
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
200 | 51 | 2020年11月21日 20:11 |
![]() |
20 | 7 | 2020年10月9日 16:23 |
![]() |
21 | 3 | 2020年10月13日 17:21 |
![]() ![]() |
71 | 21 | 2020年11月27日 07:06 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2020年10月6日 17:19 |
![]() |
55 | 15 | 2021年1月16日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
先程、今月号のベストカー見ました。
相変わらず、12月に電子パーキングが付くと載っていますが、こんな時期になっても書いているということは余程自信があるのでしょうか?
正式発表がいつになるやら……
書込番号:23716035 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>mini*2さん
ご返答有難うございます。
そうなんです。家の事情で出来るだけ早く購入したいのですが、他に保有している車には
全てEPBやHOLD機能がついており、一般道においても全車速追従型ACCを普段から使い慣れて
しまっているので、どうしてもその機能に拘ってしまうんです。
恐らく、使った事がなければ余り必要性を感じていなかったと思います。
書込番号:23743379
3点

半期決算の翌月に当たる10月は販売数の落ち込みがあるのか、今月納車の絡みもあるのか、オーダーの関係でツートンが選べなくなってました。
普段から距離を乗り、信号が多くて停車の回数が増えるので、EPBの導入に期待していた一人ですが、ハッキリとEPBはないと資料付きでみたら…ねぇ…
グレードやカラーが選べない状況にこれからなっていきますが、躊躇されてる方は一度もディーラーで話をしていないのかな?
それぞれ事情があるでしょうから、何とも言えませんが、ディーラーで資料みるくらいはされてから検討はいかがかと思いますが。
書込番号:23743473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誕生日には真白な百合をさん
>そうなんです。家の事情で出来るだけ早く購入したいのですが、
そうですか。
ルークス・デイズやタントなどの競合車には付いていますが、その他の部分でNBOXを選びたいというお気持ちがあるんですね。
実際乗っていますが(カスタムじゃなくノーマルの方)、センタータンクレイアウトの低床など、使い勝手はいいです。
書込番号:23743587
4点

>ニクヤマナンニクンさん
ディーラーさんとの信頼関係もあるのであまり差し障りのない資料だけ添付しておきます。
あくまで別の方が既出された資料が確かにディーラーに配布されている資料であることを証明するための対応です。
EPB非対応は確かに書かれていましたが、対応速度については明確な記載がなく、速度の変更のみの記載であったため、せめてタントのように0キロ対応に期待したいですね。
担当者さんは可能性は低いと言っていましたが…
また、「あくまで現時点での情報なので変わる場合もあります」とのことでしたので、現時点でディーラーに配布されている資料ではEPBは付かないとなっていることは間違いないですが、一発逆転で実車には付くことを私も期待しています。
書込番号:23744160 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>nobu8さん
ルークスと同じように、ナンバーが中央位置になりましたね。レーダーの位置変更もあるのかな。
結構、苦労してエンジンルームを設計したのかもしれませんね。
ルークスのターボ車は、適切な吸気位置を確保するのが大変だったらしく、このセンターナンバーの為に、エンジンルームの設計に手間取り、発売が遅れたと聞きました。
このニューフェィスの価値は高いと思います。
書込番号:23744270
3点

mini*2 さん
ETCって標準じゃなかったんでしたっけ?
間違っていたらすみません。
資料にはオプションと記載されていました。
追加機能として、後方パーキングセンサーが装備。
ホンダセンシングレスの廃止。
内装のグレードアップ
書込番号:23745181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここまで情報を共通の紙で出しての一発逆転はそれをディーラーでその資料を見て現行モデルを購入した人が怒るんじゃないですか?
EPBが付かない事をはっりさせることで直近からMCまでの買い控えを回避する狙いもあるかと思います。
ACCの対応として考えやすいのは上限速度を引き上げる事でしょうか。
ベストカーWEBの記事は最新10月22日と言っても記事詳細は10月6日のままです。
ニューファイスに変わるのであればビックマイナーと言ってよいのではないでしょうか?
標準装備だったETCのオプション化は実質的に値上げと感じるかもしれませんね。
ナビ装着用スペシャルパッケージのグレードダウンですから。
メーカーとしてはETC2.0を無駄なく選べるようにしたと言い訳するかもしれませんがそれなら最初からETC2.0標準にすればいいかと思うのですけどね。
書込番号:23745431
4点

ディーラーの営業さんもACCの速度変更は上限だけだろうと仰ってました。
一発逆転やアラウンドビューモニターが付かなければ素直にルークスにしようと思ってます。
エンジン性能はN-BOXが上ですが、SOSコールが10年無料だったり、渋滞対応ACC、EPBが付いてたりで5年後のリセールを考えたら、中古車もダブ付きが予想されるN-BOXよりもルークスが良くなるのでは?とも思ってます。
customの新しいお顔は結構好みなので、そこだけは心残りですが…
書込番号:23745983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月前にN-BOXが納車され、昨日1ヶ月点検に行ってきた者です。
担当者に会ったら開口一番「いやあ、次のマイナーチェンジ、電動ブレーキつかなくてよかったですねー」と言われました。
確定情報かと聞いたら、確定情報だと言われました。
担当者が聞いたのは、10月上旬だったか中旬だったと(中旬なら覚えていそうなものですが)。
噂通り、12月下旬、ETCはオプション、シートバックテーブル標準装備という内容のことを言っていました。
「客に言っていいんですか?」と聞いたら「言ったらダメだ」と(笑)。
今日が商談の日なら資料を見せてくれというところでしたが、なにぶん2ヶ月前の契約、1ヶ月前の納車なので
自分の興味も薄れていることもあって、そこまではしませんでした。
やっぱり電動ブレーキは、車体の形状をかなり変えないと難しいみたいだという話でした。
またETCがオプションになるのは、地方だとセカンドカーなのでETCが不要というお客様が多いのが理由らしいと言っていました。
書込番号:23746587
6点

>またETCがオプションになるのは、地方だとセカンドカーなのでETCが不要というお客様が多いのが理由らしいと言っていました。
ETCはディーラーオプションだとナビ連動タイプで工賃込みで3万円近いオプションです。
車体価格にどう反映されるのか....
書込番号:23746642
3点

ETCのオプション化は、現行の標準装備となっているETCが1.0のため国交省が推し進めているETC2.0規格の原則化に馴染まないからだと思われます。
この先、高速代の優遇化を始めとした2.0に限定したサービスが始まるので、ETC1.0を標準としていても客側のニーズが2.0になってくると取り外す手間が生じるからじゃないですかね?
書込番号:23746692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETC標準をやめた事についてですけど、親がN-WGNを買って思ったんですがETC付いてても全然高速道路使わない人も少ないかもですが一定数いるからかなーと思いました。
軽の中でも高価格帯の車ですから、全員が使わない物は省いて他に予算を回したのかなーとか思ってますヾ(' '*;)
書込番号:23746769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobu8さん
フェイス写真ありがとうございます。
ディーラーに足を運べばある程度のイメージも見せてもらえる場合もあるのですね。
ただ、信頼関係やメーカーへの配慮というのであれば発表前の画像アップは不味いように思います。
以前、確か新型フィットのツール写真が掲示板アップされしまって炎上したことがありました。
画像に営業だか店舗の識別コードが写っていたとかで関係者が処分されるんじゃないか、未発表情報流出によりメーカーへ損害を与えたなど。
書込番号:23746878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予想どうりというか、危惧してたとおりの反応があったので画像は削除依頼しました。
あの辺の資料はディーラーに赴けは集められる情報です。
他にも色々と見せてもらえると思うので、是非ディーラーに足を運んでみてください😊
書込番号:23747366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月のベスト◯ーwebに記載されている
"装備は、従来の足踏み式のパーキングブレーキをダッシュボードしたに設置したプッシュ式の電子制御式に変更する。"
と言う文言が気になりますね!
書込番号:23751728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EGASAKIBASEさん
情報ありがとうございした。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/197644
によると
「そのほか比較的大きめの変更点としては、N-WGN、2020年11月19日にフルモデルチェンジするN-ONEに続いて電動パーキングブレーキを採用することだ。」
とハッキリ書いてありますね。
書込番号:23751901
2点

今日もまた遠藤徹氏がいい加減な事を記事にしていますよ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/41e3b025861535e4a4f081bf7da4dff660ece2f2/
「改良モデルは、内外装のデザイン変更、安全対策強化、電子制御パーキングブレーキの採用などが改良ポイントになります。
また、アダプティブクルーズコントロールの検知機能を高め、より広い範囲の車速で追随できるようにも改良されます。」
「毎月200店以上の新車ディーラーを回り、「生」の新車情報を届けてくれる流通ジャーナリストの遠藤徹氏。」
とありますが遠藤徹氏は本当にディーラーから聞いてるのか!?
期待してしまう方々をもう振り回さないで欲しいものです。
書込番号:23753394
8点

予想通り写真を見る限りはあまり変わり映え
してませんね、内装の品質は上がったように
見えますがスイッチ類も同じ配置なので
やっぱ電パは無いんでしょうね、現行車を
買って後悔しなくてよかったです
書込番号:23798966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5万円値上げでしかもETCがオプションになるそうなので、お得感がないですね。
SUV仕様が設定されれば、目新しいですが。
(リアラゲッジに電源が付いたり、汚れものが置ける生地になったり)
ホンダはダイヤツやスズキのように、軽SUVの車種がありませんので。
書込番号:23799011
0点

価格情報出てますね。
値上げとしては2万円ぐらいですが、ETCがメーカーオプション扱いだと更に割高に感じるでしょうね。
それでも売れるんでしょうけど。
https://creative311.com/?p=106622
書込番号:23801989
3点



マイチェン版のシャトルに乗っていますが、
22年にフルモデルチェンジの予定と聞いていて、
5年後くらいに、ディーラーオプションや無限パーツを取り付けたいのですが、
新品の在庫の保存年数は、どのくらいでしょうか?
モデルチェンジ後も、しばらくは、購入可能でしょうか?
2点

物によるが、補修部品と違い在庫限りと考えて良い
無限は下手すると車販売中でも販売終了する
車販売終了後3年後の予定なら、共に無い可能性が高いです
本当に欲しいと思っているなら5年後と言わず、車の販売終了前に買いましょう
ただ何年後に付けようと考えている程度の物は、結局取付しないで終わる事が多いです。
書込番号:23714197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★あび★さん
パーツの物によると思うけど?
結構年数経っても残ってると思います。
車種違いですけど、買って1年でフルモデルして!
1回目の車検の時あれ付けたい!これ付けたい!と言ったら注文してもらえた事があります。
今はネットでも手軽に純正部品買えるし!3年〜5年くらい平気だと思うけど?
ただ何で5年後なんでしょう?今買えば?お金が貯まったら買えば?って思ってしまう。
その頃は違う車が欲しくなってますよ!たぶん・・
書込番号:23714296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンジンや駆動機関などの補修部品はお上のガイドラインがあるので製造終了後10〜15年位は平気ですがオプションパーツやサードパーティ製品は需要が無くなれば即打ち切りでしょうね。
22年に買って5年後に取り付けるのでしたら、その頃の自動車情勢がどうなるか不明ですので推測ですけど殆ど希望は無いというのが結論です。
もしお買いになるのなら新車購入時に無理してでも取り付けておくのが正解です。
書込番号:23714336
2点

お二人とも回答ありがとうございました!
なるべく早めに取り付けようと思います。
ちなみに、人それぞれ考え方も乗り方も色々でしょうが、
私にとっては、5年で乗り換えなんて論外で、15年は乗るつもりです。
貯金の問題ではなく、気持ちの問題です。動く限り手放したくありません。
ただ、前車の経験から、なんの変わり映えもなく、15年乗るよりは、
少しずつパーツを増やして楽しみたいので、5年後くらいかなと考えました。
そういう楽しみ方をする人もいるんですよ!
今のうちにパーツだけ買っておくのもありですね。ありがとうございました。
書込番号:23714352
4点

>★あび★さん
>5年後くらいに、ディーラーオプションや無限パーツを取り付けたいのですが、
>新品の在庫の保存年数は、どのくらいでしょうか?
>モデルチェンジ後も、しばらくは、購入可能でしょうか?
基本遅くてもモデルチェンジ頃には製造は終了し
在庫がいつまであるかって違いで○年は有るって事は無いと思います
(直ぐに無くなる場合も有るし不良在庫とし長く有る物も有る)
欲しければ購入し保管でしょうね
僕も長く乗るタイプですが
後からonした物も車の寿命よりは長く使えないので
出来れば借金しても早く付けたいですね
>ただ、前車の経験から、なんの変わり映えもなく、15年乗るよりは、
>少しずつパーツを増やして楽しみたいので、5年後くらいかなと考えました。
>そういう楽しみ方をする人もいるんですよ!
なるほどそう言う方も居るんだなと思いました
書込番号:23714680
0点

>無限は下手すると車販売中でも販売終了する
まー無限はホンダの子会社でもなんでもなく、資本関係の無いまったくの別会社なのでしょうがないです。
要するにサードパーティーです。
書込番号:23714807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★あび★さん
五年後もあるかも知れないし、ないかも知れないとしか言えないですね。
購入は五年後でいいと思います。
物がなければ諦めもつきますし、余計な出費も抑えられますから。
書込番号:23715166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
先日、N-BOX カスタム ターボGLパッケージを売却致しましたので、証拠の写真を添えてご報告致します。
是非、お値引き額から、買取価格までご参考にして下さい
当方は、今までBMW X1→ハリアー →N-BOXカスタムと、だいたい1年~1年半で新車を買い換えています。
過去にも同じ内容で投稿しています。
まず、N-BOXカスタム購入したのは、昨年4月に納車しました。
オプションは必要最低限のみ
◯フロアマット
◯ナビ(安いやつ)
◯ガラスコーティング
◯テレビキャンセラー
◯ドライブレコーダー
です。
後日後付けで、◯インパネトレイマット買ってます。
色はパールホワイト
値引きは最初15万と言われましたが、結果的には、最終値引きが30.4万円でした。
ちなみに、ホンダは初めてのお客さんです。
そして、売却に関してはカーセンサーから一括査定を申し込み、別途でガリバーにも来てもらいました。(一括査定に入ってない)
前回のハリアー の時もそうですが、、、
高く売れる手法は結局
4~5社を同時に呼ぶ!
今回は
◯ガリバー
◯カーセブン
◯オートギャラリー
◯ビッグモーター
そして、査定してもらい。
右後ろのプラスチックバンパーに軽い擦り傷が3箇所あり、あとは所々に小さな飛び石傷
全体的には状態もよく、5点満点で4.5という査定でした。
距離は6800くらい
こちらの希望を伝える(残債との兼ね合いで、残債が174万あったので)
!ホンダの点検パック中途解約で、5.5万円の返金がありましたので、、、、!
あらかじめネットでよく調べて
「160万以上が最低ラインです。それ以下では考えておりません」と伝えました。
そうすると、4社とも出張査定まで来たから、やっぱり買い取って帰りたいですよね。
そうすると、みんなそのラインは乗れるということで
一発提示が始まり、みんな名刺に金額を明記......
結果は↓↓↓↓↓
『ガリバーさん』が、167で圧倒的に価格が高く売りました。
前回のハリアー 投稿の時も、確かガリバーさんが一番高かったですね。
さすが、最大手
あと、申し訳ないのですが、毎回思うのはビッグモーターの態度はいつも高圧的で、価格を下げようと営業トークがしつこい。
「いやー、その金額はさすがにキツイですよ」と言いながら、乗ってくるが。笑
たぶん、ビッグモーターはそういう強気上から営業スタイルなのかと。。
そして、毎度、毎度一発提示が一番安い。
本当に安い。笑
なので、ビッグモーターだけに行ったり、ビッグモーターとどっか一社呼ぶくらいなら
必ず、ガリバーも呼びましょう。笑
こんな感じで、一年半乗って手放しましたが
足車としては最高な車でした。^_^
書込番号:23712714 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こんばんは!すごいお買い物上手ですね!
一年半で走行6800キロですか。
なんかもったいないような気もしますが。。
書込番号:23713627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チョコブルさん
子供達が大きくなり小学生になったタイミングで車で遠出しなくなり、乗る機会がなくなったので、ハリアー から、足車のN-BOXカスタムにしたとこでしたが
最近は週一、近くに行くだけ用としか使っていなかった為、手放しを決意しました。
幸いな事に自宅近くに4カ所タイムズ カーシェア がありましたし、遠出する際はディーラーでもレンタカーが借りれますので、そちらを選択しました。
ただ、N-BOXカスタムは近場で使ったり、通勤などに使ったりと、本当にコスパの良い車だと思いました^_^
おすすめです。
書込番号:23713635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>brilliant12さん
やはりビッグモーターの買取はやすいですか?
自分は8月にH25年のステラカスタムを売却してNBOXカスタムGLLを買いました。
ちなみに
ビッグモーター、アップル、COWCOWの3社で見積もり取りました45万で売却しました、車検は今年2月に取りました。
ブレーキ関係はほとんど交換してローター、パッド関係はDEXCELにしてありましたが急遽乗り換えしてしまいました。
ビッグモーターは15万ほど低かった、アップルは40万で結局COWCOWに45万で売りました、Dラーの査定は聞いていませんたぶんもっと安いので。
蛇足ですが45万で売却した車は59万で販売されていました、諸費用込みで70万の表示がでてました
書込番号:23723657
2点



コロナ禍もあり、サイバー攻撃もあり、発表遅れてましたが、明日発表。明後日発売になりましたね〜♪
あと何台販売枠があるのかわかりませんが、自分は契約から納車予定日迄の半分の期間が過ぎました。
めっちゃ楽しみです。\(^_^)/
書込番号:23711897 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本当は今の車の車検前のタイミングでと考えていたのですが、ネット等ですでに通常タイプRも・・・と言う情報をあちこちで見かけた為、慌ててディーラーの担当に連絡してチャンピオンシップホワイト仮押さえしてもらいましたが、4月納車分が8台、6月分が43台と言う話でした。(他の色は?)
この後は不明との事でしたので、検討されている方はお早めに。
書込番号:23719945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それは本当に買えるのか再度確認された方が良いかもしれません。
書込番号:23721254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も発表してから発注すればいいや、てな気持ちで何気にディーラーの担当に聞いたら、通常のタイプRも残り枠白3台、黒1台、そして生産終了のお知らせメールが来た!と言われてあわてて白を契約しました。
ブルーが欲しかったのですが。。。
納車予定は、来年の2月か3月です。
担当の人も、まさか正式発表前に生産終了のお知らせメールが来るとは思っていなかったらしく(言うてもそんなにポンポン売れるクルマではないから、気にしていなかったらしいです。)、今月の増産枠を全国のホンダカーズでポチポチ(キーボード音ね)取り合うようです。
書込番号:23723868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは〜♪
もう、最後の増産枠も、残り少ないみたいですね〜。
工場閉鎖があるので、完売は予想してましたが、こんなに早いとは思わなかったですね。
レーシングブルーは、元々の台数も少なめだったみたいです。
初日に契約して正解でした。
レーシングブルー、12月上旬に納車予定です。
書込番号:23723956 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シビックtypeR御購入おめでとうございます!
レーシングブルーパール綺麗ですよね!
納車したら写真アップお願いします!!
書込番号:23726812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。😁
めっちゃ楽しみです。納車しましたら、Upさせていただきます。(^_^)
書込番号:23726912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


契約初日とはいつ頃ですか?
教えてください。
書込番号:23733192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moka1005さん
先行オーダーの初日は、8月3日でした。
書込番号:23733299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>moka1005さん
8月1日にLimitedの注文入れましたょ。
書込番号:23734597
3点

ありがとうございます。
参考になりました。
うちは10月15日のオーダーに入りませんでした。残念です。
書込番号:23735613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですよね。発売前に事前予約でほぼ売り切れ状態でした。
全国の展示しているディーラーに声を掛ければもしかしてはあるかもしれません。
書込番号:23735919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Limitedは販社で1番目注文でしたが1台枠、一般発注ともに買えなかったです(^_^;)
ラスト10台抽選は倍率高すぎで諦めまして、通常TypeRにスイッチします(^_^;)
書込番号:23736504
1点

今日ディーラー行って、納車日が決まりました。
11月19日です。
契約から今日まで約85日、納車まで後25日になりました。
年内納車は、かなり早い方だそうです。
めっちゃ楽しみです。そろそろマット注文しなきゃ。(^_^)
書込番号:23748092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka_fd2さん そもそもここでは急げと言っているじゃないの
>みらのパパ@さん
買えてよかったですね
家族に見放されないようにね
書込番号:23779984
2点


>みらのパパ@さん
おめでとうございます!写真アップありがとうございます!
レーシングブルーパールかっこいいですね!
むちゃくちゃうらやましいです!!
書込番号:23795360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型シビック発表されましたね
抽選に外れて良かった
書込番号:23796563
0点

逆にディーラーの担当は、前々から頼んでおいたのに直前になっても連絡もくれず呑気でしたよ。
結構、そういう担当のせいで買えなかった人も多かったんではないでしょうかね。
書込番号:23813406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka_fd2さん
そうですね。実際にそういう理由で買えなかった人もみえるみたいですね。
Yahooニュースのコメントにもそういった書き込みがいくつかありました。
やる気の無い営業マンに振り回された人はお気の毒です。
書込番号:23813677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
グッドニュースです(^^)
生産終了になれば、所有しているS660が高騰する事必至♪( ´▽`)
S1000が出る前に売って資金にしますかね( ^ω^ )
書込番号:23720697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S2000は買えませんでしたがS660は所有することができました。
あと20年〜25年は所有する予定です。
途中、各部リフレッシュしながら、エンジンO/H等も考えています。
それまで生きてるかな…??(笑)
書込番号:23724714 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

興味深い話題ではありますが、
オフィシャルからのアナウンスではないので、
慎重に見極めないとですね。
書込番号:23737419 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Peter-Peterさん
かなり確度は高いと思いますが、動画で言ってしまってよい物なのか...。
ホンダからしこたま叱られそうですよね。
書込番号:23739704
1点

2021年1月ホームページ見たら、ご希望のカラーが選べないってなってますね。
書込番号:23884221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>exa_x1さん
情報ありがとうございます。
βにはボディカラーに関する注意書きは
無いようなので、ホワイト、シルバー、ブラック
以外のカラーが対象なのかもしれません。
生産の縮小の準備段階でしょうか。
書込番号:23885017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S660のホームページで
「一部カラーがお選びいただけない場合があります。」
となっていますね。
すでに生産調整をはじめたということは、生産終了のフラグですね。
こうなると、生産終了のアナウンスがいつ出てもおかしくないかと。
書込番号:23902231
2点

カーニバルイエローが廃止になるだけみたいですね。
書込番号:23903538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産終了前に、メーカーからアナウンスはあるのでしょうか?
書込番号:23903817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るくもさん
趣味性の強い車なので、生産終了前に
ファイルエディションというような限定車が
発売されるのではないでしょうか。
あくまで、希望的観測ですが。
私はそれを待っています。
書込番号:23907117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>赤井三郎さん
ファイナルエディションいいですね。発売されれば、抽選ですかね。アドミラルグレーメタリックの復活を期待したいですね。
書込番号:23907342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月にモデューロxの特別装備車発売と、ディーラーに昨日情報降りたみたいです。色はホワイトとソニックグレーパール、黒系の専用外装追加等。エンジン等は変わらずとの事です。とりあえず8月までの生産計画は出てる様です。
書込番号:23910581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生産終了まで頑張って3000〜4000台位でしょうかね?
8月までの受注か、または5〜6月で締め切りなのか?
詳しくは聞きませんでしたが。
あと、イエロー以外にも終了する色あるそうで。
書込番号:23910915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





