ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

新型 + は出ないんですね

2024/06/07 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

フリード + 、新型は出ず、フリードのクロスターに2列シート5人乗りが設定されるんだけなんですね。

新型フリード:3列6人乗りと3列7人乗り
新型フリード クロスター:3列6人乗りと2列5人乗り

https://www.honda.co.jp/FREED/new/

これまでの、+が付いたのが2列シート5人乗りという方が分かりやすかったと思います。
あと、クロスターはSUV風の外観にするための装備で値段が高くなっています。
2列シート5人乗りを選ぶ場合、高価にならざるを得ません。

3列目が不要な人でも、3列目シートを2列目シートの座面下に収納できるシエンタに流れるかもしれませんね。

書込番号:25763589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2024/06/07 11:22(1年以上前)

呼び方が変わっていました。

新型フリード エアー:3列6人乗りと3列7人乗り

書込番号:25763591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/06/07 11:31(1年以上前)

>フリード + 、新型は出ず、フリードのクロスターに2列シート5人乗りが設定されるんだけなんですね。

今のところはで
将来は出るかも



書込番号:25763597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/06/07 18:04(1年以上前)

装備を省いた安いカーゴモデルが有ればワシには理想的だが。

案外需要が有ると思うが。

書込番号:25763928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/07 18:49(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
シャトル無くなった分、法人向けのグレードあるようです。
ただ個人で買えるかは知りません。

書込番号:25763977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/07 19:01(1年以上前)

ホンダはどうしても価格の高いクロスターに誘導したいみたいです。新型発表当初の記事にもありました。

ただ、新型フリードを待っていたユーザーが一巡して落ち着いたら、AIRの5名乗り出ると思いますね。
予想としてはマイナーチェンジ辺りかな?

ホンダも色気を出さずにクロスターで5名設定があるのだから、普通にAIRにも5名設定出したら良かったのに。もしかしたら新型フリードの人気グレードになったかも知れないのにね。


書込番号:25763993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2024/06/07 19:11(1年以上前)

3列目が不要な人は、素直に
シエンタの5人乗りに流れると思う。

というより、シエンタの顔が嫌な人が
フリード買うって感じかと。

書込番号:25764010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2024/06/09 10:22(1年以上前)

>ラpinwさん
>ホンダはどうしても価格の高いクロスターに誘導したいみたいです。新型発表当初の記事にもありました。

やはりそうでしたか。
ただ、5人乗りで荷物がたくさん積める車なら、他にも選択肢が多いのでどうですかね。

例えば、インプレッサの最安グレードは230万円と激安です。

書込番号:25765880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/09 10:47(1年以上前)

>mini*2さん
インプレッサは3ナンバーでも荷物室少ないですよ。1番安いSTで368リットル。標準は315リットルしかないです。
フリードは先代は判りませんが初代は715リットルです。

5人分なら最低でも500リットルは無いと厳しいと思います。

書込番号:25765921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 10:52(1年以上前)

>mini*2さん

返信ありがとうございます。
そうですねぇ〜、スライドドアが必須の人もいるし、ハイブリッドが欲しい人もいるし、フリードのサイズ感が欲しいとなると、フリードかシエンタが選択肢になるかもしれませんね。

私は今回はクロスターよりAIRの方がデザインは好みですね。

書込番号:25765928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/09 11:27(1年以上前)

スパイクの荷室であれば、シエンタと同じ土俵での価格比較だったわけですが。
スパイクからプラスに変更し、二階建てのフラットフロアという特徴を持たせることで、そっちがいいというお客様はもう少しお金出してくれる狙い(実績?)なんでしょうね。

書込番号:25765978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2024/06/09 18:11(1年以上前)

私はステップワゴンに続き、
今回もクロスターよりAIRの方がデザインは好みです。
なのでAIRの5人乗りがあったら即買いしてたと思うのですが・・・

まぁでも、クロスターは純正のガーニッシュとグリルで普通のデザインになると感じるも、+12万もかかるよな-とか思いつつ、
なんなのよー標準のはぁ---、おしゃれなんですが、おじさんなワシの感性悪いんですか?
えぇ、そうでしょうよとか思いつつ、
メンテパックがAIRより高いのってなんなのよ!とか、整備費用もAIRより高いってどゆこと?ホンダさん!
と微妙に悲しい、小市民な小さな人間であります。
しかもさぁ、安全装備は5人乗りに限ってつけられないとか意味不明だし、

あぁそうだ、FITにレザーシートあるのに・・・あぁ5年後ぐらいに設定するのかしら?
ステアリングヒーターもないのね。とか・・・・・

書込番号:25766362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/06/09 20:33(1年以上前)

クロスターの外観で最低地上高がエアーと同じでは何だかなぁと。

書込番号:25766555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/09 21:26(1年以上前)

フィットだとクロスターになると最低地上高が25mm上がりますけど、そこに価値を感じている方ってどのくらいいらっしゃるんでしょう。

私はそれによって車両価格や(スタッドレス含む)タイヤの費用が上がるほどの価値は感じられませんかね。

書込番号:25766626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2024/06/09 23:56(1年以上前)

フリードの最低地上高は2WDで135mm
4WDだと150mmで15mmしか違わないし、デフで荷室?の容量が半分くらいに減るのも分かるけど、
2WDか4WDどっちにするか悩みます。

書込番号:25766798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

今更ですが

2024/06/06 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件

新型が出る間際ですが、NBOXからこちら(+、GB5)に乗り換えました。
以下の2点について、お教えいただきたく存じます。

・スマートキーについて
NBOXの場合、車から一定距離以上離れると自動的に施錠しましたが、フリードはそうなりません。
設定でそのようにすることは可能でしょうか?

・ゴミ箱について
NBOXはセンターコンソールの一番下にちょうどよい収納ケースがありましたが、フリードはありません。
見栄えよくゴミを捨てられるケースのオプションをお勧めいただきたい。

書込番号:25762425

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/06 12:06(1年以上前)

説明書に書いてあると思いますが、
この口コミで、簡単なこと聞こうと思ったら、「質問」の項目にしないと
いい答え得られませんよ。
質問でしたら、大御所の方が、素早くいい回答していただけますので、
もう一度、質問のスレに変えられたほうがよろしいかと思います。
私の前ヴェゼルは、設定で換えられました。
多分説明書のどこかに記載あると思います。
まずは説明書からどうぞ。
あ、質問スレでどうぞ。ですね。

書込番号:25762481

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/06 12:12(1年以上前)

口コミ件数私より多いですね。
失礼いたしました。
ご存知でしたね。

書込番号:25762489

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/06 12:16(1年以上前)

>mini*2さん
項目は違えど、メダリストの方でしたか。
再三失礼いたしました。

書込番号:25762495

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/06 13:41(1年以上前)

>mini*2さん

NBOXの機能(車から一定距離以上離れると自動的に施錠)は、
降車時オートドアロック機能 というもので、取説で説明されています。

一方、GB5フリードの取説には、降車時オートドアロック機能の説明はありません。
従って、降車時オートドアロック機能は無いと思います。

ただ、機能はあるが、顧客に告知していないだけの可能性もあるので、
新車ディーラーに問い合わせると良いと思います。
(GB5は新車で売っているようですので、購入店以外の新車ディーラーで回答はしてもらえると思います)


書込番号:25762568

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/06 16:20(1年以上前)

過去のスレにこのような記載あります。
参考にどうぞ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=23641323/

書込番号:25762717

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/06 16:26(1年以上前)

参照先に

「ホンダ車でもN-BOXやフィット、ヴェゼル、インサイトなどには設定されてるのですが、オデッセイ 、ステップワゴン、フリードには設定自体ありません。」

と記載あります。
同じ世代の車でも、3列シートはできないようになってるのでしょうかね。
子供の置忘れ対策でしょうか。知りませんが。

書込番号:25762729

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件

2024/06/06 16:48(1年以上前)

>バニラ0525さん
>MIG13さん

レスありがとうございました。
フリードには降車時オートドアロック機能がないこと、承知しました。

ゴミ箱の方ですが、ググったところ、GB3/4には純正オプションがあるようですが、GB5にはない模様。
下記の製品をあたりを検討します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B097M56LK5/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=A2F3O09R621N7L&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CP4Z4P8C/ref=ox_sc_saved_title_2?smid=A3LUM7THP9CTK3&th=1

書込番号:25762752

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件

2024/06/06 19:03(1年以上前)

ゴミ箱ですが、結局、下記の製品W653にしました。
https://www.seiwa-c.co.jp/products/w653/

・日本製
・安い
・フロアマットに挟むので倒れない、ズレない
・蓋部分が外せるので、ビニール袋をきっちりセットできる
・運転席と助手席の間に置けば、後席からもゴミを入れやすい

アームレスト横のマルチフックにゴミ袋を吊り下げることも考えましたが、ゴミが見えるのでやめました。

書込番号:25762871

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件

2024/06/08 15:51(1年以上前)

>MIG13さん

販売店に行ったついでに確認したところ、フリードには降車時オートロックはないということでした。

書込番号:25764964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

納期連絡

2024/06/03 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 Ylnさん
クチコミ投稿数:50件

正式な納期連絡きました 
クロスターHEV 4WD 6人乗り
7月第一週にディーラー配車 第二週には乗れそうな気配です
5月12日に別件でディーラー寄ったら、周りで計3件フリードの商談してました

クロスターの5人乗りのところ見ていて気付いたのですが、
新型は5人乗りの方が軽い
なんでだろうと思ったら、多分リアクーラーですね
天井中心に10kg以上重いのは運転感覚にだいぶ影響ありそうですね

書込番号:25758998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Ta.Ku.さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/04 10:09(1年以上前)

5人乗りは3列シートが無いので、その分でも軽くなってると思いますよ。
リアクーラーだけで10kgも無いと思う。

書込番号:25759997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2024/06/04 10:29(1年以上前)

リアクーラーの構造が分かりかねないので、どのぐらい重量増加してるのかな?

フロントからの冷気を天井内のダクトとリアの送風機で風量を変えているだけなのか?

リアクーラーの運転席側にも吸込口のスリットがあるから、天井ダクト無しでコイル等があるのかな?ドレンとか面倒そう

詳しい方フォローいただければと思います。

書込番号:25760025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/04 17:31(1年以上前)

リアクーラーですが、リアにて独立して温度設定できるようですので、左右独立エアコン相当のユニット(冷気をミックスするチャンバーが2つに別れている)がフロントにあり、コントロールパネルと送風ファンのみリアにあるんじゃないかな?

書込番号:25760433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/06 05:19(1年以上前)

リヤクーラーは風量のみ変更が出来るみたいで、温度調節はフロントパネルの設定温度と同じのように思われます。

書込番号:25762162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/06 09:34(1年以上前)

ここで言うリアクーラーは @ のことですよね。

@ AIR EX・3列6人乗り、CROSSTAR・3列6人乗り

  → リアクーラー(風量調整+温度調整)

A AIR EX・3列6人乗り、CROSSTAR・3列6人乗り 以外 
  → 風量調整のみ
  → エアコンのリア吹き出し口と呼ぶべき?


主なネタ元は https://creative311.com/?p=158815

書込番号:25762343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ylnさん
クチコミ投稿数:50件

2024/06/06 13:35(1年以上前)


>Ta.Ku.さん

AIR→AIR EXで10-20kg重くなってるんですよね
今回ガソリン含めてリアブレーキも全部ディスクになっているようなで、
重量差はなにか?となったら消去法でリアエアコンくらいしか無い気はします
5人乗り2列は掘り下げたフロアの補強で重くなってます


>モリケン33さん

吸気口があると言うことはダクト無し&この中にエバポがあるって事なんでしょうかね
ガス漏れ時はメカさんが地獄見そう…


>温度調整

温度調整があるってソースはそこだけなんですよね
風量調整パネルのみの現物写真しか見てない気がします


内装にダクトっぽい膨らみもないし、ますます唯のサーキュレーターなんじゃ…感が半端ないんですが、
クーラーと銘打たれているからには冷えると信じて待ちます

書込番号:25762561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/06 18:13(1年以上前)

>Ylnさん
私も、リヤクーラーの運転席側にある吸い込み口、実は気になるんですが、もしかしてサーキュレーター的な役割なんですかね!?

書込番号:25762824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2024/06/06 19:25(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
多分、ミドルクラスのミニバン同様に冷房機能がある製品じゃなければ、リアクーラーって言えないし、ユーザーもそのつもりで高額な6人乗り選ばないと思います。

サーキュレーター同等品ってことないと、思います。

まあ走行を伴う試乗動画待ちですかね。
だけどWエアコン搭載とは書かれていないのも事実なんだよね。

書込番号:25762891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/06/06 20:21(1年以上前)

訂正です、、、

>温度調整があるってソースはそこだけなんですよね

https://creative311.com/?p=158815#google_vignette

の内容が本日付で訂正されていますね。
温度調整付きとの記述が削除されています。

ならば、フロントエアコンをオフするとリアクーラーから
冷気は出てこないシステムですね。

また、フロントエアコンからリアクーラーに冷風を送るだけのスペースは無いでしょうから、
フロントエアコンからは冷媒を送るシステムで、前席から吸い込んだ空気をリアクーラーユニット内部で この冷媒で冷やしてリアクーラー吹き出し口から排出するシステムでしょうね。




書込番号:25762946

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ylnさん
クチコミ投稿数:50件

2024/07/06 21:18(1年以上前)

少々前倒しですが、本日納車されました
クロスターe:HEV 4WD 6人乗り

まだ高速を5kmと下道10km程度ですが、
足が良くて静かで、疲れないです
石畳のような路面でもいい仕事してます

明日からボチボチ乗っていきます

書込番号:25800851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:94件

2024/07/06 21:59(1年以上前)

>Ylnさん
納車おめでとうございます。
リアクーラー付けましたか?
二列目の快適装備のレビューもそのうちにお願いいたします。

書込番号:25800904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2024/06/03 13:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:9件

カスタムターボ コーディネートスタイルを昨日発注しました。最初はスペーシアで考えていましたが、値引きが厳しい(6万)のと、フロントのギラギラ感が年齢(59)に合わない感じで。
インテリアや装備(365モニターや後ろへの送風とかフォグランプ等)を考えるとスペーシアの方が実際は安いのかな?

1点気に入らないのが、左足の置き場が狭い事。
スペーシアより、ほんの僅かですが狭い。
ホンダの設計は小さい方ばかりなのかな?
ディーラー営業さんが元整備の方で、どうしても気に入らないなら削ったり取り外すと言われ、値引きも頑張って頂いたので決めました。

書込番号:25758867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/03 13:52(1年以上前)

>どうしても気に入らないなら削ったり取り外すと言われ、

何を削ったり取り外すんでしょう?
気になります。

書込番号:25758901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/06/03 14:39(1年以上前)

左側の足元にある、小物入れ? かな楕円のプラスチック。
左足側にもう少しスペース欲しいので、あそこを削れないかを確認中。部品代を確認して貰ってます。
簡単には取り外し出来ないようですが。

書込番号:25758958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2024/06/03 15:00(1年以上前)

私は大柄で大足な方ですが特に気にならないですけどね。
余裕とは言えませんが普通に左足置けますよ。
どういう姿勢で運転されてるのか気になります。

書込番号:25758983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4 Tomo蔵。 

2024/06/03 15:01(1年以上前)

画像添付します
フットレストが狭いということですか?

書込番号:25758984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/03 15:12(1年以上前)

がに股で股関節が固いんじゃないの?

書込番号:25759003

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/03 15:58(1年以上前)

中に入っている配線類をまとめて見えなくしているものでしょうから、外したり削ったりは可能とは思いますが、手放すときは元に戻さないと最低でもパーツ代+工賃は査定から引かれるでしょうね。

パーツ代も工賃も年々値上がりしますので、何年後に手放すか知りませんが現在の交換費用の3倍くらいの査定ダウンは覚悟しておいたがいいかもしれません。

また削る程度ならまだしも、外してしまうと内部配線の処理で追加でお金もかかるでしょうね。安全に留意する必要があるでしょうから、、、
乗りやすいようにカスタマイズすることは問題無いと思いますが、リスクはあるということですね。


まぁ、今どきの軽のフロアは広いから、これが狭いって乗り方の問題もあるのかもしれませんね〜。

書込番号:25759066

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/03 18:28(1年以上前)

>なんやーねんさん
確かにフットレスト小さくて、窮屈そうですね。
軽自動車は、制約があるので、大柄な、足の大きい人には厳しいでしょうね。
少しの調整で、結構変わるかもしれませんので
うまくいくといいですね。

書込番号:25759261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/03 18:30(1年以上前)

そうですね、ソコです。
短い試車でしたが、左足が右に寄る事で、右足の可動域が狭く感じて、いざと言う際にブレーキ踏み難いって感じました。
25年ほど大き目の車で、はじめて軽を買うってのもあるので、営業さんからは慣れるかも知れないから、数ヶ月はそのまま乗り、やはり我慢出来ないなら相談って事にしてます。一応カット加工代、戻す歳の交換部品代、現時点での戻す作業代を出して貰うようにお願い中。(やるなら部品は先に買いますけど)

因みにスペーシアの方が気持ち広かった。

書込番号:25759265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/06/10 10:22(1年以上前)

自己レスですが。
部品代2300円。戻し作業費2000円。初回加工・カット代無料サービス。との事。
と、いう事で、数か月乗ってみて我慢出来なければ足元カット加工します。
5,000円程度で戻せるそうです。

書込番号:25767114

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

納期延期?!

2024/06/03 11:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:18件

10/27オーダー完了、先日Dラー担当より納期が9/5予定という連絡がありました。
しかしながら、本日、(まだ動く可能性が高いと前置きされましたが、)10/3に延びるという連絡が来ました。
短縮ではなく、延長かもということで、情報共有させていただきました。

シルバーウィーク後半に車仲間とお披露目オフを目論んでいましたが、難しくなりそうです。

書込番号:25758761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/03 19:15(1年以上前)

私は10/20オーダーでした。
私も納期が早まったり遅くなったりしましたが、最終的には当初言われていた日程より1ヶ月ほどの納期短縮でした。(ちなみにまもなく納車なだけでまだ納車されていない)

余談ですが自分のFL5の現車確認をした際、シリアルNo.は約28,500でした。

書込番号:25759325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


htwinshさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/04 00:18(1年以上前)

>growagainさん
>VAB → FL5さん
貴重な情報ありがとうございます。

因みに皆さんディーラーからどれくらいの頻度で納期のやり取りがありましたか?

当方は、
22年7月30日 契約
22年11月4日 オーダー完了
23年8月 納期目安(24年10月から25年3月)の連絡
23年11月 システム画面上の到着予定日が25年1月から2月頭になった旨の連絡

今後具体的な納期回答はどれくらい前に連絡が来るものなのでしょうか?

書込番号:25759687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/06/04 01:16(1年以上前)

>growagainさん
もうすぐ納車なのですね!
おめでとうございます。
今までは短縮連絡だったのですが、今回納期遅れるかもとのことでした。

>htwinshさん
>因みに皆さんディーラーからどれくらいの頻度で納期のやり取りがありましたか?
  ⇒ 私の場合、納期に関するやり取りは2024年11月中旬 ⇒ 2024年10月10日 ⇒ 2024年9月5日 ⇒ 2024年10月3日の
    4回です。
    ※LINE or 電話にて連絡が来る。
7月〜8月初旬までに、オプションの最終確認・登録書類の準備等打ち合わせ予定でした。

書込番号:25759715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/04 08:03(1年以上前)

過去の不正のせいで生産止まるせい?なんですかね
昨日は作ってないのかな・・・120への切り替えのせいで車台番号がわからん

書込番号:25759890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 09:29(1年以上前)

>VAB → FL5さん
私もちょっと遅くなるかも?と担当者に言われました。
5月18日に連絡があった時は、8月末からもう少し早まるかもしれないとの事で、詳細(オプション部品含む)を決めにディーラーに6月1日に行ったとき担当者から話がありました。
なんでも私の自動車注文書に書かれているT/Cコード(オーダー記号)が3SR41Wなのですが、今までは頭の数字が2で始まっていたようです。車の内容(価格も含め)は変わらないのですが、モデルの切り替えみたいなことを言ってました。その切り替えもあり納期にまた幅が出たようです。私も早まるどころか、8月末から9月上旬と言われましたよ。一歩進んで二歩下がるみたいな・・・。
【情報共有です】
取り付け工賃の単価が改訂となっているようです。1h9,900円→1h11,000円に値上がりしているようですが、今BOの方たちは最終契約時に注文したオプション部品の取り付け工賃は以前の価格を適用するようです。納車後に注文して取り付ける場合は新価格が適用されるようです。

>growagainさん
納車もうじきとの事。おめでとうございます。
ホンダを信じ待ちます。
因みに納期の確定が出るのはいつになるのか担当者に確認したところ、今までそのDでは「2週間から10日前にはっきり確定しました。」と言っていました。

>htwinshさん
私のやり取りは、2022.9.12注文→2022.10.27BO  その後は2023.11月に電話で担当者より初めての嘔気連絡
1回目の納期回答(電話) 2023.11  → 2024年10月末
2回目の納期回答(電話) 2024.1   → 2024年10月10日
3回目の納期回答(電話) 2024.5.18 → 2024年8月末(もしかしたら7月位に早まるかも?)
4回目はディーラー 2024.6.1  → 2024年8月末〜9月上旬

私の場合はこんな感じです。今月末最終契約でディーラーに行きますので、また納期が変わっているかもしれないですね。


皆さん長文となり申し訳ありませんでした。

書込番号:25759959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 09:55(1年以上前)

漢字打ち間違えているので、訂正します。

誤 嘔気連絡 → 正 納期連絡

すみませんでした。

書込番号:25759982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2024/06/04 11:53(1年以上前)

>I・kawaさん
TCは3に変更されてるのですね
そろそろ25モデルになるんですかね

書込番号:25760111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 12:20(1年以上前)

>前途多難かも〜さん

>そろそろ25モデルになるんですかね

25モデルなのか24モデルなのかわかりませんが、2022.10.27BO組の生産範囲の中で変わっているようです。
当初は私のT/Cは2で始まっていたようです。それが3に変わって納期に幅が出たようです。
他の車種も含め納期が動いている(前後)ようです。

書込番号:25760141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件

2024/06/04 14:22(1年以上前)

>I・kawaさん
確認してみました
私のも3になってるようです
納期も8末〜9上旬なのでI・kawaさんとほぼ同時期の納車になりそうです

書込番号:25760246

ナイスクチコミ!1


htwinshさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/04 14:31(1年以上前)

>VAB → FL5さん
>I・kawaさん

情報ありがとうございます!
お二人とも当初の見込みよりは早くなってはいるんですね。
オプションは2から3ヶ月前程度で確定という感じでしょうか。もうカーボン製品は選べませんが泣
今の愛車が年内にフルモデルチェンジも噂され、どんどん走行距離も重ねていくので、出来れば年内に早まって欲しいものです泣

書込番号:25760252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/06/04 22:15(1年以上前)

>Red Bull White Editionさん
 かもしれませんね。(不正発覚による)

>I・kawaさん
 情報共有ありがとうございます!
 私だけではないのですね(納期遅れ)
>モデルの切り替えみたいなことを言ってました。
   ⇒ 私も似たような説明をされました。
     LINEで回答された、担当営業さんからの文面を一部記載いたします。
----------------------------------------------------------
2024年モデルへの切り替えが行われます。
(金額並びに仕様に変更はございません)
◯◯様のお車も既に新モデルへの変更を社内的には完了しております。
今後はお車の付属日を含め最終のご確認をさせて頂きまして
注文書の差替えを行いたいと思います。
---------------------------------------------------------
ということで、早急に注文書を書き換えに行かなくても良いみたいです。

取り付け工賃の単価改訂の共有もありがとうございます。
ネットで購入できて、自分で取付けできそうなやつは少しづつではありますが、
揃えています(無限アルカンターラシフトノブとか、SFCマフターカッター等)
無限フロントアンダースポイラーは取付を依頼予定です。
    
>htwinshさん
 >オプションは2から3ヶ月前程度で確定という感じでしょうか。
  ⇒無限フロントアンダースポイラーは先に注文しようかと思っておりますが、
   最初の注文書にハンコ押した時に選択したオプション類は2ヶ月前位までに
   FIXさせる想定です。

>今の愛車が年内にフルモデルチェンジも噂され、どんどん走行距離も重ねていくので、
>出来れば年内に早まって欲しいものです泣
 ⇒心中お察しします。
   HNの通り、今回VAB(WRX STI)からの乗り換えですが、下取り価格が激しく下落したら
  どうしようとハラハラしております(汗)

書込番号:25760793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/06 15:34(1年以上前)

車台番号FL5-110※※※※のままでした
今月も順調に作ってくださってるようですね

書込番号:25762671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/14 09:57(1年以上前)

2022年10月27日BO組及びそれ以降のBO組の皆さんへ

【情報共有です】

私の6月4日のスレで、
 →〈私も早まるどころか、8月末から9月上旬と言われましたよ。一歩進んで二歩下がるみたいな・・・。〉

と書きましたが、昨日任意保険の話で担当者に電話をしたら、ディーラーのシステム端末では8月1日の納車に変更になっているといわれました。つい先日はモデルの変更もあり納期が後ろにズレそうとの話でしたが、一転ここにきて理由は分かりませんが1ヶ月も早まりました。
つまり一旦納期が出ると、漠然とした納期も生産計画上で次々月・次月・当月と納期が近づてくれば精度が高まった納期(短縮)となっているような気がします。
皆さん、ホンダの頑張りに期待しましょう。


>VAB → FL5さん
   →本日、(まだ動く可能性が高いと前置きされましたが、)10/3に延びるという連絡が来ました。

一度、ディーラーの担当者に確認しても良いかもですネ。
私と同じように早まっていることを祈ります。

書込番号:25771621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/06/14 23:11(1年以上前)

>I・kawaさん
共有ありがとうございます!

>ディーラーのシステム端末では8月1日の納車に変更になっているといわれました。
 ⇒ 短縮されて良かったですね!

私も昨日、Dラーの担当さんから10/3 ⇒ 9/5に戻っている、という連絡がありました。
7月に入ったら付属品の最終確認の打ち合わせするために訪問予定です。

書込番号:25772405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

本国インド仕様はスペア付き

2024/05/29 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

クチコミ投稿数:38件

本国インド仕様はスペアが付いているのに日本仕様はスペアレス。

https://www.hondacarindia.com/download-brochure#owners
Owner's Manual→Elevate - Reinforced Safety Model P330から

https://www.honda.co.jp/WR-V/common/pdf/wrv_equipment_list.pdf?from=car_footer

日本の道路状況だとスペアは使わないケースが多いと思いますが。

遠出される場合はお気を付け下さい。

書込番号:25752793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/05/29 18:43(1年以上前)

>ムードンコさん

そりゃ、インドじゃJAFみたいなサービスなさそうですし、場所によってはエンコしたら死活問題に発生しそうですしね。

そもそも日本でついてないのは、実際に自分でタイヤ交換できるドライバーがどれだけいるのかですね。教習所などでも実際にやらせたりしないですしね。工具の使い方はもちろん種類でさえわからないドライバーがほとんどでしょう。
その意味では今の修理キットも微妙ですね。実際使える人居るんだろうか、、、
ちなみに保険のロードサービスはスペアタイヤへの交換はしますけど、修理はしないそうです。
よってパンクしたらスペアが無ければ即レッカーです。
JAFは修理対応してくれますので、とりあえずは自分で走れます。あと、通常のパンクであれば修理剤を使わない普通のパンク修理にも対応してくれます。


大昔の話ですが、取引先の人が来社予定時間になっても全然来ないので連絡取ったら、パンクして交換を自分でやってて時間かかってますとのことだったので、心配で見に行ったら、ジャッキアップした状態で一生懸命タイヤのボルトを緩めようとしてました。
そりゃ、無理でしょうってことで、代わって作業してあげたら凄い驚いてました。当時20代の男性です。


今どきはスペアタイヤ積んで居る車のほうが稀ですね。もう10年くらい前から、その傾向だと思います。


なおうちの車は現行モデルですが、どちらもスペアタイヤついてます。

書込番号:25752882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/05/30 02:46(1年以上前)

タイヤのボルトは外れませんよねえー
どれだけ頑張ってもむりですよねー

書込番号:25753340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件

2024/05/31 21:09(1年以上前)

現在も使用しているステップワゴンで奥さんとコペンの2台で出かけた時にステップワゴンのリアタイヤが大きな金属片でパンクしました。
普通のパンク修理キット(もしもの時の為に市販の修理キットと電動空気入れを車載しています)でも付属のパンク修理キットでも修理は無理だと思ってコペンにタイヤ乗せてオートバックスに持って行きましたまたま新品の同じ銘柄のタイヤに交換してもらいました。一台で出かけていたら絶対にJAFを呼ぶしかない状況でした。
スペアタイヤはあった方がいざって時には安心です。WR-Vもスペアタイヤを乗せられるスペースがあるなら私はスペアタイヤを購入したいです。
ただスペアタイヤを車載している車がなぜかパンクしないんですよね?

書込番号:25755556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2024/06/01 16:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>私はとてもいいひとですさん
>コブタキングUさん

トラックに焦点を当てると、パンクしたりしたら業者を呼んで履き替えをしてもらっています。
締め付けトルクはナットの種類(JISとISO)やメーカーや車種によって異なりますが、JISだと500Nmくらいです。
乗用車M12だとおよそ108とか110Nmくらいだと思いますので長いレンチ(ソケット差し込み12.7で長さが600や700oのもの)があれば楽かもしれませんが、自分でできる人はごく僅かでしょう。ただ危険は伴います。特に車線側の右側の場合で夜で高速道路は。

JAFはホイール付きタイヤを貸してくれますが車種が限られていますから自分でホイール付きタイヤを買って車内に置いておいた方が良いのですが、使うかどうかは微妙です。使わないケース方が圧倒的に多いでしょうね。

書込番号:25756536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/02 11:53(1年以上前)

>ムードンコさん

うちの車はエブリイとジムニーシエラなので、どちらもスペアタイヤは車外にあります。
エブリイは通常履いてるのも12インチなのでスペアもおそらく12インチで走行感変わらないと思います。
シエラに至っては、新品装着のアルミホイールに変えてますのでスペアタイヤと言ってもテンパータイヤではなく標準装着のものがついてます。まぁ、使わないに越したことないし、もしパンクしたら自分で交換せずにJAFに来てもらうでしょうかね〜。

特に寒すぎたり暑すぎたり夜間とか雨とかだったりすればですね〜軟弱ものですが、、、

書込番号:25757575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/08/21 19:19(1年以上前)

スペアタイヤ付の車を乗っておりましたが、ある時期からタイヤを下ろしました。いまどきの自働車保険には必ずロードサービスがついているため、20kgもあるスペアタイヤを載せて走るのはただの無駄です。

書込番号:25859927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/21 20:12(1年以上前)

>横浜のなんちゃんさん

保険会社にもよるとは思いますが、保険のロードサービスはスペアタイヤの交換しかしないので、スペアタイヤが無い場合最寄りの工場までのレッカーになります。(パンク修理剤もロードサービスの人は使わないようです)
JAFなら単純なパンクなら応急処置してくれますので、無駄にレッカー移動などせずにそのまま走行できます。

地元ならいいけど、旅行中とかだと台無しですよね〜。せめて旅行時は積んでおいたが良さそうです。

書込番号:25859997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング