
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月9日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月3日 08:56 |
![]() |
0 | 13 | 2006年9月1日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月31日 00:14 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月5日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月24日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Fit Comfort Editionに、DVDナビ (iPod対応)、ETC、フロアマット、マッドガード、アームコンソール、ブライトポリマー付けて、諸費用込みで合計165万円でした。
値引きは13万円強でした。殆ど交渉しませんでしたが、こんなもんかなと思い契約しました。
特別仕様車限定色(シフォングリーンメタリック)にしたので、色んな所でよく見かけるFitですが、目立って良いです。
今までの車よりも広くて乗りやすいです。1300ですが、加速も良かったです。
明日は高速に乗ってみるつもりです。
0点

ふと思った素朴な疑問。
時々左折時にフロントピラーの影になって歩行者の
発見が遅くなり接触しそうになったという書き込みが
時々見られますがどうでしょうか?
個人差が多いと思いますけど、視界はどうなのかな?
と、思いまして^^;;
ちなみにFitユーザーではないです^^;;;
書込番号:5423582
0点



ライフマイナーチェンジします。9下旬発表、先行予約受付中、現車も大幅値引き中でもノンターボのみ、ターボ車は既に在庫切れ、ノンターボ希望の方は即ディーラーへ!デザインは現車の洗練度とは無縁、新デザインは旧石器時代に逆戻りです。DIVA はさらに行業しいです。さすがホンダというところです。。。
0点

基本的にはグレードダウンかなぁ。しかもあまり必要なさそうなオプションが増えたりと・・・
でもDIVAは好みが判れると思います。スポーティーになりますね。ちょっとヤンチャ?^^
書込番号:5392183
0点

確かに微妙な感じですね
f^_^;ところでライフのフルモデルチェンジは、いつ頃なんでしょうね?かつてのライフダンクのようなスパルタンな男性的なホットモデルを出して欲しいものです!現行型は、女性ユーザーを意識したデザインですが、可愛いデザインが女性に受けるとは限りませんからね。現にライバル車と比べて販売は苦戦してますし、次はカッコイイモデルで登場させて欲しいものです。
書込番号:5393905
0点

はじめまして。
現在、DIVA TURBOの購入を計画してます。(まだアクションは何も起こしていませんが。)
雑誌でMCの記事を見て、現行型の方が私はいいと思っています。
既に現行型のターボ車は在庫切れとのことですが、そうすると現行型が欲しいと思ったら登録車を探して購入するしか方法がないのでしょうか?
どうもMC後のマスクにはあまりいい印象がないもので。
書込番号:5394502
0点

新型ライフについて追加情報です。
・9月28日(木)発表 ・10月5日(木)発売
*注文は明日から9月4日(月)受注開始です。
ご興味の方は、最寄りのディラーへ、私は現モデルターボを探します。。。
書込番号:5402739
0点



すごく良い条件とは言えないかもしれないけど
昨日SW GLパケを契約したのでお知らせします。
価格本体定価 ¥2,320,500
(2列目6.4分割チップアップスライドシート、ディスチャージランプ)
本体値引き ¥334,840(14.4%引き)
DOP ¥509,165(フロアマット、ドアバイザー、ナビ、リアカメラ、リアモニター、フォグランプ、アルミ)
値引き ¥137,415(27.0%引き)
諸経費 ¥308,650
値引き ¥32,060(10.4%引き)
定価 総合計 ¥3,138,315
値引き合計 ¥504,315
総支払額 ¥2,634,000(16.1%引き)
以上です。下取り車はありません。私自身はホンダは初めてです。
交渉は4回でセレナとヴォクシーとの競合です。
ホンダ同士はやりませんでした。
諸経費値引きは車庫証明、納車費、希望NOの3つです。これもこちらから言わなければまけてくれませんよ。
私の担当営業マンは若く、でも整備士資格など多くの資格を取得していました。
そのため最後の交渉では「私も取付を手伝うからアルミホイールとナビの後席モニターを仕入れ値でやってくれ」です。
若手なのに快く引き受けてくれて、会社が終わる20時過ぎに仕入れ値でアルミとナビを僕が付けます」と言ってくれました。
たぶん秘密の?仕入れ原価表のコピーをもらい女房と検討して
翌日アルミと後席モニターを指定しました(原価で工賃もかからずめちゃくちゃ安くなります。)
近々特別仕様車が出るし、9月決算を控えている中、8月決定でこの金額は私としては満足しています。その若い営業担当の心意気を見ていて他のホンダ社との交渉はやめようと思いましたよ。
なお、SWは2列目は絶対6.4分割チップアップスライドシートを勧めます。アームレストもそうですがそれよりも座席の両脇をサポートする張り出しはパンフp25−26で見てください。1列目のシートと変わらないでしょう。セレナやヴォクシーのようなのべっとした長イスにはならず、しっかりと体をホールドします。SWのタンブルシートでもだめです。
ミニバンはコーナリングでは大人でもつり革につかまるのですから子供には絶対必要です。これがセレナのシートアレンジを超える評価にした理由です。
最後に店内で売っているホンダソーラーカーの模型(1600円相当)をくださいといってもらいました。
あの模型、将来鑑定団で価値が出るような気がしませんか。
0点

近々特別仕様車がでると書かれていますが、いつ頃かご存じなんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:5383753
0点

で、どうよさんへ
[5382183]で書きましたが、9月下旬発表と営業マンから聞いています。
書込番号:5383928
0点

サウスドラゴンさんこんばんは。
すごい!!
あえてオニと呼ばせて頂きます。
よっぽど交渉がうまいのではないでしょうか?尊敬いたします。
僕も競わせて交渉しているのですが、いろんなディーラーから電話や訪問にあって、少々つらくなってきています。
SWは-35万円で今日決めて下さいを言われやっと35万がでました。(もう一社とも交渉中。同士競合は黙っています)
セレナは、ガリバーで0円の車を下取り10万円入れて、40万円が出ています。セレナはまだ出せそうな勢いです。でもSWは、ついてこれていません↓
やはり地域や、ディーラーの規模、状態などいろんな条件で値引きができるところとそうでない所があるような気がします。
〔ちょっと自分に言い聞かせつつあります。〕
あるディーラーは、初期見積もりで15万引きで、あと-5万で決めろって感じです。なので、値引きを30万円以下で契約している人が、半分いるのではと思います。
(これも自分に言い聞かせています。)
これら失望中の僕になにかご意見がありましたらお願いします。
書込番号:5384023
0点

サウスドラゴンさんすごい値引きですね
僕はG−SLで試乗を含めを初の交渉を
しましたが、総額から営業権限で値引き15万円
までただけど今日はホンダ統合の記念すべき日なので
上司に相談すればそれ以上のということで
−30万までは何とか、その代わり今決めて
くれと言われました。それは無理と
断りましたが、、、ここに書かれている
皆さんのようにはひいてくれませんね、、、
ななころびやおきの書かれているように
−20万で契約している人が大半ではない
でしょうか・・・それともSW希望の
8割ぐらいの人は値引きなんて期待していな
い方ばかりでしょうかね、、、、
ひとつ聞きたいのですが
DOのCPCペイントシー(6年間ワックス不要)
は必要でしょうか、、結構いい値段します。。
書込番号:5384545
0点

mmmiii333さん こんにちは。
値引きは、難しいですね。
特に、凡人にはつらいです。
その後、迫ってきたディーラー(―35万円)を断ったら(同額本命Dがあるので)、価格は下げれないけど、一旦取り消したオプション4.2万円をつけますと言ってきました。今日のみの見積りだと言っていたのに、セレナの来週の結果を待つとのことでした。期限より、受注を取るのだなと思いました。まあ本命Dの保険になってよかったのですが…。
CPCですが、旧ベルノ系で勝手につけられました。光沢維持を入れるともっと高いタイプになるみたいですが、水洗いだけできれいなるらしいですね。まめに洗車やWAXがけが出来るならいらないのではないでしょうか。僕は、まめではないので、つける見積りにしています。以前の車もポリマー加工しており、水洗いだけでWETLOOKになり感激しました。
以上ご参考になれば…
書込番号:5385395
0点

ななころびやおきさん、mmmiii333さんへ
ご苦労なさっているようですね。
私の場合1回目の見積もりでSWの値引きは−30万、セレナ−30万、ヴォクシー−35万でした。従ってスタート時点で差がありますね。あなたの言うように地域の事情やディーラーの考えで値引きの限度が違うのかもしれません。
ですが、その後のプロセスはどうでしょう。
私のケースでは2回目の交渉で早くもディーラーは勝負に出てきました。セレナ−45万、SW−39万、ヴォクシー−55万です。これでどうだ。とばかりにこの場で契約してくれと言ってきましたが、私は首を縦に振りませんでした。
この頃しばらくは電話、自宅訪問、はがきと攻撃され受け身になると同時にうんざりしますが、作戦を練ってこちらから反撃・逆襲します。
まず車種をSWに決定した上でSW営業マンに朝突然電話します。
@SWが一番だ。是非オーナーになりたい。
A営業マンの君はとても親身になってくれる。家族もすごく君を気に入っている。私の家族を幸せにしてほしい。
Bもう少し何とかならないだろうか。その方法を考えてほしい。
C今夜仕事の後すぐ行きます。
これで営業マンは更なる値引きを強いられます。
その夜私はまず無理だろうという条件を先に言いました。
「総額で250万、さらにアルミホイールと後席リアモニターをサービスで付けてくれ。そうしたらこの場で判を押します」
営業マンはびっくりしますが、自分の見積もりを見せました。255万までまけてくれました。−43万です。
「これでは両者の間に開きがあるね。歩み寄ろう」
営業マンも賛成しますが既にこちらのペース。
「まず希望NOはサービスできるよね。それからどうしてもアルミとモニターは付けたい。何とかならないかなあ」営業マンが元整備担当であることを知っていたので「取付を僕も手伝うから仕入れ値で付けてくれない?」「それなら何とかなります。僕が付けますよ。でも内緒にしてくださいね」
これで(売値−原価)と工賃合わせて約6万円の値引きが得られました。合計50万円の値引きです(リアモニター工賃は本体に含めるので0円)。
30万値引きから20万上乗せするのは僕の作戦では無理かなと思っていましたが、営業マンが若く機械いじりが好きで地位のある人ではないので自ら体を使うことを惜しみませんでした。これが功を奏しました。
この値引き話、いかがでしょう。
書込番号:5387005
0点

サウスドラゴンさん今晩は
努力無しで大きな値引きは期待できないですね
しかしサウスドラゴンさんの値引攻勢には頭が下がります。
何でもかんでも値引なんて騒がないである程度こちらも
いくら値引が欲しいか決めておくそれに対してお互いが
歩み寄る形が一番ですね、、、納車の時はこちらも
気持ちよく送り出されたいですからねーーー
書込番号:5387478
0点

サウスドラゴンさんこんちには。
ご教授ありがとうございます。
確かに、受身になり、うんざりぎみでした。
確かに出向けば、何か出さないとDもいけないので、自然と
値引きは増えていきますよね。
どこで勝負に出るかですが…。
僕も来週、期待しているDから回答をもらいに出向く予定です。
その価格から、必ずハンコ押します価格を提示して勝負に出ます。
その前に、セレナにも行って、対抗見積も もらいます。
納車はまだなんですよね。
ドライブが楽しみですね。
書込番号:5387992
0点

ななころびやおきさん、mmmiii333さんこんにちは
私の方法が少しはお役に立てば幸いです。
本体価格の値引きは会社が定めた上限があり、最後は最高責任者の決裁も必要となるため何度もお伺いをかけなければならない営業マンは間に挟まれていやがり、敬遠がちです。
本体値引きがこれ以上無理と判断したら値引きターゲットをDOPか諸経費に絞りましょう。車両本体の1〜2万円の値引きを敵対しながらそれも苦労して勝ち得るよりも購入後のアフターも考え合わせればターゲット変更の方が得です。これなら営業担当レベルで操作できることも沢山あるからです。
ただ単になんでも安くではなく、これなら満足するという条件をこちらで明確にしてテーブルに出しましょう。ただしこのときは勝負をかける気持ちが必要ですね。要ハンコ持参。
ディーラーの出す条件とは当然開きが出ます。解決のため歩み寄って少しでも間を埋める努力をするのです。このとき営業担当者の気持ちがとても重要になります。
営業マンと仲良くなって味方にし、一緒に方策を考えてもらいましょう(SWを絶対ほしいんだという気持ちを前面に出す。営業マンをほめて信頼する。予算や支払い方法まで踏み込んで助けてほしい気持ちを出す)
私の場合アルミとナビのリアモニターは最初のうちは見積に含めてもらいこれでは予算オーバーなのであきらめるとしておきました。でも最後にはメインの交渉手段として利用しました。我慢していたけどやっぱりほしいと言えば相手も考えてくれるものです。仕入れ値で取り付けるという案が通ったのも営業マンの人情ですね。
それと交渉には家族があれば子供も含めて全員で行くことは、雰囲気が殺伐としないし、奥様の気持ちも伝わるのでかなりプラスに働くと思います。私は店舗訪問の際は全て家族全員で出向くようにしました。
納車は9月26日頃の予定です。待ち遠しいです。
書込番号:5388244
0点

サウスドラゴンさんへ
ディーラーオプションのディラーの仕入れ値は定価の何割なのでしょうか?
商談の参考にしたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:5390497
0点

hocciさんこんにちは
アルミはできるだけ安くするため社外のものにして、定価の7割。
リアモニターは定価の5割です。
アルミはHWのカタログで買えばもっと値引き率がいけると思います。
書込番号:5390635
0点

Hocciさん
仕入れ情報を追加しておきます。
アルミはトレファーVS。
リアモニターはイクリプスのものです。
アルミの7掛けは社外なら他メーカーも同様ですが
ナビは他メーカーは不明です。
書込番号:5390689
0点

サウスドラゴンさん、ありがとうございます。
私も頑張ってサウスドラゴンさんには到底及ばないと思いますが,
大幅値引きを引き出したいと思います。
書込番号:5398268
0点



はじめまして!1.3WのHDDナビ、ディスチャージ、15アルミ、ディーラーOPアームコンソール、ドアバイザー、マットで考えています。いろいろネットで値引きを調べて見たのですが15〜20万位の様な感じなのですが、最近買われた方とかでどの位の値引きを引き出されたか教えて頂けないでしょうか?!自分は下取りがHR−V、11年式、5ドア、ナビプレーヤー、検1.2年付きです。ディーラーで50万と言われました。因みにまだ値引き、下取りの上乗せなどは提示されてません。ホンダの同じディーラーで12年間で5台の車を乗り継いで来たので、来年モデチェンだろうし沢山値引きしてくれたら買い換えると伝えて有り値引きで限界が有るなら下取りを高くしてくれと頼んで居ますがまだ回答は有りません。又今1.3Aの特装車も考えてます(上記と同じ装備で)。よろしくお願いします!
0点

レスが付かないようなので。
12年で5台も乗り換えているのであれば(車検毎?)、その店では常連客扱いになっている筈ですから、その店での値引きはほぼMAXと考えて良いでしょう。
不安なら、他Dラーで見積りを取ってくるだけです。
下取りは買い取り専門店に出した方が高い場合が多いです。
それだけ買い換えてるなら、もう値引きの駆け引きは心得ていると思われますが?
書込番号:5384106
0点

レスありがとうございます。最近購入された方が値引き額、いくらで購入されたのか生の声が聞きたいと思い投稿しました。交渉の仕方は確かに解って居るつもりです。他のディーラーで見積もりも解って居ますが前に販売店同士でもめたりしたこともあり他のディーラーに見積もりは避けたいと思いましたので。もし最近購入された方でさし使いなければ値引き額教えて頂けたらと思います。
書込番号:5384369
0点

初めまして。先週1.3Wを契約したばかりの者です。
HDDナビ、ディスチャージ、ドアバイザー、マット、
マッドガード、ペイントシーラント、ETC、テールスポイラー
フォグなど付属品で付けました。 下取り車(ワゴンR 7年乗車)査定込みで 480,000円の値引きでした。
書込番号:5392305
0点

ありがとうございます。自分も先日契約しました。上記の内容で込みこみ総額から30万引き+ガス満タンで契約しました。後は納車待つばかりです。ありがとうございました。
書込番号:5393166
0点




はじめまして、投稿文拝見致しました。
自分は「こころは17歳」と申します。
http://www.miraisoken.co.jp/
新型車という事で現在のところは10万円前後でお話をし始めると
思われます。
ただご存知とは思いますが、ホンダのディーラーの統合がありまして、全車種が取り扱い可能になりました。
それを利用して、ホンダ同士で競り合わせる事が常套と思います。
あと、ホンダ以外ですと「ウィッシュ」が直接的なライバルに
なりますので、ホンダ同士の競り合いが膠着しましたら、それとなく「トヨタ」の影があるようにします。
今のお急ぎでないようでしたら、上半期決算である「9月登録」を
目指されるのも良いかもしれません。
書込番号:5279375
0点

carviewの掲示板-車種別-ホンダ-ストリームに値引きの実例が若干載っております。
書込番号:5281011
0点

こころは17歳さん、sharioさん、情報&アドバイス、ありがとうございます。
20万円近い値引きをゲットされている方がいるんですね〜。
早速、大雨だけど、ディーラーに行ってチャレンジしてみます。
そして、後ほどレポートします。
書込番号:5283458
0点

値引きは10〜15万は望めると思います。
最初はかなり強気でくると思いますが、
ウィッシュをぶつけてあとはホンダ同志の競合も効果あります。
また、RSZは納期が2ヶ月以上となっているようです。
1.8XでなくてRSZの試乗がしたいのですが、
8月末以降でないと展示車・試乗車の予定がないようです。
「子どもは風の子」管理人かんた
↓↓↓
http://home1.catvmics.ne.jp/~kaz-hiro/
書込番号:5284233
0点

7月23日にストリーム2.0L G(FF)を契約しました。
埼玉県川口市内クリオ店での値引き情報です。参考にして下さい。
総支払額297.9万円からの値引きは、27.8万円でした。
(車両は、(1J621)カーナビ+ディスチャージヘッドライト+ボディー色ホワイト)
★価格
車両価格 2,394,000円
オプション 316,470円
諸費用 45,530円
税金等 223,390円
合計 2,979,390円
下取車 −60,000円
総合計 2,919,390円
★値引き
車両価格 −115,945円
オプション − 60,000円
諸費用 − 12,600円
下取車 −90,000円※
合計 −278,545円
支払額 2,640,845円
※下取車は、クリオ、プリモ、ガリバーでの見積もりは、いずれも¥60,000の古いRV車でしたが、クリオ社内での値引きの割り振り調整?で¥150,000の下取価格にしてくれました。
従って、下取車から¥90,000の値引きとしました。
なお、納期は9月下旬ということです。
書込番号:5285674
0点

訂正です。
総支払額297.9万円からの値引きは、27.8万円でした。
↓
総支払額291.9万円からの値引きは、27.8万円でした。
に訂正
失礼しました!
書込番号:5285792
0点

こんばんは、皆様。
キノじいさんへ、お疲れ様です。
少しでもお役に立てたのかと思うと少し嬉しく思います。
良い条件でご契約が結べる事、お祈り致します。
頑張ってくださいね。
mineho119さんへ、ご契約おめでとうございます。
9月が待ち遠しいですね。
mineho119さんの嬉しそうなお顔が目に浮かぶようです。
交渉、お疲れ様でした。
書込番号:5285903
0点

こんにちは。
こころは17歳さんが予想されていたとおり、一回目の交渉では「まだ発売されて10日しか経っていませんからね〜。」とのことで、9万円の値引き提示でした。どうせ納期は2ヵ月後なんで、何回か交渉します。
mineho119さん、詳細な情報提供、ありがとうございます。値引きの内訳があるので、とても参考になります。
次回の交渉の際、活用させて頂きます!
書込番号:5288017
0点

外装白、ディスチャージャーヘッドライト 1800cc X ラジオ、これで約216万円。オプション分をすべて値引き。オプションは、バイザー、マット、冬タイヤ(アルミではない)。これってお得でしょうか?いまひとつ迷っています。
ちなみにメーカーオプションのナビ付きだと、パールホワイト、ディチャージャーヘッドライト、バイザー、マット、冬タイヤ付きで1800ccXのグレードで240万円ちょうどという見積もりももらっています。これってお得ですか?
それからそれから、(スレッド変えたほうがいい?)リアのドアの締りがどうも良くないので修理してくれるという前提です。このドアの閉まりについて、展示車ご覧になった方、試乗された方でお気づきになったかたいらっしゃいますか?(試乗はしました。私の第一印象は 狭い! でした。でもこんなものかな・・・・)
書込番号:5294629
0点

7/22日に契約しました情報です。
ストリーム1,800X(ホワイトパール、デェスチャージライト)
1900500−144596=1755904
ディーラーオプション
ドアバイザー、フロアマット,HDDナビ+リアカメラ、ETC,VTRコード、取り付け工賃。
312898−34462=276436
車庫証明、納車費用のカットです。
下取り車はガOバー62万、〇ップル、60万とディラーに告げると、60万から65万になり納車までの保障つきです。買い取り店は今の値段で9月納車時は、下がっていくとのことでした。
下取り査定+50000と考えて
144596+34462+50000=229058ぐらいでした
総額2280000です。
9/20ごろに納車です。参考になればうれしいですが
書込番号:5295937
0点

レポートが遅くなりましたが、とうとう、ストリーム1.8RSZ
(FF、オーディオレス、白)を契約しました。
福岡県下クリオ店でのバトル結果報告です。
総支払額246.9万円からの値引きは、29.4万円でした。
★価格
車両価格 2,100,000円
オプション 56,477円
諸費用 60,471円
税金等 252,450円
小計 2,469,398円
下取車 ▲630,000円
合計 1,839,398円
★値引き
車両価格 ▲128,590円
オプション ▲56,477円※1
諸費用 ▲26,481円※2
小計 ▲211,548円
下取車 ▲83,350円※3
合計 ▲294,898円
支払額 1,544,500円
※1 ドアバイザー、フロアマットサービス
※2 車庫証明代行、納車費用カット分
※3 下取り価格は、ビッグモーター、ガリバーで¥630,000。
トヨタは、560,000でした。最高額¥630,000との
差¥83,350が下取車からの値引き。
また、買い取り専門店は、下取車を即引き渡すことが条件でした
が、ディーラーは納車時の引渡しでOKでした。
ちなみに、納車は8月9日ということです (^^)v
書込番号:5311391
0点

こんばんは。
見積書をよく見直したら、間違っていました。
正しくは、下記のとおりです。
総支払額245.5万円からの値引きは、28.5万円でした。
★価格
車両価格 2,100,000円
オプション 56,477円
諸費用 60,471円
税金等 238,150円
小計 2,455,098円
下取車 ▲630,000円
合計 1,825,098円
★値引き
車両価格 ▲128,590円
オプション ▲56,477円※1
諸費用 ▲26,481円※2
小計 ▲205,048円
下取車 ▲80,550円※3
合計 ▲285,598円
支払額 1,539,500円
※1 ドアバイザー、フロアマット、サイドガラス撥水処理サービス
※2 車庫証明代行、納車費用カット分
※3 下取り価格は、ビッグモーター、ガリバーで¥630,000。
トヨタは、560,000でした。最高額¥630,000との
差¥80,550が下取車からの値引き。
また、買い取り専門店は、下取車を即引き渡すことが条件でした
が、ディーラーは納車時の引渡しでOKでした。
書込番号:5312099
0点

定石どおり、ウィッシュ、プレマシーを競合させました。
(ラフェスタは見に行こうとも思いませんでした・・・。
今の日産には、魅力を感じないので。日産ファンの方ゴメンなさい。)
最終的にそれぞれ、20万円、46万円の値引きでした。
正直、ウィッシュの3列目シートは足元が窮屈でお話になりませんでした。
よくこれが売れてるなぁというのが正直な感想です。
この車を買う人は、3列目に人が乗ることを前提にしていないのでしょうね・・・。
プレマシーは「マツダスパイラル」の話を聞いて、ちょっと引きました ^_^;
交渉回数:トヨタ1回、マツダ2回、ホンダ4回
※ 下取車値引きには、リサイクル預託金相当額返金、自税還付(販売店より)を含んでいます。
書込番号:5312400
0点

お疲れ様でした、キノじいさん。
納車も間近との事、お慶び申し上げます。
新型車という事を考えても、良い交渉方法だったと自分も
思います。
また、マツダのプレマシーで少なからずホンダの営業マンの方に
圧力を与える事が出来た事も着目致します。
自分も現在ホンダ車を乗っているものとして、楽しみを共有出来る
方が増えて嬉しいです。
もしよろしければ、納車後のインプレッション報告も自分は
楽しみに待たせて頂きます。
ひとまずお疲れ様でした。
書込番号:5320344
0点

こころは17歳さん、こんばんは。
おかげさまで、納得の商談が出来ました♪
ありがとうございます。
そして、sharioさん、かんた風の子さん、mineho119さん、
わんことにゃんこさん、harerutoiizoさん、貴重な情報
ありがとうございました。
ところで、価格.comには、最低価格もしくは、値引き関連の情報を
求めてくる方が多いと思いますので、今後も値引き交渉術を惜しみ
なく、公表して頂ければと思っています。
(どのようにして、値引きをゲットしたかを知りたいのです)
お金には限りがありますからね〜。
どっかの国みたいに、収入(税金)は簡単に上げられませんから(-"-)
うちには厳しい妻がいて良かった(^^)。
営業マンは大抵男ですから、嫁さんの意見は強いですよ!
お盆前納車なので、帰省で高速走行(福岡〜長崎、長崎〜広島、福岡〜熊本)ができますから、慣らし運転も兼ねて一石二鳥です。
インプレッション報告は盆明けにさせて頂きます!
書込番号:5321274
0点



今までインテグラiS(H14式)を愛用していたのですが、結婚・出産と家庭内のイベントが重なり、家庭生活に支障がきたし始めたので、買い換えることとなりました・・・。
候補はエアウェイブ・アテンザワゴン(2.0L)・新型ストリームに絞っていたのですが、価格面と前々からエアウェイブに関心があった為、結局エアウェイブの購入にこぎつけました。 その中でも特別仕様車のLスカイルーフ付ナビエディッションがお買い得だったので、これを軸に交渉を開始。
最初はインテグラを買った旧ベルノ店での交渉でしたが、ほぼオプション無し状態で160万円(以下全て諸経費込の下取差引額)の提示。 これでもかなり頑張っている様子はみえたのですが、下取り70万円と値引き15万円程度にいまいちで、保留としました。
次に、職場の方の紹介で旧クリオ店へ。 ここでは、インテリアパネルとポリマー、車カバー付で150万円の提示。 これでも購入はいけるかな?と思っていたのですが、車雑誌では値引きの限界は26万円との事(この時点でも純値引額25万円はもらっているのですが・・・)。 もう少しどうにかなるのでは?と思い、さらに保留。
そして、偶然にlも職場の先輩の知り合いが旧プリモ店の店長との事で、値段について相談したところ、145万円でいいとの返事。 ここでついでにオプションカラーのホワイトパールにしたいと言ったところ、なんと価格据え置きしていいとの返事! これで純値引き額は33万円に広がったために契約としました。 更に、まだ交渉中ですが、これとは別に無限のマフラーやアルミフットペダルを購入したいと伝えたところ、一割程度は値引きしますよ、との回答をいただきました。
これが果たして安いのかどうかはわかりませんが、私的には満足してます。 以下の仕様ですが、どうなんでしょうか? 評価お願いします。
【仕様】
・エアウェイブ(FF)Lスカイルーフ付特別仕様車 NAVIエディッション
・プレミアムホワイトパール(31,500高のオプションカラー)
・オプション
フロアマット、ドアバイザー(無限製)、ブライトポリマー、
マッドガード(ボディ同色)、ライセンスフレーム、リアカメラ、
インテリアパネル、ボディカバー
(無限製マフラー等は別交渉中)
【支払総額】
2,489,060円 → 1,450,000円
・うちインテグラ下取費用:700,000円
(H14年式で53,000Km走行)
・支払総額のうち、税&諸経費264,215円
・純値引額は339,060円
0点

エアウェイブはラテン的なデザインで、日本車の中でもデザイン的に好きなクルマの1台だな。
スカイルーフ付を選んだのは正解だと思うし、オプション色のパールホワイトもいい。
ただ、正直驚いたのは支払総額が240万円もすることだ。
諸経費込・ナビ付とはいえ、結局支払う段階になると後から色々つ付け足されて、車両価格の3分の1〜半分くらい分高くなる。
とくに、消費税と諸経費で26万円も計上されている。
26万円っつったら、Mac Book Proが買えるんだよ。
後から色々と付け足される自動車の価格表示ってのはどーにかならんものなのか?
200万円のクルマなら、ほんとに200万円ポッキリで買えるようにしてほしいよ。
自動車のような高額商品に関しては、車両本体に加えて諸経費込の支払総額もカタログや自動車雑誌に併記すべきだと思うなぁ(一部ではやってるけど)。
書込番号:5284089
0点

コメントありがとうございます。 確かに総額が240万円超えは正直痛いのですが・・・。 すいません、言い訳させてくださいw
特別仕様車でしたので、ナビ+ディスチャージライト+エントリーキー2本セット+ボディー同色リアスポイラーの特別装備の都合上、元値が200万円だしたので(本来ならば30万円相当のオプションが21万円)、どうしても本体価格が上がってしまうのは仕方ないです。
あと、リアカメラシステムは個人的には要らないのですが、妻も利用するために、バックの苦手な妻には必須との妻からのお願いにより、多少高くてもつけないといけなかったのです・・・。
でも、やっぱりメーカーがオプションをどんどんつけてくるのはいかがなものかと・・・。 今時、フロアマットまでオプションなんてビックリしました。 それも結構な値段で・・・。 もしかしたら、金銭感覚が麻痺してしまったのかもしれませんね(涙)。
ちなみに今日、「無限」のパーツについて交渉し、マフラー・アルミフットペダル・シフトレバーカバー・サイドブレーキカバーを総計105,000円相当(工事費込)を90,000円ポッキリで購入となりました。 これはお小遣いからの負担ですが・・・これはお得なのかな〜? ・・・、ちょっと自信ありません(>_<)
書込番号:5284222
0点

まぁ、何を選ぶのかは人それぞれですけど。
貧乏性の私としては、同じクルマを買うなら、オプションは全部省いて一番安いのを買います。
先日、Tシャツとジーパン姿でメルセデスのディーラーに行ったら、一番安いグレードがお買い得ですよ、なぁーんて言われちったwww
書込番号:5284350
0点

あらまあ・・・。(汗) ドンマイですw
うちは考え的には長い期間使い続けるものであれば、多少の値段の増加が生じてでも自分の納得のいく出来の車を求める主義(=無駄遣いの多い貧乏性の人間w)なものですから、購入に悔いのないように満足いくまでオプションをつけまくるんですよね〜・・・。
まあ、今回も自分の中では納得のいく出来になりそうなので(まだ納車は先ですが)、走りをある程度追求したい私としてはこれでもいいかと・・・、でもやっぱり節約したかったなあw
書込番号:5284589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





