ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ニューモデル速報 新型 N-ONE 出ます!

2020/12/05 09:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

クチコミ投稿数:54件

Amazonで検索してたら

新型N-ONEのニューモデル速報が12月9日
発売予定です!

僕はプレミアムツアラーを7日に試乗する予定ですが
さて、僕のインプレと本に書いてあるインプレが
同じか否か楽しみです。

書込番号:23830150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/12/05 12:11(1年以上前)

>ささいぬ 2さん
先週半年点検に持って行った時、赤のNワン展示してありましたよ。
営業マンにこれ高くない?ホンダ軽の最上級版だね!なんて話ししました。
現車はもう見れるんじゃないですか?

書込番号:23830399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/12/05 13:17(1年以上前)

>ninjasuuさん

先月末に近くのディラーでオリジナルの赤色を
短い時間でしたが、見ました!
明後日はプレミアムツアラーの試乗します。
カタログじゃわからないとこを知る為に
この本を待ってます!

書込番号:23830517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

プリウスαより加速がイイって知ってたァ??

2020/12/02 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:376件

ステーションワゴンで唯一、この車だけは残しておいて欲しいよね。
使い勝手もなかなかよさそうだし、ホンダのエンジン音が好きな人にはいいかも。
少なくとも、今ある国産のステーションワゴンではこれが一番まともかも。

書込番号:23825632

ナイスクチコミ!8


返信する
AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/02 22:29(1年以上前)

153広場じゃシャトルが売れてんのか?

書込番号:23825752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2020/12/02 22:40(1年以上前)

↑意味わからんし、全然無関係だし。

書込番号:23825787

ナイスクチコミ!2


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/02 23:06(1年以上前)

153広場じゃわからんかなぁ?

書込番号:23825847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2020/12/02 23:09(1年以上前)

素朴な疑問ですけど、これってステーションワゴンなんでしょうか?ミニバンじゃないんですか?

ステーションワゴンというと、トヨタのカローラツーリングとかスバルレヴォーグとか全高1500mm前後のものを指すと思ったのですが、、シャトルってちょっと背が高いですよね。立体駐車場の基準だとギリギリ断られそうな、、、

この手の車選ぶ人って立体駐車場利用者が多そうなんで、シャトルは選択肢に上がりにくそうな気がしますが、どうでしょう?


もっとも車検証でのステーションワゴンの定義ってのがよくわからんのですけどね、私が以前乗ってた先代ジムニーはいわゆる3DHBなんですが、車検証はステーションワゴンになってました。

書込番号:23825853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2020/12/02 23:13(1年以上前)

どうでもいい事ですね。

書込番号:23825865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件

2020/12/02 23:14(1年以上前)

少なくとも、価格.com上では「ワゴン」の分類で、ミニバンではありませんね。
このクラスに近いミニバンだと、トヨタのシエンタあたりが該当しますね。

書込番号:23825870

ナイスクチコミ!5


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/02 23:51(1年以上前)

芋虫みたいなダサイ車

書込番号:23825962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件

2020/12/03 00:09(1年以上前)

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

書込番号:23825999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/03 22:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>これってステーションワゴンなんでしょうか?

コンパクトカーベースのステーションワゴンなので、一昔前のセダンベースのステーションワゴンのような美しさはないですね。
今は亡きコルトプラスみたいなもんです。

書込番号:23827652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信20

お気に入りに追加

標準

ラストヴェゼル

2020/12/02 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

11月最終の週末10年落ちのフィットの半年点検でディーラーに行きました。

点検待ちの時間にフィットクロスターガソリン車とヴェゼルXのガソリン車の見積もりをとりました。

ヴェゼルはラスト90台の生産枠らしいです。

新型は価格も上がるし、値引きも渋くなるから現行型なら精一杯頑張りますと担当に言われました。

書込番号:23824379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2020/12/02 09:31(1年以上前)

在庫一掃セールなら40ぐらいから話をしましょう。

書込番号:23824387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/02 12:42(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
価格の件のアドバイスありがとうございます。
値引き、ナビプレゼント、下取りUPで50万でした。

新型も気になりますがこの金額なら差額はかなりなものになりそうです。
それと発売は秋頃かもと言ってました。

書込番号:23824672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2020/12/02 12:51(1年以上前)

下取りがキモなんですよね。
納得が行くまでチクチク…ですね。

書込番号:23824690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/02 15:43(1年以上前)

>jycmさん
新車をお買いになるのでしょうか。
それで買ったらもう旧型でもいいのですか。
スレ主様が良いならいいのですが私ならパスします。クルマは高い買い物なので私なら考えてしまうと思います。
ディーラーがいくら頑張ると言って条件が良くても私は嫌です。

余計なことで恐縮ですがスレ主様はどう思われているのでしょうか。

書込番号:23824913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/02 16:09(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

まぎらわしくてごめんなさい。
日曜日に契約は終わっています。
コミコミ312からの260

なのでラスト89台です。

>watamamoさん
子供用ですが、今乗ってるのが10年落ちのフィット2なのでかなり新しくなります(笑)

書込番号:23824958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


watamamoさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/02 16:52(1年以上前)

>jycmさん
まずは、契約おめでとうございます。
人によってクルマへの考え方は違いますね。
jycmさん、大変失礼しました。もうすぐ旧型でもクルマ自体は新車で良い買い物をされた様に思います。私の上司がjycmさんが契約されたクルマに乗っています。かなり初期の型ですが大切に乗っています。上司が言うには良いクルマだと言ってました。
安全運転で良いヴェゼルライフを!

書込番号:23825028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/02 16:59(1年以上前)

>watamamoさん
ありがとうございます。
私はステハイに乗ってますが、子供はお尻の高い車が良いと言ってまして、多分SUVの事だと思いまさが今のホンダならそんなに選択肢はありませんが、無難な所で落ち着いた感じです。
自分も現行ヴェゼルは好きなので。

書込番号:23825037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/02 18:35(1年以上前)

なんかここ一、二年でドバドバ車買い替えてますね(笑)

主に使う家族は違えど、それぞれ性格の違う車で楽しいと思います!

ご購入おめでとうございます♪

書込番号:23825253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件

2020/12/02 20:00(1年以上前)

>jycmさん

おおお〜〜〜〜ヴェゼルっすか! おしゃれな内・外装でボクは好きです(/ω\)

契約おめでとうございます!!


自分も先週末乗り換えの契約を交わしたとこです^^ 気が合いますね〜(#^^#)

書込番号:23825410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/12/02 20:41(1年以上前)

車全然詳しくないですしホンダ車乗ったことありませんがこのCMかっこよかったので憶えてます。

https://youtu.be/nZv49GmuTLE
(公式見つけられなくてすみません...)

jycmさん おめでとうございます!

書込番号:23825497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/02 21:46(1年以上前)

>mirurun.comさん
ドバドバは買ってませんが(笑)
新型も気にはなりますが価格を考えると妥当なところかなと思います。

>eternal_snow_rainさん
白のお車はソロソロ車検ですよねぇ。
今度は何に乗り換えるのか興味あります。

>PARK SLOPEさん
世界ヴェゼルですから(笑)
ロングセラーで人気がありましたからねぇ
次期型はトヨタのSUV軍団に立ち向かえるのか気になります。

書込番号:23825653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2020/12/02 22:15(1年以上前)

ヴェゼル、おめでとうございます^ ^

しかし、いつ頃からだろう "う"に点々付けて"ヴェ"と書くようになったのは。
子供の頃は"べ"と書いてたと思うけど・・・

ベゼル、、、
うん、ヴェゼルの方がカッコいいわ♪

書込番号:23825712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/02 22:52(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いいなぁ〜いいなぁ〜 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23825814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/02 23:02(1年以上前)

ヴェゼル!!カッコいい〜〜(^^♪


良い条件で買われたみたいですね
購入おめでとうございます(^_-)-☆

書込番号:23825839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2020/12/02 23:17(1年以上前)

わぁー、今度はヴェゼルですかぁ〜
いいなぁ〜、おめでとうございます。(^o^)/

自分も山や林道用に小型・軽自動車クラスのSUVが欲しいです、先日鬼嫁にジムニーが欲しいって言ったら今のミニバン売って買えば良いしょ。と、言われています。( ̄▽ ̄;)

RYOさん、日本語って難しいですね。(@_@)

書込番号:23825878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/03 16:17(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
ヴェルファイアも う に 点々が付いてますね。
以上

>☆M6☆ MarkUさん
良いだろう・・・
俺のでは無いが

>写真云々さん
ラストなのでかなり頑張ってくれました。

>銀塩メダリストさん
買うなら軽トラの四駆が世界最強です。
私は買いませんが・・・

昔は250万超えたら高級車だったんだが・・・

書込番号:23827008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/12/04 02:37(1年以上前)

ヴェゼルららら〜♪おめでとうございます(〃▽〃)♪

ウチの次男坊も生意気にヴェゼルに乗ってますよ(*^^*)
まぁ…僕より高給取りなので…(。┰ω┰。)

ヴェゼルいい車ですよね♪

書込番号:23828019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2020/12/04 12:18(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます♪
発売当時に見たときはなかなかカッコ良いと思ってました。
まさか娘が乗るとは思いませんでした。

来年の納車みたいです。

書込番号:23828502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2021/02/18 17:17(1年以上前)

個人的な意見で どーでもいいことかもしれませんが、

ラストヴェゼルの選択は大正解でしたね!!

先程新型をみたんですが、ホンダらしさのない寄せ集めの似た様なデザインに・・・(´・ω・`)
まぁ あれはあれでデザイン的には悪くないのでそれなりに売れそうな気もしますが
ボク的には圧倒的に前のおしゃれなヴェゼルの方がかっこいいと思います!

ってゆうか ボクの意見こそドーーーーでも良い事!? ww

失礼しました<(_ _)>

書込番号:23974292

ナイスクチコミ!8


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2021/02/18 18:06(1年以上前)

新型を見て少し安心する気持ちと、フロントグリルを変えた赤はマツダからラブフォーに変身したように見えます。笑笑

書込番号:23974377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

フィットRSは?

2020/11/26 22:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

フィット と 新型ノート (e-POWER)  のハイブリッドシステムを比較してみました。(下段参照)

大きな違いは リチウムイオンバッテリー能力差( フィット << ノート )
で、これがe-POWERとの初期加速の差の要因だと思います。

一方でリチウムイオンバッテリーの交換費用の差は15万円?程度のようなので、
フィットのリチウムイオンバッテリーをノート能力相当に増強するコストも15万円?程度
で納まると期待されます。(インバータの能力アップ等のコストを含めても、、)

限られた情報からの予想ですが、新型ノートとフィットの価格差は装備差を差し引いて15万円
程度ありそう(ノートが高い)なので、15万円でフィットのバッテリーを増強するとノートと加速で
ガチ勝負できそうです。

これがフィットRSになりませんかね? (スペースが無いと無理かな?、)

◆新型フィット e:HEV
1.5Lエンジン 最高出力98ps
モーター 最高出力:109ps (最大トルク:253Nm)
リチウムイオンバッテリー 総容量0.88kWh 最高出力39.6kW (交換費用25万円?)
エンジン直結モード有り

◆新型ノート e-POWER
1.2Lエンジン 最高出力:82ps
モーター 最高出力:116ps (最大トルク:280Nm)
リチウムイオンバッテリー 総容量1.5kWh 最高出力67.5kW? (交換費用40万円?)

書込番号:23813186

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/27 05:07(1年以上前)

初期加速の違いは、ホンダは日産と異なり、安全性確保のためバッテリーの定格電圧を越えた電圧を加える事を禁止しているからと、何かの記事で見ましたよ。

新型ノートとフィットを比較するなら、センシング機能じゃないですか。
フィットはBASICから渋滞追従ACC標準装備ですが、ノートは最上位グレードにオプションで追加しないといけないそうですよ。
これは価格的には大分違うでしょう。

それと例のいわゆる「ワンペダル」はやめたようです。
理由はわかりませんが、結局止まらずクリープするようにしたようです。
ちょっと驚きです。

書込番号:23813604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/27 07:02(1年以上前)

単純に1.5Lターボ+MTとかにした方が走り好きへの訴求力はあるんじゃないですかね。
ハイブリッドより弄りやすいでしょうし。

書込番号:23813671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/11/27 19:29(1年以上前)

>プルプル1号さん

コメントありがとうございます。
欧州シビックに搭載されている1Lターボが有力だとは思っていますが、
Lターボだと日本人がシビアな燃費で ノートe-POWER に対抗できないんですよね。

書込番号:23814761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/27 20:55(1年以上前)

>MIG13さん
1Lターボの噂はありますが、どうせならGRヤリスを遥かに凌駕するような、1.5Lターボで400馬力みたいな大馬鹿スペックの車を出して欲しいですね。
価格も実用性も耐久性も絶望的で誰も買わないだろうけど、そんな車が存在するだけで箔が付くと思うんですよね。
F1に馬鹿みたいな大金注ぎ込んできたんだから、馬鹿ついでにそれくらい弾けたことやってもいいと思うんだけどなぁ。

書込番号:23814971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/28 08:15(1年以上前)

>MIG13さん
>大きな違いは リチウムイオンバッテリー能力差( フィット << ノート )で、
>これがe-POWERとの初期加速の差の要因だと思います。

その認識は違うと思います。

初期加速の違いは、
・フィットのバッテリー電圧:170V級
・e-POWERのバッテリー電圧:300V級
で、バッテリー電圧が、倍半分違うので勝負になりません。

なぜなら、
電力 W=E・I (電圧x電流)
なので、電圧が半分だと、電流を2倍流さないと同じ出力が出ません。

損失=I・I・R (電流の2乗に比例)
なので、電圧が半分だと、同じ抵抗(R)でも損失が4倍に増える

加えて、
・モーター電圧まで、2倍以上昇圧する回路が必要で
・昇圧回路では、電圧を積み上げるため
・損失と時定数が加わる
ので、加速にとって、更に不利になるように思います。

よって、
>15万円でフィットのバッテリーを増強するとノートと加速で、ガチ勝負できそうです。
電圧を上げない限り、勝負にならないと思います。


注)
回路図が公開されていないので、常識レベルからの推測です
間違ってたら、ごめんなさいね。

書込番号:23815824

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2020/11/28 08:42(1年以上前)

>ppapappaさん

>2倍以上昇圧する回路が必要

FIT4 の e:HEV でも、高電圧バッテリーこそ 172V ですが、i-MMD 同様モーターの要求で 570V まで昇圧する回路(VCU)が、いわゆるインバータ(PCU)に内蔵されているそうですよ。

書込番号:23815855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/28 09:08(1年以上前)

ePOWERとe:HEVではエンジン直結の有無という大きな違いがあるのに
やれモーター、やれ電圧・・滑稽ですな。

書込番号:23815889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:233件

2020/11/28 09:48(1年以上前)

>初期加速の違いは、ホンダは日産と異なり、安全性確保のためバッテリーの定格電圧を越えた電圧を加える事を禁止している

これですかね。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E8%BB%8A%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%80%8Ea%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%80%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BE%A1%E5%AD%98%E7%9F%A5/

エンジン直結は基本高速域でのモードですからね。
しかも直結時に伝達効率が悪いのか、雑誌とかの高速燃費結果は思いのほか良くないし、FIT3にも負けるという情報もありますね。

ただ、満充電ではかなわないけどサーキット走行では直線でe-POWERノートをぶっちぎってるのがYouTubeにありましたね。

MAG X誌では来年5月FIT4のフロントグリル追加の記事が載っていましたね。
オーバークールを避けるためダミーらしいですが。

書込番号:23815961

ナイスクチコミ!2


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/11/28 10:22(1年以上前)

皆さん

コメントありがとうございます。
私は電気エンジニアだったので、電流値が電気回路(バッテリー含む)の信頼性に最も影響することを知っています。
だから、
>大きな違いは リチウムイオンバッテリー★能力差( フィット << ノート )
>リチウムイオンバッテリーをノート能力相当に★増強するコスト
という言葉を使っています。

また、
プルームデップさんの言う
>ホンダは日産と異なり、安全性確保のためバッテリーの定格電圧を越えた
>電圧を加える事を禁止しているからと、何かの記事で見ましたよ。
から、充電だけではなく放電に関しても基準が厳しく
『ホンダは、日産より信頼性(寿命、安全)に対する社内基準が厳しく、
各バッテリーセル(インバータも?)の放電電流許容値が低い、結果として取り出せるパワーも低い』
ということだろうと推測しています。

信頼性に対する考え方は各社の文化(新規顧客(新規性)重視の日産、既存顧客(信頼性)重視のトヨタ)ですが、『羹(IMA時代のバッテリー劣化?)に懲りて膾を吹く』状態のホンダが、残念でなりません。

さて、私の具体的な提案は以下です。

@ リチウムイオンバッテリー 容量をリーフ並み増強し、社内基準を意識しながら
  パワーアップを図る。 (これによる価格アップが15万なら許容されると思う)
A ユーザが選択する”パワー”ボタンを作り、これがONなら ”放電電流許容値”を
 一時的にある程度超えることを(顧客の選択として)許容する電流制御を取り入れる。

Aならコストもかけずに採用できると思うが、、、いかがでしょうかね?

書込番号:23816023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/11/29 00:42(1年以上前)

フィットeHEVをレース用にカスタムしてるチームをホンダの技術者がサポートしてるみたいですね。そこでのデータをRS等の開発にフィードバックする目論見もありそうです。

書込番号:23817804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/30 00:06(1年以上前)

>M_MOTAさん

高速燃費が伸びないのは、直結してないからでしょう
直結は極高速になると解除され電気で走るようですから

それから、燃費はハイブリッドシステムの違いより、空気抵抗や車重等に大きく影響されるので、燃費が悪い=システムの違いとはならないですよ

ヤリスなんかフィットより100キロも軽いわけです

しかしながらモーター走行は高速燃費が相当良くないのは事実でしょう。
それでいて、今回のフィットはおそらく空力よりデザイン重視でしょうから、燃費は3より劣るかもですね。というか3が高速燃費も良い優秀なシステムだったんですよ。

書込番号:23819961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:233件

2020/11/30 00:33(1年以上前)

>ヤリスなんかフィットより100キロも軽いわけです

鵜呑みにしてはいけないんでしょうがある雑誌のデータでは高速燃費はアコードハイブリッドやヤリスクロスに負けてます。
すぐに反論するスレがでていましたが。

自分が言ってるのは書いてる通りでクラッチでつないで直結モードとなっているようなのでそこでロスがでているのかなと思ったのです。
素人考えですから見当外れなのでしょうね。

https://www.honda.co.jp/tech/auto/powertrains/ehev.html

まあ直結モードとハイブリッドモードの塩梅がよくないのもあるのでしょうね。

書込番号:23819999

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/11/30 11:15(1年以上前)

スレの話題から外れますが、

コンパクトクラスの高速燃費は良い順に以下の順番になるようです。

・ヤリスTHS2   :エンジン結合有○ 、1.5L 3気筒○ 91PS
・フィットe:HEV  :エンジン直結有○ 、1.5L 4気筒× 98PS
・ノートePOWER :エンジン直結無△ 、1.2L 3気筒△ 82PS

THS2は、エンジン結合有+高効率3気筒エンジン採用で抜群の燃費
e:HEVはエンジン直結有るが、高性能4気筒エンジン(バランス?)ゆえに燃費が伸びない。
ePOWERは、3気筒のエンジンだが、エンジン直結無いがゆえに燃費が伸びない。

ホンダは、高出力エンジン+高出力モーターを採用し、”エンジン回転数に応じた大きなモータ出力”を
訴求したんだと思いますが、その特性がePOWERとの比較で逆に(エンジンが高回転で回っていない場合の)初期加速に不満を抱かせる結果になっている。

今後の流れとしては、純EVに向かってエンジンは効率重視(出力小)に向かうはずなので、エンジン依存を減らし、
モーター駆動系の改善(高速用のギア追加等)を追求すべきだと思いますがね、、、、

書込番号:23820524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/11/30 16:47(1年以上前)

市販車にもエンジン早めにスタートして高回転維持するようなSモードつけて欲しいなあ。
https://www.youtube.com/results?search_query=%22TOKYO+NEXT+SPEED%22&sp=CAI%253D

ノートを置き去りにするシーンは最高速リミットの差ですが、通常出せる速度ではないですよ。
加速はノートに分がありますが、フィットも結構食い下がってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=_N1JQvuGRNg

書込番号:23820987

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/03/14 23:01(1年以上前)

早ければ2021年中にも「FIT SPORT」を日本にも導入か!?

との情報がありました、期待しています。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5901627755c23f883a67a0af597b9ae70e5bdc80/?mode=short

書込番号:24021760

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/11/26 14:56(1年以上前)

最近、モード別のWLTCカタログ燃費を確認する機会がありました。
車両重量が同等のグレードで比較すると以下の通りです。

◆ WLTCカタログ燃費比較(km/L) 市街地モード 郊外モード 高速道路モード
  アクア THS2 Z (4WD★) 1230kg   30.6    31.7     28.7
  ノート e-power S(FF)  1220kg  28.0    30.7    27.2
  フィット e:HEV NESS(FF) 1200kg  26.9    29.8     26.0

 ★車両重量を近づけるために(重量以外のハンデもありそうだが)4WDで比較

フィットは、加速に優れる ノート e-power に燃費で負けるんですよね。
(e-燃費での実燃費はフィット e:HEVの方が良いので、実は同等なのかも?)

こうした事実に加えて
・1500ccクラスでは、エンジン直結モードがあるフィットの高速燃費が伸びない。
 軽自動車では殆ど価値無しでは?(高速巡航の気持ちよさのみ?)
・今後、軽自動車のストロングハイブリッドが発売されるようで、ロッキーの選択からして
 ホンダもコストを考えて、軽自動車はエンジン直結モード無しになるのだろう。

こうした状況から、今後、フィットは以下いずれを選択するのだろうか?
 @エンジン直結モード有で現状維持(RS相当無し)
 Aエンジン直結モード有でバッテリー強化(RS相当)
 Bエンジン直結モード廃止してバッテリー大幅強化

 期待も込めて MCでA、FCでB(バッテリーコストが下がる前提) かな?

書込番号:24464346

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件 フィット 2020年モデルの満足度3

2022/01/28 20:37(1年以上前)

https://creative311.com/?p=131270
によれば、今夏頃にマイナーチェンジがあり
・フロンドグリルの変更
・”RS” グレード追加
されるよです。

e:HEVのの”RS”もあるようなので、Vezelの駆動バッテリー等
を使った高性能ハイブリッドがありそうです。
これでやっと、ノート e-Power に対抗できますね。

デザインは上のような感じかな?
https://autoc-one.jp/honda/fit/special-5009635/photo/0009.html




書込番号:24567622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/01/28 21:45(1年以上前)

中国顔にするのはいいけど、テールランプ透明になったら嫌だな。。

書込番号:24567759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

新モデル契約しました。

2020/11/26 19:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2018年4月登録のNBOXカスタムからの買い替えです。
女房の車ですが、外見的にほとんど変化ないので、
外装色をパールホワイトからブラックメタにして気分だけでも変えます(笑)。

ディーラーで下取り価格を見積もってもらったとこっろ、
1万3000キロ、ドアに小傷の状態で130万円と言われました。
私の経験では、ガリバーの買取が一番高いので来年1月に納車されたら
140万円以上を狙う予定です。

先週土曜日の話では、
「デザインが変わらないので在庫車で」というお客さんもいらっしゃったとのこと。
夫婦そろって確かに。。。と頷きました(笑)。

車検を通そうとも思いましたが、色々と騒々しくなってきたので決断した次第です。

書込番号:23812738

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5 Tomo蔵。 

2020/11/26 19:18(1年以上前)

2020モデルはベースのカスタムターボG-Lは194万ですが
2021モデルの価格いくらですか

2WDモデルでもシートヒーターは標準ですか
シートバックテーブルは運転席、助手席とも標準ですか

書込番号:23812767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/11/26 19:20(1年以上前)

ちなみに、あまり変わらないデザインでの早々の乗り換えの理由は何ですか?

書込番号:23812775

ナイスクチコミ!5


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/26 20:18(1年以上前)

おめでとうございます。
納車は今年に可能な感じなのでしょうか?
値引き額などを教えていただけると嬉しいです

書込番号:23812911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2020/11/26 20:30(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
価格表は見せてはもらえましたが持ち帰りできませんでした。
Lターボで1,969,000円という車両本体価格です。
2WDでシートヒーター標準です。
シートバックテーブルはベンチシートの場合は両席に着くと記憶しています。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
敢えて言えばですが、
10,000キロ超えた頃からダッシュボード周辺からビビり音がしだしたこと。
出先の駐車場で運転席ドアをガリっと塗装が剥げる被害があったこと(恐らく自転車)。
寒がりの女房がシートヒータを望んだこと。
車検前に乗り換える方が経済的なような気がしたこと。
パールホワイトのNBOXが周囲に増えたこと。。。 です。

買い替えを考えだしてからタントカスタムとスペースギア、ルークスハイウェイスターを試乗しましたが、
一長一短あり、総合的に考えて実車見ないままこの車にしました。

以上となります。

書込番号:23812932

ナイスクチコミ!8


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2020/11/26 20:49(1年以上前)

>tomojitoさん
11月23日にコンピュータで注文登録できたようで12月26日生産と言われました。
最速で12月登録しても納車は正月明けとのことでしたので、
1月に登録してくださいと言いました。

値引きですが、注文書上は5万円。でも支払い時には更にマイナスされます。
営業マンは裏ワザと言ってましたが仕組みはよくわかりません。
具体的な額は差し控えますが、2018年に現車を購入した際は17万の値引きで、
それよりも若干下がります。粘らないでもそんな感じです。
ETCもドライブレコーダは付けてません。車庫証明はサービス。
付属品はフロアマットと安いナビと22420円の点検パックだけです。

書込番号:23812973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5 Tomo蔵。 

2020/11/26 20:54(1年以上前)

1,969,000円−1,941,500円 27500円ですか

2020モデルのシートバックテーブルは商品代金(工賃含まず)は9900円×2 19800円
ETC はオプションに扱いにはなりましたが
それほどの値上げではないように感じますね

書込番号:23812988

ナイスクチコミ!0


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/27 07:05(1年以上前)

ありがとうございました。
マイナーチェンジのモデルは賛否ありますが、私は買いだと思っているのでありがたい情報です。
週末ディーラーに行ってみたいと思います

書込番号:23813675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/11/27 07:39(1年以上前)

>kotori827さん

乗り換え理由参考になりました、ありがとうございました。

ちなみに、うちは2014年のN-BOXですが、(気分転換のため)来年か再来年乗り換え予定です。


書込番号:23813706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/01 17:03(1年以上前)

販促用写真見せて貰いましたが加飾が増えて好きな人には良い外観になっていると感じました。

書込番号:23823086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/22 08:56(1年以上前)

カスタムG・Lターボ ホワイトで
車両価格 2,002,000円でした。

値引きは、ただのマイナーチェンジなので、
期待してくださいと言われましたよ。

書込番号:23862976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/25 08:29(1年以上前)

買っちゃいました。
2月上旬には納車されます。
一番寒い時期なので、前席ヒーターがうれしいかも。

書込番号:23868109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

3車種程度を引き合いに考えているのですが

2020/11/26 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:376件

今、ワンボックスカー選びで悩んでる者です。
ノアを引き合いに値引きを企んでいるのですが、こちらの常連様方は何車種ぐらい引き合いに出されましたか?
とりあえず、3つぐらいに車種を絞ってそこで一番値引き率の良かった店舗で決めようと思ってますが、どうでしょうか?
ノア、ステップワゴン、セレナで的を絞ってみたほうがいいのかな?

書込番号:23812701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件

2020/11/26 18:56(1年以上前)

今、初代のノアに乗ってますが、このサイズで調べてみたら、ステップワゴンとセレナぐらいしか見当たりませんでした。
三菱やマツダはもうミニバンは撤退したんですね。
全然知らなかった。
マツダのMPVはかっこよかったけどなあ。

書込番号:23812716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/11/26 19:57(1年以上前)

3月決算狙いなら年末にかけて決めていった方が良いですね。
おっしゃるように、3車種ぐらいしか比較対象がないかもです。

ノアは全体的に成熟しており、ステップワゴンは走行性能に特化しており、セレナはe-powerが売りだと思います。

勝手なイメージですけどね。

値引きの基本なんて言われてるのは、本体から1割、ディーラーオプションから2割なんて言われてますけど、新車なら今後のディーラーの付き合いもあるので担当者の相性で決めてます。

先方もこの人には頑張って値引きしたい。と思ってもらえる関係が良いですね。
予算オーバーなら、この金額なら即決します。ぐらいの事を言っても値引きが引き出せるかもしれませんね。

書込番号:23812866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/26 20:06(1年以上前)

>coroncoronさん
返信有り難うございます。
参考にしてみます。

書込番号:23812883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング