
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 17 | 2021年2月7日 23:26 |
![]() |
25 | 7 | 2020年11月10日 16:23 |
![]() |
26 | 17 | 2020年11月9日 23:54 |
![]() |
18 | 7 | 2020年11月8日 10:24 |
![]() ![]() |
24 | 1 | 2020年11月7日 22:56 |
![]() ![]() |
298 | 118 | 2022年11月27日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > Honda e 2020年モデル

電気自動車という乗り物は、もっと画期的な改革が無いと普及は無理ですね〜
いくらメーカーがガソリン車の生産をやめて、電気自動車にって言ってもほとんど人は今の乗り慣れた車に乗るでしょう。
もっと画期的なバッテリーやモーターの開発や、インフラにしても走行しながら充電できるような専用道の敷設などが必要でしょうね。
書込番号:23793474
6点

月に1000km走るとして、燃費の良いクルマなら5000円/ 月くらいで燃料費が収まってしまいますからね。
ワシのスマホ代よりも安く済みます。
経済的なことや利便性はあまり考えずに新しいものに触れたい、EVのフィーリングに魅せられた、環境に考慮したい(良いか悪いかは別として)って感じのかた向けでしょうか。
書込番号:23793543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽちどらごんさん
電気自動車に7年24万キロ乗っています。
前車は24kWhの容量でしたが長距離メインで積算走行15.5万キロ、一日最長走行距離は715kmでした。
今の40kWhではすでに8.5万キロ乗っています。一日最長走行距離は725kmです。
Honda eはバッテリー容量が35.5kWhなので同程度ですね
Honda eは3時間乗りました(Every go)がなかなか良いです。
ネックは車両価格だけですね
電費8km/kWhとして私の場合自宅深夜電力10.7円/kWhなので800km走るのに1500円程度(再エネ賦課金や充電ロスを見積もって)で済みますね
書込番号:23793566
4点

新車時ならカタログ通りの航続距離が期待できるみたいですが、古くなると半分近くなるとか聞きますし、迂闊に冷暖房入れるとさらに減ると聞いてます。
確かにエンジンオイル不要、燃費も良いのはわかりますが、いかんせん行動範囲が狭まれます。
今どき軽自動車でも航続距離は700を越えます。
冷暖房多用すると400 も走らないとか聞くと、ちょっと手が出ませんね。都心部ならまだしも僻地に行くとガソリンスタンドすら探すのに苦労することも有りますしね。
個人的には電気自動車に補助エンジンとしてガソリンエンジンがついてるといいな。
書込番号:23793594
9点

結局ハイブリッドが一番いいと言う事?( ´艸`)
書込番号:23793770
4点

車両価格考慮すれば、アルトバンかミライースBグレードが最強ではないでしょうか。
満足出来ればですが¨¨
ワシはミラバンで満足しちゃってます。
書込番号:23793824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つぼろじんさん
日産のeパワーが割と近いけど、リーフに充電用補助エンジンがあると良いかなって感じです。更に言えば空調(エアコン)も補助エンジンで賄えると良いかな。
書込番号:23794562
1点

今後増えてくるのはPHEVでしょうね。
欧州車や中国車ではPHEVが増えてますね。
HVは日本の道路では燃費的に有効ですが(海外だと燃費が良くならない)
高性能にはしにくいので今後PHEVが増えてくると思います。
メルセデスベンツ サブブランド 7人乗り大型SUV PHEV 4.9*1.95m
https://www.youtube.com/watch?v=NQv4WFl-G88&t=130s
578馬力 トルクが怒濤の950N.m 車重2.4トン 0-100 4.3秒
EV 航続100km 24Kwh PHEV燃費 70km/L HV実燃費15km/L
これが何と 450万円・・・・
書込番号:23794585
3点

プラグインハイブリッドが増えてくるとは言えないと ワシは 考えてます。
外で充電できると期待して買うと,マナーやルールに問題のある乗り手が占領してて充電できないとかもある。
メカニズムだけではないですね,何が売れるかというのに影響するのは。
名前で括っても,性能が違うし,狙うターゲットが違う,設計思想が違う,補助金が違う,平均速度が違う,充電の速度,上げれば色々。
プラグインは重くなってしまうため,HEVの方が,ハイブリッド燃費に優れることが多く,気楽に乗るには適しているでしょう。
賞を取ったのは,新しさがあるということで,賞がもらえて悪いことはないんですが,どんな賞かなというのもあります。
日本では,リーフもカーオブザイヤーの車と思いますけど,酷評する人も居るし。
ホンダeは,欧州では,ルノーに押されて,思ったほど売れてないという記事もあります。
航続距離で補助金が左右されたり,本体価格が高かったりが理由なようです。
あと,急速充電性能がいいと主張してますが,あらかじめ残っている容量も含めて,30分の充電でこんなに走れると書いているようなので,急速充電のインフラに詳しくなくて,実際に使用したこともない人は,気をつけないと。
車が気に入ったなら,お好きなものを選んだら宜しいかと思います。
書込番号:23798934
1点

>>KIMONOSTEREO さん それは俺もほかのスレに何回も書いているよ
電池だけでは不安だよな・・・(*`艸´)
書込番号:23805875
0点

>ぽちどらごんさん
HONDAe 思ったより航続距離短いです。
先日、片道80q、高速道路無しで往復、計190kmでやっとでした。
まあ、寒いからヒーターガンガンだったけど。
途中、充電したくなったけど、どこも満杯でヒヤヒヤでした。
最近は、休日は充電混んでるもんね。
書込番号:23871530
2点

そのうち充電時間や順番をめぐって 殴り合いや罵り合いが出てきそうだ
あおり運転の次は そっちかな・・・・( ´艸`)
書込番号:23874709
0点

この車は、ちょいお金持ちのセカンドカーってコンセプトだから、街乗り専用。
お家充電がメイン。 外で急速充電器奪い合いなんて、下品な乗り方はイタスマセンでしょ?
書込番号:23877370
4点

ホンダeは熱問題や劣化での容量減に対処しているらしいですよ。
リーフは2年27000kmで10%低下という記事を見かけたのでそれと比べると耐久性は高そうですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/11/12/328655.amp.html
「実路において数千回深充放電を繰り返したときの容量低下が、数パーセントに抑えられた、という研究発表を行っており、ライバルメーカーからも“耐久性マニア”などと評されている。」
書込番号:23916485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、皆実用性の話ばかりしてるけど
ぶっちゃけ、ホンダはただ「作ってみたい!」
「世に出したい!」だけだと思う。
初代インサイトやS2000もそう。
他メーカーなら「よしなさいよ」って待ったがかかるのだが
ホンダは未だにイケイケ体質w
書込番号:23930107
2点

日本のEVは軽自動車から始まるしか無いね。
軽自動車ならEVは安く作れる。
HONDAeはユーロでは3万ドルちょっとで日本の価格は馬鹿げている。
HONDAeと似ている(HONDAeより1年前に発売しているのでHONDAが真似した感じ)
https://www.youtube.com/watch?v=dk-oVkM-UUo
価格は100万円 航続351km(実測夏期300km、冬期250km)
35kwh 50馬力 130Nm 最高速107km/h そのまま軽自動車だね(車体幅が規格外)
猫をイメージした小型(日産リーフ位)で150万円(400km)から200万円(500km)
https://www.youtube.com/watch?v=eyWFkI0JfFU&t=409s
この装備と質感と実用性能(48kwh、150馬力、航続4-500km)自動運転L2+
女性向けの可愛い配色もあるので女房だとこれが使いやすそう。
良くまとまっている。
このメーカーは海外販売用にタイで生産している。
タイを手始めに東南アジア全域、EUなどで今年から販売される。
シティくらいの価格なので(BEVなのでもっと安くなる)
手頃なEVとして普及はかなり進むだろう。
これくらいじゃないと実用的とは言えない。
書込番号:23930652
1点

>ミヤノイさん
>HONDAeはユーロでは3万ドルちょっとで日本の価格は馬鹿げている。
ひつこいね
理由があるんだよ!
少し考えればわかるだろ!
>ボウズ
そんな理由で作ってないぞ
ボウズ
>ぽちどらごんさん
自分なら
https://kakakumag.com/car/?id=16546
↑
こっちの方がかっこ良くて好き
加速感も上でした。
書込番号:23953208
1点



AUTOライド義務化大賛成です。
屋内駐車場等でもライトもつけずに平気で走っているドキュンには呆れますね。
自分が見えてるから大丈夫だとでも思っているんでしょうか?
AUTOライドの車が増えても、そんな奴は無点灯だから、余計に危険ですね。
9点

バイクの常時点灯…から。
いつか車もって思っていたけど…
結構年月がかかった気がするけどね。
他国ってどうなんですかね?
書込番号:23778187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

駐車場ではあまり危険は感じませんが、夜明け前や日没後の薄暗い時間、無灯火はホントに危ないのでなんとかしてほしい。
今の時期、早朝は暖気が済むまでフロントガラスがクリアにならないけど、暖気はしない派なので見えづらいんですよね〜
その分ゆっくり走るのですが、さすがに無灯火のクルマをカーブミラーだけで安全確認は困難なので、スモールでもいいから点灯して欲しい。
書込番号:23778340
7点

>ダンニャバードさん
他の車がヘッドライト点灯しているとスモールごときでは歯が立たず、蒸発してしまいます。
やはりきちんと点灯させるべきだと思います。
薄暗くなってきたら動く前に点灯、停止してから消灯が基本ではないかと思うのですが。
書込番号:23778660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>麻呂犬さん 『他国ってどうなんですかね?』
平成5年(1993年)の夏にスウェーデン・デンマークに行ったときには、昼間ライト(ヘッドライト)を付けていました。ドイツはまだでした。
平成25年(2013年)の夏にドイツに行ったときには、やはり昼間ライトを付けていました。
平成27年(2015年)の夏にイタリアに行ったときには昼間ライトはつけていませんでした。
やはり南に行くほど遅いようです。
書込番号:23778918
1点

自走式スロープは危険ですね。何回も体験してますが無灯火の人はびっくりしてる表情ですが、こちらはもっとびっくりしてるんですけど…
そういう人は制限速度を大幅に超えてても自分が悪いと思って無さそうなので手に負えません。本人に自覚がないから本当に迷惑です。どうしようもないので諦めて自分は常に時速10km以下で警戒してます。
書込番号:23779026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>funaさんさん
カナダなんて、1990年代から昼間もライトを付けるようにしていたと思います。
書込番号:23779689
0点

オートライトはもちろんのことドライビングランプも義務化するべきですね。
夜なのに無灯火で走る(街中だと自車のヘッドライトが点いていないのに気がつかない、メーターも見ていない)
のもたまにいますからね。
ドキュンと言えば話は変わりますがデーラーが一般道を200km/h以上で
走るYouTubeの広告を出すのも所変われば常識も変わるかな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=f_phm09LRLE
タイとは言えご時世的にまずいと思うのだが誰も批難していない・・・
まぁ速度制限の標識が殆どない国ですが・・
誰もここの制限速度を知らない(一般道は最高100km/h)
道路には塗装を盛り上げた横断歩道のような塗装を速度超過の防止に付いているだけ。
(一定の速度を過ぎるとゴーンと不快な音がする)
書込番号:23779803
0点



こんにちは。
今冬は、冬オープンをやってみようかと思っています。
(去年の2月納車で、いろいろあって、できなかったので・・・・)
ユニクロでブランケットを買ってきました。
あとはありあわせのもので用意しました。
・耳あて(釣りでつかっているワークマンで買ったもの)
・手袋
・帽子(冬用の低山登山で使っているもの)
あとは、エアコンMIDモードでどれくらい暖かいか?
バイクに比べたら快適だと思いますが、寒くて「ムッ・・・無理!」となるかもしれません。
冬オープンはいかに?
3点

地域にもよりますが、ビートに乗って浜松に住んでいた当時は真冬は寒くて閉めちゃった事が多かったです
S660で上開けると風の巻き込みとか乗っていないので判りませんが、フルオープンのビートよりましなんじゃ?
ちなみに北海道でなら100%無理でしょうね。
書込番号:23774991
2点

今時のオープンはどうなんでしょうね。
昔はヒーター容量も大きく有り余るエンジン排熱で余裕が有りましたが、燃焼効率が良くなり余裕が無い?かも…
ボア付きの革帽子とゴーグルは必須…
車に合わないかな…レトロ感覚?
書込番号:23775053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一龍さん
S660はオープンで試乗してないので分かりませんが、ビートは乗ってる経験から冬場の必需品ですが帽子、グローブは使います。
外気温にもよりますが耳当ては欲しいと思ったことは無いですね。
あとはエアコン、ヒーターは考慮してるので効くはず。自分のはエアコン壊れてますが。
まあ、フルオープンのBEATとタルガトップのS660では構造上、風の巻き込み量は少な目ですよ。
どーしても寒い時はウィンドウ上げてれば大抵防げます。
それより渋滞中に上から降りてくる冷気は結構堪えるので膝掛けブランケットは必要です。
走行中ならエアコンで保温され関係ないですけど。
あとS660はサイドシルも、高く確かに首から上しか出ないので露天風呂風ですね。
冬のオープンもオツなものですので是非体験してください。
書込番号:23775081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アメ車のコンバーチブル以外のオープンカーは、イギリスを始め欧州で
日光を出来るだけ浴びなければならないために生まれたもので、冬の日射が弱い時に活躍したものですので
冬場に開けるのが本来の使い方です。
当方はロードスターで昨年冬は雨の日以外は、ほとんどオープンにして越冬しましたが
余裕でしたね。関東なので昨年は一番下がっても朝のマイナス2度でしたが。
ヒーターのパワーは昔のロードスターの方が、暖かくて快適でしたが
シートヒーターがその分補ってくれます。
走っていると、風の巻き込みはほとんど無いのもありますが暖かいですよ。
停止すると、一気に冷気が入ってきますw
防寒は冬場に外を歩くのと変わらないですね。手袋と帽子があれば尚良いってくらいです。
S660やコペンを見かけても、開けている率がとても低くて残念ですよ。
オープンカーの醍醐味は冬が本番です。空気も澄んでいて気持ち良いですよ。
書込番号:23775181
5点

>一龍さん
元ロードスター乗りの一人で、冬場のオープン走行の参考になれば・・・
ブランケットが有る様なら、腰から下は全く問題無いと思います。日本人ですから「こたつ」に入る様な感じで、ヒーターの温風が抜けない様に足回りを包めればホカホカのはずです。
上半身は、風を通し難い素材のアウターなら何でも良いです。また、手袋やマフラー、サングラスなどの「小物」の方が、むしろ快適性を左右する存在になるかと思います。
自分は、革製の薄手のグローブ、同じく薄手のマフラーに、スポーツタイプの偏光サングラスという組み合わせが多く、頭上が寒いと感じた時だけ帽子を被るかどうか?位の感じでした(関東地方の話ですが・・・)
手先の寒さは、オープンで有る限り避けられませんし、首元も同様です。折角装着するのだからと、色やデザインにも「こだわり」始めると直ぐに数種類は欲しくなりますし、ドライブする場所に合わせてセットを決めるのも楽しかったなぁという思い出が…(笑
も〜完全に「自己マン」の世界ですが、マフラーの巻き方や結び方、色の選定なども〜ドライブ前の「儀式」になりましたねぇ・・・(笑
季節がら、冬場の「西日」は時間帯によっては厳しいので、カッコの良いサングラスも必携かと思います。最近は、各色揃った偏光グラスも多いので、これもデザインや色にこだわると面白いかも?しれません(路面も良く見えるので、偏光タイプお奨めです)
ま〜、冬場のオープンは無防備では大変ですが「用意周到」に準備が出来れば全く問題ないですし、湿度が低くさらっとした「澄んだ」空気が気持ちの良い季節なので・・・オープン走行はお奨めかと思います。寒い寒いと言っても、バイクに比べればS660の車内は「極楽」と言える様な環境のはず? ですからねぇ…(笑
後は、休憩時に飲む、各コンビニ・コーヒーの「品定め」が趣味の一つになる様ならば・・・重症な「オープン愛好家」の一員ですかね?(笑
書込番号:23775462
2点

あ、重要なモノを忘れていました!冬場でも、UVカットの「日焼け止め」は必須です!!!
1日まるまるオープンで走ると、思いのほか顔が…(笑
書込番号:23775480
1点

S660はオープンといえタルガトップの
ような開き方なので、暖房と
サイドウインドゥと後の窓を閉めておけば、
風の巻き込みはビートよりかはるかに
少ないだろうと思うけどなんでビートと
較べるのかな?。
(ビートは完全なオープンカーで
サイドウインドゥを閉めていると
後からの風の巻き込みはは強かった。
逆にウインドゥを開けた方が風が後へ
綺麗に流れていた。)
耳当てとか、手袋は要らない
(せいぜいドライビンググローブの
薄手の物で十分)
が、帽子は防寒というより外気の汚れを
髪に付着させない意味で必要。
書込番号:23775523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳あてはヤセ我慢みたいでダサいかな。
今どきは、モバイルバッテリー仕様の電熱ジャケットがワークマンでもホームセンターで
数千円で売ってますから、モバイルバッテリーでなくとも
電源はシガーソケットから取れば極端にモコモコせずにいいと思うな。
体幹が冷えると生命を守るため手先などへの血行は悪くなります。
昔の思い出では左肩だけ寒かった。
足先は意外と暖房で蒸れるからスニーカーがいいかも。
手袋はハンドル冷たいから薄手でいいから欲しいよね。
数千円で後付のハンドルヒーターカバーもアマゾンで売ってたよ。
書込番号:23776409
2点

雪がちらつくようなとき
バイクよりはそりゃ暖かいけど
ノーヘルだから頭は寒い
リヤウインドウの開け方次第で
首回りや足元の暖気の流れが変わり全閉のほうが寒い
サイドウインドウは上げたほうが暖かいけど
そのスタイルは嫌いなので我慢して全開で乗ってる
書込番号:23776627
0点

ちなみにS660の初のお披露目は
極寒の北海道鷹栖町のテストコースで
当時のお呼ばれされた人たちが雪の中楽しそうに走ってた
書込番号:23776665
0点

>一龍さん
皆さんがおっしゃるように、ちゃんと支度してれば大丈夫です。
2004年式コペンを新車から14万kmほど乗ってますが、寒さで言えば、バイクより数段、マシです。
寒さの(暖かさの)次元が違います。
とはいうものの、冬場は融雪剤が撒かれているので、
錆を気にして、基本的に乗りません。
それでも、バッテリーが上がらないように、路面が乾燥している時を選んで乗ってます。
たまにはオープンにしますが、それも晴れた日中だけですね。
具体的に言えば、
晴れていれば、直射日光に当たるところは暖かいし、
ヒーターかけると足元は問題ありません。
ニットの帽子をかぶれば頭も大丈夫。
顔は全く平気です。
それでも、風を通さない革のジャケットでドアのウィンドウを上げていても、巻き込む風で肩は寒いし、
薄い革手袋(リーズナブルな価格で、手にフィットするゴルフ用左右ですね。)を
していても、私の場合、手先は冷たくなります。
スノーボードやバイク用のウェアなら全く寒くないかも。
私は、そんな重装備をしてまで、オープンにしたいとは思いませんが…。
書込番号:23776670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東以西の太平洋側ならほぼ大丈夫ですよ。
風のない晴天ならむしろ気持ちが良いくらいです。
書込番号:23777319
0点

一龍さん
バイク乗りです。バイクでも気温10度でも晴れて風があまりなければ少し寒いですが
最近の防寒着を着れば寒さより楽しさが勝ってるので乗りますよ。
S660はオープンではなく、タルガトップなので窓を閉めれば風の巻き込みも少ないと思いますし、
専用の暖房、シートヒーターもあるので気温6度でも平気じゃないでしょうか?
まあ僕は寒さには強い方なので何とも言えませんが、少なくともバイクの様に足や手が寒くて
凍えることもないでしょうし、まず試しに乗ってみるのが良いんじゃないですか?
寒さに負けず冬でも屋根なしで走ってください。
書込番号:23777532
0点

寒いか暑いかは人それぞれだと思いますが、九州でもs660 の冬は条件によっては寒いですよ。
今年も紫外線対策をしながらs660でオープンを楽しんでますが、結構風を巻き込むので、寒い日は首回りの防寒対策は必要です。
もう少し暖房強くてもいいんじゃないかな、というのが自分の感想です。
ビートは乗ったことがないので比較はできませんが、s660は風切り音はかなり大きいですし、サイドウィンドウ閉めてても上からかなり風を巻き込むので、帽子なしで乗ると髪はボサボサになります。
ミッドモードは便利ですが、自分としてはもう少し上向きに吹き出してくれるとちょうどいいのにな、と思います(現状では膝から太ももあたりに温風がくる感じです。)
でも、なんだかんだ言いながら、オープンの開放感と頭上を流れる景色などの魅力は他に替えがたく、開けて走れる時はどんどん開けて走ってます。
書込番号:23778159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S660でオープンにするとき、特に真夏以外はリヤウインドウは開が基本です。
真冬はわかりませんが、先日5℃くらいのなかオープンではしってきました。
リヤウインドウを閉めている時に比べて巻き込みが減るのと、リヤウインドウからエンジンフードで暖められた空気が逆流してきて首元が暖かくなります。
頭は帽子で防寒、一番風を感じるのは股のあたりでした。
で、そこを暖房の出力あげて賄えばまあまあ走れる・・・かも?
書込番号:23778349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま返信、アドバイスありがとうございます。
真冬の日中、日差しがあたたかい日はオープンにして走ってみたいと思います。
渋滞中は冷気が降りてくるというのは知らなかったです。
真冬の澄んだ空気の中、エンジン音とオープンエアーを楽しんでみたいです。
書込番号:23778718
0点

「寒いのにあほ」にオープンカー親子が憤慨 高校生2人を拉致・監禁
路上にいた高校生を金属バットで殴ったうえ、オープンカーに乗せて連れ回したとして、大阪府警平野署は3日、逮捕監禁の現行犯で、大阪市東住吉区の自営業の男(39)と、その息子で建築作業員の男(19)の2人を逮捕した。
調べでは、男らは同日午前4時ごろ、大阪市平野区で、米国製のオープンカーで走行中、路上にいた高校生ら5人が「あいつら寒いのにあほやな」と言ったことに憤慨。金属バットで府立高校3年の男子生徒(18)を殴打したうえ、この生徒と府立高1年男子(15)の2人を後部座席に乗せて拉致。近くの駐車場に連れて行き、パトロール中の警察官に発見される午前5時半ごろまで、約1時間半にわたり監禁を続けたという。
https://blog.goo.ne.jp/pipi_pon/e/582a24accc6a3ed4142cc538b7748c22
冬にオープンカーだと、事実こういう見方をされる場合もある。
書込番号:23778801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
お暇な方、お付き合いください。
以前からモデル末期、モデル末期と言われてるRPステップワゴンですが、以下、私の個人的な次期モデルの予想です。なんの保証ありませんが書きたいのです。次期モデルは、・・・・
** フルモデルチェンジしない **
オデッセイ、エスティマ、エクシーガ、デリカに見られるようにビッグマイナーチェンジとする。パッケージに特に問題がなく、改善の余地がほとんどない、完成形だと思います。(金型作るのがもったいない)
1、フロントバンパー、フォグの小変更、バックドアの一新、左右対称デザイン化と横テールレンズ、ワクワクのオプション化
2、標準モデルの柴犬化
3、クロススターの設定で、ギア感を出し、常設ベッド付きのキャンピング仕様を追加(左右スライドドアガラスの樹脂化と上下2段のポップアップに)
4、ハイブリットは、ジェスチャースライド追加くらい。シートベルトがシート埋め込みになる。
どうでしょうか?よくないですか?売れないですか?笑
4点

今もワクワクなしあるじゃん
どれもパッとしないね
余計に売れなくなるんじゃない?
書込番号:23774106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>改善の余地がほとんどない、完成形だと思います。
そう思うんですが、RGからキャリーオーバー(たぶん)の使い尽くされたシャシーはハイブリッド優先で変更されるかも、ホンダの体力次第でしょう。1.5Lターボは排気量で格下に見られる風潮を読み違えて出だしで失敗しているので、改良やマイルドHV化などのきっかけとキャッチコピーの工夫が必要だと思います。そして、標準車はフロントデザインの大幅変更が必要だと思います(というか、2種類いらないでしょ)。わくわくゲートの非対称デザインを理由に買わない層は相手にしなくて良いと思いますが、他社に寄せる体質に変わってしまったホンダはこれを廃止しそうな気もします。
RGに乗っていたので、RKの他社追随デザイン(天井を高くしてピカピカグリル化)と極端なコストダウン感に嫌気がさし他社に変えました。RPは良く出来ているのにフロントデザインと売り方が下手。オデッセイのマイナーチェンジのような中途半端なデザインではなく、スッキリとした独自路線に戻ってくることを期待したいです、HVの4WDも必要です。
買いませんけど。
書込番号:23774276
4点

>かず@きたきゅうさん
が思われる「売れるステップワゴン」をぜひ教えてください。このままでは、みんなトヨタです。こんなに進んだ時代に、高速走行するとリフトするような車を平気でつくるメーカーが他社にあり、それが良く売れているからがっかりします。
>コピスタスフグさん
RGは私も購入候補でした。最後の「買わないけど」というのが本質だと思います。時代とともに必要な車って変わりますよね。子供が大きくなったら、自転車積むこともありませんし、じじばばもいつか逝きます。私も本当は、メルセデスCクラスのワゴンに乗りたいです。(ランフラットではないタイヤ希望ですが、お金はありません汗)
売れる「ステップワゴン」をどなたか教えてください。定価を下げるはお願いしても無理そうです。笑
書込番号:23774397
0点

>売れる「ステップワゴン」をどなたか教えてください。
私が過去FFミニバンを欲しかった時(RGを買った時)に仮に他社含め現在の品揃えが存在していれば、ステップワゴンを選んでいたでしょう。物は良いのに売れないということは、ブランドバリューや消費者の嗜好への理解力(訴求力・デザイン)と、販売力(店舗数やマンパワーの少なさ・軽自動車の販売に忙しくて手が回らない)に差があるということではないでしょうか。
私は、RKという手抜きも甚だしいふざけた商品を世に送り出したホンダに嫌気がさした口ですが。
書込番号:23774478
1点

ステップワゴン
現行のフロントマスクになってカッコいいと思いますが売れていないみたいですね。
私の現行のステップワゴンのバツのところは、セカンドシートがロングスライドしない。ガソリン車が電動パーキングブレーキでない。ハイブリッドに4WDの設定が無い等です。
わくわくゲートは良いと思います。
ステップワゴンを売っているのは日本だけでしたでしょうか?だとしたら次期新型ステップワゴンは難しいのではないでしょうか。今のホンダにそんな余裕は無いと思われます。
もし新型が出ても、かなりの値上げになって余計に売れなくなると思います。
来年の発売が噂される新型ノアヴォクは最近のトヨタの傾向から値上げをかなり抑えてくると思いますし。
CR−Vの4WD機構を使ったクロスターも面白いと思いますね。
そのうちインサイト顔にマイナーチェンジするかもしれませんよ。
書込番号:23774839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>定価を下げるはお願いしても無理そうです
これが一番の問題だろうと思うけどね。
軽としては高額商品だったN-BOXが売れたのも、
コンパクトカーを検討していた人達が、
ターボなら実用域の走りで不足なく、広さも遜色ない。
装備を考えればむしろ割安ってあたりで、
コンパクトカーの需要を喰っちゃったのも大きいっしょ。
多分、直球勝負だと時期ノアヴォクには価格設定含めて勝てない。
いっそメインストリームから外れた、ホンダらしい変化球が必要かと。
例えば、大きなN-VAN。
ハイブリッドとAC1500Wコンセントを標準装備。
トランポにするもよし、車中泊できる簡易キャンピングカーにするもよし、
広がる在宅ワーク向きのモバイルオフィスのするもよし。
なんて言うように、後部を自分の趣味趣向や生活様式に合わせて、
自由に仕立てられる空間を提供する車。
個人的には欲しいけど、ま、売れないだろうな。
書込番号:23775014
3点

みなさま、丁寧な回答をありがとうございます。
>コピスタスフグさん
RGからシャーシは同じなのですね?驚きました。おっしゃる通り、キャッチコピーが無い、何で売りたいのかわからない、プレミアム押しなのか?迷走していますね。顔は、ボクシー寄りになり定価があがっていますね。
RKは、お嫌いですね。RCオデッセイアブソルートの初期型サス問題のホンダの対応は、自動車メーカーと思えませんね。大量発注したショックの検品不足だと思います。
>ブランドバリューや消費者の嗜好への理解力(訴求力・デザイン)と、販売力(店舗数やマンパワーの少なさ・軽自動車の販売に忙しくて手が回らない)に差があるということではないでしょうか。
おっしゃる通りだと思います。
>ラpinwさん
ロングスライドと電動Pは、必要な方ですね?私は1年に1度もレールを移動させない人です(レールにカーペット敷いてます)。汗。元々マニュアルミッション乗りなので、足踏みサイドに慣れています。
>ハイブリッドに4WDの設定が無い等です。
これを実現するには、お金がかかりそうですね。4WDが必ず必要な人に売れませんね。必要だと思います。
>JamesP.Sullivanさん
>いっそメインストリームから外れた、ホンダらしい変化球が必要かと。
>例えば、大きなN-VAN。・・・AC1500Wコンセント、トランスポーター・・・
賛成です。名前をステップバンにしましょう。アイアムホンダのままでよいですよね。(10年前くらいですかね)
背低いモデルとして、ステップワゴンスラッシュも欲しいです。お付き合いありがとうございます。
書込番号:23775310
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ええぇぇぇ〜!
ミルルンさんとお揃いなのが自慢だったのに…(。┰ω┰。)
僕はまだまだプリウスαを卒業できません。
あ、ららら〜♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
書込番号:23765585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23765589 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご購入おめでとうございます♪
本当に満足度の高い車だと思いますのでステップライフを楽しんでください。
書込番号:23765590 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

|
|
|、∧
|Д゚ デブ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23765594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。
つうか僕と同じ車なんて自慢にもなんにもなりません…
書込番号:23765600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆M6☆ MarkUさん
僕の身の回りの人は貴方も含めて新車買っても全然乗せてくれないので、悔しいから自分で買っちゃいました。
あ、下にもそんな方がいますね(笑)
つうかデブゥです♪
書込番号:23765605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jycmさん
なんか想像していた以上にパワフルで楽しいです!
また色々教えてください♪
書込番号:23765610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


どこぞの富豪とは違うので、そんな簡単に買ったわけじゃないですけど…
緑にしようと思ったら猛反対された結果、jycmさんと色違いの黒にしました。
書込番号:23765627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納車おめでとうございます。
緑、反対されましたか
私も前車のエアコン故障が1年遅ければ、この車を選択していたと思います。
コバルトブルーがなくなったので間違いなく緑でしたが。。。まぁ、夢を語っても仕方ないか
これから、良いステップワゴンスパーダ ハイブリッド ライフを満喫いて下さい!
書込番号:23765750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
トラブル無ければお仲間だったんですね。
緑は…
なんか昆虫を思わせる色彩でイヤ!って言われちゃいました(笑)
きっとカナブンに見えたんだと思います。
書込番号:23765768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わ〜い (⌒ ⌒)/
書込番号:23765796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
別にあなたが喜ぶような事は何も起きていませんが…
書込番号:23765806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、エロ助さんと同様に…
僕も「わ〜い (⌒ ⌒)/」でお願いします(〃▽〃)♪
書込番号:23765852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにがそんなに嬉しいの?
あ、被らなくなったのが嬉しいのか!
書込番号:23765930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>PARK SLOPEさん
ありがとうございます!
あちこち行けるといいですねぇ♪
書込番号:23766161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わ〜い (⌒ ⌒)/ その4(*^O^*)
購入!!おめでとうございます。(*^O^*)
書込番号:23766341
2点

>写真云々さん
貴方までそのフレーズ…(´-ω-`)
でもありがとうございます♪
仕事落ち着く時期があったら、ACCフル活用のチンタラ運転でそちらまでお邪魔してみたいですね(^^)
書込番号:23766354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わ〜い (⌒ ⌒)/
次回出かける時は免許置いて行きますので、ぜひ乗せてください^ ^
書込番号:23766459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わ〜い (⌒ ⌒)/
おめでとうございます。(^o^)/
黒のステハイ、ナンマらカッコいいなぁ〜。
HV車に乗ってみたいです。
書込番号:23766584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mirurun.comさん
おめでとうございますヽ(´ー`)
いやぁ〜 お馬さんで車っすか^ ^
うらやましぃーー!
2人なら余裕で寝れますね♪
書込番号:23766589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柴-RYOの輔さん
不審者と思われて職質受けると厄介なので、免許証は持っててください。
書込番号:23766839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>銀塩メダリストさん
ありがとうございます。
銀塩さんのとこじゃどうしても4WD必須でしょうから、そうなると選択肢から外れちゃいますよね…
春夏限定で一台いかがですか?
書込番号:23766840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>eternal_snow_rainさん
ありがとうございます。
そういう真似が出来るといいのですが…
全く調子悪くて全然貯まりません(´-ω-`)
地道に買いました。
書込番号:23766841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


デゴイチだ♪
煙モクモクの良い季節になりますね!
行けるといいなぁ。
書込番号:23767898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応クルマ板らしく、なんでステハイを選択したかなどを書いてみます。
この秋で前の車の車検が切れるので買い替えを決めており、ミニバンにするのは決めていたのですが。
@アル、ヴェルは幅がデカくて駐車場に入れにくいので却下。
Aノア、ヴォク、エスクワィアは安全装備が貧弱なのと、三列目シートの跳ね上げ収納が邪魔なのがネックに…(でもお値段はお優しい♪)
Bセレナは…
設計が古いと聞いていたし、やはり三列目シートが跳ね上げの上リアゲート開口部下部を狭めるレイアウトが嫌いだったのと、ツーペダルドライブってのがクソほど乗りにくかったのでやめ(´-ω-`)
まぁ好みも有りますので今回選ばなかった車がダメって事も無いのでしょうが、私の選択としてはステハイがベストだと思って決めてしまいました(・∀・)
注文してから2か月も待たされたのは想定外でしたが…
書込番号:23768132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あ…
ツーペダルドライブじゃなくてワンペダルドライブだった(´-ω-`)
ツーペダルじゃ今時当たり前の車っすね(笑)
書込番号:23768219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ スリーペダルもあるよ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23768245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有るけど…
よっぽど趣味性の高いのとか働く車の類いとかじゃなきゃ買わないでしょ?
まぁMTは楽しいけど♪
書込番号:23768254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` ホンダホンダホンダホンダ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23768256
3点

CITY♪
ってオイ( ̄ー ̄ )
書込番号:23768264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` I see trees of green♪
⊂) red roses too♪
|/ I see them bloom♪
|
書込番号:23768299
2点

それワンダバ…(´-ω-`)
書込番号:23768314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` DJぇDJぇ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23768331
1点


>豚に真珠♪さん
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
慣れない車に戸惑っていますが、やはり新車は気分が良いです^_^
書込番号:23768781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◇見るるんさん
新車、ご購入おめでとうございます!!
わ〜い (―ω―)/
書込番号:23769307
2点

4レス目でソレかい(´-ω-`)
書込番号:23769476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 中古じゃあないのね・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:23770140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>☆M6☆ MarkUさん
中古ぢゃないです…
>☆観音 エム子☆さん
知らんがな(´-ω-`)
書込番号:23770478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mirurun.comさん
こんにちは(^^)
\(^o^)/♪祝、そして、わ〜い(^^)
車もカメラも、買うまでも楽しいですけど買うのも楽しいですよね(^^♪
初めの写真を見た時は、外見が決め手だと思ってました。良いレンズで撮られてたので(^^)
書込番号:23773464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>金魚おじさんさん
ありがとうございます♪
久しぶりのホンダ車で楽しみたいと思っています。
そんな最中にいきなりSGTラウンド7モテギでモデューロNSXがポール獲得しました!
なにか呼ばれていたのかしら(笑)
書込番号:23774119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さんたろー
僕ソレ分からんって…
書込番号:23774126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


https://www.youtube.com/channel/UCB5GrB8WW4lNBEchPyuH87w
|
|
|、∧
|Д゚ いつの間にかYouTuberになってたのね?
⊂)
|/
|
書込番号:23774728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` ほんとだ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23774919
1点

ロクちゃん
僕があんなめんこい娘っ子だったら驚きでしょう(笑)
つうか週末から初めてちょっぴり遠出してきました。
渋滞も高速も、オマケに車中泊も快適でした♪
書込番号:23776854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ みるるん録ってる、
⊂) カメラマンしてると思った!
|/
|
書込番号:23776907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` みるるん出てる、
⊂) ガトランチス人かと思った!
|/
|
書込番号:23776926
1点

|
|
|、∧
|Д゚ みるるん(が録ってる)チャンネル♪
⊂)
|/
|
書込番号:23777005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


2週間ほど経過。
頼りになる方のアドバイスを頂きながら、リアウインカーとバックランプのLED化をしました。
両方とも密林で買った抵抗内蔵型です。
バックランプは一度極性間違えて入れてしまいましたが、付け直したらとても明るくなりました♪
今のところハイフラ現象も起きていません。
次はレーダー探知機付ける予定です(^^)
書込番号:23790813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「頼りになる方のアドバイス」
いや、照れますね ^^;
書込番号:23790924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
写真撮りは頼りにしてますけどね…
こと車絡みの話だと全く頼りにしていません(´-ω-`)
書込番号:23791154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 照れるなぁ
⊂)
|/
|
書込番号:23791412
1点

さんたろーは間違ってアメ車買う気になったら本当に照れるほど頼りにしたるわ(・∀・)
書込番号:23793072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、うまくいきましたか!
いや、お礼なんて・・・・そお?悪いなぁ( ̄▽ ̄)♪
書込番号:23793345
1点

>柴-RYOの輔さん
なんかアドバイスいただきましたっけ?
まぁいいや。
お礼にシイタケたらふく御馳走して差し上げましょう♪
書込番号:23793782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか昨夜GSの入店待ちでウインカー出しっぱにしてたら…
ハイフラ現象が出ました(笑)
長時間点灯させていると出やすいのでしょうか?
その後は何事もなかったかのように普通に動作しています…
書込番号:23815687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラータイマーみたいでカッコいい♪
ハイフラの時は赤になるんですか?
書込番号:23815691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


|
|
|、∧
|Д゚ 私は まだサマータイヤで頑張ってます!
⊂)
|/
|
書込番号:23815735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロクちゃんとこはそろそろ履き替えないとアカンですね…
書込番号:23815775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はアカン子です!
⊂)
|/
|
書込番号:23815793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冬用タイヤ買ったことがありません。
過去にプラチェーンを2回使っただけです。
こちらではプラチェーンすら持ってない人が大半です。
なので少しでも積雪すれば交通が麻痺します。
書込番号:23815830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
君がアカン奴だというのは存じ上げてます♪
>jycmさん
ふにゃふにゃ頼りない乗り心地になりますので、履かずに済むならそれがいいと思います(笑)
書込番号:23815885 スマートフォンサイトからの書き込み
18点




|
|
|、∧
|ω・` 私わ安全運転マンなのでレーダー要りません!
⊂)
|/
|
書込番号:23874589
4点

タコメーターと水温計として使います…
つうか生活道路やガラガラの幹線道路に移動式オービスがガンガン設置されるので結構役に立つ感じ?
あ、私も安全運転ではありますが。
書込番号:23874597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` アマゾンで¥22958ふーん
⊂)
|/
|
書込番号:23874610
1点

僕が買った時より300円くらい値下がりしてる…
つうかOBDUケーブルも一緒なのでもうちょいかかります。
書込番号:23874626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ふーん・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23874707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移動式オービス対応
良いなぁ
我が家の3年生は壊れかけてます
それクレ!
書込番号:23875092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お断りします( ̄(工) ̄)
書込番号:23875100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょうど私の車用欲しかったんだ〜♪
それクレ!
書込番号:23875107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴方はお金で全て解決してください…
書込番号:23875110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


マジか!
それクレ
書込番号:24075885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 着払いでOK♪
⊂)
|/
|
書込番号:24076196
1点

おお、レオニスだー。
カッコいいですね。(^o^)/
自分もレオニス履いてます、今週タイヤ交換しよう。
書込番号:24076285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんたろー
何を言っているのか理解出来ない…
>銀塩さん
銀塩さんもレオニスなんですね!
仲間がいてよかった♪
本当はスポーツのリムの内側が青いのが欲しかったんですが…(´-ω-`)
書込番号:24076579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:24077300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


|
|
|、∧
|ω・` 傷OK♪
⊂)
|/
|
書込番号:24090413
3点

さんたろー
チャカしレス入れるなら、せめてナイスくらいポチっとけや( ̄+ー ̄)
書込番号:24090425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` マジです♪
⊂)
|/
|
書込番号:24090428
2点

マジでも!
つうか売らんよ?
書込番号:24090434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 買わないでもらいます♪
⊂)
|/
|
書込番号:24090437
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ガリガリ君だ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24090480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえばもう一年になります…
書込番号:24425877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだこの車を見たことがありません・・・ (´・ω・`)
書込番号:24425905
2点

SGTの時 みるるん遠い駐車場に止めるから、、、 (´-ω-`)
書込番号:24425941
2点

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24425972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だって空いてなかったんだもの…
そろそろ…
スタッドレス?
書込番号:24426239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 買い替え・・・!?
⊂)
|/
|
書込番号:24426476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ねーわ!
あ、ロクちゃんが買い替え?
書込番号:24426800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 買いません
⊂)
|/
|
書込番号:24426939
1点

えっ!
じゃねーよ( ̄ー ̄)
書込番号:24427151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ えッ!?
⊂)
|/
|
書込番号:24554643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シートの汚れが耐えきれなくて買い替え?
書込番号:24557295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ シートは真っ白ッす!
⊂)
|/
|
書込番号:24557380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 明日 替えます・・・!
⊂)
|/
|
書込番号:25026640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ スタッドレスに替えます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25027004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 御意!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25027349
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 替えました・・・♪
⊂)
|/
|
書込番号:25027442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





