ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換しました

2005/10/07 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

先日雨の中、前車を抜いてそのままのスピードで左コーナーに何気なく進入したら、リアが滑って非常に怖い思いをしました。

そこで、もうあと2ヶ月もしないうちにスタッドレスタイヤにしなければならないというこの時期に夏タイヤを交換しました。

ちなみに走行は3万km程度でしょうか。今年の春にタイヤローテーションをしたので、滑ったリアは2万km(フロントで1万km) フロント1万km(リアで2万km)意味わかりますか?

オートバックスの店員さんの話では、ミシュランは固いタイヤなので減りは遅いが減りが進んだ時にはウェットな路面には弱いでしょうとのことでした。

で、今回はとにかく在庫があるものということで、レグノGR-8000を履きました。まだ走行100km程度で一皮むけていない状態ですので何とも言えませんが、まず第一印象は「ハンドルが軽くなった」「かなり静粛性が高い」ということです。

新車の時の静粛性が戻ってきてまだおつりがある感じです。

それにしても、重い車はタイヤが減るの早いですね。ま、月2000km走行の内、山岳路が900km以上になる私の走行パターンでは仕方のないところではありますが。

ではでは

書込番号:4486536

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/10/08 01:52(1年以上前)

レグノって高い(自分の時そうだった)ですけど静粛性やタイヤの持ち
は抜群でしたよ

選択は正しかったのではないでしょうか?事故ってからでは何かと高くつきますから・・・

書込番号:4487039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/08 02:06(1年以上前)

AVANZAREに乗っています!
確かにREGNO GR-8000はすばらしいですよ。
私も昨日純正ミシュランからホイール共々交換しました。

ホイールはOZのFORGIATAというアルミ鍛造のものです。
http://www.oz-japan.com/products/racing/forgiata/index.html
これがメチャクチャ軽い!そして、REGNOの215/50R17をはきました。

まず、ロードノイズが確実に減りました。また、ハンドルの切り出しが軽くなり、スムーズに曲がっていく感じがします。明らかに乗り心地が向上しました。17インチにしましたが、ゴツゴツ感もなくかえってしなやかになりました。その上、コーナーでの踏ん張りもかなり向上した感じがします。高い買い物でしたが大満足です!

ただ、フロントが若干トーアウトになってしまい、フェンダーから少しはみ出てしまっています。でも、アライメントを取り直せば問題なく車検も通るそうです。もう少しホイールのオフセットが純正に近ければよかったのですが…。

あと、今回オートバックスで購入したのですが、対応が非常によかったです。細かい部分まできっちりと説明してくれて安心して交換ができました。「スーパーオートバックス横浜みなとみらい店」はおすすめですよ!

あと、純正ホイールから市販ホイールに履き替えたり、タイヤサイズ変更の際には、タイヤの外径が純正サイズと変わらないようにしないと、CMS・HiDS関連が誤作動するおそれがあるので要注意です。

ちなみに今回の私の選んだサイズは特に問題ないということでディーラーとオートバックスからアドバイスされました。
もしご参考になれば…。特にAVANZAREの方に。

書込番号:4487062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/08 08:22(1年以上前)

みなさん こんにちは

私は、GR-8000(215/55R16)を履いていますが純正(ミシュラン)を14000kでポイッしました。ロ−ドノイズとコ−ナ−での鳴きが気になり
色々迷い(インチアップ等)ホイ−ルはそのままにして交換したのでキズ(旧バランスの)が残ってしまいましたが一応満足しています。先日、ディラ−の車を代車で乗った時(純正を履いていました)にゴ−というロ-ドノイズがして今更ながら交換して大正解だと思っています。
そろそろ5000kになるのでロ−テ−ションしようと思っています。
同じような悩みのある方は、一考の価値があると思いますよ・・・。

書込番号:4487326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/08 20:53(1年以上前)

こんばんは、みなさん

今日も市街路をあちらこちら走行してみましたが、足がしなやかになった印象です。それと、どう考えても静かです。
舗装の状態にもよりますが、きれいな路面ではまるで滑るように走っていきます。

以前の書き込みで「LKAS」が最近感度が鈍くなっているような気がするという書き込みがありましたが、私も少しそれを感じでいました。

でも、これだけハンドリングが軽くなるとLKASも追従性が良くなるのではないかと思っています。こればっかりは走ってみないと分かりませんけどね。

足が固いと思われている方は、交換の価値があると思います。

書込番号:4488654

ナイスクチコミ!0


ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/09 01:26(1年以上前)

私もレグノGR-8000をはいています。サイズはメイビ−5さん同じく215/55R16に純正アルミのままですが、以前の純正タイヤではR50(おそらく)のカーブを時速60kmで進入した場合に横滑りしていた同じ場所を、レグノでは80kmでも滑らずタイヤも鳴りません。
時速100km以上の高速走行ではロードノイズの減少で快適さが増し、特にコンクリート敷の高架橋やトンネル部分では格段に静けさの違いが分かります。
レグノに交換して走行距離15,000kmが経ちローテーションは2回行いましたが、8割程度の溝はあるように思えます。
いずれインチアップをする予定ですが、その際もレグノにするつもりです。
ライバル社対策と原油高騰のためにそろそろモデルチェンジをするような噂もありますが、どなたか真相をご存じですか…

書込番号:4489513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/09 12:22(1年以上前)

ikazayimさんメイビ−5さんは、純正ホイールに55タイヤということは外径に若干の変化があると思うのですが、スピードメーター・ナビなど表示に影響はないでしょうか?

書込番号:4490366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/09 12:28(1年以上前)

連続書きこです

今調べてみたら、あんまり変化ないんですね
私は205から同じ60タイヤのまま215にしたので少し外径が大きくなってますね。55の215だとやはり少し小さくなっていますが、同じようなものですね。

私も55試してみればよかったかな

書込番号:4490376

ナイスクチコミ!0


Y.Sandnerさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/09 15:53(1年以上前)

今日は皆さん

レグノGR−8000ユーザーの皆さんのご意見興味を持って拝見しました。私は以前何回か書きましたが、インスパイアへの唯一の不満は街中での乗り心地の悪さ(特に道路の継ぎ目や凹凸部走行時のゴツゴツ感)でした。
私は購入後満2年が経過したところですが、走行距離はまだ16000Kmを過ぎたところです。最近例のヒュルヒュル音も解消し(皆さん同様、例のケーブルをディーラーで無償交換)て気持ち良くハンドルを握っていますが、ロードノイズが気になりだしたこともあって、乗り心地が改善できるなら、GR−8000に換えようかなと思っていますが、先日ディーラーで顔馴染の整備工に話をしたところ、この車はスポーティー走行を念頭において開発したもので、柔らかいタイヤに換えると違和感がでるかも知れないと言われました。
皆さんの率直なGR−8000に換えてからの感想をお聞かせ下さい。遅くとも来年の初回の車検時までには履き替えたいと思っています。

書込番号:4490724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/09 20:03(1年以上前)

Y.Sandnerさん こんばんは

私が車に求めたものは、一番に静粛性でしたので前にも何度か書きました様にロ-ドノイズが気になり始めたのとコ−ナ−での鳴きがタイヤを14000位で交換した動機です。現在19000を少し超えた位で5000位になりますがつい最近乗ったディラ−のインスパで同じ道を走行した時にこんなにゴ−ゴ−音では、イメ−ジが悪くて買わないよな〜と思ったのを思い出します。ところで純正は、M社のPilot Primacy 205/60R16 92Vだったと思いますが、M社の位置付けを見るとLuxury性とSports
性の中間、どっちつかずで、・・・静粛性に寄与するものがパタ−ン形状であるように書かれてあり期待する方が無理と思いました。また、インチアップするかどうか迷い一応ホイ-ルを探したのですがオフセットが同じ位で気に入ったデザインがなかったのであきらめました(純正も考えましたが・・・)それで以前から交換するんだったらGR-8000と思っていました。ここで、サイズですが単純にHよりVが感じが良いのでそうしました(そんなに変わらないと思い・・・)。
参考になりましたでしょうか?!・・・ま、とにかくどのみち自己責任ですから気に入ったものが一番かと・・・。

書込番号:4491243

ナイスクチコミ!0


Y.Sandnerさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/10 14:14(1年以上前)

メイビー5さん今日は、コメント有難う。改めて皆さんのコメントも読み直ししました。GR−8000の効果(乗り心地と特に静粛性の向上)は相当あるようで私も履き替えを決心しました。
205/60R16の標準仕様にするか、215/55R16と扁平率を上げるか迷うところですが、乗り心地重視の立場からは標準仕様で良いのかなと思っています。
皆さんのコメント大いに参考になりました。有難うございました。

書込番号:4493281

ナイスクチコミ!0


Gaofaさん
クチコミ投稿数:410件

2005/10/10 20:28(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私はタイヤには全く素人なのですが、やはり乗り心地が堅くて何とかならないかと思っていました。
それと、最初インスパイアを購入するとき車格にしてはタイヤが細いなとも思っていました。
やっぱり215くらいは有っても良いのかと・・・・。
でも、燃費も重視している車なので205なのかなと思っていました。
純正のホイールに付けるととすると215/55R16が限界なのですか?
もう少しするとスタッドレスに履き替えです。少し柔らかくなりますね。(^_^;)
しかし、家の財務省が目を光らせているのでタイヤ買い換えはまだ先ですね。
皆さんが羨ましいです。

書込番号:4494229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/10 22:57(1年以上前)

みなさんこんばんは、

今日でタイヤを換えて350kmになりました。ほぼ、一皮むけたかなと思いますので、また感想を・・・

ほんとに、BSの回し者じゃないですけど、劇的なくらい室内が静かになっています。同じ道を走ってみて、なんとなく・・・ではなく明解に違いが分かるレベルの静かさです。

郊外路を70kmくらいで走行していると、遠くでエンジン音が低くうなっていて室内は静寂そのものです。気持ちわるいと言えば大げさですが、それくらい静かで滑るように走ります。

ただ、今までけっこう重めだったハンドリングも柔らかくなっていますのでそこはまだ違和感がないわけではありません。

DNA dbも相当良さそうですが、とりあえずレグノで正解でした。

私は215に1サイズ上げてみました。というか純正が215だと思って注文して後で1サイズ大きいのに気が付いたというお粗末さではありますが・・・

書込番号:4494820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/10 23:56(1年以上前)

ひと言、書き忘れました

今回のタイヤ交換で、インスパイアに惚れ直しました(^^ゞ
タイヤでこれだけ劇的に変わるとは・・・

今、走行42000kmですが、私の走行パターンではエアコンつけっぱなしでリッター10kmは走っていて、以前よりも確実に燃費がよくなっています。エンジンのあたりが出てきたことによると思います。

前回オイルを0-20wにしてみたこともよかったと思います。

でも、ほんとレグノオススメです。
現状でロードノイズや乗り心地に不満がある方は速攻交換することを強くオススメします。

書込番号:4495067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2005/10/11 19:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは

私も標準タイヤのミシュランのロードノイズは気になっていました。
交換するとしたらやはりレグノGR-8000かDNAデシベルES501?のどちらかと思っていました。
やはり皆さんはレグノの方がお奨めですか?
デシベルはレグノに比べて価格も安いので迷っています。
私は金銭的にも余裕があまりありませんのでノーマルホイールに標準サイズにすると思いますが215/55R16だと標準サイズよりかなり高くなってしまいますね。
215/55R16にすると接地面積が増えるので燃費は悪くなると思うのですが標準サイズと比べて実際、乗り心地や燃費はどう変化しましたか?
やはり標準のミシュランより減りは早いですかね?

書込番号:4496614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/11 22:47(1年以上前)

こんばんは、

私はまだ履いたばかりで寿命はわかりませんが、ミシュランが3万kmほどで危険になったこと(しっかりローテーションしていればもう少しいくかも)を考えれば同じくらいかな、と推測します。
いくらなんでも3万kmは走るのでは・・・

書込番号:4497159

ナイスクチコミ!0


ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 04:15(1年以上前)

デシベルを含めたコンフォート重視のタイヤの多くにはノイズを吸収する素材が組み込まれていてタイヤ自体がロードノイズを解消する働きをもっていますが、レグノにはこれに加えてタイヤと路面との無駄な摩擦抵抗を軽減する理想的な加重配分がされているので一般のタイヤに比べて摩擦負荷が少ないようです。

215/55R16だと標準サイズに比べ4本トータル4インチ分の接触面が増えることになりますが、その程度でしたなら摩擦軽減との相殺で、燃費についてはほとんど影響がないと思えます。

215/55R16のサイズでの乗り心地についてはタイヤ径が標準サイズとほぼ同じなので、たとえ標準タイヤと同等クラスのタイヤに履き替えても影響はないと考えますが、レグノの乗り心地に関するインプレは他の方の書き込みの通り素晴らしいの一言です。

高価なタイヤだけあってミゾの減り方も気になりましたが、標準タイヤの方が早く消耗していたと記憶しています。

書込番号:4497864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2005/10/12 19:53(1年以上前)

おぢいさんさん、ikazayimさん、ご意見ありがとうございます。

2つのタイヤで悩んでいたのですが実際に使用されているお2人の意見を聞きレグノの方を購入しようと思いました。
以前乗っていたアコードの時にレグノGR-5000(古くてすいません)を履いていましたが静かだった事は覚えています。
GR-8000は進歩してるでしょうから更に静かなんだとは思います。
GR-8000に摩擦低減の配分がされているるのは知りませんでした。
だからおっしゃる通り215/55R16にワンサイズ太くしても燃費には影響なさそうですね。
サイズは標準とどちらを履くかはこれから考えますがレグノには決定です。 
ありがとうございました。

書込番号:4498869

ナイスクチコミ!0


ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 21:32(1年以上前)

>GR-8000に摩擦低減の配分がされているるのは知りませんでした。

燃費向上の目的よりも先ずは操縦安定性の向上を目的した設計として、接地圧を均一に配分し、負荷のかかりやすいタイヤショルダー部の重圧を軽減する策がされています。
BSの直販店々員の話によると、接地圧を均一にしたために無駄な摩擦抵抗が低減され、結果的に燃費向上・薄消耗に反映されているとのことでした。

書込番号:4499106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/15 08:20(1年以上前)

レグノって
タイヤ自体が重くって
バネ下重量は軽い方が燃費にいいということもあって
使うのをためらっていたんだけど
そんなにいいものなんですか?

スポーツ性能を求めるべきタイヤじゃないとは思うけど
普通のカーブでの安定性と
持ちはどのくらいあるんでしょう?

ダンロップが好きで
交換するときにはダンロップにこだわっていたんですけど
そんなにいいなら使ってみてもいいかなと。
一度BSのポテンザGVをスカイラインR34に使ってみたけど
しっくり来なくって。

それ以降またダンロップに戻ってしまいました。

書込番号:4504582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/10/15 20:36(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが〜

現在アヴァンシアに乗っています。純正で、レグノを履いていました。30,000kmを超えましたのでタイヤ交換を考えていたのですが、しかしレグノは金額がかなりしますので、ダンロップのビューロに履き替えました。残念ながら、レグノにはかないませんでした。ロードノイズなどが入り、無理をしてでもレグノにするべきでした。

書込番号:4505894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/15 22:34(1年以上前)

こんばんは、みなみだよ、さん

普通のカーブを普通に走る分には全然問題ないと思います。
限界という点では分かりませんが、そういう走りを望む方はそもそもレグノは選ばないでしょうし(^o^)

燃費に関してはほとんど変化はわかりません。
かなり前方の信号が赤で、アクセルオフにして空走したときは、以前よりも長い距離を空走するような印象はあります。転がり摩擦が低いという印象です。

インスパイアとレグノの組み合わせはとてもいいと思いますよ。
価格に見合った満足が得られます。

書込番号:4506240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/17 19:26(1年以上前)

私はインスパイアに乗っているわけではないのですが
皆さんがレグノを勧めているのを見て
「へぇ、レグノっていいんだぁ・・・」
と思ったしだいなんですよね。

普段は、ダンロップのビューロの前のフォーミュラ901を履いてますし
その前はダンロップのW10でした。
ルマンでもいいかなぁと思いながら
カーブでの安定性を考えるとちょっと手が出せず
なんだかんだでちょっとだけスポーツ志向に振ったタイヤを選んでいます。(限界性能を求めているわけではないんだけど、なんとなくの安心感を買うという感じです)
ですから、ロードノイズに関してはあまり気にしていませんでした。

ただ、レグノにすると本当に静かなんだろうなぁという気はします。
タイヤパターンを見ても静かそうだし。
それに買うときは高くても
30,000km持つなら
1kmあたりの単価は安くなりそうだし。
(スリップラインは出ていないんだけど
大体20,000kmから多くても25,000kmで交換しちゃうので)

今度購入の際の参考にさせてもらいますね。

あと、レグノの雨天での使用感はどうなんでしょう?

書込番号:4510807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2005/10/18 13:18(1年以上前)

みなみだよさん、こんにちは。

 本日も南関東は雨降りです。GR8000をはいていますが、雨の日はさらに静かになります。ロードノイズも雨の音にかき消されてしまいますね。雨中でも普通に高速を走る分には不安を感じたことはありません。値段は高いですが、満足しています。タイヤの限界は、私のテクではそこまで使い切れないのでわかりませんが、グリップ感はそれなりにあります。ディーラーの人いわく、レグノを履くと車格がひとつ上がるそうです。まったく同感ですね。

 先日、久しぶりに個人タクシー(先代クラウン)に乗って首都高を走りましたが、う〜ん、自分のインスパイアの方が静かだなぁ、と思いました。まあ車のへたり(走行距離)が違うからかもしれませんが。

書込番号:4512619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/03 22:23(1年以上前)

返事が遅れました。

家電品のほうはほぼ毎日確認しているのですが
こっちはめったに確認していなかったので。

レグノって本当にいいタイヤのようですね。
まじめに購入対象にしようかなぁ。

書込番号:4550370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

繰り返しになってしまいますが・・・

2005/10/04 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

皆さん、こんばんは

以前の繰り返しになってしまい申し訳ありませんが・・・

助手席側のウォッシャーの噴射不良が相変わらずです。
時間がたつと何事も無かったように正常に噴射するので訳が分からなくなってしまいました。
タッチパネルの操作不能もまた最近出てしまいました。
その時は発話スイッチも不能になってしまい音声認識も一切だめになってしまいます。
モニター下の横一列、2段に並んでいるボタン類も一切不能になってしまいます。
それからこれは最近かなりの確率でなるんですが朝一でエンジンをかけるとモニターとその上のインフォメーションディスプレーの時刻表示が2、3分遅れています。少し走行していると正常に戻ります。

ここに来ておかしな症状が一気に復活?してきてしまったのでちょっとだけ嫌になってしまいました。何か疲れてしまった感じです。

書込番号:4479664

ナイスクチコミ!0


返信する
Gaofaさん
クチコミ投稿数:410件

2005/10/04 23:56(1年以上前)

ナカッタさん、こんばんは。

大変な事態になっているようですね。心から同情致します。
ウオッシャーは良く分かりませんが、もう一つの方はどうみてもナビ関係です。
保証があって、全部交換する勇気がお有りになるなら、いっそのこと考えられる
ユニットの全交換をお勧めします。

書込番号:4479709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件 インスパイアのオーナーインスパイアの満足度5

2005/10/05 00:37(1年以上前)

Gaofaさん、ありがとうございます。

過去の書き込みを見ても色々と不具合が出ていたり、あちこちから色々と音がしたりと皆さん何かしらの不具合があるみたいですが・・・
私はインスパイアが好きで乗っているし、当分は手放す気はないので徹底的にディーラーと話し合って対応していこうかと思います。
3年はたっていないですから保障の範囲だと思っています。
おっしゃる通りナビ本体の全交換はしてもらおうと思います。

これからもお知恵を貸して頂き、またある時には励まして頂ければ嬉しいです。
何かありましたらまた書き込みさせて頂きます。

書込番号:4479823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2005/10/02 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

クチコミ投稿数:10件

マイナーチェンジが有ったのに、なんの話題にもならないのは?ホンダの戦略が失敗かな!お買い得車が有ったので私的には注目していたのに、雑誌にもアマリ載ってないし。どうですか?皆さん!

書込番号:4473937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/10/02 20:44(1年以上前)

マイナーチェンジ言ってもフロントグリルをいじっただけ。

価格が下がったのもナビを全車オプションにしたからだし〜
むしろ在庫車を買い叩くチャンスかも?

書込番号:4473960

ナイスクチコミ!0


ハトミさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/02 20:58(1年以上前)

今日、カタログをもらってきたけど、セールスは、恒例のイヤーモデルのモデルチェンジだから、値引きもバンバンします!なんて言ってました。
雑誌から価格引き下げと聞いて期待して行ったけど、ナビがレスになった分だけなんとで、期待外れでした。

書込番号:4474014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/02 21:07(1年以上前)

そうなんですよ!純正ナビをオプションにして、エアロを追加ですよね。見かけ上は価格を下げたようだけど。ホンダとしてその流れで良いのでしょうか?インターナビの構想は素晴らしいので進めて欲しいのですが、”WIN””フォーマー”が対応出来ていないとか、その情報が周知されていないとか・・まさか、ヤーメタなんて事にならないでしょうか?他メーカーと同じジャー!そこも?

書込番号:4474055

ナイスクチコミ!0


赤鰤箱さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/03 23:52(1年以上前)

こんばんは、チャッタヨさん
私はインターナビはW01KというWINのカード端末使ってます、
しかし、1X端末と比較してもあんまり通信している時間に変化がないかなという感じです。
FOMAについてはI/0データからアダプターが発売されていますよ。

ホンダはインターナビに力入れていないとは思いません
ステップワゴンでは純正ナビをブルートゥース対応にしたり細かくアップデートしていますよ。エリシオンユーザーとしてはうらやましい限りですけどね

書込番号:4477179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーロR のりセールバリュー

2005/10/02 10:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 hottateさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
このたびユーロRの新車を購入しようと思っているものです。
それで一応中古の相場をネットで探ってみたら、高年式(H15から16年式)で走行少ない(1万キロ未満)中古でも200万以下もで売ってます。
新車の3分の2ぐらいで買えるので中古が得のように思えます。
ユーロRは特別な車のイメージがあったので中古相場は高い物と思っていただけにショック(*TдT*)!
新車か中古か悩んです。
同じような悩みのひといませんか?

書込番号:4472672

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/10/02 22:00(1年以上前)

いま
goo-net で検索したら
その条件では200万きるのはありませんでした。
199万かそこらで、1.1万キロはありましたけど。


1万キロ未満の相場が200万円台前半ってこと考えると
リセールが低い部類ではないのでは

書込番号:4474234

ナイスクチコミ!0


スレ主 hottateさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/02 22:25(1年以上前)

ちょっと大袈裟に書きすぎました。
ただ思ったより中古価格が安かったものですから。
新車と中古悩みますね

書込番号:4474338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レジェンドのマイナーチェンジ

2005/10/01 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

カードキーがいろいろとトラブルの元となっている今日この頃ですが、レジェンドでのマイナーチェンジではカードキーを廃止したようです。

http://www.honda.co.jp/news/2005/4050915-legend.html

ここのプレス資料では、カードキーには言及していませんが(新しいスマートキーとしか記述はない)新聞によると従来のカードキーは紛失などが相次いだために、通常のキーにカードキーの機能を追加したようです。

そのキーを携行してノブにさわると解錠するようです。

でも、きっと紛失云々ではなく、ここの書き込みにもあるように誤動作対策と思われます。とりあえずキーを持っていれば開けられないということはないわけで、考えようによってはなんで最初からこの方式にしなかったのかという疑問も湧きますね。

私は家のカギのたばにリモコンキーもついているのでどっちにしてもほとんどもって歩いているわけですが、職場に行くときはカードだけになってしまいます。

トヨタのCMでは雨の日にカードキーを持った人がわざわざ助手席のノブのボタンを押して解錠するようなシーンもあって、「あれってリモコンキーの方が便利じゃん・・(^_^;)」と思ったりすることもあるのですが・・・

ということでカードキーシステムは見直されていくのかもしれませんね。

書込番号:4471432

ナイスクチコミ!0


返信する
クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 07:06(1年以上前)

この手のホンダ車の取説には、確か、
「万一(カードキーの故障や電池切れ)のときのために、リモコンキーも所持してください」
てなことが書いてあったと思いますが、リモコンキーは馬鹿でかいので、カードの意味ないじゃんと思ってました。
ま、実際のとこ、ユーザーはリモコンキーまで所持せず、電池切れでオロオロが真相では?

日産とかはキー格納式で、トラブル対処。
間抜けなカードやめて、どんなスマートキーになったのでしょうか?

書込番号:4472317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2005/10/02 17:16(1年以上前)

こんにちは。

カードキーで一番困るのは、車内にカードキーが実際はあるのに無いと判断されてオートロックがかかってしまう状況だと思います。私が思うには、その対策で電波の出力を大きくしたい→カードタイプのデザインでは出力不足→在来の形状で対応、って流れかなと思います。これで誤作動が無くなれば良いのですが・・・。

書込番号:4473455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2005/10/08 00:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは

トヨタクラウンにカードキーならぬ腕時計型キーが出ましたね。
これだけ携帯が普及してきて、腕時計をする人が減ってきているところに、そんなにスタイリッシュでもない腕時計を着ける人がどれだけいるか分かりませんが(^_^;)一応今はサービスで付けてくれるようです。

発想自体は悪くないですよね、クラウンオーナーの年齢層を考えればまだまだ腕時計世代かもしれないですし。

ホンダにはICタグかなんかを1台につき10個くらい付けてもらって、ぜひパンツに縫い込んで使えるような仕様にしてほしいですな(x_☆)\ばき

書込番号:4486877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結果…フィットを契約しました。

2005/09/26 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 凜桃さん
クチコミ投稿数:5件

皆さん、沢山のアドバイスありがとうございましたm(__)m
アドバイスを参考にもう一度よく考えフィットかライフか中古車か迷った結果、大手中古車センターにてフィットの新車を契約しました。ホンダのディーラーさんより親切に対応してくれて以前ホンダの各ディーラーさんよりは安くしてくれました。フィットA四駆、オーディオレスでカロッツェリアの七万のオーディオと二万のサブウーファーを工賃込み+オプションでテールGスポイラー、バイザー、ドアフィルム、スタットレス、アルミ、冬ブレード込み1715000で次回の車検の工賃が無料、オイル交換5回分サービスという事でした。高いのか安いのかわかりませんが頑張って四年ローンを返していきたいと思います。

書込番号:4459390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング