ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

本日、新型写真公開だそうです

2023/08/03 09:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

N-BOXのメンテナンスをしてもらっているホンダディーラーから連絡があり、本日から新型の写真を公開するので是非見に来てくださいとのことでした。
明日から予約受付開始らしいです。
楽しみですね。

私は仕事があるので週末まで見に行くことができませんが、時間のある方はディーラーに行ってみてはどうでしょうか。

書込番号:25369178

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/03 12:23(1年以上前)

価格コムでも既に見れます。
キープコンセプトで車に疎い人なら違いが分からないレベル。

フィットもそうだけど、
あのショボくてデザインも微妙な液晶メーターにするぐらいなら現行のアナログと一部液晶でいいなぁ。

書込番号:25369383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2023/08/03 13:08(1年以上前)

「一目でN-BOXだとわかるスタイルは壊してはいけない。」

スタイルを壊した例

3代目オデッセイ=そこそこ成功
3代目ステップワゴン=そこそこ失敗(車は良かったが、より多くの空気を運びたいニーズに負けた)

これらはある意味ホンダらしくて良かったのですが。そんなものは忘れたってことでしょうね。

書込番号:25369448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/03 13:13(1年以上前)

安定のスタイルです、もはや変更する所は殆ど無いですね。

書込番号:25369454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2023/08/03 14:23(1年以上前)

もはや、Nワンと同じくらいのフルモデルチェンジでしょうか?
新旧並べての間違い探し?出来そうですよ。

>コピスタスフグさん
一番の失敗は、シティと思いますが。
初代と二代目が、全く違うデザインでビックリした。

書込番号:25369544

ナイスクチコミ!1


jijichopさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/03 16:19(1年以上前)

カスタムはセンターナンバープレートじゃなくなったんでしょうか?

書込番号:25369660

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2023/08/03 17:48(1年以上前)

ベストカーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=6PfQzhUOSdU
デザイナーさんが説明してくれてます

書込番号:25369728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2023/08/03 18:54(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>一番の失敗は、シティと思いますが。初代と二代目が、全く違うデザインでビックリした。

その2代目=GA2が私の最初の所有車です笑。世間的に失敗と言われていますが当時はたくさん走っていました(特に「Fit」グレード)。その後の「ロゴ」は大失敗でしたね。

2代目シティは言われるほど車高が低いわけでもなく(当時のシビックやCR-Xより高いですが、現代のコンパクトよりは相当低いかも)2人乗りには充分な室内と、バイクのようなエンジンとトルクステアが面白い車でした。「仮に」ボディ剛性だけ最新になった同じ車が出れば、おもちゃとしてまた買いたい。スイスポより面白いかと。

書込番号:25369797

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1950

返信156

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

'23/07/31現在(車台番号1005309まで)

'23/07/31現在(車台番号1005309まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

−−−−−−−−−−−−以下テンプレ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その2:2023年7月以降〜
検索サービスによるFL5の製造状況の推移を参考までに載せておきます。
あくまで現状の情報共有で,特にメーカーへの生産を急かしたりする意図はございません.
私を含めて,納車待ちなどの皆さんの予想にお役立て頂ければ。

なお、毎日更新するほどではないので、1週間間隔程度で載せておきたいとおもいます。
(片手間で観ていますので、更新頻度や打ち間違いについてはご容赦下さい)

書込番号:25365882

ナイスクチコミ!54


返信する
スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/31 11:19(1年以上前)

2022/09〜2023/07推移

テンプレその2
2022/09〜2023/07の車台番号登録台数の推移

書込番号:25365888

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/31 11:54(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/7/31 AM現在 車台番号 1005309 まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、7月は月産300台の傾向にしています。

先週は日産20台超えとなる日が無くちょっと低迷気味にも見えますが、日当たり平均15台をキープしている事から今月は月産350台辺りで落ち着きそうです。
今後は増産も予定されているようですので、期待しながら待ちたいですね!

書込番号:25365916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/31 11:58(1年以上前)

>TypeR00さん
いつもありがとうございます!
スレッドの書き込みは200件が上限だったのですね。
それで新たに「その2」となったという事で理解しました。

皆さん
引き続きよろしくお願いします!

書込番号:25365919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/31 12:01(1年以上前)

未登録車両欲しい・・・

書込番号:25365923

ナイスクチコミ!8


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/01 01:49(1年以上前)

>TypeR00さん
次スレ立てご苦労様です。

はてさて、先日現車のブレーキランプが点きっぱなしになり、部品を持っていないか販売店に寄ったりした際の、憶測まみれの与太話。
知人友人に特定された挙句、「適当な話を確定情報の様に言いふらすな!」と思われるのも何なので、話半分未満で…

・今年9月前後から工場出荷の車両が、’24モデルとなる。
一部電装部品と樹脂部品などの品番が変わる?(ブッシュやらベアリングやらまぁよくある話ではある)
基本性能に関わる部分は変わらず。巷で言われてるBSI関連や、北米リコールのシートフレームが代替品から対策済みの別品番になるなどじゃないかとの事。

・BSI関連の供給不足は国内向けのロジックプロセッサの不足だった?
曰く、北米含む左ハンドル圏のFL5には後退出庫サポートが資料等に見当たらないそうな(もちろんドアミラーのBSIは有るからリアソナー自体は付いてる。)
生活環境も走行車線や車両を扱う感覚も違うくにで、同じ制御の交代出庫サポートのパラメータやらも同じなわけがなく、
BSIのみの制御回路部品は足りていてが、BSI+後退出庫サポートの国内向けは不足していた可能性は高いなどと。
(私は北米仕様の英文資料など全く精査してませんので、あしからず)

・FL5は後回し?
BSI関連の部品不足解消は確定的ながら、供給メーカーからして違う可能性が高く、車種で切り分けて従来品と新規安定供給品を使う可能性も極めて高いとの事(もし製造メーカーが違うなら尚のこと、同一性能で実質複製に近い安定品の代わりに、従来納入メーカーを完全に切るのは、過去の事例から言って安定生産の為にも絶対にあり得ないとの事)
なんにせよ数が見込めて利ザヤがそれなりにあるのにB/O抱えてる、ZR-Vが最優先(ただ従来品BSI部品をFL1/4/5に全振りしたらテンで足りるような気も)。
FL5はFL4より後回しになるんじゃないか?って話もあったがそれは完全に憶測と思いたい。

他、現状の1か月程度の納期前倒しは今年初めにジャブジャブ生産した分の貯金であって、今は停滞傾向(1〜2か月から更なる前倒しは見られない)、年末前くらいの生産量に注視すべしなどとフザケタことを。

エンジンがアメリカ産だから供給が間に合わないなんてのは絶対にあり得ないとも。
K20Cはターボ/ノンターボ関わらず、日本市場向けの搭載車種がないだけで、量産品で多車種に搭載されてるグローバルモデルのホンダ世界最大のエンジン工場で生産される大量生品なんだと。
いろんなバリエーションを持って、中国工場にも南米工場輸出してるし、競技用単体販売も即納レベルなんだとか。
一新したタービンが間に合わないって話なら一寸は騙されても分かるけど、部品点数も違うのに設計とラインが出来てるタービンごときが生産追いつかないとか、阿呆にもほどがあると口角泡で居切ってた。

最後に、信憑性も全くないしぬか喜びさせるつもりもないけど、
本社へのキャンセルは、まぁまぁ有るって。
キャンセル待ちに振れば確実に売れるんだからという話もよく聞くし、そんな訳ないだろうとも思うんだが、
法人契約分は扱いが面倒で、営業やディーラーのアガリと手間からいって割に合わないんだと。
全国だとそれなりの数になるんじゃないかなんて言ってた。
(国内向けの計画数をがっつり半減させたのもキャンセルが予想より多かったから?リーク情報に過剰反応したのもそのせいでは?とか、このままだと得意げに注文数20000台突破なんてのも幻になりかねんから過剰反応したんじゃない?とまで言ってた)

まぁ、与太話です。

書込番号:25366725

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/02 14:23(1年以上前)

>Mmrfさん

勉強になりました!
今現在の中古車在庫の走行距離から「元々は転売目的の購入ではなかったものの乗ってみたら思ったのと違ったので早々に手放した」っていう方も多そうですね

個人的には長く維持したいなと思った車両なのでキャンセルはあまり出てほしくないですね
部品の供給は1年でも長くして欲しいのでそれなりの台数が世に出て欲しいです

書込番号:25368224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/04 10:22(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/8/4 AM現在 車台番号 1005347 まで、うち未登録 は無し)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、8月に入りましたのでグラフを更新しました。
8月は増産を期待して月産400台の傾向としています。

また、7月が終わり月産台数は 343台とどこぞのリーク情報(?)には若干届かない台数でフィニッシュとなりました。
寄居工場や関係会社の皆さんご苦労様でした!

8月はお盆連休がありつつも休日稼働もあるとの話しもあり稼働日が何日になるか分かりませんが、下期に向けて増産の話しも先日担当営業から聞いておりますので、皆さんに1日でも早くお届けされる事を願いながら寄居工場や関係会社の皆さんを応援していきます。

書込番号:25370502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/08/08 22:58(1年以上前)

'23/08/08現在(車台番号1005393まで)

'23/08/08現在(車台番号1005393まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・7月31日分があったので,今回まで7月ものせます.
・先週はそんなに影響がありませんでしたが,今週は長期休暇が入るので,変則的になりそうですね.


出張中で更新が1日遅れてすいませんでした.

書込番号:25376058

ナイスクチコミ!39


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/08/15 21:27(1年以上前)

'23/08/15現在(車台番号1005482まで)

'23/08/15現在(車台番号1005482まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・お盆の工場の夏期休業などがあるのであくまで参考値です.
・番号抜けがだいぶあります.

書込番号:25384531

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/21 10:49(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/8/21 AM現在 車台番号 1005498 まで、うち未登録 は無し)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、8月は増産を期待して月産400台の傾向としています。

お盆休みも終わり通常稼働に戻っているか確認も含め登録台数を見てみましたが、11日まで稼働が確認できその後の実績が上がっていませんでしたので先週の一週間はデータの更新も無かったので工場はお盆休みだったようです。

それでも11日までの実績では、日当たり20台を超える日がけっこうあり平均でも20台をキープしているので先月に比べ増産傾向にあると見てとれます。
お盆休みで稼働日が少ないですが、このペースでいけば月産370台辺りで終われそう。
今日はデータ更新があったので今日から稼働再開のご様子、このペースが維持できるか期待して見ていきたいですね!

書込番号:25391516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/08/21 21:43(1年以上前)

'23/08/21現在(車台番号1005498まで)

'23/08/21現在(車台番号1005498まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・お盆前までの製造台数が反映されています.
・稼働日平均で20台程度なので,たく・いまいさんのコメント通り350台程度には落ち着きそうです.

書込番号:25392205

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/25 09:15(1年以上前)

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
いつもデータ更新ありがとうございます。

HMの工場出荷時期目処、2週間更新が無いですね!
何かありそうで期待してしまいます。

書込番号:25396028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/25 14:43(1年以上前)

>やまっけんさん
私は今出ている予定がポジティブ過ぎてこれ以上変えれないと見ています。
今の情報が出た第一印象が「こんなたくさんの車種で実現可能なの?」でしたので。

ただ、この予定を目標に工場では生産ラインを稼働されていると思っています。
期待して待ちたいですね!


ちなみに、TypeRについては今週の出来高はちょっとネガティブだったので盆明け早々は低空飛行という印象でした。
来週またお伝えします。

書込番号:25396324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/28 10:56(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/8/28 AM現在 車台番号 1005584 まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、8月は増産を期待して月産400台の傾向としています。

お盆休み明けの稼働ですが、21日にデータが動いたので稼働日だと思ったのですがタイプRの製造(国内向け)は確認出来ず、その翌日からは台数が確認出来たので
21日は別の車種を主に造られていたんじゃないかと思われます。
また、26日にも台数が確認出来ましたので、先週は土曜日稼働をされたようです。
工場の皆さんご苦労様でした!

今週で月末フィニッシュとなりますが、最終的にはどこぞのリーク情報(?)よりは多くなると見込めますので9月に向けてさらなる上昇を期待したです!

書込番号:25399747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/08/28 23:45(1年以上前)

'23/08/28現在(車台番号1005584まで)

'23/08/28現在(車台番号1005584まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・お盆明けも平均16台/日ぐらいで推移しています.
・各色も定期的に製造されています.
・残り4稼働日がこのペースですと330台前後で今月はフィニッシュになりそうです.

書込番号:25400579

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/31 12:19(1年以上前)

>Mmrfさん

>8月末〜9月アタマに10/20入力の残り組と10/27以降入力分の24年7月〜8月頃までの出荷予定該当分が反映されるでしょう。

予想されていた、出荷予定日更新の時期ですね。
今日は8月の最終日であって、更に木曜日 !(^^)!

納期が分かった皆さんの報告が、クチコミに溢れる事を楽しみにしています。
いつのオーダー入力分まで更新されるのかも注目ですね。

書込番号:25403369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/01 10:51(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/9/1 AM現在 車台番号 1005638 まで、うち未登録 なし)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、8月は月産400台の傾向としていました。
9月も月産400台の傾向としていますが、月産数が多くなるようであれば修正する予定です。

さて、8月の月産数ですが 324台でフィニッシュとなりそうです。(月曜日に新たな数字が出なければ)
工場の皆さんお疲れ様でした!

日々の傾向から月産数を予想しフィニッシュ目標を概算で出していますが、今回予想より若干少ない数になってしまいました。
要因としては 28日、29日、31日の登録情報が確認出来なかったため、タイプRの国内向け製造は無かったんじゃないかと推測します。
こういった想定外の傾向となると予想も立てにくくブレ幅も大きくなるので、スタンスは変えず今まで通り見ていくつもりです。

ただ、30日の生産数が 56台と2月、3月と同じ水準の台数となり、これが単純に前日の製造が無かった事での積み上げなのか、9月に向けた水準の前ぶれなのか・・・
納車を待つ身からすれば後者であって欲しい期待を持ちですが、9月はどうなるのか引き続き見ていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:25404501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/04 09:49(1年以上前)

皆さんおはようございます。
いつも出していますグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計した国内向け生産台数についてです。
(2023/9/4 AM現在 車台番号 1005676 まで、うち未登録 なし)

先週末のところで9月に入りましたので8月の月産数を出したのですが、今日になって8/31の台数が登録されている事が確認出来ました。
この結果をふまえ、8月は 335台でフィニッシュとなりました。工場の皆さんお疲れ様でした!

内訳については、この後 TypeR00さん から出されると思いますが、今までと登録されるタイミングが変わっているのでこの辺りは今後注意して見ていきたいと思います。

また、9/1の生産台数が確認でき 27台でした。
9月早々から良いペースでスタートしていますので、今後このペースで続いてもらえると嬉しい限りです。

(本日グラフはありません)

書込番号:25408516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/09/04 21:41(1年以上前)

'23/09/04現在(車台番号1005676まで)

'23/09/04現在(車台番号1005676まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・8月は,たく・いまいさんがすでにリポートされているように335台の工場出荷台数になりました.
・日によって全く製造されない日などもあり,台数もばらついているので,混合ラインならではのバリアブルな生産がされてそうです.

次回以降は9月分を掲載していきます.

書込番号:25409395

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/11 21:31(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/9/11 現在 車台番号 1005808 まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、9月は月産400台の傾向としていましたが月産数が多くなってきましたので 500台へ修正しました。

先週の稼働を見ると 9日に登録情報が上がっていましたので土曜日稼働があったようです。
工場の皆さんお疲れ様でした!

生産の傾向としては平均 22台/日を推移しておりこのペースであれば 500台/月辺りが見込めそうです。
日当たり台数でも25台から26台の日もありますので、国内向けの生産増へけっこうシフトしてきている事がうかがえます。
皆さんへのお届けが1日でも早まる事を期待したいですね!


あと、余談ですが都合により今後は月曜日夜にお知らせする事になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:25418974

ナイスクチコミ!33


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/09/11 21:45(1年以上前)

'23/09/11現在(車台番号1005808まで)

'23/09/11現在(車台番号1005808まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・今週の立ち上がりは台数にばらつきがありました.(カラー切替も若干タクトに影響あるかな?)
・週の後半NH-0の生産になってから平均約25台/日落ち着いています.

書込番号:25418988

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/18 12:44(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/9/18 現在 車台番号 1005919 まで、うち未登録 1台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、9月は月産500台の傾向へ途中から修正しました。
今後は月曜日夜のお知らせとしていましたが、今日は休みな事と確認したところ金曜日までの登録データが入っていましたので、本日は昼間にお知らせしております。(私事でスミマセン)


さて、先週の国内向け生産傾向ですが、相変わらず日当たり平均 22台/週 で推移しており月平均で見ても平均 22.4台/月と良いペースで生産されているようです。
今のペースであれば月産 470台が見込まれそうであり、皆さんへのお届けも早くなるよう工場も頑張っていただいていますね!
工場の皆さんご苦労さまです!

書込番号:25427591

ナイスクチコミ!42


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/09/20 13:05(1年以上前)

'23/09/20現在(車台番号1005971まで)

'23/09/20現在(車台番号1005971まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

(業務のため更新が遅くなり恐縮です。)

・9月後半も20台+αでロールアウトが進行しています。
・後半は比較的レーグレの製造が頻繁にされている感じです。

書込番号:25430415

ナイスクチコミ!24


V6VTECさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/20 18:34(1年以上前)

お二方、いつも情報ありがとうございます。

リークされた年度当初の生産計画と実績を比べると、4月の15台ショート以外は5月以降8月までは数台程度の差であり、確度の高い情報だったんだなと改めて思います。

リーク情報によると9月は336台だったと思います。

9月は19日までに320台生産されているということで、大幅に計画台数を上回るのか見どころですね。

年度当初の計画が9月以降修正されているのか、国内向け増産を期待して待ちたいと思います。

書込番号:25430751

ナイスクチコミ!8


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/09/25 20:46(1年以上前)

'23/09/25現在(車台番号1005971まで)

'23/09/25現在(車台番号1005971まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・国内工場出荷が6000台を越えました。
・日によってばらつきが大きいですが、500/月の大台にはのりそうです。
・23日(土・祝))も工場稼働していた分、上乗せて週平均は変わらないぐらいになっています。

書込番号:25437744

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/25 22:04(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/9/25 現在 車台番号 1006051 まで、うち未登録 4台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、9月は月産500台の傾向としています。

TypeR00さん からもある通り、車体番号が6000番を超えましたので国内向け出荷台数も超えてきたようです。
日当たり平均も 22台と安定して生産されており、18日(月)、23日(土)にも登録台数が確認出来ましたので稼働日換算で月産500台を超えてきそうです!
工場の皆さん、増産体制での生産お疲れ様です!

どこぞのリーク情報も、半年前の情報にも関わらずよく8月まで予定通り付近で推移してきたもんだと関心してしまいます。
半導体不足の懸念から引かれた計画じゃないかと思いますが、生産計画なんて普通は四半期毎に見直されるはずなのにそれでも半導体不足や他の車種とのバランスが上手くとれなかったんじゃないかと感じます。

7月の時点で増産に向けた話しは出ていましたが、8月はまだ本調子にのらないとの話しもあった中、9月から増産になった事が確認出来たので安心しています。
これから年度末に向けて、24年度以降に向けて、皆さんへのお届けが1日でも早くなるよう工場の皆さんも頑張っておられるので応援していきましょう!

書込番号:25437837

ナイスクチコミ!38


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/09/26 09:18(1年以上前)

9/25に更新したデータは、たく・いまいさんと同じで【車台番号100651】まででした。
記載更新し忘れ失礼しました。

書込番号:25438212

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/28 22:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは、いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数を集計している件で速報です!
(2023/9/28 現在 車台番号 1006173 まで、うち未登録 23台)

何気に昨日までの登録台数を見ていたところ、今週に入って日当たりの生産数が 30台を超えて連日生産されておりました。
これにより、昨日時点で 500台/月に到達しました!凄い!

今週末、30日の稼働があるかは分かりませんが、現状の日当たり平均台数は 23.8台である事から今月は 550台近くでフィニッシュとなりそうです。(未登録も多くありますしね)
ここまで頑張って生産されている工場の皆さん本当にお疲れ様です!

あと、一つ気になる事があります・・・
もしかして、上期締めなので増産されているのだろうか?

このままのペースで 10月も、それ以降も生産されて欲しいですが、ちょっと気になったので書いてみました。
また 10月になったら日々の生産台数をチェックしていきたいと思います。

(本日はグラフはありません)

書込番号:25441592

ナイスクチコミ!51


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/10/02 19:39(1年以上前)

'23/10/02現在(車台番号1006219まで)

'23/10/02現在(車台番号1006219まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・すでに、たく・いまいさんがコメントされているように、久々に500台/月超えの工場出荷になりました。
・特に週後半には、ペースを上げて29日は45台(未登録車があるためまだ増えるかも)などの値が出ています。
・他の口コミであるように10/6オーダー納期も前倒し傾向なので、今度も400台/月の初期計画よりも上乗せが期待できそうです。

書込番号:25446650

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/03 13:08(1年以上前)

>TypeR00さん
>たく・いまいさん
データ更新ありがとうございます。


>Mmrfさん
クチコミの状況から、半期毎に行われるはずの発注システムの納期データ更新が無いまま10月を迎えてしまった感じですね。

下期に突入し次年度の計画が出来ていないはずはなく、いったいいつ更新され、10月20日以降オーダーの方の納期が明確になるのでしょうか?

トヨタについては半導体不足緩和の記事等見かけますが、HMはホームページに掲載されている通り、半導体不足の懸念等があり、それで2024年度の計画を確定出来ずにいるのでしょうか?


さて、関連してちょっと気になる事を一つ、
後輩の義父が他工場から寄居に出向しているのですが、 「一向に忙しくならない」 と言っているそうです。
※出向は製造ラインの応援との事です。

書込番号:25447566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/03 19:42(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/10/3 現在 車台番号 1006266 まで、うち未登録 5台、この後に 8台更に未登録がありますがカウントには入れていません)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、9月は月産 500台の傾向としていましたが抜けてきましたね。
10月も目安をひとまず 500台で設定しようかと思いましたが、初日からとんでもない台数が登録されていましたので、暫定で 800台としておきます。(状況を見てまた修正していきます)


さて、9月の詳細は TypeR00さん から出ている通りで 565台でフィニッシュとなりました。
月産 500台を超えての生産は久しぶりでしたね。
工場の皆さん本当にご苦労様でした!

さて、 9月は上期締めのための増産だったのかと疑っていましたが、10月初日から 47台の登録が確認出来ました。
かなりビックリです!!

今後の生産台数の傾向はこれから見ていくことになるのでどう推移するのか注目ですが、この台数のままいけば 900台は超えてくる計算にはなります。
ですが、先の動向はどうなるか分かりませんので、ぬか喜びせず毎日の傾向を見て判断していきたいと思います。

これから 10月の生産台数が何台になるか楽しみでもありますが、下期に入りいい加減 B/O組にも納期が出てくれよ!と願うばかり。
第一木曜日なにか動きがあるか注目しつつ、何も無ければ本当にいい加減にしろ!と叫んでも良いかもしれませんね・・・

という事で、10月もよろしくお願いします!

書込番号:25448015

ナイスクチコミ!43


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/05 00:08(1年以上前)

>やまっけんさん

技研の知人によると、
・ホンダのシステム上の工場出荷日反映は1年未満にならないと端末に表示さることは無い。
(xx月xx日工場出荷は1年より先は表示されず、大まかな暫定納期時期が契約時のさいなど目安の情報として通知されるのみ)・
・一度、システムに表示されるようになるとコマめに生産状況に沿って変動する
(リコール販売停止などにより工場出荷日が一時消える事もあるし、前倒しも多々ある)
・工場出庫日が反映されると販社からのキャンセル不可。
(製造→出荷が確約したとみなされ、キャンセル待ちの方が早く入手できるのもこの為。システムが古いからとも)
・車種にもよるものの工場出荷日の新規システム反映は、半年か4半期ごと)
(ほぼ6月,12月、又は3月,9月。FL5は3,6,912月と個人的な見立て。6〜7月に出荷日反映された方もいるようですし)

踏まえて、身内の予想していたXデーは9/28(木)だった訳ですが、外れましたね…

最近の出庫日確定組の納期短縮は、先月以降の増産に織り込み済みなのは当然としても、
一過性の増産でなければ、4月末納車予定組も年明け早々にはけると思います。
まさかその先の出庫予定が年末まで引っ張られることも無いでしょうし、
はてさていつ反映されるんでしょう。

書込番号:25449683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 17:33(1年以上前)

>Mmrfさん

ホント、いつになるのでしょうね? 呆れます。
一応、ディーラーの担当営業に確認しましたが、納期情報に更新は無いとの事でした。

既に納期が分かってる方はどんどん早くなっていて今年度中に納車される感じなので、これから納期が分かる方は来年度4月以降という事になりますよね?
半年切りはじめますが、なぜ納期情報を出さないのでしょう?

HMさん、納期未定で待たされている私達に説明をお願いします。

書込番号:25450460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 17:40(1年以上前)

一部追記(修正)させて頂きます。

これから納期が分かる方は "納期日が" 来年度4月以降という事になりますよね?

書込番号:25450464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 18:19(1年以上前)

>やまっけんさん
今日、HONDAから特に大きな情報が出なかったのは残念でなりませんね!
B/O組みの方に暫定でも何か日にちを出してあげたら良いのにと思ってなりません。

改めて、「10月13日オーダー組」スレを覗いて見ると概ね23年4Q辺りの納期になってきているようなので、10月20日オーダー組以降は24年度からという見立てで合うのではないかと思います。

まさかHONDAさん、23年4Qまで納期情報出さないつもりじゃないでしょうね?!
やめて欲しいです・・・

書込番号:25450508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/09 19:31(1年以上前)

>たく・いまいさん
クチコミにて、「気長に待ちます」 というコメントを多く見かけますが、私は黙っていられないので、公式サイトのお客様相談センターに2度、問い合わせしています。
「2年でも3年でも待つ覚悟はある。只、納期だけは開示してほしい!」といった内容ですが、予想通り形式的な(残念な)回答があっただけです。


話は変わって今日の出来事ですが、
納期が分からないこの状態、落ち込んでいる私の様子を見た妻が「手出しは増えるかもしれないけど、直ぐに手に入るんだったら中古車を買ってもいいよ!」と言ってくれました。

ひとまず、10/20オーダー組以降の納車日開示、言い換えれば、2024年度納期情報について、HMの対応を年末まで待ってみて、その結果次第で契約のキャンセル、中古車の購入を検討したいと思います。

もし中古車購入に踏み切る判断となった場合、転売ヤーに加担したみたいで不本意ですか、皆さんお許し下さい。

書込番号:25455982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/09 21:43(1年以上前)

誤解を招く表現であったかもしれませんので追記致しますが、中古車を選択する場合、走行距離の少ない いわゆる新古車(登録済未使用車)を選ぶを思われますので、"転売ヤーに加担"という表現となりました。

書込番号:25456169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/10/09 22:53(1年以上前)

当方、注文して手付金払ってオーダーさえされてません
受注した分は作るって感じでしたがそれはディーラーからメーカーに受注の意味だったようでもう9割くらい諦めてます
営業からは(キャンセルは)待ってくれ、待ってくれと言われてるうちに中古車価格も微妙に上がってしまい何だかなぁと思う日々です

近くのお店で登録済未使用車なり1000km未満の中古なりが希望額で出たら買おうと思ってます
こんな状況で日産みたいに限定車出されたら・・・

書込番号:25456262

ナイスクチコミ!4


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 04:04(1年以上前)

>久しぶりのマニュアルさん
メーカーにオーダーが入らなかったら、普通はキャンセル扱いになると思ってました

自分の所のディーラーでは、間に合わなかった人が数人いたそうで、全員一旦契約は取り消しになったようです。

受注再開が確実にあるとはいえないですからね

書込番号:25456429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/10/10 06:50(1年以上前)

>ヒマシさん

恐らくS660の時みたいに台数限定の追加生産があった時にオーダーできる可能性が少なからずあるのかな?と、S660の時は受注受付済みの方や商談中の方に優先枠があった様なことを聞きましたのでそれと同じ様になるのでは?と営業は考えてるためキャンセルさせない様にしているのかなと思っております。

まぁ駆け込み注文して間に合わなかったのは自分の責任ではありますから仕方ないところではありますしキャンセル車を売ってくれる所が近隣には無いのが辛いところではあります(何軒かのディーラーで相談済み)

書込番号:25456480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/10 09:55(1年以上前)

>やまっけんさん
理解のある奥様で良かったですね!
ここまで納期が出ないと、待ってもしょうがないなら程度の良い中古車狙うのも一つの手だと思いますね。

転売ヤー側からすれば高値で買ってもらえる事が目的なので、加担しているのは中古車販売店であってユーザーは売られている車を買うだけなのでやまっけんさんが加担しているとは考えられないと思いますよ!

中古車バブルも落ち着いてきているので、ここで損をするのは中古車販売店なんですよね。
なので、良い相棒に出逢えるチャンスがあればのっかるのも手だと思います!

書込番号:25456680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/10/10 11:43(1年以上前)

'23/10/10現在(車台番号1006332まで)

'23/10/10現在(車台番号1006332まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。

・(暦の上では)連休明けのデータ更新が遅れているかも知れませんので、参考値です。

書込番号:25456810

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 21:52(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/10/13 現在 車台番号 1006332 まで、うち未登録なし)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、10月は 800台としておりますが・・・
先日、 TypeR00さん から登録台数の詳細が出た際にデータ更新が遅れていると言われていましたが、本日までのところで登録が途絶えております。
タイプRの生産が止まっているのか、24年モデルで車体番号の形式が変わったのか?
どなたか分かる方居られましたら、情報をお寄せ下さい。


さて、未だにB/O組に納期が出ないわけですが、それについてお世話になっているディーラーの役員の方からお話しを聞いたところ・・・
あんまり良くないお話しでしたので、書こうか書くまいか迷っています。
もう少し裏取りしてから書きたいと思います。

書込番号:25461672

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/13 23:28(1年以上前)

>たく・いまいさん
いつも情報をありがとうございます。情報の更新を楽しみにしています。
わたしは11月17日オーダーで、当然現在も納期未定です。なので、どんな話を役員の方から聞いたのかとても気になります。
生産をしないといった内容なのでしょうか?それとも値上がりという内容でしょうか?
とっても気になります。

書込番号:25461805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 00:16(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
納期に関するお話しになりますね。

HONDAとしては当初から、オーダー頂いた方全ての方へお届けすると明言されていたので信じていきたいですね!
値段に関してはどなたか書いておられましたが、上げるに上げれない据え置きとしているところもまた、信じていきたいです。

そんなところで、また機会がありましたら書いていきます。

書込番号:25461870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 08:18(1年以上前)

>たく・いまいさん
おはようございます。お返事ありがとうございます。
納期についてなんですね。まだまだ納期に目処は立たないということでしょうか?
2024年度中という目安は出ているので、その中で前後するのは仕方ないのかと思っています。
さらに納期が遅くなるという話ならば…ショックですね。

書込番号:25462116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 10:55(1年以上前)

先ほど、関越を東京方面から寄居方面へ下っていたところ、対抗車線に寄居方面からグレーのFL5を6ー8台満載にしたトラックが走ってくるのを見かけました。
寄居工場で作ってはいるみたいです。

書込番号:25462297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/10/14 14:00(1年以上前)

こんにちは〜
良くないというのが凄く気になります。
オーダー済の分は作るのは作ると思うので、まさか値上げ??
また、情報有りましたらお願いします。

書込番号:25462501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 18:00(1年以上前)

本日、担当営業に車体番号について確認したところ24年モデルから 「FL5-1100〜」 に変わっているとの事でしたので、どの番号から始まりか当たりをつけて確認してみましたが、どの番号もヒットしませんでしたのでやはり生産は止まっているようですね。
イヤーモデル切り替えに伴い、部品の切り替えなど一週間かけて行われているのでしょうかね?
分かりませんが、また再開を待つしか無さそうです。


さて、やはり言い方もあったかと思いますが不安にさせてしまい申し訳ありません。
言葉を選んでお伝えすると、納期の出方、見えてくるタイミングは他のスレでも書かれていましたが、オーダーシステム上では納期の目処が立つ1年前というのは正しいようです。(表現間違っているかも)
したがって、現状 B/O組 の方は少なくとも1年は待つ事になり、納期が表示されるまで待った分後ろに下がり続けるという事になってしまいます。
それこそ待ち焦がれ過ぎて、いずれ疲弊してくるんじゃないかという気さえしています。
個人的に考え過ぎなのかもしれませんが、言いにくかったのはそのためでした。

ただ、この話しを聞いた時に計算が合わないと感じました。
なぜなら、登録台数の推移を見ながら逆算してこの辺りのオーダー組の方は24年のこの辺りだろうという目処感を見ていましたがそれに反して半年は後退してしまう事になっていたので真偽についても疑っているところもありました。

担当営業にも納期の目処感等を確認してみましたが、何十年も販売営業を行っている目で見ても納期の出方は今までもそうだったように、そうなる仕組みなんだという事でした。
とはいえ、待っている方に何も情報が出せないのは申し訳ない気持ちでしかないという事も付け加えられており、聞きながらそうですねと頷くしかありませんでした。

あとは、増産という情報も出ていますが、目標値(400台)の下方修正の話しもあるようで、それも踏まえると納期後退もあり得る話しかな、という感想です。


待たれている皆さん個人個人の納期は、それぞれの販社に割り当てられているオーダー情報や販社内での繰り上げなどあり、この話しが当てはまらない方も居られますので正確なとこは担当営業さんと密に連絡を取り合って、自分の納期を確実にしてもらうのが一番だと思っています。

待たれている中で不安や失望も感じられる方も居られるかもしれませんが、この先の目処感として参考としてもらえると幸いです。

書込番号:25462841

ナイスクチコミ!23


V6VTECさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 21:27(1年以上前)

>たく・いまいさん

今回も情報としてはありがたいのですが、もう少し確認をお願いできませんか。

情報元としてディーラー役員とされていますが、その方の情報元はメーカーなのでしょうか。

ディーラー役員といえども個人の憶測であれば、一般人の予想とそんなに変わらないと思います。


バックオーダー組の納期に関してですが、文面をそのまま読み取ると、今すぐ納期情報が出たとしても1年後(2024年)の10月以降になると読めてしまいます。

今、皆さんから報告されている納期は、2023年度の生産計画分と思われます。

ですので、4月中頃までの日程が見えているのですが、上記のように読み取ってしまうと、4月下旬から早くても10月まで納品される車が無くなってしまうような状態になりませんか。


生産台数の情報に関しても、他スレでは増産の予測がされていますし、私のディーラーも増産の方向で予測しているようです。

私の納期も9月時点で3月1日、10月13日の時点で2月23日と少しずつ前倒しになってきています。
(7月23日契約で10月20日オーダー、枠管理のせいで契約日が遅い方が先にオーダーされてるのは納得できていません)

なかなかネガティブな情報なので、難しいとは思いますが、たどればどの辺まで行くのかの情報もお願いできればと思います。

書込番号:25463223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 21:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もともと11月17日オーダー組は、2024年度末の予定でしたので、納期がわかるのは来年かと思っていました。
ただ、メーカーも生産計画が順調に行かないのか、納期がわかるのは7、8ヶ月くらい前が多いような気がします。
とりあえずオーダー分をしっかり作ってくれると信じて待つつもりですが、減産だけは避けて欲しいところです。

書込番号:25463250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/10/14 21:50(1年以上前)

不安を煽るんじゃ無いってって誰か言ってたな

書込番号:25463277

ナイスクチコミ!2


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/10/14 21:58(1年以上前)

皆さんの活発な意見交換を遮るつもりはありませんが、前週のデータが過去ログに流れすぎて見づらくなるので、
できれば議論は違うスレッド立てて貰えた方が良いかと思いますがいかがですか?

書込番号:25463289

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 22:21(1年以上前)

>TypeR00さん

お騒がせして申し訳ない・・・
これで一旦終わるので一言だけ。


>V6VTECさん

私の言っているディーラーはHonda Cars 販売店一覧に載っているカーズグループの役員の方になります。
その下の代理店とかではありません。

言われているように半年分のブランクが空く部分が、私の言う半年は後退してしまうの部分になります。
言葉足らずだったのですが、計算が合わないと感じた部分でもあります。
とはいえ、その間にも少しずつ納期が出てくる方が居られると思っています。

書込番号:25463319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 14:00(1年以上前)

>V6VTECさん
人に噛み付いといてリアクションされてんのに何も反応しないの失礼じゃないかな!
ディーラー役員が憶測でもの言うかな?
そんな考えこそあなたの憶測でしょ!
この変な空気じゃたく・いまいさんが悪者で終わっちゃうよ!

TypeR00さんもさスレ主とは言え自分専用スレじゃないんだからさ!趣旨に合ってれば誰が何を書いても良いと思うけど違う?みんなのスレじゃない?
月曜には新しいデータ出すんだろうから数日前のみんなが見終わったデータにこだわらんでもね!

書込番号:25464266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


V6VTECさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 19:42(1年以上前)

>たく・いまいさん

情報元の説明ありがとうございました。

前のコメントにも書いた通り、少しネガティブすぎると思ったためご確認をお願いしました。

これからもいろいろな情報ありましたらよろしくお願いします。


なんか変なやつが絡んできていますが、1日に何回もネットを見るほど暇な人生を送っていないので無視します。

たく・いまいさんへの謝意以外意味のないコメで失礼しました。

書込番号:25464851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2023/10/15 19:42(1年以上前)

>さすらいのスパローさん

完全に趣旨と外れてると思いますが・・・

悪者だとも思いませんし、悪意があったとも思いませんが、
さすがにあの書き込みは・・・

ちゅうと半端に不安を煽るだけで、
誰も得をするような情報ではなかったと思います。
(実際、具体的な情報は皆無)

本人も多少は自覚があったようですが、
ちゃんと裏をとってから書くべきだったと思います。

書込番号:25464853

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 21:17(1年以上前)

>がるひろさん
また第三者ならぬ第四者みたいな人が現れましたね!
こうやって余計なコメントが増えるんですね!
たぶん正義マンのつもりで出てこられたんだと思いますが悪者と思って無いと言いながらさりげなく攻撃するの止めた方が良いですよ!また空気悪くなってますよ!
じゃあどう書かれたら良かったですか?
他のスレで今回の事をさらに書かれてますが読まれてのコメントですか?
今回の書き込みはネガティブなものなので得する情報なわけ無いじゃないかな!
かなりオブラートに包んだような書き方だったからあんな書き方だったんじゃないかな!

書込番号:25465041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 21:58(1年以上前)

>V6VTECさん

ネガティブな情報だっただけに荒れるとは思いましたが、情報の出し方も考えさせられました。
また何かあればコメントお願いします。


>さすらいのスパローさん

たぶん援護射撃されてるんでしょうか?
逆に荒れるのでもう止めておいてください。
受け取りましたので・・・

書込番号:25465094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 22:16(1年以上前)

>たく・いまいさん
ごめんなさい!そんなつもりじゃ無くて変な空気だったからまたいつも通り書き込み出来ないんじゃと!
>TypeR00さんの情報と合わせてグラフも楽しみにしてるし独自の視点での状況分析も楽しみにしてるのでまた書き込んでください!

書込番号:25465130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/16 21:30(1年以上前)

sorry for typing in English. please use google translate if you don't understand. I hope I can get some information here.

I live in Hyogo prefecture and went in august to the honda dealer. the dealer ordered 5 civics typeR in November 2022.I could sign for the white one. The dealer told maybe it will arrive in december 2023. but he was not sure.

I follow your messages for a while, and I am happy to read the monthly schedule. but I notice nobody can give information about the delivery date. please don’t get irritated and don’t fight. we all want the car but we all have to wait for official news of Honda. we can only support the hard working people at the factory.

so everybody, keep looking out for new information, and please send them, it gives me and other a lot of hope.

thank you

書込番号:25466478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


JYE_BR8さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/17 00:37(1年以上前)

初めて投稿します。
>Oldguy
I think it’s great to have a comments from a person who isn’t Japanese ;-). Appreciate your advices. I hope your schedule will be reveled sooner.
I went & requested TypeR on Oct.2022 (Ordered last Nov)and I also haven’t got any information from a dealer too.

書込番号:25466698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/17 06:11(1年以上前)

thank you for the nice reply,
Please write in Japanese if it is easier. I can read it too.

I am happy to join the type-R family. everone wants his car as fast as possible.

one week with no production doesn’t mean anything. changing stock to 2024 model? Waiting for a delayed order? Corona? A full parking because they worked too hard. It can be anything.

only honda knows. hopefully we get an update soon. I wait until I see the new list and meanwhile I keep dreaming of my new car.

書込番号:25466788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TypeR00さん
クチコミ投稿数:84件

2023/10/17 08:35(1年以上前)

>さすらいのスパローさん

このスレは納期とは切り離して客観的データの製造台数の情報共有として立てたつもりだったんですが
どうやら価格.comの口コミ掲示板の趣旨をこちらが間違えていたみたいですね。
データ更新が再開されましたら、趣旨の合うところで掲載するようにしますね。失礼しました。

書込番号:25466906

ナイスクチコミ!11


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/17 09:27(1年以上前)

typeR00-san,

don't worry. we still talk about production. I am happy to see they produce every month and want to see more lists.

the reason why I am here is because I talked with an american guy. he told the production in japan s topped and they only produced for America, because of low YEN value.

please do not believe him. that is why I was happy to see they still produce every month for domesti c market.

as additional feature, I can calculate when mine will arrive

書込番号:25466965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/10/17 10:13(1年以上前)

>TypeR00さん
こちらこそ騒ぐつもりは無かったですがこんな話し方なのですみませんでした!
さすがデータを分析される方だから冷静に状況判断されるの凄いです!
これからもデータを楽しみに待たれる人のためによろしくお願いしますー!

>Oldguyさん
同じ志しを持たれる人が外国にも居られて嬉しいです!
データを見て納期の参考にされていてTypeR00さんやたく・いまいさんみたいで凄い!
このスレを楽しんでください!

書込番号:25467038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/17 20:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数を見ていっている件です。
(2023/10/17 現在 車台番号 1100008 まで、うち未登多数)

先日、車体番号が24年モデルから 「FL5-1100〜」 へ変わりました、というお話しから動向を注目しておりましたが、16日付けで以下の 3台の登録が確認出来ました。(もう少し先まで見ましたが、登録はありませんでした)

FL5-1100002
FL5-1100004
FL5-1100008

いよいよ 24年モデルが製造開始になりましたね!
でも、まだ 3台だけというのはイヤーモデル切り替えに伴った初ロットなのか・・・といったところで詳細は分かりませんが、また明日も確認し今日 17日が何台の登録があったか、日々どれくらいで推移していくか見守っていきたいと思います。

工場の皆さん、いつもご苦労さまです。
いろいろな方がこのスレを注目され、今か今かと心躍らせながら待ち望んでおられます。
まだまだ先は長いですが、皆で応援しておりますので引き続きよろしくお願いします!

(前回から大きく台数の動きが無いためグラフはありません)

書込番号:25467783

ナイスクチコミ!32


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/17 22:07(1年以上前)

Thank you for the information.
I am looking forward to see the evolution of production. will they produce more this month to compen sate for the delayand keep on schedule?
(I also wonder what the difference will be between the 2023 and 24 model). thank you all for the hard work.

I can't wait to see the numbers tomorrow.

thanks

書込番号:25467970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/17 22:55(1年以上前)

>Oldguyさん
コメントありがとうございます。
英語は得意ではありませんので、日本語で書かせてもらいます。

ここを見ている皆さん、明日の台数が楽しみだと思います。
月末までに何台になるか、楽しみだと思います。
イヤーモデル切り替えで止まりました、どれだけ回復するか楽しみですね!
残り二週間、見ていかないといけません。
(ネガティブな情報もありましたが、一旦置いておきます)

23年モデルと 24年モデルの違いは、正しい情報は出ていませんが集めた情報では、細かい部品の変更になるようです。
車の部品は物凄く多いです、どれだけ変わるのか分かりません。
コストの関係もあるでしょう、品質の関係もあるでしょう、様々な意味で変わると思っています。

でも、TypeRのデザインは変わりません、仕様も変わりません、なので安心して待ちましょう。
届くまで楽しみですね!

またコメントお待ちしております。

(翻訳しやすいように、単語を強調するような文章にしてみました)

書込番号:25468032

ナイスクチコミ!15


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/18 05:49(1年以上前)

Taku imai-san.

I also believe there will be no major changes. I hope the new car only improves.

maybe production speed will improve with the new parts and updates. (if there are some). let’s all support them for their hard work.

書込番号:25468211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/18 12:27(1年以上前)

I have a question:

honda made a presentation about 20000 orders until 2023/1.

Is this 20000 orders for all countries or only domestic delivery?
if it is for everyone, I wonder how many are shipped to europe, Australia and America.

—> typeR00-san: does your list shows a total production? or only for domestic market (domestic and export car is different. Other engine, other steering wheel, location of steering wheel, etc.) so maybe they have a seperate production line.

I hope somebody can help me with this.
thanks

書込番号:25468540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/18 13:59(1年以上前)

>Oldguyさん
20,000台は日本国内向けのオーダー数です。
ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカも含めると40,000台を超えます。

TypeR00さんと私が見ているデータは、国内向け車両に付与される車体番号を検索出来る所からのものです。
したがってリストの数は国内向けのみになります。

生産ラインは混在での生産が可能になっています。
国内、国外も合わせてハンドルの位置が違っても、色が違っても大丈夫な生産ラインで作られています。

日本の技術、凄いですよね!

書込番号:25468651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/18 15:11(1年以上前)

thank you for the reply. now I know my calculation is correct. since I made an order in November, an d they had 20000 orders in 4 months, it means my car will be around 15000.

Honda will produce 7000 cars by end of this year. so still 8000 to go.
I am optimistic and reduce it with 1000 cancellation and 1000 because of faster production. so finally it is 6000 to go.

if they produce 5000 cars every year, it means around march 2025 I can get my car.

Hopefully production will get better so everyone will get it faster.

but this is all a guess

書込番号:25468718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/18 17:03(1年以上前)

thank you very much.

it seems at current production speed, I will receive my car somewhere in 2025.

looking forward for more mothly results.
thank you.

書込番号:25468865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/18 22:08(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計しているお話しです。
(2023/10/18 現在 車台番号 1100037 まで、うち未登録 9 台 )

本日確認したところで、16日付けの登録が 3台だったものが 9台になっていました。
17日付けで 19台、ちょっと低浮上気味かなといった印象です。

今月はまだ 2週間程度ありますので、この先どうなるか見ていくしかありませんね。
ひとまず生産が再開した事が確認出来ましたので、またいつものペースに戻ります。

書込番号:25469273

ナイスクチコミ!26


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/10/27 07:21(1年以上前)

thanks for all the updates.

it seems a while since we heard news. are there Any new updates this week?

thank you all

書込番号:25480000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/28 11:33(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/10/27 現在 車台番号 1100246 まで、うち未登 14台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、10月は 800台としていましたが 24年モデル切り替えに伴い登録の一時停止もあり、傾向もそこそこ程度ですので 500台に修正しました。
情報更新ですが、24年モデル切り替え後の傾向チェックと身の回りがちょっとバタバタしてしまい前回から日が空いてしまっています。
グラフを出すのも 13日以来ですね・・・。

24年モデルが始まった先週は、やや低浮上気味なスタートと見えていましたが 20日に大きく登録が確認出来、平均 25台/日で推移していました。
今週は安定して登録されていっているように見受けられたので、推定で平均 30台弱/日になろうと思います。
このまま安定して登録が進めば、今月は 450台弱でフィニッシュになろうかと思います。

前回少しネガティブな話しをしてしまいましたが、今の傾向からはそのような雰囲気は見てとれず、また11月からどう進んでいくのかはこれから見ていかないといけない事なので、引き続き状況を見ながら傾向をお伝え出来ればと思っています。

書込番号:25481711

ナイスクチコミ!42


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 22:37(1年以上前)

はてさて、私が予約した販社で10/20オーダー分漏れなくシステム反映されたそうです。
(残念ながらその販社で10/27入力分は1台も出荷日は表示されなかったとの事。出荷日反映の区切りが10月第3週の途中までなのか、第4週の途中までかは判らず…)
入力された時間で2,3ヶ月納期が変わってしまうくらいの生産量な上、各週の入力時間が他所の販社より速いか遅いかも知れようがないので、全国レベルでどの出荷日まで反映されたのかはわかりませんが、その販社内で最も遅い通知は24/6末だったと。

11/24オーダーの自分はそこから更に1年後くらいかなどと、凹まされて帰って来ました。

で後は何時もの与太話
この先月500ペースでは来年の6,7月に10/20オーダーまで捌かすのは無理なだけに、来年度の生産計画は上振れ傾向にあるんじゃないかと。
元々受注2万台以上を月400では次の騒音規制までに捌き切れないし。

最もディーラーに月別生産計画など情報が流れてくるわけでも無く、閉店間際の世間話です。

書込番号:25487754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/03 22:21(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/11/3 現在 車台番号 1100363 まで、うち未登録 16台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、10月は最終的に 500台としていました。
11月に入りましたが、まだ低浮上気味な雰囲気もあるので今月も 500台で設定しておきます。

まず、10月の結果は 431台でフィニッシュとなりました!
工場の皆さん、10月も生産ご苦労様でした!

さて、いよいよB/O組の方にも納期が出てきているようですね。
ざっと見渡した印象ですが、予想より遅いと感じています。

というのも増産の話題も出ていましたが、24年モデルが始まってから低浮上気味というのもあり、増産は既に終わっていてこれからは基本台数の 400台ベースで作っていくのかな?と感じました。
ただそれだと 2026年の騒音規制に間に合わないんですよね・・・どうするつもりでしょうかねHONDAさん!
(という事は受注停止のまま終わりそう?)


>TypeR00さん
お忙しいのでしょうかね?
皆さん台数の詳細をお待ちだと思いますので、またご都合で掲載をお待ちしております。

書込番号:25490328

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2023/11/03 22:34(1年以上前)

初めて書き込みますので…こちらで良いのかわからないですが、10月28日オーダーしたものです。
先日連絡がありまして、24年4月第1週に納車と連絡がありました。

書込番号:25490358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/04 01:02(1年以上前)

ホンダのサイトでオーナーズマニュアルの電子版が閲覧できますが、最近24年式が選択できるようになりました。
中身の違いはほとんど無いと思いますが。

書込番号:25490473

ナイスクチコミ!3


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/04 11:25(1年以上前)

I ordered on 11/10.

my dealer called today. he got message from Honda.

my car will be delivered between at last 2025/2. so hopefully somewhere in 2024.

actually this is no news at all. they just give a very long waiting time and this is where you will get. “somewhere between now and never”.
what if government decide to change rules until then?

書込番号:25490821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/13 06:58(1年以上前)

good morning everyone.

I was happy to see 2 civic FL5 yesterday.
is there any news or updates on the production?

thank you

書込番号:25503389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/13 23:09(1年以上前)

>Oldguyさん
日本語で失礼します。

日本政府の規制などを心配されているようですが、良くも悪くも日本の政府の介入にスピード感は有りません。
ヨーロッパの段階的な規制に合わせて、日本も歩調を合わせますと決めた騒音規制も、タスクフォースによる精査の時間がかかり、また自動車業界からの反発もあって、2024年7月の新型車からと延長されました。
既に販売中の車に関しては2026年7月までとなっているので、Oldguyさんは、Year25モデルの扱いにはなるかもしれませんが、現状と同等の仕様が届くと思って問題ありません。

心配するべきは消費税の増税かも知れません(増税や社会保険や年金の支払い分の値上げだけは、政府にスピード感があります)。

去年の10月頃に納期の目安とディーラーに通知された内容から、今年11月の通達は少し変更がありました。
翌年4月から1年間の生産計画が今の時期に作成されるためですが、去年に予定していた案より、若干、年間の生産数を減らす計画になったようです。
現在納車が進んでいる方は2か月ほど早く納車されているということですが、22年10月末や22年11月上旬オーダー分まで少しずつ納期の短縮が無くなり、11月下旬オーダー分の頃から遅れて行くことになりそうです。
(去年の納期目安では11/17オーダー分は25年3月までの予定でしたが、今年の通達では一部25年4月以降となりました。同様に、最後尾の25年1月オーダー組は25年9月までだったのが26年7月までと延びました、)

11/10オーダーのOldguyさんは去年の納車目安より少し遅れる程度で届くのではないでしょうか(25年2月は今年通達の目安と合致します)。
そうでなければあなたの後ろに並んでいる人達1万人ほどは絶望的です。
去年、ディーラーに通達された納期目安の元となる製造計画も、今年2月頃に半分ほどの生産台数に変更されたので、今後も早くなったり遅くなったりするのだとは思いますが最後尾も26年7月までには売り切るのだと思います。

書込番号:25504537

ナイスクチコミ!5


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/14 06:58(1年以上前)

mmrf's san. thank you for the information.

indeed people behind november have to wait longer. I hope production will be a bit faster. and calculate some cancellations too.
tax will probably increase, but we all love the car, so more tax is no problem.

let’s all wait for our beloved car.

書込番号:25504788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/17 21:55(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/11/17 現在 車台番号 1100645 まで、うち未登録 12台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、11月は月産 500台目安としています。

さて、二週間ぶりの投稿となってしまいましたが、この二週間工場の方では順調に生産が進んでいましたのでお知らせしておきます。
週当たりの平均では 26台、月平均で見ても平均 25台とわりと安定しているように見てとれます。
このままのペースでいけば、月産 550台前後になるのではないかと思われます。

皆さんの元に早くお届けされるよう工場の方も頑張っておられるので応援していきたいですね!

書込番号:25509584

ナイスクチコミ!25


Ken-1116さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/17 22:27(1年以上前)

こんにちは
毎月、製造台数の共有ありがとうございます。
たく・いまいさんの製造情報を見て、自分のシビックの納期が近づいていると日々励まされておりました。
ちなみに私は12月22日オーダーしたものになります。

最近、来年あたりの製造計画についても続々と情報が出てくる中、私のオーダーについては、ほとんどオーダーストップ手前のものにもなるためか、未だBOで納期未定でした。

最近、FL5を待つ中、生活様式の変化やモチベの変化などによるキャンセルを視野に入れるようになりました。
今乗りたい気持ちをグッと堪えるのも、もちろん正しい判断だとは思うのですが、正直あと数年待つ元気は無いかなと感じております。

結論として、前の型であるFK8(前期)の低走行の車体を探して購入しようかなと考えております。
現行を乗れずひとつ前の型を買うという流れは人によっては愚行と考えられる方もおられると思いますが、乗りたい車にしても待つには限界があるものなんだなと痛感したのも本音です。

今回投稿させていただいたのは、今まで有力情報を都度ご提供いただきました、たく・いまいさんを初めとした多くの方に一声掛けたいなと思ったためでした。
製造情報を展開する本スレにおいては何の生産性もない投稿になりますが、一言お礼を言いたくて投稿させていただきました。

納車を待たれている方に関しましては、一日でも早く納車されることを祈っております!

ありがとうございました。

書込番号:25509627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/18 15:23(1年以上前)

>Ken-1116さん
オーダー日から考えると良い判断だと思います。
低走行距離のFK8を狙われるようですが、転売ヤーや早々に飽きてしまった方、短期間で車を変えられる方によってFL5の新古車、低走行距離車も多数出てきています。
モノにもよりますがFK8もFL5も似たような値段の車体もあるので、良い選択をされると良いですね。

他のスレを見ると不満ばかり目立つ所もあるので、こういった選択肢でもそろそろ見ていかれても良い時期に入ってきたとも言えますね。
ただ懐事情もあると思うので慎重にです。

ここのスレの情報を見て日々励まされていたと言いつつ、何気にサラッとこのスレの投稿は何の生産性もない投稿との批判も頂きましたので(笑)今後の投稿も考えていく時期かなと感じました。
「批判」という言葉はネガティブな印象がついて回りますが、意味を理解すればポジティブにも捉えられるので何か出来るか考えてみます。
とはいえ、一般人が数字を見て考察するだけなので出せる情報も限られるという事をご承知おき下さい。

ではでは良いカーライフを!

書込番号:25510464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/18 15:56(1年以上前)

>たく・いまいさん

>何の生産性もない投稿との批判も頂きましたので

ん?
そう云う意味でKen-1116さんは書かれて無いと思いますが?

書込番号:25510504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


HYM1100Sさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/18 16:08(1年以上前)

自分自身の投稿がこのスレにおいて生産性がないとおっしゃってるので、批判でもなんでもなく、自分自身の投稿についてご容赦くださいと言う意味だと思いますよ。

書込番号:25510517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/18 16:26(1年以上前)

>製造情報を展開する本スレにおいては何の生産性もない投稿になりますが

あぁ・・・御自身の投稿を指しての事でしたか。
微妙な表現だったので読み間違えたようです。
失礼しました。

読解力の問題かもしれませんが、近年言葉足らずな表現も増えてきているので、書き込みには気をつけている次第です。
自分の投稿では無いにしろ、いつも書き込みをする立場から読み手に理解しやすい表現という点で更に考えさせられました。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25510540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ken-1116さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/18 17:11(1年以上前)

>たく・いまいさん
ご返信ありがとうございます。
仰る通り、これから様々な中古車も出てくると思いますので、後悔せぬよう見極めて決断したいと思います。

また、私の前回投稿で誤解を招くような言い回しとなってしまったようで、ご迷惑をおかけいたしました、、、
ややこしいですが、あくまで私の投稿について生産性が無いとの意味で書かせていただきました。
たく・いまいさんのご提供頂いておりました情報等々につきましては、有力なものばかりで日々参考にさせていただいておりました。
ありがとうございます。

>フォローいただきました方々
私の拙い文章について、フォローいただきありがとうございました。

書込番号:25510618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2023/11/18 18:13(1年以上前)

>たく・いまいさん
このスレで情報を載せて下さるお二方は、散りばめられた情報をまとめて見やすくして下さっているので、充分付加価値のある物だと思っています。このようにまとめて下さるの、かなりの労力ですよね。

>Ken-1116さん
もし、懐が許すのであれば、FL5をキャンセルするのでなく、一旦FK8をご購入後しばらく乗ってから、FL5へ乗り換えというのも考えてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:25510703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/19 09:04(1年以上前)

確かにFK8もMC前の程度のよいものであれば、だいぶ価格が落ち着いて来ましたね。(MC後も新車乗り出し価格ぐらいのものも)

それだけFL5が、FK8と負けず劣らず人気のある車となっているおかげというのもあると思いますが。

私も、もともとはFK8は憧れはあったものの、当時の自分のライフサイクルだったり、デザインが私は好みでも嫁さんには反対されそうだなとか色々あり残念ながら機会が無かったという事もありますが、FL5の納期が決まらず悶々としてたときは、FK8を買って待つのもありかなと思ってた時がありました。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:25511477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/19 09:15(1年以上前)

ちなみにFK8は、世界全体では4万台製造されたものの、国内での販売台数は8000台程度だったみたいですが、それでもこの数年で中古価格が落ち着いてきてると言うことは、FL5は現時点で6000台以上出荷されてること考えれば、その台数は確実に上回ると思われますので同じような事も想定されるかもしれませんね。

こればかりは誰も現時点ではどうなるかわからないと思いますが。

書込番号:25511495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/25 13:59(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/11/24 現在 車台番号 1100774 まで、うち未登録 6台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、11月は月産 500台目安としています。

先週に引き続き今週もハイペースな生産が続いています。
工場の方々の頑張りに敬意を評します!ご苦労様でした!ありがとうございます!

23日も登録が確認され稼働日が1日増えた事で月産見通しが 580台になりました。
すごい!素晴らしい!
このまま1日でも早く皆さんにお届けされると良いですね!

10月6日オーダー組へのお届けもそろそろ終わりが近いんじゃないでしょうかね?(12月中には?)
続けて13日オーダー組に切り替わってくると思います。
私も1年4ヶ月待ちましたが、それでも長かった・・・それ以上に待たれる方々の心中たるや、深くお察しします。

そんな方々への心の糧として、これからも数字から読み取る工場の方々の頑張りをお伝えしていければと思います。
よろしくお願いします!

書込番号:25520178

ナイスクチコミ!52


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/26 12:55(1年以上前)

thank you for the update.
it seems everybody is working very hard to deliver the cars.
let’s thank them all.

you received your car? lucky.
Thank you for keep sending updates. It supports all people who did not receive their car yet.

thank you

書込番号:25521603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/27 17:33(1年以上前)

一見すると着実に月産が増えている感じだけど、550台/月では、残り20000台を捌き切るのは3年後。

11/24オーダーの自分にとって、納期に関しては毎月絶望感の積み増しに過ぎない生産量ですな。

ま、所有欲は全く薄れていないので素直に待ちますけどね。
去年末から今年頭のジャブジャブ作ってくれてた月は、期待感が凄かったけど、あーまた今月もそんなもんかって生産台数には正直げんなり..

書込番号:25523315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2023/11/27 21:58(1年以上前)

>Mmrfさん
申し訳ないが、あなた時間止まっとりゃせんか?
まだバックオーダーが2万台以上残ってると思っておられるのかな。
22年モデルは6300番辺りで打ち止め、その後24年モデルはもう774番までいっておるから7000台くらいは生産されとるわけだが、少なくとも半年前くらいにはもう2万台を割り込んでおるんじゃないかの?

書込番号:25523727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/28 00:40(1年以上前)

>ちょっと黙ってくれますかさん

ふざけたHNでその煽る調子にはそれこそ、ちょっと黙っててくれませんかと思う所ではあるが、

今年10月下旬にモテギで行われたタイプRミーティングで、開発責任者の柿沼氏が語った中で、「国内受注数27000台」とあったのだよ。

で、何が言いたい?
うざ絡みしたいだけか?

書込番号:25523911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/28 06:51(1年以上前)

what is the point in fighting for this?
a fight will not speed up production.
the people who want the car, wait patiently.
if you do not want it, cancel it.
my dealer told me I will get it in december 2023. then he called it will be 2025.
no need to fight about it. it is just like that. I want the car, so I wait.

please calm down, people here only want to see updates on the production. we thank everybody who do a monthly update here.
thank you

書込番号:25524054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2023/11/28 08:04(1年以上前)

>Mmrfさん
自分の言葉足らずを棚に上げ、ネガティブな空気を撒き散らし場の空気を悪くしているのに何を言っているのか。
そういう根拠があっての事なら最初から出せば良いのに、なぜ後出しじゃんけんのように出してきて正論のように振りかざすのか分からん。

書込番号:25524102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/11/28 08:59(1年以上前)

いつになったら納車されるかわからなくてイライラしてるのかもしれませんが、同じ納車を待つ者同士いがみ合っても仕方ないです。
今はこのような車を各メーカーが出すのも難しい中、注文にこぎつけた幸運なのですからYoutubeで製造されるFL5の動画でも見て待ちましょう。

書込番号:25524153

ナイスクチコミ!25


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/28 19:33(1年以上前)

まぁ耐性なさすぎましたね。
>Oldguyさん
他、すみません。

>picklesdoanさん
まぁ素直に待ちますけどね。
(大切な事ではないのですが2度書きます)
なので、出荷日が出ないからとイライラしているわけでもないのです。
納期目安が延びたのをこじつけに、現車オールペンしてみたりとか、それはそれで遊ばせてもらってます。

尤も1日でも速く届いてほしいのも本当の所。
今年2月や3月にあった、少しばかり納期短縮を期待させるような生産台数を見せてくれないかなと言う願望と、
そうはなって行きそうもない、なるほどな現実の数字。
ちょいと憂いた只のボヤきですよ。

定期的な情報更新に一喜一憂(大げさ?)するスレだと誤解してました。
只只情報眺めて達観する為のスレのようですので、
以後、静観にまわります。

スレ主様もファイトに呆れて離れてしまわれたようですし…

書込番号:25524820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/11/28 19:52(1年以上前)

なんだかんだ言いながらこのスレに対する侮辱も書いてらっしゃるし、一喜一憂して待ってる方に対する侮辱でもある。
どういう方かよく分かりましたでしょ。
11/24オーダー組なら2025年上半期にはお届けされるでしょうに、ボヤいて無いで静観して頑張って待ちなされ。

書込番号:25524854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/11/28 21:03(1年以上前)

どっちも一言余計と思いますけど

見てて楽しくありません

書込番号:25524984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/28 22:19(1年以上前)

なんだか変な空気になってますね・・・しょうがない、では空気を変える情報をお届けします。
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計した、国内向け生産台数についての情報です。

23日に登録があった旨を先日お伝えしましたが、なんと! 25日にも登録が確認され更に稼働日が1日増えた事で月産 600台が見えてきました!
凄いですねー皆さんへ1日でも早くお届けするために工場の方はこんなに頑張っておられるので、変な愚痴の言い合いは止めてどっしり構えて待ちませんか?

今月もあと2日、登録情報の更新が遅めなのでフィニッシュ台数は月曜日になると思います。
何も無ければ 550台以上は確定なのでもう少しお待ち下さい!

書込番号:25525103

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/28 23:49(1年以上前)

納期の話じゃないですけどね・・・

>皆さんへ1日でも早くお届けするために工場の方はこんなに頑張っておられるので

同じラインで作られたと思われるFL4乗りですが、DIYで車イジイジしてて工場のミスを2箇所も見つけちゃいましたよ。(苦

大したことはないちょっとした事ですが、少し作業しただけでミスが2個もあると他の所や他の車輌は大丈夫かいなと心配になりますね・・・

私からはしっかりしろ作業員さん、と申し上げたいですね。

書込番号:25525212

ナイスクチコミ!7


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/29 05:52(1年以上前)

mistakes? please let us now what you found. so we can check our car for it.

also about the correct delivery date. it is very nice to get production numbers and calculate when w e get our car. but please keep in mind that order cancellation is also a factor. maybe the order com es a bit sooner.

and what about allocation? do big dealers in tokyo and osaka get higher priority than smaller ones, depending on sales?

書込番号:25525337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/11/29 09:51(1年以上前)

Oldguyさんの1行目は私に向けた物かな?

1つはAピーラーカバーがきちんと付いていなかった。本来外す時は脱落防止の金具が伸びてそれを外す必要があるんだけど、そのまま取れてしまった。
金具が車体に正常に刺さっていなかったためですが、万が一の時にエアバックが作動したらカバーが飛んでくる事になる状態だったという事ですね。

もう一つは全面に敷かれているフロアマットが端でフックに引っ掛けて固定されているのですが、運転席の横のフックが一部掛かっていなかった。
まぁだからと言って弛んだりはしないだろうけど・・・

どちらもロボットがする部分では無く、作業員さんが行う工程だと思うんだけど検査で見える場所でも無いのでそのままスルーされたんでしょうね。

忙しいかもしれんがしっかり作業してくれと・・・

書込番号:25525534

ナイスクチコミ!7


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/11/29 10:11(1年以上前)

thank you for the information. indeed it seems a very small thing. I was already worried it was a mistake between the FL4 an FL5.

People at Honda are doing their best to give us their amazing car, so still I look forward to get those high quality standards.

書込番号:25525555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/04 23:52(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/12/4 現在 車台番号 1100957 まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、11月は月産 500台目安としています。

11月が終わり最終的に月産は 609台でフィニッシュとなりました。
600台超えのハイペース!
工場の方々ご苦労様でした!ありがとうございます!

10月13日オーダー組の方の納期が早い人では今月末辺りから割り当たっているんじゃないでしょうか?
20日オーダー組の方も納期が出てきているようですね。
(納期の話題はそれぞれのスレでお願いします)

今月12月も皆さんへ早くお届けされるような生産になるのか、また引き続き見ていきたいと思います!

書込番号:25532958

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/11 22:34(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/12/11 現在 車台番号 1101038 まで、うち未登録 1台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、12月もまた月産 500台目安としています。
(動向を見て変更する場合があります)

12月に入り 11月同様にハイペースかと思ってしまいましたが、第一週目は普通のペースでの生産となっていました。
日当たり平均 16台弱、月産換算で 350台辺りになっております。
それでも 9日の登録が確認できており、土曜日でも稼働があったようで工場の方々ご苦労様でした!

この低迷の裏にはタイヤ供給の遅れがあるとか無いとか・・・
タイプRのタイヤは専用タイヤなので、ミシュランも生産が追いついてないのでしょうかね?

その他、納期について話題のスレもありますが、ホンダのオーダーシステムはきちんと納期目安が〇〇月〇〇日と出る仕組みなので、もし可能なら何日かまで聞かれた方が良いと思います。
もし〇〇月辺りと、モヤッとした回答しか返ってこない場合は担当の方の憶測である可能性もあるので、しっかり日にちまで確認出来ないと信憑性は低いと思って良いと思いますよ。

あと、私の担当営業に聞くと、未だに10月オーダー組でもB/Oの方が居られるようなので、11月オーダー組以降で納期が出ている方は本当なのかな?と感じているところもあります。
これはただの個人的な見解なので、きちんと自分の担当営業に裏取りしてから安心して待つと良いと思います!

書込番号:25542299

ナイスクチコミ!31


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2023/12/12 05:54(1年以上前)

thank you for the update. my dealer promised me to call when he knows something or if there are any changes.

I did not receive anything, do I think my dealer is honest and don’t know anything for sure. he cannot give me correct information.

but when he calls me (I am from the november group), I will share my information here

書込番号:25542474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/12 11:01(1年以上前)

>たく・いまいさん
ミシュランタイヤの品薄、オーナーの方がYouTubeでも言ってました。バーストして交換しようとしたら在庫なし、納期はだいぶ先で渋々他社のタイヤに変えたとか。

書込番号:25542786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2023/12/12 12:42(1年以上前)

それワタシも見ました。
確か2本同時バーストでしたね(泣)
イタズラなら許せないですわ!

書込番号:25542922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/12 12:58(1年以上前)

>2分23秒120さん
はい。その動画です。2本同時に側面に穴が開くとか、きっといたずらでしょうね。見てて悲しくなりました。

書込番号:25542946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/25 21:38(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2023/12/25 現在 車台番号 1101162 まで、うち未登録 5台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、12月は月産 500台目安としていましたが、ちょっと低迷しているので400台に修正しました。

12月もあとわずかですが、あまり生産ペースは上がっていないようです。
他の車種など生産は順調なようですが、どうしちゃったんでしょう。
やはりタイプR専用パーツの入りが悪いのでしょうか?

日当たり平均では 13台弱、月産換算で 280台辺りになっております。
23日も登録が確認出来ましたので、工場の皆さんには感謝しかありません!
それでもなんとか 300台に掛かるところでフィニッシュしてもらいたいですね。


さて、先日You Tubeの方でホンダカーズ野崎の店長さんが受注再開はあるのか? MCはあるのか?について語っておられましたが、自分がお世話になっている営業担当からも同じような話しで聞いているので、各ディーラーの共通認識は同じなんだなーという印象でした。
他にも元ディーラーマンと名乗る方の動画では、受注再開はある!と明言されており、元ディーラーマンという肩書だけで全体的に根拠が薄いという印象で、こちらは参考程度に観たにすぎませんでした。

いろいろな情報が飛び交っており、何が正しく、何が間違っているか分かりにくいところはありますが、一掴みの情報を鵜呑みにせず色々な情報をかき集めた上で真偽を精査し、正しく判断していって欲しいと願っています。

今か今かと待つ気持ちは分かります。
その中で自分の車についてしっかり目標を持ってしっかり待ちましょう!

書込番号:25560271

ナイスクチコミ!50


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/01 09:07(1年以上前)

thank you for the updates.

however I think it is indeed best to follow the messages of honda. It is still impossible to do new orders for the type-R. before a big Honda dealer wanted me to do an order, even when orders were closed. he told me I can be on the list and maybe in 2025 or 2026 I could get a car. I guess it was just to get my money.
so let’s all wait patiently.

meanwhile I also see messages online about the price that is going up for the 2024 model. ‘logistic costs’ they say.

is it also the dealer that is asking more, or only for cars for export?

anyway, thank you for the updates, and we look all forward for new ones.

happy new year to all

書込番号:25568117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/09 23:39(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2024/1/9 現在 車台番号 1101219 まで、うち未登録 2台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、12月は月産 400台目安としていました。
(途中 500から 400へ変更)

12月の最終登録情報が本日やっと確認でき、12月は 283台でフィニッシュとなりました。
工場の皆さん 2023年のお勤めご苦労様でした!

2024年は 1月8日から登録が開始されていましたので、祝日スタートとなりました。
工場の皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします!


クチコミ掲示板を見ていると、情報もけっこう限定的な傾向にも見え、また情報の内容も傾向が変わってきたように思います。
やはり参加者が変わってきたのでしょうかね。

この掲示板も引き続き継続して情報を出していきたいと思いますが、生活時間も変わってきているので発信も限定的になるかもしれませんが、本年もどうぞ引き続きよろしくお願いします!


>TypeR00さん
たまには出て来てくださーい!

書込番号:25578581

ナイスクチコミ!56


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/11 21:18(1年以上前)

thank you for the update. It goes slowly.

does anyone know how many cars are finished in total for japan?

also I would like to know what order group they are serving now. I heard they started with the october 22’ group. but I ordered on 10 november. It is close.

sadly I do not know how many orders were made in october and first week of november. it seems there were a lot more at the end of the year.

so someone please let me know how many they already produced in total for japn.

also l hope we see more people sharing more information.

thank you for your hard work and patience.

書込番号:25580587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/22 14:15(1年以上前)

>たく・いまいさん
本年もよろしくお願い致します。

昨年11/2にHMから販社へ納期目安の通達があり、11/10オーダー組辺り?まで納期が分かって以降、SNS上で新たな納期開示の情報が聞かれませんね!

私の方、あまりに長く続く納期未定の状態に新古車(登録済未使用車)の検討を昨年10月から始めましたが、価格が高騰し、購入するタイミングを見失いました。
今となっては、納期回答を待つしかありません。

あと、新たにRSなるグレードが追加される様ですが、現在タイプR納車待ちの方の生産が優先される事を強く願いたいですね。

書込番号:25593347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/22 19:54(1年以上前)

thank you for the information.

according to what I count, 7416 cars has been made until 31 december.

I saw somebody had car number 18330. meaning 11000 are already made for export.

also a canadian car dealer told that 1600 arrived in January in Canada. that was just 1 month.

did they start producing more?
do they give priority to export?


書込番号:25593726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/24 14:41(1年以上前)

>やまっけんさん
遅くなりまして、本年もよろしくお願いします。

近いうちに今月のグラフを出しますが、先月低迷してた反動かかなりハイペースな生産量になっています。
このままずっとハイペースであれば安定供給は可能かと思いますが、さてどうなるのか?

RSはまだコンセプトとして発表されただけで詳細がハッキリ分かりませんね。
たた、FK7のMT車に乗ってた身としてはFK7のこのレベルでもかなり楽しめたので、RSとして付加価値が付けば更に楽しめる車になるんじゃないかと期待しています!

エンジンの仕様がどうなるか?
少なくともオートブリッピング付けてギア比を少しシンクロ化すればタイプRの繋ぎとしてイケると思います。
楽しみです!

>Oldguyさん
国内向けと輸出のバランスは分かりませんが、お互いの需要に合わせてバランス良く生産されていると思います。
どちらも本当に欲しいと待ち焦がれておられる人に早く届くと良いですよね!

書込番号:25595806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/24 15:09(1年以上前)

たくーいまいーさん
thank you for the comment.

does anyone know if the 10/11 group got definitive time of delivery?

seems there are many answers. some say october 2024.
other say between september 2024 and february 2025.

no exact news yet?
thank you

書込番号:25595837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/26 23:26(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

皆さんおまたせしました
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2024/1/26 現在 車台番号 1101730 まで、うち未登録 5台)

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、1月はこの半月間の傾向から月産 700台目安としました。
どういう傾向か分かりますよね?

今月はスタートの 1月8日祝日が休日稼働なだけで、ここまでの土日は登録が確認されていません。
が、日当たり平均 39台とハイペースであり、月産見込み 710台が見えています。

前回の書き込みでも書きましたが、先月の生産台数が少なめであった事からその挽回も含めてのハイペースなんじゃないかと思っています。
ただ、このハイペースも限定的なのでしょうかね?
別のスレで納期遅延の情報が出ていましたが、2月になると地震影響で生産台数が下がるようであれば、あながちこの情報も間違っていないかなと思います。
現状ハイペースなのは、地震前に納品された部品が在るためなのだと推測しています。


とりあえず、今月はこのようなペースで生産されていますので、納車間近の方はもうしばらくお待ちいただければと思います。
そして、以降の方はひとまず担当営業に状況を聞いてみて、納車目標が後ろ倒しになるようであればスケジュールを見直し準備を進めていってもらえればと思います。

納車を待ち焦がれる気持ちは誰も同じです。
天災で遅れるのは誰も責める事は出来ません。
気持ちをしっかりもって、納車を待ち望んでいただければと思います。
(もし地震影響で遅れればの話しでした)

書込番号:25599069

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 11:59(1年以上前)

>たく・いまいさん
タイにおいては1/25に受注が再開された様ですね。納期は僅か3か月との情報も!
https://www.honda.co.th/

他スレで、国内向け納期遅延が聞かれますが、地震の影響度についてHMの正式なアナウンスがあることを望みます。

書込番号:25600774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 13:51(1年以上前)

>やまっけんさん
タイでの受注再開はどこかで見てましたが、どういう事なんでしょうかね?
海外輸出枠に余裕が出来たのでしょうか。

その枠を国内向けに全振りしてくれれば良いのに!
って皆さん思われるかと思いますが、まあ、そこはHONDAさんの計画なのでなかなかユーザーの意志通りにはいかないものです。

また、同じ右ハンドルであっても部品などの仕様が違うので、それぞれの部品などの調達ベースで生産可否が変わりますし国内全振りは難しいんじゃないかと思いますね。
例えば、アルカンターラの部分が合皮であったり違いがあるんです。

書込番号:25600914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 13:58(1年以上前)

>やまっけんさん
書き忘れていたので追記です。
納期遅延については車種別に違うようなので、HONDAからの正式アナウンスまではいかず、各ディーラー毎に該当のお客様にアナウンスするくらいにとどまると思います。

書込番号:25600923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 17:35(1年以上前)

>たく・いまいさん
コメントありがとうございます。

FL5に限定して考えると、4月納車予定であった方が、震災の影響で1ヶ月程延期されたとの投稿があります。

受注再開されたタイの納期が3ヶ月だとすると最短で4月納車になりますよね?
一部仕様が異なるとしても殆どの材料(部品)は同じはずで、この何かチグハグな対応、HMを疑いたくなります。

書込番号:25601171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 17:57(1年以上前)

>やまっけんさん
確か南九州の地場系でしたよね
何店舗あるかは知りませんが販社自体の納車状況がそんなに遅いのですか?
確か13番目で後ろに17人控えてたと買いてらっしゃったような
後ろの方は納車されない方が出てきそうな気がしないでも無いのですが

自分は鹿児島の地場ディーラーに頼んでますがオーダー待ちなので多分納車されないと思います^^;
ZやGTRが再販と聞いてるのでそっちが当たればシビックはキャンセルしようかと思っています

書込番号:25601199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 20:26(1年以上前)

>7速ギアが欲しいですさん
鹿児島なんですね! 私もです。

販社において、私の前、11月1週目までシステム上(ASPIONに)納車日が出でるとの事です。
ですので、そろそろではないかと担当営業からの連絡を待っているところです。

YouTuberのF1店長が11月10日オーダーまで納期が出ていると言っていましたが、私が未だなのは、11月2週目初日の11月10日オーダーでない為で、11月3週目オーダー組の納車日確定直前になるはずです。

書込番号:25601417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 20:39(1年以上前)

>7速ギアが欲しいですさん
そういえば年明け、ディーラーを訪ねた際、
オーダー出来ず受注再開に向けて契約書を作成し?待ち状態の人が販社全体で20人程いると言ってました。厳しいですね。

書込番号:25601433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 21:40(1年以上前)

>やまっけんさん
差し支えなければ教えてください
ショウルームが4店に中古センター1店の販社ですか?

うちの営業、話を聞く度に内容が違ってて、キャンセルされないように濁してるような気がしてなりません。

書込番号:25601532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 21:50(1年以上前)

>7速ギアが欲しいですさん
同じ販社の様ですね。
店舗までは分かりませんが・・・

書込番号:25601554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 22:11(1年以上前)

>やまっけんさん
ありがとうございました
やまっけんさんが納車されればokです
私の注文は確かメーカーが受注停止をする直前でしたので枠から外れていましたから

書込番号:25601576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 22:57(1年以上前)

>7速ギアが欲しいですさん
販社(ホンダカーズ◯◯)として、
又、それにぶら下がる店舗(◯◯店)で、

それぞれに、注文(契約)何台、
うちオーダー(販社⇒HM)出来たのが何台、
現在、納車何台、

そしてオーダー出来ずに、受注再開待ち何人、
みたいな感じで整理しないと、
その担当営業さんの発言の信用度が分からないですね。

書込番号:25601631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/30 08:04(1年以上前)

>やまっけんさん
すいません、一部表現に過激な点があったため自分の書き込み(上の方)を削除してもらいました

オーダー通ってる人の分は良いとして、実際に受注再開待ちで注文書を書き終わってる人間が何人いて自分が何番目なのかは知りたいですね

私は受注再開待ちは多くて5-6人ほどかと思っていましたが、こればっかりはディーラー(販社)も公表する事もないでしょうしずっと不明なままでしょうね

もし当方がオーナーになれどこかでお会いいたしましたらよろしくお願いいたします

書込番号:25603041

ナイスクチコミ!4


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/01/31 17:46(1年以上前)

good evening everyone,

a little question:

we ended 2023 with 7416 produced cars.

my orders was in 11/10. so there were 12480 orders.

12480-7416 = 5064.

the planned monthly production for 2024 is 500 cars.

so it means it would be around 10 months I have to wait. october?

everybody is saying february next year?
is it going faster?

thank you

書込番号:25605033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/31 21:41(1年以上前)

Hi

I remembered that original planed production was 400 cars in every month.
Could you please check it with this initial plan again?

Pon
BR

書込番号:25605316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Oldguyさん
クチコミ投稿数:45件

2024/02/01 05:41(1年以上前)

yes, with the original plan of 400 we get the car around new year.

l wonder what the rumours about 500/month are for 2024? maybe speed up the production?

hopefully we get message soon from the dealer that planning goes faster

書込番号:25605516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/01 08:04(1年以上前)

Planed sals was 400 cars in every month exactly.
Sorry.

書込番号:25605581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/10 15:04(1年以上前)

>たく・いまいさん
一昨日の本田技研第3四半期決算説明会を見られたでしょうか?
https://www.youtube.com/live/tHH43xLqDNk?si=_j8mJhBd4bHDWBee

記者の質問に、「2023年の2月、3月辺りに半導体は戻っている。現在では心配事項ではない。」と執行役最高財務責任者が答えています。
32:20~

※HPに未だ慢性的な半導体不足で先々の生産見通しが、   
と掲載されてますが・・・

キーワードとして、
・久々のフル生産
・北米での人不足 等もありました。

あとは、国内向けに振るだけですね。

書込番号:25617067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/11 14:25(1年以上前)

車体番号からの登録数傾向

なかなか更新できてませんでした・・・
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2024/2/9 現在 車台番号 1102155 まで、うち未登録 多数)歯抜け多すぎ(笑

予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、2月も1月と同じく月産 700台目安としました。
1月と2月の傾斜角が違うのは、正月休みの非稼働分スタートがズレているせいなので、ご容赦下さい。

まず、1月の月産数は 686台となりました!
工場の皆さんご苦労様でした!
久しぶりの高水準となっています。

そして、2月も一週間余り過ぎましたが、日産平均 38台強で月産 700台を超えそうなハイペースとなっています。
と言っても、平均であって実際の生産数はこれ以上の日もあるので期待は大きく持てそうに感じています。
グラフからも工場がフル稼働している感じが見てとれますね!
引き続き工場の皆さんよろしくお願いします!


>やまっけんさん
第3四半期決算説明会は、あいにく観ていませんでしたが、半導体不足解消はけっこう前から言われていたように思います。
ただ、その他の部品が次に欠品しだして生産台数が上がらなかったと記憶しています。

でも、上記通りかなりハイペースな生産状況ですので「久々のフル生産」は裏付けられているんじゃないかと思いますね!

書込番号:25618320

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/11 16:44(1年以上前)

>たく・いまいさん
昨年4月「半導体不足は6月まで」という
デンソーの記事を見た時から、半導体を長納期の理由にするのは厳しいと思っていました。
今回始めてHMから正式なコメントが聞けたと思っています。  

今の生産ペースを維持、更には昨年2月、3月の様なハイペースを期待したいと思います。
※未だにBO、早く納期回答の日付を見たいです。

書込番号:25618448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/23 16:21(1年以上前)

>7速ギアが欲しいですさん
お久しぶりです。

中古車情報、100台超えです。
今日初めて?、鹿児島の店舗からの掲載がありますね。
今月登録の未使用車、走行9km。
転売ヤー確定です!
https://kakaku.com/kuruma/used/item/34312830/

書込番号:25671483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/23 08:53(1年以上前)

突然この板が上がらなくなりましたねぇ
本当に欲しい人達で注文が早かった人には納車されたってことでしょうか?
悩んで注文が遅れただけでここまで納車が遅れるとは思いませんでした。
今後は各メーカーこんな感じなんでしょうね

書込番号:25710785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/24 00:34(1年以上前)

>本当に必要か考えろ!さん

ネタが尽きた感じですかね?
2023年11月初旬の更新(B/O⇒納期提示)から
6ヶ月更新が無いので!  "B/O放置"

生産は順調で、年明けから ~680台~、~950台~、~830台~
今月も700台が見込めるペース

早期オーダー組からも多くの納期短縮のコメントがあがっています。


技研の御殿様!
24年度の生産枠に空きが出来ましたよね?
そろそろ、B/O組から開放して下さい。

書込番号:25711903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/04/26 08:32(1年以上前)

>やまっけんさん

私も数えてみたのですが、今月700台見込める数でしたか?(T ^ T)

何度か数えても今日までで573台だったもので( ; ; )

そろそろB/O解消してもらいたいです´д` ;

書込番号:25714450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/26 12:11(1年以上前)

>YUTAEMONさん
3月最後が、1103675まで
今月、4/25登録分で1104291まで確認出来ます。

欠番(歯抜け・虫食い)を考えなければ
差分の単純計算616台となります。
これまた単純計算で月換算しますと
616×(30÷25)=739.2が導き出されます。
合ってますかね?
※GWに突入しますので、ここまでは厳しいでしょうか?

書込番号:25714664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YUTAEMONさん
クチコミ投稿数:292件

2024/04/26 21:33(1年以上前)

>やまっけんさん

1104291まででしたか!!
私の計算していたところより多くいっていました)^o^(

GW入ると、5月は少し落ち込みちゃいますね(*_*)
生産頑張ってくれているので、休む時は休んでもらいたいですが、納期未定の方はハラハラもしているので、未定だけでも解消してからGW過ごしてもらいたいと思う面もあります(*_*)

書込番号:25715150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/30 21:53(1年以上前)

>皆さま

youtuberのF1店長松本さんが、転売ヤーを産んだ
大きな原因はわかっている。
でも大人の事情で、今は話せないと言っています。

https://youtu.be/nPI9QRLzJX4?si=n84uh0K4E5ZUJO_D


FL5の口コミにて、ある方がホンダカーズ社員枠の存在について言及されてますが、
もしかしてこれが原因ですか? ※投稿の3回

書込番号:25719624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/01 04:38(1年以上前)

顧客からの注文ではなく見込発注?をしている小売店があるのは中古販売情報見ればわかると思いますが、それは仕方のないこと。
私達一顧客はシビックタイプRしか買わないけど小売店は年間に何十台と買うわけですからそこが少しくらい利益のせたって文句言っちゃ駄目だと考えます

皆んな買ってるし最後のエンジン車なら買ってみよかーって人が溢れて注文殺到、適当に一年乗ったら買った時より高く売れるってんだからそりゃ売るしかないよねwって状態だと思います
まぁそれも落ちつきましたからキャンセルも出てますし、その枠が埋まらなきゃ繰り上げするしかないって状態でしょう

あの動画主は前も言える時がきたら言いますとか言ってたけど結局言わないから適当に流して見るのがよいかと思いますよ(メーカー内部情報をほいほい漏らす訳ないでしょ)

>やまっけんさん
お互い、とりあえず今年いっぱい待って生産日がはっきりしなかったら未使用中古車買うのも有りかと思います
待てないならもう買っちゃっても良いかもです
ただ、保証考えると新車でしょう
リザーバータンクのパンク、エンジンからのオイル漏れも実例出てますし…

書込番号:25719836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/07 10:46(1年以上前)

>本当に必要か考えろ!さん
遅レス申し訳ないです。

>顧客からの注文ではなく見込発注?をしている小売店があるのは中古販売情報見ればわかると思いますが、それは仕方のないこと。
⇒ここで言う小売店とは、ホンダカーズの看板を出していないけど、ホンダ車等の新車を販売している店ということですか?

地元でも、メーカーの看板は出していないけどディーラーより安く新車を購入出来る中古車販売店があったります。(各メーカーのディーラー営業マンがノルマが厳しい時に助けてもらっている様で、付き合いがあるみたいな・・・)

登録済み未使用車や低走行車については、
今回、こういったお店が先行で注文(仕入れ)し、転売ヤーとして、オークション等に流したり、若しくは現在の様に価格を大きく上乗せして販売しているという事なのでしょうか?


>お互い、とりあえず今年いっぱい待って・・・
⇒今年いっぱいなんて、そんなに待てません!
前回のB/O更新が11月ですし、6ヶ月経過となる今月に、納期提示があるのでは?と期待しています。
※それが出来ないとしたら、
技研て、本当に顧客の気持ちなんて考えてないんでしょうね!

こういう投稿をすると、「納期の目安は出てるだろ!」みたいに返されそうですが、
目安として出回っている技研から販社への通達文書は、営業が困った時の言い訳用!
私の場合、通達文書をネタに担当営業を問い詰めても、認めてくれませんでした!
それに文書の内容から、例えばですが2022年11月2週目オーダー等、「2024年下期~2025年上期」って、
範囲が1年もあって目安といえないですよね?


>生産日がはっきりしなかったら未使用中古車買うのも有りかと思います
待てないならもう買っちゃっても良いかもです
ただ、保証考えると新車でしょう
⇒日々中古車情報を見ています。
今後、何を以って どう判断するのか?
その時にならないと分かりません。
只、考慮する条件としては
・登録済未使用車で、600万円切り
・最低3年、6万km保証付き

あとB/Oからの解放時に分かる納期も!
※前回11月の更新時、最後尾は2025年3月頃だし、現在の順調な生産で、どこまで納期短縮できるのか?

書込番号:25726921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/05/07 14:41(1年以上前)

先月末で日本向け生産累積約10000台(車体番号での単純計算)か・・・

書込番号:25727112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/07 21:40(1年以上前)

>やまっけんさん

そうそう、看板はないけど全メーカー売ってるところです
売れなくて長期在庫になって損してることもたくさん有るのですからたまには儲けていいんじゃないですか?
業者まで転売屋に入れちゃうとかわいそうですよ
仕入れた車ですから業者はメーカーからの規制がない限り店に並べる分には好きな価格をつけれるはずです

ただ、納入即輸出する業者のことは知りません

お客様相談室にあまり販売店への問題を持ち上げない方がいいと思います。
相談室の電話対応者が製造ラインのことなんて逐一わかるわけないじゃ無いので困らせるだけになりそれこそお客様からクレーマーになってしまいます

お互いオーダーだけは通ってるんですから待ちましょう

書込番号:25727542

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

DMで値引き

2023/07/20 13:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:104件

DM写真

昨年12月にZ-eHEVのFFを成約し、11〜12月に納車予定で納車を首を長くして待っている状態です。
そんな中、最近ディーラーから夏商談キャンペーンDMが届き中を見るとびっくり。
ZR-Vの21万円値引き(ドラレコとコーティングをつけて)が掲載されていました。
成約時の値引きは渋く、人気車種だから仕方ないかと諦めていたのにこんな値引きがあると心落ち着きませんでした。
そしてディーラーへ行って「これって何?私の時は値引きなかったのに」と担当セールスに伝えたところ、セールスも「私たちも知らない間に本社がこのDM を送っていたので、びっくりしてたところです。でもこれBSIレス仕様なんです。しかしお客さんもいい気持しませんよね」と。
私「ドラレコ本体は不要で今のシャトルに付けてるスマートミラー型ドラレコの配線とコーティングをサービスで何とかならない?」
セールス「上司と相談してみます。」
結果、翌日に電話がかかってきて「サービスできるようになりました。」

いつもはDMなんて適当に開封してすぐにゴミ箱ポイしていましたが、今回はDMが役に立ちました。

書込番号:25352167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/20 16:30(1年以上前)

私もホンダの販売方法にちょっとムカついています。
最初から並んでいるお客様に対して、BSIレスに変更をお願いします。って
3月頃に連絡が入り、納期が若干早くなりますって1か月くらい?で15000円程安くなりますって
断りましたが、5月に入り即納車が続々値引きも20万以上、
順番も次から次へと抜かされ値引きも5万だったのに即納の方々が20万以上の値引きって
釣った魚に餌をやらない方針ですか。
未使用車があるのも、ムカついています。

書込番号:25352318

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/07/20 18:23(1年以上前)

何も知りませんが、
BSIなるものが、必要な数が、ホンダに手に入らないのでしょうね。
代返方法もないのか知りませんが、
車作りたくても、それがなければ、生産できない。
待ってる方は遅くなる。
その代わり、それのないものは、
車の生産能力余ってるので、どんどん作れる。
だぶついてくるので、値引きして売る。
待ってる方にも、それを薦める。
あくまで私の想像ですが。

書込番号:25352431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/20 19:56(1年以上前)

発売前の受注が3万台ということですが、3万人が寄居工場の前で一列に並んで順番を待つのかと思っていたところ、そうではないようですね。
列がいくつもあって、進みに違いがあるような。昭和の頃のスキー場のリフト待ちみたい。
あと、途中で列を抜けた人が出た場合、繰り上げる列もあれば、空いた所に通りすがりの人が飛び込む列もあり、一貫していないのもモヤモヤの元ですね。

販売会社によるバラつきは、T社の超人気ミニバンでも話題になっているので、混乱の元はメーカー側にあるのでしょうが。ディーラー側は、与えられた条件で売るので精一杯でしょうから。

書込番号:25352536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/07/20 20:50(1年以上前)

本当にお得なのかな?

ドラレコとコーティングが149600円分上乗せされてるから、213000円引きでも実質5から6万円位しか引いてないのでは?
在庫処分品とかタダで付けても影響ない品を抱き合わせて、見かけの値引き率をあげている感じ。
さらにアタッチメントや工賃は別途なので、値引き額はたいしたことないと思う。

ボディ色やグレード、オプションも選べないし、ハマる人にはいいかもだけど、これだったら自分は普通に買うかな。

ホンダはたまに純正ナビプレゼントとかするけど、こだわる人は現金値引きしてくれって思ってるんじゃないかな。
不要な物がついてくるんだから。

書込番号:25352599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:37(1年以上前)

>インカ帝国さん
確かに後から成約したほうが値引きもよく納車も早いっていうのは違和感を感じますよね。
ただし、納車時期については半導体不足の影響が少ないレス仕様が早くなるのは致し方ないですね。
全ての納車を成約順にしていけばホンダのセールス的・収益的にもきついので致し方ないかと。
値引き(というか用品等のサービス追加)については成約済み納車待ちの状態でも交渉の余地はあるのではないでしょうか?
現に私も注文書も取り交わした後での交渉でしたので。

書込番号:25353389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:38(1年以上前)

BSIの半導体不足による納期遅延ですが、素人考えでは、BSIの半導体だけ取り付けないで販売し、半導体がしっかり入手できた時点で付け加えることが出来ないのかなと思ったりします。
まあ、出来ないから今の事態を招いていると思うのですが、このご時世サプライチェーンのリスクヘッジとして複数ルートからの入手を確保していなかったのがまずいのかなと思います。

書込番号:25353391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:39(1年以上前)

>モルモッ太さん
順番ぬかしはモヤモヤしますが、メーカーとしては売れる分から売って行かないと企業収益にも影響するので致し方ないかと。
レス仕様に変更するかしないかディーラーから打診があった時点で変更しなかった結果なので我慢するほかないでしょう

書込番号:25353394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/07/21 13:40(1年以上前)

>ゆうたまんさん
私にとってはお得です。
支払金額は減る事はありませんが、あとから自分でドラレコを取り付けたりする手間や外部か若しくはディーラーに依頼しようと思っていた有料コーティングが無料になるので。
これから購入しようと考える方にも検討材料にはなるのではと思いますし、交渉次第では更なる値引きも可能かもしれませんね。

書込番号:25353396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

足回りからの異音について

2023/07/17 13:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

アクセルを踏み込んだタイミングで「カン」という音が頻繁に出るようになり、ディーラーの半年点検で対応してもらいました。
詳細な音の出どころは不明ということで、左前のドライブシャフトを一式交換することになりました…。保証期間内で無料でしたが、10万近くかかるかと思います。
他の方に同じ不具合がでないことを祈ります。ちなみに自車は発売直後に納車しました(2020年2月)。

別件ですが、2月に初めての車検だったのですが、17インチ(後ろのみ5mmスペーサー)で問題なく車検が通りました〜。
一応、ご報告まで。

書込番号:25347885

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 14:22(1年以上前)

2020年の話を今ですか?
保証期間内でよかったよかった!

書込番号:25347945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/17 15:31(1年以上前)

納車が2020年、異音対応は昨日、ディーラーから帰ってきました。

書込番号:25348040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/17 18:33(1年以上前)

>tdrkDreamさん
2020年2月発売のeHevのNESSに乗っていますが、納車後すぐに足周りから走行中ずっと「ヒュルヒュル」と音がするので、見てもらったら、ブレーキパッドに使われている接着剤が触れて音がすると言われてブレーキパッド一式を交換しました。
その後も変わらないので、ブレーキローターを交換してもらいましたが、まだ変わらないので、キャリパー一式を3年間で順に交換してもらっています。
3種類を交換しても変わらないので、また見てもらったらローターに汚れがや錆が多く見られたので、研いてもらって様子見になっています。
tdrkDreamさんは、どんな条件の時に気付きましたか?

こちらは、窓を開けていると「ヒュルヒュル」と聞こえて、窓を閉めていたら何も聞こえない状態でした。
他にも居ると思うのですが、窓を開けて走行する人の数が少ないので、気付かずに乗っているからHONDAへの報告がなくてHONDAとしての対応がないのかとおもいます。

書込番号:25348319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/17 22:00(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
事象ですが、金属を叩いたような「カン」という音がアクセルを踏んだ時に聞こえました。
音はガラスを締め切った時にでも聞こえるレベルです。
ちなみに、自車はe:HEVホームです。
事象が違いますかね?早く解決することを願っております。
ちなみにですが、ドライブシャフト交換後、今のところ音は出ておりません。

書込番号:25348751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/18 17:37(1年以上前)

>tdrkDreamさん
こちらは、何が擦れる音です。
最新の改善対策に、該当して交換しても変わらないです

書込番号:25349760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/07/21 17:48(1年以上前)

>tdrkDreamさん
その「カン」って音は速度よって間隔が変化するんでしょうかそれとも速度に関係なく一定の間隔で出るものですか?
それによって見るところご異なってきます
>ドアラ大好きさん
ブレーキローターの後ろにカバーみたいなものが付いてる筈ですがそれとローターが接触してないことは確認してもらいましたか?

書込番号:25353629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2023/07/21 19:20(1年以上前)

>機械オタクさん
「カン」という音ですが、発進時に1度だけ出て、走行時にはほとんどありませんでした。たまに走行中にアクセルを踏んだ際に出る感じです。
なお、ドライブシャフト交換後、音は出てません。

書込番号:25353728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/07/22 07:46(1年以上前)

ドライブシャフトを交換後、音は出てないってことですが、
発進時とアクセルを踏んだとき、つまり動力軸に負荷がかかったときに音が出てたってことはドライブシャフトが原因だったとしてですが
ドライブシャフトに摩耗等が原因でガタがあった事になります

ドライブシャフトの関節部分はシャフトブーツなど覆っていて中にはグリスが充填されているのでシャフトブーツが破れたりしない限りは摩耗が進行したりしないんですけどね(適時交換は必要)

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-drive-shaft/

書込番号:25354297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/31 17:37(1年以上前)

>機械オタクさん
ブレーキローターの後ろにカバーみたいなものが接触していないかは敢えて確認してもらっていません。
そこまで言わなくてもディーラーは見ているのが当たり前っておもっています。

改善対策に該当して部品交換をしてもらってからは、異音が、しなくなりました。

書込番号:25366262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/08/05 21:48(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
>そこまで言わなくてもディーラーは見ているのが当たり前っておもっています。
 
見ているのか当たり前なんて思わない方がいいですよ
コンパクトカーで後輪がディスクブレーキになっているのってフィットぐらいですし担当した整備士がマニュアル通りの点検しかしてなかったとしたら見落としも当然発生しますし
 
自分のe:HEV HOMEでも走行中に後輪から「カラン」って音が聞こえたので整備士の人と一緒に下回りを確認しましたが異常は無しでした
自分ははねた石かがホイールの内側に当たった音かなって思ってますが…
音自体は違いますが同じような事は何回か聞いてますしホイールをスチールからアルミに変えてから数日しけたっていないしで…

書込番号:25372281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

Lターボ買いました

2023/07/09 17:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

先ほどノーマルLターボ契約してきました。新型は値上がりしそうだし、ターボが無くなりそうなので現行末期ですが購入に至りました。値引きは20万円ほどです。
今のところオプションはナビとフロアマットくらいですが、お勧めの用品などがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25337117

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 18:57(1年以上前)

ガラコは必要

書込番号:25337252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/07/09 20:20(1年以上前)

タバコ吸わなくても、サイドバイザーは雨天時の換気などに役立つのでお勧め。

ナビとかETC、ドラレコは後付けですか?

書込番号:25337363

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/10 13:25(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

ナビですが、今ではスマホのナビで代用する人も増えています。
その際に活躍するのが「ディスプレイオーディオ」(DA)です。
ただ、ホンダ純正のDAはスマホ連携ではないので買ってはいけません。

https://motor-fan.jp/mf/article/84298/

DAの車載ナビと比べたメリットとデメリットは以下のようなものです。
(メリット)安い、地図更新代不要
(デメリット)パケット通信代がかかる、トンネルなど電波が届かないところで使えない、ワンセグTVがない

パイオニアのDMH-SF700の紹介動画は、N-BOXカスタムに同製品を付けています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

ナビを多用する人は車載ナビだと思いますが、あまり使わない人はDAでも十分だと思います。

書込番号:25338201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2023/07/10 17:51(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ガラコは使ったことありませんが使ってみますね。

>KIMONOSTEREOさん
バイザーは社外品(無限?)を買う予定です。ナビとETCは純正買いました。ドラレコは今使ってるのを移植予定です。

>mini*2さん
ディスプレイオーディオは考えてませんでした。もう純正付けてしまいました・・・。定年前で有給取って旅行に行くことが多いので、自分にはナビの方が良いかもしれません。

書込番号:25338499

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/10 18:25(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

純正ナビはどの機種ですか?
9インチなら、Apple CarPlayに対応していますので、スマホのナビと使い勝手を比べられます。

私の経験では、純正ナビは広い道しか選ばないので、せっかく車幅が狭い軽なのにちょっと不満です。
Googlemapのナビは、抜け道的なルートも出してくれます。

書込番号:25338546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/12 13:48(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

こんにちは。

色んな撥水剤を試してきた経験から、
私はガラコではなく、この手のガラス撥水剤の元祖・RAIN-Xのフッソタイプを使ってます。

ただ、ネックはこれを置いているショップが最近少ないという点ですが…(汗)
なので見つけたら即買っておきます!!

書込番号:25341019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2023/07/12 17:48(1年以上前)

>mini*2さん
車でテレビは見ないので、テレビ写らない一番安いやつです^^;

>jeff411さん
撥水剤初心者なので、まずは、どこでも買えるガラコを試してみようかと思っています。

書込番号:25341275

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/07/12 17:59(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん
>テレビ写らない一番安いやつです^^;

エントリーモデルですか。
それは地図の無料更新がないやつですね。
TVを観なくていいのなら、DAの方が良かったかもしれません。

書込番号:25341291

ナイスクチコミ!3


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/02 14:01(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん

ちなみにディーラーでフロントだけでも撥水処理コーティングしてもらうと、
雨水ツルっツルに弾きますよ。
個人的にはコレが最強と思います。

書込番号:25368202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

変速ショックとエンジンオイル

2023/06/29 12:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

ハイブリッドモデルなのですが、12万キロ超えたあたりから変速ショックや強めのエンジンブレーキがかかるようになり、乗り心地が悪くなってしまいました(現在16万キロ)。
今回故障でミッション(DCD+ハイブリッドモータ)を新品に交換したのですが、この症状は逆に悪化してしまい、ミッションが原因ではなさそうです。

何故か、エンジンオイルを高級なものに交換すると、劇的に症状が改善します(笑
純正のウルトラネクストだとかなり強く症状が発生し、カストロールのマグナテックで多少改善、カストロールのエッジやエッジ ハイマイレージにすると、劇的に症状が改善します。
一度、オートバックスの安いオイルを試してみたら、走行がガクガクになってしまい、耐えられず500kmで交換する羽目に(笑

うーん、ハイブリッド制御のコンピュータが、エンジンの性能低下を補正しきれてないのかな?
ハイブリッドモデルで、変速ショックやエンジンブレーキに違和感がある人は、少しだけ良いオイルを試してみると良いかもしれません。

書込番号:25322279

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/06/29 14:22(1年以上前)

エンジンオイルで症状が変わる?

エンジンオイルと間違ってミッションオイルを交換していませんか?

書込番号:25322473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 14:52(1年以上前)

いえいえ、オイルの品名書いてる通り、エンジンオイルですよ。
過走行なのでATFも1年ごとに交換してますが、ATF交換では症状は変わらないですね。
(ミッションを交換しても改善しないのですから、当たり前ですが)

今回のミッション交換時にエンジンオイルも一緒に交換してもらったのですが、久しぶりに純正のウルトラネクストにすると変速ショックと変なエンブレがひどく、、
1000キロほどで我慢できずにカストロールのエッジに交換して、改めて症状の改善を確認したところです。

そもそもオイル交換でエンジン音が別物に変わるので、エンジンの不調の結果が変速ショックと変なエンブレというだけな気もします。
燃費は代車で借りた同型車の新車と変わらないんですけどね〜

書込番号:25322509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/06/29 15:49(1年以上前)

確かに複雑そうな7速dctに加えバイワイヤブレーキの機構ですね。
https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1235_201312#report_area_2

https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1236_201312#report_area_4

このdctのようにモータ冷却にミッションオイルを使っていたり、電動オイルポンプ
を使ってたり、省エネのためフリクション低減でシリンダー内壁にコーテイングをしてる
車などが増え、オイルシールやセンサなどへのMaterial compatibility通称マテコン試験をしていない
純正外のオイル使用はリスクが伴うようになってきています。

マテコンの重要性↓
バルブ類のオイルシールへの膨潤性などは純正はチェックしてる可能性大ですが
社外オイル使用での不具合はユーザの責任覚悟で使用されてるんでしょうからいいと歩もいますが、
推奨はしない方がいいと思いますよ。
https://www.chem-station.com/chemglossary/2017/02Materialcompatibility/.html

FITのシリンダーコーテイング
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200710/10.html

長期使用で影響が出ないければいいのですが、昔の単純エンジンと異なり、
オイル添加剤もふくめリスク覚悟の使用前提になります。
モリブデンオイル添加剤で不具合が出るとか話題になってましたね。

書込番号:25322574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 16:23(1年以上前)

ホンダのディーラーでは、ウルトラネクストより高性能なオイルとしてMobile 1を扱っているようですので、Mobile 1が良いかもしれませんね。

しかし、i-DCDは本当に癖がありますね。
機構としては面白いのですが、複雑な分、故障やトラブルが多く、ホンダも全部e:HEVに移行で諦めてしまったようですし。
e:HEVなら、i-DCDより単純な分、トラブルも少ないと期待していますが、フリードのフルモデルチェンジはいつになることやら。

書込番号:25322624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/29 16:53(1年以上前)

オイルは銘柄変えるだけで
粘度等は純正指定粘度での交換ですか?

書込番号:25322670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 17:34(1年以上前)

オイルの粘度はどれもメーカー指定の0W-20です。
走行距離的には、もっと硬いオイルを入れた方が良いのかもしれませんが、最近の車だと壊れそうです(笑

ウルトラネクストは粘度非公開ですが0W-7程度らしく、ちょっと高速走行には向いて無さそうですね。
ディーラーが高速走行が多い車にはMobile 1を勧める理由はこの辺でしょうか。

書込番号:25322717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/29 18:11(1年以上前)

オイルとエンジンの好不調の関連を
想像すると v-tecの所ぐらいですかね?
オイルの成分で バルタイが微妙に変わってしまう
ミラーサイクルなので シビアなのかも
そこで変速時のエンジン回転数の制御が想定通り
できなくなってるなんて想像しますが
興味深いですね 
オイルは高い安いより 添加物の種類等
気にして 銘柄決めた方がよさそうですね
あときになるのは 
かなり色々メンテにはきを使われてるみたいですが
その中に 本来あまりやらない方が良い
間違えた作業がある可能性もあります
よしと思ってやったことが原因ということも
よくあることなので ディーラーさんと
今一度メンテ等相談されることおすすめします

書込番号:25322776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2023/06/29 18:32(1年以上前)

スレ主さん

すみません、勉強させてください。

1、16万キロほど走行していると、エンジンマウントは交換済みしょうか?その場合、どれくらいの走行距離で寿命を迎えましたか?

2、DCTとモーターの交換費用はどれくらいでしたか?

ちなみに自車(旧ヴェゼル)のエンジンオイルも0w-20です。

それだけではガサツに感じるので、ホルツ エンジンオイル添加剤 E-Plus For HYBRID なるものを添加して緩和させてます。(将来的にこれが不調の原因にならないといいですが…)

書込番号:25322806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 18:57(1年以上前)

症状が出るのが低速加速時やアクセルOFFで減速時なんですよね。急加速時や高速走行時は問題無い感じです。
モーターとエンジンが同時に動く時に、エンジン側のトルクや回転抵抗が設計値とずれて来ているのではないかと想像しています。

年3万キロくらい走るので、基本、メンテナンスは全てディーラーでお願いしています。エンジンオイル交換だけは頻度が多いので、近くのオートバックスでお願いしています。
今回も12ヶ月点検に合わせてATFを替えてもらったのですが、作業中にミッションが故障して不動車になってしまいました。
ディーラー作業で壊れたので、無償で新車を代車に貸してくれましたし、レッカーも必要なくて助かりました(笑

書込番号:25322848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 19:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
エンジンマウントは未交換です
まだ6年目なので、ゴム類やホース類はもう少し大丈夫だと思っています。
ディーラーの整備士さんによると、ベルトは無く、ウォーターポンプも電動でそうそう壊れないらしいです。

ミッション交換は、ハイブリッドモーターが一体らしく、部品代50万円、工賃込み60万円です。
修理費高いので、よく走る方は7年の延長保証加入をおすすめします。私は10万キロ超えてたので入れませんでした(泣

書込番号:25322855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2023/06/29 19:20(1年以上前)

走行16万キロでも、まだ6年。マウント大丈夫なんですね。うちのは5.6万キロでも9年、むしろ硬化が進んでいるかもしれませんね。

笑顔で60万円のコメント、お見それします…

書込番号:25322878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 19:58(1年以上前)

実は、自分の場合、故障原因が不明で、ディーラー整備で壊れてしまったこともあり(しかも、延長保証切れた直後)、メーカーがミッション本体は保証してくれました。
それでも周辺パーツや工賃は実費なので、昔の車のミッション交換くらいの費用はかかってしまいましたが(泣

書込番号:25322941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング