ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

2022年11月オーダー納期

2023/10/30 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:11件

2022年11月17日オーダーでした。
ディーラーさんから連絡があり、24年末から25年4月の間の予定だそうです。
納期に幅がありますが、今までB/Oだったので少し進展し嬉しかったです。
ご参考まで。ちなみに東北地方です。

書込番号:25485060

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ495

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 一般道の速度域に於ける楽しさについて

2023/10/30 00:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 Vesuvaさん
クチコミ投稿数:11件

普段は一般的なSUVやスポーツセダンを運転しており、趣味車としてFL5の他にS2000 AP1にも乗っております。私はサーキットには行きませんので、スポーツカーに求めるのは一般道に於いてゆっくり走行していても感じられる楽しさです。その観点から、3000km程度走行した所でのFL5に対する個人的な感想を述べたいと思います。

・車体剛性があるためか、外部入力をサスペンションが良く動いていなしており、接地性の良さにも繋がっているような印象。身体に伝わってくる衝撃は心地良く感じられる程。

・スポーツカーとしては遮音性が良く、良い意味でも悪い意味でも外部から隔絶されているような感覚に陥る。排気音の静かなこと。

・レブマッチは回転合わせという意味に於いては素晴らしいが、自分が操作しているという感覚を希薄にさせている要因でもある。

・レブマッチをオフにすれば良いという考えも出来るが、アクセルペダルとブレーキペダルがやや離れており、ブレーキを深く踏み込まない一般道ではヒール&トーがやりにくいペダルレイアウトになっている。

・エンジンの回転落ちは遅く、素早くシフトアップすると回転が合わずテンポが悪くなる。

・アクセルレスポンスはターボ車にしては良いが、NAと比較するとやはり悪い。

・車幅が1890mmとやや大きく、上述した内容と併せ考えると人馬一体感やダイレクト感に欠ける。

とにかく一般道を走っていると何も起きず、快適で凄く良く出来た車で、ATだったら良いのになと思うような車です。私のようにゆっくり楽しく走りたいと思っている場合は、一般道の速度域ではこの車の持っているポテンシャルの僅かな部分しか感じられず、「使いきれていない感」があるばかりで、AP1や以前乗っていたFD2のような楽しさはあまり感じられません。サーキットに持ち込める方は凄く良いと思います。

書込番号:25484126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:53件

2023/10/31 20:36(1年以上前)

とても素晴らしいインプレありがとうございました。
人それぞれに感ずるものがありますので、いろいろな人のお話しが聞けて、自分の辞書にない新たな発見にもなります。
ワタシはSSリッターバイクと車でサーキットを走る機会がありますので、正直一般道でのFL5はATの方がありがたいくらいです。(笑)
FL5のサーキット走行はまだですが、ノーマルで攻めることの出来る車が、一般道をも普通に走れるのは大変な技術だと思います。
そんなタイプRが好きで、タイプRに乗りたくて買いました!
良いも悪いもそのタイプRの個性だと思って付き合います。

書込番号:25486416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/10/31 21:04(1年以上前)

>Vesuvaさん
めっちゃ気持ちわかる。

私も86からスポーツカーの楽しさをしってその次にTypeR購入したんですが、一般道だと86の方が楽しいんですよね。それまでは、高出力=もっと楽しいと思ってたんですが一般道で発揮できるパワー、活かせるレスポンスというのが分かりました。
ちなみにスープラも購入していますが、スープラはさらに一般道はつまらないです。

でもおかげさまでサーキットで走る様になりました。富士スピードウェイで走るスープラやTypeRの楽しさはそれぞれの良さがあって別格です。

ちなみにこういうスレ主さんみたいな意見を書くと、高出力=もっとすごいと思ってる以前の私のようなエアーな方がわらわらとスレ主さんの感想を否定して荒れるのが名物になっています。
なので援護射撃ではありませんがスレ主さんに共感できるという意見を書かせてもらいました。

書込番号:25486455

ナイスクチコミ!18


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/10/31 22:03(1年以上前)

>Vesuvaさん
クロスミッション入れてみるとか?

自分の場合バイクですが
試乗せずスペックとデザインで買って
2気筒の低速トルクを期待したら
超高回転型で
0−100km/h 3秒のスペックですが
下はスカスカ60km以下では3速にも入れられない、、、

低速側にスプロケット変えたら高速域はスポイルされたけど
街乗りはまだ楽しめる様になりました。



書込番号:25486527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/01 12:47(1年以上前)

ニュル最速のFF車、御購入おめでとう御座います。
本田技研公式 ニュルアタックyou tube を見ました。
足元映像も有るので注視してましたが、ヒールアンドツーは使っていないみたいです。
レブマッチに任せているのでしょうか。
しかしながらWクラッチは時々入れてますね
回転数を落ちないのは、何かしら制御を入れている可能性がありますね

書込番号:25487106

ナイスクチコミ!0


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 14:44(1年以上前)

>Vesuvaさん
回転落ちはK20Cターボに限らず、FK7やFL1でもかなり遅いです。
というか先のK20AのNAでも決して速くはありません。
低排出ガス車認定の為もあり未燃焼ガスを綺麗に燃やし尽くすべく、アクセルオフから燃料カットまでラグを設けた制御になっています
(当方DC5インテ乗りですが、1速2速にはストレスを感じます。FL5はそれ程近接MTでも無くターボ車でもある事から覚悟しています)

hondata flash proなど突っ込んで、オーバーラン フェール カットオフ ディレイを小さくするより手は有りません。

シフトアップ時にタメがいるというのは、小気味良いとは言えないところですが、制御なんで慣れるか弄るかしか無いでしょう。

書込番号:25487231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/11/01 15:36(1年以上前)

最新のバイクは
クイックシフターが付く物が増えてきました。
車には採用難しいのだろうか?

https://young-machine.com/migliore/2022/06/14/326059/

書込番号:25487269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/11/02 05:30(1年以上前)

>ktasksさん

クルマとバイクはミッションの種類が違いますから・・・(^0^;)
単語が間違ってるかもしれませんが、クルマはシンクロメッシュ、バイクはノンシンクロのシーケンシャルシフト。
昔、F1などのレース車両はバイクと同じ形式だと聞いたことがありますが、今もそうなのかは知りません。

クルマのシンクロメッシュでクイックシフターを付けるとしたら、スズキのAGSのような方式になるんじゃないですかね?ぜんぜんクイックじゃないですけど・・・

書込番号:25487914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/11/02 05:44(1年以上前)

余談続きスミマセン・・・
これなんかまさにノンシンクロのクイックシフターなんでしょうね。
https://youtu.be/xnjT5RMrpwM?si=4CGZbojQj7RuahIw
しかしシフトアップはパドル操作してるのが分かりますが、シフトダウンはどこで操作してるのかわからない・・・
もしかしてダウンはオート?

書込番号:25487920

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/11/02 06:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

同じドグクラッチですよ
点火カットして擬似ニュートラルを作って変速をするのが
クイックシフターです
シーケンシャルの方がしやすいのは確かだけど

アップはクイックシフターなくてもできます
ダウンはブリッピングが必要ですが

シンクロメッシュの有無は
クラッチ切らずに変速するので関係ありませんね

トヨタGRカローラには補助的なモノ(IMT)は付いてますね
半クラの補助だけども、、、

スズキのオートクラッチは半クラしてますから
全く別物ですので発進も出来ますね

クイックシフター付いていても
発進はクラッチ操作必要です

書込番号:25487952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/02 08:15(1年以上前)

GTRのように今の時代人間能力((MT)よりも、機械(AT)のほうが優秀なんですよ。

MFゴーストでFK8が86に抜かれていたのはちょっと悲しいが
億単位のチューンはしている

街乗りでは、180キロ以上出ないだけ、サーキット走行したら、車の価値がなくなる事を知らないのですか

R32の頃は、車両価格の倍以上かけてチューンするのが街乗りでも当たり前でしたよ

いまでも、中古車価格650万なのに、うかつに運転なんてできませんよ

現金で買えばすぐ売れるからね


書込番号:25488029

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/11/02 09:29(1年以上前)

>仮面くるみんさん
リセール考えない人もいますから

書込番号:25488105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1293件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/02 17:31(1年以上前)

人によっては「よくできた車」=「楽しい車」とは限らないところが難しいですよね。

私は免許取得前から憧れていた車を買いましたが、残念ながらその性能を使いきれず、思い切ってデチューンして乗っています。
周りの車好きからなんやかんや言われましたが、私にとってはどうしてもこの車じゃないといけなかったんです。
そのおかげで、今も楽しく乗っています。

生活環境が変わると、気軽にサーキットに行けなくなることもありますし、そもそもそういう走り方をしない方だって大勢おられますし、その辺を乗るだけでもテンション上がる車がいいですよね。
良い意味でバカっぽさがあると言うか(笑)。
FD2ぐらいまではそんな感じがあったような気がします。

わずかな経験の中ですが、私的には一般道で楽しいのって200psぐらいまでのノンターボ車です。

書込番号:25488585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/02 19:02(1年以上前)

人によっては
「よくできた車」=「楽しい車」
とは限らない。

激しく同意します。
「よくできた車」だけどワクワクしない
「速い車」だけどドキドキしない
便利で快適な移動の道具に
成り下がっちゃう残念な車
ありますよね。

逆に、出来の悪い車やチープな車は
何に乗っても楽しい気がします。

あくまでも個人の感想で
便利で快適な移動の道具を求めることを
否定するつもりはありません。
車に求めるものは
人それぞれ自由だと思ってます。

書込番号:25488674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/03 09:29(1年以上前)

限界付近でのコントロールが楽しい、限界まで使ってみたい、という気持ちはよく分かりますが、ほとんどの車が最高速ですら出せる場所がないわけで。

何よりタイヤの性能と価格が上がっているので、その限界を試すなんていったら、いくらお金をかければいいのやら、ということになります。

昔の車は限界が低かったから楽しかったというのは、正しい楽しみ方だとは思えません。

車の性能が上がったのに合わせて、自分の感度を上げる、というのが解決策になるんじゃないでしょうか。

5m転がしただけで車の良し悪しが分かるなんて話はさすがに言いすぎかもしれませんが、本当にそのくらい感度が高い人たちが存在するのも事実です。

いかになめらかに前後Gと横Gをつなげられるかといった楽しさは、感度さえ高ければたとえ交差点を曲がるくらいの小さなGであっても感じられると思います。

書込番号:25489324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/11/03 09:54(1年以上前)

ホンダをずっと乗り継ぎしてきたものとしたら
>Vesuvaさん
の評価は残念ですね

最近のホンダデザインが気に入らず
2019式のホンダのバイクも持ってるけど
車は
他のバイクも作ってるメーカーにしてしまった
カーボンボデイーに魅かれた、、、

唯一無二な物があるとそれだけでワクワクするものです
VTECには心踊ってE-EF8を駆った、、、
あの大きさでもう一度作ったら売れる気もする、、、

これとか?
https://moto-ace-team.com/motogp-seamless-transmission-construction/
コストがかかるけど
世界初量産車採用なんかしたら、、、ホンダにはもっと尖ってほしい、、、

書込番号:25489360

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/11/03 10:15(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん

感度は慣れてしまいますね

バイクのの話ばかりで済みませんが

レスポンスが鋭いレーサーレプリカ(OFF車CRF450Lゴニョゴニョ)から乗り換え
オーバーリッターマシンの
加速は0-100km /h 3秒切るのやつ(ディアベル)乗っても
バランサー付いてるエンジンは穏やかでホッとする
アクセルレスポンスがCRFよりダルなのは乗りやく疲れない
でもまた
刺激を求めてCRFに乗る、、、
少し長く乗ると手が痺れる、、、
片手運転もレスポンスがシビアでギクシャクするので
休ませるのにも苦労する、、、

またディアベルに乗り換えてホッとする、、、
CRF乗る前はそんな事感じなかった、、、

スレ主は
もっと過激な
エクシージとか増車したらどうですかね?

書込番号:25489387

ナイスクチコミ!2


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/04 23:35(1年以上前)

・車体剛性があるためか、外部入力をサスペンションが良く動いていなしており、接地性の良さにも繋がっているような印象。身体に伝わってくる衝撃は心地良く感じられる程。

タイプRだから仕方がないけど、スポーツセダンと言うよりも、ほぼサルーンカーレースの車両の硬さがありますよね。簡単にギャップで跳ねるって感覚。乗り心地はS2000の方が断然よく感じませんか ?

書込番号:25491770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/11/05 09:54(1年以上前)

先日一般道で、シビックRの後ろについたけど、見るからに速そうだった。
こんどは、高速でのインプレッションをお願いしたいような。

書込番号:25492149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2023/11/05 14:32(1年以上前)

〉シビックRの後ろについたけど、見るからに速そうだった。

ホントカッコ良いですよね
特に斜め後から見たフロントフェンダーのボリューム


書込番号:25492465

ナイスクチコミ!4


よてみさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/20 12:21(1年以上前)

スレ主さまのコメント、とても共感します。
私はいわゆるホットハッチ的な要素を期待していましたが、日常領域だと重々しく感じますね。
それでも、いい車であることは間違いないです。

書込番号:25667419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件

家族が購入を検討しています。

現行モデル発売から約3年経過しているのでマイナーチェンジがあってもおかしくない時期です。
納車まで1年が必要な時には納車待ちの間にマイナーチェンジがあれば納車待ちのユーザーとのチラブルが予想されますが、現在は納車までの期間が4ヶ月に短縮されましたので可能性はあるのかな?と思っています。
また、インド市場で売られている「エレベイト」を国内市場に導入時にヴェセルのガソリン車は廃止されるという情報もあります。

皆さん、いつと予想されますか?

書込番号:25475735

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/23 22:32(1年以上前)

まだまだ売れてるからないんじゃない。
来年の春辺りにブラックエディション的な特別仕様車出るかも。
但し特別仕様車かマイナーがあったとして、最近のパターンでいくと、発表と発売はずらすから納車は秋頃にズレるね。
ZR-Vの特別仕様車と時期を被らないようにすると思うので直近ではないんじゃないかな。

書込番号:25475746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/23 22:49(1年以上前)

ガソリンであればWRV【エレベイト】に変わる可能性あるけどehevに関してはホンダセンシング最新化とUSBがtypecになるぐらいというのが最近増えだしたネットYoutube情報でしょう。

早くて2024年4月とも言っているのでもうすぐehev z が納車する自分にとってはどうでもいいんですが、多少は残念な気分もあります。

まあその分値段も上がるからそこまで考えるとキリがないですね。

書込番号:25475769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件

2023/11/11 18:11(1年以上前)

質問主です。
結局、家族が契約しました。
納期3ヶ月で来年2月納車予定となりました。

書込番号:25501363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンセル待ちを申し込みました

2023/10/23 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

2024年モデルのデリバリーがもうじき始まろうかと思いますが、2022年モデルの現車に部品トラブルがあったので改善を見越しキャンセル待ちに並んできました。

キャンセル待ちを聞いた所、そこでは「繰り上げしない、キャンセル車の色変更は受けない」という条件でしたが2024年モデル以降は確実との事でしたので私の希望に合いました。

価格コムを見られてる方の中でオーダーが間に合わなかった人や今になってタイプRが欲しくなった人もいらっしゃると思いますので再販を待ちつつキャンセル待ちを受けつけてる所を探してみてはどうかと思います

書込番号:25474900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/23 12:15(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

「キャンセル待ちを受けつけてる所を探してみては」と結んでいますが本音は
>2022年モデルの現車に部品トラブルがあった
と言いたいんですね。

これメーカー側からすると大変に重い意味を持つ一行です。根拠を明示すべきです。

書込番号:25475025

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:10件

2023/10/24 12:51(1年以上前)

別のとこに書きましたが本音は「あり得んわ」って感じです
まぁ工業製品ですから仕方ないんですけどねw

一応、ここ書き込み([25474900] )は「転売車両買って欲しく無いなー、探せばキャンセル受けてるとこあるよ」くらいのニュアンスで書いただけです、 ハイ。

書込番号:25476378

ナイスクチコミ!6


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/25 12:57(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

要約すると「対策部品されたであろう新型に買い換えるほどのありえない不具合」ということですよね?
当該年式車を所有している方、納車待ちの方は気になってしまいます。私を含めて。
もし不具合が共通部品であったなら他車種への波及性も気になります。
購入意欲をなくす人もいるかもしれませんね。

「工業製品ですから仕方ない」と書いてますが上記の内容については製造メーカー以下関係事業者にとって辛辣です。
真偽を含め詳細な根拠を述べる必要があると思います。

書込番号:25477715

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:53件

2023/10/25 19:42(1年以上前)

ワタシの車両は今のところ漏れてはいません。
あるユーザーの方は、タンクを交換されたと聞いてます。
そのタンクが対策品なのかどうか品番が変わっていれば分かります。
FK8の頃から症状はあったみたいで、おそらくFL5からのは対策品になっていると思うのですが。
今後漏れなければ、当たりの車を引いたと思って大切にします!

書込番号:25478146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 10:50(1年以上前)

>Bullzさん

私の書き込みに不快感を感じられたようなので削除依頼かけときますね

書込番号:25478846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/26 12:12(1年以上前)

>私の書き込みに不快感を感じられたようなので

私個人の感情に転嫁しないでください。
部品の不具合についてはっきりとした根拠を示してください、と言ってます。
削除する意味がわかりません。

書込番号:25478940

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 13:47(1年以上前)

>Bullzさん
根拠なんてわからないとしか答えられないでしょ
私が部品を製造したわけじゃないし何が原因かもわからない
「部品単体の不具合」かな?とは思うが詳細はわからない

以上です
もう、削除依頼もかけてますしアカウントも削除させていただきますので返信しないでくださいませ

書込番号:25479060

ナイスクチコミ!8


Bullzさん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/27 10:43(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん

あなたが何を不具合と言っているのか書けばいいだけですよ。できれば具体的に。

書込番号:25480219

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 08:37(1年以上前)

>吾輩はニャンコであるさん
再販なんて可能性は限りなく0に近いですよ
2022年の価格引きずって一般人納車が今年の9月から始まっている状況なんです
メーカとしては、600万で売りたいところですが、モデルチェンジすると法律が通りませし

書込番号:25482829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

来年1月納車の予定です。
注文書上での値引きは8万円ちょっとです。
下取り車があるので、実際の値引きなのか、下取り額のupで調整なのかは不明ですが、一応注文書には8万円台の金額が書かれています。
注文書はMyHondaでユーザーIDと紐付けられ、クラウド上で保存されているので、ディーラー本社やホンダ本社がやろうと思えばチェックできるのでしょう...

書込番号:25469066

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/10/18 20:14(1年以上前)

下取りアップで調整ってのは、販売店としては売りたいから大幅値引きしたいけど
本体から引くと上の方から睨まれるから本体の▲をほどほどにして
下取りに上乗せすることで総額を安くする手法のことなので
8万値引きと言われて注文書で本体価格に▲8万がついてんなら本体からの値引きですけど。

書込番号:25469105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/18 22:23(1年以上前)

早く納車されるといいですね。
待ってる間も楽しそう。

書込番号:25469294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/19 08:25(1年以上前)

〉下取り車があるので、実際の値引きなのか、下取り額のupで調整なのかは不明ですが…

下取り車の詳細や下取り額など情報も無いのでどうしようもない話てすが、なんの比較もさせず「下取り額を高く見積もりました」とでも言っとけばお客は喜ぶんてす。

書込番号:25469647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:256件 N-BOX カスタム 2023年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2023/11/11 18:14(1年以上前)

質問主です。
納期が来年1月から12月納車に早まりました。

書込番号:25501369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 残走行可能距離

2023/10/17 21:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

a

2009年式 RK1 ステップワゴン
古くなるほど給油後の残走行可能距離が伸びてます!今日は RANGE 917km すごくない?

書込番号:25467856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/17 21:04(1年以上前)

すごいですねー

書込番号:25467860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/17 21:24(1年以上前)

そんなわけでないやろw
1気筒しか稼働してないんじゃないw

書込番号:25467899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/17 21:26(1年以上前)

>恋するバニーガールちゃんさん

残存航続距離?って、計算上では?

トリップで、あと幾ら走れるかを知る方がいいよ。

書込番号:25467905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/17 21:32(1年以上前)

ガソリンタンク満タンで確か60リットル
917km÷(割る)60で燃費は15.28333・・・km/L
まあーそんなとこで普通でしょうかね?

書込番号:25467925

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/17 21:38(1年以上前)

1,000km目指して頑張って下さい!

書込番号:25467934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/10/17 21:43(1年以上前)

ラジャー!

書込番号:25467943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/10/18 00:20(1年以上前)

すごいすごい!あーすごい!すごい!

書込番号:25468112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/10/18 19:00(1年以上前)

Win!

最近の猫や杓子小僧のEVフィーバーはさておき、自然吸気のエンジンも捨てたもんじゃないな!
918km ドや〜!

書込番号:25469013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/28 12:12(1年以上前)

どうも白ウサギさん
昨日ふとRANGEを見ると何と925km
こりゃー早速写真撮らんといかんと
信号待ちでシャッター
923kmになってしまった!
でも記録更新バンザイでした。

書込番号:25481751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/02 23:07(1年以上前)

朝の通勤途中ふとRENGEを見ると何と958km

少し走って信号待ちで957kmでスマホシャッタON

こりゃ1,000kmも夢じゃないな!

特にエコラン意識せずにすごくない?

書込番号:25488998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/11/02 23:13(1年以上前)

画像追加忘れてました(-_-)/~~

書込番号:25489003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/12/04 18:44(1年以上前)

Record updated

今朝 通勤途中 信号待ちでATなのにE/Gが息継ぎしたような突然エンスト!
DレンジなのでE/Gスターター回らず一瞬パニック状態!!!
落ち着いてパーキングレンジでリスタート
ふとRANGEメータを見ると何と”961km”
次の信号待ちでスマホカメラでシュッターON
960kmになってしまった。ガックシ((+_+))
そろそろBEVに乗り換えでも考えつつ 一応記録更新バンザイでした。
それにしても1,000kmの壁は遠い!

書込番号:25532594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/04 20:25(1年以上前)

記録更新バンザイ

それよりは 突然エンスト?

大丈夫ですか?

書込番号:25532695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/12/04 22:07(1年以上前)

実は今年の2月3日も朝1回エンストしています。
E/Gも14年経過するとこんなもんかな しょうがないかなと思っています。
ディーラに相談したら引取調査で費用が相当掛かりそうなので止めています。
どなたか原因ご存じの人いませんか?

書込番号:25532827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング