ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

RP3の売却

2022/11/06 07:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 イカ忍さん
クチコミ投稿数:15件

RP3アドバンスパッケージβ、2016年式、傷凹み有ですが、205万で買取されました。
中古で買った際は250万円でした。
中古車の高額買取も落ち着いてきた様ですが、半導体不足が続くうちは高めの買取となるそうです。

書込番号:24996617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/11 20:01(1年以上前)

因みに、走行距離はどのくらいでしたか?

書込番号:25005058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 イカ忍さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/11 21:31(1年以上前)

28000kmです!

書込番号:25005165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/12 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
3万キロ未満だと高値になるんですね。

書込番号:25006813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イカ忍さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/13 08:35(1年以上前)

そうみたいですね!
ディーラーは最高でも150万しか出せないと言っていたので、一括査定サイトで見積もり出したら+50万になりました

書込番号:25007203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

9月 e:hev 契約

2022/09/26 12:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

3連休にe:hev契約してきました。
現状の納期は2023年 9月以降になるようです。
確か寄居工場生産だと思うのですが...
値引きに関してですが、車両本体から¥215,000ですが、多少ディーラーオプションを含めた値引きです。
出て間もない車両ですし、e:hevの人気もあり交渉はすんなりとは、いきませんでしたが、何とか納得して契約出来ました。
納期はどうしようもないですね....

書込番号:24940364

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/09/26 18:27(1年以上前)

値引き頑張ったんですね、素晴らしいです。
自分は車両本体から15万円、オプションから10%で契約しました。納期は先々週時点で2月中旬頃だそうです。7/31に契約したときは2月頭と言われていたので9月の寄居工場の減産が響いているようです。

書込番号:24940785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 22:27(1年以上前)

ホンダから2022年9月26日現在の生産計画が出されました。
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html
(ファイル名がおかしいですが内容は直近です。)

それによると civic生産の寄居工場の稼働率は、9月の6割から10月は7割になる見込みと。

私は8月上旬の契約で3月末と言われ、その後変化なしです。待ち遠しいですね。

私もe:Hevに試乗して決めました。決め手は自然なアクセルフィールです。

よく電動車の売りとして、瞬時のアクセルレスポンスが気持ちよいと言われます。しかし、先に試乗したオーラは、ちょとのアクセルワークで前後にカクカク振られ、運転手も気を使うし、同乗者が可哀想と思いました。
また、自分の運転の癖として自然にほんの少し踏んだ後アクセルを抜き空走させていることに気づいています。
これを自然に飲み込んでくれるのがcivicでした。

勿論、試乗で加速したくてほんの少しでも踏み込むと、モーター特有のトルクフルな加速を見せてくれることは確認した上で更にメリットとして感じたことで、この自然さが決め手の一つでした。

書込番号:24941195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/09/27 14:28(1年以上前)

お値引きに関しては、ディーラーの方には頑張って頂きました結果です。
納期は物流、半導体、様々な遅延要素がまだまだ解消されていないのですね。
自動車産業だけではないので、致し方ないと見解するしかないですね...
納期は6ヵ月以上との事の様ですので、少しでも増産の目安があれば嬉しいのですが。
待つ楽しみもありますので、色んな投稿サイトを拝見して楽しみにしています。
ほんとに落ち着きのある風格、気品があるデザインになったなって感じております。

書込番号:24941934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

送料別 登録費用別 税込 1,731,400円

2022/09/05 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220904
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。

https://item.rakuten.co.jp/shinshasenmon/honda-stepwgnspada_50off/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0910

書込番号:24909616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/05 16:42(1年以上前)

毎度恒例の買う事のできない半額セールっすね(笑)

書込番号:24909709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

e hev play グレードについて

2022/08/05 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:2004件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

現在、販売がされていなかった上記グレードについて
店舗により、少数ながら予約販売出来るディーラーが
あるようです。

  今から、予約で来年10月納車、遅れる可能性有りですが
 狙っていた方は、クルマを購入した事があるディーラーへ
 相談してみてもいいかもしれません。

  中古車もプレミアついてますし。

書込番号:24864942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ593

返信102

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンの価格が判明

2022/02/04 11:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 stingerysさん
クチコミ投稿数:24件

新型ステップワゴンの価格が判明しました。
思ったより値上げがなく、お得だと思いました。

https://creative311.com/?p=134336

書込番号:24579725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/04 12:27(1年以上前)

元々ステップワゴンは、他車と比べて装備対価格は圧倒してましたからね。

その辺りどれくらいユーザーに認知してもらえるかでしょうね。

RP型もそこが購入者ととして納得感のある購買意欲に直結してなかったと思います。

どうなるか楽しみですね。

書込番号:24579783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2022/02/04 12:37(1年以上前)

ガンバレホンダ!

書込番号:24579804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/04 12:50(1年以上前)

ハイブリッドにAWDの設定が無いのが腹立ちます。寒冷地のユーザーを無視してますね。
ヴェゼルのPLaYにも同じ事が言えます。
これではAWD欲しいユーザーはノアボクに行ってしまいすね。
せっかくのシンプルな外見、洗練された内装など良い感じのステップワゴンを諦めるユーザーも増えると思います。なんとかしてくださいホンダさん!

書込番号:24579841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 14:27(1年以上前)

ホンダお得意のマーケティングの失敗ですな。

書込番号:24579990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/04 15:24(1年以上前)

私の購入候補で比較してみると
・ノアHV G        332万
 ・片側パワースライドドア(両側にすると+6万)
・ステップワゴンHV Air 338万
 ・両側パワースライドドア

細かい装備は未確認ですが、価格はイーブンかな?
少なくとも、ステップワゴンの方が特にお買い得ということはなさそう。。。


書込番号:24580089

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 15:40(1年以上前)

同価格帯の装備でみたらステップの方がお買い得。
トヨタみたいにノアの低グレードしかオーディオレスを選べないのは止めてねホンダさん。
運転中スマホ触れないのにスマホがないと使えないDAは私には合わない。

書込番号:24580111

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 15:45(1年以上前)

ステップワゴンは高速の自動運転支援ほぼなしか。

書込番号:24580120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/04 16:00(1年以上前)

今回はオーディオはほぼディーラーオプションのようですよ。

新型値引きはホンダお得意のほぼ無しか、5万円までかな?
新型フィットの時がそうでした。

今回は新型ノアヴォクが先行しているので値引きも頑張ってくるか楽しみです。

書込番号:24580144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 stingerysさん
クチコミ投稿数:24件

2022/02/04 16:22(1年以上前)

ACC+LKASが標準搭載しているので、手放しまではできないと思いますが、レベル2は搭載していますね。

書込番号:24580176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 16:30(1年以上前)

>stingerysさん
レベル2と思いたい気持ちはよくわかります。しかし残念ながらACCとLKASはレベル1です。

書込番号:24580189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 16:32(1年以上前)

>MIG13さん
安全装備関係が全て込みのステップワゴンと基本オプションのノアヴォクで同等価格だとステップワゴンのほうがお得じゃないですかね

書込番号:24580192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 stingerysさん
クチコミ投稿数:24件

2022/02/04 16:48(1年以上前)

>>kobo6さん
納得しました。確かにレベル1ですね。残念…
これからの詳細情報でレベル2だったら良いですね。

書込番号:24580217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/04 16:49(1年以上前)

値段が同等なら目新しさも無く、信頼や信用の部分で圧倒的にトヨタ有利。

極々一部の非オラ顔信者にのみ売れるだけかな…

最初からハイブリッドに4駆が無いのもトヨタにお客を譲ってるようなもの。

ジリ貧なんだから後出しなんか考えず大盤振る舞いで攻めなきゃなかったのに…

またマイチェンで顔変わるな。

書込番号:24580219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/04 16:51(1年以上前)

わくわくゲート廃止によるコストカットであまり値上がりしないとの前情報通りでしたね。

スパーダなら安全装備はほぼ標準ですし、セットオプションだらけのノアヴォクと違って見積りで混乱することはなさそうです。

プレミアムラインも30〜40万アップなのかもと心配していましたが、スパーダにマルチビュー付けたらおまけレベルのアップ幅なので販売比率も増えるかもしれません。もしかしたらほぼプレミアムライン?

乗り換え候補は中古オデッセイハイブリッド中期本線ですが、今乗っている車の車検入庫を条件としてステップも商談してみたくなりました。

書込番号:24580222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/04 17:01(1年以上前)

>kobo6さん

>安全装備関係が全て込みのステップワゴンと基本オプションの
>ノアヴォクで同等価格だとステップワゴンのほうがお得じゃないですかね

 ・ステップワゴンHV Air 338万
に付いていて
 ・ノアHV G        332万
に付いていない標準の安全装備って何になるでしょうか?

 歩行者事故低減ステアリング だけ?

 

書込番号:24580237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 17:02(1年以上前)

>kobo6さん
正確な比較はできませんが、15-20万くらいステップワゴンの方が安いですね。
この差がレベル1とレベル2の違いなのかなと考えます。

書込番号:24580240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 17:08(1年以上前)

>stingerysさん
レベル2の場合は高精度地図データが必要となるので、メーカーナビが必須でノアより高くなるかもしれませんね。

書込番号:24580253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/04 17:15(1年以上前)

>stingerysさん
プラットフォームを最新にしたトヨタと対照的にステップは基本的には3代目からの流用、
スタート価格もハイブリッドには四駆が無い等コストカットして、車体を大きくしたのと相殺ですかね。
ここに来てハイブリッドに四駆が無いのは本当にヤバいと思うんだけど、自分から勝負の土俵から降りちゃっている感がf^_^;

書込番号:24580266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:198件

2022/02/04 17:45(1年以上前)

あちらさんはハイブリッドが第5世代、エンジンはダイナミックフォース、プラットフォームも刷新、ADASも最新・・・新型ステップワゴンは基本、先代からのキャリーオーバーだから価格で勝負するしかないはず。

さらに新型セレナも控えてるとくる。
厳しいかもな。

見た目でノアヴォクセレナと同じテーブルに乗ることができなかったわくわくゲートを廃止したのは評価したい。

書込番号:24580326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/04 18:08(1年以上前)

トヨタもHV4WDのE-Foreも実績があっても、フロントのTHSシステムとは全く関係のない、独立モーターがリアにあるだけですよね。
それだけでもメリットは大きいとは思いますが

eHEVが本格的なAWDを目指しているから、顧客理解がどこまで届くかわかりませんが、かなり凄い性能のプラットフォーム刷新という事で、次期くらいに実現するでしょうか?

フィットで実績を積んでからの拡大でしょうね。

書込番号:24580374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 18:19(1年以上前)

>MIG13さん
airだと後は渋滞支援くらいでしたねBSMはどちらも付いてないようですし
ステップワゴンの衝突軽減ブレーキと近距離衝突軽減ブレーキの違いがよく分かりませんが

書込番号:24580399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 18:31(1年以上前)

>アセトン1さん
高精度地図データが必要なのは車線変更が行われるレベル2の高機能化またはレベル3じゃないでしたっけ?(手放しの有無で3になる?)
ACCやLKAS単独だとレベル1、ACC+LKASでレベル2になりませんでしたっけ?
LKASの介入度合によるのかな?

書込番号:24580426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/04 18:42(1年以上前)

〉自分から勝負の土俵から降りちゃっている感がf^_^;

フィットで土俵を降りた実績がありますからね…

あちら(トヨタ)はリチウムイオン電池使わずここまで来たのに対し、ホンダを含む他社がリチウムイオン電池使って対抗しようとしてきたのが、リチウムイオン電池本格導入した途端燃費から走りまで飛び抜けちゃいましたしね。

THSがいかに効率がいいのか見せつけられました。

これじゃ戦ってられないですよ。
結局今回はオラ顔やめましたがウリ。

書込番号:24580443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 19:10(1年以上前)

>kobo6さん
そうかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:24580485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 19:26(1年以上前)

>kobo6さん
高精度地図データはレベル2でも必須です。
トヨタのアドバンスドドライブと日産のプロパイロット2.0は高精度地図データを使用しています。
レベル3はホンダのLEGENDが対応していましたね。

書込番号:24580518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/04 19:39(1年以上前)

こんばんは、
>片側パワースライドドア(両側にすると+6万) / ノアHV G
さいしょから両側にしておけばいいのに。

いずれにしても下品なオラオラ顔は好みに合わんので
比べたら、ステップWで決まり。

書込番号:24580545

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 20:37(1年以上前)

Twitterでオプション価格でているけど、SPADA PREMIUM LINEに純正ナビとETCつけたら430万くらいになって、ノアと変わらないくらいになるんだな。

書込番号:24580672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/04 21:01(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
〉自分から勝負の土俵から降りちゃっている感がf^_^;
先代HVが出た当初から四駆の需要は発生していたはずだし、CR-Vには設定されていたけれどもプラットフォームが違うから実現できなかったのだろうかと思うのと、サイズアップでの脱5ナンバー化で誤魔化すホンダのやる気の無さが垣間見えてしまうのです。

書込番号:24580711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 21:48(1年以上前)

>アセトン1さん
プロパイロットはセレナ搭載の1の頃からレベル2ですよ、同時期のアイサイトツーリングアシストもレベル2だったかと
以下のサイトの下の方に国交省の資料のリンクがありますがACC+LKASからレベル2ですね

https://www.macnica.co.jp/business/maas/columns/135343/

書込番号:24580785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/04 21:52(1年以上前)

 ・ステップワゴンHV Air 338万
に付いていて
 ・ノアHV G        332万(片側パワースライドドア)
に付いていない標準の安全装備は
 ・歩行者事故低減ステアリング
 ・渋滞支援
ということですね。
個人的には、共に特別必要を感じない機能ですが、
後出のステップワゴンの方が、安全機能が多少多いということですね。

書込番号:24580791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 22:08(1年以上前)

>kobo6さん
レベル2でも様々ですね。
高精度地図データがいらないレベル2はなんちゃってレベル2ですね。

書込番号:24580828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 22:11(1年以上前)

>アセトン1さん
レベル3のハードルが高くてレベル2の幅が広いように感じますね

書込番号:24580834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/04 22:26(1年以上前)

キチンと比較はしてないですが、ざっと見た感じでは主力グレード(ステップワゴンスパーダ、ノアヴォクS-Z/Z)あたりだとステップワゴンのほうが安そうな感じですね
ノアヴォクは必要なものだけに絞れば価格は抑えられそうですが迷ったら付けとこうとついつい高くなってしまいそう

地域によっては関係ないかと思いますがホンダは寒冷地仕様の設定無し(寒冷地仕様が標準仕様)でしたっけ?

書込番号:24580874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/04 22:30(1年以上前)

あと15万は安くならないと競争力はないかな。
現状はホンダ党以外は見向きもしないかと。

書込番号:24580887

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 22:46(1年以上前)

>kobo6さん
レベル3は日本ではホンダだけですからね。
次はスバルかな。

書込番号:24580924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件

2022/02/04 23:12(1年以上前)

>kobo6さん
41万のメーカーナビやETCをつけたら、ノアS-Zに主要オプションと快適便利パッケージなどをつけた場合と同じくらいの価格ですね。

書込番号:24580963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/05 00:33(1年以上前)

確かホンダのアンケートでは7割が所謂オラ顔を選択したという話で、残る3割が本当に買うかが結構重要だと思う。

ただ、この価格では結構厳しい戦いになると思う。装備差を考えても、ノアヴォクシーの方を選択する人が多数派では?

ヴァーチャルな人気はさておき、現実的にはどうかはこれからの販売台数次第です。発売から1年待てば結果がわかります。


書込番号:24581042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/05 08:23(1年以上前)

やはり、見た目のインパクトって大事だと思います。
車ってそういうものだと思うのです。

人それぞれどこに魅力を感じるかだと思うのですが、私がRPを選択したのは、リアシルエットと無限エアロシルエットでしたから、少数派もいるにはいるのだけど、勝負にならないですね。

書込番号:24581264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 08:43(1年以上前)

新型ノアヴォク、新型ステップ
どちらかに乗らなきゃいけないとしたら
ノアヴォクになるでしょうね
見た目はアレですけど

書込番号:24581282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/02/05 09:07(1年以上前)

まあ購入動機って、見た目の第一印象と真新し機能や機構だよね。

書込番号:24581317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/05 09:10(1年以上前)

秋ごろには新型セレナも出るのでは?とされてますし、このセレナも全面刷新でデビューしたらヤバイ結果に成りそうですね。

価格戦略でステップワゴンが好調な滑り出しとなれば、当然セレナもそこは意識してくるでしょうし。


書込番号:24581320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/05 09:33(1年以上前)

売れる売れないの話になっていますが、
2021年の販売実績を見ると

ノア三兄弟 年間 約12万台
ステップワゴン 年間 約4万台
オデッセイ 年間 約2万1千台

<参考>
セレナ 年間 約5万9千台

まぁ、新型効果もあるかと思いますので、新型はノアヴォクを2車種とカウントして、新型ステップワゴンが新型ノアヴォクの半数以上の台数が売れたら新型ステップワゴンの勝ちということですか?

それともMクラス ミニバンユーザー(ノアヴォク、ステップ、セレナ)の3割を取れたら勝ちですか?

少なくとも、両パターン共に2021年実績で見るとステップワゴンは新型効果が無くなっても年間6万から7万台をコンスタントに売れなくてはいけないみたいですね。

個人的には、ステップワゴンの発売が1年前なら良かったのになと思いました。


乗用車ブランド通称名別順位

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/#

書込番号:24581359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/05 09:57(1年以上前)

〉新型ステップワゴンが新型ノアヴォクの半数以上の台数が売れたら新型ステップワゴンの勝ちということですか?

そういう逃げ道作りたいならそうすればいい。
車好きが集まる場としてなら型式合算だと思うけど。

ちなみにVOXYにはノーマルグレードは無いから単純比較は難しいけど、先代(?)終盤は煌しか売らなかったのにVOXYのみの数にも及ばなかった。

結果が分かるのはコロナも落ち着き生産が戻った頃だろうけどね。


負けた言い訳として最後は販売拠点数とか持ち出すのかな?
同一車種を月1万5000台さばいてるホンダさんならそんな言い訳しないと思うけど。

単純に「それを求めた人の数」でいいと思う。

書込番号:24581411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 10:09(1年以上前)

勝ち負けとかほんとくだらないですよね。
売れてる車に乗ってるのが嬉しい人達にはそれが全てなんでしょうけどね。

書込番号:24581425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/05 11:25(1年以上前)

>ラpinwさん

>ノア三兄弟 年間 約12万台
>ステップワゴン 年間 約4万台
>セレナ 年間 約5万9千台

固定客の差からしてノア三兄弟に敵わないのは仕方が無いとして
セレナに負けているのはどうしてでしょうかね? 
私の主観が入りますが、エクステリアデザインを除き
ステップワゴンのほうが勝っていると思うのですが、、、

書込番号:24581582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/05 11:28(1年以上前)

基本的には車は好き嫌いなど主観で選択しても良いと思う。

ただ、販売分析や予想をするなら販売台数やリセールバリューなど客観的な数値で考えないと意味がないのでは?

売れてない車やリセールバリューが低い車は大多数の人には魅力が低い車なんだと思う。

書込番号:24581585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2022/02/05 11:52(1年以上前)

ホンダはマーケティングと売り方が下手だから、技術はあるのにもったいない。
日産は発電機とモーターを組み合わせた昔からある技術をe-powerと命名し、最新の技術のようにアピールして客の心を掴み、大ヒット。
e-powerはコストも安いから日産はウハウハ。

書込番号:24581622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/05 11:55(1年以上前)

>MIG13さん
日産は頼んでもいないのに超絶値引きしてきますからね。
奥様方は値引きというか、お得な条件に弱いでしょうし。
ハイブリッドならセレナの方が排気量が小さくて維持費も安いとかも有ると思います。
CMやカタログでのアピールの仕方も上手いですし、後発ということもあり同世代ミニバンでBSMを搭載していたのはセレナだけでしたね。

今回も変わらずでしたが、ステップはカタログ上の車両本体価格がどうしても高く見えてしまうのがどうなのかというところでしょう。実際のところは必要な装備をパッケージングして割安に提供しているのですけどね。
私は新型ノアHV S-Z ほぼフルオプションの見積り500万にステップ以上に要らないオプションが付いてきて高いなと思いました。妻はトヨタ好きなので「ノアなのに高くなったんだね」と価格ラインに妥協したようですが。

書込番号:24581628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 11:55(1年以上前)

造ってる人が売れた売れないで一喜一憂するのはわかるけど、
消費者レベルではどうなのかね。

ユニクロでもはやり始めはアウターウエアも買ったけど、
人と被るのがいやで、今は買っても下着くらい。

たくさん売れて同じお車に乗ってる人が多いと安心するのかな。
農耕民族系の血の人多いからかな。

書込番号:24581629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 11:58(1年以上前)

個々の性能や機能より
売れてる売れてないとか下取りの良さとか
そういう方が重要な人が大多数だと思いますよ。

書込番号:24581634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 12:05(1年以上前)

>アセトン1さん
ホンダのハイブリッドや先進機能の名称つけてる人はセンスが悪いと思う。
殆どの人はよく分かってないと思います。

書込番号:24581642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 12:24(1年以上前)

たくさん売れた車は、結局中古車としてだぶついてくる。
価格水準がどのような相関を持つかは精査したことはないけど。

書込番号:24581678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2022/02/05 12:33(1年以上前)

>写画楽さん
>たくさん売れて同じお車に乗ってる人が多いと安心するのかな。

他人と被りたくないと言ってる人も多いけど、結局他人と同じ物が欲しいんじゃないですかね。
車に限らず食べ物とか、ファッションとかもそうだし。

ウインカーの位置がバンパーにあるだけでグダクダ言われる。
個性ある物は受け入れられないんでしょう。

自分の好みより、他人から見て浮かない物を選んで、その中でも優位には立ちたいから最上級グレード、フルオプションとかにするんでしょうな、きっと。

書込番号:24581696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 12:38(1年以上前)

たしかにA型の人はそうかも。狩猟民族系のB型からすると理解がむつかしい。

書込番号:24581709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/02/05 12:43(1年以上前)

新型ステップワゴンに 他社にない魅力があるかは 微妙ですよね。
ワクワクゲート何かは 他社にない魅力だったよね。
自分何かは 第1世代e-powerのワンペダル停止機能がお気に入りだから、あえてモデル末期の特別仕様車買ったよ。あの機能があるミニバンは 現行セレナだけだからね。

書込番号:24581722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2022/02/05 12:54(1年以上前)

>写画楽さん
自分A型だけど、個性的なのが好き。
シトロエンとかプジョーとかフランス車最高!
人気あるドイツ車は全く興味ないです^_^;

国産車でも売れてない車の方が気になります。

書込番号:24581739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 13:04(1年以上前)

そうでしたか、
A型でフランス車ファンって、結構難しそうなタイプですね。(笑
ユニクロのアウターを着ながらプジョーに乗るとか。

私もいまだに2CVとか好きですし、
シトロエンの独特なサスペンションには興味を持っていました。
だんだん個性が薄れるのは寂しいですが、時の流れですかね。

書込番号:24581756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/05 13:05(1年以上前)

同じ車でも、人と違う個性を出したいというのが本性だと思う思うけど。

それも、まずベースとしてかっこいい車に乗りたいが先だと思う。

安全装備や快適装備はあっても然るべき世の中になったけど、この車に乗りたいと思う人の感覚はそんな所にないと思う。


書込番号:24581759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/05 13:06(1年以上前)

販売台数の勝敗を新型ノアヴォクを2車種扱いして、販売台数の逃げ道を作ってあげないと、年間4万台から年間12万台は到底無理でしょう。ホンダもそこまで考えていないでしょう。

ちなみに新型ノアヴォクの目標年間販売台数は約16万台のようです。


メディアは発売当初、新型ヤリスと新型フィットを対比して勝ち負けを煽っていましたね。

今回も新型ノアヴォクと新型ステップワゴンを対比して煽ってますね。その方がネットの閲覧数が増えるからでしょうね。
この数字を逆転なんて無理でしょうし、ホンダもニッチを選んだ訳ですから。もし逆転したらトヨタの開発者は大変でしょうね。

新型ヤリスと新型フィットの結果は皆さんご存知の通りです。最近では新型フィットの売れない理由の記事が多いですよね。

確かに、販売店数の差を理由に出される人もいますが、過去にフィットもそうですが、現行フリードなんて現行シエンタより販売台数多いですからね。販売店数の差を理由に出すのは無理があると思いますね。


私は今回、新型ヴォクシー HV 4WDを注文しました。5年前なら間違いなくガソリン車を買いましたけど。

私はセレナより現行型?ステップワゴンのマイナー後のガソリン車に興味がありました。
ガソリン車にも電動パーキングブレーキや今回新型に搭載されたセカンドシートのロングスライド、わくわくゲート付きのパワーバックドアがあれば買っていましたね。ステップワゴンのハイブリッド車に4WDの設定も無かったですし。

ただ現行型は3列目の床下収納とわくわくゲートは良かったのですが、特にセレナでも付いているセカンドシートのロングスライドが無いのが大きな選外理由でした。


書込番号:24581760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/05 13:25(1年以上前)

>写画楽さん

>たくさん売れて同じお車に乗ってる人が多いと安心するのかな。

そもそも車の良さって見た目だけじゃ解らないし、
諸元なんて理解できない人が多い、さらに
最近じゃ装備さえ多くの人が理解できなくなっている。

こういう人(仕様を理解できない人(+興味が無い人))が
・トヨタを買っとけば安心
・売れている車を買っとけば安心
というような消費行動をとるんだと思います。

私も、興味の無い白物家電(冷蔵庫、洗濯機)を買う場合には、
カタログではなく、メーカー と ランキング(販売数、顧客満足度)
を見て買いますね。

書込番号:24581793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/05 13:35(1年以上前)

血液型は関係ないし、簡単に決めつけすぎだと思う。

書込番号:24581812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/05 13:48(1年以上前)

MIG13さん,
トヨタを買っておけば無難という風潮があることはわかりますよ。
詳しくない人から聞かれたら、面倒だからトヨタを買っておけば
というこたえになるかもしれない。

しかし、私は、300万、400万というような買い物に風潮で流されることはありません。
実際トヨタで欲しい車は1台もありません。物欲制御という面では助かります。
(昭和の時代にトヨタ車に乗ったことはありますが)

書込番号:24581837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/02/05 14:00(1年以上前)

まあ自分的には 価格が同じなら、自分好みな方を選ぶけどね。
セレナ愛好家の自分は セレナ以外眼中にありませんけど。

書込番号:24581861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2022/02/05 15:58(1年以上前)

セレナ以外眼中にないのに、様々な車種の口コミに登場するよね。

書込番号:24582058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/02/05 16:16(1年以上前)

>アセトン1さん
自分が投稿するスレは e-power搭載車とそのライバル車くらい。(ライバル車は 特に気になる車だけ。)たまにEVも興味あるので、搭載するけど。
まあ購入の眼中にないだけで興味はある。

書込番号:24582092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/05 16:49(1年以上前)

〉日産は頼んでもいないのに超絶値引きしてきますからね。

それは昔からだね。

いま、軽自動車でもホンダは新古車(登録済み未使用車)用の業販は積極的にはしない。
スズキはオークションに流さないのならという厳しめな対応。
ダイハツも高い値付けなど厳しめ。
日産はオークションだろうとなんだろうと無条件でいくらでも業販してくれる。

日産…必死だね(笑)

書込番号:24582139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/05 16:54(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
信頼や信用の部分で圧倒的にトヨタ有利。
って具体的日産何をさしていってます?

【RAV4】ルーフレールからの雨漏り、デッキボードの強度不足
【カローラシリーズ、CHR】
高圧燃料ポンプの耐圧不足による燃料漏れ
【GRヤリス】
マニホールドの強度不足による排気ガス漏れ
【ヤリス、ヤリスクロス】
1.制御プログラムのバグによるシフト操作後のハイブリッド停止による走行不能
2.ハイブリッドトランクアクセルのインプットダンパーの防錆油の不適切処理による滑り発生しハイブリッド停止
3. 後席シートベルトの金属部品の加工不良によるベルトの損傷
他にアルベル、ノアボクもハイブリッド停止なぞ
ここ最近の新車はリコール連発してますが。
最近ではハリアーのリアウィンカーの防水不足によるショートってやつも
熟成してるハイブリッドシステムや他所では聞かない部品ばかり。
特に走行中のエンジン停止は怖いですね。
自分的には最近のトヨタの品質は信用してませんが、
新型も1年以内にリコールするでしょう。

書込番号:24582151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 17:02(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
トヨタ信者なんてのはろくに他社を知らないくせに
トヨタは一番売れてるすごい!
トヨタ乗ってる自分は良い車買ってる!
こんなんばっかりなんだからほっときゃいいですよ。

頼んでないの超絶値引きとか言ってるくらいだし
試乗も見積りもろくにしてないでしょ。

書込番号:24582161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/05 17:16(1年以上前)

私の投げかけ
>セレナに負けているのはどうしてでしょうかね? 
>私の主観が入りますが、エクステリアデザインを除き
>ステップワゴンのほうが勝っていると思うのですが、、、

に対するコメント

>アセトン1さん
>ホンダはマーケティングと売り方が下手だから、技術はあるのにもったいない。

>初代から…さん
>日産は頼んでもいないのに超絶値引きしてきますからね。
>奥様方は値引きというか、お得な条件に弱いでしょうし。
>CMやカタログでのアピールの仕方も上手いですし、

やはり、ホンダは販売が下手ですよね。
私に言わせれば必死さに欠けるようにも見えます。
以前、フィットを見に行った際に、見積もりが予算超過だと
話したら、(これ売れてますよと)N-BOXを勧めてきました。
ステップワゴンを見に来た客が値引きを要求したら、
売りやすいフリードを安易に勧めていないですかね。。

新型ステップワゴンがこけると、国内生産の普通車は
コンパクトカーとそれをベースとした車だけになって
しまうかもしれません。
ホンダ(営業)には、背水の陣で売って欲しいな。。。。

書込番号:24582177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 17:39(1年以上前)

>MIG13さん
販売が下手というかメーカーが売りたい車種ってのはありますからね。
Nボやフリードは売り上げで他社に勝っているし、勝っておきたい車種
という事なんでしょうね。

書込番号:24582216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/05 18:36(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

>Nボやフリードは売り上げで他社に勝っているし、
>勝っておきたい車種という事なんでしょうね。

私は営業経験はないですが、素人的に考えても
 ・月間販売計画は(下限として)死守したい  
 ・毎月コンスタントに売りたい     
 ・安い車より(利益が上げやすい)高い車を優先して売りたい。
だと思います。今の販売状況を考えると
ホンダ日本が販売数を増やしたいのは
 ステップワゴン. > フリード > N-BOX
に順だと思いますがね。

これが、逆だからホンダの4輪事業は利益率が
低いんだと思います。

書込番号:24582310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 18:43(1年以上前)

>MIG13さん
利益率的に売りたい車が結局売れないのだから
利益率は多少悪くても売れてる車を伸ばしたいのでは?
「売れてる物は良い物だ」と何も考えずに思う買う人が多いですからね。

書込番号:24582321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/05 20:43(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

>利益率的に売りたい車が結局売れないのだから
>利益率は多少悪くても売れてる車を伸ばしたいのでは?

ホンダに必死さが足りないと感じるのは、こうした発想に
留まる人が多いことが原因なのかもしれませんね。

販促しても販売増は見込めないことが明確になった場合には、
結果として売れてる車を優先して販売する場合はあるでしょうが、
ステップワゴンの商品力 そこまで低く無かったですよね。

言い直すと、3車種を同時に新規発売する時点なら、
 ホンダ(日本)が、より多く売りたいのは
 ステップワゴン. > フリード > N-BOX
 という順番だということです。

書込番号:24582526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/05 21:15(1年以上前)

>MIG13さん
堂々巡りしてますが、競合ライバル多いMクラスミニバンでは営業も値引き合戦しないと販売できないでしょう。売りたいのは山々でが、簡単に台数稼ぐのは容易ではありません。となればライバルより優位のあるフリード、Nボでシェア増やすのもありです。
圧倒的シェアと資本で値引きできるトヨタは勿論、日産も数少ない中で売れるセレナの促販は今後も重視するので、セレナ出た後の三つ巴戦に今後の日産とホンダの社運がかかってる気がします。

書込番号:24582587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 06:09(1年以上前)

>アセトン1さん
いや、トヨタも高額オプションつけてある速度域まで手放し出来るけど、どれだけの人がつけますかね?
ついでにバック駐車も自動の着くんでしたかね。
基本的な渋滞追従ACC程度なら、トヨタもホンダも機能差は大して変わらないと思いますが…
カタログだけで、乗り比べて無いので比較できませんが。
はっきりと言った違いは、標準装備がオプションかぐらいかな。

書込番号:24583019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 11:04(1年以上前)

初めての書き込みです。
現在、R元年式G-EXをフルオプションで所有しています。走りを始め殆ど不満なし、と言うか満足感は高めです。
ただ、還暦過ぎると安全装備は最新にしたいと思い、新型ステップとノアボクの情報集めと比較をしました。
ノアボク(S-Z)は良くも悪くもオプション多様で、欲しい物を付けると510万円前後になります。
ステップ(PREMIUMLINE)も同価格程度と想定した場合、安全&快適装備に関して、ステップ標準装備に相当する機能をノアボクにオプション装備すると50〜60万円(上回る機能もあり)かかるので、ステップの車体価格は、まぁ410万円台かな、と予想してました。
ところが、PREMIUMLINEが約385万円と公表され、「ホンダ、良く頑張った」と、乗り換えに心動かされています。
先日、NOAHの試乗車を見て来ました。安全機能に加え、オートリアゲートのスイッチ位置やユニバーサルステップなど良く考えられているのですが、私的には現行ステップと比べても何となく重厚感が感じられませんでした。一番は最新エンジンになっても140psと非力感を拭えない所かなぁ?
とは言え、ステップにも100v1500w電源なし、エアやスパーダに安全装備がオプションでも選択不可など商品構成に疑問がありますし、ハイブリッドに4WD無し(九州なんで余り必要性はないのですが)と、ノアボクと違い新規目玉要素がないのが残念です。おまけにアピール下手ですから、新型競争でも定位置に甘んじそうですね。
ユーザー満足度が高ければ個人的にはOKなので、世情に惑わされず、現物を見て、試乗して心動かされたら買い換えしようと思っています。
これからの皆さんの情報も楽しみにしています。

書込番号:24583358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 11:29(1年以上前)

>トワ父さんさん

>ステップにも100v1500w電源なし

先代は最上位モデルに付けられましたが、
新型では、一切付けられないのでしょうか?

私的には、エアの全グレードに付けられるとうれしいのですが、、

書込番号:24583405

ナイスクチコミ!0


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/06 12:02(1年以上前)

>MIG13さん
リーク情報ではコンセントは全グレードになさそうですね、全席USBすらスパーダ以上ですのでAIRの電源系はフロントのUSBとリアはシガーソケット型が付いてるかどうかでしょうね
MOPもAIRとスパーダのマルチビューカメラのみらしいですのでオプション追加は出きなさそうですね

書込番号:24583477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 12:30(1年以上前)

>kobo6さん

コメントありがとうございます。
残念ながらネット情報でも1500Wコンセントは無いようですね。

ホンダの マーケッティング部門
(価格コム等でも1500Wコンセントは結構話題になるのに)
何をやっているんでしょうかね??

先代は高価なセットオプションだったので、装着実績
は少なかったでしょうねが、先代で装着していたものなので、
単品オプションにして採用すれば十分採算合うと思うのだが、、、
(トヨタより単品オプション価格が高くなるのが嫌なのかな?)

書込番号:24583547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/06 12:31(1年以上前)

トワ父さんさんのようにしっかり理解して、何を装備として優先するかまで落とし込んでいくと、ステップワゴンに間違いなく軍配が上がると思います。

電源はなきゃないで困る事はないと思いますが、AWDは地域性があるでしょうね。
これもまた装備として優先度が高い位置にあるのかよう考えた方がいいでしょうね。

書込番号:24583550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 13:44(1年以上前)

MIGさん

ディーラーに確認しましたが標準装備、オプションともに電源無しでした。現行型にあり、災害対応的にも充実すべき装備と思うのですが?
好意的に考えると、電源の過重利用は車の負担が大きく、いざと言う時に車が動かなくなる恐れがある、最近はポータブル電源の機能が上がっているので車載する必要ない等の判断でしょうか?

ホンダの車づくりは好きなのですが、エアのオプション設定を含めてユーザーより製造側の思い込みを優先する唯我独尊的販売がファンを拡げられない所なのでしょうね。

書込番号:24583707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 13:56(1年以上前)

MIG13さん

お名前を書き間違え、申し訳ありませんでした。
オプション系でショックだったのが、センターテーブルも記載がありませんでした。
詳しいカタログは4月に出るらしいので、その時はオプションに有ると良いのですが。
センターテーブル、意外と重宝しているので。

書込番号:24583737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/06 14:10(1年以上前)

車の電源が災害対策になるかと言う議論はよく出るのですが、エンジンをかけないといけない電源は、いざという時のガソリン保護の方が優先となり位置付けが非常に微妙です。

災害時に一番巻き込まれるのは車のように思いますし、いざという時に使えるオプションとしては、意味があるかはよく考えた方がいいと思います。

車の電源は、普段使いにどれだけメリットがあるか、想像できないのであれば、無駄なオプションであると思います。

そういう意味で、優先度が本当に高いのか考えた方が良いと思います。

書込番号:24583762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 14:39(1年以上前)

新型ステップワゴンですが、既に

>2022年2月4日から先行予約の受付を開始

したようです。
・見積もりを取った方
・契約をした方
はいないんでしょうか?

書込番号:24583810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/06 14:58(1年以上前)

注文書でよければ参考にして下さい。

書込番号:24583851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 15:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

トヨタでは、満タンすると6日間の電力供給可能と謳ってますが、災害時の燃料を電力で消費しては、車の本来の災害時のメリットが薄らぐ気がします。
私としては、ドライブ時にプチキャンプ気分でコーヒーを淹れる程度のアクセサリーとして希望しているので、無いことで購入を左右するものではないと思っています。
それよりもステップ本来の魅力アップが気になります。
ディーラーで聞いたのですが、ユニットのシステム書き換えで燃費は向上するのでは、とのことですが、車体拡張と燃費に振ったことで、ステップの魅力である走行性能が落ちないのか聞いたところ、乗ってみないと分からない、と自信無さそうでした。
この辺り、メーカーとしてキチンと情報を出して欲しいですね。

書込番号:24583856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/06 15:01(1年以上前)

スパーダハイブリッドプレミアムラインです

書込番号:24583857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 15:53(1年以上前)

>トワ父さんさん

>トヨタでは、満タンすると6日間の電力供給可能と謳ってますが、
>災害時の燃料を電力で消費しては、車の本来の災害時のメリット
>が薄らぐ気がします。

『車の本来の災害時のメリット』って何ですかね。
車中泊の経験から、私は優先すべきは ”食””住” で、夫々
 ・食 → 飲食物を加熱するのに電子レンジ、ポットは重要
 ・住 → エンジン暖房するより電気暖房(特に毛布)の方が高効率で
       長時間使える(毛布等がなければ使えないが)
だと思うのですが、それとも、移動他を優先で考えるべきですかね?

それから、ポータブル電源ですが、電子レンジ(ポット)が使えるものだと
(小容量のものでも)10万円以上するんじゃないかな?

書込番号:24583954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 16:28(1年以上前)

>MIG13さん

ご意見ありがとうございます。
私の意見は、災害時に出来るだけ車中泊を避ける、と言う事が基本のため、それに基づく意見とお考え下さい。
仕事で防災関係も携わったことがあり、救助や健康面から不馴れな方が機能があるからと安易に車中泊を考えない方が良い、車は避難の移動手段を第一に考えた方が良い、と思っています。
経験豊かな方やキャンピングカー位に充実していればOKですが。
経験や知識のない大勢の方を想定した一般的な意見としてお聞きいただければ、と思います。

書込番号:24584036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 16:30(1年以上前)

>未羽パパさん

情報開示ありがとうございます。

それにしても付属品
 ・ナビDRCアンシン ・・・ 40万
 ・オートサイドステップ ・・21万
は高額ですね。

書込番号:24584040

ナイスクチコミ!0


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/06 16:55(1年以上前)

災害の話が出たので東日本大震災で被災した経験からすると、津波の直撃とかで立ち入り禁止になってる地域を除けば電気は早めに復旧します。
私の家は翌日夕方には復旧しました、仙台市内で早いところでは復旧順は電気(翌日)、水道(翌週)、ガス(翌月)くらいでした。
ガソリンは半月以上はまともに供給されず、近所のスタンドが翌日開店するとの噂を聞いて車中泊で並んでなんとか入れれた状況でしたね

なので車の電源は非常時にはスマホの充電とか炊飯くらいにしか使う機会はないかと思います

書込番号:24584085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/06 17:43(1年以上前)

>アセトン1さん
Lv2に高精度地図は必須ではありません
BMWのLv2ハンズオフは高精度地図無しで達成しています
提供できる機能に応じてLv分けがされてるわけで、その達成のために高精度地図の有無は関係ないです。
よって今回のステップワゴンもACCとLKAS搭載なんでLv2に該当します

書込番号:24584171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/06 17:51(1年以上前)

私は、数年前に台風被害で3日間の停電を経験したことがあります。
   (全国規模で話題になってはいないですが。。。)
また、2019年には 台風15号で千葉の方々(数十万人?)が
週単位の停電を経験していましたよね。

まあ、災害は様々ですので、様々な対策を考えておくべき
だと思いますよ。 コロナ禍の今だと避難にも
 感染リスク有の避難所泊 と 極寒の車中泊
の選択を迫られますよね。

ここはステップワゴンのスレですから、ここまでにしておきます。

書込番号:24584186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/06 21:23(1年以上前)

>他人と被りたくないと言ってる人も多いけど、結局他人と同じ物が欲しいんじゃないですかね。
車に限らず食べ物とか、ファッションとかもそうだし。

つうか、他人と被ろうが自分の好きなの買えば良いのでは?
「他人と被りたく無いから他のにした」つうのと「他人が買ってるから同じの買った」
つうのは同じだと思う。

>トヨタ信者なんてのはろくに他社を知らないくせに
トヨタは一番売れてるすごい!
トヨタ乗ってる自分は良い車買ってる!

他社信者もろくにトヨタを知らないくせに
◯◯は売れて無いのにマニア人気がすごい!
◯◯乗ってる自分は車の本質が分かってる!
って人多そう。



書込番号:24584665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/06 21:47(1年以上前)

的外れな横んボンガー、ストレス溜まってるのね(o・ω・o)

書込番号:24584712

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/07 14:02(1年以上前)

>ここはステップワゴンのスレですから、ここまでにしておきます。

とは言いましたが、一点だけ補足させてもらうと

東北の岩手で生産しているアクアHVには、(震災の教訓からか?)
 ・1500Wコンセント
 ・1500W電源ラインを車外に出すためのアタッチメント
が、(200万を切るモデルにさえ)標準で搭載されています。

ステップワゴンで1500Wコンセントが選択できないのは残念でなりません。

書込番号:24585698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/08 04:06(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
〉信頼や信用の部分で圧倒的にトヨタ有利。って具体的日産何をさしていってます?

簡単だよ。
これだけ販売台数がかけ離れてる事。

些細な故障やリコールはどこでもある。

じゃあ何故ここまで販売台数が違うのか?

車に詳しくない層からの長年で得た信頼や信用でしょ。

逆に聞けば他社は何故トヨタ並みに台数売れないの?
生産技術や耐久性、性能は大差ないと思うけど…

ここに書き込んでいる人の考えって世間では極々少数派。
あなたがトヨタ買わなくたって世間の人は買ってます。
それって現実でしょ。

書込番号:24586891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/08 06:34(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
数出ればリコール当たり前って、
関係ないですね。
建て付けの異音はともかく、ルーフレールやボード強度など、単純な設計ミスが多い。
単にコスト優先、短期開発の車造りが多いってこと。
まあ5割超えのシュアもあるトヨタなので優良イメージが浸透してれば、だまってても売れる状況ですからね。
勝てば官軍…トヨタ信者の考えですね。

書込番号:24586932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/08 06:49(1年以上前)

トヨタ信者様に逆らってはいけません
この国では他メーカーのオーナーには人権は無いのです。

書込番号:24586939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/08 09:12(1年以上前)

>MIG13さん

私個人としてはMIG13さんと同じく残念でなりません。
我が家は妻も防災に関心が高く、災害対応グッズが山盛りです。その上で車の防災時利用を考えた時、短期間の電力供給機能は欲しいところです。
ただ、CMから「知識も対応グッズも無いけど、電力供給付けとけば大丈夫でしょ!」と勘違いしないで欲しい、と思います。(行政経験から、正確な知識の普及って、意外と大変です)
しかし、現行車にあり、かつ、防災意識が高まる中で、これはないでしょ!ですよね。

書込番号:24587098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/08 11:57(1年以上前)

こんにちは、
1500W電源はあれば使う人には便利でしょうが、
大災害はロケーションにもよるので
10年サイクルでも活用機会巡ってこないというようなことがあるでしょう。

運悪く遭遇したとき、停電時などの電力補完を考える場合は有用でしょう。
最少消費レベルで工夫すれば数日はいけそうです。

あとはアウトドアや車中泊で役立てる計画があるかどうかですね。
ポータブル電源を使うケースもあり不可欠ではないし、
車の乗り入れ禁止のサイトなどは、ポータブル型の方が便利です。

使い道が浮かんでこなければなくてもいいかも。

走行充電でガスの出ないリチウムイオンバッテリーをサブで積む人もいます。
太陽光パネルも安くなってきたので、車上生活も工夫次第。

書込番号:24587313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/08 12:38(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
〉勝てば官軍…トヨタ信者の考えですね。

なに、トヨタ信者だと思ってんの?(笑)
信者になるならいすゞかなぁ。
通勤5kmなのに年間3万km走ってたし。
あの車、楽しかったもん。

で、あなたのやり方は典型的なアンチのやり方(笑)

同じように全メーカーのリコールや不具合の履歴でも書き出してみなよ。
叩きやすいトヨタのネタだけ書き出してさ(笑)

リコールや不具合が0なメーカーってあるのかい?
あるわけないよね。

そんな状況でなぜ売れるのか?
車に詳しくない層が買っているから。
なぜ?
そういう層が日産やホンダより信頼や信用してるから。

ホンダはそういうポジションになれなかった。
それだけ。

信者とか関係ないっすよ(笑)

書込番号:24587395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

町工場で購入

2021/05/20 03:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

値引きに釣られてe:HEV Z 4WDを町工場で購入しました。
車体で18万、オプションで7万の値引きでした。

町工場ではなく、ディーラーで購入したほうがよかったのでしょうか?
ディーラー以外で購入される方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:24145289

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/20 03:39(1年以上前)

町工場って、ホンダの代理店契約をしているサブディーラーってことですよね。そういうところは日本中どこにでもあります。
田舎に多いですけどね。そういうところのほうが値引きは良かったりするので、よく利用します。(ホンダではありませんが、、、)

店によっては本田も売ったり鈴木も売ったりダイハツも売ったりします。4メーカーくらい扱ってるところは多いです。

書込番号:24145302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/20 07:52(1年以上前)

>ヨッシースタンプさん

>e:HEV Z 4WDを町工場で購入しました。
>ディーラーで購入したほうがよかったのでしょうか?

購入した後こう言う事考えない方が幸せだと思いますよ

考ええり聞いたりは購入前!


書込番号:24145433

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2021/05/20 08:36(1年以上前)

どこで買ってもいいじゃないか 新車だもの・・・・



みつを・・・・・・・・せんだみつお・・・・

書込番号:24145485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/05/20 09:15(1年以上前)

HONDAディーラーでない場合、インターNAVIの通信料が
有料になると思われる。

書込番号:24145526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/05/20 09:53(1年以上前)

>ヨッシースタンプさん
今大人気車種をディーラー以上に値引きしてるんじゃないですか?
>KIMONOSTEREOさんがレスされてるように、提携した町工場購入はよくあることです。
提携しているので、町工場販売もディーラーの実績になるので、ディーラー同等の価格がでてくるのでしょう。
板金修理やらオプション取り付け等々もディーラーから委託されたりしてるので持ちつ持たれつの関係です。
最近はディーラーもがんばってますが、町工場はアフタ^サービスもいいところが多いみたいですよ。

書込番号:24145586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/05/20 13:18(1年以上前)

>車体で18万、オプションで7万の値引きでした。
>町工場ではなく、ディーラーで購入したほうがよかったのでしょうか?

値引き額に不満だったと言うことでしょうか?

それぞれ地域や販売店で値引きは相違しますから購入後は詮索しないで方がいいでしょ。
満足して買った車では。

書込番号:24145866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/20 13:58(1年以上前)

>満足して買った車では。

車は満足して買ったのだけど、値引きはもう少し頑張ってもよかったかなって事と思います。
そう思うのは値引き交渉では有ると思います。

聞いてる事に答えてあげれば良いのに、待ってましたとばかりに用意していた常とう文句で批判する人の方が、幸せに見えません。

私はホンダ車を買う場合は、次回からサブディーラーとも交渉してみようと思います。(2019N-BOX所有)

書込番号:24145913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/05/20 18:24(1年以上前)

>聞いてる事に答えてあげれば良いのに、待ってましたとばかりに用意していた常とう文句で批判する人の方が、幸せに見えません。

全然批判ではないですよ。笑
全くの的外れ

他人の値引き(真実かも分からない。)を聞いて後悔しない方がいいですよとの意味合いですけど。
値引きに正解なんてありませんから、提示された金額で納得したから契約しただけかと思いますが。


書込番号:24146271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/05/21 06:18(1年以上前)

そもそも特価なんですか?
特価情報なら、どこでいくらで買ったのか書かないと意味がありません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:24147177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/22 20:27(1年以上前)

ディーラーさんは、店舗や試乗車など
莫大な固定費がかかります。

町場のサブディーラーさんならば
固定費少いので
もしくは償却しているので
一般人でも社員価格同等で買えますねぇ。


賢い買い方ですよ。

私も新型アウトランダーか新型エクストレイルを
サブディーラーさんで購入したいですねぇ。

書込番号:24150061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 04:08(1年以上前)

買うなら正規ディーラーで!
こそっと変更とかあるので
正規ディーラーだと点検時に
こそっと無料で交換しています・・・
そんな情報は、正規ディーラーじゃないと
分かりませんから・・・
点検も車検も正規ディーラーをお勧めします!
高い分、不具合品の交換をしてくれますから・・・
その証拠も分かる様になっています・・・

書込番号:24174396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/06/06 05:15(1年以上前)

>点検も車検も正規ディーラーをお勧めします!
>高い分、不具合品の交換をしてくれますから・・・

眉唾ですが、それだけが目的ならディーラーのいいカモじゃん・・・。

書込番号:24174412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 07:59(1年以上前)

眉唾?
カモねぇ〜
だったら・・・
町工場で変更品無しのままで乗っていて下さい!
中古車のウリ文句で
点検車検は、全て正規ディーラー・・・
って書いて有ると安心できる!
まぁ、知らない方が、幸せなのかも?
営業に聞いても教えてくれませんよ!
友人が、自動車やなら・・・

書込番号:24174513

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/06/06 08:08(1年以上前)

>mksntrohyktさん
リコール隠し暴露ですね
やってたメーカーありますもんね

書込番号:24174524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 08:13(1年以上前)

>ktasksさん

知らない人が、居ると危険なんですよね!
営業も正式発表の時は、大々的に動き回りますが、
こそっとやる時は、そろそろ点検ですよねぇ〜
って、普段は、来ないのに来るんですよねぇ〜
まぁ・・・
眉唾で結構ですよ!

書込番号:24174531

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/06/06 08:36(1年以上前)

>mksntrohyktさん
>眉唾で結構ですよ!
え?
本当なんでしょ?
リコール隠ししてるって事でしょ?

書込番号:24174573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 08:44(1年以上前)

>ktasksさん

えっと・・・
明言しない方が・・・
身の為かと・・・

知らない人には・・・
眉唾って事で穏便にしときましょ!

書込番号:24174587

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/06/06 08:52(1年以上前)

>mksntrohyktさん
御意

書込番号:24174601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/06 08:56(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうございます!
主旨をご理解下さって・・・

点検、車検は、是非、正規ディーラーへ!
お願いです・・・

書込番号:24174612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング