ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

最大の値引き?

2011/08/24 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

埼玉の東京よりの方!
東京の埼玉よりの方!
安く買えます(笑)
Gでー13万引きです。

書込番号:13414561

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/08/24 22:41(1年以上前)

中途半端な情報要りません。(^^)/

書込番号:13414591

ナイスクチコミ!10


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/08/24 23:51(1年以上前)

>Gでー13万引きです。
マイナス13万引き?ってことは13万円高いのか?

書込番号:13414952

ナイスクチコミ!9


スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

2011/08/25 00:03(1年以上前)

本当に安く買いたい方はお店をお教えします。
もちろん、手数料とかもらいませんので・・

当方とセールスが仲が良いので紹介します。
(ガセでは有りません。月O自O車でも紹介済みです)

書込番号:13415006

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/08/25 00:21(1年以上前)

>本当に安く買いたい方はお店をお教えします。
>もちろん、手数料とかもらいませんので・・

えらい、もったいぶりはんな。(笑)
教えていらんけどな。

書込番号:13415080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/08/25 00:54(1年以上前)

「月刊自家用車」と書くと都合が悪い事でもあるのかな???

書込番号:13415224

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル

クチコミ投稿数:6件

平成14年式フォレスターターボからの買い替えです。中古で2年前に50万円で買った車でしたが、2年間で4万km乗り、下取り40万円でした。(本体値引き分を含んでいるのでしょうが)
あと、エアロやマットから9万円値引きをしてもらい、わりとお買い得であったと思います。

 初めての新車なので、長く乗りたいです。

書込番号:13322626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

値引き額

2011/07/10 21:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル

クチコミ投稿数:3件

本日1.5X仮契約してきましたが諸費用込み、付属品ドアバイザー・フロアマット・EXコート全て込みで総支払額180万でした。

特別ですからといわれましたがホントに特別かは不明ですが・・・?

明日本契約来て下さいと言われました。

とりあえず私がディーラーから表示された金額です。

書込番号:13238963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/07/11 21:16(1年以上前)

それだけじゃぁ、値引き額がどれくらいなのかサッパリわかりませんね。

本体+DOP+諸費用−値引き(本体)−値引き(DOP)

みたいな書き方じゃないと。

書込番号:13242681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2011/07/11 22:51(1年以上前)

そうですか、さっぱりわかりませんか。

本日契約をして中古車買い取り業者3社いわく現状の値引きではありえない値引き額になり、Sパッケージに変更しても値段がまだ昨日の見積もりと、変わらないくらいの値引きになりましたが、こちらとしては上から目線の書き込みする方に教える必要はないのでわからなくて結構です。

そういう人は相手にしたくないのでもう来ないで下さい。

書込番号:13243280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/11 23:04(1年以上前)

今後不快感を感じてまで、わざわざ教える必要はないと思うので登録抹消します。

みなさんがんばって値引きしてもらって下さい。

みなさんが思っているよりにフィットシャトル値引きしてもらえますよ。

ハイブリッドもガソリン車も関係なく同額値引きしてもらえますよ。

ではさようなら

書込番号:13243369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/12 23:32(1年以上前)

くるくるCさんのが上から目線ですか・・・
これで上から目線ならどこで質問立てても上から目線の回答しか来ない気がしますが・・・・
意見聞きたいならそれなりの情報がないとねぇ

書込番号:13247336

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/13 01:58(1年以上前)

スレ立てて一言聞かれて抹消ですか
変わった方ですね・・・^^;

私もくるくるさんが書いた通り教えていただいて
参考にしたかったのですが・・
さっぱりわからずじまい・・・
何を聞いても怒られそう^^

書込番号:13247798

ナイスクチコミ!6


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/13 07:54(1年以上前)

絶句…(泣)

書込番号:13248185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/07/14 10:57(1年以上前)

唖然

書込番号:13252268

ナイスクチコミ!4


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/15 04:07(1年以上前)

すみません、横から一言
元々、スレ主さんとクチコミする方の間に誤解があるのでは!!

スレ主さんは質問として意見を求めて投稿はされていないと感じます。
(特)の表記からも、意見を聞くのが目的ではなく情報発信が目的だと思います。
これから購入する人に対して情報を提供していると考えられます。
この情報に興味が有り、内容を詳しく教えてくださいと言われれば、多分問題なく教えてくれるのでしょう。
ただ、この値引額はどうですか?との質問と受け取り、その質問の仕方ではなにもコメント出来ないと、言われれば、少々上から目線と感じてしまうのではないでしょうか。

くるくるCさんのコメントは質問者に対しては適切だと思います。
ただ、情報提供と自負されてる方には、「その情報提供の仕方は悪い」と指摘されてると感じてしまう場合も有るのではと思いました。

スレ主さんも貴重な情報発信ですので、このような事でめげないで情報が欲しいという方のために発信し続けて頂きたいものです。

書込番号:13255286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 22:25(1年以上前)

クチコミ者の方も質問と思っただけなので、ちゃんと質問なのか情報提供なのか見てからクチコミしていればよかっただけの様な気が・・・

まぁ後から続いてただ文句いうだけの人達は問題外ですけどね。

フィットシャトルの購入うぃ考えているのでよかったら情報をまたお願いします。

書込番号:13257863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/18 18:36(1年以上前)

フィットシャトル1.5X(L)の値引きは
車両本体より¥50K、オプションより¥15K
その他で¥25Kの合計¥90Kでした

書込番号:13268572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信90

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:85件

当初は、プリウスワゴンを狙っていたのですが、2月初旬に新聞の折り込みにあったフィットシャトルの写真を見て、とてもきになったため、週末には最寄りのHONDA CARSにフィット ハイブリッドの試乗を申し込みました。
結果的にとても気に入り、2月27日に正式に契約しました。

実車を見てもいないし、試乗してもいない中での契約はとても勇気が必要でしたが、担当の営業マンが明るくとても誠実にしかも思い切った下取り価格を提示されてしまい、ハンコを押すことになったわけです。

下取りには、T社の人気車種W○S○('09年車)と同じくT社の四駆プ○ド2ドア('01)の2台あったので、特殊な事例ですが、追金100万円でSパッケージにLパッケージにほぼ匹敵するオプションに、スカイルーフ、クラリオンのHDDナビ、純正の軽量アルミなどフル装備に、インテリアイルミネーション3点セットもつけてもらうことに。  <つづく>

書込番号:12738854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件

2011/03/04 16:26(1年以上前)

 契約してから言うのもなんですが、試乗したのはあくまでフィット ハイブリッドなので、全長が51cmも長いシャトルは、車重が公表されていない中で、どんな走りになるのか。

 口コミではフィットのハイブリッドよりも70Kg程度は重くなるようだし、FIT SHUTTLE SALES POINT BOOK(社外秘)なる資料を見せていただいた中で、長い坂道や急な坂道での注意点(発進性能について)を読むとちょっと不安になっています。

 IMAバッテリーは登坂路での発進性能がバッテリー残量が2セグメント以下になると登坂が困難になるという記述があったのです。

1.3Lの非力なエンジンを常にバックアップ、モーターアシストするために、IMAバッテリーの充電量をチェックする、坂道の多い地域を走行する際には、常に意識する必要がありそうです。

書込番号:12738935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/04 16:40(1年以上前)

それはそうと、皆さんにお願いするのを忘れていました。

まだ、フィットシャトルのクチコミ掲示板がありませんので、しばらく居候させてください。
よろしくお願いします。

ところで、自販連のホームページにて2月の小型車部門の新車販売台数ランキングで、またプリウスに1位を譲ってしまいましたね。残念です。

1位:プリウス トヨタ 19,110 (13,711)
2位:フィット ホンダ 16,876 (14,873)
()内は1月の販売台数

私が契約したフィットシャトルは、店舗内か地域での割り当てなのかは確認していませんが、3台の枠だったが、最後の枠だっため、次に契約する方は4月下旬の納車になるそうです。

3月17日の正式デビューが待ち遠しい。すぐに試乗して、車重が重くなった不安を払拭したいと思っています。

書込番号:12738973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2011/03/04 16:47(1年以上前)

社外秘の資料の情報をここに書いちゃって大丈夫なんですか?

書込番号:12738997

ナイスクチコミ!2


JEFFFさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 17:07(1年以上前)

細かい突っ込みだけどプリウスとフィットを台数で比較するなら乗用車部門ね。
5ナンバーのフィットは小型車、3ナンバーのプリウスは普通車という括り。

フィットシャトルは値段も安いし免税だしいいと思うよ。
あえて書くなら登坂もだけど、ノーマルフィットの+70kgなら常時1〜2人乗せてるように見えて。
実際はフィットに比べると乗せる人数と荷物の量の平均値は上がるだろうから、
従来の1.3L+IMAだと動力性能に不満を抱きやすいかもしれない、CRZの1.5L+IMAなら大丈夫だろうが。
が、他社だと2トン近いミニバンの売れ筋が2.4のモデルなくらいだし恐らく杞憂だろう。

書込番号:12739078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2011/03/04 20:06(1年以上前)

 社外秘の資料の件ですが、その資料でしか知り得ない情報ではないと思いますよ。
 ましてや、社外秘の資料を見せてくれた営業マンにとっては、会社の情報でしょうが、私やユーザーにとっては購入を決断するための情報として共有してもよい情報だと思っています。

 IMAバッテリー 登坂 で検索をすると、インサイトなどのハイブリッド車で多くの方が登坂やIMAシステムとのつきあい方について、詳細な情報提供がされており、モーターアシストのハイブリッド車にとってはどのような車でも少なからず突き当たる問題だと言うことです。私の場合は、その資料で初めて知った訳ですが・・・。

 だらだらと登りが続く峠での走り方とか、真冬の寒い朝はバッテリーの消耗・放電によって、一般車でも苦労した経験を持つ方がいると思うんですよね。

書込番号:12739742

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/04 21:02(1年以上前)

わざわざ社外秘って書かなきゃいいのに
先行パンフレットだってもらえるんだし。

客から見たらそうでも、会社から見たら立派な情報漏えい事件になります。

書込番号:12740030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/04 23:06(1年以上前)

 社外秘にこだわる気はありませんが、私が見た資料はセールストークのマニュアルみたいなものですので、未発表のデータとか技術的な資料ではありません。

 中身はそれこそ差し障りがあるので、詳しくは書きませんが、たいした内容ではありません。普通、セールストーク集を見せられたら白けるでしょうし・・・。売らんがためのマニュアルなので社外秘なのでしょうね。その中身は残念ながらお伝えできませんが、私にとってはあまり興味のない内容でした。

 ミニパンフを貰っていますので、外装、内装、パッケージごとの装備品については必要最小限 確認できますし、後は17日以降、試乗してみて、フィットハイブリッドと同等の納得できる走行性能があるかどうか、これにつきます。

書込番号:12740781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/04 23:35(1年以上前)

>細かい突っ込みだけどプリウスとフィットを台数で比較するなら乗用車部門ね。

 失礼しました。確かに 乗用車部門での「ランキング30位」のHPでした。新車・月別・車種別を参照していたので、勘違いしておりました。

 現在、通勤にRV(3400cc)のガソリン車に乗っており、片道26kmを平均燃費が5〜7km/lなので、月2万円以上の出費は痛いですわ。

 これからガソリンがますます値上がりしていくでしょうし、燃費の良い小型車に乗り換える人は増えていくでしょうね。

 

 

書込番号:12740943

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/05 08:33(1年以上前)

kadensukidaさん、良いですネ。
フィットシャトル ハイブリッドに、4WDがラインナップされていたら、私も
情報収集に躍起に成っていたと思いますネ。
4WDがラインナップされないので、まだまだ、愛車(フィールダー 1.5X 4WD)に
乗り続ける覚悟を決め、日々燃費データーの収集に励んでいます。
まだ、1年半ですが、1年前の燃費と比較すると今年の方が燃費が伸びています。
エンジンなどに当りが付いて来たからなのでしょうね。
最近はそんな些細な事を楽しみにして走っています:-p

書込番号:12742156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/06 03:22(1年以上前)

zenpakuさんも北海道なんですね。

 確かに今年の大雪を経験すると4WDのハイブリッドを期待したいところですけど、フィットなどのコンパクトカーに期待するのは酷かと思いますね。T車のミニバンなど普通車にはあるようですが、フィットなどの小型車には構造的に難しいのではないかと思ったりしています。あと燃費もおちるでしょうし・・・。

 試乗では、圧雪などの雪道は勿論ですが、かなりの急坂も難なく登っていくことを確認できたので契約しましたが、20cm以上の大雪の日には極力運転しないようにします。

 3月の雪解けシーズンは轍を乗り越えたり、スタックしそうな路地に進入したりしないようにしなければと考えています。現在、プラドに乗っているため、かなり無茶をしそうなんです。

 気をつけねばならないのは、ロードヒーティングしている道路から、路地に入る際の段差です。試乗した際に、無意識で進入し、バンパーが引っかかってしまい、慌てました。

書込番号:12747039

ナイスクチコミ!3


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/06 10:02(1年以上前)

私が普段走る十勝でも99%は、2WDの車で十分走れます。
ただ、大雪の時でも出勤時刻までに除雪が入って無い場合は、雪の中を漕ぐような
感覚で走っております。
タイヤの大きな車の方が楽なのは判っていますが、これから体力が衰えて来た時に
タイヤ交換が出来るか?(実際にはディーラーで交換してもらっていますが、タイヤ
を積み込む必要なあります)と云う問題に直面します。
かと云って軽自動車には乗りたくないので、今乗っているような小型車になってし
まいます。
都会に住んでいたら、車はレンタカーと云う割り切りも出来るのでしょうが、十勝
では、車は下駄代わりですから……。

書込番号:12747819

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/06 10:20(1年以上前)

満タン法に依る燃費

燃費と外気温の関係

kadensukidaさん、フィットシャトル ハイブリッドを手に入れられたら燃費記録を
是非、公開して下さいませ。
私の場合は添付のグラフのようにまとめています。
最初のグラフは満タン法に依る物で、http://www.recoo.jp/を利用しています。
次のグラフは、通勤路の日々の燃費記録です。
赤い線は昨年の燃費記録の回帰線です。
この中にはちょい乗りは入っていないし、遠出の記録も入っていません。
(2月に釧路に行った時は、20Km/Lを記録しましたが……)

書込番号:12747880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/06 19:42(1年以上前)

デリカD:5の燃費記録

昨年の9月末に納車したデリカD:5ですが、教えて頂いたサイトにてデータを入れてみました。

ただし、買い物などの市街地走行が多いことと、エコ運転にはあまり気を使った運転をしていなかったので、お恥ずかしいデータではありますすが、自分自身への戒めと今後の給油記録(これまではただ記入するだけ)をこのサイトにアップすることが楽しみになるようにがんばりたいです。

教えて頂いて感謝してます。ありがとうございました。

それにしても、フィルダーの記録 すごいですね。感心しました。

書込番号:12750286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/07 10:02(1年以上前)

kadensukidaさん

今日は

私も、フィットシャトルハイブリッドの購入検討している者です。

>契約してから言うのもなんですが、試乗したのはあくまでフィット ハイブリッドなので、全長が51cmも長いシャトルは、車重が公表されていない中で、どんな走りになるのか。

月刊自家用車3月号のページ20から23の4ページにわたってフイットシャトルの記事があります。
その中に、車重もあります。
ハイブリッドC:1190kg
ハイブリッド、ハイブリッドSパッケージ:1200kg
ハイブリッドLパッケージ:1210kg

参考になるかと思い掲載しました。


書込番号:12753049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/07 10:46(1年以上前)

>月刊自家用車3月号の・・・フイットシャトルの記事があります。
>ハイブリッドC:1190kg
>ハイブリッド、ハイブリッドSパッケージ:1200kg
>ハイブリッドLパッケージ:1210kg

 勉強不足でした。そうですか、雑誌に掲載されていたんですね。
情報提供ありがとうございます。

 試乗したフィットハイブリッドのスマートセレクションが1150kgですから、50kgほど重くなっているんですね。スカイルーフが10kgとして、約60kgの差と考えると、細身の成人男性一人分が重くなったと考えていいでしょうね。1,3Lの排気量の車にとっては結構な差になりますね。

 ホンダですから、シャトルなりの味付け?、チューニングを施してくれていると思うので、落ち着きのある加速と粘り強い低速でのトルク感を期待したいところです。

 フィットハイブリッドの加速感に私は感動したし、運転が楽しい車だなと思ったので、シャトルのHPやCMから連想・・「すべてにゆとりを求めました。」からも独特のティストを期待してしまいます。

書込番号:12753199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/08 16:08(1年以上前)

2チャンネルの【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part4 にて、
ホンダマガジン春号なる雑誌の存在を知ったのですが、すでにお持ちの方いらっしゃいますか?

ホンダの株主やホンダ車のユーザーに送られてくるようですが・・・。春号では石川さゆりがシャトルに乗っていらっしゃるとか??

ご覧になった方の感想をお願いします。ディーラーは火曜日 定休日なので連絡取れませんので・・・。

2チャンネルのURLは下記のとおりです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297265405/l50

あらら、ホンダのサイトにも紹介はありました。下記のURLにトークマガジンとやらで紹介がありました。まだ、公開されていませんが・・。
http://www.honda.co.jp/talkmagazine/

書込番号:12758909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2011/03/08 16:15(1年以上前)

昨日届いていたので見ましたが、漠然としていて大した情報は無かったです。
細かいスペックなどは無く、コンセプト的な話のみだったと思います。
試乗もしてませんでした。あえて言うならラゲッジスペースに乗り込んでる写真がありましたが。。。

書込番号:12758926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/09 15:07(1年以上前)

 今回、シャトルで省かれてしまって残念な装備としてシートヒーターがあります。
「北海道はサブイドー!」じゃないですが、フィットハイブリッドではLパッケージにシートヒーターがあるので期待したのですが・・・。なかったので、Sパッケージに変更したわけです。EBD付ABS,HID,VSAも標準装備になっているのと、ステアリングホイールが本革巻きであること、つまり、ナビとセキュリティ以外には気になる差はなかったわけです。

 ホンダの純正ナビも魅力的ではありますが、地デジ(フルセグ)で、かつiPhone4との相性のよいナビがなく、営業の方が他社のナビを熱心に探してくれて、それをホンダで取り付けてくれるということなので、とても感謝しています。

書込番号:12763484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2011/03/11 01:34(1年以上前)

 3月17日(木)午前10時半にUstremで、シャトルの発表会の中継がありますが、ホンダCARSでは午後1時に展示するとのことです。私は3月末の納車予定ということもあり、朝一番に工場で展示車を見せてくれるとのことで、今からワクワクしております。

 なお、展示車の色はグリーンオパール・メタリック(薄緑)ということで、私が発注した色と同色なのでとても楽しみです。

 試乗車は翌週の到着になるかもとのことで、17日に試乗できるかなと思っていたのに、がっかりです。

 ところで、今週の北海道はかなり雪が降ったのと寒い日が続いていて、雪解けが例年より遅れているんですよね。月末の納車の際に、路面にはまだ雪が残っているかも・・・。

書込番号:12770711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/12 15:33(1年以上前)

 まず、このたびの地震と津波被害に遭われた方々、関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 一日も早く復興して日常生活に戻れるようにお祈りいたしております。

 報道特番で多くの車が津波で流される様子を目の当たりにして、どれだけ文明が進んで便利な社会になったとはいえ、自然の猛威にはいかんともしがたく、安全で平和な日本も、安定した自然環境が背景にあってこそだということを痛感しました。土砂や建物の中で救出を待つ人々が一刻も早く救出されることをお祈り致しております。

 さて、このような大災害が起きたのですから、来週に迫ったシャトルの発表会が果たしてどうなるのかも予断を許さない状況です。

 ディーラーに☎して、来週以降、予定しているイベントについての確認をしたのですが、本日到着予定のフェリーですら埠頭に接岸できない状況なので、17日に展示予定の車もいつ届くのか、どれくらい遅れるのか、現状では分からないとのことです。

 これだけの災害ですので、あらゆる交通機関が復旧し、フェリーも通常運航に戻るまでには相当時間が掛かる可能性も出てきました。こころしずかに待ちたいと思います。

書込番号:12774999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/03/12 18:34(1年以上前)

フィットシャトルの板が出たら そちらでデータでお願いしますね。

他 データ意味なし。

書込番号:12775491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/14 09:48(1年以上前)

私もフィットシャトルのハイブリッド・ナビプレミアムセレクションを契約した者です。私の契約日は,2月19日でしたが,3月11日現在で納車予定日は早くて3月30日,4月初旬が濃厚だと言われました。
ところが,今回の地震の関係で工場が停止して,大幅に納車が遅れる(1ケ月以上)見込みのとのことで,車庫証明,代金の支払,4月登録になると自動車税の関係もあり,面倒なことになりそうです。
おまけに,転勤の内示もあり,途方に暮れています。
スレ主さんは,ディーラーから正式な納車日の連絡をいただいているのですか?

書込番号:12780417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/14 10:20(1年以上前)

現状況で、
途方にくれる程のことではない

書込番号:12780450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2011/03/14 11:17(1年以上前)

 今朝、営業マンが下取り車を引き取りに来た際に家族に話した内容によると、17日の発表会当日、ディーラーに展示予定の車が道内にすでにあるため、同色車を見ることは可能になりした。

 納車については、3月31日の予定でしたが、工場がとりあえず14日の製造は停止することはホンダのHPにて確認しましたが、15日以降も製造停止が継続するとの情報はありませんので、明日以降のホンダのHPのニュースを参照されると良いと思います。

 なお、3.11のニュース 地震による会社の被害状況によると、技術研究所の社員が1名亡くなられていますし、30名以上のけが人もでているので、会社としても相当なダメージがあったことと想像できます。

 非常時ですので、営業マンとの連絡を密にして、購入者は心静かに納車まで待つことにしましょう。

書込番号:12780563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/14 14:33(1年以上前)

【東日本大地震】ホンダ フィットシャトル 発表会中止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000025-rps-ind

 残念ですが、仕方ないでしょうね。

 今後、シャトルがどのようになるかはまったく分からなくなりましたね。

書込番号:12780897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/14 15:08(1年以上前)

納車が遅れるくらい,普段は大したことではないのですが・・・。
今回は,異例の遠隔地(北海道)への転勤です。遅くても4月10日頃までには,転勤先に移動しなければならないのですが,転勤先には,契約したディーラーが無いため,登録手続や納車の問題があり,営業の方と系列会社で対応が可能か相談中です。更には,当面の問題としてディーラー下取りではないため,4月中旬には下取車が使用できなくなる可能性もあり,ついつい「途方にくれる」と書きました。
でも,TVで被災状況を見る限り,「途方にくれる」なんて,言っていられないですね。
スレ主さんと同様,非常時ですので,心静かに納車まで待つことにします。

書込番号:12780955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/14 16:45(1年以上前)

>今回は,異例の遠隔地(北海道)への転勤です。遅くても4月10日頃までには,転勤先に移動しなければならない...

 北海道への転勤ということであれば、今回の契約の解除を申し出た方がよいと思います。なぜかというと、北海道の場合は寒冷地仕様にする必要があるからです。
 また、今年は1−3月に大雪が続き、市町村によって差はありますが基本的には4WDでないと、大変苦労することが予想されます。一晩で50cmも雪が降ることもあります。除雪が行き届かない地域もあるので、1年で傷だらけになる可能性もあります。

 ディーラーがないような地域に転勤ということであれば、修理や点検するのにも、北海道は隣町のディーラーまで50km以上も離れているケースもあるかと思いますので、そのあたりも考慮して車の購入を再検討することをお勧めします。

 私は、札幌に住んでおり、冬はパーク・アンド・ライドで、地下鉄で最寄りの駅の近くの屋根付きの有料駐車場に車をおいてあり、そこから、10kmほど離れた職場まで車で通勤しております。自宅付近は除雪車が入らず、FF車では腹がつかえてスタックすることも多いし、通勤時間(夏は45分ほど:距離は26km)も夏場の倍以上となることもありますので、冬は車のみの通勤はあきらめています。

差し支えなければ、どこの市町村に転勤かを示していただければ、ある程度、冬の道路状況をお知らせ出来るかと思います。

書込番号:12781125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/14 19:30(1年以上前)

スレ主さん,お心遣い,ありがとうございます。
転勤先は,北見市です。ディーラーは,Honda Carsなのですが,契約したディーラーとは系列が違うとのことで,自動車登録・納車も含めて,営業の方に対応をお願いしている状況です。また,北海道出身(実家は十勝)なので帰省した際に運転したことがありますし,北見は雪が少ないらしいので何とかなると思います。

契約解除に関しては,車色・グレード・仕様などの関係があり,契約から3週間以上が経過しているので違約金が生じるようです。元々,ハイブリッドのミニバンが欲しかったので,FF車は覚悟の上です。なお,フィットシャトルは,寒冷地で使える仕様になっているので,特に問題はないとのことでした。

書込番号:12781567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/14 20:26(1年以上前)

>転勤先は,北見市です。

 了解しました。私も紋別市に住んでいたことがあります。道東はどっと降ることがありますが、雪質がさらさらなので、フィットシャトルでも軽くスイスイと漕いで走ってくれることと思います。

 シャトルは最初から寒冷地仕様とは知りませんでした。私自身も東京から北海道に引っ越しした際、車をフェリーで運んだことがあるのですが、暖房が効かずに、サーモスタットを取り替えた経験があります。

 私はFF車であるシャトルを選びました。多少の不便を感じることがあったとしても、ガソリンのさらなる高騰が予想される中では、ハイブリッドとしてのパッケージ(5ナンバー)が魅力的でした。

 フィットハイブリッドを試乗した時にとても軽快で低速域での加速感が心地よく感じ、それでいて燃費がそこそこ良くて、家族4人が快適(スカイルーフに期待)に移動でき、キャンプ道具をたくさん積み込めそうな車としてシャトルを選択しました。

 冬場の足として、デリカ:5も所有しているため、普段は通勤車としてシャトルを使う予定です。

書込番号:12781719

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/16 08:43(1年以上前)

ロシアン2号さん、契約書をしっかり読まないと何とも言えませんが、
発売中止なのだから契約解除出来る気がしますが……。
納車まで代車を用意して下さいと云うのも有りかと……。
いずれにせよ、非常事態なのですから柔軟な対応をして頂けるのではないでしょうか?

書込番号:12785866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/16 22:03(1年以上前)

zenpakuさん、アドバイス、ありがとうございます。

友人が損害保険会社の営業を行っており、状況を説明したところ、現段階で注文撤回を行った場合は、損害賠償が生じる可能性があるとのことでした。なお、発売延期に伴って、ディーラー側から、注文不承諾の連絡があれば、損害賠償の必要はないとのことでした。

お陰さまで、担当の営業マンの努力の甲斐もあって、転勤先の系列ディーラーに引き継いでいただけることになりそうです(若干、高くなるらしいが、自分で輸送するよりはずっと格安)。下取車も、中古車業者に状況を説明して契約解除を申し出たところ、快諾いただき、ディーラー下取に変更することになりました。

書込番号:12787638

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/17 00:02(1年以上前)

ロシアン2号さん、良かったですネ。
北見に引越しされて落ち着いたら十勝にも遊びに来て下さいませ。
北海道は走りがいがありますよ。
北海道生活をエンジョイ下さいませ。

書込番号:12788090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/17 05:30(1年以上前)

 よかったですね。私もHONDA CARSには、トヨタや三菱などとは違ったサービスや対応の丁寧さを感じていますが、系列の違う店舗同士のやりとりはできそうでできないことだと思うので感動します。

 さて、この2、3日は息子が原因不明の高熱(40度)を出して、大好きな救急車に乗って20km程離れた病院に入院しました。札幌でさえ、深夜の幼児の受け入れ先がなくて市外の病院に受け入れをしてもらいました。北見は赤十字病院もありますし、道立病院もありますので、心配はないでしょうね。

 紋別に住んでいた頃は北見に買い物や端野にある『のんたの湯』や、温根湯温泉、塩別温泉(つるつる温泉)、丸瀬布温泉など泉質が大好きな温泉ばかりなので、よく行きました。生田原(いくたわら)にあるノルディックファームの牛乳ソフトクリームは濃厚で美味しいですよ。郊外に出るとほとんど信号がない地域ですからフィットシャトルが大活躍することでしょうね。燃費もグーンとのびると思います。

 ところで、フィットハイブリットのクチコミ掲示板をご覧になっている皆様は派生車であるシャトルの書き込みに排除の書き込みもなく暖かい見守ってくださり、ありがたいと思っています。2チャンネルもチェックしていますが、こちらのような居心地の良さは感じません。感謝です。

書込番号:12788459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/17 09:17(1年以上前)

kadensukidaさん 

今日は

ここの口コミを、楽しみに読んでいます。
フイットシャトル販売開始まで続けてください。
頑張ってください。
応援します。

書込番号:12788766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/17 22:35(1年以上前)

 Eru is my friend さん
返信ありがとうございます。

 ここのクチコミ掲示板は書き込みが少ないので、レスポンスがあるととても励まされます。

 本日、本来はシャトルの発表会がUSTREAMで中継され、ディーラーでは午後1時から展示車を公開する予定でした。
なので、休暇を取ってこの日を心待ちにしておりました。それと印鑑証明書などの必要書類を届ける用事もあったので、ディーラに9時半頃行ってきました。当然のことですが、客もおらず、平常時であれば 駐車場にあるはずの数多くの新車が一台もなくて、これがディーラーなの?と疑いたくなるほど閑散としておりました。

 担当の営業の方に手渡した後、正式なパンフをちょっとだけ見せて頂きましたが、噂通りシンプルな作りで、HONDAのホームページに公開されている内容を基本にきれいなイメージ写真が並んでいました。いつ頃から工場が動き出すのかも含め、今後の日程等についても現段階ではまったく情報はないようでした。

 写真を見ていてもあまりワクワク感はなくて不思議だったのですが、やはり地震・津波被害や原発などのニュースで被災した人々やひっくり返った車などを毎日のように見ているからなのでしょうかね。このことが落ち着いてから、そう 桜が咲く季節(北海道は5月初旬〜中旬)、夏タイヤでの納車というのが現実的になってきました。なんとなくタイミングが悪くて、不幸な旅立ちを背負わされたシャトルには長く乗っていきたいなと思っております。

 本日午後8時過ぎ、3月中旬だというのに5〜10cmほどの雪が降ったようで、息子が入院している病院から車で自宅まで戻る道中、つるつる路面でした。被災地にも雪が舞っていたのを思い出しつつ、朝方のワイドショーで祖父と一緒に母親を捜す少年の姿、車の中で亡くなったその少年の母親を見つけ出した母親の姉の叫び声と嗚咽・慟哭が耳から離れることがなくて・・・。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今の私にできることはあまりないのですが、とりあえず、クレジットのポイントがあったので、災害時救援募金に寄付させて頂きました。

書込番号:12790756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/17 22:52(1年以上前)

WebCGでシャトルの写真が20枚ほど公開されてます。
なかなかいい写真ですよ。
  ↓
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2011/c0000024108.html

書込番号:12790813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/18 00:27(1年以上前)

kadensukidaさん

写真見ました。良いですね!

エアウェーブに似た外観と思っていましたが、余り似てないですね。
色の影響でしょうか、男っぽい雰囲気がありますね。

シャトルという名前がついていたので、柔らかい雰囲気かなと思いましたが、男の城って印象ですね。楽しみになりました。早く実物を見たい!!!! そんな感じです。
女性には余り売れないかもしれませんね。

カメラマンのカメラワークが上手なのか、写真楽しませていただきました。
ありがとうございます。
又、何かあったら教えてください。

書込番号:12791146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/18 19:06(1年以上前)

Eru is my friend さん

 写真をご覧になっての感想があまりにも的確なので、なるほど!と感じ入りました。
webCG、以前テレビで放映していたカーグラフィックのホームページ版ということでしょうから、車を美しく撮影することに関してはプロフェッショナルだなと思っていました。パンフレットの写真よりも美しい写真ではないかと・・・。

 そこまでではないですが、さらに46枚もの写真がネット上にありましたので、ご紹介しておきます。おそらく、17日の発表会の前には車雑誌などのマスコミ取材に応じていたのでしょうね。HONDAとしては正式発表していないですが、事前にマスコミを通して写真が流れるのは関心を持つ者としてはありがたいです。
             ↓
http://autoc-one.jp/honda/fit_hybrid/newmodel-723237/photo/

 購入(予定)者にとって、かゆいところに手が届くようなショットがけっこうあります。

書込番号:12793020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/19 02:17(1年以上前)

green carviewにも フィットシャトルの記事と多数の写真がありましたので、ご紹介しておきますね。
             ↓
http://www.carview.co.jp/green/report/photo_imp/honda_fit_shuttle/283/

 この記事の中で遅くとも週明けにはフィットシャトルの正式デビューの日時が発表されるとの確認がとれたと書かれています。もし、本当だとすれば一歩前進したことになりますが、果たしてどうなりますか・・・。

 ただ、HONDAが埼玉製作所狭山工場(埼玉県狭山市)、鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)、熊本製作所(熊本県大津町)の3工場すべてで23日まで操業停止期間の延長を実施するとの発表がありましたので、厳しい状況にあることは間違いないですね。

書込番号:12794585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/19 17:03(1年以上前)

kadensukidaさん

今日は

次々と紹介されるので、びっくりしますが、楽しく拝見させていただいております。
写真だけでなく、情報サイトの紹介が色々ありますね。感謝です。

@ ホンダ フィットシャトル 新型車解説
A プリウスワゴン vs フィットシャトル!どっちが買い?/渡辺陽一郎
B フィットハイブリッドの登場でインサイトはどうなってしまうの?
C 行け!駆動探偵 〜緊急ディーラー突撃企画〜 ホンダ フィットシャトルを調査せよ!
D ホンダ フィットシャトル 新型車解説

ところで、話は変わりますが、
kadensukidaさんは、”家電好きだ”が、ニックネーム発想の元ですか?

kadensukidaさんの口コミを見るたびに、有る事を思い出します。
それは、ロシアの画家:Wassily Kandinsky です。
日本では、カンディンスキー、カディンスキー、カンジンスキイ、そしてカデンスキーと呼び名が色々ありますが、カデンスキーが言いやすくわかりやすいので、多く使われているようです。

余談でした。
参考になるサイト紹介ありがとうございます。
今後ともよろしく!

書込番号:12796389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/21 20:41(1年以上前)

>kadensukidaさんは、”家電好きだ”が、ニックネーム発想の元ですか?
はい、そのとおりです。

 価格.comで購入した商品の中で最も安く購入したのがパナソニックのオーブンレンジ(NE-R3000)でした。定価15万円の商品がリーマンショックの影響もあったと思いますが、発売開始から1ヶ月以内に7万円で購入できたのがこれまでで最もうまく行った購入事例です。購入後、じわじわと値上がりして、すぐに8万円以上で価格が推移していたので、一瞬の出来事のような不思議な体験でした。その後も、そのオーブンレンジは現役で活躍しております。

 ところで、3月20日17時配信のYahoo!ニュース及びレスポンスにて【ホンダフィットシャトル 先行発表】コンパ九tカーを革新する
という書き出しで記事がありました。これが正式発表にあたるのかどうかは不明です。HONDAのホームページはそのままですし、発売日は未定のままです(近日中に発売としているが・・・)。

Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000004-rps-ind
RESPONSE http://response.jp/article/2011/03/20/153559.html

 いずれにせよ、今週中には正式発表の日程がはっきりする可能性が出てきました。

書込番号:12806285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/22 21:14(1年以上前)

【東日本大震災】トヨタ、ホンダが完成車の生産停止を延長 2011.3.22 16:41配信 Sankei Bizより

 ホンダは3月23日までの生産休止を公表していましたが、27日まで、狭山工場(埼玉県狭山市)など、国内の全完成車工場の生産停止を決めたとのことです。28日以降の生産については、震災の復興状況や部品供給の状況をみながら判断するとのことです。

 シャトルは正式発表もしていない段階ですし、生産開始はいつになるかまったく分からないといった印象です。

書込番号:12810472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/23 00:44(1年以上前)

 ”HONDAの生産再開はケーヒン角田しだいである” との記事がありました。生産再開は部品の調達が平常時の数量に戻らない限り、再開したとしても生産量はかなり制限されるでしょうね。計画停電の問題もあるでしょうし・・・。

 その部品とは?

 ケーヒンはエンジン制御機構、たとえば、モーター・バッテリーECU(ハイブリッド車向け)や燃料噴射装置などを製造している会社です。主要取引先はHONDA以外にも、国内はスズキ、ダイハツ、ヤマハ発動機、クボタ、日立建機、川崎重工など。海外ではハーレーダビッドソン、BMW、HONDA(各国)他。

 ところが、ケーヒンのホームページから次のプレス発表がありまして、ケーヒン自体の被害はそれほどでもなく、インフラと部品等の調達状況が不明確であるため、本格量産体制に移行できないとありました。
             ↓
  http://www.keihin-corp.co.jp/pressrelease/pdf/2011/110321.pdf

 今回の震災で自動車1台を完成するために、多くの部品メーカーが複合的に関わっており、自動車メーカーだけの問題ではないということを痛感しました。自動車産業に詳しい方にとっては当たり前のことなんでしょうけど、とても勉強になりました。

書込番号:12811666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/24 08:51(1年以上前)

仕事の引き継ぎで,昨日,北見に行ってきました。小雪が降っており,最高気温も0度で3月上旬頃の気温とのことでした。なんとか,4月からの住居も決まりました。

さて,不在中に,ホンダから,納期が大幅に遅れるとの連絡が来ました。現時点では,未確定ですが,ステップワゴンで2ケ月遅れとのことで,シャトルは発表・発売も延期になっているので,更に遅れる可能性があるとのことでした。
現在の車検が6月上旬までなので,間に合わない場合は,代車を出してもらうようお願いしました。
シャトルの広告も,hondaクルマのトップページから削除されたようです。今更,他の自動車を注文しても,車検には間に合わないので,今後の成り行きを見守りたいと思います。

書込番号:12816089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/03/24 11:46(1年以上前)

社外秘の冊子なんて、知り合いも新型ステップワゴンを真剣に購入を検討してくれたお客様には公開していましたよ。
やはり、スレ主も言うように実物を自分の手で触り、試乗した訳でもないので不安は大きいと思います。そこで、不安を取り払う目的等で公開する事もあります。
ただ、制限があり全部を公開する訳ではありませんが。

けど、自分も発売後に少し閲覧しましたが、大した事が記載されてはなくパンフを少し掘り下げた程度でした。

書込番号:12816446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/03/24 18:56(1年以上前)

ロシアン2号さん

 お仕事の関係で北見に来られたとのことで、お疲れ様でした。住居も決まって、代車も出してもらえるとのことで一安心ですね。

 honda 車のトップページにある flashで流れる広告からシャトルが削除されたことを私も確認しました。入り口もなくなりましたね。

でも、FIT SHUTTLE COMING SOONのページは、下記のURLにまだありますよ。
http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/new/

私も、今乗っている車については昨夏に車検を通したので、いますぐにシャトルが必要な段階にないので首を長〜くして、待っていようと思っています。

もうこうなったら、夏タイヤでの納車を期待したいです。つまり、連休直前がベストで、それ以降でもいいかなって考えております。

書込番号:12817617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/24 19:28(1年以上前)

とある地方のマニアさん

 社外秘の件、私の場合もまったくそのとおりです。契約を前提にオプションやらナビの社外品を希望するなど、具体的に話を進めている段階で見せてくれました。

>パンフを少し掘り下げた程度・・。

 確かに、面白かったのは営業スタッフ用の他社のライバル車との比較対照ですね。私個人としては、フィットのシートアレンジとフルフラットの説明を実車で営業スタッフに見せて頂いたときに、興奮あまり「おーすごい!」と夫婦で歓声を上げたほど、フィットの魅力にやられたので、他車との比較はあまり興味が持てませんでした。

 あと、ユーチューブでみたスカイルーフの動画に完璧にやられました。
           ↓
http://www.youtube.com/watch?v=JDDf5KdWWDQ
http://www.youtube.com/watch?v=caP3dVg8l5g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LHazS_-Mjhc&feature=related


 子どもたちを、はじめてシャトルに乗せた時に、スカイルーフ御開帳の動画をユーチューブに投稿するのがささやかな夢です。

書込番号:12817713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/03/24 22:10(1年以上前)

【東日本大震災】ホンダ、四輪車生産休止を4月3日まで延長、二輪車は28日から生産再開
2011.3.24 16:30 sankeibiz

 四輪車は、依然部品調達のめどが立っていないので、生産停止を延長するとのこと。

 シャトルの発表を生産停止期間中にするか、生産再開後に発表するのかで、シャトルの納車時期が大きく変わってくると思います。発表もしていないシャトルの生産は後回しにして、従来車の生産を優先するという考え方です。

 シャトルのオーダーを2月に入れた人(私も含む)がいる以上は、生産再開までに発表して、他の車と同様に生産を開始するという考え方もありますので、発表時期はとても気になるところです。しかし、週末までにその気配がないところを見ると、来週以降の部品調達のめどが立った段階での新車発表ということになるのでしょうかね。

部品調達とHONDA全体の生産再開がいつになるのか、今後も注視していきたいと思っています。

書込番号:12818418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/25 20:35(1年以上前)

【東日本大震災】自動車8社の減産 3月で40万台突破 by sankeibiz 2011.3.25 17:30

   各社は被災した部品メーカーから部品を調達できずに、操業停止を余儀なくされているとのこと。
  4月3日までの操業停止を決めたホンダは計4万6600台の影響が出るとしている。

   さらに、ホンダは2月の自動車生産、国内販売、輸出実績を発表したが、昨年9月のエコカー補助金の終了で
  国内販売が落ち込み、国内生産は前年同月比15・6%減の7万346台と3カ月連続で減少したとのこと。

 工場がストップしているということは、そこで働いている人々の生活がどうなっていくのかということも、人ごとながら気になってしまいます。とりわけ、季節労働者や契約社員の人々の生活がどうなっているのか。

 東北地方でも冬期間の出稼ぎ先として、自動車工場で働く人もいるのではないだろうか?
 被災は免れたとしても、ふるさとの家族は?仕事はどうなるの? 休業補償はあるのか?

 スポットライトは直接当たらないけれど、つらい思いをしている人々が結構いるのでは・・・?
 などと考えて行くと、日本経済にも、じわじわと影響を与えていくことになるのでしょうね。

書込番号:12821400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 09:36(1年以上前)

先ほどHonda Carsの営業の方から、納車日の連絡がありました。
販売店への到着日が5月21日(土)で、付属品の取り付け、自動車登録などがあるので納車日は、5月25日(水)の予定です。当初の納車予定日から、約3ケ月の遅れですね。
でも、何とか、現在のマイカーの車検に間に合わせてもらいましたので、代車の心配もなくなりました。
Honda のホームページからは、TVCMの動画も含め、シャトル関係の情報のほとんどが削除され、発表・発売日も未定となっていますが、四輪部門の操業再開後に発表されるのでしょう。
納車される頃には、フィットシャトルの口コミも出来ていると思うので、感想などは、そちらに書き込みたいと思います。

書込番号:12823212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/03/26 21:51(1年以上前)

ロシアン2号さん 納車日が決まって良かったですね。

 私も、本日午後にHONDA _Carsの営業スタッフから電話があり、納車は5月中旬以降との連絡がありました。

 発表の時期については、福島の原発の危険性がある程度、回避されてからになるのではないかと言ってましたが、納車の時期を連絡してきたことを考えると、部品の調達の見通しがたったのではないかと思います。
 原発の危機ということ自体は、自動車生産と直接的には関わりのないことなので、このことに拘っていては先に進めなくなると思います。

 原発に関しては、むしろ海外での反響が大きくなりつつあり、ドイツ、フランスなどでは原発反対運動が起きているようです。25日のYahoo!ニュースではドイツは先進国の先陣を切って原発廃止計画を打ち出しています。

 日本でも、そろそろ原発一辺倒の電力政策は見直す時期に来ているのでしょうかね。
 

書込番号:12825559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/27 08:53(1年以上前)

kadensukidaさん、ありがとうございます。
契約日が1週間しか変わらないので、kadensukidaさんも5月中には納車になるではないですか。

スカイルーフは、開放感があって良さそうですね。私も選びたかったのですが、サイド&カーテンエアバッグとの組合せが無かったので、妻の安全な方がいいとの要望でエアバッグ付きにしました。
現在のマイカーは、トヨタ車なのですが、ホンダの場合(シャトルのみ?)は、メーカーオプションの組合せが決まっているとのことで、この辺りを見直してもらえるとユーザーとしては有難い気がします。

妻の希望もあってマイカーはずっとトヨタ車でしたが、シャトルへの期待から、今回、乗り換え決めました。
ちなみに、転居に伴って買い替え予定だった洗濯乾燥機も、今回の地震の関係で、パナソニックの商品の入荷が無いとのことで、東芝へ乗り換えです。

書込番号:12827006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/03/27 20:45(1年以上前)

※ここをご覧の皆様へ お車の調子はいかがですか?

 本日はフィットに関するネタがございません。
 ここからはフィットハイブリッド及びシャトルに関する書き込みではございませんので、あしからず。
ーーーーーーーーーーーーー
ロシアン2号さんへ

 乾燥洗濯機のことですが、我が家でも東芝製ですよ。

 実は一昨年ですが パナのナノイー(除菌と消臭)対応のNAーVR5500を購入したつもりが、私の勘違いで3500を購入してしまったんですね。ナノイーでないことに買ってから気がつきましたが後の祭りでした。しばらくはそのまま使っていましたが、親戚の洗濯機が壊れたことを聞きつけ、安く引き取ってもらいました。

 次こそパナのVR5500を購入予定でしたが、ヤマダ電機オリジナルの東芝のTW-Q740がとても安かったので購入を決めました。除菌・消臭機能もありましたので・・・。
 妻によると、乾燥の時間が長く、ナマ乾きのときもあるし、掃除が大変とのことです。とても静かで夜間使用してもまったく気になりませんし、振動も少ないのですがね。

 フィルターの掃除もマメにやる必要があります。それはどこのメーカーも一緒だと思いますが・・・。結論として、ヤマダ電機の特売品は気をつけた方が良いということでしょうか(自分の判断ミスも含めてですが)。

 パナと東芝の両方を使ってみて、パナは結構、振動が大きいし、動作音も大きかったのですが、手入れはあまり必要なかったので、妻としてはパナが好きだと言っております。

 ロシアン2号さんの購入した乾燥洗濯機があらゆる点で改善されていると良いですね。

書込番号:12829397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/29 12:43(1年以上前)

すみません。フィットシャトルの話ではありませんので,ご了承ください。

kadensukidaさん,こんにちわ。
うちは妻の要望で,電子レンジ,冷蔵庫,洗濯機など台所用家電はパナ製品です。今回の洗濯乾燥機も,クチコミではパナ製品の方が良かったのでヒートポンプとナノイーがあるNA-VX7000を購入予定でしたが,今回の震災で工場が被災した上,NA-VX8000が新発売される関係で在庫がない状況ということで,ヤマダ電機の店員のお勧めもあって,ヒートポンプとピコイオンがある東芝のTW‐Z9100にしました。
自動車はトヨタ,家電はパナソニックが優等生的なイメージがあったのですが,今回の選択で,その意識が変われば良いと願っています。

書込番号:12835459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/04/01 05:38(1年以上前)

3月31日に、HONDAは4月11日から一部車種で生産を再開する発表しました。

 部品メーカーへの復興支援などによる工場再開や代替部品を使うなどのめどがつき始めたためで、「4月半ばにも本格生産に移りたい」としています。

 11日から鈴鹿と狭山の工場で生産を再開するのは主に、『フィット』や『CR−V」などで、当面5割程度の稼働率にて始め、4月中旬には本格生産に移るとのことです。

 さて、フィットシャトルの発表時期はいつになるのでしょうか?
 目安として、11日、中旬(本格生産開始)でしょうか?

 遅くとも、中旬までには発表になるのではないかとみています。試乗車は3月17日前には各地域に配置してあるので、本社で発表会のアナウンスがあれば、その週末にはディーラーに展示されると思います。3月は木曜日に発表する予定でした。なので、4月7日か4月14日当たりに正式発表するのではないかというのが 私の読みです。

書込番号:12845655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/02 08:18(1年以上前)

◆kadensukidaさん、フィット・シャトルの最新情報ありがとうございます。また、この掲示板を教えて頂き有難うございます。ニックネームを見て驚きました。私は「家電が大好き!」貴殿は「kadensukida(家電好きだ)」同じですね。購入したい車も同じなんて二度ビックリです。(笑)

◆再開予定の話を聞き、半ばあきらめかけていた前頭葉にパワーが注入されてしまいましたよ!そして見事な「愛妻思いの車選び」には頭が下がります。私はスカイルーフ仕様(105,000円)を考えています。運転者にはあまり効用はありませんが、助手席・後席用ですね。シャトルのよい点はコレだとも思いますが、私の住むマンションにエアウェーブのスカイルーフに乗っておられる方がいらっしゃいますが、なかなか良い感じです。ただサイドエアーカーテンエアーバッグとの併用が出来ないのが残念です。

◆あっ、それとフィット・シャトル契約されたんですね、おめでとうございます。これからも色々と情報をお願いします。例えば値引きとか?

書込番号:12849245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/19 16:57(1年以上前)

kadensukida さん,納車日は決まりましたか。

先日,5月21日にはディーラーに自動車が届くので5月25日頃に納車される旨連絡があったのですが,納期が大幅に遅れた関係で,自動車税,自賠責保険料の値上げなど,支払額に変更が生じたので自動車注文書を新たに作成するのでディーラーに来て欲しいとの連絡がありました。

4月16日にディーラーに行ったところ,支店長から,以下のとおり説明があり,白紙の注文書に署名・押印することになりました。
「注文した自動車が届く日は決まっているが,発売日が決定していない。発売日が6月以降にずれ込むと自動車税が変更になる可能性もあるので白紙に記載いただいて,発売日が決定後に明細を印刷させて欲しい。なお,現在の自動車の車検(6月9日)に間に合わない場合は,代車を用意します。」

営業担当の話では,かなりの注文を受けているので発売されないことはないと思うが,発売日が分からない。個人的には5月中には発売されると思うが,支店長は6月の可能性も考えているようだとのことでした。

何時,発売が決定するのでしょうか。ホンダからの発表が待ち遠しいですね。

書込番号:12913748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/25 19:33(1年以上前)

こんばんは、初めて投稿します。

私もロシアン2号さんと同じく、5月21日にはディーラー(ホンダカーズ東京中央販売店)に自動車が届き5月25日頃に納車されるとの連絡がありましたが,先ほど営業から納期が6月の初めになるとの連絡がありました。

あとは、ロシアン2号さんと同様で自動車税,自賠責保険料の値上げなど,支払額に変更が生じたのと、DOPが品薄?になっているのでオプションの確定を含めて、自動車注文書を新たに作成するのでディーラーに早急に来て欲しいとの連絡がありました。


営業の話では,今だ発売日も分からず、6月初めからずれ込む可能性もあるようだとのことでした…

書込番号:12936521

ナイスクチコミ!0


レオ1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/28 11:24(1年以上前)

先週ホンダ本社にメールをした所、電話がかかってきました。
フィットシャトルをいつまで待てばいいのか?
FCX(電気自動車)のための水素ステーションを作るとか、海外でモーターショーそんな情報よりフィットシャトルを待ってる人を少し考えてほしいと、その利益で支援金に当てたらいいのでは?等々メールをした所。
電話がかかってきて、発売店にも、報告できていない情報が入ってきました。
発売時期ですが、5月ゴールデンウィーク明けに発表する予定との事です。長らくお待たせさせてすみませんでした。との事でしたので、もうそろそろですよ。
その後すぐに、発売店(担当者)にも電話を入れました。
私たちよりも早く情報をありがとうございます。まだこちらには情報何一つきてないので、これでようやく光が見えました。と、喜んでいました。
ゴールデンウィーク明けまでいったん皆さん持ってみましょう。
私は契約して前乗っていたエアウェーブも売ってしまっていて、今は担当者の代車の軽自動車を乗っているので、早く届いてほしくて、待ちくたびれてます(笑)

書込番号:12946106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/04/29 21:36(1年以上前)

ロシアン2号さん お返事が遅くなりましたが、本日 ディーラーから電話がありまして、正式な新車発表が6月30日頃になったことと、当初希望していたカラーのグリーンとブルーだと10月以降になるとのことでした。

それでカラー変更が可能であればデモ車よりも早くラインにのせてもらえるということでカラーはCR-Zの淡いブルーと同色にしました。納車は6月下旬か7月初旬になりそうです

そちらは その後連絡ありましたか?

書込番号:12951455

ナイスクチコミ!0


レオ1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/01 14:06(1年以上前)

ありました。
まず、色の変更、プレミアムブラキッシュパールが、なくなり、なかったブラックが代わりに発売になると事でした。またその他の色も変更があるみたいです。あ、ブラックパールは特別色じゃないので、3万のプラス料金はかからないとの事でしたので、ブラックにしました。
納品日は聞きませんでしたが、ホンダ販売店には連絡入ってるみたいなので、6月まではかからないかと思います。今回は鈴鹿で作るらしいので、ま〜予定ですね。

書込番号:12957900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/01 20:02(1年以上前)

レオ1さん ブラックですか? いいですね。

ただ、新車発表が6月下旬以降の予定ですから、それ以前の納車はないと思いますよ。

私は、当初 グリーンオパールメタリックを指定したのですが、10月以降になるとのことで、CR-Zのカラーのホライゾンターコイズパールに変更しました。下記のURLの写真の色です。
   ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/779364/car/662713/profile.aspx

書込番号:12959003

ナイスクチコミ!0


レオ1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/01 23:39(1年以上前)

そうなんですか?
本社と話が違いますね(;一_一)
本社はゴールデンウィーク明けにって言ってたのに(T_T)
良い色ですね(^−^)
俺は前の車がブラックアメジストパール(紫)だったので、今回も紫が良かったんですが、残念です(ToT)
磨くとかなり輝くんで(●^o^●)
ま〜今回はブラックで我慢します(*^_^*)

書込番号:12960055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/05 19:27(1年以上前)

kadensukidaさん,こんにちわ。
連休中は,不在にしていたので,ディーラーから連絡は来ていません。
やはり,発売は6月になるのですね。先日,契約に行った際の支店長の様子で5月発売は難しいかなと思っていました。
車検に間に合わない場合は,代車を出してもらえるのですが,困ったことに,注文色がプレミアムブラキッシュパールなのです。
多分,連休明けに営業担当から連絡が来ると思いますが,納車日が3ケ月以上遅れ,色も変わるとなると,テンションも下がり気味です。
注文時(2月)には,ハイブリッドワゴンの選択肢がフィットシャトルしかなかったのですが,5月13日にはプリウスワゴンが発表されます。プレミアムナビセレクションにボディコートなどフル装備で285万円となると,プリウスワゴン(5人乗り)を買える価格ですし,車格的にはプリウスワゴンの方が上なので,フィットシャトルの解約も含めて家族で再検討中です。

書込番号:12974820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/05 21:53(1年以上前)

ロシアン2号さんへ

ご家族で再検討中とのこと! お察しします。 私どもは、2台の下取り車のうち、一台はすでに内金としてディーラーに渡してあるので解約できません。自宅の近くには、変更したカラーと同色のCR−Zがあり、なかなか良い色でしたし、色にはそれほどの思い入れがないため、それでよいことにしました。4歳の娘が青色が好きなため、青であれば多少の違いは想定内ということです。

 ところで、とあるフィットシャトルの掲示板に次のような記載がありましたので、よく確認されてからどちらにするかお決めになるとよいでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
105 :
それにしても350するプリウスワゴンは買う気にならない。車格がひくくても充実装備のフィットシャトルのほうが欲しい。

106 :
確かに。350出すならレクサス買うよ。
プリウススレ見ても、発表は13日でも、納車は早くて4月らしい。
ホンダも発表だけでも早くすれば良いのに…
多分、オーダ関係のアナウンスがプリウスの向こう張って13日にもあると思われ。

107 :
ほう。来年の4月か。たまらんな。

108 :
目先の事しか考えられず先行受注して発売を強行するトヨタよりも
生産体制や顧客の事を考えているホンダの幹部たちの方が信用できる


117 :
>>108
確かに情報をまとめると、ファーストオーダ組でさえ来年4月にしか納車でき無いのに、
発表だけ先行するトヨタより、6,7月に納車できるホンダのやり方の方が誠意がある。
発表すると登録可能となり、試乗車よこせっていう寺からの圧力を危惧してのことだろ
うが試乗会を限定開催するなど、手を打った上でなるべく早く発表すべきだろう。
プリウスの動きを受けて、13日に何らかの動きだあるだろう。
無い様ならホンダも甘いと言わざるを得ない。

118
>>117
車が完成してライン流れる段階なら発売してなにが悪いかと思うが。
納車時期はオーダー量との兼ね合いだ。
むしろ発売を待って販売時期を外す方がどうかしている。
後の納期短縮は企業努力だ。

120 :
この調子でいくとプリウスαは発売後の受注が思ったほど伸びないどころか
バックオーダーが掃けるまでに納期を原因とした苦情やキャンセルが多発し
新たな混乱や問題を抱える事になるはず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、未確認情報ながら、気になる書き込みがありましたので、お知らせまで。

書込番号:12975443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/05 22:35(1年以上前)

ロシアン2号さんへ

ご希望の色がどんな色なのかとHONDAのフリードやステップバンのHPを見ても黒にしか見えずに、黒ならあるはずでは?と思っていましたが、なんと、紫に近い黒なんですね。下記のURLの写真がかなりイメージに近い色なのかなと感じました。こだわりの色なのでしょうね。
      ↓
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f019%2f958%2f864%2f19958864%2fP1.jpg

 ご存知とは思いますが、フィットシャトルを製造予定だった埼玉工場では夏場の停電で100%の操業ができないことが確実なため、製造工場を鈴鹿に変更しました。

 塗装ラインの変更には相当な日数が掛かるようです。したがって、フィットのオリジナル色と埼玉のラインの色を鈴鹿工場で新たに設定するのは、事実上、不可能のようです。

 私が当初希望していたグリーンオパールは10月以降の納車と聞いております。

 したがって、鈴鹿工場にて稼働している塗装ラインの色を指定した方が納車が早くなりますし、モデル車(試乗車のこと?)よりも先に製造されるとの担当者の言葉が事実とすれば、我々のように2月、3月の発注組は、発表日の数日後に颯爽と衆目が集まる中で街道を走ることになります。いいかわるいかは別としてですが・・・。

書込番号:12975685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/06 09:40(1年以上前)

kadensukidaさん,こんにちわ。
貴重な情報をありがとうございます。

今の状況だと,発表・発売とほぼ同時期に納車されるようなので,周りからは注目されそうですね。
車体色に関しては,マイカーはずっと黒色系だったので,ブラキッシュパールにしましたが,レオ1さんの情報だと代替色としてブラックパールが設定されるようなので,黒色であれば固執はしません。

トヨタ派の家内も,プリウスワゴンだとオプション・諸経費込みで330万円近くなるということで,このままフィットシャトルということになりました。

話は変わりますが,5月5日に北見に戻ってきたのですが,5月とは思えない寒さです。峠では積雪もあったようです。当然,桜は一向に咲く気配もありません。

書込番号:12977034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/07 22:56(1年以上前)

kadensukidaさん、ロシアン2号さん
今晩は!
初めて書き込みさせていただきます。

小生も3月7日にフィットシャトルハイブリッドを契約したところこの大震災で納車が何時になるか状況が全く分からなくなっていたところへこのクチコミを発見し大変参考になりました。
お二人の情報収集力と異なり当方のディーラーは全く情報を教えてくれず「分からない」「何も情報が無い」ばかりで、皆さんからの情報をディーラーにぶつけていたところ、昨日ホンダ本社から社長宛の文書というものを持って来ました。
内容はお二人からの情報通りのもので6月下旬に発表発売ということでしたが、やはり当初ハイブリッド専用のグリーンオパールは10月になるというので色を変更することとしましたが納車は6月下旬から7月上旬との事で安全サイドで7月上旬と思ってくれとの事でした。

私も札幌在住なのですが、これまでは4WDのアコードワゴンに乗っていたので冬道走行等に若干の不安を持っていますので燃費の件や冬道走行等についての情報をこれからも教えていただければと思っています。

書込番号:12983915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/10 12:36(1年以上前)

kadensukidaさん,こんにちわ。
先ほど,Honda Cars の営業の方から連絡がありました。

内容は,kadensukidaさんと同じものです。
発表・発売は6月下旬で,車体色も一部変更になる。黒色はクリスタルブラック・パールに変更になるので再注文になるが,当初注文が早い人の分は優先的に製造されるので,納車も6月末か7月初旬になる見込みとのことでした。

車検に間に合わないことが確定したのですが,代車が足りないということで,現在の自動車の車検をHonda Cars で取って納車まで乗り,車検経費を下取価格に上乗せするという方法の提案があり,乗り慣れている自動車でもあるので二つ返事で了解しました。

これで納車が多少遅れても,何も心配は無くなりましたので,フィットシャトルの今後の動向を見守りたいと思います。

書込番号:12993246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/05/11 22:27(1年以上前)

そうでしたか。車検を通して頂けるとのことで、よかったですね。

とても親切なディーラーでこれからも安心しておつきあいができそうですね。

他の掲示板で発表日が5月20日あるいは25日という情報がありました。

まだ、1ヶ月以上も先のことですが、3月の大震災から2ヶ月、あっという間に5月中旬になりましたから、もう少しでまだ見ぬ恋人ならぬ色変更したシャトルのハンドルを握ることを夢見つつ、首を長くして待つことにします。

札幌の円山公園は桜が満開です。とてもきれいです。少しずつ気温も上がってきて、新緑がまぶしい6月の日差しを受けて、神宮の裏側(動物園前)の道路を走るのがとても楽しみです。

北見方面では、美幌峠から、屈斜路湖畔ー砂湯ー摩周湖の林道を6月の新緑のトンネルを通り抜けて行く感覚が心地よいので、お勧めします。

書込番号:12998610

ナイスクチコミ!1


areau4さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/12 17:11(1年以上前)

3月20日にシャトルハイブリッドSパケを予約しました。色はダークアンバーメタリック。4月の後半にディーラーから納期は7月以降と連絡あってから音沙汰ありません・・・

今の車の車検が7月後半で切れるのですがそれ以降の納車になる場合は代車を出すかディーラー側で車検を通してくれるらしいのですが皆さんのようにGW明けの連絡が何ひとつありません。

皆さんの情報をもとに一度こちらから連絡してみたほうがいいですよね。

書込番号:13000947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/05/12 23:33(1年以上前)

トロンボーン吹き さん も札幌なんですね。私も長いこと4wdに乗ってきたので前輪駆動のみで冬道を走るのは久し振りなので、多少は不安に感じていますが、ガソリンの高騰が続く中ではハイブリッド車は魅力的ですね。

6月20日から25日までの間に発表されるという情報もありますので、実車を早くみたいですね。

書込番号:13002377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/13 15:19(1年以上前)

areau4さん へ どうもです。


>3月20日にシャトルハイブリッドSパケを予約しました。色はダークアンバーメタリック。4月の後半にディーラーから納期は7月以降と連絡あってから音沙汰ありません・・・

3月契約でしたら、おそらく7月初旬には納車可能だとは思いますが、カラー変更の連絡がないケースはここでは未確認なので、ぜひともディーラーに確かめてみると良いですよ。

確認できましたら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:13004081

ナイスクチコミ!1


areau4さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/14 08:28(1年以上前)

kadensukidaさんへ  
返信ありがとうございます。昨日ディーラーの方から連絡がありまして、やはりダークアンバーメタリックは生産中止となったそうで代替色でディープモカパール(フィットの茶系色)が設定されるとのことでした。
有料色なので追加で3万円ほどプラスとなるそうなのですがそれまでかなり値引き頑張ってもらってたのと震災後の経済のことを考え2つ返事でO.Kしてきました。

尚、昨日時点でのディーラーに入ってる情報としては発表は5月末、震災前のファーストオーダー組の納期は6月初旬〜中旬予定、セカンドオーダー組(私の分も含む)が6月下旬〜7月初旬の予定だそうです。

確認できてよかったです。ありがとうございます。

書込番号:13006524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/05/21 00:32(1年以上前)

もうすでに、皆さんのところにもディーラーから連絡があったかもしれませんが、先ほど、私のところにホンダの営業の方から電話があり、フィットシャトルの正式発表日(発売日)が決まったとの連絡がありました。
 予定よりも、少し早くなりましたよ。

正式な新車発表(発売)日は 6月16日(木)となりました。前回も3月17日の木曜日に発表予定でしたから、やはり、HONDAは発表日は木曜日と決めているのでしょうかね。

 発表日後すぐの土日に展示・試乗というのが本来のねらいでしょうが、今回は納車を心待ちにしている契約者に優先的に車を提供するようですので、果たして、土日に実車を拝められるかどうか微妙ですね。

 営業の方に、ディーラーでの納車を希望している方がいたら、実車を見たいので連絡するようにお願いしました。

すぐに納車となる幸運な方は、展示車・試乗車が出回らない中での納車ですから、注目度は抜群でしょうね。

さてさて、私のはシャトルは いつ納車になることやら・・・。

書込番号:13032335

ナイスクチコミ!0


レオ1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/21 14:32(1年以上前)

ここで、詳しい事を説明させていただきます。
まず、もともと埼玉製作所で作られていたフィットシャトルですが、鈴鹿に変わるとの事になりましたが、もともと、何台かは埼玉で作られてたらしいです。そして、ファーストオーダーの方の中で、タイプ等々埼玉で作られていたのと一致すれば納車が早くなるそうです。さらに車の型番も1Gなんとかで、変わりませんが、鈴鹿で作る車は型番変わります。2G何とか。になるそうです。私もファーストオーダーだったのですが、色が無くなった為、サイオーダーとなるので、ファーストオーダーより少し遅くなるかもとの事でした。またセカンドオーダー組は、かなり遅くなると思います。これ以上は詳しくは話せませんが、販売店に来ている情報は少ないものです。
私は客ですのでチョット色々ありますのでこれ以上は話せません。すみません。

書込番号:13034081

ナイスクチコミ!0


m.m.berryさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/21 16:12(1年以上前)

はじめまして
4月10日にハイブリッドのブラキッシュのSパケを契約しました
次の日に、「他の営業所で試乗車として申し込みをしていた車が同じものなので、それを譲ってもらえる事になりました」と、電話がありました
先程、担当セールスの方から発売日決定の連絡があり、その時に確認した所、色変更はなしとの事でした
発売日にナンバーも取れるとの事でした

書込番号:13034358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/27 21:35(1年以上前)

m.m.berryさん

4月の契約なのに発売日に納車の可能性があるとのこと、うらやましい限りです。

私は、2月下旬の契約ですが、スカイルーフを希望したため、納車はまだ未定となっています。6月下旬か7月初旬になるものと思われます。

ところで、HONDAのホームページにフィットシャトルの発表会に関するページが公開されました。いよいよですね。
                     ↓
     http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/new/

書込番号:13058960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/28 11:01(1年以上前)

kadensukidaさん、皆さん、こんにちわ。

今日、車検のためにディーラーに行ってきました。
営業担当の方から、6月14日にディーラーに自動車が到着して、16日に自動車登録を行う予定なので、最短で17日に納車が可能との話がありましたが、17日は仕事の関係でディーラーへ行けないので、18日に納車してもらうことになりました。

ちなにみ、営業担当の方から「うちのディーラーでは、シャトルの最初のユーザーです。発表日の週末に新車に乗れるなんて、滅多に無いことなので、待った甲斐がありましたね。」と言われ、チョット嬉しい気分になりました。

納車まで後3週間、待ち遠しいですね。

書込番号:13061078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/30 06:20(1年以上前)

ロシアン2号さん

納車日決定とのこと、よかったですね。

こちらも、昨日ディーラーから連絡がありまして、納車日は6月25日(土)か26日(日)になるとのことでした。

カタログは発表日の直前にHONDAから来るようで、前回のようなミニパンフはなさそうです。色変更したので、CR−Zの写真やYouTubeなどで同色の動画を眺めたりで、イメージを膨らませています。

大震災を経て、3ヶ月以上も待ったせいか、ワクワク感はあまり無いですが、納車がとても楽しみです。

書込番号:13069746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/30 09:38(1年以上前)

16日発表が決まったらいろいろ情報が入ってくるようになりましたね
デーラーでは6月2日メーカーへオーダースタートだそうですが廃色車やキャンセル車の調整なのかSグレードナビ付きが400台くらい有るのでデーラーでぶんどり合戦があったみたい
私が行っていたデーラーは「プレミアムブラキッシュ・パールなら16日入庫しますのでいかがですか? もう手に入らない色ですよ ノーマルハイブリットのナビ付きパールもありますよ」と営業が勧めてきた
Sのグリーンオパール・メタリックやパールホワイトも別会社のデーラーが客の決まっていない購入権利を持っているみたい
たぶん埼玉工場生産品ですね
私は急がないのでナビプレミアムセレクションのシルバーメタリックを見積もってもらい仮注文しちゃいました
秋に入ってくれば良いと思っています

書込番号:13070075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/30 15:39(1年以上前)

kadensukidaさん,みなさん,こんにちわ。

昨日の車検終了後,新しい自動車注文書を受け取りました。
レオ1さんの言うとおり,T/Cコード(オーダー記号)は前回の1GD4CZから2GD4CZに変更になってましたね。
納期が6月になった関係で自動車税の課税や自賠責の値上げがありましたが,一般色(クリスタルブラックパール)になったので車両本体価格が安くなった関係で相殺され,ほぼ同額になりました。
ただ,北海道なので,ディーラーオプションのスタッドレスセットを追加することにしたのですが,注文書にはスチール+スタッドと記載されていました。税込みで12万円なら,アルミのセットがたくさん販売されているので,慌てて電話したところ,アルミの間違いだと言われましたが・・・?
新しい営業の方は,希望車番なのに,番号を聞かなかったり,多少,天然系の感じがあるので,不安になり,古い注文書と見比べました。

書込番号:13071050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/31 09:52(1年以上前)

アルミホイールの件ですが、私もスティールホイールになっていることに気づきアルミではなかったか?と質問しました。

結論ですが、以前乗っていた車でも塩害(オホーツク海に面した街に住んでいたand高速道路の融雪剤)によってひどく錆びた経験があり、そのことを営業の方からも説明されて納得したため、あえてスティールホイールのままにしております。

もちろん、バネ下荷重のことを考えるとアルミの方がよいのは当然のことなので、とりあえず今冬はスティールのままで走ってみて、駄目ならオートバックスなどで物色してみようかと思っています。カラー変更もあったので、どの色のアルミが合うのかをみんカラなどでチェックしつつ、ゆっくり考えてみようと思っております。

書込番号:13074080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 16:36(1年以上前)

kadensukidaさん,こんにちわ。

ナビセレクトの場合,アルミが標準になります。個人的には,スチールを使ったことがないし,塩害の関係なども分かりませんが,スチールのスタッドレスセットで12万円は高い気がします。

ディーラーからのオプション品の説明の際も,スタッドレスセットのタイヤは2社から指定が可能なこととアルミという説明がありました。
タイヤは職場の同僚のアドバイスを受けてブリヂストンにしましたが,アルミに関しては特に説明がなかったので社外品だと思います。

この辺りは,ディーラーによって,ホイールやタイヤの種類,価格設定が異なるのでしょうね。

書込番号:13075233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/06/01 06:27(1年以上前)

ロシアン2号さん おはようございます。

私はスマートセレクトにしました。ナビを社外品にしたためです。なので、夏タイヤはアルミを希望しておりましたが、冬は特に指定はせずに契約をしてしまったため、スティールのままになっていたようです。

ナビは、メーカーOPにもディーラーOPにも該当するものがなくて仕方なく社外品にしました。フルセグであること、そして、ブルートゥース(主にiPhone接続)対応であることを希望すると社外品(clarion)になってしまいました。

HONDAはオプション設定というかセレクト設定が、ベーシックから徐々に追加していくという方法で分かりにくいですね。

書込番号:13077629

ナイスクチコミ!0


レオ1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/16 00:59(1年以上前)

すみません<m(__)m>
まさかの展開(*_*;
まさかの、まさかで17日にサンルーフ付きの俺のシャトルが届くらしいです(^_^;)
早くなりすぎで戸惑ってます(^_^;)
最高だ(●^o^●)
しかし登録が20日になり、その前の18日19日土日はさわらしませんが展示車的に使わせて下さい
との事でした(*^_^*)
まさか、サンルーフ付きが来ることが販売店的にビックリしてて喜んでいます。
それも17日に。だから俺はOKを出しました。
俺の好きな販売店に貢献できて嬉しくて嬉しくて(*^_^*)
ありがとう(●^o^●)

書込番号:13137420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/06/16 03:11(1年以上前)

今日こっそり見せてもらいました
メジャー持っていって荷室測ったら後ろのスラント部が予想以上に寝ていなくて箱物の荷物が余裕に入ります
嬉しい誤算でした
納期も秋ではなく7月とのこと、委任状など書類もそろえて持っていきました
メーカー予想より注文量が少ないそうです
デーラー営業マンさんは今週末の受注を気にしていましたよ

書込番号:13137631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/06/16 10:16(1年以上前)

レオ1さん、ノルゲイさん こんにちは

ところで、サンルーフ(窓が解放できる)ではなく、スカイルーフ(窓は開かない)ですよね。


もうすぐ、USTREMでシャトルの発表会があります。楽しみです。
       ↓
http://www.ustream.tv/channel/fitshuttle

私も、昨日ディーラーで展示車(ガソリン車)並びに他の方のハイブリッド車を見学させていただきました。

 イメージしていたよりも大きく見えましたが、駐車場内に移送中のシャトルはとても静かに滑るように移動するのをみて、目がハートマークになってしましました。

 私が希望したカラー(ブルー)もありましたし、パンフも頂いたので来週末の納車までのんびりと待つことにします。

書込番号:13138191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/19 18:40(1年以上前)

kadensukidaさん、皆さん、こんにちわ。

今朝、シャトルが納車されました。
新車の受領書など、必要書類にサインして、実車に乗りながら、簡単な説明を受けた後、支店長、整備担当、営業担当に方に見送られて、受付の女性からは小さな花束をいただいて、自宅に帰ってきました。

取りあえず試運転ということで、スタッドレスタイヤやスノーブレードなど、不要なものを物置にしまってから、嫁さんと半日程ドライブに行きました。足回りは、評判どおり柔らかで、室内も静かでした。加速性能も問題なく、1時間弱の走行でバッテリーもフル充電になってました。本日は、200kmほど走りましたが、燃費は23km/Lと、十分満足な結果でした。

ちなみに、スタッドレスセットの件ですが、営業の方の話では、スマートセレクトはスチールホイールが標準のため、このディーラーでは、オプションのスタッドレスセットのアルミ(社外品)を夏タイヤに組み替えて納品することが多いので、勘違いしたそうです。

今後は、シャトルの板が出来たようなので、感想などは、そちらに書き込みたいと思います。
多くの方に、色々な情報をいただき、本当にありがとうございました。

今後は、kadensukidaさん、zenpakuさんに教えていただいた地域にシャトルでドライブに行って北海道を満喫したいと思います。

書込番号:13152140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/06/21 13:02(1年以上前)

ロシアン2号さん 納車おめでとうございます。

私も今週末に納車予定なので、とても楽しみです。

1回目のドライブで23km/lを達成するとはすごいですね。北見周辺は信号が少ないので長距離ドライブではさらに燃費が伸びることと思います。

当方は、オプションの中でドアノブの凹みに貼り付けるメッキ塗装の部品を取り付けることを躊躇しまして、取りあえず、納車時には取り付けないようにお願いしました。

価格.comにもフィットシャトルの掲示板が出来ましたので、今後はそちらに書き込みたいと思います。さらに、みんカラのフィットシャトルの愛車紹介にも写真や感想などを書き込んでいきたいと思っていますので、よかったら立ち寄ってみてくださいね。
         ↓
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle/usercar/

では、ここでお世話になった皆様に、心からお礼を申し上げて最後の書き込みとさせていただきます。

3ヶ月以上に渡る間、おつきあい頂きましてありがとうございました。

書込番号:13159375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

オートバックスがお徳かも

2011/04/19 17:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:28件

この度フィットRSの購入を考えている者です。
ホンダディーラーでの値引きは15万程度でした。
ところがオートバックスは18万すぐに値引き、オプション品の工賃はかからないと言われました。
ホンダでもう少し値引き交渉をがんばろうかと思いましたが、これからオートバックスにお世話になることを考えると、オートバックスでもう少し値引きをがんばった方がいいかなと思いました。
ナビは純正よりやすくていいものがたくさんありますよ。(もちろん純正も選べます。)

ハイブリッドも8万くらいは引けるそうです。

一度近くのオートバックスに聞いてみるのもありですよ。

書込番号:12913907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/04/19 17:59(1年以上前)

追記しておきます。
色はパールホワイト
オプションは
無限リアウイング
無限ドアバイザー
フロアマット
アームレストコンソール
ガラスコーティング

ホンダでは
半年点検(約3万)を付けて200万

オートバックスでは
ナビ(14万)
スターター(2万)
冬用タイヤ(ダンロップ)/ホイル(6万)
これらを付けて210万


もうすこしがんばりますが、参考にどうぞ。

書込番号:12913963

ナイスクチコミ!1


22hiroさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 19:40(1年以上前)

ん?オートバックスで車購入できるんですか!?

書込番号:12914301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/19 20:35(1年以上前)

うちの近所の
スーパーオートバックスでも
車を扱っているけど
中古だけかと思ってた。

新車も買えるんですね。

書込番号:12914556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/19 20:48(1年以上前)

そういえば新車も扱ってますからと言われた覚えがありました。
次回、車を買うときはお声がけしてみたいと思います。

書込番号:12914621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/04/19 21:05(1年以上前)

近くのオートバックスは2年前からはじめたと言っていました。
私も中古だけかと思っていました。新古車を見るつもりでしたが、新車を扱っていたので見積もりをだしていただきました。
名前はオートバックス・カーズです。

オートバックスで見積もってホンダに持ってくのもありですね。

書込番号:12914699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/19 21:43(1年以上前)

>オートバックス・カーズ

名前だけを見ると
ホンダと提携して
販売権を取得したようですね。

ホンダディーラーは
すべてカーズですから。

書込番号:12914873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/19 21:55(1年以上前)

ホンダだけでなく国産のメーカーは全て扱っているようでしたよ。

書込番号:12914937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/21 22:09(1年以上前)

そうなんですね。
じゃぁ、今度の買い替え時には
寄ってみようかな。
予定では9年目の車検時だから
あと3年後ですが・・・^^

書込番号:12921940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

安いのか高いのかわかりませんが・・・。

2010/12/02 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

G HID エディション (特別仕様車)を11月末に契約しました。
本体229.8万に京都ホンダのナビプレゼントキャンペーンでSDメモリーのインターナビ17.8万をつけてもらいました。ローン金利が2.7%と安かったのも好材料。乗り換えのWISHは7年17万qでほとんど値が付かないなか、下取りに19.8万・値引き7万と、値引きを無理矢理下取りに乗せた格好で諸費含め総支払い228万です。キャンペーンのナビプレゼントというのはどのように評価したものでしょうかね。ナビつけて本体価格とトントンで契約しましたので自分自身はまずまずなのかなと思っていますが・・・。
それにしても補助金終了後、ホントにどこの販売店も苦労されてるようで落選のディーラーさんに電話するのが少々気後れするほどでした。

書込番号:12311541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/02 23:11(1年以上前)

こんなのも有りますが・・・

http://www.stepwgn.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html

書込番号:12311598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/12/02 23:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。
雑誌で見ても30万ぐらいを目標にしなさいと書いてありますね。
でも、下取りやらキャンペーンやら絡められると
そのままの足し算やっていいかわからなくなって・・・。
なんかはぐらかされているような気分になりまして、聞いてみました。

書込番号:12311662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/12/03 06:55(1年以上前)

ちいらびくんさん おはようございます。 
又、ご契約おめでとうございます。

という事は実質値引き44.6万円という事ですね?

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は30〜32万円辺りです。
又、DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。

DOP総額が不明ですが、今回の事例なら値引き総額は33〜36万円辺りが目標になるでしょう。

という事で値引き総額44.6万円は非常に良い値引き額と言えますのでご安心下さい。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:12312690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/03 10:51(1年以上前)

クチコミ読んでると皆さん結構ディーラーに下取りさせてますね。

過去にクチコミしましたが私はスパーダZを40万値引き、○リバーで98年式80000qのアルテッ
ツアを35万で買取りしてもらいました。
ディーラーでの下取り見積は5万〜7万でした・・・。
「下取り出すよ」という雰囲気をかもし出しながら値引き交渉を徹底的にやって、最後にハシゴを
外すという作戦でした(笑)

値引きと下取り価格をごっちゃにして割安感を出すのがディーラーの常套手段ですから、これから
購入される方は商談の前に買取店で見積りを取る事を絶対にお勧めしたいです。

ちいらびくんさんの17万qWISH19.8万は上々ですね。
社外品のメモリナビで良ければカロッツェリアの楽ナビライトなら10万切る値段(ワンセグなら8万
以下)で純正より遥かに高性能ですし、本当はナビプレゼントより値引きに還元してもらった方が客
側からは有難いんですけどね。
ディーラーも厳しい状況だからいろいろ考えてるんでしょうね。
単純に金額を足し算して「○○万値引きだった!」と言えない所が車購入の楽しい所ですけど☆

悪い買い物ではなかったと思いますし、ステップワゴンは非常に良い車です。
納車をお楽しみに♪

書込番号:12313293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/03 22:38(1年以上前)

スレ主です。
なるほど、買い取り専門店で下取り価格を取っておくのですね。今回の下取り車はほとんど値が付かないと思っていましたのでそこまでしませんでしたが。
ディーラーも上手に「得した!!」感を演出されるんですね。勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:12315908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング