
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月20日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 14:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月26日 07:38 |
![]() |
1 | 4 | 2004年7月3日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




住まいが埼玉なんですが、週末に実家に
田んぼや畑のメンテナンスに山形まで行くので
そこまでの足代わりに早く着く車をと思い(^^;
色はGホワイトで綺麗で快適なんですけど、山形の
帰りは泥だらけのNSXになるのでよく笑われます。
普段はシーマ450VIPですがこれも静かでいいですねー
0点


2004/07/20 01:41(1年以上前)
シーマにNSX,,なんて、お金持ちなんだ〜
書込番号:3050343
0点





mid poohさん、
こんにちは、
先日私もトヨタでしたが、今の車を下取りに出しオデを契約しました。
そこで、3社(クリオ、ベルノ、プリモ)の3社にオデの見積と下取りの査定を出しましたが、下取りの価格は各々の店で異なっていました、もちろんその後の交渉によってその価格も変わってきましたが。ただ書かれているように同じ販売店グループ内(○○クリオA店、○○クリオB店)では、別々に査定をしても同じ値段しか出てきませんし、これは基本はNGだと言われました。理由はmid poohさんが言われたような、オンラインで登録されるのでと言う事らしいです。ですので、ベルノやプリモに行って、まったく同じ内容の査定と言う事はないと思います。結果として同じ金額はあり得るかもしれませんけどね(笑) 値引きに関しても上記と同じで、同じ販売店系列でなければ、値引きも変わってくると思います。昨日行かれたDは置いておいて、他のベルノ、プリモなどに行かれてみてはどうでしょうか? ちなみに私はプリモ店で購入しました。いい契約が出来るといいですね、頑張って下さい。
0点


2004/07/05 14:10(1年以上前)
返信で。
書込番号:2996231
0点





先日契約しました。24T ベンチ サンルーフです。片側スライドだけどクーラBOX等の装備と、二列目の視界の良さは、他のT社、N社にはないもので非常に気に入りました。片側スライドは、不便な面もあるかもしれませんが、子供が右から出るよりはいいかな....
今は納車待ちで、納車されたら子供と一緒にどこ行こう?状態で楽しみです。
納車されたら、またレポートします。
0点


2004/07/04 14:48(1年以上前)
両側スライドドア車でなければ、ミニバンではないといった昨今の風潮ですが、なにをまだまだ、片側ドアだっていいとこあるよ。
ステップにはクーラーBOXがありこれからの季節大いに役に立ちそうですし、スペースもあり、なにより小さな子供には安全です(親や大人が安心してられる余裕g。
書込番号:2992760
0点


2004/07/05 22:50(1年以上前)
このク−ラ−ボックスめっちゃ便利です。よく冷えるし案外エンジン止めて2〜3時間くらいしても結構冷たいんです。
子供たちに大好評です。
これから夏は重宝しますよ。
書込番号:2997961
0点



2004/07/06 12:53(1年以上前)
raunder001さん、はるでちゅ さん 返信ありがとう御座います。
クーラーボックス利用できそうで、楽しみです。子供への株が上がるかも知れません。今は、早く来い来い STEP君と言う感じです。(・∀・)イイネ!!
書込番号:2999899
0点


2004/07/12 01:28(1年以上前)
我が家はGタイプの納車まちです。展示車なのはアレですけど、用品込みの実質値引きは42万程でした(展示車でないと引いて25万位といわれた)。もうすこし期待してましたが、下取りは○菱なので査定は渋く、年式が2年落ちだけど悲惨な結果でした(売れるだけましかもしれません)。でも、買い替えの動機が○菱は乗っていて不安だという妻の意見でした。最初はWISHのつもりでしたが、ストリームも見てみるかとお店に行ったら、お店の人がステップワゴンも見せてくれたのが妻の脳裏に「広い」と焼きついたらしく、横滑りして決まってしまいました。ダメ押しは試乗車でした。新型の6人乗りは、営業の人が発表前にもかかわらず見た瞬間に妻が却下と言ったらしく「これは売れますといった」営業の人は苦笑してました。まぁ、10年乗るつもりですがローン組まないで買うのは初めてなので気がラクです。
書込番号:3020728
0点



2004/07/13 13:10(1年以上前)
四角い彗星 お互い納車待ちで、来るのが楽しみですね。
私も、広さに引かれた口です。はじめは、オデを考えていたのですが、妻子、共にステップの試乗車に乗ったら、この車では無ければ買わないとまで言われました。家族が、気に入ってくれるのが一番です。
書込番号:3025401
0点


2004/07/14 20:21(1年以上前)
追伸です。
納車にあわせてナビを検討しましたが、DOPではなく社外品にしました。候補に挙がったのは、
1.カロのZH900(HDDがはずせる)
2.パナのHDS950MD(画面がきれい)
3.アゼストのMAX740HD(リーズナブル)
購入しやすい3番は別にして、PC並みに画面が綺麗な2番と、HDDがはずせる1番で相当悩んだあげく、カロに決定。
他の掲示板でも意見百出ですが、選択肢の沢山ある中の商品選びは難しかったです。
書込番号:3030116
0点



2004/07/26 07:38(1年以上前)
週末、納車されました。やはり広い車は良いですね。乗り心地は多少ごつごつした感じですが、しばらく乗っていればなじんでくるのだろうと思っています。エンジン音は静かですが、舗装によってはロードノイズが気になるときはありますが、タイヤを変えれば何とかなるのかな?タイヤはレグノでした。家族共々快適で大満足です。
書込番号:3072455
0点





三菱のリコールに隠れてホンダ車も五万台以上のリコールとは悲しいですね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/06/recall06-301.html
0点


2004/07/02 20:18(1年以上前)
オデッセイは先代が対象の様ですね。
書込番号:2986424
0点


2004/07/02 21:15(1年以上前)
隠れてはいないと思いますが???
どのような理由でそう考えているのですか?
書込番号:2986605
0点

『隠れて』の意味は、三菱の株主総会に合わせてリコールをして、
マスコミ報道の記事を小さくして『隠れた』では?
書込番号:2987665
1点


2004/07/03 23:29(1年以上前)
「隠れて」よりか、よけい目立ってるような・・・
書込番号:2990634
0点





アバンツァーレのセンタポケット部に1DINインダッシュナビを取り付けました。
オーディオ/エアコンのセンターモジュールから電源とVICSアンテナ線を分岐し、ブラケットを作成し、あちこちのガーニッシュやカバーをはずして配線して…とかなり大変でしたがなんとか取り付けることができました。
丸2日はかかりましたね。
ただ化粧パネルはまだで、どうしようか悩んでます。
純正オーディオのAUX入力へのつなぎ込みもわからないので、TV音声はFMで飛ばしてます。
初ナビです。やっぱりあると便利なんですねー。
0点


2004/07/05 23:04(1年以上前)
NEUEさんはじめまして。
センタポケット部に取り付けとは、ものすごい工作ですねぇーー。
わたしも純正オーディオのAUXに入力したくて仕方ない派です。
初ナビに、SONYのXYZ77を購入したいのですが、音声の
処理をどうするか(どうできるのか)で購入を躊躇しております。
なにもつないでない現在の状態では、AUXボタンを押してもソース
が切り替わりませんよね。
これは、純正MDやカセットをつないだときのみ有効なAUXってこ
となのか、それとも、音声信号が入ってくれば、ソースが切り替
わるのか、どうなのでしょう。
どなたか純正オーディオのAUXに社外オーディオソースを入力
されたかたいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:2998067
0点



インスパイアのリコール情報が発表されていますね。
現行モデルのインスパイアは、ほとんどが該当するような。
http://www.honda.co.jp/recall/040630_1146.html
(1)自動変速機のロックアップ機構作動時に2速ギヤの潤滑が不足しているため、5速ロックアップ作動状態を持続して走行できる道路環境の場合、2速ギヤの歯面が異常発熱し、ギヤの硬度が低下するものがある。 そのため、そのまま使用を続けると当該ギヤが破損し、最悪の場合、破損したギヤが他のギヤに噛み込んで走行不能となるおそれがある。
(2)燃料タンク内に取り付けている燃料ポンプのレギュレーターのキャップ組み付け構造が不適切なため、ガソリンの浸漬で当該キャップが膨潤し、キャップとケース組み付け部の噛み合わせがゆるくなるものがある。 そのため、縁石等を乗り越した衝撃が燃料タンクに加わると当該キャップが外れ、レギュレーターバルブが脱落して燃料が供給されなくなり、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





