型 RC オデッセイ 内装 カスタム パーツ カバー 各種 スピーカー トリム or センター コンソール ハンドル or アシスト グリップ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B013H9M45Y?ref_=pe_492632_169829912_TE_dp_1

【E-Drive】ホンダ 新型 RC オデッセイ 専用設計 センターコンソール メッキ ハンドルカバー 輝く 超鏡面 ベゼル トリム ドレスアップ カスタムパーツ Honda Odyssey RC1 RC2 社外品
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90E-Drive%E3%80%91%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-Odyssey/dp/B012YVIY96/ref=pd_cp_200_1?ie=UTF8&refRID=1HTGT43WSH2Y7RRXSAAC

書込番号:19214804

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/10/10 16:19(1年以上前)

情報ありがとう御座います。
早速、注文してみました!

室内にもちょいメッキ感が増えて
良い感じですよね。

以前は売り切れで購入できなかったのですが
セールでお安く購入出来るとは…
感謝です。

書込番号:19215140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2015/10/10 19:10(1年以上前)

お役に立てたようで、良かったです!

定価だと、物を見るとかなり抵抗感を感じるパーツですので、セールに感謝ですねー!

書込番号:19215560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/10 19:24(1年以上前)

>ぼん凡ぼん☆さん

お得な情報を有難うございました。
オデ乗りの友人にも伝えたいと思います。

書込番号:19215598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 23:02(1年以上前)

>ぼん凡ぼん☆さん
気になっていたのでアマゾンでポチりました。
情報ありがとうございました。
リフトアップコンソールのこのメッキガーニッシュの
装着部ってなぜあのように窪んでいるのですかね?
もともとこういったオプションをメーカーが想定して
いたかのようじゃありません?
そうでなければちょっと不自然なデザインだなぁと。
ちなみ私がポチったときにはあと3点の在庫となっていました。

書込番号:19216269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2015/10/10 23:33(1年以上前)

そーですよねー!

パーツを付け忘れたような空虚な感じが気になっていたんです。

それを証明するのか、しないのか。
あまりに自然なので、家族は気付いていないようですね(笑)

書込番号:19216363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件

2015/10/13 19:14(1年以上前)

Bright Futureの方は、リンク先が変わったみたいですね。
元から間違っていたとしたら、申し訳ありません。

書込番号:19224064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 普通のスパーダを購入しました。

2015/09/24 11:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

前月31日契約しました。
クルスピではなく、普通のスパーダ、8人シート+インターナビ+よくわからない多数オプション!
見積もりすると、手数料を入れて全部360万でした。
13年落ち、4万5千しか走ってないキューブを3万円で買ってくれて、結局全部300万してくれました。
約60万円の値引きってどうですか?

書込番号:19168810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 11:46(1年以上前)

こんにちは

それはよかったですね、まず本体値引き約50が大きい、それに下取り車7万も。
メーカー・ディラーの決算期での大サービスでタイミングが良かったと思います。

書込番号:19168829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/24 12:55(1年以上前)

即納車ですか?
そこまで値引きしてくれるなら自分だとクルスピにするってなりそう。
メーカーオプはなにつけました?

書込番号:19168982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/24 13:24(1年以上前)

こんにちは
今月28、9日納車予定です。
オプションについては自分もよくわからないです
必要なオプションは付いてないと思います。
スパーダの中で一番高いグレードにしたから、必要な物は全て付いてると言われました。

書込番号:19169053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/24 13:32(1年以上前)

キャンセル車か、再塗装など訳ありかもしれませんね

書込番号:19169073

ナイスクチコミ!2


土木君さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2015/09/24 15:28(1年以上前)

>せいや9900さん
はじめまして。
「スパーダの中で一番高いグレードにしたから、必要な物は全て付いてる」
スパーダの中で一番高いグレードは、クールスピリットです。
もし本当に必要な物は全てついていると営業が言ったなら首を傾げたくなりますね。
クールスピリットにしかない装備はたくさんあります。個々にオプション追加が自由にできないのがホンダ車です。
スレ主さんがちゃんとわかって必要ないからスパーダにした。というのであれば何も問題無いですが・・・。
オプションについてよくわからないということですが、フットライトとかドラレコ、オートリトラミラー等のわりと分かってる風(こんな言い方ですみません。)なオプションであるように感じますので、別のどなたかがメインで交渉されたのでしょうか?

値引きの多さには驚愕です。
おそらく、ホンダは自社のオートテラスで中古車を出しますので、下取り額に余力があったんでしょう。
よく買取専門業者に売ったほうが高く売れるといいますが、ちゃんと交渉すればディーラーでも高く買ってくれます。
自社の販売業者を持っているんですから、中間マージンが最小ですからね。

オートリトラミラー良いですよね!僕も付けました。
あと、僕ははじめフロアマットプレミアムを選択していましたが、妻の反対に会いスタンダードにしました。
がしかし、スタンダードで全然良かったです。まったく安っぽい感じはしません。

良いステップワゴンライフを!

書込番号:19169241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/24 20:49(1年以上前)

右側パワースライドドアもなしですかね?
センシングは有り無し?
注文書に記載もないですか?注文コードでも判別つきますが・・・
絶対書いてると思いますが・・・。

書込番号:19170017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダシャトルの購入ルート

2015/09/06 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 穂谷沢さん
クチコミ投稿数:9件 シャトル 2015年モデルの満足度4

ホンダシャトルのハイブリットX4WD(ホワイトオーキッド・パール)を求めて、一週間、ディーラーやホンダ取扱店などを歩き回り、価格の交渉をしました。
その結果、ホンダカーズの値引は厳しく、一番安く見積もりをくれたのは、町中のホンダ取扱の整備工場でした。
本来は、後のことを考えて、ホンダカーズからの購入を検討していたのですが、あまりの価格の差に驚きでした。
オプションに、フロアカーペットマット、ドアバイザー、クラリオンナビ(定価13万)、ETCを付けて、最終乗り出し価格が、254万円で、メーカーオプションのインターナビの場合でも260万円を下回るものでした。
ホンダカーズのセールスマンも頑張ってくれたのですが、どうしても10万円以上の価格差はうまりませんでした。
ホンダ車の購入ルートに、いささか疑問を持ってしまいました。

書込番号:19117068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/06 21:14(1年以上前)

支払い条件の確認をしておいた方がいいと思います。

ホンダではありませんが、
いわゆるサブディーラーが無理な値引きで契約をして、
会社が倒産して納車されないという事件も起きています。

全額前払いでとかだったかな。
今まで取引のある信頼できるお店なら良いですけど。

書込番号:19117145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/09/07 01:33(1年以上前)

>ホンダカーズの値引は厳しく

ホンダは元々バイクショップのような小さな販売店からスタートした店舗がたくさんありました。
ベルノ・クリオ・プリモの3チャンネルだったものを統一してホンダカーズにしています。
ホンダカーズと言っても、メーカー直販では無く、フランチャイズのような形で様々な販売会社が存在しホンダカーズを形成しています。
県内で10店舗以上を経営している販売グループも有れば、1店舗だけも有ります。

なのでホンダカーズの値引きが厳しいいという事では無く、販売店のグループや経営会社によって値引きが異なるという事になります。

今日、納車です。
自分が今回購入した店舗は20年付き合いがある店舗です。
今回は事故で買い替えとなりました。
県内でも大きなグループで、2ケタの店舗は有ると思います。
値引きは9万位です。
新車なので通常5万+店長の許可で3万プラスα。
ただそれ以上だとチェーン店としての値引きの枠を超えてしまうとの事で・・・
ただ、事故〜今日まで約2カ月代車を借りています。
長い付き合いですので、助かっています。

代車も無ければ、昔買ったホンダ専門中古車店が小さい店舗と合併してホンダカーズのディーラやってまして、知り合いの紹介も合って値引きは大きいです。
ただ、そちらは代車の関係やお付き合いも有って断りました。

ホンダカーズと言っても、それぞれ経営が異なる。
なので値引きに差が大きい。

普段付き合いの無い方は色々な店舗を巡るのもいいでしょう。
ただ、同じ系列(経営が同じ)店を廻っても値引きは大きく変わらない。

付き合いの有る店舗があるなら、そちらを大切にすることも必要だと思います。

書込番号:19117878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/07 03:12(1年以上前)

こんばんは。

確かにHONDAカーズは値引き厳しいですね。それは、担当者にもよるのですが…ステップワゴン購入した時、友達の紹介で買いましたが、値引き50万以上してくれました。無料OPもいっぱいつけてくれましたよ。


今年サブDでフィットHVのSパケを購入しました。D担当者(11年間)が、個人で会社立ち上げたので、全く不安はありませんでした。

Dとの差額は、20万以上でしたね。担当者いなくなったので、別の人です。


D以外で購入しても、HONDAカーズでメンテナンスを受ける事は可能なんですよ。中古で車買った人は、どうなります?

私には、Dで買うメリットが何なのか、いまいち理解出来ないです。

書込番号:19117948

ナイスクチコミ!2


スレ主 穂谷沢さん
クチコミ投稿数:9件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/09/07 18:01(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見、ありがとうございました。
ちなみに、見積もりの一番安い店は、地元の役所に公用車を納車するなど、信頼と実績のあるお店でした。
代金の支払いも、納車時にOKで、顔見知りのお店です。
ホンダカーズの対応は、3店舗程交渉しましたが、値引き限度額は、ほとんど同じでした。
今後の点検整備を含めて、地元のお店でシャトルの購入を進めたいと思います。

書込番号:19119339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 22:44(1年以上前)

ディーラー以外の自動車屋で購入しました。
価格差は20万位安く購入できました。
ディーラー以外でも信頼できそうな営業さんなら問題ないと思いますよ。

書込番号:19120293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/08 01:58(1年以上前)

主様、こんばんは。


地元の車屋さん、かなり良さげな感じですね。安心して購入出来そうですね。


OPとか決まるまで、いろいろ悩むと思いますが、納得した買い物が出来ると良いですね。


私が購入時期にはシャトルが発売されてなかったので、羨ましいです。


書込番号:19120783

ナイスクチコミ!1


kz-007さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2015/09/09 20:04(1年以上前)

値引き目標ですが、8%、240万(メーカーオプション込み)なら20万の値引きが目標になってきます。これだけの値引きでも、Dは痛くも痒くもありません。11%でも大丈夫です。ただ、Dも他店と仲良くやっていきたいので、ある程度控えめです。
サブディーラーだと、安く購入できるかも知れませんが、やはり信頼性に欠けます。特に都市部は、逆に危険性が高まります。
私が知っているサブディーラーは、噂では、ここ数年、自転車操業状態とのこと。
このような状態にも拘らず、全額先払いとか、危なくて仕方ありません。
あと、見積もりに気を付けないといけません。グレーゾーンギリギリの駆け引きをしてきますし、半分ナニみたいのもありです。
あり得ない安さのところは、明細の出せない(説明できない)諸経費でぼったくってきます。
こういう業者さんを相手しても、絶対に油断せず、恫喝的な売り方をされても、真っ向から「ノー」と言える方でしたら、見積もりからとってみるのも良いかも知れません。
(中には、まともな業者さんもいたりします)
結論を言うと、保険込みだと思ってDで購入することをオススメします。

書込番号:19125456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ホンダカーズ横浜 特別仕様

2015/08/30 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

皆さんの仰る特別仕様と異なるかもしれませんが、
ホンダカーズ横浜での決算特価情報です。

20thアニバーサリーモデルで、DOPナビ+リアディスプレイ+ドライブレコーダー+ガラスコーティングを実質5万円で付けられるモデルのDMがディーラーから送られてきました。4台限定のようです。

お買い得ですかね?
更なる値引きは望めるものなのか、
また、皆さんの仰る特別仕様と異なるものなのか

近日ディーラーに話を聞いてくる予定ですが、念のため何か情報や購入にあたってのアドバイスなどがあればご教示くださいませ。

書込番号:19094288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 00:46(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんばんは。
最近アブEXアドバンスを契約しました。
特別仕様車とは違う物だと思います。
現時点では20周年のエンブレム無しがアブのアドバンス、
EXのお買い得仕様がEXのアドバンスって感じのようです。
(未確定情報なので参考程度でお願いします。)

スレ主様のはディーラーで売れ筋のオプションを付けた目玉車のような
物だと思います。
おそらく在庫車だと思いますので、色を選べるのか?
ナビの品番、リヤモニターのサイズ、ETCはナビ連動か?(たぶん非連動だと思います)
ガラスコーティングの種類(純正かどうか?、数種類あるコーティングのどれか?)、
ドラレコは純正か、社外か?を確認された方が良いかと思います。
ちなみにナビ連動は別途費用で換えられると思いますよ。

値引きがそれなりに多く、その条件ならお買い得に思えます。
(たとえば値引きが5万円とかだったら微妙かなと思われます。)

他のスレで20周年モデル大幅値引きの方がいらっしゃいますので
参考にされてはいかがですか?

書込番号:19094361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 01:11(1年以上前)

関東のおやじさん

早速の返信ありがとうございます。
やはりディーラー個別のお買い得車のようですね。

ナビの型番はVXM-155VFEi 8インチモデル
リヤモニターはVM-155N 9インチ
コーティングは、ウルトラグラスコーティング低撥水、その他ドライブレコーダー含め、アクセサリーカタログに掲載のものです。20thモデルなので、ETCは、ナビ装着パッケージのものでしょうね。
色は、ブレミアムヴィーナスブラックパール、クリスタルブラックパール、グラマラスモーブパールから選べるようです。
一式で5万円なので、約36万円お得感とDMでは謳ってます。
在庫車なのでしょうが、それなりにお買い得感はあるので、購入総額をどこまで値引きできるかが購入の条件ですね。
せっかくお買い得モデルでも、それを理由に値引きを渋られたら意味ないですし。
あとはオプション内容の良し悪しも気になるので、そのあたりも情報があれば知りたいですね。

書込番号:19094405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 01:19(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんにちは。
個人的にですが、リヤモニターがせっかくディーラーナビなので
11インチを選べたら嬉しいですね。

おっしゃるとおり、値引き額によっては相当お得になるのでは
ないでしょうか?

書込番号:19094423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 02:08(1年以上前)

>関東のおやじさん

ありがとうございます。
アドバンスや、20thに関する書き込みを参考にさせていただきました。
今回の20thのお買い得モデルで良いのか判断に悩みます。
関東のおやじさんのように、アドバンスで40万円引いてくれたら、それこそお買い得感が高いですね。
20thの更なる値引き交渉によっては、アドバンスに話を切り替えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19094462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/08/30 10:28(1年以上前)

スレ主さま

ガラスコーティングについては、通常のオプションでつけた場合と、サービスでつけた場合の差がある場合があります。
サービスの場合、正規オプションでつく保証やメンテキットが付かないことがある、ということです。

ウチの場合はサービスでしたが、案の定、保証、メンテキットは無し。
ウルトラグラスコーティングNEOで施工してくれた、とのことで、艶や撥水はシッカリしていますが、「1年くらいで効果は・・・?」との発言がありました。

交渉段階でしたら、保証、メンテキットに言及して置けば付けることも可能かもしれません。

参考にしてください〜

書込番号:19095080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 11:16(1年以上前)

>ぼん凡ぼん☆さん

返信ありがとうございます。
当然に通常のオプションと同じだと思ってました。
ナビも4アンテナにするには別途費用がかかるらしいし、ディーラーに行った時にいろいろ確認して交渉材料にしたいと思います。

書込番号:19095207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/08/31 20:36(1年以上前)

ディーラーに言って確認してきました。
特別仕様と言っても、値引きの代わりに過ぎず、+アルファの値引きは超渋かったのですが、結局購入することにしました。
20thモデルFF7人乗りにDOPナビ+コーティング+諸々のオプションをつけ、9年落ちのRB1の下取りに10万円乗っけてもらい、丁度50万円引きになりました。
アドバンスが気になりましたが、来月車検でしたし、かなりのお買い得価格になったので満足しています。

納車までカタログを眺めながら楽しみにしています。
アドバイスいただいた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:19099636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:11件 オデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/09/01 12:32(1年以上前)

納車が楽しみですね!

待っている間もまた楽しいものです。

よいオデライフを!

書込番号:19101369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2015/09/01 14:36(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

こんにちは。

ご契約おめでとうございます!

私も納車が楽しみで悶々とした
日々を送っております。

書込番号:19101617

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング