ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シフト

2004/02/12 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 ファイナンスさん

シビックR購入を検討していますが、どうもシフトのデザインが気になります。
乗ってられるかた、違和感その他ありましたらお聞かせください。
個人的には、以前古い型に乗っていたため、思い入れのある車です。

書込番号:2459648

ナイスクチコミ!0


返信する
はまぽるさん

2004/02/17 22:57(1年以上前)

インパネシフトの使用感って事で良いですか?

このシフトは慣れるととても扱い易いですよ。
確かに見た目、「えっ?」って感じですけど、慣れると違和感どころかこっちの方が良く感じます。逆に通常タイプのものに乗ると肘が当たって困るぐらい。サーキットでも使いましたけど、気持ちよかったです。

でもシフトブーツはイヤ....せめて皮にして欲しかったです。

参考になれば。

書込番号:2482571

ナイスクチコミ!0


佐々ちゃーさん

2004/12/14 17:58(1年以上前)

インパネシフトは運転席の左真横にシフトがないので、ちょっと不安に感じてみえるかもしれませんが、それほど高い位置に配置されてないことと、肘掛けに肘を置くとそのままインパネシフトの位置に左手が来るから自然であること、などを考えると大丈夫だと思います。
先日、インパネシフトやコラムシフトを嫌がってた男性が、現行シビックを購入しました。一言、「慣れると広い」だそうです。

書込番号:3632153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/02 16:28(1年以上前)

小さいシビックに、フルバケットシートを入れることを考えるとインパネの方が断然楽です。
そもそもサイドターンをする時に、EGやEKシビックの時は、フルバケではサイドブレーキの位置が後ろ過ぎるし下過ぎるし、かなり大きく引かなければならなかったので辛かったです。
R=サーキットと考えると、フルバケ入れる人がほとんどだという前提で設計しているだろうし、まぁシビックならインパネで正解だと思います。
(純正シートは、セミバケです。)

書込番号:4546777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/09 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 摂津太郎さん

新車でフィットの購入を3月に考えていますが、今年またマイナーチェンジのうわさを聞きます。友人達はCMで見たと言っていますが、私は見てません。これってホントなんでしょうか?

書込番号:2446452

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/09 14:04(1年以上前)

今年のマイナーチェンジは、本当だと思います。
僕もそのマイナーチェンジでマニュアルが出てくるのを待ってる状態です。
ただ、CMはまだ流さないと思いますよ。
そんなことしたら、今のモデルが売れなくなっちゃいますし・・・

書込番号:2446624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/09 19:31(1年以上前)

その友人は正解です。
(1)排ガス規制届出による型式変更
新短期(H12規制)=>新長期(H17規制)
これは届出のみらしいです。1.3が四つ星、1.5が三つ星(新短期の三つ星相当)みたいです。新長期の届出が可能になったのが最近、マイナ時は受付けられなかったのでは?
(2)ボデカラー追加
http://www.honda.co.jp/news/2003/4031225-fit.html
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0103/k01031064.html

書込番号:2447500

ナイスクチコミ!0


みや。さん

2004/02/09 23:32(1年以上前)

>(1)排ガス規制届出による型式変更
>(2)ボデカラー追加
そのレベルのマイナーチェンジでしたか・・・
僕の言ってるマイナーチェンジは、6月〜9月頃の予定です。
スポーツモデルの追加とフロントマスクのデザインが変わるかもしれないという噂です。
ちなみに、次期シビックもフィットベースになるとか。

書込番号:2448773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/10 07:58(1年以上前)

>ちなみに、次期シビックもフィットベースになるとか。

フィットは去年末あたりのマイナで乗り心地が改善されたらしい。
よって、路面の悪い地域もある世界を相手にする(日本では相手にされてないみたいだけど^^;)シビックにも使えるとホンダが判断したのだと思います。
初期型フィットを1日レンタしたことあるけど、あの酔わせるリヤサス横揺れ(大きな段差後、バスの揺れに酷似)は路面の良い日本のみで通用する性能で、シビックには使えまへん。
そして、フィット搭載の@−DSIエンジンはオーソドックスなSOHC2バルブ。コスト、メンテ的にコンパクトカーの需要が拡大される途上国にピッタシだと思ってたので、これは朗報です。

書込番号:2449794

ナイスクチコミ!0


naka。さん

2004/02/25 17:53(1年以上前)

6月に大きなマイナーチェンジがあるように書いてある雑誌もありますね。
買うタイミングが分からない...

書込番号:2514160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おぢいさん、ご無沙汰してます。

2004/02/09 01:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 みんゴル5さん

皆さん、お久し振りです。(^^;)
BMWに決めてからもインスパイアの掲示板はメーリングリストに残して、相変わらず暖かいなぁ・・・と思わず頬を緩めていました。(^^;)

さて、私の525iは2月1日に納車され、本日までに約500キロ走りました。アバンツァーレ購入寸前までいって「裏切った」私ですが、かつてお世話になった おぢいさんを初め、ぽっぽ〜♪さんやほげぞうさん達に是非BMWを知ってもらいたくて、印象をアップさせていただきます。
「自慢話」に聞こえるのが怖いですが、ホンダ車を愛する皆さんなら きっと解って戴けると思います。皆さんのパワーでホンダ車をさらに良い車にして下さい。
新5シリーズで最初に驚いたのはリモコンキーの機能です。
インスパイアのようなキーレス機能はありませんが、リモコンキーの内部にメモリが内蔵されていて、そのキーを差し込むとシートポジションはもちろん、ステアリング位置、ミラー位置、エアコンの各吹き出し口からの温度バランスなどがアジャストされます。奥様も運転する場合は大変便利です。(奥様用のキーと使い分ける必要がありますが)
従来もシートメモリースイッチはありましたが、エアコンの好みまでキーを差し込むだけで変更してくれるのは驚きです。
そして、リモコンキーは差し込むと車から自動的に充電される為、電池交換が不要です。
次に驚いたのが、エアコン、換気関係です。
換気に関しては、一時このトピでも盛り上がりましたね。
エアコン、換気は希望温度をセットして、あとは全て「オート」にしておけばOKです。
換気に関してBMWの考え方は、「基本は外気導入」です。内気循環は車内の一酸化炭素が増加してドライバーに悪影響を与える為です。
トンネル内やトラックの後ろに付いた時など、外気の状態が一定の基準を超えると自動的に内気循環になります。(これは一部の国産車にもありますね)
すごいのは、ウインドウの曇りも自動的に検知して適切な温度の送風をします。エンジンが暖まるまでは冷たい風が入り込むという事もありません。本当に何もしなくてもOKなのです。
そして、エアコンの送風については各吹き出し口毎に風量、温度の設定ができます。運転席と助手席で上下の送風量、温度を変えられます。
眠気防止の為、運転席だけを「頭寒足熱」にする事も可能です。
そして何と言ってもすごいのが、i-Driveという総合コントローラーです。i-Driveで設定、調整できる事を従来のようにインパネにスイッチで並べたら100個以上になります。本当に細かい事まで「自分好み」に設定できて、そのほとんどをキーメモリーが覚えてくれます。
例えば「車速感応ドアロック」をするか、しないか等も自分で決められます。
今回は「走り」以外にスポットを当ててみました。
私は、こういう分野は日本が世界一だと思っていましたが、とんでもない思い違いでした。
しかもBMWの場合「ギミック」ではなく、本当にドライバーやパッセンジャーにとって有益なものばかりなのです。
長くなってしまいました。(^^;)
「走り」に関しては次の機会に報告します。
それでは、また。
PS:今でもインスパイアは大好きですよ。街で見かけると嬉しくなってしまいます。(^_^)v

書込番号:2445340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2004/02/09 01:32(1年以上前)

みんゴル5さん、お久しぶりです!!
525i買ったんですね。私も選択肢にメルセデスとBMWは入ってましたが、予算と装備とを比較した結果、インスパイアにしました。BMWは乗った感じどうでしょう?。私のインスパイアもようやく3000キロを超え、そろそろVTECを使ってもいいかなって思ってます。
シートポジションを覚えてくれるのはいいですね。私は今回パワーシートは初めてなのですが、後ろの荷物を撮ったりちょっと横になったりしてスライドさせてしまうと、元の位置に戻すとき、ポジションがなかなか決まらないですよね。ガラスのくもりを検知してくれるのはいいかもしれませんね。525iは燃費はどの程度なのでしょうか?。
これからも色々と情報を共有できるといいですね。そこまで快適なら次はBMWにしようかな…

書込番号:2445386

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんゴル5さん

2004/02/09 09:27(1年以上前)

ぽっぽ〜♪さん、早速のレスありがとうございます。<(_ _)>
かなり遅い時間でしたので、昨夜中にレスは来ないだろうと思ってPCをOFFにしてしまいました。(^^;)
今朝、ぽっぽ〜♪さんからのレスを発見したとき「やられた〜」と思いました。いつか、ぽっぽ〜♪さんの夜中のカキコに私がすぐにレスをアップして驚かせた事がありましたね。今回、見事にリベンジされてしまいました。(^^;)
さて、前置きが長くなってしまいました。ご質問の「BMWの走り」については素晴らしいの一言です。まだ500キロしか走っていないので詳しい情報は後日にしたいと思いますが、今や世界で唯一になってしまった直列6気筒エンジンのフィーリング、FRのフィーリングはV6、FFでは実現不可能な世界です。(^_^)v
燃費は500キロ走った時点でオンボードコンピュータでは7.5km/Lを示しています。空いている高速では180km/hで巡行したりした結果なので、これ以上悪くはならないように思います。(^^;)
日本仕様は220km/hでリミッターが作動します。(ドイツでは250km)慣らし運転として、「2000キロまでは4500回転以上回さないように」と取説に書いてあったので、最高速チェックはお預けです。
ちなみに120km/hで巡行している時の瞬間燃費計は14km/Lを示していました。
ユピテルのエンリコ・フミアがデザインしたレーダー探知機を設置してあるのでネズミ取り対策は万全です。(^^;)
また、報告しますね。

書込番号:2445962

ナイスクチコミ!0


おい、おいさん

2004/02/09 12:32(1年以上前)

他人の暖かさを踏みにじる無神経っぷりには呆れる。

書込番号:2446368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/09 18:17(1年以上前)

こんばんは、みんゴル5さん

お久しぶりです〜、すっごく満足なカーライフを送られているようでなによりです。

しかし、文面から察するにすごいですね525i、これって単一グレード、っていうか5シリーズの中の525iとなれば内装や装備とかは関係ないんでしょうね。

値段は高いですけど、いい感じですね〜、ホントに人はだまって運転に集中出来るという感じでしょうか、キーにいろんなことをメモリするという発想も面白いです。

こういう車だと、007シリーズに採用されるのもうなずけますね。無骨なだけがドイツ車かと思いましたが、みんゴル5さんの書込みでまだまだ日本もがんばらんとって思いました。

くれぐれも怪しいボタンには触れないで下さいね。いきなり座席が飛び出すかもしれません(x_☆)\ばき

またインプレをアップしてくださいね〜

書込番号:2447257

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんゴル5さん

2004/02/09 23:15(1年以上前)

おぢいさん、レス、ありがとうございます。<(_ _)>

ただ、「捨てハン」を使って嫌みを言うセコい人に横レスをアップされてしまい、少々ヘコんでいます。(T_T)
インスパイアの掲示板には、今までそんな人がいなかっただけに残念です。(>_<)
私のせいで、この掲示板がギスギスした物になってしまう事は耐えられないので、これ以上525iのインプレを報告するのは止めておきます。
皆さん、お元気で・・。

書込番号:2448661

ナイスクチコミ!0


高速交通機動隊.さん

2004/02/10 00:25(1年以上前)

反省の色無し、あーんど <残念です>だあ???

みなさん!高速で180キロでぶっとぶ525@を見かけたら即通報を!ご協力よろしくお願い致します!

書込番号:2449055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/02/10 12:47(1年以上前)

新型525i、見ました。高い車ですね〜。値段を見てびっくりでしたf(^_^;)
インスパイアと比べるとどうなんでしょう…。諸元表をミス限り、エンジンや走りについてはインスパイアのほうが上のように思えます。しかし、1845mm?の幅は大きく、外観も迫力があるでしょうね。お互い、大切に乗りましょう!!

書込番号:2450485

ナイスクチコミ!0


桃白さん

2004/02/10 13:45(1年以上前)

高速交通機動隊さん インスパイアもビーエムもフェラーリも捕まるときはいっしょです。 ついでに ”昇天???”するときも・・・
みんなで わいわい やりましょう。

ぽっぽ〜♪ さん  そうなんですよね。 どうして 日本だとあんなに高いのでしょうね?  
わたしも 「 いいよ、 そんなに高いんだったら 買ってやんないよ!」の口です。

書込番号:2450670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/10 21:33(1年以上前)

こんばんは、みなさん

しかし、一般的なドイツの人達ってどんな車に乗っているんでしょうね?
ワーゲンとかなんですかね。
なんかドイツ車って完全に会社自体がグレードになってますよね。
日本みたいに1社で大衆車から社用車まで幅広いラインアップを展開していないと思いますがどうなんでしょう?

書込番号:2452064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/02/10 22:53(1年以上前)

海外には仕事でよく行くのですが、ヨーロッパだと、ベンツやBMWは、ふつーより少し上くらいのクルマですよ。いっぱい走ってます。

ワーゲンだと、完全に一般車。カローラのような感覚です。BMWやベンツだと、、、比喩になりますが、日本だとタクシーで走っているクラウンのようなもの。

私も、いわゆる外車は、あの内外価格差から、どうしても買う気がおきません。ヨーロッパのクルマだと、本国で売られている価格と比べて数百万、割高ですよね。

日本車も海外では結構高いです。クルマのような大きく重く、かさばる製品は、どうしても自国産が有利。

加えて自国民にフォーカスをあてて作られていますので、いろいろな意味でフィットします。

あとは趣味ですよね。外車で高評価のデザイン、エンジンフィール、シートなどは、希少性、国産車の平均値との差、実用中心値の違いからくるものだと思います。

そういえば、先週、米国に行っていたのですが、ロスとサンフランシスコでインスパイアっぽいクルマを見ました。見間違いかな。あちらではアコードなんですよね。リアのデザインがそっくりだったんですが。

ロスの宿ではBMW 7シリーズと並んで停まっていたんですが、妙にインスパイア似のクルマに惹かれて。

あ、そういえば、ここのバーでブッチャー(プロレスラー)に会いました。取り巻きが「この人は有名人だ」というので「もちろん知ってる」と答えたら、ご本人がお酒をごちそうしてくれました。妙な記念に…。

書込番号:2452461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/11 01:11(1年以上前)

こんばんは、ほげぞうさん

海外出張が多いようで、なんだかうらやましいです〜
こちらはしがない地方公務員なので、海外出張など夢のまた夢です。

出張であれば当然ビジネス絡みでしょうけど、いろんな世界を見てこられるのはほんとにうらやましいですね。

これからも海外車事情について書きこみを期待してます。

アブヂラザぶっちゃー・・・まだ有名人なんですね・・私が結構小さい頃から現役だったような記憶がありますが。

そういうなかなかできない体験もうらやましいなぁ〜

書込番号:2453279

ナイスクチコミ!0


HIDSおもしろいさん

2004/02/11 11:18(1年以上前)

ほげぞうさん、こんにちわ。

見かけられたのは米国版アコードですね。インスパイアの原型になっているやつです、まさに^^。私も、昨秋、西海岸に行ったときにたくさんみました。これがごろごろ走っているのをみてインスパイアに決めたというところもあったりして^^;。
違うのは外装だと、フロント周りだけかな? ヘッドライトは、形までは一緒で中身の配置が違うくらい。グリルとかボンネットの盛り上がりとかは全然ちがいますよね。逆にサイドからリアにかけては違いがわかりにくいです。一緒だと思います。

ただ、中身は別物です。内装は、米国アコードは名前の通りアコードです、日本のアコードと共通パーツが多い感じ。アキュラTSXの方が(外装は日本のアコードそっくり)、インスパイアの内装に近いですね。

向こうの町並みの中でみると、またちょっと違って見えますよね(いや、違う車なのは間違いないんだけど^^;)。向こうになじんでますよね。

書込番号:2454489

ナイスクチコミ!0


桃白さん

2004/02/11 19:27(1年以上前)

みなさん こんばんは

海外のことですが うちは 繊維関係の零細企業ですので アジアの取引先も多いのですが ちょうどこのあいだ 台湾の営業マンをインスパイアーに乗せる機会がありまして その時 彼が 「これは何だ? あれは何だ?」 と ひつこく聞いてくるので 聞いてみますと 台湾でも同じ形の アコードが発売されているようで とにかく 「欲しい!」 んだ そうです。
 そういえば 日本法人の総経理なんかも 好んでレジェンドなんかに 乗っていますし 中国では あのアコードが ものすごく高いらしいですが ステイタスシンボルとして 結構人気があるそうです。

 バイクの影響もあるのでしょうが とにかく アジアでは ホンダブランドは 今のところ 「いつかは ホンダ」 と言う様な感じみたいです。 

書込番号:2456265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2004/02/08 23:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック フェリオ

スレ主 与太4さん

昔は国民車の代表格だったようなモデルなのに書き込み無しとは落ちぶれたものやね。1500ccくらいの普通のセダン欲しいと思っても情報も手に入らないのかあ。だれか持ってる人いないの?

書込番号:2444718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/09 01:34(1年以上前)

確かに。
これだけ認知度高いクルマだったんだから、
ホンダはもっとうまい展開できたんじゃないかと思いますよね。

書込番号:2445393

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/09 07:25(1年以上前)

フィットのせいですね。 実際,フィットの1.3リッターでも,国民車の代表だったモデルと同じか,100cc排気量は大きいのでは? そういえばフィットには1.5リッターもあるし,もうすでにその後のシビックの展開を歩み始めているのかな? あ,そういえばフィットのセダンも出ましたね。

書込番号:2445778

ナイスクチコミ!0


旅は道連れ、世は情けさん

2004/02/09 22:51(1年以上前)

↑よくわかりませんが・・・・・
シビックはレギュラーで人気物だったけど、ストリームとフィットの加入でポジションも人気も失った。そしてチームからのサポートも受けられなくなったってことでしょ?
俺はフェリオのエコVTECエンジンは好きだけどね。

書込番号:2448529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/10 00:03(1年以上前)

シビックが地位を失ったそもそもの原因は、
3ドアのホットハッチ路線を辞めて完全にファミリカーになってしまった
ことだと思う。

書込番号:2448939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/02/10 00:33(1年以上前)

ファミリーカーになったシビックは、カローラランクスにトドメを刺された気がする
価格もシビックの方が割高。

書込番号:2449107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/10 20:24(1年以上前)

よい車だよ。

電動ハイブリッドワゴンになると良いな。

書込番号:2451781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/11 06:11(1年以上前)

>電動ハイブリッドワゴンになると良いな。

ナイスぼけですね^^
実際ここまでくると、往年のシビックファンはどう思うでしょうね。

書込番号:2453806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/11 18:23(1年以上前)

>往年のシビックファンはどう思うでしょうね。

たしかにそうです。
実は30年間飽きもせずにシビックばかり乗っていました。
非常によい車です。
初代シビックのデビュウは鮮烈な思いがいまでもあります。

さいきんフィットが出てから時代がかわった感じがします。
寂しい気がしますが、新しい考えでさらに進化しても、
よいような気がします。

ちなみに新しい車も本田です。

書込番号:2456022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/11 19:05(1年以上前)

>ポチアトムさん

私もシビックユーザーでした。EG4 EG6と乗り継ぎました。
騙されたと思ってゴルフW GTiを試乗されてみては如何でしょう?
コイツも忘れられない良いクルマでした。

書込番号:2456196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/11 21:11(1年以上前)

もずのはやにえ さんへ

親戚の人のゴルフGLですが一度だけ運転しました。
もうすぐ10年ぐらいだと思いますが2年前に運転しました。

80Km過ぎると、ボデイが沈み込み別次元の運転制御です。
これには驚きました。安定感は別次元・・・。なんだこれは・・・。

残念ながら、お金がありません。貧乏人にはもったいないです。

いわれることはよくわかります。

それではまた。m( ・  ・ )m

書込番号:2456652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/12 00:09(1年以上前)

ポチアトムさん

良さをご理解できている方には是非乗ってもらいたいクルマなんですが、
なんだか残念です。私はW CLiに最初乗っていたのですが、
結構とばす方なので更に良いクルマが欲しくての買換えですが、
CLiでも基本的な乗り味は同じです。
今ならモデル末期で値引きも良いですからCLi 250あれば買えますよ。
シビックより+70くらいでしょうか?10年は乗れるクルマでしょうから、
かえって安い買い物かもしれません。

余計なお節介失礼致しました。

書込番号:2457706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/12 19:56(1年以上前)

もずのはやにえ様へ

返事大変ありがとうございます。
現在、貧乏で車は買えないです。

いまは物より大事なことがあり、
たぶん車は」壊れない限り買い換えないと思います。

たぶん内容がわかれば理解できると思います。
ものより大事なことがあります。

すみません。m( , , )m

書込番号:2460542

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太4さん

2004/02/13 16:53(1年以上前)

なんかよくわからなくなってきてるけど、うちにもシビックあったのさ。最初の本格的な低公害車であの有名なCVCCのシビックさ!プロジェクトXでは凄くいいように持ち上げられてるけど、本当は性能最悪でどうしようもなかった。それ考えると今の低公害車は性能良いねえ。

書込番号:2464139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/13 20:12(1年以上前)

シビックファンとしての結論は・・・。

特に文句のつけようが無い車だと思います。

過去の栄光にこだわらず、さらに新しく進化して欲しいです。

初代シビックの20km/lが出たときは驚きました。
まあそのときから貧乏でしたが・・・。

書込番号:2464733

ナイスクチコミ!0


つるぎてつやさん

2004/02/14 08:02(1年以上前)

雑誌情報によると、次期シビックの開発担当者は、フィットの開発をされた方だそうです。
フィットとの差別化をうまくできれば復活もあるかもしれませんが、日本の今のマーケット状況(コンパクトカーかミニバンか)では難題ですね。

書込番号:2466700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/14 21:37(1年以上前)

>日本の今のマーケット状況(コンパクトカーかミニバンか)では難題ですね。

元気の良かったころのシビックのイメージはマツダのアクセラに近いです。
しかし国内では余り売れてない様ですから、メーカーイメージを加味しても
このカテゴリーはやはり今風では無いのかもしれませんね。

書込番号:2469368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/17 02:15(1年以上前)

>余り売れてない

アクセラファンの方々申し訳ない表現をお許し下さい。
クルマの出来映え、海外の売れ行き、自分の印象と比べてという意味です。
年末ごろ聞いた話ですと、その国内でもマツダの予想1.8倍売れたそうです。

書込番号:2479583

ナイスクチコミ!0


ちなうさん

2004/03/20 11:49(1年以上前)

書き込みがないのは、アル程度のことみんなが知ってしまっているってことなのかもと思ったりしてみたりして
まあ、現行発売のシビックはタイプRしか魅力がなくなってることは確かですし仕方ないことなのでしょう
今、平成4年式1500ccのシビックフェリオMX(中古で購入)約2年4万km乗ってます
VTECもついてなけりゃ、今や骨董的なキャブレター式です
たかが100馬力ですが、確かに最初の状態では非力でしんどいなと感じたので手軽なチューンも少ししました
DENSOイリジウムプラグ交換、ウルトラコード交換、アーシング、レカロシート交換、ステアリング交換、GReddyターボタイマー、モービル1RPオイル利用、ハイオクガソリン利用
こんな状態で足として使っています
こんなことでもかなり変わります
ただ、2000回転を超えないとパワーが出にくい車なので、通常回転域が2000〜3500で、平均的な燃費は13km/lですね リッター10を下回ることは今までにありません
1速0〜20km、2速20〜40km、3速40〜70km、4速70〜100km、5速100km以上
こんな感じで運転すると不満なく走るのでこのような変速してます
ということは、一般道では法定守れば3速が限界という珍しい車です
VTECがなくとも踏めば段階的にのびていくのでMTなら十分たのしめる
インテグラと違う特筆すべきところは、路面を限界までなめるようにして走ること
旋回中緊急ブレーキの場合でも、タイヤの限界を超え前輪が外へずれようとしたと同時に後輪も外へずれるようになっていて、限界がきても車の向きを安定させようとする動きがあり「止まれ」と祈って踏み続けると止まってくれる雰囲気がある、実際とまったがもちろんABSなし
カーブの旋回にもダブルウィッシュボーンのせいか2段階あり、あるステアリング蛇角からタイヤを少し鳴かせながら内側に切り込む、同時にタイヤ抵抗による減速が生まれ事故を未然に防ぐ能力をドライバーに与えてくれる気がする
セダンでありながら車重1050kgという軽量さが、エンジンブレーキ&フットブレーキによる迅速な減速を可能にし、一般道でのカーチェイスも恐怖感なくできてしまう
少し手を加えるのに問題になるのが、メーター類のサイズ
単にステアリングだけを交換するだけだと、速度計が真ん中にあるので、純正シートの高さではよくチェックすべき60〜80kmのメモリがステアリングで見えなくなってしまうので、同時に低めのシートに交換するか追加で速度計を追加しないといけないことになる
フェリオとして特筆するのは、後部座席の広さ、最近の一般的な高級車以上に後部座席足元には余裕があり、人を乗せる荷物を載せるには少しもてあますほど
室内空間には余裕がありながらもトランクがあまり大きすぎないのでトランクの出っ張りをあまり気にすることなくバックなどができる
大きすぎないとはいえ、エンジンオイルペイル缶6本ほど入る容量はあるので荷物は十分載せられるはず
長いものを乗せる人はリアシートが倒せるVti以上のグレードがよいです

書込番号:2606136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2004/04/02 18:15(1年以上前)

ひまなのでメールします。

初めて免許取られる方はミッションの中古がお勧めです。
ダブルウィッシュボーンの性能はかなりのものと思います。

車がある程度運転を助けてくれると思います。
ただ自分の感覚で出しすぎだなと思う前の自制心が必要です。

要するに自分の腕を過信しないことです。
中古の場合、シビックが値段含めて一押しです。

特に運転免許とりたてで、お金が少ない方におすすめです。

ちなみに私は最初フロンテSSの中古、ライフの中古、
それからシビック1200GLで最近までシビックに乗っていました。
すべてミッションから始めています。

いまの初心者の人が乗る車は良くなりすぎていると思います。
時代がそれだけ進んだと思います。

安全運転お願いします。m(^ ^)m

書込番号:2658285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜。

2004/02/08 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

今日、とうとう白のアブソルート買っちゃいました。装備はハードディスクナビ+マット+バイザー+盗難防止機能がついて319万でした。これが高いか安いか分かりませんが納得して買っているので満足です。

書込番号:2443752

ナイスクチコミ!0


返信する
白いデッセイさん

2004/02/08 21:24(1年以上前)

良い買い物をしましたね。
オデッセイを愛する人々のホームページがたくさんありますから、訪ねて見てください。納車の日までの暇つぶしになります。

書込番号:2444105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナ−チェンジ

2004/02/04 09:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 fff.fff.さん

2月6日にMCされるそうです。

書込番号:2425605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング