ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

明日納車されます

2003/02/13 12:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

タイトルの通りです。

本来なら,納車された後に何らかの有益な情報とともに書き込まなければならないのでしょうが,我慢できませんでした。すみません。

実際に運転したら感想を書きます。

そういえば,車体番号が1から始まって0がいくつか続いた後400番台の数字でした。これって,400台目の車両ということでしょうか? ディーラーには1月27日に届いたようなので,発売から1ヶ月ちょっとで400台というのは,まあまの売れ行きということでしょうか?

書込番号:1304229

ナイスクチコミ!0


返信する
大きい!高級!でかい!重い!さん

2003/02/14 03:34(1年以上前)

DC5タイプRに乗っています。アコードユーロRに本日試乗しました。良い車ですね。同じようなエンジンで、車重が

アコードR ◆1390kg
インテグラR◆1080kg

前サスペンションが

アコードR ◆ダブルウィッシュボーン
インテグラR◆マクファーソン・ストラット

と、別物の車でした。重くて大きいですね。しかしその作りの高級さに驚きました。2.0Lではもったいない車体の立派さ大きさだと思いました。ドアノブも業務用冷蔵庫みたく重厚

走りもリッチなこれがユロRィ
いいかも!

書込番号:1306262

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/02/17 08:07(1年以上前)

2月14日に納車されて,走行200km位になりました。今はまだ緊張して乗っています。

感想を簡単に書くのは難しいのですが,以下に,いいと思っていることと,悪いと思っていることを書きます。ただし,この感想は,素人のドライバーの購入してわずか2日間での感想ですから,車に慣れてくれば全く変わってしまうかもしれません。そのことをご承知おき下さい。

良いと思っているところ。

 疲れにくい。シートは心配していたほど大柄ではなく,あまり違和感はない。ポジションはぴったり決まるので,2時間くらいそこら辺を走ったくらいではほとんど疲労を感じない。

 サスペンションは堅くない。雑誌記事を読んで,どんなサスペンションなのか少し不安でしたが,ごつごつするような感じは全くありません。非常にしっとりしています。

 旋回性能は素晴らしい。普通の道を他の車と一緒に走っているだけでも,はっきり分かります。車の向きが無理なくすっと変わっていきます。

考えているときりがないので,この後悪いと思っているところを。

 周りが見にくい。主に窓が小さいせいと,車に慣れていないせいだと思いますが,左斜め後方や右斜め後方が見にくいように感じます。

 今何速で,何km/hで走っているのかが分からない。エンジンが非常にスムーズなのと,室内が静かなため,現在ギヤが何速に入っているのか,速度はどれくらい出ているのかがつかめません。慣れてくれば改善されると思いますが,気がつくと4000回転/分位になっていることもあります。(1000km走行までは3000回転/分くらいまでに押さえようと思っていますが,自然と越えてしまいます。)

 乗り込みにくい。スポーツモデルの宿命と思いますが,ちょっと乗り込みにくいです。後ろの座席まで乗り込みにくいような気がするのですが,他のアコードもそうなのでしょうか?

 雨の際,側面は結構汚れる。色はホワイトパールにしました。で,雨の中を走行しましたが,ドアの下の方は泥だらけです。エアロパーツ(サイドスカートというのでしょうか?)にも泥水が溜まって,横に張り出しているので,乗り降りの際にはズボンが汚れそうです。スカートの裾ならかなり注意しないといけないでしょう。

 他にもあるかもしれませんが,とりあえずこの辺で失礼します。もし購入を考えている方で,何かお知りになりたいことがあれば新しい書き込みとしてお書き込みください。

書込番号:1315700

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2003/02/17 08:14(1年以上前)

肝心の走行性能に関する感想がありませんが,それはしばらくお預けです。ならし運転ということで,エンジンの回転を押さえる努力をしていますが,そうしないと勝手にどんどん回ってしまいそうです。 その点,他の車とは違うのではないでしょうか? アクセルも努めて踏み込まないようにしているので,他の車からはおいていかれるような発進になっていると思いますが,今のところは,他の車も付きあってくれているようで,あおられたり,びゅん!と追い抜かれたりすることはありません。

書込番号:1315707

ナイスクチコミ!0


うりゃりさん

2004/03/11 16:30(1年以上前)

大きい!高級!でかい!重い! さん 、遅レスですみません。
DC5はマクファーソンストラットではございませんよ。
トーコントロールリンクストラットです。ホンダが発明したもので、
ダブルウイッシュボーンとほぼ同等の支点数がありますから、がっちりしてます。ホンダに聞けば、過去のホンダのダブルウィッシュボーン以上がっちりしているとのことです。

書込番号:2572635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 元フィットオーナーさん

つまらない車になってしまった・・・。いい車なんだけど昔のカローラと同じ立場じゃん。突出してここがいい!って言えるところも実はないし、燃費?実燃費にしたらライバルより悪いよ。実際。室内スペースだって広いのはいいけど安っぽいし。価格が安い?それはほとんど何も付いてないから、ライバルの標準状態にするとかなり高くなるし。まーよく売れたので事なかれ主義の日本人にはあっているのだろう。

書込番号:1298953

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/11 18:05(1年以上前)

見た目に良く見えるので、買おうと思ってます。
ホンダの営業の人とお付き合いを続けたいので、ホンダ車であることが最大の条件です。
値段が同じくらいなので、アコードワゴンの中古にするかもしれません。
迷うねぇ。笑

で、悪い部分が無いというのは大量支持を得る一つの条件でしょう。
欠点が無いというのは非常に大きな長所だと思います。
それが、コトナカレ主義とどう結びつくのでしょう。

自分に合わない人気者は悪く言いたいだけに思います。

書込番号:1299030

ナイスクチコミ!0


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/11 18:34(1年以上前)

事なかれ主義・・・。(私の使い方)みんなと同じ物を持っていいれば安心。それを選べば損はしないという考え方のことを言っています。本当に実用を考えてみましたか??といいたいだけです。車を道具として考えればいい車です。でもどこかに楽しみを求めるならすべてがそこそこではつまらないダメな車です。個性がないんですよ。(欠点がないのは個性とはいいませんよ)
トコロデ長所トハ・・・持っている素質の中で秀でたどこかではないですか?

書込番号:1299140

ナイスクチコミ!1


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/11 19:06(1年以上前)

ま〜自分も同意見やけど、軽を買うよりかは小型車の方が少なからず、実用的に幅が広がると思った人も少なくないと思います。現に軽の登録台数は減ってますし
カローラが今までよく売ったと言っても、軽(ワゴンR)には負けてますしね。
自分は小型車(Fit等)が登録台数No.1になったのは自然なことやと思ってます。

書込番号:1299239

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/02/11 19:34(1年以上前)

個性がない=ダメ車の考えはちと危険だと思います。
個性がない=ダメ人間というふうに。

書込番号:1299336

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/11 19:40(1年以上前)

フィットは安心感を得るほどにイメージが定着してないと感じます。
最近は良ければ買うひとも増えてますし、コトナカレ主義に毒されている度はそれほど高くないと思います。

ちなみに、私はコトナカレ主義の権化です。
ココ最近のうちの掲示板を見るとそれがありありと分かってしまうでしょう。笑

書込番号:1299359

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/11 21:13(1年以上前)

「事なかれ主義」ですか・・・お役所仕事のようなこととは全く関係ないことだと思いますけれども。
一般的にいえば、たくさん売れている車は、大量生産によるメリットが生きてくることになるでしょう。消費者にとっては、それがメリットです。

書込番号:1299727

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/12 07:57(1年以上前)

元フィットオーナー さん

私も,元フィットオーナーさんのおっしゃる通りだと思います。

しかし,だからといって,フィットを気に入って乗っている人を不快にさせるような発言をこのような公の場でして 何か,元フィットオーナーさんの得になることがありますか?

文面から察するに,フィットに飽きてしまって,そんな車を買ってしまった自分に腹を立ててうっぷん晴らしをしているようにしか感じられませんが。

ちなみに,我が家にはもうすぐ2年になる2万5千キロくらい走行したフィットがあります。今でも家族皆気に入って乗っています。 オーナーが気に入っていればそれでいいのではないですか?

なお,問いかけに対する回答ですが,わたしは,フィットが発売になってすぐ試乗にいき,とてもいい車だと思ったので買いました。その時はこんなに売れるとは夢にも思っていませんでしたが,今でもその時の判断は正しかったと思っています。つまり,国民車かどうかは知りませんが,フィットってそんなにいい です。

書込番号:1301082

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/02/12 09:14(1年以上前)

同じ内容の意見であっても、文章表現を考慮されれば共感が持てたかも知れません。

事無かれ主義の日本人?
何かトラウマでもあるのでしょうか?

書込番号:1301175

ナイスクチコミ!0


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/13 19:24(1年以上前)

フィットオーナーが気分を害したのであればそれは悪いと思います。
「申し訳ありません。」別に悪気はないんです。
 私もその車がよくて買った人はそれでいいと思うし満足だと思います。気に入って買えば誰がなんと言ってもその人にとって「いい車」だから。
国民車:一番支持されており、その時代のニーズに合っている車。
フィットはいい車ですよ。ただ、面白いか?と尋ねられると「いいえ」というのが私の感想。私は、車は道具であると同時に「生活にいくらかの華を備える」そんな存在に捉えているのでこの車はそうではなかったと思ったまで。
このクラスにそんな物をを求めるな!と思うかも知れませんがフィットの初期の宣伝覚えてます??「思い立ったが吉日生活フィット!」ですよ。楽しそうじゃないですか。でも現実はそんな車ではなかったと・・。
文が幼くて申し訳ない。

書込番号:1305021

ナイスクチコミ!1


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/13 19:26(1年以上前)

↑×「備える」→○「添える」でした。

書込番号:1305026

ナイスクチコミ!0


今DC5オーナーさん

2003/02/14 04:12(1年以上前)

元フィットオーナーさんへ
貴方が何と言おうが思おうが、コルトやイストが出た後も人々はそれらを比較してフィットを選んで買ってるのが現実の真実。フィットのリアシートアレンジはよく考えてあって、他より楽しくないですか?「まじめまじめまじめ」と不祥事を起こしてそう時間も経ってない会社が言ってる方が疑問なのでは?ロードスターの走りの楽しさのあるコンパクトカーなんてあるの?それもこれも買う人が実際に試して選べばいいし、確認すればいいと思います。マイナー意見をくどく言うなよ。

書込番号:1306290

ナイスクチコミ!0


MASAMASAくんさん

2003/02/15 13:47(1年以上前)

乗っておもしろい車がほしければ、フィットを買うべきではありません。あくまで実用車であると思います。私もその実用車としての選択肢の中からフィットを選択したまでです。ただ今までのホンだの実用車はなかなか売れないという現実がありましたが、実用車としてトヨタのカローラをしのいだ車です。そういう意味では、フィットは評価されるべきであり当然によい車であると断言できると思います。刺激や運転の楽しさを求めるのであれば、ダイハツの小型車やお金があれば、TYPE−Rを選択すればよいと思います。

書込番号:1309841

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/15 21:04(1年以上前)

私がHONDA車に乗るようになって何年経つでしょうか?初めて買ったHONDA社は3代目プレリュードでした。
それまで色んなメーカーの車に乗りましたが、一回HONDAに乗ったら虜になってしまったのです。
それからCR−X、4代目プレリュードと乗り継ぎ、現在5代目プレリュードTYPE−Sに乗っております。
実は今年車を買い換える予定で、車種はFitです。
それも1500ではなく1300。
3ナンバーからいきなり軽に毛の生えたような車にするのは何故か?
それは代車で来たFitに乗り、即気に入ってしまったからです。
今まで見栄で車を選んでいたような部分もあり(それが全てではありませんよ、勿論)このご時世自分にFitした車でいいんじゃないか?と思うようになったからです。
Fitとは言えHONDAの車、走りが悪い訳ありません。
とても1300とは思えないパワフルで軽快な走り。
今の車と比べれば頼りない足回りにニュートラルのはっきりしないステアリング等不満な点もありますが、十分楽しい走りが出来ることに感激しました。
うちの会社に同クラスの三菱車がありますが、まるで別物。
それは加速がめっちゃ悪く、走りも面白くありません。
「1300なんてこんなもんか?」と思っていたのですが、Fitに乗ってみて目から鱗でした。
燃費がそれほど良くないと書いた方がおられましたが、本当でしょうか?
前に乗っていたプレリュードSi−VTECも今のTYPE−Sもリッター10Km走りました。(通勤で)
HONDA=低燃費と思っているので信じられません。
何にしても自分は気に入ったので買いますが。
デザインも好きですし。

書込番号:1310915

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/15 21:05(1年以上前)

すいません、アイコン間違えました。

書込番号:1310917

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/16 15:01(1年以上前)

彩葉翔人 様

燃費がそれほど良くないというのは本当です。ただし,カタログデータに対してであって,他の車と比較してではありません。

私は,17年間ホンダビガー(1800cc MSL-S 5速マニュアル)に乗っていました。10モード燃費(当時は15の方はありません)は12.7km/l位だったと思いますが,慣らし運転時は常にそれ以上走っていて,10モード以下の燃費になったのは用事のあるときだけ乗るようになってからです。その後もだいたい12〜14km/lは走って,冬の寒いときに年一度だけ,10km/lを切るといった感じでした。

それに対してわが家のフィットは,1300cc CVTで,家内が20km程の通勤に使用していますが,13〜15km/l位で,23km/lには遠く及びません。これも夏より冬の方が燃費は悪いようです。

それから,一昨日私の車として,アコードユーロRが届きました。まだ150km位しか走っていないのですが,ナビの燃費データに現在までの平均として10.7km/lとでます。これはおそらく次の給油時には10.15モードのカタログデータ(11.8km/l)を越えるでしょう。ちなみに,ユーロRはすごく良いですが,家の近所を乗る場合にはフィットで十分です。

書込番号:1313232

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/16 16:23(1年以上前)

冬場に燃費が悪いというのは、
近距離だとエンジンが暖まりきらない(水温が低い)から、
リッチな状態(燃料噴射量が多い)だからですね。

書込番号:1313503

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/16 22:03(1年以上前)

梶原様。
参考になりました。
よくHONDAの車はDOHC V−TECの方が燃費が良いと言われますが本当なんですね。
ユーロRですか、良いですね。私も先代のユーロRを狙っていたのですが、ベルノ店とお付き合いしているので、同じエンジンのTYPE−Sにしたのです。
燃費はそれほど期待出来ないということですね?でも気に入ったのであまり関係ありませんが。
最近デジタル一眼レフを手に入れ、撮影で山に行ったりするのですが、プレリュードはでかすぎるし、地上高も低いのであちこち擦りまくっています。
それもあって替えようと思ったのです。やはり自分のライフスタイルに合わせることが重要ですからね。
撮影機材もFitの方が積めそうですし。

書込番号:1314573

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 08:30(1年以上前)

彩葉翔人 様

いつの間にかタイトルと関係ない話になってしまっていますが...

type-Sって,もしかしてトルネオですか。 私もビガーをベルノ店で購入し,17年間非常に車の調子が良かったので,買い替えにあたって,ユーロRをとれないか聞いてみたところ,OKとのことだったので,ユーロRはベルノ店で購入しました。 コンピューターの処理に対応していない部分があるらしくセールスの人は大変だったようですが。

ちなみに,フィットの燃費ですが,私が運転すれば17km/lくらいにはなるのではないかと思います。高速道路では,平均燃費として,23km/lを越えたことがあるのですが,帰りに雨が降ってしまい,おまけに夜になって,他の車と一緒に120km/h位で帰ってきたら,行きの分と総合した平均で17km/l位になってしまったことがあります。往復で500km位の道のりだったと思いますが,40リットルタンクでも(45リットルでしたっけ)余裕でした。遠出ではそれなりに走ります。

書込番号:1315728

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/17 21:43(1年以上前)

梶原様。

本当に関係ない話になってしまい申し訳ありません。
TYPE−Sは最終型プレリュードです。
例の前輪だけランエボっていう駆動方式のやつですね。
で、エンジンは2.2ℓDOHC V−TEC220psです。
ユーロRとは全く別物の足を持ってる特殊な車で、力技で曲げてしまうといった感じのコーナリングが特徴です。
しかし自分としては前に乗っていた三角テールのプレリュードSi V−TECの方が好きでした。
こちらも4WSで特徴的なコーナリングをしますが、フィーリングが合っていましたね。
3代目からプレリュードに乗っていたこともあり、こちらにしたということです。
ということで、Fit以外の車種の話は終わりにしましょう。
まだ購入時期は未定ですが、12月に車検なので今年中には買います。
色はデザインに一番合っていると思われる(自分では)シルバーにしようと思います。(腐るほど走っていますが)
実は弟もHONDA党で、最近クリーム色のFitを買ったばかりです。(前はオルティアでした)
何でそんな色にしたんだ?と聞いたら「隣がシルバーのFitだから」だそうです。
本当に多いですね、Fit。


書込番号:1317381

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/17 21:46(1年以上前)

リッターが文字化けしてしまいましたね。

書込番号:1317393

ナイスクチコミ!0


公取協さん

2003/03/08 21:44(1年以上前)

自分地方のベルノで営業してるのですが、このスレ(他にもあった)読んでて、「その店(営業)と付き合いがある」っていう理由で他では買わない・・・ってのがメチャうれしかったです。そうやってずっと買ってくれる人は自分のお客さんでも10人くらいしかいません。そういう人はこちらも大事にします。けどそんなお客さんに限って値引きもあんまり言わないんだよね(笑)・・・関係ない返信でごめんなさい

書込番号:1374293

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/09 01:11(1年以上前)

さっき、クリオに行ってきました。
既に日が変わって昨日ですが。
うちの営業さんは、アコードかアコードワゴンのどちらかで成約が取れそうな状態だったので、独りで展示中古車を見て帰ってきました。

アコードワゴンT4ってのがあったので、それにしよっかな。
グレードも若干低そうだし、値段もその分低いと思うし。
社外オーディオ・カーナビが付いてるので査定は低いでしょうし。
喫煙車ってのは少しいやだな。
まだ入荷直後の整備前なので値段は出てなかったけど。
でも、T4って何の意味?
と、営業の人に訊こうと思ったけど大事な接客中。笑

フィットも中が広いし、祖母の為に福祉車版というのも孝行にいいかもしれない。
難を言えば、車の安全は大きさに比例するので、シティやロゴ比で安全性向上したとしても絶対安全性はそうは高くないでしょう。

新型アコードでも今すぐ現金で買えるけど、そこまでお金は出したくない。
木目調直5アスコット検2付が30万円台というのも惹かれる・・・。笑

書込番号:1375058

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/03/12 21:55(1年以上前)

今日契約しました。
結局1.5TNo,1エディション、ビビ青にしました。
特別装備の他に付けたのは、テールゲートスポイラーとフロアマット程度です。
やはりずっとお付き合いしているディーラーなので、何も言わなくても138000円値引きしてくれました。
また4箇所もぶつけているプレリュード(H5年車)を65万で取ってくれました。
来月はじめに納車です。

書込番号:1386772

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/03/13 05:02(1年以上前)

下取りのプレリュードTYPE-Sは平成5年車ではありませんでした。
これは前に乗っていた三角テールのSi VTECの年式ですね。
勘違いしてしまいました。正しくは平成10年車です。
そんな古い型を65万で取ってくれるわけありませんね。
訂正してお詫びいたします。
失礼しました。

書込番号:1387831

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/04/04 05:06(1年以上前)

昨日納車されました。
日が良かったので。(仏滅!大笑い)
支払いでさらに1万円引いてくれましたので、値引き148000円になりました。
足はかなり硬いですね。TYPE-Sとたいして変わりません。
15インチは特に乗り心地が悪いようです。
まだほとんど乗っていないので、はっきりしたことは言えません。
ただ自分としてはあまりフワフワした足は好きでないので、嫌いではありませんが・・・
長く付き合えると良いですね。

書込番号:1456877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車内灯について

2003/02/11 03:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット アリア

スレ主 フィットアリアさん

フィットアリア乗って1か月たちました。まだ、他に乗ってる人みたことありません。ディスチャージャーヘッドライト等、装備の割に安いと思います。シートアレンジもできるし、トランクは500リットルとめちゃ大きいです。カローラよりいいかなと。ただ、内装はやっぱりカローラの方が上です。使い勝手ではAピラー太すぎて運転に差し支えます。CVTは加速はスムーズだけど、減速はいまいちギクシャクします。
また、エアコンをつけたまま、車内灯をつけると、20秒に一回エアコンの周期に合わせ、車内灯が暗くなります。展示車のアリアで試してもなりました。ディーラーでは分からず、本社に問い合わせても、燃費対策のため、今のホンダの技術では仕方ないと言われました。技術のホンダが情けない。早く修理してください。ヴィッツではそんなの起きずにもっと燃費いいはず。やっぱ技術もトヨタかな。

書込番号:1297262

ナイスクチコミ!0


返信する
suka1さん

2003/03/19 23:28(1年以上前)

技術とは何でしょう?
ホンダの良い技術、トヨタの良い技術、
それぞれメーカーに特色が有るはずです。
だからアリア購入されたんでしょう?!

書込番号:1409420

ナイスクチコミ!0


fitマンさん

2003/06/04 18:43(1年以上前)

車は人を高速で運ぶものであり、すべての機能に安定や安全性が求められます。
フィットアリアさんの「車内灯が暗くなる」もりっぱな
故障です。これをメーカーの特色という人がもしいればとても情けないことです。いやばかなユーザーです。
些細なことから事故につながるのが車です。

書込番号:1639751

ナイスクチコミ!0


あかさたなななさん

2003/06/10 19:27(1年以上前)

ホンダの車(他メイカーもそおなのかも)は昔からそおだとおもいます。
 自分の車もエンジンの回転数や電装品スイッチのオンオフですぐにライト(室内電装品など)が暗くなったり明るくなったりします。
 家の電球が掃除機のスイッチを入れたときに暗くなるのといっしょの現象だと自分は思います。
 故障ではないとおもいますが、もし故障だとしたらほとんどのホンダの車が故障車になってしまうと、、、、
 あまり改善はしませんが、アーシング、バッテリーの性能アップをするとほんの少し良くなります。
 あまりにも暗くなってしまうのはおかしいと思いますが、他の同じ車と比べても変わりないようであれば問題ないと思います。
 

書込番号:1658673

ナイスクチコミ!0


WILE.Eさん

2004/02/12 11:37(1年以上前)

私はエアコンと室内灯を意識的に同時につけるなどということをしたことがないので、どうして、エアコンに合わせて暗くなるのが気になるのか状況が想像できません。多分、ホンダの設計者も私と同じ感覚で、省燃費になるプログラムを設定したんだと思います。エアコンと室内灯が関連しているのが明らかなら、同時につけなければ問題はないと考えます。

書込番号:2459078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中

2003/02/09 23:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

Wタイプのオーディオレス
フロアマットとドアバイザーとリアアンダーミラーをつけて
S-MXの下取り70万、値引き7万で込み込み118万。試乗してこれから交渉しますが…
パワー不足で走りが少し不安ですが、飛ばし屋でも無く実用域最重視派なのでまぁ仕方ないかなと…
大勢乗れて小さくて両側スライドで自動ドアでこれから子供が生まれたとしたら条件にぴったしなのかなと…

書込番号:1293413

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2003/02/10 22:34(1年以上前)

試乗しました。90キロ走行しましたが走りました。
実用域で回転してくれるのでそんなに不満は無いです。踏めば加速しますし。峠もSモードにすれば走ると思います。
不満点を言うと、静かだと言われていたのですが風切り音みたいなキーンという音がしたのとロードノイズが耳障りでした。
あとはおしりに小刻みな振動が…
また車高が低そうですが、思ったより少し乗りにくかったです。
よい点は、視界がひらけているのとS-MXより曲がりやすかったです。
価格ですが、決算モードという事で約25万引きで検討してくれるとのこと。明日10万円とはんこを持って…
あと社外ナビをどうするか…
2DIN HDDナビが良いですかね?

書込番号:1296272

ナイスクチコミ!0


もびり夫さん

2003/02/19 16:36(1年以上前)

25万円引きというのはどんな条件ですか?ローン組んでの話ですか?

書込番号:1322298

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2003/02/20 16:01(1年以上前)

このクラスとしては圧倒的に静かな部類の車だと思いますよ。
少なくとも現行ステップワゴンよりは確実に静かだと思いました。

書込番号:1324938

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2003/02/21 23:47(1年以上前)

もびり夫 さん
結構詳細に書いたつもりでしたが…。
最初提示された値引き7万で、込み込み118万。それをきりの良い100万に
ならないですかと言ったら、ディーラーの方が検討しますと言ってく
れましたので、値引き=7+18=25万です。が、結局の所無理でした。
フロアマットとアシストグリップとポリマー加工25000円で、
値引き13万とリアアンダーミラー13300円と車庫証明代行はサービス
してもらうことで注文しました。払いは現金です。
後からある雑誌で確認したら「12万引きで交渉」と書いてありました。

パットンくん さん 情報ありがとうございます。
このクラスでって事でしたか(汗)。静かだと聞いて乗ったので
余計うるさく思えたかもしれませんね。

p.s.ナビは予算オーバーですが2DINのAVIC-ZH77MDに決めました。

書込番号:1329210

ナイスクチコミ!0


もびり夫さん

2003/02/23 23:02(1年以上前)

いやー azxさん!自分は10万円引きだったので、25万円引きと聞いてかなりブルー入りましたよ。
どうせならと思い、色々付けて支払い総額220万円も逝ってしまいましたよ
(;o;)
この金額で値引き10万円はつらいっす

書込番号:1335399

ナイスクチコミ!0


ハッピーワンさん

2003/02/25 02:13(1年以上前)

昨年12月に納車になったハッピーワンです。
タイプAのナビエディションです。アンテナが屋根に付いていてミラーが同色のタイプなので現行タイプと思います。オプションはフロアマットぐらいで登録、消費税などコミコミで167万円でした。下取りは無しです。いつも同じプリモの担当者から買ってます、モビリオで5台目です。価格の交渉はしたことがないのですが雑誌などを見るとかなり安い方ではないかと納得してます。車両本体価格が154万ですがいったい何万円引きなのかは分かりません。車両本体価格に+13万です。ご参考までに

書込番号:1339151

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2003/02/26 07:23(1年以上前)

もびり夫 さん
そんなに気を落とさないで…。店舗によって値引きは異なるでしょう。
うちのディーラーは余程売りたかったのでしょうね。
新しくできたプリモだった影響もあるかも…。

書込番号:1342339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グランドワゴン(仮名)

2003/02/08 15:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ラグレイト

スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

マガジンXなどにラグレイトの後継車といわれる「グランドワゴン」の予想スケッチが掲載されました。サイドビューやリアビューはなかなかのものじゃないかな?正面(いわゆる顔面)とフロント側から見たサイドビューはエスティマに似すぎてるかな?車高もエスティマ程度らしいし。それなのに居住性は低床フロアによってエルやアルファを凌ぐってんだから、気になってしょうがない。早く詳細が公表されないかなあ。

書込番号:1288116

ナイスクチコミ!0


返信する
太田胃さん

2003/02/08 22:10(1年以上前)

ラグレイト、少し小さくなるのですか?
いまは、エスティマよりも全高以外は少し大きいから。

書込番号:1289245

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/02/08 22:45(1年以上前)

エスティマより小さいってことはなさそうです。むしろアルファよりも全長が長いようですし。現行ラグレイトを箱形にした雰囲気がしますね。ビッグサイズミニバンで、両側スライドドア&パワーウインドウはアルファだけなんで、ぜひグランドワゴンにはがんばってほしい。エアロもいっぱい開発されそうだし、とにかくがんばれホンダ!!

書込番号:1289402

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/03/18 11:12(1年以上前)

早ければ、今度秋に発売されるミニバンは、形的にはアルファーどや、エルグランドのような形です。エンジンはV6、3,5Lで、大きさは全長4800、幅1950、高さ1780 と記載されています。ホンダのこだわりで、ステップワゴンのように、低く段差のないフロアになります。床から、天井までが、ゆとりの設計です。ご期待ください。

書込番号:1404592

ナイスクチコミ!0


マイりょうさんさん

2003/08/14 11:51(1年以上前)

皆さんよく知っていますね。来春が楽しみです。ところで値段はどうねなるんでしょか?アル・エルよりどうなるか気になります。どなたかしっていませんか?

書込番号:1854112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いのか?

2003/02/01 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 モンコさん

なぜ、このクルマの評価が低いのでしょうか?少し疑問です。まさか、あの人ではないのか?評価を落としているのは。

書込番号:1268766

ナイスクチコミ!0


返信する
たらりらさん

2003/02/01 23:52(1年以上前)

あの人とは?

書込番号:1268779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/02 12:42(1年以上前)

どこで低いんですか?もしかしてココ?だったらまるでアテにならないんで気にする必要無し。

書込番号:1270182

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/02 18:52(1年以上前)

いばり度が少し低いかもしれませんが,その他は50%越えているので,こんなもんじゃないですか?

書込番号:1271124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング