このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2015年5月26日 10:24 | |
| 10 | 1 | 2015年5月19日 00:12 | |
| 84 | 22 | 2015年4月14日 18:46 | |
| 94 | 66 | 2015年3月31日 08:58 | |
| 3 | 1 | 2015年3月3日 22:24 | |
| 37 | 8 | 2015年3月1日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マンとセンの単位を間違えて打ち込む輩はいるよね。
書込番号:17418880
2点
間違いじゃなかったらスゲー自信(^^;
書込番号:17418884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダ系のお店じゃない?
俺もビックリした事ある百万円も100.0千円て表示してるし
書込番号:17419120
1点
隠れて販売された燃料電池車だったりして・・・。
書込番号:17419482
2点
買いですよ!
書込番号:18811130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
タイトル通り、先日「改善サスキットが去年の期間限定時の価格で交換を受け付けるそうなのでご報告を」とディーラーから電話がありました。
去年の限定期間にディーラーから連絡なく機会を逃した方、やっぱり改善キットに換えれば良かったかなと考えている方、中古車を購入して乗り心地に悩んでいる方。ディーラーに問い合わせてみると良いかもしれません。
9点
また、出すんですね。
固い初期型の中古車を買った人もいますから、そういう人達からクレームが上がっているのかなぁ。
どうせなら、前後セットにしたらいいのにと思いますが。
改善サスの最大の欠点が、前後のバランスの悪さなのに……。
揺れが収まらないのは、リヤの柔らかさに対して、フロントが固いからだと思います。
書込番号:18789590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
タイプRの存在の可能性が出てきました。
某雑誌に載っていた情報ではS660タイプRとS1000の噂。
いつもお世話になっているディーラーにS660の試乗するついでに、その噂の確認をするために伺ったところ、タイプRの噂は本当でS1000の噂こそ、ただの噂の可能性が高いということでした。
私は現在、シビックタイプRユーロに乗っていますが、S660の存在が気になり、今回試乗したわけですが、あれはもうタイプRを超えています。
車を操る楽しさはS660の方が上です。
その一番の要因はシートだと思います。
シートの高さ、路面から伝わってくるゴツゴツ感、ホールド性。
あれはまさにレーシングカートと同じ感覚でした。
ハンドリングは軽く楽しかったわけですが、上りはやはり軽だな...。と感じました。
そこで、タイプRの存在。噂では100馬力。
エンジンは分かりませんが、VTECターボなどが搭載されれば、まさに世界最強のリトルスポーツカーになることだと予想します。
維持費、自己満足感は先代ビートを超えることは間違いなく、自分の我が子にも引き継いで貰いたい一台になると思います。
予想価格はDC2インテRと同じ250万円。私の中ではあのDC2が最高に楽しい車でしたが、S660はそれより軽いので、きっともっと楽しい車になるでしょう。
書込番号:18673310 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
某誌は希望的観測と妄想が多過ぎて、笑えます。
単にクルマ好きが、TypeーRがあったら排気量がもっとあったらイイなと同レベル。
妄想するのは愉しい事ですがね・・・。
書込番号:18673371
9点
某誌の予想的中率は3割もありません。
毎年?年度末にそんな纏め記事ありますよね。
でも車重はそのまま馬力UPと収納を増やしてくれたらなあ(笑
価格は予想+50万位にはなるんじゃないかな。
書込番号:18673446
4点
某誌は立ち読みしてましたが、最近では立ち読みする価値もないと思いました。
個人的にはリッターNAが出て欲しいですね。EK乗りだったオッサンの戯言。
書込番号:18674119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイプRについては雑誌だけでなく、ディーラーからの情報でもあります。
なので、あながち嘘ではないと思いますよ。
ホンダがターボにこだわるのはF1にエンジンを供給している以上、イメージアップをするために仕方のないことだと個人的に思います。
書込番号:18674245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラ担当レベルが開発中の情報を持っているはずがありませんし、
発表前に顧客へ漏らす事もありえません。
なので、ディーラ担当さんが貴方の話に合わせただけだと思いますよ。
「出ると良いですね〜」的な。
書込番号:18674548
14点
若い責任者とお友達になってくださいw
書込番号:18674695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みなさんの仰るように、某誌のスクープは全くあてにならないかと?
毎度毎度ですが、いったいどこからその情報を仕入れてくるのか教えてもらいたいくらい的中しません。
話題性の高いスクープ内容を冒頭に華々しくのせて、販売数を上げる目的だと思いますよ。
ですので、私はバカバカしくてあの手の雑誌は購入しません。立ち読みをして失笑してます(^^;)
ただ発売間近のモデルの情報等は参考になるかと思います。
S660はまだ発売したばかりなのに、すでにタイプRの存在がディーラーに正式にアナウンスされているとは思えませんが…一応、私の担当のディーラーでも確認してみます。
タイプRやS1000が本当に発売されることには大いに賛成ですが、不確定な情報にあまり振り回されない方がよろしいかと。
書込番号:18674844
6点
私もデーラーの人に確認しましたが、そのような情報は一切ないとのことでした。
書込番号:18674931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タイプRは出すとしても、今販売しているモデルの人気が一巡してからでしょうから、発売は早くても3年後といったところではないでしょうか。
仮にホンダが開発していたとしても、外部に出すのは早くても2年半後くらいでしょう。情報をリークしたら、いま売られているモデルが売れなくなる&購入した人が怒りますから。
スレ主さんがおっしゃるとおり、タイプR乗りの私としても、s660は感動した車でした。
素直なハンドリング、走りの質感の高さは抜群です。(あえていえば、エンジン音をもう少し何とかして欲しい)
ホンダとしては、長い時間をかけて、このモデルを育てていって欲しいものです。
書込番号:18674952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デーラーは、私の近所にありませんので、聞くことができませんでした。
ディーラーは近くにありますので、タイプRの事は聞いています。100馬力!
あくまで、確定じゃないので、噂の話という事でした。雑誌みて言っている可能性大!
書込番号:18675001
1点
皆様、色々なご意見有難うございます。
確かに皆様の仰る意見が正しいのかもしれませんね。
どのみち、今購入を決めても納車は来年になるかもしれない車を買うなら、もう暫く待ってタイプRが出るのが正解なのかもしれない...と思っているのが、正直な思いです。
その反面、昨日試乗して感じたのは着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。
ある意味、スピードをそこまで出さずにコーナーだけ楽しもうと思えば、今のS660で充分なのかもしれない...と思う自分もいます。
タイプRに3台乗って来た私としては複雑な思いです。
書込番号:18675091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
絶対に、64PS規制は無くさないと思います。
じゃないと、登録車に上がって来ないじゃないですか^^;
S1000でカリッカリに回るエンジン積んでくれたら、それで充分。
でも、お願いだから4発にしてね^^;
幾らバランサーが良くなってマウントが高性能になっても、やっぱり3発は振動があるので
プレミアム感には、ちと遠いかな?と。
でも、それこそS1000になったら更にR作ってターボチューンドし易いかと。
低い目線といい…第2のホンダ版AZ-1として、恐ろしいことになりそうですけどね^^;
書込番号:18675574
4点
TYPEーRの軽自動車税は10800円、重量税は2年6600円。
S1000の自動車税は29800円、重量税は2年16400円。
TYPEーRと軽ワゴンの2台持ちでもS1000×1台より維持費が安い。
ハイパワー軽が実現すると、セカンドカーとして本当に魅力的です。
まあ、現在の納車状況では実現したとしても1年半以上後でしょうが・・・・
>着座位置が低い分、スピード感をリアルに感じること。
私も本日試乗しました。
日頃がロードスターで低い着座位置に慣れているせいか、加速感やスピード感では失望でした。
普通車と軽を比べる事自体、無理とは思いますが、雰囲気とカッコだけではなんだかすぐに飽きそうな気がしました。
やはり絶対的なパワーは欲しいですね。
書込番号:18675798
2点
私も興味津々。
仲良くしているホンダのディーラーさんに
正確な情報が入るのは、1〜2ヶ月前の直前ぐらいが実状ですね。
希望は特盛りながら、雑誌の記事もあながち嘘では無く、
自動車会社は、色んな開発(模索)をしているはず。
Rも反響があればあるほど、希望は現実に変わります。
S660も雑誌に出て、再登場までかれこれ15年ですかね。
ハンドメイドに近い少量生産なので、特殊モデルも容易に設定できそうです。
S660の反響しだいでしょうか、S1000の登場(うまくて2年後かなー)が私は期待です。
書込番号:18678077
2点
素のエリーゼに乗っていた経験からすると
着座位置が低い&ゴーカート的な乗り味だと余計に
いくら軽くてもパワー不足感は否めません。
(というか、回らないエンジンとのギャップに失望してしまうのです)
入り組んだ市街地や峠の下りでは十分なパワーですが
シャシーにエンジンが負けすぎと感じるのではないでしょうか?
パワーはそこそこでも、ホンダらしい高回転型エンジンへの発展を期待しています。
書込番号:18678078
1点
ちなみに、皆様はタイプRが出たら買いますか?
私は迷わず買います。
書込番号:18678426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私的には“初Type R”として、買いたいと思います。
書込番号:18678470
2点
想像してミタ。
快適装備を省き、パワステも無し、遮音材も無し、タイヤやサスペンションはサーキット仕様、パワーは上限の64PS。
他のタイプRと同様、快適性の欠片も無いクルマになりそう。
欲しいかどうかと訊かれれば、タダでも要らないのが本音。
元々販売台数の見込めないクルマ。 分母が小さいのは予見出来ます。
とても商業ベースに乗るとは思えません。
自動車メーカーは慈善事業では無いのですから・・・。
書込番号:18678722
1点
まあ、出ないでしょうねw
書込番号:18678783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スーパーセブンだっけ、でも80psなので、
100psは盛ってるなー。
本気で100psなら、Kのサイズ超えて
白ナンバーで、自主規制も無視できる。
スマートなんて白、黄ナンバー両方あったし。
出すなら、250万超えるだろうから〜 買えん。
そういえばs2000で距離少ないやつ、
密かに新車の値段より高かったりするぞ。
こう確約あれば買いなんだけど。
書込番号:18679493
0点
当方現在エリシオン乗りですが、新車購入から7年経過しそろそろ買い替えの検討をしておりました。
エリシオンが絶版車となってしまい、自然とオデッセイが候補となり当サイトの皆様のレビューやクチコミが大変参考になりました。
先日契約してきましたので、私の購入情報がこれから購入をご検討される皆様のお役に立てばと思い
報告させていただきます。
<購入車>
・オデッセイ アブソルート20周年特別仕様車
・2WD
・7人乗
・ナビ装着用SPパッケージ
・ホワイトオーキッドパール
⇒車両本体価格:3,399,600-
<Dオプション>
・ドアバイザー
・ETCセット
・LEDフォグ
・ナビ(オプションカタログの8インチ)
・FACEパネル
・ナビATT
・無限グリル
・フロアマット(スタンダード)
⇒DOP総額409,428-
諸費用:148,932-
総額:3,957,960-
<下取車>
・エリシオン3.0VG エアロMOPナビパッケージ(H19.7新車購入:126,000km)
・2WD、7人乗、ホワイト
・無限グリル、無限バイザー
・フルセグチューナー(後付)
・リアモニター(アルパイン後付)
<商談先>
・東海地方のメーカー資本HONDAカーズ
・担当営業とは約15年の付き合い、今回で6台目の購入(紹介含む)
<商談結果>
担当営業とは付き合いも長く、相見積など駆け引きは殆ど無し。
下取り価格のみ参考程度にガリ○ーと商談し、通常査定で15〜20万円程度、直ぐ手放せるなら35万ぐらいの情報を持ってDと2回商談で契約。
・契約価格⇒3,280,000-(諸費用、消費税、値引、下取込、現金一括)
・納期:3週間
下取、値引価格⇒677,960-
価格的にはもう少し頑張れたのかもしれませんが、営業担当さんとはこれからも長くお付き合いして行きたいと考えておりますので330万円の提示からもう一声▲2万円で契約しました。
エリシオンとお別れするのが少し寂しいですが、納車までの3週間が待ち遠しいです!
13点
まずはおめでとうございます
実は私も先月特別仕様車発表時に20周年特別仕様車7人乗りプレミアムビーナスブラックパール契約しました 下取りは13年のりましたオデッセイMQです 下取りはゼロかと思っていましたが15年以上付き合いがあり今回三台目のせいか5万下取りでした カーナビは同じく8インチは無料 その他ディラーオブションを二万程度無料 本体値引きは下取りプラスあるファ価格は言わないよういわれていますからかけません
納車は同じく11月末予定
書込番号:18151874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
freeomさん、同じような納車日ですね!
ブラックもカッコイイですよね、自分も最後まで迷いました。
書込番号:18152213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Silveradeさん 実はわたしもホワイトと悩んでました お互い悩んで逆に決めたみたいですね ホワイトもカッコよくて本当に悩みました
下取りに出したオデッセイはホワイトその前はブラックのインスパイアでした
納車が楽しみです
書込番号:18154167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も先週契約しました。
4WDのホワイトです。
皆さん、納期が早いですね。
私のは来年1月中旬とのことでした。
待ち遠しくて毎晩カタログ見てます。
書込番号:18157256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たたいいさんおめでとうございます!
仲間ですね♪
2WDは売れる見込みで先行生産するので早いみたいですよ。
書込番号:18157461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たたいいさん
わたしもキャンプやスキーをするため4WDも検討していたのですが車検問題があり納期がさらに延びるため2WDにしました
ディラーの話しでは7人乗りがプレミアムクレードルシートのせいか数的には2WDが売れるためそちらを優先しているかもしれないとのことでした わたしの時は先月中旬契約でしたが2WDは11月末4WDは12月下旬でした
書込番号:18158783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も予約開始当日に、7人乗りのプレミアムディープロッソを契約しました!ディーラー到着予定が11月29日で、オプション取り付けに1週間から10日かかるのて、納車は12月の初めくらいとのことです!
お仲間が増えて嬉しい限りです!
書込番号:18159427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、早い納車で羨ましい限りです。
RB2、RK6と乗り継ぎ、今回RC2となります。
当方、雪国で真冬の納車となるため、また、いきなりスタッドレスということでタイヤの慣らしも終えないなかちょっと不安もあるところです。
今月納車された方、現車の画像をぜひお願いします。
書込番号:18160494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も今月23日納車予定です。
初めてのHONDA車で少し不安です。
書込番号:18161163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も先日7人乗り契約してきました。納車は年末になるそうです。
みなさんは両サイドの20thエンブレムそのままですか?
見た目的に外したいのですが簡単にとれそうでしょうか?
書込番号:18176753
1点
>muutonさん
ご成約、おめでとうございます!納車、待ち遠しいですよね〜!私も後ひと月弱ですが、待ち遠しくてたまりません。
エンブレムですが、ちょっといりませんよね?
私は担当者さんから、ダサいですよね?外してから納車しましょうか?なんて提案されましたよ!二つ返事でお願いしました。ただ、実際どの様な状態で付いて来るのかわからないので、駄目ならそのまま乗りますが。
muutonさんもディーラーの担当者さんにお願いしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18176862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしもいらないですが綺麗にはがせないと思いましたから諦めてそのままにしてます
機能的に影響ないし 剥がす時に跡のこるくらいならそのままで
書込番号:18176921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もあのエンブレムはダサいと思います。
要りませんよね〜。
Dの担当さんには剥がせるものなら剥がしてとお願いしてあります。
剥がし跡が残りそうならそのままで仕方なしとしてます。
書込番号:18177147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
私もディーラーさんには相談したのですが現物来て見てみないと
わからないとのことで…今まで何台か出ているが剥がしてほしいとの
要望がなっかったらしく私のセンスがおかしいのかと思ったのですが
やはりダサいですよね。
書込番号:18177184
0点
艶(ピアノブラック?)のある樹脂パネルの所ですね。
両面テープでしょうけど、下手にキズをいれられるよりパネルごと交換した方がよさげですが。
擦りキズでも目立つ箇所ですよ。
書込番号:18177328
0点
今朝、関東圏より西に運ばれて行く黒アブソルート20周年特別仕様車を目撃しました。
サイドのエンブレムですが、写真ではダサいと思いましたが、実物は特別気になりませんでした。
それよりも、専用ホイールが標準ホイールよりスポーティな雰囲気で、オデッセイのサイドビューをより一層カッコ良く引き立ててくれてます。
フロントも個人的には、標準メッキグリルより精悍さを感じました。
リアは見えませんでしたけど、アブソルートのエンブレムが黒くなるだけで、標準車との印象の違いはないかと思います。
運転さえしてなければ、写真撮れたんですけどね(涙)
書込番号:18192483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日納車されました。
サイドのエンブレムも思った程ダサくはないですよ!
カタログより高級感があります。
シートも紫過ぎず黒に近い紺ですね。
初めてのHONDAで不安でしたが、大変満足しております。
一つだけ気になる事が有りまして、ステアリングリモコンの照明が少し暗くありませんか?
書込番号:18199857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おめでとうございます。
早い納車で羨ましいです。
カタログしか情報がないもので、差し支えなければ、フロントとサイドの画像を見てみたいです。
ぜひよろしくお願いします!
書込番号:18200062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テッチャン5103さん
納車おめでとうございます
私のほうも納車まであと少しなので楽しみにしています
私の場合は標準のフォグのままにしているのですが
もし標準フォグであれば使用感教えてくださると幸いです
書込番号:18201626
1点
皆さんこんにちは!
freeomさん
私も標準フォグですが、やはりヘッドライトとの色味の違いが気になりますね。
ですが、スノーボードが趣味で雪山に行く時は標準フォグの方が見易いかと思います。
たたいいさん
すいません天気が悪く未だ写真を撮ってないので今度アップします。
納車待ちの皆さん楽しみですね、20周年記念車は内装のメーターとシートの色が本当かっこいいですよ!
書込番号:18205030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
フィット下取り40万(ガリバーと同じ) 値引き15万 オプ値引き5万 ベース車ナビスペに変更
支払い130万で、購入しました。(2/28)決算で、かなりの値引きが出来たと自負しています。
広島県で、この値引きなら良しだとおもうのですが?
2点
マイナーチェンジ前の特別仕様車の在庫ですよね?
下取りで頑張ってくれましたね!!
書込番号:18540397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ハイブリットXLパッケージ(4WD)ティンテッドシルバーを契約しました。
本体値引き10万、OP値引き22万となりました。
今までで一番OPを付けましたが、前車を中古車買い取り業者に予想以上の高値で買い取りして頂いたので
実質車両本体価格ぐらいに!
納車は4月初旬となりそうです。
8点
アリカ・ユメミヤさん
コメント有難うございます。
初ホンダなので楽しみです〜ディーラーの下取り価格よりも40万も高く買い取りして頂いた
買い取り専門店の方に感謝です。
最初は、面倒でしたが結果オーライって感じです。
書込番号:18527157
6点
こんばんは。北海道の釣り人さん。ヴェゼル成約おめでとうございます。
当方もHVXL乗りです。色はモルフォブルーです。納車されて約1か月がたち、ようやく慣れてきました。最近の車は戸惑う事が多いです。また最近、少しずついじり始めました。(地味な部分ばかりですけど)
早く納車されるといいですね。
書込番号:18528138
3点
kouyuipapaさん
コメント有難うございます。
今回の車購入は、衝動買いに近く他の候補はあったもののホームページ上で
シュミレートして決めました。
最近は、便利になりましたね〜〜
イメージが画面で確認する事が出来ますので!
ブルーも格好が良いですよね都会的な感じで!!
書込番号:18528346
4点
北海道の釣り人さん、初めまして!
ティンテッドシルバーは渋くて良い色ですよね。
私はまだ他オーナー様の情報が少なく悶々としながらの納車待ちでしたが
今は動画もたくさんアップされていますので家でも情報収集出来ますよね。
納車はGWには間に合いそうで楽しみですね!
書込番号:18529305
4点
関東圏住みさん
コメント有難うございます。
色は結構悩みましたがシルバー系が好きなので決めました。
ゴールデンウイークは馴らし兼ねて家族で温泉旅行したいと考えてます。
書込番号:18529345
4点
こんにちは北海道の釣り人さん。
3月下旬〜4月上旬に一部改良モデル(現在ホームページを見てみると一部カラー・モデルは選択できないとなっています。)が出るみたいですが、購入するとき何かディーラーで情報はありましたか?
ホンダセンシングがつくとの噂ですが。
書込番号:18532435
2点
BR4211さん
コメント有難うございます。
改良の話しは有りましたが詳しくは営業マンも判らないそうです。
ホンダセンシングの件も不明だそうです。
ただ、近くに発表有るかもしれないですね。
書込番号:18532572
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







