
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年5月21日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月25日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月19日 12:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月17日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月16日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月19日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




免許をとってからホンダ車ばかり乗り継いでいる根っからのホンダファンです。F1もセナの時代からホンダファンです。このエリシオン、確かに長期的なヒットは見込めそうにないですね。やはり室内の広さを売りにする車種であるが故に室内が狭いのは致命的でしょう。それに高級感の出し方も成功しているとは思われません。発売と同時に青山のショールームに見に行きましたが、アルファードやエルグランドと比べられてしまうと、どうしても万人受けはしそうにありません。主にホンダファンが自らのアップグレードのために買う車ではないかと思います。やはりホンダは高級車(今では中級車も高級な装いをもっていますが)は得意ではないのかもと思ってしまいます。その一方で、私のようなホンダファンは、トヨタがストリームをちょっと良くしてウィッシュとして売ってしまうような作り手としてのポリシーのなさを見せたにもかかわらず、ホンダがアルファードを良くしてエリシオンを作ろうとしたとは思われないところに安心もしています。売れている車をそっくり真似て、それを良くした車を作れば当然売れるでしょうし、そんな楽なことはありません。忘れてはいけません。ホンダは革新の気質をもって独自路線を好むが故に、少ない車種の中、ヒット車も作れば、全然売れない車も作る会社なんです。そこがホンダがトヨタになれない弱点でもあり、また、やっぱりホンダでなければと思わせる魅力でもあると思います。まあ、このエリシオンが売れなくったって、きっとまた次がありますよ。でも、ホンダファンとしては、これが売れようが売れまいが車種としては残して、次のフルモデルチェンジで世間をあっと言わせてもらいたいものです。
0点


2004/05/19 16:52(1年以上前)
今後も「ホンダらしさ」を大事にしてもらいたいと願っています。
書込番号:2826062
0点


2004/05/19 20:13(1年以上前)
すごい!発売して1週間で次のFMCの話ですか?確かにHondaの高級車は売れないです。アコードも最近は売れてないし、全体的にミニバン別にすると、FITぐらいですかね。題名のHondaらしさですが、車種で言うとNSX,S2000,インテRのようにライバル車種が存在しない所に、価値があるのですが、販売台数を伸ばす車種ではありません。Hondaもこのジレンマに悩んでいる。秋に出るLEGENDもまた同じ境遇にならなければいいですが・・・・・
書込番号:2826662
0点

REGENDもあれでは厳しいと思う。
でもそこがHONDAのいいところかな?
トヨタみたいに見てくれの高級と裏でのコストダウンを続ければ
相応な価格の高級ができあがるでしょう。
個人的にこの車好きですね。
比較したらエルグランド>エリシオン>エスティマ>アルファードですが・・・(アルファードの台車はあれではいやだ)
書込番号:2826919
0点

>主にホンダファンが自らのアップグレードのために買う車ではないかと思います。
同感です。
他社のLクラスミニバンユーザーを獲得するつもりは無いのでしょう。
価格があと50万円安ければ評価も変わったと思いますが...
こうなったら、ラグレイトの復活を期待します。
ちなみに私も、インテグラ→アコード→CR−V→エルグランドを乗り
継いだ、ホンダファン(ホンダ党ではありません)でした。
書込番号:2826952
0点


2004/05/20 20:21(1年以上前)
私は、エルグランド>エリシオン>>アルファード>エスティマなんですよね。
すんません、ほんとにどうでも良いけど。w
でも、CMではエルグランドが空で、エリシオンが海、という展開は良く考えたなとは思いました。
季節柄、海にはしってしまうではないですか。w
確かにこの何処に似てでもないこの車、好きですけどね。
でも、仮に売れてトヨタが95%真似したら、またカモに出来る要素が増えて好きなんですけどね。
一応、売れてない現行アコードワゴン乗りでした。
書込番号:2830121
0点


2004/05/20 20:46(1年以上前)
革新とか世界初という言葉が昔から好きなHondaです。反面なくなったメカや車種も数しれず・・・4WS、ATTSなど、バラード・CR-X・アスコット・イノーバ・ラファーガ・ドマーニ・シティ・ビガー・トルネオ等等
新しい技術や構造に挑戦するのはいいことですが、長続きしないのでは意味がありません。過去を振り返ってみると、ワンダーシビック造っていた頃が1番Hondaらしかったような気がします。上はアコード(1.8)までしかなかったですけどね。
書込番号:2830183
0点


2004/05/21 23:15(1年以上前)
私もホンダ大好きです。△テールのプレリュード⇒USアコードワゴンSIR⇒先代アコードワゴンSIR⇒現行オデッセイMと乗り継いでます。確かにホンダって高級車作るの下手ですよね〜でもそこがいい!!○ヨタなんて全方位戦略って全てのラインアップ揃えて、あなたの年収は○¥ですね、だったらあなたの収入にあった車はこれですって感じ。ホンダ車は本当に好きな人が自分にあった車を選べばいいんですよ!!ホンダらしさに万歳です!!個人的にはエリシオン、イケてると思いますよ。もうちょっと安ければ他社ユーザ食えるんじゃないでしょうか?ところで最近のホンダのカタログではHONDAって英語て記載されてますよね。イメージ戦略なんでしょうか?
書込番号:2834270
0点





Aタイプを契約しました。ご多分に漏れず、シエンタ、キュービックと比較したのですが、シエンタは今乗っているスズキkeiと似通ったデザインで新鮮さが無かったため却下。キュービックは新鮮ではあるが若干軽四チック。結局、吹き抜け天井でパノラマウィンドーのモビリオとあいなりました。40過ぎのおじさんとしては、50代になった自分の姿を想像したとき、シエンタ&キュービックはちょっと違和感がありましたし・・・。価格的にも11年物のミラを出して(価格はつかないと言われました)総額170万ポッキリとまずまずではないかと思います。今週末の納車予定日が待ちどおしい!!
0点

「11年物のミラ」→内外装に大きな損傷が無く、走行に致命的不具合が無ければ、20万円程度の価値はあると思われます。ディーラーお得意の「査定ゼロ」を鵜呑みにすると大損しますよ。
書込番号:2825711
0点


2004/05/19 23:40(1年以上前)
私もAタイプの購入を考えてます。オプション(キャンペーンで間に合うので)、下取りともに無し。在庫車ということで現金払い総額160万円ジャストという提示をされました。そろそろ契約ですかね?
書込番号:2827661
0点


2004/05/25 12:35(1年以上前)
私も購入を考えています。キュ−ブ、シエンタ?
やっぱ、モビリオが最有力候補です。
スパイクも捨てがたいです。
書込番号:2847715
0点





スパイクの購入を検討しています。先日ホンダさんに行き試乗し見積もりを出してもらい 値引き交渉したところスパイクは値引きしにくい
のでできても6万くらいしか引けないと言われました ありえないですよね?
0点

ありえない?
なんで?
売る方が「この値段じゃなきゃ売れない」って言ってんだから
買う方が出来ることは妥協するか諦めるかのどちらか。
まぁディーラーサイドからしてみれば、
顧客として放したくない客にはトコトン頑張るだろうし、
ご勘弁願いたい客には素っ気ないでしょうね。
「値引きが6万?ありえない!もっと値引きして当然」
みたいな態度が見え見えだと、
ディーラーからは当然嫌われるでしょうねぇ・・・。
書込番号:2818501
0点

ありえないってったって、現実にそこにあるじゃないですの。
書込番号:2821263
0点


2004/05/19 12:56(1年以上前)
私もこの前契約しましたが、AタイプAKITで20万位値引きしてもらいましたよ
ラッキーだったのかもしれませんが、私の場合スパイク一本で同車種競合して
買いました。
こちらのスパイクに乗りたい熱意みたいなのを感じてくれたんだと思います。
がんばって値引き交渉してください。
高飛車に出ないようにね。
書込番号:2825510
0点





乗ってきましたエリシオン3L。その足でエルグランドも試し乗り。
両方とも静かとはいえ、すんごく静かと言うほどではなかった。エリシオンの方が、ちょっと静かかなという感じ。
エルグランドは発進時の力強さが印象的。音のせいかも。
乗り心地はおっさん的にはどちらも悪くないけど、低重心のためかエリシオンの方がぐにゃっとした感じが少ないみたい。
室内の広々開放感は、残念乍らエルグランドの圧勝。エリシオンはあのサイズの車としては低床だが、足の上がらないオジーやオバーには、ステップのついているエルグランドの方が乗り込みやすそう。
エリシオンはオデ好みでカッコいいが、ちょびっと中途半端な大きさと中途半端じゃない値段に、今一の静粛性。エルグランドは1列目を除けば広々していい気分だが、逞しすぎるデザインにロールと燃費が少し気になる。そんな感じ。
0点







本日、妻と試乗に行く予定でしたが中止になりました。
【理由】
@思っていたより高くて買えない!
Aデザイン、居住性とも実物はイマイチ!
以上です。
ということで、アルを再検討です。
0点


2004/05/17 14:01(1年以上前)
アル?
アルト、アルファロメオ、アルピーヌ、アルナージ、アルシオーネ、
アルファード、アルテッツァとか?
書込番号:2818328
0点


2004/05/19 00:28(1年以上前)
そんな下らない揚げ足をとらなくても。
書込番号:2824376
0点


2004/05/19 07:51(1年以上前)
本当ですね。
そういう人は、無視しましょう。
書込番号:2824982
0点


2004/05/19 09:27(1年以上前)
ほんとにわからないバカかもよ(大笑)
書込番号:2825117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





