
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2004年6月6日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月30日 23:30 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月7日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月16日 12:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月29日 13:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月26日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ディーラーに行って試乗してきました
私は172センチですが、前方の視界が悪いように感じました
下のほうがちょうど山のようになっていて、さらにワイパーがセンターに有るもので、車体のすぐ前の感覚がわかりにくかったです
ステップワゴン→グランドハイエース と乗り継いできましたが、三列目はまるでWISHですねー
時期、本当のグランドワゴンを期待します
0点


2004/05/30 11:38(1年以上前)
アルファードも、エルグランドもエリシオン同様視界の悪さは変わらないです。
ボンネットがストンっと落ちてるので仕方ないかな?コーナーポール付ける方法しかないようですが、ちょっとかっこわるいですね
書込番号:2865141
0点


2004/05/31 12:38(1年以上前)
「視界の悪さについて」さん、横から失礼します。
「せとろ2」さんが言いたいのは車両の見切りの悪さではなくて、運転席から見た前方の道路の見え方ではないですか?
私はエルオーナーで、たしかに見切りは悪いです。
(この手の車は、しょうがないですけど)
でも、運転ポジションはアップライトな感じで、乗用車的なエリシオンのポジションと違って前方の視界は良いですよ。
(上から見下ろす感じ)
エリシオンについては「せとろ2」さんのおっしゃるとうり、ちょうど真ん中辺りが、山のようにもりあがっていて、視界を遮る感じだったと思います。
書込番号:2868944
0点

サプリサプリさん、補足説明ありがとうございます
私の言いたいこと、そのものズバリです
(自分の表現力の乏しさに落ち込みます)
エルやアルと違って、座面が低い上に、富士山の傘雲のようにワイパーがあります
書込番号:2869783
1点


2004/05/31 22:42(1年以上前)
自分も試乗して、視界の悪さに唖然としました・・・
しかし、いすの高さがかなり高くなるので試乗していてぜんぜん平気でした。
視界悪いと思ったら調整してみるといいですよ。
書込番号:2870904
0点


2004/06/02 22:57(1年以上前)
ウィッシュとは言いすぎでしょ〜
グランディスはさすがに思いましたが…(笑)
視界は確かに座り方や座席の調整で随分変わりますよね
エイリシオンはワンボックスのわりにそんな悪くないと思いますよ
むしろマシな方ではないでしょうか
書込番号:2877792
1点


2004/06/06 23:40(1年以上前)
せとろ2さん、申し訳ありませんが
視界の悪さはあなたの身長以外が原因
いや「座高が低い」事以外の何物でもないのでは?!
当方身長184cmで、エリは3回程試乗しましたが、
運転席からみた前方の見え方は全く問題ありませんでした。
むしろ、アルなんかの方が腰高で不安を感じた位です。
(エルは乗った事がないから分からんが。そもそも
インパネがダサくて興味無いし。)
stoshさんの言うとおり、
シートを調整してみてはどうでしょうか?
それでも駄目なら車格があなたに合わないのでは?!
書込番号:2892512
0点





何度かたまに投稿させて頂いているアヴァンツアーレ7200km走行です。別に、何に困っているとか言うことでもなく、私がこの車に関してもったいないなあと思っている(前にも書き込みましたが、そのときはハイオク議論でした)低速トルクに関してです。私自身は、3000CCと言う排気量の車は初めてで、そのイメージは分厚いトルクで、踏み込まなくても車がするすると動いてしまうと言うものでした。でも、インスパイアは、どう考えても低速トルクが弱い(あくまで私のイメージに対してですが、絶対的なものはわかりません)のです。ここが克服されればもう少し、高級車としての位置づけもできるのになあ・・・と思っています。そこで、最近出たエリシオンのV6です。私は、ミニバンには興味がなかったのですが、同じ気筒休止のV63000を積んでいるということもあって、車雑誌でその試乗記を読んでみると、『インスパイア』と違って低速から分厚いトルク・・と書いてあるではありませんか!!8人のりの超重量車だから、ホンダもトルク重視のエンジンにチューンしたんでしょうね。これだ、このエンジンをインスパイアに載せて欲しかった・・でも、レギュラーガソリンで。次のマイナーチェンジの時には、そういうチューンはないんでしょうかホンダさん!!
(インスパイアの低速トルクに異常にこだわる一ユーザより)
0点

amigo50.5さん、こんにちは。同じくアバンツァーレを7,000kmほど乗っております、ほげぞうと申します。
楽しい車で気に入っています。以前、ここに書き込みした「しゅるるるる〜音」は、なぜか消えてしまいました。異音、きしみなどもなく快適な状況です。
ところで低速トルクの不足というのは、どういったところでお感じでしょうか。私が感じるのは30km/h前後から急激に加速しようとしたときに、ワンテンポ遅れる感じが少し気になっています。ただ、どちらかといえばA/Tの切り替えタイミングのせいかも…。
発進時のトルクは、もともとそれほど気になっていなかったのですが、いろいろあってハイオクにしたところ、さらに力強くなりました。強めにアクセルを踏み込むと、ノーマルタイヤでは乾燥路でも簡単に空転するくらいです。ときどき、タイヤをハイグリップタイヤに変えようかとも思いますが、ロードノイズを気にして踏みとどまっています。
4WDタイプが出ないかな…。
書込番号:2865680
0点


2004/05/30 19:24(1年以上前)
amigo50.5さん,ほげぞうさん、今晩は
私も皆さんと同じく7000Kmを少し超えたところです。特に問題もなく快調に走行しています。
確かにスタート時一瞬遅れて加速する感じはしますが、私は特に違和感は持ちません。むしろ左折又は右折時に低速度から加速する場合息付きに似たけだるさを感じます。(どなたかも以前同じような感想を述べておられました。)
この車の100Km超えからの追い越し加速のすばらしさを考えるとそれらの不満を忘れさせてくれます。
この車の最大トルク発生時のエンジン回転数は5000rpm,同じ3Lの車のトヨタ車ではクラウンなど3600rpm,スポーツセダンのアリストでも4000RPM(ターボ車は3600RP)と比較すると明らかに高速域での加速性能を重視しているかは理解できます。低速域と両方を両立させるのできないのでしょう。やはりこの車はスポーツタイプのセダンと思います。又私はそれに満足してます。
書込番号:2866513
0点



2004/05/30 19:31(1年以上前)
有難うございます。私の場合は、自宅に着く前に左折があってすぐやや上り勾配があるのですが、左折するときに回転数が落ちて1500rpm位(そんなにマニアックな運転をする方ではありませんから・・)、そこからの加速が物足りないのです。
もともと、踏み込まない方ですので、角を曲がるときも、発進するときもゆっくり運転する方です。
でも、ぼけぞうさん、私は、この車大好きですよ。特に、高速での走りは特筆物です。100km/rhから180km/hrへの加速は、本当に胸のすくものですし、120km/hr位で中国自動車道の高速カーブ(広島に住んでいます)を突き抜けるときの剛性感もたまりません。まあでも、高速ではHIDSを重宝していて、いまや必ずこれをオンにして走っています。オフにして、アクセル踏み込むと右足が疲れてしまうんですよね。自分の愛車に対する評価は100点満点です。これに、低速トルクがUPすれば+20点、オートクルーズが15km/hr〜120km/hrで走行でき、LKASがもう少し長く使えれば+30点であわせて100点満点中150点になるのに・・と思っているだけです。
だから、私の低速トルクへの不満は、インスパイアオーナーの一般的なものではなくて、特殊なものと理解してください。大好きだからこその不満なのです。これからも、インスパイアライフを大事にしてこのコーナを楽しみにさせていただこうと思っております。有難うございましたぼけぞうさん!!
書込番号:2866528
0点

こんばんは、みなさん
低速トルクの物足りなさについては私も以前に書き込みましたが40km〜50kmくらいで流しているときになにげにアクセルを踏んでいると速度が落ちてくるというものでした。
今は13000km走行で相当慣れたこともありますし町中でも積極的にHiDSを使うことで低速トルクの不満や燃費の向上にも役立っていると思います。
確かにマニュアルで町中を流しながら交差点なんかでの立ち上がりは??ってことを感じることもありますけどね。
ま、ホンダのエンジンは回してなんぼってことで現状には満足してます。
気温が上がってきているので燃費も街乗りで8kmくらいです。これに週末の200kmの帰省を入れると毎回トータル燃費は10kmを越えています。
エリシオンはハイオク仕様にすることで重量(重いですよね〜)に見合ったトルクを稼いでいると思います。同じエンジンでも排気系のセッティングで馬力とトルクの出方はまるで違いますよね。
エリシオンの場合は、インスパイアで言えば常にフル乗車状態ですからトルクがないとかったるくてしょうがないでしょう。
アクセルのセッティングもいろいろとあるかもしれませんね。
初代オデッセイはちょっと踏んだだけでもかなりエンジンが回るアクセル設定になっていたと記憶しています。さらにそれを隠すためにタコメーターがなかったという話も・・
ホンダさんもいろいろと工夫してますよね。
ではでは
書込番号:2867644
0点





本日契約しました\(^0^)/
2.0アブソです。
カラーはホワイトパール。
(アブソのホワイトパールは少ないんで、できるだけ周りと同じカラーがイヤだったんで。それに飽きがこないかと)
三回目で契約しました。
値引きは、破格!?の34万。
(下取り5万(最初は0万と言われました)、オプション値引き5万、通常24万)
営業の方は「31万が限界です。」と言いましたが、
「これじゃないとダメ」と言い、店長と相談され承認されたんで契約しました。
友達の弟がホンダに勤めてるんで、30万値引きでも利益がないと言ってましたよ。
久しぶりに車買うので、今まで悩んで、こっちも胃が痛い。
高い買い物だから悩みますね。
納車までが待ち遠しい\(^0^)/
PS.入店から交渉、契約まで2時間かかったから疲れた・・・。
営業マンには感謝してますm(__)m
0点


2004/05/30 07:41(1年以上前)
おめでとうございます。
私と全く一緒ですよ 白2.0アブ。
納得出来るお値段になって良かったですね!
納車までカタログなりオプションパーツなりカーショップなり
色々行ってみてください。
私が↑実行したのですが笑
来週水曜に納車になります。楽しみ〜
書込番号:2864501
0点



2004/05/30 12:45(1年以上前)
「2.0アブソ納車待ち」さん、ありがとうございます・
今日は早速、車庫証明、住民票、印鑑証明を持っていきました。
「早いですね」と言われましたよ。
「2.0アブソ納車待ち」さんもホワイトなんですよね。
アブソのホワイトは珍しいから、際立ちますよね。
仲間ですね\(^0^)/
納車が来週はいいですね。
私はまだ1ヶ月先、とほほ・・・。
長いもんですね。
これからは、おっしゃる通り、備品の選択に忙しくなりますね。
何か買いました?
書込番号:2865312
0点


2004/05/30 13:56(1年以上前)
白アブ同士は嬉しいです!
私もなんだかんだで一ヶ月待ちましたよ〜…。
ナビをつけようかつけまいか迷いましたが、
夏モデルを検討しましたが、これだ!と思えるのが無い。
とりあえずナビの進化待ちで、
安いmp3聞けるCDプレイヤー買いました。
私の後付オプションは、無限のドアバイザーくらいです。。
次はDOOVのウィンカーミラーが欲しいなぁ、と思ってます。
あとは高速もよく乗るので、ETCくらいですかね。
お金貯めつつちょっとずつレベルアップしたいな、と。(^0^)
まぁ車買っちゃったんで貧乏貴族ですが…。
書込番号:2865509
0点


2004/05/30 14:00(1年以上前)
ここの書き込み、確認が出るときと出ないときがあるなぁ…。
上のカキコで、
×白アブ同士 → ○白アブ同志
ですよね笑
よく確認しないで書き込みしちゃいました。
気を付けます。。
書込番号:2865521
0点


2004/05/30 16:35(1年以上前)
私は直ぐにスピーカ交換しました。
家内に言わせると”AMラジオ”みたいな音です。
書込番号:2865930
0点


2004/05/30 17:17(1年以上前)
>せい19074さん
そうだ!スピーカーを忘れてた!!
デッドニングもやりたいですねー♪
今はストリームユーザーのホームページを覗き回っています。
色々参考になります。
書込番号:2866056
0点


2004/06/02 00:30(1年以上前)
私もPWPのアブ2.0です。(笑)
ちなみに、標準のスピーカーにソフトドームツイーターを追加していますが、高域がしっかりすると、それなりに聞ける音にはなります。パワーをくれてやって、がんがんスピーカーのコーンをドライブするような聞き方は出来ませんが。(笑)←過去に経験が・・(ぉ (今は家では自作のローパワーな管球式アンプで、バブリー時代の38センチウーハーを駆動しています。)
オーディオマニアじゃないけど、音楽好きで、迫力の重低音なんかより耳障りのいい音を聞きたいとかいう方には、ノーマルスピーカーにツイータープラスってのはコストパフォーマンス的にも割りといけてると個人的には思います。当然ながらラウドネスやイコライザなんかでのある程度の補正は必要ですが。(昔良くホームオーディオでも、高域をスーパーツイーター等で対策すると、低域が豊かに、シャープに聞こえると言われていましたが、それを思い出しました。)
以前乗ってた車のオーディオ(割と重装備)に対し、今のストのノーマルスピーカ+ソフトドームツイーターの組み合わせは、家族には評判いいです。(私も結構気に入っています。)ただ、ハードな曲(峠を攻める前のローズマリーバトラー汚れた英雄のテーマとか(ぉ)は不向きですけど。(笑)
#確かに私の場合のめり込むととことん行くので・・・(苦笑)この状態で満足するように自分に言い聞かせている部分は確かにあります。(笑)
最近は、音を消している事多いですね。なぜって、エンジン音を良く聞きたいし、運転にもより集中してみたいし・・・。(私にとってそう言う車って初めてかも)
書込番号:2874957
0点



2004/06/05 15:19(1年以上前)
「2.0アブソ納車待ち」さん、もう納車はされましたか?
私はナビ後付けなんですが、欲しい○パインが初期不良でハッキリしてません。
納車に間に合わないから、カーステ、ナビなしでしばらく過ごしますよ。
妥協したくないんで。
カー用品は、しばらく欲しいものないですね。
とりあえずは、今のものを使いまわしするしね。
書込番号:2886920
0点


2004/06/07 17:50(1年以上前)
どうも、2.0アブソ納車待ち、改め2.0白アブソ乗りです。(^0^)
3日に納車となり、400キロほど走りました。
まだ穏やかな運転ですが、(高速乗りましたが)
みんなから乗り心地が良いと言われ、嬉しいです!
音なしで楽しむのもまた一興ではないでしょうか?
まだナビについては決めあぐねてます。
スピーカーも、純正で何気に満足してしまったので、
これから変えたらさらに良くなるのか?と楽しみであります!
今はちょっとしばらく乗れないのですが、またインプレカキコしに来ます!
仲間入りした私さん、もうちょっとです!楽しみにしていてください!
本当に大満足ですよ!
書込番号:2894497
0点



2004/06/07 23:12(1年以上前)
そうですか、爽快ですか。
いいですね。
私は納車が早まって今週末です。
2週間早くなって、結果的には2週間で納車です。
急に早くなったのが不安です。
変な在庫待ちをまわされたのかと。
書類もすべて、早く用意したことなのでしょうか。
「生産が早くなったのでしょう。そういことはありますよ」
とは言われましたけどね。
嬉しいけど、まだ心の準備ができてません。
書込番号:2895932
0点





今日、黒アブ契約しました!営業マンの方が(女性の方です)頑張ってくれまして値引き43万で金利も2.9のクレジットを組んでくれました!予想外の条件に営業マンの、お姉さんに感謝です!納車が楽しみです(^O^)
0点


2004/07/10 01:20(1年以上前)
私も黒アブ検討中ですが、値引額にかなり開きがあり、うらやましいです。下取ありの値引額ですか?また、販売店はどちらですか?よろしかったらお教えくださいませ。
書込番号:3013305
0点


2004/07/16 12:32(1年以上前)
ブラド88さん、私の購入した店は、クリオ店です。下取り車ありです!ベルノ店と競合しました!順調に値引きも拡大していきまして下取り車もブラス10万円アップしまして、最後の段階で金利2.9%を提示してきたクリオ店で決めました!頑張って交渉してください!
書込番号:3035925
0点





コピペです。(最近多いな、このパターン。(汗))
――-ホンダは、13日に発売した新型の高級ミニバン『エリシオン』の累計ユーザー受注台数が、発売から約2週間で月販計画の1.6倍の6300台になったと発表した。
エリシオンの月販目標は4000台。これに対して、発売から約2週間で、月販目標の1.6倍も受注、好スタートを切った。
エンジン排気量の構成比は2.4リットルエンジンが52%、3.0リッターエンジンが48%だった。グレード別では、「G」が最も多く34%、次いで「VX」、「X」、「VG」が続く。カラーでは、ブルーイッシュホワイト・パールが64%と半分以上で、次がサテンシルバー・メタリックで14%、ナイトホークブラック・パールが12%だった。
主要なメーカーオプション装着率では、リアカメラ付音声認識HDDナビゲーションシステムが受注したうち、90%で、ホンダスマートカードキーシステムも40%だった。
この記事の抜粋元 http://response.jp/issue/2004/0525/article60592_1.html
うーん。グレードで購入層の方々の相応価格とでも言いましょうか、この車の
価値がわかりますね。そう言う意味ではやっぱ300万円台が一番無難だったのかな。
でも、VX・VG辺りも結構ありますからねぇ、一概には言えないっスけど。
0点


2004/05/25 20:57(1年以上前)
>受注台数が、発売から約2週間で6300台になったと発表
この内、日本全国のホンダディーラーの試乗車が6000台を占めてたらコワイ。
書込番号:2848957
0点


2004/05/26 08:05(1年以上前)
あと50万くらい安かったら、爆発的に売れていたはずです。
書込番号:2850764
0点


2004/05/26 21:16(1年以上前)
値引きは本体価格の10%と言う噂を聞いていますが・・・?
書込番号:2852824
0点


2004/05/29 13:33(1年以上前)
ホンダらしくない「価格設定」(高い!)にがっかり…
すべてが中途半端な気がする。
車高を他のライバル車より低くする意味は?
フロントグリルもかっこ悪いし、
ある程度は欲しい「威圧感」もない。
出たばっかりだけど、改善の余地あり過ぎです。
書込番号:2861644
0点





エリシオン見てきました。みなさんは、いろいろ評価があると思いますが・・・すごくいい車だと思います。特に3列目のシートの座り心地は、エルやアルよりも最高でした。足下が狭いって言っていた人がいましたが・・・身長が2mを越える人なら狭く感じるかもしれませんが、僕の身長では、十分でした。
室内の狭いこともなく天井も十分でした。
ここに狭いって書いている人は、体格の立派な人なんでしょうね!
0点

ま〜座り方でしょうね
しっかり奥まで座れば足元に余裕が生まれると思いますし・・・でも長時間は疲れそう
書込番号:2850862
0点


2004/05/26 23:33(1年以上前)
私は185cmありますが,普通に座れましたよ
しかし、走行中ここに座ることは決して無いだろう。
だって、エリを他の人に運転させたくないから
それから、今流行の浅掛け(電車の中で見かけるやつ)だと狭いんだろうな
この座り方に慣れている人に、深く座らせても10分と持たない
ような気がする。
書込番号:2853482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





