
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月17日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月13日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月9日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月6日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月2日 14:12 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月23日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書込みします。
皆さんの情報を読ませてもらって特価情報かどうかは分かりませんが、昨日サインしました。
Gスカ無しのHID&ナビの特別仕様
メーカーオプションでオートエアコン
ディーラーオプションでリアカメラ、エアロパッケージ、
ETC、フロアマット
車両177万7650円から16万8120円引き
ディーラオプションから3万引き
買取店で8万円査定の下取り車をプラス5万の13万で下取り。
下取り上乗せ分も入れると24.8万円の値引き
支払額193万円となりました。
今すぐ買い換える気持ちは殆ど無く「車検の切れる来年3月にはエアウェイブに乗り換えたいな〜」と軽い気持ちでディーラーに立ち寄ったんですが試乗をしに行った2回目の訪問でなんとサイン!
予定外の即決だった為、ボディーカラーをパールホワイトかストームシルバーにするかで1日待ってもらってます。
新車購入は初めてなのですが、HID&ナビの特別仕様自体、以前より安くなってるんで満足しています。
初めて経験した新車購入の値引き交渉、私みたいな小心者はどこか遠慮してたりして難しかったです。
0点



エアーウェイブ L アクティブPkg M/C後
本体価格 1,739,850
付属品 51,175
諸費用 247,220
支払い総額 1,700,000
営業サンの努力で、お買い得な条件だったと、満足しています。
0点

nevちゃんさん。
3月決算期でもないのに
すごい好条件だと思います。
エアウェイブは燃費も大変いいようですので
この後のランニングコストも抑えられ
いい買い物だと思います。
スカイルーフやアクティブパッケージの
どちらかを装着した場合
定価のみで判断すると、
NEWストリームの一番安いグレードと
5〜6万の差となるのでエアウェイブは値引きが
大きくなり買いやすくなるかも知れません。
(今度のストリームはステーションワゴンと
呼んでくれとホンダが言っているので。)
私が3月頭に商談した時は、
ゼストでラインがいっぱいで、
4月納車になるという理由で
本体値引き5万。
ディーラーOP値引きは0円でした。
書込番号:5251003
0点

〉買っちゃいました! さん、おめでとうございます。
随分買い得されましたね。(値引き交渉がウマく行ったようですね)
さて、これから、乗ってみられたご感想など(前の車との比較など・・・)のスレを楽しみに待っております。
書込番号:5251265
0点



先日、Fハッピ−エディションの2WDを契約しました。今後、購入されるかたの参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
見積もり額はマツドガ−ド、フロアマット、ドアバイザ−、CDチュ−ナ−のオプションをつけて127万円。ここで110万円に値引き交渉。
また、営業マンが現在乗っているセルボモ-ド(平成5年式、走行距離7万km、車検は今年の9月まで)の査定をしたいということで査定依頼。結果は査定額0円。さらにリサイクル料金等が1万1118円かかるといわれ、持っていてもしかたないため、処分を依頼。
1万1118円の値引きを依頼したが、だめだったため、さらにオプションをつけてもらうことで合意。追加したオプションは、バンパ−コ−ナ−プロテクタ−(前のみ)、ラゲッジトレイ、アクアクリ−ンミラ−(約2万円分)。
最終的には、支払い総額111万1118円で契約しました。
※ガソリン満タンも依頼したもののだめでした。
0点

verypepperさんへ
只今、ライフ購入に向けて商談中の者です。
営業マンから在庫車なら15万円値引きしますと進められています。
受注車だと値引きは10万円が限界と言われています。
私的には在庫車だと色や装備が限定されるので、受注車にしたいと考えていますが、予算の関係で悩んでいます。
verypepperさんが購入されたFハッピ−エディションは在庫車でしょうか?それとも受注車でしょうか?
また、値引きのテクニック等ありましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:5229630
0点

サジャンさん、始めまして。
私も今月の2日にハッピーエデイションの納車をしたものです。
もちろん、かみさんの車ですが、ちょうど良い事に在庫車
(新古車4月登録車:カラー:黒)が有り、色々と迷ったのですが下取り、用品、全て含んで26万円の値引きになりました。
色はグレーメタリックが希望でしたが、価格の誘惑に負けて
購入しました。よほど嫌いな色で無ければ安いほうがお徳かと?
^^;
参考までに値引き交渉の記事です。↓
http://ohkei.cool.ne.jp/
書込番号:5230891
0点

ネーロリンさん、初めまして。
貴重な情報をありがとう御座います。
新古車だと26万円も引いて貰えるんですね!
今週末、再度商談に行く予定です。
また商談内容を報告しますので、アドバイスをお願い致します!
書込番号:5232256
0点

本日2度目の商談をしてきました。
在庫車リストを見せてもらったのですが、やはり希望色は無し。
仕方なく違う色で商談開始、ディーラーOPを含め16万5千円引きを提示されました。おそらく車両本体から15万円、ディーラーOPから1万5千円値引きってところでしょうか。
在庫車で希望色でないことを考えると、もう少し頑張った方が良いのでしょうか?
書込番号:5237351
0点

サジャンさんへ
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
まさか、返信があっているとは思わず掲示板をチェツクしていませんでした。
問い合わせの件ですが、私の買ったライフは受注車です。在庫車の中に希望の色がなかったもので。
値引きのテクニックについては、私も上手とはいえないと思いますので、私なりに考えるところを書かせていただきます。
今以上に値引きを迫るなら、契約を条件にあと○万円引いてくれるなら契約するということだと思います。これが難しいなら、さらにオプションを追加してもらうことで承諾するしかないのではないでしょうか。
あと、最後の手段ですが今の価格では家族が納得しないので、家族からあと1万円くらい引かないと買ったらだめといわれているとでも言ったらどうでしょう。
値引きの限界がいくらなのかわかりません(車の雑誌では目標12〜13万と書いてあります)ので、あまり無理を言うと向こうが断ってくることも考えられます。交渉中の販売店で買わなくても問題ないのならよいのですが、家に近いなどの利点があるのなら無理は禁物だと思います。
アドバイスになってないと思いますが、交渉頑張って下さい。
書込番号:5240745
0点



いつもこの掲示板ではお世話になっています。
これまで、プレマシーVSラフェスタで検討していたところ、試乗により自宅駐車場では取り回しが難しいことが判明し、エアウェーブvsティーダで本格的に再検討していました。
日産の若手営業マンくんが頑張ってくれてたため本命エアウェーブではなく装備の揃ったティーダに傾きかけていました。しかし、自宅に一番近いベルの店で破格の条件が出ました。
・車体本体(Lスカイルーフ:181万円)から▲27万円引き
・付属品合計(約35万円)から ▲ 7万円引き
合計205万円で ▲34万円引きです。
ただし、マイナー前のメーカー在庫車と言うことと、6月中の注文が必要とのことでした(マイナー前のため欲しかったスマートキーは装備できませんが、ディーラー在庫車ではないので状態は問題ないとのこと)。
リミットが迫ったいたため1日熟慮の上契約しました。一部の知人とも相談しましたが、たとえメーカー在庫車でもこの条件はまず出ないとも言われ決定しました。
7/6で特別仕様車出るという情報をこの掲示板で知り少しショックを受けていますが、スマートキーがついていないのなら条件は同じかなと自分を納得させています(車も早く納車できるし、自分なりに上出来と満足ではあります)。
皆さんどう思われますか?
0点

なかなか良いお買い物ではないですか?
と思いました。
書込番号:5230690
0点

すぐるんさん こんばんわ^^
僕が買ったエアウェイブから見れば、値引き額は半端ないと思いますよ〜
かなりお安く仕上がった感じですね ウラヤマシー
今から納車が楽しみですね!
書込番号:5232216
0点

そうですか。
結構いい買い物が出来たようです。
7/8が納車です。
今から楽しみです。
書込番号:5232313
0点



無限エアロが欲しいのですがディーラーからだと納期が1ヵ月ちょっとかかるらしいので持ち込みで付けて貰おうと思うのですがネットで無限エアロ買うときどこが安いでしょうか?
もし特価の店があったらぜひ教えて下さい。
0点



昨日、契約しました。\1,660,000
Gスカイルーフ+HIDライト付きっ!+フロアマット
>値引きってどのくらい?
値引きは、▲\193,895 で、
下取り車が'95年式(11年落ち)で\30,000円(本来は査定価格0円)
でした。
メーカー希望車両価格\1,662,150 (HIDライト)
値引き ▲\193,895
値引き後車両価格 \1,468,255
税金・保険・費用 \210,720
ディーラーオプション \11,025 (フロアーマット)
下取り ▲ \30,000 ('95年式カルディナ)
これが、高いのか安いのか判りませんが、もう6万円は値切りたかった。
ここまでに至ったいきさつ:
ラクティスとも迷いましたが、11年間も付き合ってきたトヨペットの、値引きと下取り合わせて12万円では、余りにも馬鹿にしている。
エアウエィブとラクティスとでは同価格帯だが値引きの差でやっぱり、エアウエィブに決定。
それで、プリモとクリオで見積。どちらが安くどちらで契約したかは、ここでは伏せておきましょう。
(ベルノのセールスマンがフィット(在庫車)ばかり強く薦めてエアウエィブの商談が出来なかったから、もう2度と行きません)
私のエアウエィブは2月中旬の大安の日の納車予定。
また、感想や燃費のコメントを送ります。
0点

訂正・削除が出来ないので追加(自己レス)です。
>>・・・トヨペットの、値引きと下取り合わせて12万円では、余りにも馬鹿にしている。
後で、他の口コミ情報を見るとトヨペットでのこの値引きは良い方でした。失礼しました。決して馬鹿にされておりませんでした。
ラクティスも良いクルマで、今でも「ホントにホンダで良かったのか?!」と今更にして悩んでしまいます。!
>>ベルノのセールスマン・・・
すみませんでした。日本中のベルノのセールスマン全てが、悪いとは言いません。
私が訪れたある地方のある営業所のたった一人のセールスマンが私の希望(スカイルーフ)を無視して、保有在庫のフィットを何としても売ろうと熱心になっていただけのことでした。
皆様の最寄のベルノでは、きっと良い商談が出来ると思いますよ。
これからエアウエイブを検討されている方、プリモ、クリオ、ベルノで見積りをとり、よ〜く検討されて下さい。
11年ぶりに良い買い物をしました。(ォィォィ!まだ納車されてないって!)
書込番号:4765695
0点

自己返信ですが・・・・
燃費:
日頃からGo!-Stop!の多い市街地走行+渋滞の為、10Km/Lと言った所です。(ほぼ同じ道路条件でカルディナは7Km/Lでした)
高速走行はしてませんし走行距離が1000キロ超えていない為、エアウェイブ本来の燃費はまだ不明です。
走った感想:
非常に静か(まだ馴らし運転で1500rpmを超えない様に走っているから?)です。っと言いたい所ですが、
1500rpmをキープしゆっくり加速して行くと、50Km/H辺りからエンジンルームから異音がします。『ヴぉーーー』って。一体なんなんでしょう?
タイヤ&ホイール:
ノーマルは185/65R14(新車装着時-横浜ゴムのアスペック)でしたが、あまりにもちっちゃいので
純正の15インチホイール(ダークシルバー)+195/60R15(BSポテンザRE88)に変えました。
外径サイズが約2cm増え、見た目どっしり感があります。
追加/交換:
1.アクティブパッケージの外観にチェンジ!
2.フォグライト!
3.ルームランプ・ウェッジランプ・ナンバーランプ・テールランプ・バックランプをLED発光ダイオード化!
4.ディライト!
5.スェード調レザーのシートカバー!
追加/交換予定:
1.ナビ(松下-CN-HDS620RD)
2.ドアのデットニング+トレードスピーカー(パイオニア or ケンウッド)
3.防犯グッズ
4.トノカバー
エンジン廻りやマフラーやショックアブソーバーなどは、暫らくはノーマルのままで行きます。
(オイル交換などの必要不可欠な整備は車販店でおこないますが)
省燃費グッズなどは、他車クチコミ(Fit)でボロ糞攻撃合戦状態のを読んで買う気が失せました。
ヘンなモノ付けて本当に燃費が良くなるのか…疑問?になりました。??
書込番号:5188906
0点

私のエアウェイブも23区の市街地のみの場合の燃費もは11km/lといったところです。 走行距離の半分は渋滞といった感じです。 しかし郊外へ出ると渋滞も少ないですし殆ど止まりませんので燃費はぐっと伸びますね。
土日に300km走りますが14〜16km/lは伸びます。 高速で100km/hの巡航ですと更に18km/l位は伸びます。 エンジンルームから50km/h付近(1500rpm)で走行すると異音が擦るとの事ですが私のエアウェイブではしませんよ〜。 なんなんでしょうね。
ひとつ不明な点があったのですが、 追加/交換の欄のディライトとはどんなものなのでしょうか。
書込番号:5190322
0点

chaolanさん こんにちは。
>ディライトとはどんなものなのでしょうか。
日昼に常時点燈するLEDライトです
http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/03_lamp/02_led_lamps/index_real.html
http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/03_lamp/02_led_lamps/03_deno3/index_DENO3_zumen.html
http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/03_lamp/02_led_lamps/03_deno3/index_DENO3_white_a.html
最近、点けているクルマよく見かけますね。
で、私も着けました。
書込番号:5190883
0点

KD-DV5100にすればよかったさん
返信ありがとうございました。 写真を見て直ぐに分りました。
最近このライト(ディライト)を装着している方は多いですよね!?
色も白、青とありますね。 昼間でも光っていると存在感が結構アピールできますよね。
もう1つ質問いいですか。
ルームランプのLED化は聞いた事があります。 カー用品店に行けば販売しているのですが、エアウェイブ専用のLEDってありました? スカイルーフ付きのルームランプは前後4つあって探したのですが見つかりませんでした。 メーカーと型番判りましたら教えてもらえますか・・・。 価格はどのくらいしました? 実は私も交換を考えていたところです。
あとウェッジランプってどれでしょうか。 スモールランプのことかしら・・・。
書込番号:5191532
0点

chaolanさん こんばんは。
LEDルームランプですが、http://www.brm21.com/room.html
上記メーカーHページをマウスのローラーで下の方へ動かしますとあります。
RM-H307W・BとRM-H308Wです。
http://www.brm21.com/roomlamp/RM-H307.jpg前部左右入り白色または青
http://www.brm21.com/roomlamp/RM-H308.jpg後部左右入り白色のみ
LED12個内蔵で非常に明るいです。
自動後退、黄帽子、じぇ蒸す、などでも注文すれば1週間〜10日で入荷可能かと思います。
>あとウェッジランプってどれでしょうか。 スモールランプのことかしら・・・。
はい!そうです。
最初どこから交換するかあっちこっち探しまくりました。
交換するのに悪戦苦闘しました。
タイヤハウスの裏側から黒いカバーを止めるピンを1つずつ外し手探りでどうにか交換できました。
注意したい事は、いずれのLEDランプもルームランプ以外(車の外部を照らす物全部)車検対応と書かれた物を選択しよう。
書込番号:5191901
0点

KD-DV5100にすればよかったさん
早速の回答ありがとうございました。 ご紹介のリンク先を拝見するとエアウェイブ用のLEDルームランプもしっかりありました。 各社色々な車種のLEDが既にあるのに驚きました。 たまたま私が出向いたカーショップには置いてないだけだったのですね。 でも前後あわせて定価で12,000円と値段は思ったよりはするものなのですね。 自分で交換が簡単なので余計な工賃が掛からなくて済むのでまだいいですね・・・。
ご紹介して頂いたホームページの中でLEDマルチランプのところで、
ドアの足元を照らすランプがありますね。 あれいいですね! でもエアウェイブには標準で装備されていないので、 取り付けようとすると本体をドア部に両面テープで貼付したり、 配線もルームランプから引き込まないといけないので面倒ですね。 ちょっと無理そうなので諦めます・・・。
書込番号:5193133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





