ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクアクリンミラーの親水効果

2004/12/18 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 HIDEYANさん

先日、ディーラーの方に聞いた話です。

ドアミラーは『太陽光(紫外線)にあたると化学反応による分解で
水をなじませる親水効果を持っている』ことは、皆さんご存知だと
思います。
しかし、ワックスや撥水剤等のケミカル剤に含まれているフッソや
シリコンを付着させてしまって、親水効果が失われてしまったという
話があるそうです。そして、回復作業をしても回復出来ないそうです。

そこで今月になってから、アクアクリンミラーの取扱いについての
案内がされたようです。
 
<対処方法>
1.フッソやシリコン入りのケミカル剤がアクアクリンミラーに付着
  しないようにする。
2.アクアクリーンミラーを清掃する場合は、必ずきれいな柔らかい
  布を用いる。
3.ボディーや窓ガラスを拭いた布では、絶対に拭かない。
 
勉強不足の私は初めて知りましたが、運良く、ドアミラーは別の布で
拭いていました。でも、納車時に説明してくれてもいいと思いますが、
ディーラーでも知らなかった事なんでしょうかねぇ〜??

皆さんも洗車時には気を付けましょう!

書込番号:3647839

ナイスクチコミ!0


返信する
初代から・・・さん

2004/12/18 06:09(1年以上前)

HIDEYANさん、おはようございます。貴重な情報をどうもありがとうございます。
私は、洗車後、ミラーを傷つけてしまう可能性がある為、拭き取りは行わずに放置していました。そのお蔭で、ミラーの傷等は最小限に食い止められたと思います。
しかし、先日、とあるガソリンスタンドでお決まりの「窓、お拭きしてもよろしいでしょうか?」という問いかけに対して、私はガラス等に傷が付くのを恐れ「いいです」と答えたところ、ミラー含めサイドガラスを通常のタオル?(今までに何を拭いているのかわからない代物)で思いっきり拭かれてしまう攻撃にあってしまいました。(泣)運転席に座っていた私は、その場では文句を言わず苦笑していました。一生懸命に窓を拭いている従業員の姿を見たら…。その時、日本語って難しいなと改めて実感しました。
皆さんも、日常生活をおくる上で、こういた「曖昧な表現」による相互の理解の違いを生まないようお気を付け下さい。

と、本スレッドとはまったく関係の無い話なのですが、一応、情報ということで…。
2005年モデルのオデッセイ(アブソルート?)には、メーターパネルをレッド調、ブルー調とを選択できるようになるらしいです。これで、赤は落ち着かないと嫌っていた方も選択の幅が広がりますね。こういった
選択の幅が広がる設定は売れている、売れていない車種に限らず、可能な限り対応してもらいたいものです。

書込番号:3648438

ナイスクチコミ!0


akierigoさん

2004/12/18 09:02(1年以上前)

なるほど。
私は近所の「何もしてくれないGS」で入れてますが、サービス悪いよなーから、あぁ考えてくれてたんだ、と考えを改めることができました(笑)
遠出した時とか別のGSで入れる時は、丁重にミラーふきをお断りしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3648716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/18 22:41(1年以上前)

こんばんは、みなさん

サイドミラーの親水効果については確かに余計なことをしてしまうと、効果がなくなってしまいますね。

以前の車は、TOTOのフィルムを貼っていましたが、やはり貼っていても拭かれるときには拭かれちゃいまた〜〜
存在知らないのかな〜と思いつつもありゃ〜って感じでしたな

現車のミラーもいまいちです。
っていうか結構最初から効果が薄かったかなぁ・・・と

一応、補修が不可かと言えばそういうわけではなく、TOTOで出している補修用の液である程度回復が可能なはずです。

おためしあれー

書込番号:3652043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートカードの電池寿命

2004/12/16 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ライファーさん

私の知り合いの方はDターボに乗ってますが、納車3ヶ月くらいで電池がなくなったそうです。おかげで家に誰もいなかった為、出先から歩いてキーを取に行ったそうな。ボタン電池が2個入っているみたいで、そんなにもいきなり利かなくなるものなんでしょうか〜!テレビのリモコンでも利きが悪くなった時、受信部に近づければ何度か使える・・・みたいな感じでそれでも利かなくなれば電池を手で握って暖めたり・・・無理かな?
スマートカード車の方、もう寿命来ましたか?

書込番号:3639479

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンキー コーラ味(^3^)/:さん

2004/12/16 13:11(1年以上前)

私もスマートカードキーを使用していますが、電池が切れるどころか近くを通る度に反応して、感度がよすぎて困っています。
っていうかスマートカードキーって電池だったんですね!?知りませんでした。(ディーラーの人も何も言ってなかったし…)
ただ、コインパーキング(TUTAYAの駐車場は実証済み)ではセンサーが反応しないこともあるので、カギは絶対に持っていてください。って言われましたよっ。

書込番号:3640897

ナイスクチコミ!0


tonio662さん

2004/12/16 22:33(1年以上前)

Fターボのユーザーです。自分の場合納車から1年以上経過していますが、まだカードキーの電池が切れる気配はありません。クルマの使用頻度はほぼ毎日で、並み以上だと思います。
説明書には「電池寿命は1年間ほど」という記載があったと記憶してますのでそろそろ寿命が来るかな、という感じですが…
また、電池寿命が残り少なくなるとクルマのマルチディスプレイに警告表示が出るはずですので、警告表示を確認した時点で速やかに電池を交換しておけば、いきなりカードキーが電池切れになり、それに気づいた時にはすでにキーが効かず車内に入れない、という事態はそうそう起こらないはずだと思います。
とはいえやはりカードが破損する可能性などもないわけではないので、万が一に備えてメカニカルキーを肌身離さず持ち歩くようにした方がいいと思います。
ちなみに、自分の場合は一年余りの使用でカードキーの動作に不具合らしい不具合があったことは一度もありませんでした(コインパーキング等も頻繁に使用しています)

書込番号:3642967

ナイスクチコミ!0


らららライフさん

2004/12/21 01:24(1年以上前)

助手席側に鍵穴が無いので、カードキーは大変便利です。 私はカードキーとカーアラーム(盗難防止装置)をつけましたが、それぞれが連動していて、カードキーが無いとアラームを解除できないんです。それを知らずに夜中に、普通の鍵を使ってライフを開けようとしたら、クラクションが「ビービー」と30秒間鳴り響いて、ご近所に大迷惑をかけてしまいました。 もし、カードキーで制御不能になったとしても、普通の鍵でライフを開けることができませんから、どうしたら良いんでしょうかねえ?

書込番号:3663802

ナイスクチコミ!0


KK1220さん

2004/12/21 03:17(1年以上前)

ディーラーオプションのカーアラームは、標準装備の電波キーレスエントリーシステムで解除できるはずですよ。

書込番号:3664139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いい車だ しかし・・・

2004/12/15 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 ないとほぉーくさん

乗り始めて半年
中古で買ったTL君ですがどうも呪われてるようで・・・

その1
買った直後にリコール
1週間のドック入りでした
その2
インフォメーションディスプレイ故障
パネル交換で1週間のドック入りでした
その3
駐車場でゴツン
ぶつけられてしまいました(涙
相手方の保険でカバーされるものの
10日間のドック入りです
その4
極め付きなんですが
いい車で運転も実に快適なので
ちょっとした外出にもTL君出動
おかげさまで全く歩かなくなり
(普段は内勤なんで・・・)
相当に肥ってしまいました(号泣

皆様 お車の調子とお身体の調子
いかがでしょうか(^^)

書込番号:3638566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2004/12/15 23:31(1年以上前)

ないとほぉーくさん、今晩は。

色々と大変なようですね。心中お察しします。
ちょっと質問なのですが、リコールとディスプレイの故障でどうして1週間も
ドックにいれるんですか?不思議です。
私もリコールしましたが、半日預けただけです。
他にも色々とディーラーにお願いしたのですが、インスパイアがお泊まりしたことは無いですよ。(^_^;)

書込番号:3638865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/12/15 23:55(1年以上前)

うちのは買って2ヶ月でドアパンチと軽く10円パンチされましたよ
洗車するの恐いですね

書込番号:3639040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/12/16 00:31(1年以上前)

リコール修理は、私の場合も4時間ほどでした。お昼の12時ごろにディーラーに行き、混んでいるからちょっと時間がかかりそうと言われたので代車を借り、昼食や買い物に…。16時ごろに戻ると治っていましたよ。

移動をすべてクルマにすると太るというか不健康になりますよね。私も通勤でクルマを使っていたんですが、明らかに足腰が衰えまして…。とくに去年までオフィスのビルが分散しており、日中にビル間を歩いたりしていたんですが、今年から1つにまとまってしまい、ますます運動不足に…。

ということで、健康のため (^^; 電車通勤にしています。電車に乗っている時間は15分弱、しかも始発があるので座ってますが、家から駅、駅から会社の徒歩が効いているようで、健康的に。おまけでクルマだと1時間かかっていた通勤が30分となり、朝寝坊もできる!

ああ、書いていて、オヤジというよりジジイっぽいなあ。。。ちなみに、まだ30代です…。

書込番号:3639279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/16 01:54(1年以上前)

こんばんは,みなさん

だいぶ板も落ち着いたようで安心しています。
こういう応酬となると,私の最高速テストの時を思い出しますが,とにかくレスしちゃダメという経験則で私はだまっていましたが・・・

皆さんも冷静な対応をお願いしますね<(__)>

私は通勤に車を使っています,他の公共機関を使えばいいんでしょうけど,いろんな事情で片道9kmほどを約20分かけて移動しています。

本当はバスなり列車なりを使いたいのが本音なんですけど,出張も多く車が必須な環境の職場です。

でも,太るかと言えばそう言うわけでもなく1日8時間勤務で座っているのが1時間もないような常に立っていて,あとは場所を移動するような感じなのでそんなに太るわけでもないですね。

冬場に入ってきて,さていつスタッドレスに替えようかと思いながら,ここまで来ちゃいました。
岩手は例年この時期,もう雪が峠にはあるはずなんですけど,スキー場にもないような状況です。

スタッドレスタイヤ装着率は90%まで来ているようですけど,私は残り10%の人間になっています(^^ゞ

例年なら私も替えているはずなんですけどね・・
暖冬はありがたいのですが・・・ちょっと複雑な心境です

書込番号:3639659

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/12/16 07:24(1年以上前)

面白い内容なので,お付き合いします。

私は2003年2月,アコードユーロRをぴっかぴかの新車で購入しました。 いい車なんですが...

その1
買って2年経っていないのに2回のリコール。

その2
カーナビゲーション故障,カーナビを取り外してメーカーに修理のため送り返し3週間ほどカーナビのない状態に耐え,やっとなおってきたらまた別の不具合,結局カーナビ交換。

その3
道を走っていたら,上の陸橋から石を落とされボンネットがへこむ。 有料道路ですぐに止まることができなかったため自腹で修理。その前にスーパーの駐車場でつけられていたフロントフェンダーのくぼみも一緒に板金してもらい,14万円ほどの出費。

その4
これは,私の場合逆で,痩せました。多分運転中に腹筋にかなり力が入っているのではないかと思いますが,その他に努めて歩くようにしているというのもあります。

車の調子は絶好調ですが,最近忘年会のせいでちょっと体重は戻りつつあります。

書込番号:3640043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/12/16 08:30(1年以上前)

リコールは今年本当に増えましたからね
リコールが起きないのがベストだと思いますが、黙認せずに公表するようになった?今の状況も悪くないと思います
ボンネットに石というのは回避のしようがないですね
窓が傷ついて視界を妨げられなかったのが不幸中の幸いなのかな
アコードやインスパイア、最近の日産車なんかは大柄な車が増えてきましたから
駐車場では気を使いますね

書込番号:3640162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/16 19:23(1年以上前)

こんばんは,みなさん

さっきの書込み,全然ないとほぉーくさんにレスしてないのでもう一回書きますね。

基本的には,何かの修理となれば部品の取り寄せに一番時間がかかるわけで,取り寄せ期間を代車で過ごすのか,そのまま乗って部品が来たときに預けるかということになると思います。

ですから,走行に不都合がないような故障であればディーラーに言えばそのまま乗り続けることは可能だと思います。
走行に支障が出そうな場合はディーラーの方から預けて下さいと申し出ることはあるかもしれませんが,大体の場合は

1)修理(リコール)の申し出をする
2)部品取り寄せが始まる
3)ディーラーから「部品来ました〜いつ修理します?」と連絡がある
4)こちらの都合のいい日を指定して頼む
5)車を預け,待ち時間が長くなりそうであれば代車で動く

泊をともなう修理は私も一度経験しましたが,それは夕方預けということもあったので基本的には泊はないのではないかと思います。

泊が伴うときには,自社工場で処理が出来ないとか,それこそ事故で板金に時間を要する時じゃないのかなぁと思います。

でも,すべて過去の話のようなので,これから何かがあったときには,部品が来るまで乗り続けますということをはっきり言った方がいいと考えます。

太るのは・・・あくまで自己管理で・・・(^^ゞ

書込番号:3642053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないとほぉーくさん

2004/12/16 22:39(1年以上前)

皆様レスありがとうございますm(__)m
少々荒れてきてたインスパイアのスレ
元に戻ったでしょうか(^^)

Gaofaさんの疑問(ナゼ1週間もドック入り?)には
おじいさん さんにお答えいただいてる通りかと存じますが、
少々補足させていただきますと・・・

購入したのがディーラー系の中古車屋さんで
整備工場自体がありません
(近所のディーラー工場に回送しています)
リコールの時は1ヶ月点検と重なってましたし
当方平日は車に乗れませんので、お預けした次第です
インフォメディスプレイ交換時も概ね同じ理由です
かえって1週間も預からせちゃって お店には少々迷惑だったかも・・・

ちなみに預ける際には代車もお勧めいただいてるんですが
代車には車両保険が付帯されてない、とのことで
感覚のわからない他人様の車を傷つけてはイカン、
といつもお断りしています

まーつん さんと梶原さんは 本当にご愁傷さまです
愛車には愛情注いで お互い大事に乗っていきましょう(o^^)b



書込番号:3643010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2004/12/17 23:34(1年以上前)

ないとほぉーくさん、今晩は。

そういう理由だったのですね。納得です。
あまり長くディラーへ預けておくと、思わぬところでコツンとやられたりするので、
私は出来るだけ日帰りにしてもらうようにしています。
ただ、希ですけどね。

書込番号:3647402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2004/12/18 12:21(1年以上前)

こんにちは。
私も実は先日、ディーラーで小さな凹みをつけられちゃいました。
預ける時点で、懇意の担当の方にチェックしてもらい
点検後、取りにいったところディーラーにて凹みができているのを発見。
その後、丁寧に対応していただき事なきを得ました。
やはり、預ける前には細かくチェックはしたくなります。
チェックをきちんとしてもらえるディーラーはかなり
ポイント高いですね。

書込番号:3649435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運転席以外のシート

2004/12/14 18:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 マーちゃんとーさん

新型オデッセイ Mタイプなんですけど、運転席以外のシートの高さが
たかいように思うのですがみなさんどう思いますか?
普段は運転席にしか座らないので今までわかりませんでしたが
助手席に乗ってみたらすごく天井に近い感じがするんですけど...
ひざのあたりも、運転席よりも助手席のほうがせまく感じます
私は、身長175センチで大きいほうではないとおもうのですが...

書込番号:3632219

ナイスクチコミ!0


返信する
オデアブPWPさん

2004/12/15 18:30(1年以上前)

運転席シートハイトアジャスターが一番下の場合は助手席よりもシートは若干低いです
その差が天井に近いと思わせているのでしょう!同じ高さに調節してみてはいかがでしょうか?
たぶんその「感じ」は解消されると思いますよ
ひざの辺りは確かに狭く感じるかも!私は170cmくらいですけどね
私も運転席しか座らないから助手席まで気にはしないけど、言われてみればそんな感じしますね

書込番号:3637223

ナイスクチコミ!0


ody-odyさん

2004/12/15 22:14(1年以上前)

ミニバンという性格上、シートの位置は同じくらいの車高の乗用車と比べて高い方だと思います。

書込番号:3638315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タクシー見ました!

2004/12/13 22:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:47件

皆さん、こんばんは。ご無沙汰してます。我が家の2代目現行インスパイア、すこぶる快調です。
さて、見ました。何をって?。現行インスパイアのタクシーです。ていうか、歴代のインスパイアでタクシーを初めて見ました。クラウンやセド・グロは当たり前ですが、まさかインスパイアのタクシーを見れるとは。驚きと嬉しさとで半々でした。
私はまだ後席に乗ったこと(実は運転席以外)無いのですが、どんな感じなのでしょうか?。機会があれば是非乗りたいです。
どなたか見たり乗ったりした方、いらっしゃいますか?(いないかなー?)

書込番号:3628497

ナイスクチコミ!0


返信する
初代から・・・さん

2004/12/14 00:45(1年以上前)

もなすけさん、こんばんは。
インスパイアのタクシーですか、凄いですね〜♪是非、拝見したいです。趣味車でタクシーってことは個人ですかね?リアシートの乗り心地ですが、私としては、空間が広々としていてシートも大変良いと思います。周りの目を気にせずに乗るのでしたら横になる(ソファーのように)とかなりくつろげます。まあ、タクシーとして使用するのであればリクライニング機構が付いていたほうが良いとは思いますが…。(T社はあたりまえ?)

書込番号:3629678

ナイスクチコミ!0


kaitoくんさん

2004/12/14 15:42(1年以上前)

俺なんか現行プリウスのタクシーみましたよ
個人タクシーでした
普通のタクシーと料金一緒なのかな

書込番号:3631730

ナイスクチコミ!0


初代から・・・さん

2004/12/14 19:00(1年以上前)

こんばんは
プリウスとはいいですね〜。環境によさそうですね〜。
プリウスは上手に乗れば本当に30Km/Lを出すらしいです…。
タクシーには向いているのでは?

書込番号:3632388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2004/12/14 22:04(1年以上前)

私は長野ですが、地元のタクシー会社がプリウスを使っていますね。
会社のイメージを環境に優しいとアピールしたいようです。
私も機会があれば一度乗りたいですね。
さすがにインスパイア自体が珍しいのでタクシーだったら
尚珍しいですね。

書込番号:3633397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/12/14 23:28(1年以上前)

プリウスですか。一度乗ってみたいですね。
ちなみに、私が目撃したインスパイアタクシーは、ご推察のとおり個人タクシーでした。
色は白ですが、タクシー固有のペインティングがしてあり、何ともいえない姿でした。
余談ですが、改造費はいくらぐらいかかるんでしょね?

書込番号:3634072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/12/15 05:59(1年以上前)

昔聞いた話ではドイツのタクシーはペイントではなくて、全体がベージュのシールなんですよ
シールをはがせば綺麗なベンツの車体が出てきて普通に売れる。
調べたわけではないので確信はできませんけど、合理的ですよね

書込番号:3635222

ナイスクチコミ!0


time7さん

2004/12/15 22:20(1年以上前)

数年前の話ですが、鈴鹿のホンダタクシーでは、先代アコードを使っていました。全部で7台あるとの運転手さんの話でした。フルチェンジした後はどうなったか、確認していません。ちなみに、ホンダタクシー唯一のトヨタ車はクラウンでした。花嫁さんが乗り降りに便利なように後部座席の屋根が開く奴ですね。義理の妹はこの車に乗って、フラワーガーデンホテルへ行きました。

書込番号:3638365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/12/16 00:42(1年以上前)

そういえば先週乗ったタクシーは「ファンカーゴ」でした。小型。

キャデラックのタクシーも見たことがありますが、こちらは乗ったことがありません。

アリストやスカイラインのタクシーだと、ちょっと期待しちゃいます。どんな運転をするんだろうって。ただ、当たり前なのかもしれませんが、フツーの運転をなさいます。

ヨーロッパだとベンツのタクシーとか多いですね。最初はドキドキしましたが、意外とうるさい車内にチト興ざめ。

そういえば近所にタクシー会社があり、日中は運転手さんが個人所有しておられるクルマが並びます。つまり運転手さんが自宅からタクシー会社にクルマで通勤し、日中はタクシー会社の敷地内に駐車しているんですが、これがまたなかなか個性的なクルマが並んでいます。やっぱりクルマ好きが多いんですね。

書込番号:3639351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

次期モデルにします〜

2004/12/12 01:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

今月末に購入検討し始めたのですが、ベストカーの次期モデル?の記事を見て、来年の夏のボーナスまで延期しますー
今の車が車検切れるので、車検取ることになるけど・・・

書込番号:3619259

ナイスクチコミ!0


返信する
ういっとぅーさん

2004/12/12 10:21(1年以上前)

現在ステップワゴンの購入を検討しています。
Dに、今月なんとか台数を伸ばしたいので、赤字覚悟で出します!!
とのことでした。来春5月の新車に決めた理由はなんですか?
ぜひ知りたいです。私も雑誌で見ましたが、新車の情報がいまいち
で判断できませんでしたので・・・。

書込番号:3620266

ナイスクチコミ!0


haya01さん

2004/12/12 10:59(1年以上前)

私も一瞬は考えました。今度のは両側スライドドアですか?
車検まで一ヶ月、FITの相次ぐ不具合&子供が一人増え
家族から狭いと言われ、担当が年内納車なら勉強します、
という理由でスパーダスタイルエディションを、
込み込み追い金170万で決断しました。
現行型に不満が無ければお買い得ではないですか。

書込番号:3620433

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENWEIさん

2004/12/12 11:28(1年以上前)

現行であれば、50万以上の値引きがでるかもしれませんが・・・
1)現行のデザインが今ひとつ好きになれない(マイナー前が好きでした)
2)ミッションがやはり古い? 次期はCVT+トルコンになると思われる。
3)来春はセレナも次期モデルになるので、夏の商戦では大バトル?
  値引きもそれなりに期待して、現行安くてもリセール考えれば変わら
  なくなるのでは?
4)キャプテンシートが出たらすごくショックを受ける 笑
5)やっぱり新型はうれしい 笑

こんなことを考えながら、車の買い換えを半年強延ばしました〜♪

書込番号:3620577

ナイスクチコミ!0


haya01さん

2004/12/12 14:00(1年以上前)

あくまでも現行型に、不満がなければですよ。
次期型はCVTですか。もちろん電動パワステでしょうね、
クラッチの耐久性は、改善されてるんでしょうね。
期待しましょう。
パワステはやっぱり油圧が一番ですね。
新し物ってわくわくしますよね。気に入ったものが一番ですよ。

書込番号:3621208

ナイスクチコミ!0


はやひで2号さん

2004/12/13 12:32(1年以上前)

う〜ん、FITとかモビリオ乗ったけど
あのCVTは、俺的には好かんなぁ。よって、5ATの現行型にしたけど。。

書込番号:3626175

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/12/13 17:57(1年以上前)

私もDENWEI さん と同じ考えです。
車は高い買い物ですからいくら値引きするといっても
限度があるし、やっぱ基本的な設計は古くなってます。
ですから車検を通してでも5月まで待った方がいいと思います。

書込番号:3627225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング