このページのスレッド一覧(全383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2013年12月15日 01:22 | |
| 2 | 3 | 2013年12月9日 15:58 | |
| 9 | 9 | 2013年12月8日 20:07 | |
| 8 | 3 | 2013年11月29日 23:04 | |
| 26 | 5 | 2013年11月25日 17:14 | |
| 14 | 7 | 2013年11月17日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
値引き情報です.参考までに.
装備はLX,ホワイト,オプション:フロアマット.
車両値引き30万,オプション値引きなし,下取り4.5万で,総支払額は347.5万円でした.
納車は1月下旬〜2月初旬予定です.
1点
こんにちは。
車両価格から30万円の値引きは、凄いですね。
私の場合ですが、値引き額は、ぱーまぱんちさんの約半分で、
17万円の後半です。
私としては、頑張ったほうです。
私はホワイトのEXを選びました。
装備は下記です。
・MOP
皮シート
・DOP
センサーシステム前後、フロアーマット、フットライト
およびオートリトラミラーシステムとその他少々。
あと下取り車のレーダ探知機とドライブレコーダ取外し、
取り付けなどなど。
下取り車は買い取り店にも査定を依頼しましたが、
デーラ下取りが良かったので、デーラで決めました。
総支払額はキリ良く300万円です。
納車はおなじく1月下旬〜2月初旬予定です。
楽しみに待つ毎日です。
書込番号:16954972
1点
あきばにGOさん
こんばんは。
自分にとって初めての新車購入、そしてちょっと背伸びした買い物だったので気合い入れて値引き交渉しました。
ディーラーを三ヶ所回り、県外のディーラーにも電話してみるも相手にされず 笑
ついに目標としてた30万引を提示してもらえたときはかなり達成感がありました。交渉は楽しかったし、付き合ってくれた営業さん達に感謝です。
燃費や静粛性、加速感など試乗でかなり気に入ったので納車が待ち遠しいです。アコードハイブリッドのすべてっていう本まで注文しちゃいました 笑
書込番号:16957330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
待ちどうしいですね。
私の場合は、車両から20万円OFFとガードコスメ(84000円定価)・リアフイルム・リトラミラー・満タン納車などでした。(ほぼ同じですかね?)
6月注文で8月納車でした。
パワーと燃費には満足していますが、如何せん大柄ボディーなので行く所には注意!しています。
大阪市内ですが、オーナーカーに会ったのは4ヶ月で2度です。
書込番号:16957384
1点
鉄人11号さん
6月の時点で既にその値引きってすごいですね!
やはり大きいですか。駐車場と狭い道でのすれ違いがちょっと不安なんですよね。あと回転半径が大きいからUターンできなくなるかなぁと。
あんまり街中で見ないですよね。ありふれてなくて嬉しい反面、この車の良さをもっと知って欲しい気もします 笑
書込番号:16957557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通だと思いますが12/07契約 12/14納車
G特別仕様車SSパッケージ + ナビパッケージ(黒)
付属品 マットのみ(19792円)なぜか高いほうになってました。
車庫証明+希望ナンバーは、削ってないです。
値引▲126000円
下取り1040000円(12年6月N-BOX G Lパッケージ 黒 ナビAVN-Z01バックカメラ付 ETC)
16000km ガリバーは最後に105万の金額をつけました。
暴風により傷があり
保険使用による乗り換えですが、納期も早いし、追い金が5万円とナビだったので、乗り換えました。
ホンダの営業マン・サービススタッフに感謝です。
1点
ご契約おめでとうございます^^
「修理します」って言って見積して保険もらって売却ですよね?
上手いですね♪
書込番号:16935115
1点
見積もりも保険会社のアジャスターが先に出しそれを元にホンダのサービスが交渉して確定しました。
その金額が思った以上に高額だったので、下取りの金額と修理代を足して乗り換え出来ないか見積もりを出してもらいました。
候補は、N-ONE N-WGN N-BOX どれも乗り換え可能でしたね
保険会社は、修理しなかった場合は、消費税分を差し引くので安く済むのでぜんぜん問題ないですよ。
ちょっと新型になったので、得した気分です!!
書込番号:16935194
0点
ご丁寧にありがとうございます。
事故(?)車でも下取り高いんですね〜
やはり人気車種だけありますね^^
書込番号:16935515
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
DBA-JH2 カスタム G ターボパッケージ ポリッシュドメタルメタリックです。
妻の足として2台目を購入しました。
納車は1月中旬と言うことですが、納車前施工でお願いしたポリマーコートとノックスドールの施工状況次第で変わってくるとのこと。
MOPとしてディスプレイオーディオ、DOPとして無限のドアバイザー、ハイドロフィリックLEDミラー、フロアスポーツマット(ブラック×レッドステッチ)、Moduloのマッドガード、アームレストコンソール(ブラック合皮)を選択。納車前施工でボディポリマーコート(親水タイプ)、足回りノックスドール、SKATTO360(ウィンドウ全周撥水コート)、抗菌防臭加工をお願いしました。
油脂類の交換や簡単な日々点検は自分でできるので延長保証のみ付属し、Total 184万7000円でした。
車体本体が169万3000円、納車諸費用が9万8035円、延長保証マモル君が1万1000円、DOPが工賃込みで16万9549円の総額197万1584円から約12万5000円値引きでしたのでほぼ即決。購入したDでは初めて買う新車ですが、現在メイン車として使っている車でのお付き合いが長かったため、ものすごく頑張って下さいました。相談に乗って下さった担当営業の方に感謝です。
今後、冬タイヤとしてブリヂストン ブリザックVRXとA-TECHシュナイダーSTAGの13in新品セットを5万で購入し、冬を乗り切ります。夏ホイールはメイン車と同じRAYS VOLKRACING CE28Nモデルを15inタイヤセットで購入予定です。
納車が楽しみです。
1点
セカンドカーの軽に185万とは・・・
すごいなぁ・・・・・
書込番号:16927105
4点
おっくん@skyactiveさん
スレッド書き込みありがとうございます。
結局、程度が良くても燃費の悪い中古の軽ターボを買ったとしたらコミコミ140万位になってしまいます。それなら結果高い買い物になりますが、自分の好きな形にカスタム出来る新車を買った方がいいと思いました。
軽自動車を乗っている方ならわかると思いますが、後悔の声の中でNA買ってターボにしとけばよかったと言う方がほとんどを占めます。自論ですが、自動車は高い買い物ですから妥協してはいけません。ピークパワーこそNAと大して変わりませんがトルクが約2倍のターボの方が意外に燃費もいいんですよ。出だしが遅いからスロットルを開ける→回転数が上がる→燃費が悪くなるんですよね。北海道でも一部の市街地は勾配が急な所がありますから結局ストレス貯めるくらいなら金出してターボ付けた方がいいと思いました。自論ですが、自動車は高い買い物ですから妥協したくないのです。
書込番号:16927386
2点
かなり値引き頑張ってますね
新型で10万越えたやら凄いです
コーティング関係の値引きが大きいのかなぁ?
雪国のようですけど、FFでしょうか?
書込番号:16927499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Jh2だから4WDですね
書込番号:16927506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よみがえる空さん
スレッド書き込みありがとうございます。
コーティングも、ポリマー&ノックスドール&ウィンドウコート&車内抗菌加工のセット価格(7万3999円)ですから、さらに頑張って下さいました。非常にありがたいです。
お気付きの通りAWDです。
書込番号:16927543
0点
カスタム・ターボ契約しました。
色はプレミアム・ホワイト・パール(31,500円高)
下取り車ありで支払い総額は39万円です。
値引きは6万円でした。
半端カット、ガソリン満タン要求(実費値引き対応)
フロアマット、ナビ、ETCなど社外品を適用です。
付属品金額は\16,695でした。(ナビ、ETC取付工賃含む)
ナビやETCは持ち込みでセットアップはディーラーにお願いしました。
試乗車のDOPナビはバックカメラの画質が悪くて残念でした。
ナビは社外品の方が圧倒的に安いです。
12/07 → 契約
12/26 → 工場出荷
1/08 → 納車
書込番号:16931354
0点
夏のひかりさん
昨日契約で1月頭に納車は早いですね。私は1月中旬にコーティング施工始めなので手元に来るのは下旬です。
皆さん値引きが少ないみたいですけど、そんなものなんでしょうかね?私は下取り車が無いので丸々支払わなくてはいけませんが、この値段に満足してますよ。
社外のナビやETC等、延長保証の範囲外になる物をDで取り付けるのは無駄なように思えます。自分で簡単に取付けできますし、DIYに自信が無ければ安く取り付けてくれる近所の整備工に頼めばもっと安く済みますよね。
私は社外のリモコンエンジンスターターとETCは自分で取り付ける予定です。リモスタはまだメーカー適合が出てませんが、現車のキーシリンダー周りを見せてもらって適合を判断しました。問題無く付きます。
書込番号:16931892
0点
>社外のナビやETC等、延長保証の範囲外になる物をDで取り付けるのは無駄なように思えます。
特別値引きで工賃をカットしてもらいましたので
ショップで付けるより安いと思います。
自分で付けるのは面倒なのでやる気がしません。
今までも1〜2年で乗り換えているので延長保証は必要ないです。
N-WGNは息子の通勤用なので自分専用の車は別にあります。
書込番号:16931984
0点
下取車があると値引込みで処理されますので有利です。
他社4店でも査定してもらいました。
3店では95、100、115万円でした。
中古車高額買取店は120万円でした。
査定相場はそんな物なのでしょうね!
ホンダでは125万円でした。(かなり無理なお願いをしてます。)
ディーラー比で10〜30万円の差が有ります。
車両本体と工賃で6万円の値引きですから
下取込みで実質16万円の値引きに相当すると思います。
一番下取りが低くかったのはダイハツでした。
最初80万円だったのですが話にならないと言って
95万円までアップさせました。
支払い総額40万円以下を目標にしました。
書込番号:16932206
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル
N-WGNかN-BOX+(現行)、NBOX+(MC後)を悩んだ結果、
N-BOX+現行モデルを契約しました。
車種:【N-BOX+,G特別仕様車,ターボSSパッケージ,ナビSパケ(FF)】
色 : 2トーン (ブロンズ&ホワイト)
納期:12月中
車両本体価格:1,714,500円
値引き :−162,110円
付属品 : 192,360円 (バイザー,ライセンスフレーム,ナビ145VSI,ACコンセント)
諸費用 : 135,250円
--------------------------
合 計 :1,880,000円
※無料サービスとして
・ETC車載器の持込設置とセットアップ(設置6,500円+登録3,000円相当)
・車庫証明手続きと費用 (13,500円相当)
・ガソリン 30ℓ (4,500円相当額)
・納車が遅れた時の代車手配
◆実質値引額:189.610円 相当
今回、車の下取りは無しです。
N-BOX+のMCにも惹かれましたが、G特SSパケのお得感と、値引き率、納車の早さで
現行モデルに決めました。
ちなみにN-WGNの値引きは、本体から30,000円が限度とのこと。でも納車は12月中だそうです。
ただ、ターコイズ、オレンジの色は納期未定らしいです。
MCにこだわらない人は、今が買い時なのでは。
ただ、MC後のターボ車の取得税,重量税の減税効果は大きいですね。
今回は取得税:47,800円、重量税9,900円、合わせて57,700円が掛っていますので。
皆さんの参考になれば幸いです。
4点
NBOXの現行モデルの場合
ターボは50%の減税
カスタムターボは0で、減税されません
+の場合、重量が増して、ノーマルターボも減税対象外ですからね(笑)
アイドリングステップ追加でも、NBOXでは減税には関係無いようでしたけど、+では恩恵があったようですね(笑)
減税対象も気になりますけど、NBOXって、エコカー補助金の終了後、ターボの受注率が上がったそうです
補助金に目がくらんで、後からターボにしておけば良かったなんて方もいたそうです
減税や補助金も気になりますけど、一番は個人にあった選択ですね
家の営業の方は、最初からターボ推しでしたね(笑)
GLからターボに鞍替えしましたからね(笑)
選択は大正解でした
高速も問題ないです!
書込番号:16887433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>よみがえる空さん
私も最初は、ノーマルで考えていましたが、途中でターボに鞍替えしました。
価格差は大きいけれで、長距離を高速で走ることと、人も多く乗せるためには
ノーマルでは心配でした。
長く乗るとあれば、減税の4万円の差は微々たるものだと思いましたね。
納車が楽しみです。
書込番号:16890192
1点
こんばんわ〜(^_^)
ターボで正解だと思いますよ!
私もターボ車ですが、ノーマルだったら田舎の山道の多い自宅では不満が出ていたと思います。
平坦な都市部の方であれば不満は無いと思いますが、そうでなければやはりターボをオススメします!
軽で車重が重いのでストレスを感じたくなければ値段は上がりますが、長い目で見れば正解だと思いますよ〜!
燃費を気にする人は、そもそもこの車は検討しないほうが良いかと…
ちなみに私は平均16〜17kmですが満足していますよ(^_^)
書込番号:16896516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
http://www.rakuten.ne.jp/gold/shinshasenmon/honda-fithybrid.html
↑自分で車庫証明は取らねばならないけど超安いニャ〜(=^・^=)
ナビは富士通テンで陸送価格分以上に楽天ポイントが貰える(=^・^=)
僕も今日ディラ〜で聞いてきたらナビ買わないと3万円値引きでしたから
ココで買おうと思います(-^-^-)
ナビはネットで買ってカー電気屋さんに取り付けて貰った方が格段に安いからね。
ディラ〜で車と一緒に買って高額値引きを威張る人居るけど車本体の値引きはチベットだから(>_<)、、、
5点
カーナビは社外品のほうが安いですが、アフターフォロー(メカに弱い方など)や
内装との一体感から純正品を求める人がいてもいいでしょう。
あとダライ・ラマがどうかしましたか?
書込番号:16847760
4点
ここは楽天セールの時に情報として出てましたが
ポイントアップの時に購入すると確かにポイント分は安くなります
またどこのディーラーでもOKとのことなので近い人ならお得かと
自分は直接取りに行ける場所ではあるのでここも考えましたが
ナビなどいらないものを外した状態での納車ができないことと、ぶっちゃ計算したらポイント分引いてもディーラーとの価格差が3万もなかったので普通にディーラーで買いました。
ポイントで部品とか買うってはあったのですが、無限のパーツはディーラーや楽天より普通の通販のほうが断然安くて結局ポイントアップ分も相殺されるくらいだったので
書込番号:16847766
4点
チベットは間違えではありません<(_ _)>
ダジャレです<(_ _)>
少しって意味です<(_ _)>
結局
地元の販売会社で買いました<(_ _)>
フィットハイブリットは3月31日迄に登録出来ないので消費税8%になるので
申し訳御座いませんがボツに致しました<(_ _)>
それでアクアSにスマートエントリーパッケージと純正フロアーマットと希望ナンバー付けて
来年3月3日登録で納車日、車持参で全部で174万円で愛知トヨタさんで購入を決めて
手付金24万円を11月22日にインターネットバンキングで振り込みました。
カーナビクラリオンNX403がオートバックスさんで
39,800円で売ってましたのでカメラを付けて全部で
合計84,000円でしたから来年3月上旬にチラシ見て
この位のナビカメセットで買おうと思いました(=^・^=)
ナビ39,800円
オーディオレス車だと取り付け代10,500円
バックカメラ代15,750円
バックカメラ取り付け代15,750円
取り付け部品代2,200円
合計84,000円
http://item.rakuten.co.jp/shinshasenmon/toyota-aqua5/
↑は大特価販売とか特選車じゃないと安くは無いです<(_ _)>
申し訳御座いませんでした<(_ _)>
書込番号:16879256
0点
ここでアクアが幾らだったとか報告されてもねぇ
正直、アクアが幾らだろうと別にどうでも良い話な訳で…
書込番号:16879496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > ホンダ > N-ONE 2012年モデル
ホンダのカタログから、そのままに無限
付加価値は、下取りには有利ですね。
無限パーツは5年で販売停止になります。
また、5年後の新型Fitとの、下取り価格が楽しみですね。
N one無限は、ホンダの本気モードかもしれませんから…
書込番号:16770747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OP分だけ素よりは有利だけど・・・
現在の無限は、ホンダと資本的な関係ない普通のアフターパーツメーカですし。
中古の購入層を狭めてる分微妙としか。
てか何故FITと比較するのか(草不可避
書込番号:16771083
5点
スレ主さん、
前車FITにホンダ純正のボディーカラーと同色のブルーのハンドルカバーと
シフトカバーを付けていました。
結構フィットしていました。でも下取り評価0でした。
N-oneには適当なものがありませんので、しかたなく
カタログから純正の皮のカバーを付けました。
握り感覚は良くなったのですが、カラーやデザインは全く無頓着な感じで全然
いただけていません。やはり純正はメーカーの真面目さ、一生懸命さが感じられません。
書込番号:16772751
2点
N_ONE契約時の会話です
蘭「 無限仕様って下取りは有利ですか? 」
担当「 はっきり言って、値が下がりませんよ。 なぜなら、ホンダは無限とベッタリですから…」
蘭「 そんなに付加価値が有るんですか? 」
担当「 実際にフル無限にする人は10年に一人くらいしかいませんでした。」
蘭「 … 納得…」
そんな会話です。
蘭「 もし、5年後に査定したら?」
担当「 1000台のFITと県内で唯一の無限N_ONE どっちが売りやすいかな? 」
何故、FITを出したのかですね。
FITの最上級車とLパケはほぼ同じ価格です。
N_ONE契約時にFITに流れる客層
軽自動車を選ぶか、それとも普通車か?
それとも、プレミアを選ぶかですね。
書込番号:16774607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
札幌のカーズの試乗車で、無限仕様のプレミアムツラアーが250万で売ってました。
書込番号:16777149
2点
初期費用含むと260〜270万ですね。
軽自動車と考えれば目玉が飛び出ますね
会話のネタにはなるかもしれませんね
書込番号:16809871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エンディミオンさんへ、
まったく、その通りだと思います。
ホンダカーズ札幌南郷店で売っていた無限仕様デモカーは、無限オプションが満載で、プレミアムツアラー4WDの購入検討者に対し、お店の営業マンが、値引きもソコソコします!と特に特に特に勧めてきました。
250万なら、私はハチロクにしてます。
因みに私は、プレミアムツアラーに無限のリアスポを着けて、購入しました。
今、自動車工場でルーフを銀に塗装するのと、ミラジーノみたいにボンネットやリアドアに2本のラインを入れるのに、いくらでやってもらえるか?見積書作成、交渉中です。
フロントガラスを外して塗装するのを含め、安いところで、168000円とのことでした。
書込番号:16836049
0点
確かに契約までには、たくさんの誘惑があります。 ハチロク スイフトスポーツ CRZさえ買える値段でしたからね。
あとは稀少価値が優先しました。
特に、無限パネルと無限カボーンミラー
たぶん受注が少ないと思います。
フル無限は話題より、所有した喜び感じます。
無限は、実際ホンダ純正品 だからね☆
書込番号:16848015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




