
このページのスレッド一覧(全5217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 12 | 2025年9月10日 19:47 |
![]() |
12 | 1 | 2025年9月7日 22:13 |
![]() |
35 | 2 | 2025年9月8日 17:46 |
![]() |
51 | 12 | 2025年9月6日 18:27 |
![]() |
48 | 16 | 2025年9月10日 18:33 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月29日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > プレリュード 2025年モデル
発売日に注文、即契約し来月納車されます。
契約後でしたが、試乗もして出来の良さを感じました。
特にステアリング操作時の質感、タイプRと同等の剛性感、静粛性と乗り心地の良さが感じられます。
一方、平凡な内装、パワーシートやリヤワイパーがないこと、小さなナビ画面など、欠点も目立ちます。
価格ばかり焦点にあたりますが、同じ土俵で比較できる車がないと感じます。
先代シビックタイプRに乗っていましたが、一般道で全開走行できず、渋滞でマニュアル操作のわずわらしさなどがありました。
スペックや装備至上主義の人が多いですが、スピードがでなくても快適で楽しい走りができる車はなかなかないと思います。
まあ、価値がわかる人だけ買って楽しむ車だと思います。
書込番号:26285628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>masterworkさん
もうちょい詳細情報がありませんか。
オプション付けて総額いくらとか値引き無しとか。代わりの無料サービスとか。
書込番号:26285788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今日、ディーラーに止まってた。
デザインは画像で見るより全然良かった。
年内納車なら鮮度抜群で目立つこと間違いなし。
ただ、よくその金額でその内容で買ったよなって思っちゃう。どんな人乗ってるかチェックしてしまうかも。
まぁ、最終的に本人が良ければいいんじゃないでしょうか。
書込番号:26285830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

値引きは、千円未満カットだけ。
オプションは、マット、リップスポイラーなど26万追加し、総額665万。
残クレは利用しませんが、シビックタイプRほどじゃないもののメーカーの想定リセールは悪くなかったです。
まあ、リセール期待して買ったわけではないのですが。
久しぶりのディーラーでしたが、以前乗っていたオデッセイはプラットフォームが変わっていないのに、最上位グレードでオプションを盛ると乗り出し600万にもなるときいて驚きました。
書込番号:26285964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masterworkさん
追加情報ありがとうございます。
総額になるも結構痺れる数字ですね。
実用性考えるとオデッセイは納得出来そうですが。。
2ドアクーペはゆとりある大人の贅沢品という事で。。
1ヶ月後の納車を楽しみにお待ちください。
書込番号:26285971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

40年前、プレリュードは200万円で買えた。
今ではなんと3倍強の700万円。
大卒初任給が当時20万円だったな。
大卒初任給60万円にはなってないな。
買える訳無いですね。
書込番号:26286023 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

走り好きの若いお兄ちゃんが同価格帯のタイプRやGRカローラを勢いで買うような車種じゃないから、的になる人はかなり少ないと思う。
50代がセカンドカー的な感じでの購入になるのかな。
ライバルになるスペシャリティカーが現状ないから、目新しさもあってプレリュードを選ぶ人もいるんだろうけど、一年後あたりはあんまり話題になってない気がする。
書込番号:26286045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>40年前、プレリュードは200万円で買えた。
当時月給20万円だった人が、
40年順当にキャリアを積んでいれば、
普通レベルの人でも今は60万ぐらい超えてるでしょ。
そう考えたら順当なんじゃね。
収入が追いついていない人は、
自分自身の価値を高めることをしてこなかった人なので、
そういう人は残念でした。
歯噛みでもしといてください。
書込番号:26286055
5点

アメリカだと初任給は40年前に比べて2.5倍になってるそうですよ。まあ平均のマジックもあるのでしょうが。
それはそうと、開発にかかる工数は3倍どころか30倍でもきかないんじゃないかと。
逆にトヨタはなんであの価格でやっていけるのかと思うくらい。
書込番号:26286107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JamesP.Sullivanさん
それもそうなんですが、
わたくしが言いたいのは、
経営者の皆さんには、初任給を上げて欲しい
と言うことです。
40年前は、学卒でも高卒でも、
ちょっと頑張れば、プレリュードや86レビンなど
容易に買えました。
今の新卒初任給は25から30万円くらいかと思います。
書込番号:26286224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車なんて国際価格だからそんなもんでしょう
日本が貧乏になった証拠です
軽自動車もそのうち400万超えますよ。
私はトランプの州に入った方がうれしいな。
これ以上労働者の給料は下げようがないし、すべて平等に貧乏の方が気が休まる(笑)
政治家、公務員、資産家は困るでしょうが
書込番号:26286573
1点

家族用軽自動車のほか、SUV車、自分専用でタイプR持ってました。
タイプRのような刺激的な車も良かったんですが、多様なドライブモードがあり、年も年なので自分の運転スキルでも楽しめる車に乗り換えることにしました。
本来は、発売されると噂されるセリカが本命でしたが、発売まで待てませんでした。
プレリュードで600万超えなので、セリカは700万超え確実ですかね?
書込番号:26286620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



NWGNのホンダセンシングカメラ脱落についてお答えします。
ベースがガラスから剥がれ落ちてしまう事例は増えております。
原因は接着不良です。接着剤その物が高熱に耐えられません。つまり素材の選定ミスです。フロントガラスの接着に使われているウレタン系のガラス専用接着剤で接着し直したところ、現時点では頑丈に着いています。
自動車ガラス業者として、ホンダディーラー様からご依頼を受けて、この3ヶ月で8件の修理をしています。費用は一万円以下で済んでいるので、この方向でディーラーに依頼してみるとよいかと思います。
ホンダ技研様におきましては、安全に関わることなので、早急に対策をされたほうがお客様様の信頼に繋がることと思います。
もし、ディーラーで対応してもらえないようなら、お近くの自動車ガラス専門店にご相談してみるのもいいでしょう。
書込番号:26283718 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>NWGNのホンダセンシングカメラ脱落についてお答えします。
メーカーで取り付けた、このような部品は、普通は簡単には脱落しないので、、取り付け不良脱落の数が多く出ているなら、リコールもあり得るような。
いやいや、後付けの物なら業者の作業品質によっては、脱落することは、たまに有るけどね。
書込番号:26284089
1点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
9/6にディーラーで、無事申し込みできました。
担当者の話では、割り当ては3000台で、事前に購入申し込みがあった方から順に連絡しているようです。
赤内装は、今後新規で受注することはないといわれ、RBPにしました。次回は、12月頃に、再度購入申し込みできるようにするとのことでした。値引きなしの、素の状態で、658万でした。納期は来年の4月以降のようです。参考までに投稿しました。
書込番号:26283428 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

返信ありがとうございます。
事前申し込みなしでも、購入できてよかったですね。
自分は他に3人ほど、希望者がいると言われ購入を決めました。
新古車も、新車とほとんど変わらないため、買うことにしましたが、高いなーと感じております😅
書込番号:26284748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日(9/4)からRACING BLACK Packageのみ受注再開されました。
しかし、残念ながら価格改定で金額が上がっています。
赤シートの、現行価格での受注再開の可能性は絶望的かも知れませんね。
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
書込番号:26281185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私の営業さんは受注再開したのを知らなかった。
再開待ってるお客さんがいるので連絡しなくっちゃって言ってました。(苦笑
こう言う情報って前もってディーラーには行かないんですかね?
書込番号:26281446
2点

>槍騎兵EVOさん
ただそう言ってるだけなのか、積極的に売りたくなくて店長クラスで情報止めてるだけなのか誰にもわかりませんね
キャンセル、キャンセル分の割り振り、突然の生産ストップと再開、ホンダの販売員は客への対応で疲弊してると思います
書込番号:26281499
3点

>ドラゴン零さん
公式ページには以下の記載があります。
"販売台数には限りがございますので、ご注文のタイミングによってはご希望に添えない場合がございます。"
わざわざこのような記載をする程ですから、メーカーも安定供給の見込みは立っていないのでしょうね。
値上げはされたものの、中古車サイトのRACING BLACK Package の相場は650万を超えており、今でも、新車が最も安い状況は続いています。
また再び受注停止になれば、悩むことさえできなくなります。本当に欲しいのであれば、悩める今がチャンスの時と割り切って購入されても良いのではないでしょうか?
書込番号:26281613 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

実は、値上げが気に入らない理由があって
去年の12月3日くらいに担当に相談したら、まだしっかり分からないと言われ分かったら連絡する
と言われ、二週間くらいたっても連絡ないのでこちらから連絡したら、もう決まってしまったと言われ
担当が忘れていたのに今回プラス18万は納得がいかないのです。
担当が18万だしてくれるなら喜んでかいたいのですが・・・
書込番号:26281632
0点

2週間も放置してて買う気があるとは思われなかったんだろうな。
書込番号:26281687
6点

ドラゴン零さん
僅かでもいいから何か変えて欲しいと思ってしまうのは仕方がないと思いますよ
18万あれば大分オプション盛れるわけですし
書込番号:26281695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業から案内が来ましたが車両、オプション共に値引きゼロとの事で、今からどうせ買うなら赤シートの未使用を買った方が色々な面から良いなと判断しました。
今回の値上げで転売屋さんもリセールに不利なレーシングブラックにはさらに飛びつかなくなると思いますからゆっくり悩んでも大丈夫な気がします。
書込番号:26281766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラゴン零さん
販社でいくつかのディーラーを抱えている場合、自分以外にも商談している例があります
赤内装受注停止の噂がネット上で流れた22年12月上旬に商談に行き契約直前にディーラーが持っていた最後の枠をタッチの差で失いました
昨年末のRBPは枠も少なくドラゴン零さんに連絡する前に他の営業が他の客に売ってしまったのだと思います
もし買ってらっしゃらないのでしたら他のディーラーで今回のRBP買ってはどうでしょうか?
書込番号:26281783
3点

>ドラゴン零さん
お気持ちお察しします。
FK8が欲しいさんがおっしゃるように、他店舗で商談が決まったのかも知れないですね。それでも、担当営業から連絡が来なかったというのは、良い気持ちはしないですよね。
今後に目を向けると、シートは赤と黒のどちらを希望されるかが重要だと思います。現在の状況では、黒シートの場合、前回オーダーよりプラス18万程で新車が購入できますが、赤シートの場合、新車のプラス60万程でも未使用車しか購入できません。ダッシュボードやドアトリムにアルカンターラが張られ、定価では赤より100万以上高い黒の新車が、赤のプラス50万程で乗れると考えるとお得にも思えてきます。それでも、赤の方が支払い総額が抑えられるのは間違いありません。
焦る必要はないと思いますが、黒シートをご希望の場合はまずは動かれることをおすすめします。
タイプR販売台数ナンバーワンのF1店長の動画が、早速上がっています。参加になるかと思いますので、リンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/live/RimTxSye5jU?si=RWilZQK8EcGnDTnU
書込番号:26281828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧プリモ系の販売店に本日の10時ごろににヒアリングに行きましたが、受け付けてました。台数割り当てとかはわからないとのことでした。
購入ご希望の方は行動して下さい!
書込番号:26282300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末にディーラーへ行った際、RBPは受注再開するかもと言われ、抽選のエントリーしました。本日、そのディーラーから当選の連絡が来て、発注して来ました!当選厳しいかもと言われていましたが、RBPの価格がネックになっているのか転売目的の方や、ベースグレードから購入希望の方はスルーしているかも?とのことで、私にまで回ってきたようです。
納期は2026年の4月以降になると思うと言われています。納車楽しみです!
書込番号:26283137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



https://global.honda/jp/news/2025/4250904-prelude.html?from=RSS
https://www.honda.co.jp/PRELUDE/?from=top_main_bnr
車両本体価格が消費税込みでおよそ618万円と648万円の2種類のグレード。
新型車でガソリンエンジン単体またはマイルドハイブリッド+MTはもはや出ませんか。
2点

ホンダやっちまった感…
どう考えても高過ぎだと思う。
GR86やBRZと競合する価格帯なら驚異になったハズなのに…。
改めてトヨタグループの強さが浮き彫りになってしまった。
わざとらしく生産数を絞ってプレミア感を演出してるけど、消費者はそんなバカじゃない。
プレリュード以降の次世代e:HEVも公表しちゃってるし、半年後には誰でも買える車になってる予感しかない。
とんでもないで賞さんが言う様に、MT+ハイブリッドみたいな飛び道具がないと、この車の存在価値が見出だせ無いですね。
まぁ、試乗していない状態での個人的意見ですが…
書込番号:26281589 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どうしてシビックと同じシステムで、スタイリッシュなデートカーで出さなかったんだろう。
プレリュードって本来そんなものでしょう。
ハイブリッドでは走りのいい車を出したかったらNSXを作ればいいのに。
魅力的ではあるがこの価格では数は売れない。次期モデルの登場が危ぶまれるような半場台数しか売れないように思う。
おそらくマイルドハイブリッドでは出ないでしょうね。価格を抑えてガソリンで、300万円くらいで出してくれるか、過度に走りに降っている創部を外して400万円くらいで出してくれるか。
結局球数売らないと売り上げには結びつかないのだから。
書込番号:26281596
7点

グレードは一つしか無いと思っていたが、ホワイトにルーフブラックの2トーンが
限定で設定されていたようだ。
このナンの事はない,色の追加だけで、価格が30万円アップとはビックリした。
みた感じフツーの塗装にしか見えないが。
前にも書いたが、この価格ならレクサスRCが買えるよね。
LCは無理だけど。
書込番号:26281601
3点

>肉じゃが美味しいさん
因みにそのツートン、ディーラーでは買えない(売れない)って言ってましたね。
ホントかどうか分かりませが・・・
オンライン注文らしいですよ。
納車とかメンテどうなるの?って聞いたら 「分かりません」 だそうな。(苦笑
書込番号:26281693
1点

10年前なら300万円で買えてたんでしょうね。
全ての物価は2倍になってます。
庶民はため息しか出ませんね。
初代NSX手放さなければ良かったな。
泣
書込番号:26281798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セリカも復活するみたいだけど、700万クラスになるみたいだしね。
クーペモデルは作らんでいいから庶民でも買える価格帯にして欲しいものだ。
書込番号:26281916
3点

なんていうか、まさに高価なおもちゃ。
五感を刺激するて言うけど、静かな車わざわざうるさくする意味ある?ある人にはあるんだろうな。
フリードとかも無駄に吠えるけど、できたら吠えないで走って欲しいんだ。まぁ慣れたけど。
この値段だったら、圧倒的にタイプR欲しいっす。
軽くタイプRぶっちぎれるとか、
高度な足回りの電子デバイス制御で、フラットな乗り心地ロールも抑えて、マツダのベクタリングコントロール目じゃないよって位だったら欲しいかもですけど。
なんかめちゃくちゃ言ってごめんなさい。
また、詳細なパワーとかシステムわかってないんですよね?それで予約して購入しようって言う人はかなり勇気があるなぁと?思ってます。
書込番号:26282092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>槍騎兵EVOさん
2トーンは、ネット注文専用みたいですね。
上にも書いたが、この値段アップなら、ショップでフィルム貼ったほうが安い
かな?って思いました。
>まきたろうさん
スペックは発表されていますよ。
シビックと同じパワートレインです。
チューニングは、異なる可能性がありますが。Hnda S+ Shiftが新採用らしいですね。
音というか、サウンドというか スピーカーから出ている擬似音なので、これいかに?
生産中止になったNSXのパワートレインでもグレードダウンして載せれば、タイプRを超えたと
思いますけどね。
書込番号:26282112
1点

>まきたろうさん
>五感を刺激するて言うけど、静かな車わざわざうるさくする意味ある?ある人にはあるんだろうな。
ヨイショも多分にあるだろうけど、評論家さん達には受けが良いですね。
まぁいつも五月蠅い訳では無く、静かにも走れるから。
ところでこれ、トヨタが数年前に発表?したみたいなHゲートのシフトには出来なかったのかな?ツーペダルMTみたいなの。
そう言うの出たら面白そうなんだけどね。
書込番号:26282127
2点

ちょっと壊れた返信ご容赦ください。
>肉じゃが美味しいさん
えっ、シビックと同じパワートレイン確定なんですか?
あんまりぴょん!思わずなまってしまいましたってどこの方言やねん。
いや、値段聞いて信じられなくて、
でもまぁタイプRと同じシャーシー・・・・・代なのか・・・・
せめて、モーターのパワー上げて、バッテリー容量増やせばどうにかなるように思うのだけれども。
>スピーカーから出ている擬似音
って誰がそれを求めるの―――ホンダ、チャレンジャーにも程があるとか思っちゃう。
>槍騎兵EVOさん
評論家さん達ぃ-----いくらもらったのかなぁぁぁ!まぁいいけど・・・いいんかい・・・委員会。
ツーペダルMT・・・よくわからんけども、
ヴァーチャル追及するなら、
MTシフトレバー、疑似クラッチつけてみやがれー---とか思いました。
飾りなのよクラッチは---ほっほ-、踏み込むだけで空回りするのよエンジンほっほ--
どうでもいいけど、タイミング悪いとエンストまで再現するのよほほほ----ほほほ---
メロディ忘れちまったぜ。
ホンダさん、ワシやとってみんかのう・・・
書込番号:26282264
1点

>とんでもないで賞さん
3代目プレリュードに憧れ、4代目プレリュードを乗ってたホンダ一筋三十余年の自分でも理解に苦しみます。
ちゃんとマーケティングしたのか。
昭和の終わりに出た3代目はまだはデザインで売れたの200万弱でしたが、4代目からスポーツカーを標榜してコケ。
自分的にはプレリュードといったら先進デザイン今回のデザインは…一見プリウス?
日本でスポーツするにはデカ過ぎ。
値付けからもメインは北米向けで日本はオマケなのでしょう。
値段的には昔のセルシオ並みだから,BEVにしてアコードクーペかレジェンドクーペにして世界1静かの内外装ゴージャス感出せばバブリー世代に受けたかも。
どちらにしてもこれと言った目新しい技術は無く自分的に購入意欲は湧きません。
書込番号:26282325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言えば、
4WS復活させて欲しかったかも。
書込番号:26283489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型プレリュード、最初にネットで画像見た時は「プリウスやん!」って思いましたが、暫く後に実物見たら大分印象変わりました。個人的には結構色気を感じる車だと思います。
機能等見ると贅沢なおもちゃですね。モードをいじって乗り味の変化を楽しむ、みたいな。
ホンダ好きのお金持ちが自分のドライブ用に持つ2台目、3台目用って感じなのだと思います。
という訳で庶民の私には買えません!
ホンダさんも上記の様な感じで、ブランドイメージの為だけに出してるなら納得ですが、売れると思って出してるとしたら大間違いですよね…
書込番号:26283618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シビックeHEVの価格が破格なのでしょう。
書込番号:26283657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古典的ともいえる、エレガントなクーペスタイルは悪くない。
価格の絶対値自体も、昨今の自動車価格高騰を考えれば無茶ではない。
ただし、中身が相応に伴っていれば。
アコードはまだしも、シビック、ZR-Vと同じハイブリッドシステムというのはさすがに夢がない。
「中身は普通なんです」と言われ、一気に現実に戻された感。
内装も平凡で、ワクワク感が無い。
この要素でこの価格はさすがにないかな。
見た目だけというなら、500万円前後で出すべきだっただろう。
この価格なら、クーペでこそないがプリウスの方がずっとマシに思える。
書込番号:26284578
5点

フィットのように売れる台数だともっと安くできたかもしれません。
しかしそんなに売れないので1台当たりの単価設定を高くせざるをえない。
高いとプレミアムとか希少価値だと思って買う人もいるのでは。
600万円だとヤリスGRに目が行きます。
書込番号:26286554
0点



MUGENブランドで知られるM-TECが、前輪サスペンションの自主改善を発表しました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005552.html
後付けされた方は、確認ください。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





