このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 36 | 2008年2月20日 00:44 | |
| 0 | 1 | 2008年2月11日 01:09 | |
| 4 | 6 | 2008年1月23日 02:22 | |
| 1 | 7 | 2008年1月21日 14:55 | |
| 0 | 5 | 2008年1月7日 23:20 | |
| 0 | 4 | 2008年1月7日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、スパーダ2.0SZナビパッケージにて交渉中であります。
車両本体+オプション+諸費用の合計が316万円程なのですが、
それに対する値引きが35万円との提示であります。
希望額は50万円以上なのですが厳しいのでしょうか?
現在、交渉中の方、マイナー後に購入された方で教えて頂ける方いらしたらお願いします。
0点
そうですか〜・・・鳥肌もんですか
ステップならプレミアムブラキッシュパールにしようと思ってます。
まだ現車での色確認はしてないので見るのが楽しみですね!
書込番号:7318369
0点
なごむ君さん! こんばんわ!
もしステップなら私もブラッキシュパールをお勧めします!
カタログやネットで見るよりも現物色は黒にしかみえないですよ。
ただ光の当たり加減でその部分だけが黒紫に見える特殊色です。前モデルのスパーダやオデやマイナー前のステップにある黒紫とは全然違う色ですよ!
確かアウディーにこの様な色があったと思います。
とても綺麗な色です。
書込番号:7318470
0点
ホンダ、日産、三菱、トヨタと交渉を重ねてまいりましたが、結果トヨタのエスティマになりそうです。
スパーダSZナビよりも持ち出し金額が安くなりました・・・・
車両価格は断然エスの方が高いのにね!
なので今回は安い方と言う事に落ち着きそうです。
みなさん情報有難うございました!
書込番号:7330727
0点
スパーダ2.0ZSナビパッケージを契約しました。
車体合計293万円+諸費用28万円で合計321万円からスタート。
セレナとの競合となりましたが、若いながら一番親身に対応(値段も親身に)してくれた営業の方が推薦するスパーダと契約することになりました。
最終的には、総支払額265万円、下取り車は6万円位でしたので約50万円位の値引きとなりました。
セレナの高級感と最後部の収納スペースには非常に興味がありましたが、電動スライドドアが緊急時その位置で止まらない(逆に動く)ことが個人的にネックとなりました(スパーダはその位置で停止する)。
またスパーダの外観は見れば見るほどかっこよく見えて来て、最終的には女房を説得し、スパーダ一本に的を絞り、2週間の短期決戦?で上記条件の提示を受けました。
納車までが非常に待ち遠しいです。
この車選びから納車までが、一番楽しいですね!
書込番号:7338289
0点
STWたかさん、新車購入おめでとうございます。
50万円値引きですかぁ〜自分の場合も頑張ったのですがそこまでの条件は無理でした。
自分も今日、トヨタ店にてエスティマの注文書に捺印しました。
お互いに楽しみですね!
書込番号:7338417
0点
私もスパーダSZ2.0ナビパッケージ交渉中ですが、
STWたかさんの、総額50万値引きはすごいですね〜^^;;
雑誌によく載っている値引きの限界額など営業に話したところスパーダだとディーラーの儲けは50万で、その中からやりくりしなくてはならないと、営業マンは涙目でしたw
今は30万まで値引きは出してもらいましたが、内情を聞いてしまった以上ギリギリまで行こうとおもいます^^
がんばりまっす\(^o^)/
書込番号:7349309
0点
tom10101さん
私の場合は、ど素人なので払える金額を最初に言って、ついで付けて欲しいものをカタログを見ながら言っただけでした。
あまりの素人の交渉に、最初は笑顔だった営業の方の顔色が徐々に険しいものに・・・
暗算も得意ではないので、ひたすら我がままをいった私達夫婦に営業の方がよく我慢してくれたとホンとに感謝しています。
最終的には、ルーフコンソールボックスとETCを削らないとどうしようもないということになりました。
営業の方は、店の奥で上司の方と相談・・というよりはどう見ても怒られてるとしか見えませんでしたが、「この金額ではんこを押して帰って下さい」と最初に当方が提示した払える金額で纏めてくれました。
後からクチコミ等見たら常識はずれなことをしていたんだと反省しましたが、良い営業の方に恵まれたってことなんでしょうね。
tom10101さんもがんばって下さい。
書込番号:7354520
0点
24SZを購入しました。
メーカーオプションはフローリング、キャプテンシートで、ディーラーオプションはフロアマット、ドアバイザー、ペイントシーラント、チタニア加工でしたが、値引きは35万でした。
私は大変満足した買い物だったです。
車の購入にあたり値引き額が大きな条件の一つにはなったりますが、その車が絶対に欲しいという熱意が営業マンに伝わって導き出す結果の一つとして値引き額があると思います。
お付きあいのある営業マンからセレナを買ってくださいと言われたのは、交渉経緯はわかりませんが、スパーダへの熱意を試したのかなとも感じました。
車って、車内で異音がするだけでクレームを言わなければならないこともあるし、無償でのサービスなどのディーラーとの付き合いも考えて車を購入するときは価格交渉してます。
今回は残念ながら同じスパーダユーザーになりませんでしたが、満足のいく買い物ができて良かったですね。
書込番号:7354574
0点
皆さん、35万引きで安心しています。
私も、只今納車待ちです。
RF1からの乗り換え、ただ、気がかりな点が・・・
2/1にオーダーして、11日には、納車
これって在庫車?
ちなみにGのLで両側電動ドアのみナイトホークです。
書込番号:7358142
0点
たしかに納車は早いですよね。
私の場合も11月下旬に契約して12月上旬には納車でした。
ちなみに現行スパーダです。
契約時、なんでそんなに納車が早いの?ってディーラーさんに確認したところ
県内に生産ラインがあるから早い
と言っていました。
当方埼玉在住ですので、狭山や寄居に生産ラインがあるのは知っていましたが、県内に生産ラインがあるだけで、納車って早いんですかね?
やはり前期の在庫なんでしょうね…
書込番号:7358391
0点
みなさんこん○○は!
確かに早いですね〜
でも、仮に在庫車だったとしたら購入者にDは購入前に在庫だと伝える義務があると思います。
それが無いと言う事ですから在庫では無いと信じたいですね!
もし在庫と知らされずに在庫車を買わされた時には契約解除できると聞いたことあります。
書込番号:7359981
0点
二週間納車は早すぎるから在庫の可能性あると思いますよ!
私は24SZを1月13日に契約しまして偶然にも明日納車ですが約一ヶ月ですよ(他も大体そんなものと言っていました)。
こちらは大阪なので生産ラインが違う可能性もありますが早すぎますよ!
書込番号:7360508
0点
私はSZナビパッケージを1月27日に契約して2月11日に納車予定なので2週間です。もし在庫車だとしたら何か重大な悪影響とかがあるのですか?
書込番号:7360733
0点
自分も経験がないのでわかりませんが、聞いた処によると、新車なのにエンジンルーム内のボルトだかネジが錆びていたそうです・・・・・それを不振に思ったオーナーがDに聞いたら在庫車だったと言うレベルのお話です。ただ知らないで買わされた方は気分悪いですよね!
書込番号:7360987
0点
品質に重大な問題がなければ納車は早い方が良いとは思いますが、黙ってそういう物をつかまされたとしたら確かに気分は悪いですよね。営業マンが友達なので、その辺を突っ込んで聞いてみようと思います。
書込番号:7361039
0点
在庫じゃなくてこれ位は売れるのでは?と言う感じで生産してるグレードに明きがあったのかもしれないですよ。私が契約した時、1月13日の時点では1月生産の2月初旬入荷のお車と言っていたので大丈夫じゃないですか?決算前ですし2月、3月は注文を受ける前から売れるのを見越してどんどん生産しないとディラー側も売る気があるんだったら決算までに登録なんかできないでしょうし。大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:7361173
0点
11日に納車され晴れてスパーダオーナーになりました。前車のユーロRに比べたら格段に遅いですが、なかなか良く走ります。なにより4月には3児の父になる身ですのでこの広さは格別です。
ところで納期の件ですが、私は契約から納車までが2週間だったので、なぜこんなに納車が早いのか聞いてみたところ、マイナーチェンジ直後ということと、年度末で決算期であるということで、スパーダのSZナビパッケージのような売れ筋グレードは受注前に大量生産しているそうです。なので自分の希望の色とメーカーオプションが合えば納車が早いそうです。
逆に言えば24SZなどの販売比率の低いグレードは納期も長くなるそうです。
ちなみにシビックタイプRは納車まで4ヶ月だそうですのでそれに比べたら1ヶ月でも十分早いと思いますが。
在庫にもメーカーの在庫と販売店の在庫があり、メーカーの在庫ならあまり気にすることもないそうです。
書込番号:7384223
0点
11日納車予定だったのに・・・
15日に延期、車庫証明と仕事の関係で・・・
みなさん、有難うございます。
私も、友達が営業マンなんで、任せっぱなしのとこもあり、
ただ、あまりにも早かったんで営業マンに聞いても?なんで。
参考になりました。
書込番号:7384302
0点
>在庫にもメーカーの在庫と販売店の在庫があり、メーカーの在庫ならあまり気にすることもないそうです。
小生オデッセイアブですが、契約から納車まで二週間(正確には13日)でした。
直接セールスの方には聞きませんでしたが、後日メーカーホームページにて『愛車の誕生日』を問い合わせたところ下記のような丁寧な返信がありました。
>たけ2号 様 ←実際は本名です(笑)
Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。
早速ではございますが、お問合せの件につきましてお答え致します。
ODYSSEYのご利用ありがとうざいます。
ABA−RB1 RB1−○○○○○○○は、
製造年月日:2006年○月○日
となっております。
今後とも、Honda製品のご利用をよろしくお願い致します。
なぁるほど、メーカー在庫車だったようです。
いわゆる完成検査切れ(確か完成から6ケ月以内だったと思います)でなければ新車として問題ないと思います。
メーカー在庫車、上手に交渉すれば値引きもちょっと大きいでしょうから、気にされない方ならお薦めだと思います。
書込番号:7386029
0点
RF1を乗ってすでに11年(T_T)・・・です。
納車の早い車について、私が購入した時の経験です。
Dではある程度売れ筋のグレードは、早めに注文を出してます。
そうすれば、納車も早くなる=在庫の回転が早くなる、と言うことで、在庫車では無く注文車だと思います。
私が購入したのは不人気色だったため、殆どのDで納車は2ヶ月と言われました。
しかし購入したDでは、なぜかこの色を一台だけ工場注文してたので、2週間で納車されました。
その時の担当営業曰く
「なんで、この色注文してたのかな〜」
と言ってたくらい不思議な現象だったみたいです。
ある程度の人気車種で人気カラーならば、年度末に向けて大量に注文していると思います。
それらを狙い目に交渉すると、好条件が引き出せると思います。
書込番号:7418736
0点
今日契約してきました。
ZXi ナイトホークブラック・パール アイボリー
電動ガラス・サンルーフ / レザーインテリア(本革シート〈運転席&助手席シートヒーター付〉) / HDDインターナビシステム〈リアカメラ付〉 / 木目調パネル / スマートキーシステム / 18インチアルミホイール / ルーフスポイラー
地上デジタルチューナー 4チューナー/4アンテナタイプ / VICS光・電波ビーコンユニット / ETC車載器(ナビ連動タイプ/アンテナ分離型)
Youtubeで中国のCR-VのCM見たんですが、それで内装が気になり実物見てきました。
「内装しょぼい。」って書き込み多いけど、アイボリー見ましたか?
ZXiなら木目が付いて高級感だんぜん!
http://www.youtube.com/v/aFMd5aYVedw&rel=1
値引きは、本体▲35万。ディーラオプション15%。ガソリン満タン。
もちろん3末登録で営業と交渉してきました。(関西在住)
トヨタのハリアーはLexusが決まってて私の給料じゃ手が出ない。
日産のムラーノは新型の顔がいまいち。
マツダのCX-7はマツダだし・・・マツダ地獄に陥る
三菱のアウトランダー、プジョーにOEMしてるが顔がプジョーのなら良いのに
スバルのフォレスターはターボにプラチナだと300超える。
BM?X3カッコいいですね。でも、高級すぎて買えません。。。
HighlanderとかTribecaが国内で売っていれば、そっち買いました。
まぁ概観とか主観の問題だし。
AFS、CMBS、IHCCなんて、高級車しかないでしょう?最高ですよね。
そんな私はトヨタからの乗り換え。
また、購入予定者はこれを見ておいたほうが良いです。
●インドネシアでのCM
http://www.youtube.com/watch?v=6658tUokVNQ
●北米でのCM
http://www.youtube.com/watch?v=O7nne-qvf9Q
●オーストラリアでのCM
http://www.youtube.com/watch?v=3zOdnck3CJo
●どこの国??
http://www.youtube.com/watch?v=DsbAJy2O9hM
●VSAの効き具合
http://www.youtube.com/watch?v=7QjC9wbvTCQ
●ディーゼルでIHCC+180Kmオーバー
http://www.youtube.com/watch?v=EoivpDR1PiQ
●日本でのCM
http://www.youtube.com/watch?v=H1VNYqN8deU
最後に、2月21日エクスクルーシブが発表になります。
ZL、ZXの特別仕様車、アルカンターインテリア内装、木目調パネル、専用色ポリッシュメタル等が特別仕様車の内容です。
ZXiは予定はないらしいので、私は判子を押してきました。
0点
このような 動画があるとはしりませんでした。
その影響で
ZLの予定でしたが、
ZXの黒を買ってしまいました。
初めての黒
初めてのホンダ車で
不安が一杯です。
でも しばらく楽しい日々が送れそうです。
今後も色々な情報提供
よろしくお願いいたします。
参考・・・
中古車(約二千キロ)です。
値引きは 8万円でした。
ちょっと予算 オーバー・・・・
書込番号:7372932
0点
初代オデッセイ(H7年式、走行141,000km)に乗っていましたが、エアバックの警告灯が点灯しっぱなしになり、修理代と最近のガソリン高騰を考え、とうとう買い替えを決意し、ディーラーのお正月来店福袋にもつられて、新型フィット1.3と1.5を試乗しました。
オデッセイからの乗り換えも違和感なく、評判通りの良い車であることを実感し、翌週にフィット1.3Lにメーカーオプションのスカイルーフ、ディスチャージ、コンフォートP。ディーラーオプションの楽ナビ(HRZ008)、ナビ連動ETC、・Neo15アルミホイール、グラスコーティング、ドアバイザー、フロアマット等を付け、諸経費込みで約228万のところ、下取り4万+本体値引き9万+オプション値引き12万+諸費用(車庫証明、納車、下取り手数料値引き)3万値引きで、総額200万で契約しました。
交渉時、気になった点を、書き込んでおきます。今後フィット購入を考えている方のご参考になれば幸いです。
(下取り)
○走行13年・14万キロの車では査定0と予想していたが次期車検まで期間があれば、自賠責と自動車税が月割りで還付されるとのこと。買い取店では、下取り料金が高いが、査定時に車を手放すよう求められ、還付金のことも客に知らせないケースがあるとのこと。
(値引き)
○モデルチェンジしたばかりであり、値引きにはかなり渋いとの事前情報を得ていたので、ダメ元で、「フィットはすばらしい車であり、デミオやヴッツを検討する気は無い。どうしてもフィットが欲しい」と、ほめ殺し作戦を決行し、打ち解けた雰囲気を作り、タイミングをみて、雑誌を見せて、掲載の値引額でお願いできないか交渉した。(ちなみに、車雑誌は「ザ・マイカー」2月号、掲載された限界値引き11万)
○メーカーオプションは本体価格と同様に扱われ、値引きは渋いが、ディーラーオプションはディーラーにかなりの裁量権があるらしく、値引きはスムースだった。
○ディーラーは車体本体の値崩れを恐れるらしく、書面には本体値引きを抑え、総額の値引き額を下取りやオプションから値引いたように記載するらしい。
○値引きではないが、今年の3月末までに登録すれば、グリーン税制が適用され、フィットで自動車税1、75万、取得税1、5万が減税されるとのこと。(合計3万円はバカにできない)
納車まで2ヶ月待ちとのことなので、3月の決算値引きも考慮すると、1月末か2月初旬までに商談成立が必要となる。
(オデッセイは自動車税が4、5万かかるので、今年の税金は安くなりチョット嬉しい)
○ホンダカードを作り、40万円分カードから払えば1,2万円のポイント付くとのこと。カードは後日解約すれば翌年の会費は回避できる。
○車庫証明は自分でやると言えば、書面はディーラーで用意してくれ、それを自分で警察署の窓口へ提出するだけ。簡単。
(印紙代2500円必要)
最後まで長々とお付き合いいただきありがとうございました。購入のご参考に…
3点
ムーブを検討中でしたが試乗してFitが気に入り1.3G Fパケ、オプション13万、総額168万を150万ジャストで契約しました。
下取り査定0円のH5年式の軽に3万の値をつけてくれました。がんばってくれたセールスさんに感謝です。
1ヶ月後の納車が楽しみです。
書込番号:7272924
1点
今日やって分かったこと。
フィットでバッテリ上がりのアコードの始動が一人では出来なかった。
アコードのセルを回すと同時にFitの回転数が落ちてアイドルが不安定になる。
フィットのアクセルを開ける人手が必要。
1.3Lのシビックでもこんなことはなかった。
フィットは燃費優先でオルタネータがカツカツなようだ。
旧型フィットは乗ったことないので不明。
書込番号:7273106
0点
HONDAのCカードについて補足します。
年会費は必要ですが、シートベルト保険が自動で付帯してきます。事故で重度障害などの場合に保険がおります。これが付くだけでも、年会費は払っても持っている価値はあるかも。
あと電子マネーEdyのキャッシュバックなら、確か新車購入から5ヶ月間、月に1回ポイント還元ができたと思います。というのが、この間は高利率の1ポイント1円還元が可能なので、普段の買い物でもオプション購入でもCカードを沢山使ってポイント化しておけば、Edyで効率のいいキャッシュバックができます。
ただ難点はEdyがあまり普及してないことか。。。私はHONDA店のほか、GEOでレンタルとか、マツキヨで使ってますが。
ご参考まで。
書込番号:7274157
0点
便乗質問です
Honda Cカードは新車購入時には3%のポイントが付くが、上限40万までとなり、上限金は各販売店に任されてると規約書に書いてあります。
どの販売店系列が40万とかまで使用できるとか情報ありますか!
ちなみに、私の神奈川県 honda Cars 厚* は上限20万でした。
書込番号:7277749
0点
出路多流。さん
すみません店名は控えさせていただきますが、行きつけのディーラー(千葉県内)では40万まで、すんなりOKでした。
---
Cカードのポイント付与はカード会社が行っていてディーラーには損得が関係ないと思うので、むしろディーラー毎に『クレジットカード払いの上限』(カード種に関わらず)が決まっているのではないかな?と想像します。
横から失礼しました。
書込番号:7278256
0点
ぜんちゃマンさん、情報ありがとうございます。
小さい(系列資本金)ディラーは試乗車等のお抱え在庫車が少ない事もあり、大きいディラーより値引きが良かったりする場合もあります。
しかし、小さいディラーはそれなりにカード割引等が低いと言う不利な場合もあるんだと、今回勉強させられました。
お金払う段階までは気が付かないですねー!!
あくまでも個人的主観ですが。
書込番号:7281729
0点
今デイラーより2.0Gナビエデイション諸経費込みで230万か昨年4月登録の2.0RSZ HDDナビ付き試乗車7000キロ走行を220万かで迷っています。 将来的にメンテナンスや乗り心地を含めてどちらがお得なんでしょうか
0点
乗り心地は人に聞くより、しっかり納得いくまで試乗して比べてみる事です。
新車か中古かの以前に、Gが欲しいのかRSZが欲しいのかを決める事が先でしょう。
そうすれば自ずと答えは出てくると思います。
書込番号:7268148
0点
モトマチさん、初めまして。
感じ方は人それぞれなので、自分で試乗をして試してみてください。
1月に入りどこかで、ホンダが対策費が出始めたとの話もあるし、
値引き+下取車があれば新車RSZでもそれくらい(220)いくでしょう。
頑張ってください。
書込番号:7268365
0点
モトマチさん
あなたは 下記の項目に当てはまりますか?
1.俗にいう 慣らし運転はキッチリ行う
2.暖気運転は キッチリ行う
3.小さな傷等は 気にする
4.注文する車の色やオプションを考えるのが楽しい
試乗車であれば、これらの項目には 期待できません。
これらを失うのと 金銭的なメリットと どちらが大きいか?
考えて見ましょう。
正直言って ほかのDにも 行った方が、、、、、
書込番号:7268826
0点
>将来的にメンテナンスや乗り心地を含めてどちらがお得なんでしょうか
新車でしょう。
書込番号:7269433
1点
レス有難うございます。 本日中古のRSZに試乗してきました。
パワーは、申し分なし。ただ結構ロードノイズが入ってくるのと少し荒れた道では、突き上げが気になりました。 タイヤサイズの小さいGでは、この点は、どうでしょうか? Gの試乗車がないので教えてもらえませんか
書込番号:7272855
0点
個人的には、あまり変わらない(私には、違いを感じ取る能力はない)感触です。
それよりも 本田のホームページで、 各ディーラーの試乗車を検索できますので、ご自分で判断されるできです。
書込番号:7273157
0点
DLの話だとストリームにおけるメーカー施策が出たようです
下取り車がある場合、0円査定でも10万円で下取るというものだそうです
ここから年度末の商戦期に向け、皆さん交渉頑張ってください。
私は予算の関係でウィッシュにしてしまいました・・・
あと一ヶ月待っていれば・・・
0点
昨日、再見積もりを依頼したところ、
前回は下取り額0円だった車が、10万円にしますと言ってきました。
ただ、別のホンダ店では0円のままでした。
販売店によりばらつきがあるようですね。
スバルも同じようなキャンペーンをやっているから、対抗策なのかも。
書込番号:7213990
0点
マジっすか?土曜日にハンコ押したのに・・
差額10万は痛すぎ。契約しちゃってるから、どうにもならんだろうなぁ
隣でオデッセイの商談してる客がそういうのがあると他店で聞いたって言ってるのは、聞こえていたんですが、ストもだったのか・・orz
書込番号:7214602
0点
ダメ元で連絡取ってみることにしました。
いくらかでも引いてくれれば・・
書込番号:7216224
0点
>下取り車がある場合、0円査定でも10万円で下取る
これは正式なキャンペーンではなく、年度末対策のメーカーからディーラへの販売報奨金(指定の車を販売すると所定のお金がメーカーからディーラへ払われる)を利用しているのではないでしょうか?
つまり、100%ユーザーに還元されるわけではなく、
1.下取り車がある場合、0円査定でも10万円で下取る
2.車本体の値引きを 多くする
3.付属品の値引きを 多くする
4.販売店の利益にする
5.優秀セールスマンに報奨金を与える
等 いろいろな内容の原資に使われます。
まあとりあえず、通常より10万円 値引きをしてくれる可能性ができたことは 事実ですから、
購入を考えている方は、この機会に がんばってください。
書込番号:7217352
0点
夕方連絡があって、10万は無理かもしれないがいくらかは何とかなりそうとのこと。
どうも営業レベルまで情報が行き届いていないみたいで、自分の担当の人も本部に確認して初めて知ったとのこと。で、結局のところ下取りの一律アップというより、KIT君さんの言われているような性格のもののようです。
いずれにしても、うれしい誤算です。
書込番号:7218264
0点
10年式レガシーのGTに乗っていましたが、買い替えを考え、妻にも乗れるコンパクトにしようとおもいます。
今日、フィットLにHDDナビ・ディスチャージ・コンフォートP・15アルミホイール・ETCをつけて、諸経費込みで約207万なところ、下取り+値引きで
180万の提示をうけました。
レガシーはガリバーで査定してもらったところ、10万円ということでした(>_<)
ところがホンダディーラーに下取りとしてみてもらったところ、17万3920円の査定をしていただきました(^^)プラス値引き10万円で180万円ということでした。
まだ新型ですが、思った以上の値引きでびっくりですp(^^)q良い買い物ができました(^^ゞ
0点
値引額は稀に良い所もありますが下取車がガリバーより7万円も高いのはすばらしいですね。
書込番号:7212608
0点
大原巡査部長さん、お返事ありがとうございます。
人気車種は買い取り店、そうでなければ下取りの
ほうが有利と聞いたことがあったので、今回は嬉しい誤算でした(^^)
さすがにレガシーが古すぎましたかね(^_^;)
書込番号:7215211
0点
自分も先月末にRS契約しましたが、15年落ちのコロナ(走行距離33000、傷多し)に4万の値を付けて貰って、ウレシイ誤算でした(^-^)
書込番号:7215226
0点
RS2008さん、こんにちは
RSいいですね〜!今回色でかなり悩みました。RSにしかない濃いシルバーか紺がよかったのでRSうらやましいです(^-^)
書込番号:7217662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







