
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2004年12月26日 12:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 21:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月7日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正ナビ(DVD音声ナビ付きオーディオ)にiPodを直結する配線を作ろうかと考えてます。
オプションのMDプレーヤーをつなぐコネクターが使えそうですが、信号系統がよく分かりません。
ステアリングコントローラーからでも局飛ばしが可能になればなと思っていますが、
どなたかコネクターの配線回路にお詳しい方ご指導頂けませんか?
もしくは回路図をお持ちの方いましたならご提供いただけますと助かります。
それ以外の参考になる情報の書込みもお待ちしております。
参考サイト
http://www.signifie.net/dension/index.html
http://www.ipodyourbmw.com/ipodPop.html
0点

こんばんは、ikazayimさん
一番簡単なのは、TV画面のVTRの入力端子を使うことではないかと思います。
部品の型番などは、この板のず〜〜〜〜〜っと下の方にありますので、検索してみてください。
ipodは私も持っていますが、直結じゃなくてFMで飛ばしていますので、ちょっと音質面で不利です。FMトランスミッターも性能でかなり違うようですので、そのうちに評判のいいのを買おうと思っています。
書込番号:3685492
1点


2004/12/26 00:10(1年以上前)
みなさん、はじめまして。ずっとROMしていましたが、9月初めにアバンツァーレユーザになりました(色はグラファイト・パール。ナビ無し)。
さて、私はナビ無しなのでちょっと事情は異なりますが、関連するので。納車の時からプレミアムサウンドシステムにiPodを直結する方法をホンダやディーラーに聞いているのですが、埒が明かず未解決です。先日新車購入時アンケートが来たので詳しく書いて要望しておきました。ディーラーオプションで純正MDプレーヤやカセットデッキが繋げるのですから、プレミアムサウンドシステムにどこか音声入力端子があるはずだと思うのですが・・・??
書込番号:3686078
0点

「おぢいさん」さんご意見ありがとうございました。
私もFM飛ばしで、電源はシガーソケットからとっていましたが、
シフトレバーを「P」の位置に入れるとDCアダプターが触れてしまうので電源をヒューズボックスからとるようにしました。
そこまでやると音響信号も電源と同じ配線で有線にしたくなり色々な接続方法を検討し、VTRの入力端子を流用する方法も検討しました。
UC1のナビにはAUX/CDスイッチが存在しますが、このAUX部分が何なのか調べたらオプション製品を後付した際の切替えだと分かりそこを生かそうと思った訳です。
VTRの入力端子につなげた場合iPodへの切替えはどのようにするのでしょうか?
別に切り替え装置をかませないといけないわけでしょうか?
書込番号:3686165
0点

こんばんは
特になにもすることなくTV画面からVTRをタッチするだけでOKだと思います。
私はコードを購入したもののまだ結線していないんですよ・・(^◇^;)
とりあえず6連奏で満足している状態です。音的にも一番いいですし・・
ソケットから取る電源・・・カバーが掛かっていますから、夜間走行では煌々とその部分がライティングされて何となくいやですよね。
ソケット自体はいろいろなタイプがあるのでPポジションと干渉しないものもあると思います。
私はどこぞのサードパーティーから出ているものを使っていますが、干渉はないです。
ヒューズボックスから取るのは理想ですけど
そこから電源を取ってipodに供給した場合、おそらくハムノイズなどが乗ると思われます。
アースが2重になってしまうためなんですけど・・・電源と音声出力のマイナスで・・・以前の車はそうでした。インスパイアは試していないので分からないのですが・・・
ということで個人的には性能のいいFMトランスミッターを購入なさるのがベストかと・・・
いろいろと試してベストを見つけたら掲示板に書き込みしてくださいね〜
私も興味があります。
書込番号:3686740
0点

「冬のひぐらし」さん、ご意見ありがとうございました。
私はこの夏から乗り始めておりますが、
TEの一番安いタイプでプレミアム無しのナビ付きです。
プレミアムサウンドでしたならiPodをFM飛ばしじゃなく直結してみたいですよね。
6連奏CDは重宝していますが家内が主に車を使うことが多いため6枚全て愚妻のライブラリーです。
私がたまに車を使うたびにCDをいちいち取替えるのは結構面倒でしたのでiPod導入はそんな趣味の相違がある夫婦間の事情からです。
さて、私も冬のひぐらしさん同様ディーラの方々と色々と意見の交換をしましたが、社外品の取付けに対しての答えはあまり前向きではありませんでした。
彼らも密かに研究をしているらしいですが、今のところネーティブ接続は無理のようです。
新車購入時アンケートはまだ記入していなかったので私も要望してみます。
ほかにもまだアンケートを書いていない方おられましたならこの旨記入していただき、Hondaに要求しようじゃありませんか。
書込番号:3687538
1点

「おぢいさん」さんまたまたご意見ありがとうございました。
ヒューズボックスからの電源供給対するノイズ等は今のところ感じられません。
ただ未だFM飛ばしですので電波上だと思われるノイズはシガーソケット供給の頃に発生したのと同じ状況です。
私が使用しているFMトランスミッターは「iTrip」で、ほかにも多くの方が使っているようで評判も良い品でしたが、いかんせんアナログ電波ですので音質は直結>6連奏CDには適いません。
将来的にはiPodにBluetoothを搭載する噂もありますが、現状でiPodを良音質ままカーオーディオで聞くためには直結することが最適だと考えています。
早くFM飛ばしから卒業したいものです。
FMトランスミッターなどの参考サイト
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80402/wo/8m5wy7mPKkAb3FsWG4Y1LAMaieM/2.0.0.11.1.0.6.9.45
書込番号:3687782
0点

こんにちは、ikazayimさん
私も、itripです。でも、はっきり言って私の耳にはNGです。ダイナミックレンジがいかにも狭くて(^^ゞ
ま、私はMiniなので事情は違うと思いますが・・・
ノイズはFMで飛ばしている間は発生しません、またipodをバッテリー駆動しているときも問題ないでしょう。ところが、ラインで入力して、電源も車から取るとなると、電源側のアース、出力のマイナス側、これがダブルアース状態です。ま、どちらかのマイナス側を結線しなければいいのですが・・・
奥様がインスパイアを主に乗られているんですね、私はまったく逆です。田舎なのでそれぞれ車がないと移動できないんですよ。おそらく妻がハンドル握ったのは10kmくらいじゃないかなぁ・・・普段小さな車しか運転していない妻にワイドボディを任せる勇気はないです(^◇^;)
ではでは
書込番号:3688051
0点




2004/12/31 15:49(1年以上前)
ホントですか?
グレードは、どこの店ですか?
今検討してるところです!!
書込番号:3711733
0点



2005/01/05 11:39(1年以上前)
埼玉のクリオ店です、各系列店で競合してもらうと結構いい条件がでると思いますよ
書込番号:3732087
0点


2005/01/06 21:20(1年以上前)
有難うございます。
関東圏は、結構凄いんですね!
愛知県はよっぽどのことがないといい結果がないですね!
予算内でスパーダを購入できるように頑張ります。
書込番号:3739197
0点





今現在エリシオン購入を検討している方、
来年1月に G をベースにpremiumという内装が X という特別仕様車が出ます。
価格は、G より21,900円アップと聞いておりますので、非常にお得です。
ご参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
これから購入予定の方ご参考にして下さい。
0点


2004/12/05 00:31(1年以上前)
私はその情報を小耳に挟んで今購入を控えている者です。
VGの方を購入予定なのですが
具体的な装備・変更点等の情報お持ちの方
いらっしゃいませんか?
書込番号:3586407
0点


2004/12/05 18:50(1年以上前)
そんなあなたには↓
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5100&pgc=1&th=794598&act=th#list
書込番号:3589758
0点


2004/12/05 18:51(1年以上前)
私も現行Gの商談と平行してプレミアムの話を聞きました。内容的には木目調+本皮ステアリング、センターテーブル他木目調(後部ドアの取っ手とかね)、シート生地がスェード調、2/3列目ヘッドレスト(大人8人乗せます?意外と邪魔臭いと聞きます)…などで定価ベース2万円高ととてもリーズナブルです。しかしその分ディーラーのマージンにしわ寄せとの事で見積もりは20万円高となりました(ちなみに現行だと40万値引き)。現行なら年内納車、ヘッドレストとシート生地以外はオプション10万円以下で付けられますし、私は本日現行Gで契約してきました。リセールバリューを考えるとプレミアムでしょうが、もしそれなら時期を見て値引き幅がもっと広がる頃に検討した方が良いと思いますよ。
書込番号:3589769
0点


2004/12/05 23:43(1年以上前)
私もディーラーのC店からGタイプでシートとハンドル等のグレードアップの話をセールスさんから聞きました。そのことを承知でVGをいまだったら、40万引きとの事でした。返事は保留したけど・・・・。やっぱり、旧タイプになるのは少し抵抗がありますね。年内納車は12/15までの契約だそうです。
書込番号:3591558
0点


2004/12/07 00:03(1年以上前)
本日、私が商談中のディーラーの営業さんから
プレミアムタイプの詳細と値段表を頂きました。
VGプレミアムを考えているのですが
無限のフルエアロを組んでもVXより安くなりました!!
装備は殆ど同じ(電動シート・ブルーイルミ等はナシ)で
この値段はかなりの買い得だと思いましたので私はこれで決まりそうです。値引きもVXと同じ45万でやってくれるとの事でした
書込番号:3596268
0点





先日納車されました。
大型フロントバンパーが標準装備されてデザイン的に非常に良い3D/JタイプのH13年後期型が車検切れを迎える時期になりました。一般的には人気薄で流通量は少ないので色が選べませんが価格は安値感があり、この車が気に入っている人には今がチャンスだと言えます。
私はターゲットの物件を見に言った時に、入荷したての(理由有り)格安の別物件と遭遇し、即決しました。
これから使い倒すことになるでしょうが今のところ大満足です。
以下感想です。参考にどうぞ。
☆GoodPiont
-デザインが洗練されている(単なる好み)
-値段がとにかく割安
-J仕様のATでも十分な加速感が味わえる
-車庫入れ時、見た目より以外に小回りが効く
-シートの背もたれ部が高く快適
-パワステが程よく重く操作に実感がもてる
-大型ドアミラーで後方視界が超良好
-ホワイトパールが美しい(元々黒狙いだったけど満足)
★BadPoint
-ダッシュボードのメーター上部山型になっている所に太陽光が反射しフロントガラスに移りこんでしまい気になって仕方がない(カーペットでも敷くか)
-ハンドル末ぎり時にガツンというチープな感触
-シート座部がやや短い(スポーツタイプの運転姿勢ではないので納得は出来るレベル)
-キー抜き忘れ防止のブザーがうるさい(忘れねーえっちゅーの)
-大型ドアミラーの形状が大きすぎ(時として邪魔)
-うぉっ!後部座席にタバコの焦げ後発見!(まっ中古だし良いか)
-自動洗車機を利用する際はアンテナをはずせと取り設に、(とどかねーよ)
以上でした
0点

不人気にはデザインも一役買ってますから、気に入ったのならお買い得でしょう。
書込番号:3532327
0点


2004/11/23 11:42(1年以上前)
納車おめでとうございます。自分のは5Dの現行モデルですが、前のタイプのフロントバンパーのデザインは欲しいですね。今はさしさわりのないのデザインで、まるで装甲車のようです。
造りに関しては現行モデルが一番良くなってるはずですが、なんかチープです。でも乗ってて面白いし、フィットの1.5L買うよりずっと安く手に入れているので気に入ってます。
それと1.6Lの全盛期を知ってる自分としては「1.5Lとは違うのだよ・・1.5Lとは!」という感覚が好きです。実際税金が違いますが(笑・・泣?)今は無きCR−Xやシビッククーペのエンジンだしね。
HR−Vはチープでも、陳腐でないところがアピールポイントですね。大事にしてください。
書込番号:3536102
0点





1.7のアブソにHDD,マット・バイザー・バックカメラ・スタッドレスタイヤ(アルミ付)・諸費用でいくらになりますか?予算的には230〜245くらいで購入したいと思ってます。
0点


2004/11/20 10:19(1年以上前)
ホンダのオンライン見積もりですぐにわかりますよ。
http://slf.honda.co.jp/index.jsp
私は購入まで半年くらいの間、
ああだこうだと見積もりして楽しみました。
書込番号:3522663
0点





購入計画から3ケ月、ついにDタイプの契約してきました。
何ヶ所かのディ−ラーを巡りまわったけれど、なかなか値引きはしてもらえず、最終14万弱の値引きと10年落ちの車を下取り4万円で最終決断しました。これ以上粘っても今年中の納車がギリギリでしたので・・・。
こちらでいろんな意見を聞けたのでとても参考になりました。
1ヶ月以上先の納車を楽しみにしています〜。
0点


2004/11/15 23:44(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!
クリスマスくらいに納車だとよいですよね〜ディスプレイにメリークリスマスと表示がでるんですよね(たぶん)なかなかハタから見ると馬鹿らしいメーターに思えるのかもしれないけど日頃メーターなんてスピードかタコメーターをたまに見るくらいだから新鮮な感じでナイスなもんだと思ってます。(よく出来てるよなぁ)
この掲示板のこと知らなかったからもっと早く知ってたら少しは買い物の方法も変わってたかも?? 3ヶ月色々とどのタイプにしようかと、アレコレ検討してDタイプを決めたのでしょうね(ワクワク・・)
きっと購入までのことも楽しい思い出になりますよ。
書込番号:3505868
0点


2004/11/17 02:27(1年以上前)
12月に特装がでるらしいっすよ・・・。
書込番号:3510393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





