ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフバック

2022/02/28 11:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 k.t1224さん
クチコミ投稿数:1件

ドライバーが4.5インチなら横置きいけます。一つ目を横置き、二つ目を斜めに横置き、ヘッドを一つ目のヘッドに乗せるように。
三つ目は一つ目の上に方向逆転させて重ねて置く。 これで後部座席倒さず積めました。

書込番号:24625451

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 シビック 2021年モデルの満足度5

2022/07/03 08:54(1年以上前)

e:HEVのFACTBOOKに9インチのキャディーバッグ積載写真が載ってました。サブウーファー付でも5人乗車時で3つ載るようです!

書込番号:24819787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信18

お気に入りに追加

標準

ベゼル今後の改良点

2022/02/27 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

早く注文したいです もうすぐ発売1年になりますが 改良、改善の希望があります もどかしい納期予定と仕様の変更を日々検索しています
私のナンバーワンはコンセントのオプションです次にカラーバリエーションです 皆さんはいかがですか?

書込番号:24624727

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11件

2022/02/28 07:36(1年以上前)

自分はヴェゼルプレイの納車待ちですが、コンセントは欲しいオプションでしたね。カローラクロスとも迷った部分がコンセントとパノラマルーフの電動での開閉でした。

書込番号:24625184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/02/28 18:59(1年以上前)

>ふみふみ2323さん
ありがとうございます トヨタのスゴいことは選べるオプションにグレードの壁が少ない所と思います プレイの明るくオシャレな内装は他のグレードでは不可 でも四駆は設定無し 不思議でもどかしいですね トヨタの様にCDプレーヤーやスペアタイヤの搭載が選べるのは羨ましい限りです でもベゼルに乗りたいです キリがありませんがとにかく発売1年は静観してみたいところです

書込番号:24625989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/01 17:10(1年以上前)

つうか、行われるかどうか分からないor行われても価格上昇の噂が有る
年次改良を待つより、とっとと納車待ちの列に並ぶ方が幸せになれると思う。
常時使う訳でないコンセントより、何処でも移動出来るポータブル電源買う方が使い勝手が良い。

書込番号:24627331

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/03/01 17:18(1年以上前)

あっ困ります(o・ω・o)横ボン

書込番号:24627340

ナイスクチコミ!3


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/01 21:29(1年以上前)

ホンダは年次改良はしないので次はモデューロXのモデル追加だけでしょう。
そのタイミングでカラー追加とかあればサプライズかな。
Play以外にも青系カラー欲しいな。

書込番号:24627736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/03/01 23:19(1年以上前)

そう言えばディーラーでも内装色の追加とかはメーカーはまず可能性は低いと言われました あるとすればサプライズですね
年次改良もないとすればマイナーチェンジまで無いと考える方が普通でしょうか 
さすがに3〜4年は待てません 
ところでコネクトナビでは通信でのバージョンアップも期待します オーディオのグライコも追加希望です 低中高音のみの3本バーの調整では簡単ですが物足りません その様なことは可能でしょうか

書込番号:24627883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/02 01:25(1年以上前)

不具合がない限りはあり得ないと思います。

書込番号:24628008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/03/02 23:47(1年以上前)

そうですか、今のクルマメーカー ホンダはそうなんですね 先ほど見たレビューにも1500Wコンセントの件の希望がありました 皆さん欲しいクルマ 付けたい機能アクセサリー すべて希望通りの組み合わせは難しいのが現状なんですね 発注して半年 納車までの途中で希望した仕様の変更やアクセサリーが設定されたら…と思うと 私の希望のオプションの設定をカタログに多く持つトヨタには今のところ欲しいクルマはありません でもヤリスクロスの外観は好きです 余談です

書込番号:24629585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/03 15:02(1年以上前)

>シバフクくんさん
3年は待てませんとの事ですが、これから注文すると今まで半年待ちだったZも1年待ちになるようです
ここで欲しいオプションを話してたら納期どんどん遅くなりますよ。

書込番号:24630263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/03/05 23:44(1年以上前)

>シバフクくんさん

>私のナンバーワンはコンセントのオプションです

うーん、、、マイナーチェンジまで待っても1500Wコンセントは採用されない
可能性が高いと思いますよ。(新型ステップワゴンからの連想)

その時点で1500Wコンセントを諦められるなら、
ベゼルを待つのもありでしょうが、諦められないなら、
早めにトヨタ車から選んだ方が幸せではないかな?

書込番号:24634491

ナイスクチコミ!1


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/06 02:32(1年以上前)

ちょっと話逸れるんですけど、コンセントのオプションって皆何に使ってるんですか?
今まで何十年も車乗ってきて必要と思った事が無いです。
「あったら便利かも」レベルだったら付けても多分使わないですよ。

書込番号:24634617

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/03/07 09:15(1年以上前)

アクア、プリウスでは、1500W ACコンセントが標準搭載になっていますね。
トヨタの調査では必要性が高い装備(災害に備えて付けておいて欲しい?)
なんでしょうね。

書込番号:24636821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/03/07 11:11(1年以上前)

情報を皆さまありがとうございます 確かにおっしゃる通りと思います ですが
コンセント、そうです心配性の私にはとても魅力的なアイテムです 大きな震災や停電が起きたら‥ソーラーパネルや蓄電システムを持つ家庭も多くなった現在、安価なオプション価格でクルマ購入のついでの選択肢、という点が私の悩ましいところです

書込番号:24636997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/03/07 23:26(1年以上前)

やっぱり大停電や震災時の備えで普段はあまり使わないですよね。それでも欲しい人が居るのは理解しています。

ただ、注意点は1500Wまでしか使えないという所でソーラーパネルや蓄電システムの代わりにはとてもならないです。最近の家だと壁コンセントが1つ20Aが多いと思うので、壁コンセント1つ分の電力と思ったのでいいと思います。
あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

書込番号:24638098

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/19 14:28(1年以上前)

>あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

システムをReadyにしておく必要はあると思いますが、
エンジンが回り続けることは無いと思います。

例えば、平均消費電力1000Wの家電(例えば家庭用エアコン)
に電源供給したとした場合、
・駆動用バッテリー容量を2kWhと仮定し、満充電から10%減ったら
 エンジン始動するとすれば、200w/1000w=0.2h=12分間
 は、エンジンが停止すると推測されます。
・一方、エンジンでの発電能力を20Kwとすれば、
 エンジン回転時間は、200/20000=0.01h=0.6分
この場合、約10分毎に1回、約1分間エンジンが回るということになります。

書込番号:24707447

ナイスクチコミ!1


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/04/19 23:35(1年以上前)

>MIG13さん

>システムをReadyにしておく必要はあると思いますが、
>エンジンが回り続けることは無いと思います。
>この場合、約10分毎に1回、約1分間エンジンが回るということになります。

それをエンジンを掛けておく必要があると書いたんですけどね・・・。
ハイブリッドなので必要な時しかエンジン掛からないのは当然で、
逆に常時エンジン掛けておくってできるんですかね?

書込番号:24708361

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/21 09:19(1年以上前)

>逆に常時エンジン掛けておくってできるんですかね?

他社の例からすれば、
・システムReady状態にしてボンネット開けておけば、
 常時エンジンが回っている状態
になると思います。

書込番号:24710124

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/21 10:43(1年以上前)

>あと、それを使ってる間はエンジン掛けておかないとバッテリ上がります。

バッテリ上がりが起きるような間抜けなシステム
にはならないと思いますがね、、、

書込番号:24710210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

i-DCDユーザーの皆さま

2014年式ヴェゼルHV-Zユーザーです。
トランスミッションにおけるデュアルドライクラッチ(DDC)の延長保証に合わせ、初年度登録から9年を過ぎる前に、ハイドロスタティッククラッチアクチュエーター(HCA)のリザーバータンク内「クラッチフルード液量」を確認しましたので、備忘録も兼ねて投稿します。(ディーラーで新液への交換実施。DCTフルードとは別モノです。結論を先に申し上げると、自車のクラッチフルード液量は適正で保証は不要でした)

1)エアクリーナーボックス類(写真1枚目)を外すと、リザーバータンク(写真2枚目)が出現。
https://youtu.be/2oVdJt1UcsI
★20秒から3分30秒まで、作業の参考になります。

2)リザーバータンクに入れるフルードは、写真3枚目。ブレーキフルードDOT4かと思っていましたが、HONDA 5P8 FLUIDです。合計150mlくらいの液量交換に見えました。

3)交換後はOBD2端子からコンピュータを接続、調整作業(エア抜きとも言ってました)。

4)交換頻度のメーカー推奨なし。一方で、作業マニュアルはあり。


交換費用は工賃込6000円(点検だけだと3000円ほど)。漏洩がない事を確認できたし、経年で劣化しているフルードを入れ替えますから、交換は高くないと思います。ただ、交換実績さえ無いというホンダディーラーも(依頼者も少ない)。

エアクリーナーボックス類をDIYで外せる方なら、液量確認はタダです。

ディーラーのメカニックさんは異口同音に、半クラッチを多用する走行環境が、システム高温化とシール材の劣化へ繋がる、とのこと。確かに写真4枚目にも記載あります。特性を理解して走行させること、DIYで液量管理をすること、継続実施していこうと思います。

栃木県にあるホンダカーズ野崎さんが、Youtubeに公開している貴重な映像です。

"VEZEL走行不能トラブル ミッションが壊れた!"
https://youtu.be/yujBDWvv7IE
※再生時間5:15頃、「オイル漏れがなければ壊れない」とのコメントがあります。

書込番号:24623018

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/01 17:32(1年以上前)

以下で作業の流れが見えます。

"How to change clutch oil of Honda vezel/Grace/ Fit"
https://youtu.be/9-sLHrx14Xg

書込番号:24627356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/01 18:07(1年以上前)

クラッチフルード交換後の感想は、
「冬期の朝のエンジン始動直後、エンジンオン状態で走行開始するときのゴゴゴやガリガリのような僅かな違和感(水温が安定する頃には消える)が、改善」
僅かな費用であり、4ないし5年くらいでまた交換しようと思えた。

書込番号:24627398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/09 09:50(1年以上前)

クラッチフルード交換のサービスマニュアル。

以下の明記あり。
1)DCTコントロールシステムの学習
2)エア抜き

フルード新液の効果なのか、システム学習の効果なのか、始動直後エンジンオン状態時のみに感じていた、ゴゴゴ音やガリガリ音、僅かな振動は、解消した。
(クラッチの切れが向上?)

書込番号:24640193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/17 14:35(1年以上前)

メカニックさんから以下をヒアリング。備忘録として追記。

1)クラッチフルード交換では、DCTコントロールシステムの学習作業は無し、エア抜きのみ。(フルードタンクを外した時は学習あり)

2)クラッチフルードの交換だけでは、トランスミッションから感じる僅かな違和感(冬期朝一のエンジン始動直後、エンジンオン状態の走行開始時に感じるゴゴゴやガリガリ)は変化しない、気温上昇の影響では?(曖昧。。)

個人的には、コントロールシステムが変更されたくらいの改善を感じる。
機会があれば、更新を依頼(1万円ほど?時間が掛かるらしい)

(別の方の投稿から引用。詳細は未確認)
2020年6月リリースの更新プログラムでは、エンジン走行時のミッション噛み合せガタ(バックラッシュ)の異音を、モーターの補助制御で防ぐ

書込番号:24654096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

来週オデッセイファン必見です!!

2022/02/26 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

3/5(土)夜9時 【おぎやはぎの愛車遍歴】
さよなら絶版モーターショー オデッセイ編

https://youtu.be/1aEN6XYbAbU

是非ご覧下さい!!

書込番号:24622634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 11:03(1年以上前)

録画予約してます(^^♪

書込番号:24623487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/27 18:59(1年以上前)

>aiyueniさん

おぉー。ちょっと見てみよう。
情報共有ありがとうございます。

書込番号:24624411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2022/02/27 20:33(1年以上前)

放送までしばらくありますので、これ↓見て予習どうぞ

https://youtu.be/2jzz6QshLuw

オプションのカーカラオケ、手持ちマイクには笑いましたw

書込番号:24624605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

VXM-175VFiでCarPlayその後。

2022/02/26 19:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

一つ前のスレにご意見アドバイスくださった皆様、お手数おかけしました。

念のためエアコンパネル下のパネルを外して、鏡を使って見てみたら・・・原因はナビ屋がケーブル挿す場所を間違えていたためでした・・・(汗)

で、狭いスペースに何とか手を突っ込んで悪戦苦闘の末、正規の場所に差込み直したら無事にiPhone等も認識され、充電もされています。

ケーブル差込み場所の写真も添えて渡したので『まさか間違えるワケ無い』と思ってたのですが・・・(汗)

という事で本当にお騒がせしました!
有難うございました!!(泣)

書込番号:24622254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/26 19:57(1年以上前)

>jeff411さん

ほぼ予想通りのオチでしたが、直って良かったですね。

書込番号:24622289

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/02/26 20:09(1年以上前)

>categoryzeroさん
全くです・・・(汗)
外して返品しようと思い、見てみたらビックリ(笑)

書込番号:24622312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2022/02/27 00:13(1年以上前)

挿し間違えでしたか!
でも、違う場所に挿さるんですね。
これは盲点でした。。。

でも、解決してよかったですね!^_^

書込番号:24622857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/02/27 01:10(1年以上前)

>ゆうたまんさん
そういえばAmazonの商品レビュー欄にも挿した場所を間違えて外すのに苦労したというコメントが載ってました。(汗)
まさか自分もその当事者になるとは予想外でしたけど・・・。
ホントにご心配おかけしました。

書込番号:24622923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

インターナビのサービスが終わります

2022/02/25 19:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

RK1。H22購入し、今も大切に乗っています。
古いのは仕方ないですが、まだまだまだまだ何の不満もなく、充分過ぎるほど我が家の役に立ってくれています。

今から12年前、当時このRKも原点回帰を謳い文句に世に出されたと思います。

その購入前の試乗でその純粋な使い勝手の良さと、ホンダらしくない癖のない乗り心地が非常に気に入って、満身創痍でナビにリアテレビに両側電動スライドドアにHIDライトと私の中ではOPを奮発し、そう支払いもかるく300万円を超えた覚えがあります。
それくらい私にとって欲しかった車でした。

さて、今月いっぱい(2/28)でインターナビがどうやら使えなくなるそうです。
リンクアップフリーでなくとも、なんとか今もDUN接続で頑張ってマメにやってきましたが、どうやらここまでのようです。

メーカーは、HONDA TOTAL CARE
というアプリのサービスへ移行してくださいと言うけれど、もうナビがネットワークとリンクしなければ意味もないのかなと。
新車を買えと(かなり)遠回しに迫られているのかな。

今のナビは時に新しくなった高速道に対応できず、大変な場所へ案内してしまいますし、次の車検で税金も上がりますし、色々と対策せねばだめなみたいです。
呟きで終わってしまいました…

書込番号:24620227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/25 20:02(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
大事にしていてもなんらかの問題がでてきますよね。
ガソリンも高値を更新する勢いですし、燃費の酔いものへ乗り替えるタイミングなのかもしれません。

車自体に問題がないようであれば車種を選ばないフローティングタイプのナビに載せ替えであったり、スマホやタブレットナビでもうしばらく頑張るという手もあります。

書込番号:24620313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2022/02/25 23:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
フローティングナビを調べてみます。
無理してでもとは語弊がありますが、買い換えてもよい、欲しいと思わされる車に会えるのを期待して待っています。
次はセダンに傾倒したいです。

書込番号:24620668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/25 23:41(1年以上前)

インターナビ終わるんですね。
なかなか、これという1台に出会うのは本当にないですよね。
私はRP3ですが、正にこれという一台です。
ナビは今やCarplay以外は使う気になれないので、対応したナビなので、長く乗ることも出来るかもしれないですね。

書込番号:24620732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2022/02/26 18:18(1年以上前)

ステップワゴンは、と言うより国産ワンボックスのクオリティはニーズに応えた装備とクオリティですよね。
まともに私みたいな子育て層にはベストマッチで買い替える意欲が湧きません。
次から次に買い換える事がなくなり、経済を回すには良くないかもしれませんね。

書込番号:24622091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング