ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぎゃ〜タイヤが

2004/02/22 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

最近、町乗りだけをしている関係で燃費が最悪・・・でも8km近いので、オデのV6よりも1割くらいは燃費いいんだよな。

気温0℃でアイドリングもほとんどなしで走り出すのですが、走りながら燃費ががんがん落ちるのが悲しいですな。

さて、今日洗車していて、タイヤワックスを掛けようと左前輪を見たら・・
あちゃ〜〜ホイールにガリ傷・・・さらにスタッドレスタイヤにも亀裂がぁ〜〜
いったいどこで付けたのか分からないのが悔しいのですが、おそらく道路左に寄せたときにやっちゃったんでしょうね。

一応、瞬間接着剤ではがれたゴムをくっつけましたが・・・スタッドレスタイヤの特性なのかなぁ、ゴムがいっちゃうなんて考えたこともないです。

ノーマルだったら多分こすり傷が付くくらいじゃないかとおもうんですけど。

ということでやっぱり履き替えた方がいいのかなぁとか思ったり・・・
少なくとも高速道路は怖いかなと思ったり・・
とりあえずこのままでOKかなと思ったり

タイヤのショルダー部分がはがれるなんて体験・・・みなさんしたことありますか?

書込番号:2498606

ナイスクチコミ!0


返信する
白いH81Wさん

2004/02/22 01:24(1年以上前)

はじめまして。僕もこないだ買ってまだ二ヶ月のホイールに勲章がつきました。(T.T)タイヤを少し引っ張っているので自業自得なのですが、
やっぱりショックですね。
>履き替えた方がいいのかなぁとか思ったり・・・
はがれたゴムの量にもよりますが大抵はそのままでもOKです。
しかし走行中ハンドルのぶれ、異常振動があるときは、損傷したタイヤを後輪に、若しくはホイールバランスをとってもらうのが妥当かと思います。一本だけでしたら普通のGSで500〜1000円くらいですね。

書込番号:2498920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/02/22 03:27(1年以上前)

お久しぶりです!!
ホイルに傷とは、悲しいですね(ToT)。私が履き替えるのなら軽量ホイールだとかバネ下重量を重視したものに換えたいですね。とはいえ、安い買物ではないのでじっくり考えてみてください!
最近、低燃費を実現するコツを発見しました!。それは、画面に「燃費情報」を表示して走ること!。アクセルを踏むたびに5km/Lだとかゲージが減っていくのが気になり、嫌でもエコランになってしまいます(笑)。すごく悪かった燃費のほうは、今のところ奇跡的に街乗りで8.4km/Lをキープしています。ハイオクとレギュラーとでは1割程度違うようですね。でも、前の車なら「350km走ったから3500円程度だな」って思って給油をしてみると5000円を超えてしまうことが多く、給油のたびにブルーになってしまう今日この頃です。
以前あった「ブレーキの鳴き」は私の車でも発生しました。最近、「やっぱり静かな車は静かに乗りたいな」って思って、ステレオ無しで走ってることが多いのですが、それを始めてようやく聞こえました。そんなに気になる程度ではないのですが、かすかに音はしてますよね。
今度、会社の人たちと原チャリツーリング(笑)に行くことになったのですが、車が必要ということで、急遽私を含めて2台出動。今は3600km位なのでオイル交換をしてから行こうかなって考えています。

書込番号:2499275

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/22 07:18(1年以上前)

話が横道にそれますが、私も車を買ってすぐは瞬間燃費を表示させながらそろそろ運転していました(車はアコードユーロR)。そのせいか、燃費は13km/lくらいいったこともあるのですが、今は何も考えず、普通に運転しています。燃費は少し悪化しましたが、12km/lくらいは走るようです。(最悪で、満タンで700km走らない といったところ。普通は700 kmをちょっと超えてから給油です。よいときは800kmを超えたこともあります。給油時には、満タンでだいたい60リッター入ります。タンク容量は65リットルです。)冬は燃費が悪いようなので、これからもう少しよくなると思いますから、アクセルの踏み方に注意しても、結果はあまり変わらないということではないかと思います。 むしろ効くのは、ブレーキの踏み方だと思っています。 前方の信号が赤になって、アクセルを戻してゆっくりと減速しながら止まるのと、ぎりぎりまでそのまま走って直前で強くブレーキをかけて止まる といった止まり方の違いです。 または、60〜80km/hで走行しているときの減速の仕方。 これをエンジンブレーキだけで減速するか、実際にブレーキをかけて減速するかは、かなり燃費に影響すると思います。

書込番号:2499454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/02/22 10:41(1年以上前)

スタッドレス&ホイール、うらやましいです。

納車が1月下旬、その直後に那須塩原まで行く機会があったので、スタッドレスを買おうかと悩んだんですが、慣らし運転でいきなり雪道というのは怖かったので止めました。

今年の冬あたりは買い換えを考えています。先の長い話ですが、純正ホイールをスタッドレス専用に、その後の春に履き替え時に夏用タイヤは軽量ホイールと組み合わせて使おうかと画策しております。

スタッドレスですが、おぢいさんはミシュランのDRICEをお使いなんですよね。私は普段、東京(都内)ですので滅多に雪は降らず、週末にスキーもしくは温泉などで雪のあるところに行くといった使い方です。この場合、やはりDRICEがピッタリなんでしょうか。ブリジストンのREV-01にも惹かれますが、ピッタリのサイズを、まだ売ってないんですよね…。

軽量ホイールも探しているんですが悩み中です。以前、17インチや18インチに乗っていたんですが、これだと縁石にこすってガリキズがつきやすく、いまの16インチは精神上もラクでよいのですが。。。ホイールを履き替えた方は、いいらっしゃるのでしょうか。

さらに夏タイヤ編。インスパイアに乗り始めてちょうど1カ月、1500kmほど走行しました。当初は静かさに感動したのですが、この環境に慣れてしまうと、さらにわがままになってしまい、今は若干ロードノイズが気になっています。

世間ではDNA dbやGR-8000など、静かさをウリにしたタイヤが出ていますが、履き替えると結構変わるものなのでしょうか。夏冬タイヤ&ホイールで悩みまくりの日々です。

そういえば、納車1カ月ということで点検がてら、オイル交換をしてきました。入れたオイルはホンダ純正の「ウルトラLEO(0W-20)」。どうやら、ディーラーはi-VTECだとLEOを勧めるようです。みなさんは、どんなオイルを使われていらっしゃいますか?

読み返すと質問だらけですね。すいません。。。

書込番号:2499894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/02/22 10:44(1年以上前)

おはようございます〜みなさん

白いH81Wさん

アドバイスありがとうございます。はがれた部分は深さ5mm面積で言えば1円玉くらいでしょうか。しばらく様子を見てみます。
もう少しで1万キロ点検なので、ディーラーさんと相談してみます。実は最近ハンドルのセンターが微妙にずれているのでそれも気になっています。ドライブインに入ろうとして雪で滑ってちょっとした縁石に乗り上げてからかなぁ。

ぽっぽ〜♪さん
燃費情報を表示しての走行は私もよくやります〜。効果は絶大!かどうかは?ですが、アクセルの踏み方が浅くなることは確実ですね。

梶原さん
大排気量の車でも、低排気量でも、エコランに関しては空走距離をかせぐのは大きなポイントでしょうね。前の信号機が赤だったら惰性で走るのは大きな効果があるでしょう。燃費情報画面では空走中は30kmの表示なりますし(要するに燃料カット状態かな?)
しかし、この車くらい最悪燃費と最良燃費に差がある車もないんじゃないかな(^^ゞ下手したら倍違いますよ。町乗り7km、高速14kmみたいな・・

書込番号:2499906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/02/22 17:00(1年以上前)

こんにちは、ほげぞうさん

ほげぞうさんのような用途であれば、ドライスはピッタリだと思います。乾燥路でもさほどノイズも気にならずグリップ感も私には十分です。雨の日の水きり音というか、モーターを回しているような音にはちょっとびっくりかも、です。

REVO1は根雪のある地方にはOKじゃないかと思います。

低騒音のタイヤについては、私も非常に興味があります。インターネットでいろいろと評判を見てみると、DNA dBの評価が高いですね。(私が見つけた範囲では)レグノは性能の劣化が激しいとか・・・

以前も書いたかもしれないですけど、タイヤは試し装着出来ないので一種バクチみたいなところがありますよね(^^ゞ

服みたいに試着出来たらいいのになぁと交換時期になるといつも思います。

オイル。1000km点検で交換しましたが・・・どのグレードか確認してないです〜〜普段は赤いお店でMOBIL1を入れています。100%化学合成油のものを入れるようにしています。今までオデでは5000km交換をしてましたが説明書通り10000km交換でいこうと思っています。

書込番号:2501412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレーム

2004/02/19 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 キヨチンさん

スパーダ24Tに乗っています。M/c後のステップを乗っている方でクレームになる事があった方がいましたら、教えて頂きたいのですが。
自分は気付かなかっただけで気にしてみるとあったりすることも。。。
もちろん私のも皆さんのもない事を願ってますけどね^^小さなことでもいいので、もしあれば教えてください。
私が心配性な性格なので・・(汗

書込番号:2489627

ナイスクチコミ!0


返信する
カーブ116さん

2004/02/19 21:13(1年以上前)

M/C前ですがエンジンか足回りにディーラー、メーカーも直せない欠陥があり私は売りました。エンジンの基本は変わらないので微妙ですね

書込番号:2489724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2004/02/20 02:24(1年以上前)

正式な(国土交通省届け出)リコール、キャンペーンの情報なら、どこの
メーカーでも自分のHPに情報が有るはずです。ちなみに、ホンダなら
http://www.honda.co.jp/recall/
です。一度ご覧下さい。
脅かす訳ではありませんが、上記以外の軽微な故障はどの車にも起こります。
車一台あたりの部品点数は数万点になります。日頃から点検、メンテナンスを
お心がけくださいね。

書込番号:2491168

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/20 10:21(1年以上前)

ステップワゴンではありませんが,前の車(18年前)を購入したとき,ドアバイザーの取り付け不良と,カーステレオの故障 がありました。 いずれも引き取り時には気がつかず,しばらくして整備の人に言ったのですが,取り付け不良の方は直ちに作業してくれ,カーステレオの方は交換してくれました。 当然無料です。 というわけで,気づいたときに訴えればたいてい聞いてもらえると思いますので(訴えれば,は,活字になると語感が悪いですね。 言えば くらいの意味です。),心配することはないと思います。 新車が来てしばらくは,いろんなことに神経を尖らせながら運転して,疑問に思ったことがあれば整備の人に聞くのがよいと思います。

書込番号:2491735

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/20 10:42(1年以上前)

そう言えば,我が家のフィットで,前輪のディスクブレーキのパッドの減りが異常で,ディスクプレートの方に筋状の傷が出てきました。 2年目くらいの点検で指摘され,最初はディスクパッドの交換,その後,ディスクプレートやパッドとそれを押さえる部品を全て一式交換となりましたが,これも無料でした。 定期的にホンダのサービスで点検を受けていれば大丈夫と思います。(つまり,しばらく後になって不具合が出ても,それなりの対応をしてもらえるのでは? という意味です。 ただ,私の場合はそれなりの値引きしか要求しておらず,その後の定期点検もホンダのサービスで受け続けているので,そのためかもしれません。)

書込番号:2491778

ナイスクチコミ!0


すぱーだのじんちゃんさん

2004/02/20 23:54(1年以上前)

私はスパーダ24T4WDに乗っていますが、パワースライドドアが自動で動かなくなりました。それでも、ディーラーに電話したらすぐに取りに来てくれて、部品の取り寄せなどで一週間くらいかかってしまいましたが、今では何も問題なくなっています。
ディーラーの話ではセンサーの故障だったようです。
パワースライドドアが自動で動かなくても、手動では動きますが、かなり重くてちょっと辛いです。
私も梶原さんと同じようにそれなりの値引きで、点検はディーラーに任せています。
キヨチンさんは心配性との事ですが、担当のセールスマンと相談しやすい関係でいられるようにする事で、かなり安心できるようになると思いますが・・・

書込番号:2494182

ナイスクチコミ!0


でん。さん

2004/02/21 10:10(1年以上前)

スパーダ24TRF−8に乗っています、私の場合はリアエアコンの噴出し口の周りの化粧カバーが走行中に脱落しました、ショップに聞いたところ、対策品が出ていましたので替えていただきました。

書込番号:2495429

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヨチンさん

2004/02/23 00:51(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
私もディーラーマンと良い関係をもちつつ大切に乗っていこうと思います^^

書込番号:2504025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内装の補修

2004/02/16 20:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 oyaji398さん

私のインスパイアの内装は、メタル調のヤツ(標準)です。あるとき気が付くと運転席ドアのメタル部分に傷がついていました。どうも、シートベルトを取るときに金属部分が当たって傷ついたようです。小キズ(2cmぐらい)ですが、どうも気になったので、思い切って自分で補修してみました。なんと、綺麗に直ったので報告します。
 (1)アルミホイールのキズ隠し用のシルバーのマニュキアのようなや    つを塗ります。同じシルバーでも金属っぽいかなと思ってこれに    しました。
 (2)10分待つ。固くかわくと磨きずらいかなっと思って、本当に乾    く程度にしました。
 (3)ボディー用の 小キズ落とし用のクリーミなくクレンザーのよう    なヤツで力を入れて15分ほど磨く。

本当ににキズが分からなくなり、無謀なことしたかなと塗料を塗ったときには思いましたが、仕上げのデキに驚いています。
ご報告まで。
また、以前キシミ音で質問しましたが、お正月に実家に帰るのに長距離高速を乗って帰ってくると、あら不思議直っており、現在はキシミ音は全く発生しなくなりました。本当に不思議です。

書込番号:2477773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

噂を信じちゃいけないヨ

2004/02/16 00:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ホップ!ステップ!ワゴン!さん

スクープ誌をチェックしFMCを首を長くし待っています。ところが有力だった年末が2005年以降に変わりガッカリ。 後1回MCを経てからなんて待てません。早く両側スライドドアを登場させてくださいよ。

書込番号:2475141

ナイスクチコミ!0


返信する
ファブレスギャルソンさん

2004/02/16 21:49(1年以上前)

両側スライドドア希望ならもうすぐ発売されるASMにしたらどうかな?すでにディーラーにはいろいろな情報メーカーから入っていますよ。東京モーターショーで発表されたものにかなりにているとのこと。
ヘッドライトの周りのLEDは起用されているそうです。
かなりかっこいいでしょうね。どうでしょうかね?
エンジンは2400ccと3500ccです。
もろアルファードとエルグランドに対抗している形です。

書込番号:2478261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホップ!ステップ!ワゴン!さん

2004/02/19 01:12(1年以上前)

ASMのダウンサイジング版SWをFMCによって登場させると予想。しかし、向こう6ヵ月以内で220万程度の車両を選ぶとしたらノアかな〜。 身長185pの小柄な体格の妻にはどちらが運転、取り回しがし易いでしょう。 ..ステップvsノア..

書込番号:2487418

ナイスクチコミ!0


音は難しい・・・・さん

2004/02/20 00:28(1年以上前)

「身長185での小柄な体格の妻」とは、どんな奥さんですか?見てみたい・・・・・
うちは150センチぐらいの奥さんですが、RF3からRF7に乗り換えてもばりばり運転しています。
ノアでもステップでも着座位置が高いので大丈夫そうです。
でも、ステップのほうが気に入ったようで、こっちにしました。
どこが・・・と言われても、もう寝ているのですんません、わかりません。

書込番号:2490812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シビックフェリオ購入検討中です

2004/02/15 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック フェリオ

クチコミ投稿数:5件

皆さんこんにちは。おじゃまします。
1993年3月にシビックフェリオ1.5L MX 5MT を購入してまもなく11年になります。走行距離は7.5万km、初めての故障が昨年12月クラッチシリンダーという部品の故障でクラッチオイルが徐々に漏れましたが、部品代・工賃含め8千円あまりで直りました。でも、これからあちこち異常が出てくるのでは、と買い換えを考えています。
次も小型車セダン MT をと思いシビックフェリオを販売店へ見に行ってきました。
展示車はかろうじて5ドアのシビックがあったのでとりあえずの雰囲気は感じてきましたが、1.5Lの快適装備がしょぼいのなんの。オートエアコンや熱線吸収ガラスが欲しければ1.7Lを選ぶしかありません。
見積もりしてもらった1.7L X 5MT だと本体から20万円の値引きができるそうで、1.5L車の価格になります。
気になる情報としては
http://www.venus.dti.ne.jp/~inyu/updates.html
のHONDA Updatesさんにありますが、次のシビックはアメリカ向けのモデルになるそうなので、ひょっとして小型車枠を超え、MTも完全消滅するかもしれないと勝手に思いこんでいるMT好きの私としては、今が買い時だろうとほぼシビックフェリオで決まりです。
大人4〜5人乗車がちょくちょくあるので後席の広さとフラットフロアが魅力ですし、1.7Lでトルクが大きくなる分高速道路や山坂道も楽になりそう。燃費は実際自分で運転してみないとわかりませんが。

書込番号:2470259

ナイスクチコミ!0


返信する
トーヤ坊さん

2004/02/15 00:20(1年以上前)

シビックは基本設計の古い車です。なのでおすすめしません。その条件ならマツダのアクセラなんてどうですか?

書込番号:2470343

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/15 11:14(1年以上前)

↑マツダはリセールが悪いからやめとけっていったりして、いろいろ忙しいな、あんたも(^^;

書込番号:2471739

ナイスクチコミ!0


トーヤ坊さん

2004/02/15 17:32(1年以上前)

マツダはやめろなんて一度も言ってないけど・・
マツダはとても安く買えるから個人的には好きなメーカーです。

書込番号:2473170

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/16 09:07(1年以上前)

私はホンダファンなのでシビックが売れるとうれしいのですが,でもなぜフェリオ? 個人の好みですかね。 それに,マニュアルにこだわるのもどうでしょうか? そう言う私も,去年アコードユーロRを買い,満足してはいますが,もう1台あるフィットのCVTも なかなかです。 シビック買うんだったら,フェリオじゃない方(元祖の方)で,ミッションもオートマチックの方がいいと思います。 これは,何年か前私の知人が購入して,とてもいい乗り心地でした。 私の好みを押し付けて申し訳ありませんが,何か話が変に展開しているので,私の書き込みの内容も変ですが,議論に参加させていただきました。

書込番号:2475915

ナイスクチコミ!0


フィットもMTが出ましたさん

2004/06/17 04:29(1年以上前)

mT乗り以外にはMTの良さは分からんやろうね
確かに今MT1.5クラスで若気の至りでない車を探すとなるとフェリオぐらいしかないのも事実。

書込番号:2930172

ナイスクチコミ!0


痛(つう)さんさん

2004/08/08 16:51(1年以上前)

ワシは仕方無しに「フェリオ」を検討中じゃ。
現在は新車購入以来8年、走行約10万Kmの3ドア・シビックに乗っているのだが、ボチボチ荷室が手狭になってきたので、次を探してビックリ。
国内からMTが消えようとしているではないか!

日本人はATMが好き、と何かで読んだことがあるが、いやはや。
ワシはいまだにATM車を運転したことがないのじゃが、遊園地のゴーカートのようでどうにも好かん。
(というか、ATMのクリープが怖い)
だいたいだなぁ、エンジンの回転が常時駆動輪に伝わっているのは危険なんじゃ。信号待ちでクリープによる前進をブレーキで止めておこうなんて発想は許せん。
エンジンの回転を必要なときに駆動輪へ伝えるクラッチの存在はフツーに考えればこれ以上無い安全弁じゃ。
半クラッチという簡単な技をマスターすれば、坂道でのサイド発進なんて簡単だし、渋滞も苦にならないし。燃費は良いし、ブレーキを頻繁に踏む必要もないし。

ドライブとは操(あやつ)ることで、自分のイメージに車を合わせるっつーか、バンッと出るときに瞬間クラッチ切って1速下げてアクセルをグンっと踏み、直ぐにクラッチ切ってギアを元に戻してダーっツー操作がMTだと普通なのがATMだとどうなんだ?

ま、「フィットもMTが出ました」さんの言うように「MT乗り」にしか分からん車速感覚なんでしょうなぁ。

しかし各メーカとも、ナゼMTを無くしてるんだ?

書込番号:3120504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/08/20 22:43(1年以上前)

MTですか?

最近は年のせいか、ATが楽でよいです。
パートナーに乗っていますが、足回り最高です。

さらにリファインして、ミッションなら乗りたいと思います。
とてもバンと思えないので、残念でなりません。

1ユーザとして、ワゴンの復活お願いしたいのですが。

書込番号:3165881

ナイスクチコミ!0


ヤマトタケルノゴハンさん

2004/08/31 16:47(1年以上前)

私は現在平成10年式インテグラSJ VXiに乗っています。
基本仕様は今のシビックと同等なので参考になるでしょう。まず私は免許取って始めの7年間はMTの「CITY」でしたが、それなりに楽しい走りでした。
さて、今の車はVTEC+CVTでスポーツモードで山道を攻めていると、MTとはまた違った走りが楽しめます。1500ccで130ps、タイヤも標準仕様でなかなかコーナーの食い付きも良いです。燃費は月平均1000km走って14km/lです。
大衆車クラスで結構単独で遊べて、たまに家族でもエンジョイできるのは
シビックフエリオ位だと思います。ちょっと褒め過ぎかな。でも私はホンダ
車が好きです。

書込番号:3207255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/06 11:41(1年以上前)

今更ながらフェリオRS MTがわずか2000キロ程度で見つかったので
即購入決定しました。試乗での感想を少し書かせていただきますと、今まで10年乗ったインテグラRと比べると高速域でのパワー不足、クラッチが軽すぎる、エンジンレスポンス(特に回転落ちは鈍い)とボディーの剛性(あくまで感覚)そのあたりはやはり違うと感じましたが、街のりではトルクフルな
走りで充分余裕があるし、エンジン音も悪くない。
インテと比べると全てにおいて軽いフィールで気楽に運転が
出来るという感じです。タイヤサイズも普通のセダンサイズのため
乗り心地もよく、室内も静かで良い車です。
マツダのアクセラと比べると設計も古いのでやはり劣ると思いますが、2.3Lハイオク仕様でないとMTを乗る気にならないことから考えるとコストパフォーマンスは比べ物になりませんね。
インテと分かれるのは寂しいけれど、これから長く付き合っていこうと思います。気になることは足回りを変えたくなったときなどのアフターパーツがいつまで入手できるかですね。ライトもそのうち
HIDにしたいとも思うし。不人気のセダンで、現行でもない車のスレですがこのスレが出来るだけ長く続きますように・・・

書込番号:4798114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミッション出るか?_

2004/02/13 17:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 与太4さん

今日、本田のショウルーム行ってフィット見てきたけどやっぱりなかなかに良いでしたね。でもオートマしかないんじゃあなあ・・とぼやいてたらお店の人がミッション車を出す予定が有るといってました。一応ミッションが発売されたら家に連絡が来ることになってます(笑)。燃費は10.15モード23キロでも実際15キロ前後?プリウス見たいであてになんねーー・・・。まあ、そんなにいいわけないのね・・。

書込番号:2464169

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/13 17:23(1年以上前)

おー!噂がだんだん現実味を帯びてきたみたいですねぇ。
発売は、6月〜9月頃の予定らしいです。
どんなエンジンを積んで来るのか楽しみです。

書込番号:2464209

ナイスクチコミ!0


愛媛蜜柑さん

2004/02/23 17:09(1年以上前)

7月発売でVTECだって先週行ったホンダのディーラー(直販かな)の人が言ってました。

書込番号:2506100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング