ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

よく見ると…

2023/02/21 15:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1128件

シンプル表示(LKAS・ACC起動時)

パワーフロー表示

ネタ的な意味で投稿しようと思ってたら走行中に「N」にするのがどうたらこうたらで長いスレが出ていましたが…
メーターのマルチインフォメーションディスプレイであれ?って思った事が思ったことがあったので…
 
シンプル表示のLKAS・ACC作動時に表示される車の絵はフィットなのに
パワーフロー表示で表示される車はフィットではないみたいなんですが…
パワーフロー表示で使われてる使い回しの車の絵って何なんでしょ?

一応、気になっただけなんで分類はその他にしてます

書込番号:25152547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/02/21 17:44(1年以上前)

新型プリウスなら笑えるかも・・・( ´艸`)

書込番号:25152671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/21 20:09(1年以上前)

使い回すならどの車にも似ないデザインにしてるんじゃないの?
知らんけど。

書込番号:25152859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/21 20:11(1年以上前)

>機械オタクさん

車の絵なんですか。
部品が並んでいるだけでは?

書込番号:25152862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/21 21:48(1年以上前)

テールランプ形状が違うって言ってるんじゃないの。
踏むと光るとかさ。

書込番号:25152986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/21 22:28(1年以上前)

え?2枚目の透かして見せてる絵のことですよね?
私にはFitにしか見えませんが。

書込番号:25153039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/21 23:34(1年以上前)

>機械オタクさん
>パワーフロー表示で使われてる使い回しの車の絵

これって他の車にも使われてるんですか?
普段表示してないから気にした事なかった。

書込番号:25153146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/22 07:26(1年以上前)

テールランプの色が明らかに違いますね。2枚目は上から黄色、白、赤。
外見は、同じようなふうにも見えるかな。
まあ、楽しんでください。

書込番号:25153325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2023/02/22 07:40(1年以上前)

>John・Doeさん
シンプル表示の方のブレーキランプ・ウィンカー・テールランプ・ヘッドライトの点灯に合わせて表示の方も点灯したりするんですよ
※後退灯だけは連動してませんでした

書込番号:25153338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/22 08:15(1年以上前)

>機械オタクさん

シンプル表示は3Dビューと同じ素材のFIT
これはLKAS・ACC作動で作動できない理由または作動中で認識してることがわかるよに状況表示なので
搭載車両のFITとなります。
ステップワゴン搭載の場合はステップワゴンとなります。

また”後退灯だけは連動してませんでした”はHondaセンシングの作動範囲外の為表示しません。


パワーフロー表示はe:HEVの作動状況(モータ駆動、回生、エンジン直結駆動中)のイメージ図です。

どちらも長い時間見ることはないので簡素化さらた素材だと思いますが。

書込番号:25153362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/22 08:41(1年以上前)

追記(訂正)

>”後退灯だけは連動してませんでした”はHondaセンシングの作動範囲外の為表示しません。

LKAS・ACC作動範囲外の為表示しません。

書込番号:25153391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信39

お気に入りに追加

標準

FL5、購入出来ず(一応、報告)

2023/02/16 15:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

12月中旬にディーラにて注文書を作成しオーダー報告を待っていましたが、1/19に受注停止の公式発表があり確認したところメーカーへのオーダーが間に合ってないので結局購入出来ないとのことでした。

一応、報告です。
購入出来た方、即日転売などされずに一日でも乗って楽しんでくださいませ。

書込番号:25145472

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 11:49(1年以上前)

>jimtamさん

10月でオーダー通ってないんですね…
私なんかが文句言うのは烏滸がましいですね
すみません

結局、販社が大きければ大きいほど他のディーラーの受注状況がわからずに残り枠があるからと販売したのが原因でしょうね

他のクチコミにもありましたがトヨタのGRみたいにメーカーが一括抽選して顧客は好きなディーラーで正式オーダーする方式が今後は正解なのかもしれませんね

もしも限定モデルがあるなら全台youtube公開で抽選販売をしてもらいたいものです

書込番号:25147844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/02/18 11:59(1年以上前)

1月中旬でB.O2万数千台です。このB.Oが受注残なのか納期未定の台数なのかは分かりませんが、それまでに2千台程度の生産があったと思いますのでもう売り切れ状態だと思います。ホンダ社内では10年くらいは作りたいといった少数意見もあるようですが・・・

書込番号:25147859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/02/18 12:04(1年以上前)

>jimtamさん

ディーラーの場所が700m違うだけで、納期が1年違ったりしますからね・・・

書込番号:25147869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2023/02/18 13:08(1年以上前)

お邪魔させて頂きます。さん。

さすがに二万台はオーダー手前の人も含めてでしょ。

それを計算して停止にしてるもと思ってます。

そうでなければたしかに売ってもらえない人が出てきますからね。

書込番号:25147952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 17:42(1年以上前)

>お邪魔させて頂きます。さん
2万台以上の受注というのは、おそらくオーダー手前で契約書を交わした人も含めての人数と思います。

オーダー入っている人だけで2万台以上だったら、大変ですからね。

書込番号:25148325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/18 18:31(1年以上前)

今回のシビックタイプRの注文でキーワードというかよく耳にしたのが枠というものになりますが、もしもお願いしたお店が持っている枠に入っているなら、他の方も含め希望は比較的持てるのかなと思いました。

今回は枠に入っていないことを承知でとの事でしたので、他の店舗を当たるのも手だったのかなとは思ったりしました。

書込番号:25148431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 18:47(1年以上前)

>taka_fd2さん
購入決断が遅かっただけです
とりあえずディーラーの判断を待ちます
再販が有れば嬉しいですし、後期や限定枠が貰えるならさらに嬉しいですから

書込番号:25148461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 20:29(1年以上前)

11月17日にメーカーへオーダーしたようですが、
いまだにバックオーダー状態で納期のお知らせは頂いておりません。
内金?も入金しておりません。何度もディーラーさんに入金しますと
伝えましたが、担当さんが「納期が見えてからでも大丈夫」との返答。
「オーダーは通っていますから待っていてください」とのこと。
再販の話しは聞いておりませんが、受注再開があるといいですね。

書込番号:25148629

ナイスクチコミ!2


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/18 22:25(1年以上前)

>kt5kt2さん
返信が遅くなりました。
田舎の比較的大きな販社です。
担当の方からは、一時的なオーダーストップで、そのうち再開しますのでお待ち下さいとは言われていますが。
まあ、期待せずに待っておきます。

書込番号:25148817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/19 00:51(1年以上前)

もう最初から予測がついていましたし、今となっては終わったことですから仕方ないですが、納期の早い遅いは事前の販社ごとからの情報収集で勝負を分けましたね。事前にそのあたりが読めてた方は納期出てるのではないでしょうか?

書込番号:25148998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/02/19 07:58(1年以上前)

日本で1番typeRを販売する栃木のホンダカーズ野崎さんのYouTube動画を拝見すると、2台注文されている方もいるとか?
1台は常用でもう1台は保管用にとか?
本当だったら羨ましい限りですね!

書込番号:25149178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/19 08:32(1年以上前)

>2分23秒120さん
聞いた話しでは1台はすぐに納車されるか数ヶ月レベルで納車予定。あとから注文する分は数年後に納車されるから買い換えタイミングと合致するので最初に来た車を下取りに出して乗り換えるという人も。自動車産業の景気上げに貢献できますしねそういう乗り方もありえますねw

書込番号:25149214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/02/19 13:52(1年以上前)

待てなかったので先ほど別な車を予約してきましたがこちらも争奪戦の予感^^;
FL5が無事にオーダーされ納車されるのが先か今日予約した車が先か楽しみです♪

書込番号:25149666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/02/20 11:27(1年以上前)

自分12月10日注文の1月10日くらいに確認したらオーダー入ってると言われたので、恐らく12月の最終でオーダー通ったのかなと思われますけど納車は来年の末か再来年の頭ですって言われましたねー
意外と早いなと思いましたし、自分が注文したお店は12月にお店行ったのに15番目くらいの注文だったので場所に寄って違うんだなーと思いました

書込番号:25150905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/20 13:00(1年以上前)

自分がそうですね。
最初の1台は再来月、次のクルマは2年後になります。
1か月半の違いが、2年になるとは。
っで、2年後の納車されるクルマは注文した時から、確実に納車されるか分からないので、あまり期待しないように…とは言われてきました。

今の状況を見ると、乗れない人が出てきているようなので、キャンセルも考えてます。
中古車市場を見て、新車ぐらいの値段で買えそうならキャンセルしませんが、プレミアムがついて買えないようならキャンセルします。
他にも乗りたいクルマがあるので。

書込番号:25151019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/20 13:18(1年以上前)

契約書にサインをして車両代金の一部も払った状態で、メーカーにオーダーが済んだ状態でもキャンセルは可能なんでしょうか?

自分のディーラーでは、極一部の特殊な事情を除いてはキャンセルできませんと念を押されたので、気になりました。

書込番号:25151041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 13:01(1年以上前)

オレは、キャンセルは出来ると聞きましたけど。
キャンセルする時、先に払った10万は返ってきますか?って聞いたら。

書込番号:25152384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/02/21 14:23(1年以上前)

自分もキャンセルできると言う条件で契約しましたよ。

2〜3年後なんてどうなってるかもわからないし。

書込番号:25152474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/21 14:52(1年以上前)

法令上は可能 メーカーに対して反省文とか書かされるので 担当個人的に場合によっては店としてキャンセルできませんと説明しているだけ 今後の付き合いを考えればキャンセルしないほうが良いとは思いますが、キャンセルは可能ですし手付け金も返ります。何度も登場しているネタ 話題です

書込番号:25152509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TA63さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/28 14:23(1年以上前)

>ヒマシさん

契約書を読み返しましょう

実はこのスレに一度書き込んでますが


第三条 注文の不承諾と撤回
@ 甲は乙の注文に応じないことができます
A 乙は契約が成立するまで契約を撤回することができます

第四条
契約の成立時期
1、自動車の登録がなされた日
2、注文により、改造、仮装、修理に着手した日
3、甲が乙に車を引き渡した日

書込番号:25162565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信26

お気に入りに追加

標準

納期未定

2023/02/09 17:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:230件

ハイブリッドは突然 新規オーダーは納期未定になったようです。最長納期でている人は何月くらいですか? また納期遅れもあるのですかね?

書込番号:25134896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2023/02/16 21:41(1年以上前)

ヴェゼルが受注停止&納期遅れ発生しましたね
私は1月序盤に契約して来年3月納車です。ハイブリッドAWDのZグレードです。

書込番号:25145911

ナイスクチコミ!2


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/17 21:49(1年以上前)

先行予約初日の契約ですが、今日ディーラーでVEZELの1年点検のついでに聞いたら、5月末で変わらずという回答でした

書込番号:25147207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/18 08:20(1年以上前)

>先行予約初日の契約ですが、今日ディーラーでVEZELの1年点検のついでに聞いたら、5月末

おそらくもう生産完了してますね。

発売は延期されましたが
生産は少量で初期発売日前より生産しますので
おそらく1000〜2000台は今年の1月末には生産されてカープールにあると思います。
ブラインドスポットインフォメーション部品の影響は今月発生していますので
納期変更はないでしょう。

5月末とはHonda連休明け各県のHonda中継事業所発送し販売店へ配車となりますが
地域によって船輸送で港中継待機含め1週間の輸送期間となります。

いよいよ納車楽しみですね。

書込番号:25147548

ナイスクチコミ!5


waterxHさん
クチコミ投稿数:18件

2023/02/18 09:36(1年以上前)

もう生産に入ってるということであれば発売と同時に5000 - 6000台は登録されるってことですかね。部品不足の影響は無かったとして。


書込番号:25147633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/18 13:33(1年以上前)

既に生産済の車両は
おそらく関東周辺トラック輸送県で500〜1000台くらい発売日登録
その後船輸送組が1000台くらいで徐々に登録されていくと思いますよ。

書込番号:25147977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/02/18 19:08(1年以上前)

通常より2カ月くらい早く先行生産始めたときいた。問題は生産台数ですね

書込番号:25148495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2023/02/18 19:22(1年以上前)

言葉足らずでした お客様向け発売前の生産開始を2カ月早めた。 ディラーに案内がでたそうです。その代わりに生産が抑えられた車種が!多分シビック?もしかしたらステップ?

書込番号:25148524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/02/18 21:13(1年以上前)

今日、契約してきました。
EHEVのZのAWDです。

納車は2024年4月予定とのことでした。
営業さんによると、これより後になるとおそらく受付中止になるかもと言ってました。

根拠の資料も見してもらいましたけど
たしかに自分の注文が入る生産ライン以降は中止みたいな書き方になってました。
営業さんも、こんなのは見たことがないと言ってました。

情報提供です。

書込番号:25148712

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:230件

2023/02/18 21:20(1年以上前)

来年4月以降は部品供給の見通しが立たないようでVEZEL シビックもですね、それまでは細々とは生産できると言うこと?!

書込番号:25148725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


waterxHさん
クチコミ投稿数:18件

2023/02/18 22:18(1年以上前)

細々がどの程度の生産数かが気になる所ですね。
今の状況だと先行予約で聞いた納車予定日よりは後ろにズレるのかなとは思っています。

書込番号:25148803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/02/20 10:35(1年以上前)

想像の域を出ない話ですが、ZR-Vが4月に発売するわけですから、ある程度の生産は確保したい。
そういう考えが働くことってないですかね。
調整って感じが臭いますが、どうなのでしょう。
発売、即、生産遅れではかっこ悪いしイメージが最悪。
少しのあいだだけZR-Vの生産を多くする。
都合良すぎですかね。

書込番号:25150837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/20 11:40(1年以上前)

>おかやんぐさん

>お客様向け発売前の生産開始を2カ月早めた。

HondaCarsが言っているのでしょうか?
発売日より1ケ月以上前から生産するのは異例でも何でもないです通常の生産です。
初期の発売日より前から少量生産はしているはずです。

ZR-Vは発売日を他の車種の納期遅れを改善する為に延期したのですが
少量生産は続けているはずです。(通常)
なので今回のブラインドスポットインフォメーション部品の影響を受けてない
生産完了車が5月連休明けより初期の納期変わらずということになりますね。

本格生産は発売日より少し前ですが。
3月中旬ころからZR-V本格生産だったはずですね。

書込番号:25150924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/02/20 13:20(1年以上前)

発売は4月21日なので通常より2カ月程度前倒しつまり1月末か2月頭くらいからお客様向け生産を始めた。何か違いますか?ホンダディラーへの案内です。それまではディラー展示試乗用のみ生産していたはずですが

書込番号:25151047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/20 15:15(1年以上前)

>おかやんぐさ

通常の生産立ち上がりと本格量産開始と変わらないと言いたかっただけですが

販売店の試乗車、展示車は発売日には配車してますから
通常でしたら10月からは本格量産でその前でもお客さまの車両を50〜100/月少量生産はしているのが今までだったので
そのまま少量生産キープしているものと考えてましたけど。
最近寄居工場の立ち上がりから本格量産とかの工程が変わったのかも知れませんね。

一日でも早く納車されれば良いですね。

書込番号:25151182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/04 02:01(1年以上前)

初めまして
先行予約自分も初日なのですが
先日10月言われました
主要都市は納車早いみたいですね
自分のとこは田舎なので
主要都市に比べて1%しかないって担当から言われました
とホォホォーです

書込番号:25166995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2023/03/04 07:49(1年以上前)

昨日聞きました。7月以降納車予定分は11月以降ㇸ遅れる案内だそうです。今からの注文は基本B.O 先行生産は始めたけど数がほとんどできず。ただ私の分はその中に入ったようで(過去形?)4月中にはディラーに入ってくる予定です。とてもレアになりそう

書込番号:25167116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


路地弥さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/20 18:16(1年以上前)

1月末に注文で納車は来年4月でした。気長に待ちますが、クラウンスポーツに浮気するかも知れません。

書込番号:25188662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/05/04 14:33(1年以上前)

クラウンスポーツカツコイイですよね!!
Z-RV グレードZ ハイブリッド来年9月納車予定です
3回試乗して3月末に契約。
マイナーチェンジとかしなきゃいいと思ってます。
HONDA何とかしてー

書込番号:25247280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2023/05/04 19:36(1年以上前)

試乗するとほしくなる車ですね!愛車となりGW走らせても納得の走り、燃費、快適さですね。価格と納期以外は素晴らしいと思いますが納期は改善方向なようですね。お客様にはまだ言えないと(笑)また裏切られるかもしれないからとGW前には聞きました

書込番号:25247614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/05/06 12:19(1年以上前)

ZRVのガソリン恐らくXですが即納車あるのですが。参ったー。
あと何ヶ月待たないといけないんだ(..)シュン…

書込番号:25249614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信15

お気に入りに追加

標準

雪の日走っていると

2023/02/05 11:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

レーダーが汚れてホンダセンシングの一部が使えませんって
結構な頻度で警告してくる。
雪が降ってる中走っていると必ずと良いっていいほど
警告をしてくる。
何とかならないのかね。

外が氷点下の時走っていたら横から車が飛び出してきたので
クラクションを鳴らそうとしたらこれが鳴らない。
クラクションにまわった水分が凍ってならなかったんだろうけど
おいおいちょっとって結構焦った。初めての経験だ。

N-BOX見た目は良いかもしれないが、細かいところ結構ストレスがたまる。

クラクションは暖かくなったら、新たに付け直すつもりでいます。
皆さんお気を付けください。

書込番号:25127873

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/05 11:38(1年以上前)

>何とかならないのかね。

何ともならない、他社でもそんな物

現在の技術では限界です。

書込番号:25127893

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/05 12:06(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん

〉雪が降ってる中走っていると必ずと良いっていいほど
警告をしてくる。
何とかならないのかね。

残念
現状なんともなりません
他社でもその都度キャンセルして下さい
が答え



書込番号:25127942

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/05 12:25(1年以上前)

こんにちは、
だんだんとセンサーに依存する人が増えてくると思われる。

雪の付着や泥はねに対しては高圧ウォッシャーが必要だ。
しかも凍りにくい対策が必要。

あれを付けたらこれも必要となる厄介な時代。

書込番号:25127974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/05 12:44(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

>クラクションを鳴らそうとしたらこれが鳴らない。クラクションにまわった水分が凍ってならなかったんだろうけど

通常運行中の風雪吹き込みが原因?でクラクションが鳴らなくなる、ってのが事実で且つ車体の設計に由来するならそれは論外ですね。
ディーラーに言って点検なり対策なりして貰いましょうよ。

ってか、現状の放置は不味いでしょう 。
クラクションが何時でも鳴らせる状態でないクルマに乗ってて事故った→もしクラクションを鳴らすべきときに鳴らして/鳴ってたら事故そのものを回避できた?程度が軽くて済んてた?とされたら、運転者当人が某かの責任を負わされますよ。


>レーダーが汚れてホンダセンシングの一部が使えませんって結構な頻度で警告してくる。

クルマの取説に「そういうこともある」って書いてる筈、その通りなら正常。
取説の記述を踏まえても異常な頻度だと思うなら、ディーラーにご相談を。
機器が正常の範疇なのかに加え、ご自身の認識/感覚がメーカーや有識者のそれからズレてないかの確認の意味も含めて。

ともあれ、どちらもネットで愚痴っておしまいにはしないほうが賢明なのは確かでしょう。

書込番号:25127998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/05 12:47(1年以上前)

クラクションについてはそんな事があるんだとという感じですがレーダーについてはそんな物ですね。
ウチのN-BOXやFITも同じようになりますが自然に回復しますね。
まあアラームが鳴り続けるわけではないですし回復するまで我慢ですかね。

書込番号:25128003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/05 13:22(1年以上前)

積雪・凍結路でプリクラッシュブレーキは役に立つのですか?
JNCAPに評価項目はありませんが。

書込番号:25128053

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/05 14:08(1年以上前)

>積雪・凍結路でプリクラッシュブレーキは役に立つのですか?

一般論ですが。

センサーが着雪などで作動停止していない限り役立つでしょう。
ただし低ミュー路では制動距離は伸びていますから、衝突を回避できる可能性はグッと下がるでしょう。
低ミュー路で制動が効きすぎた場合はABSが作動するので、プリクラッシュブレーキ自体が無意味という事はないと考えます。

AEBと異なり、ACCや車線中央維持機能はABSや横滑り防止機能が作動するとその瞬間に自動解除される場合が一般的だと理解しています。
元々ACCや車線中央維持機能は凍結路で使用しないようにと取説に指定があるのが普通でと思ういます。

書込番号:25128107

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/05 15:25(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん

>レーダーが汚れてホンダセンシングの一部が使えませんって結構な頻度で警告してくる。

Hondaセンシングの警告が結構な頻度で嫌だってことでしょうか?
他社も同じなので汚れをとるしかありませんが
N-Box固有の問題ではないので乗り換えられた場合にもご注意下さい。
雪上、氷上ではHondaセンシングは使用されないと思いますが
ABS、TCS、VSAはミリ波レーダー、単眼カメラ、ソナーセンサーは使っていませんのでご安心下さい。

>クラクションを鳴らそうとしたらこれが鳴らない。
これは、もしかして慌ててハンドルの中央(エアーバックが収納)を押されたのではないかと思います。
強く奥まで押せば鳴るかと思いますが(記憶が曖昧)。
中央部より端のラッパのマーク刻印があるように
外側を軽く押すと鳴りますね、ご確認いただければと思います。

書込番号:25128206

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/05 15:25(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん

>レーダーが汚れてホンダセンシングの一部が使えませんって
結構な頻度で警告してくる。
雪が降ってる中走っていると必ずと良いっていいほど
警告をしてくる。

カメラとレーダー部分、きちんと掃除してますか?雪が降っている時はセーフティ機能は使い物になりませんよ。この状況だとレーダー波が遮られます。

書込番号:25128207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/05 16:32(1年以上前)

>雪が降ってる中走っていると必ずと良いっていいほど
>警告をしてくる。
>何とかならないのかね。

システムを切るか無視で。

書込番号:25128292

ナイスクチコミ!9


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:47件

2023/02/05 16:54(1年以上前)

>クラクションを鳴らそうとしたらこれが鳴らない。 (中略)
>クラクションは暖かくなったら、新たに付け直すつもりでいます。
     ↓
>> ってか、現状の放置は不味いでしょう 。

確かに。
それは「ブレーキが効かない車・・・」とまでは申しませんが、私的にはそれに近い危うさを感じますね。

書込番号:25128327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/05 18:05(1年以上前)

先日、うちの嫁もN-WGNで同じ事言ってた。

前方を見てるカメラやセンサーを雪で遮断されたからなるんだよ。
人間だって目隠しされたらどうしょうもないだろ?って言っときました。

他メーカーではカメラ周りの曇りでも機能が停止するものもあるし、当然雪による警告はかなりの頻度で起こる。

単純な仕組みでいいから理解すれば、次誰かに聞かれた時にスレ主でも答えられるよ。

書込番号:25128445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/02/08 18:37(1年以上前)

トヨタもセンサーの件は全く同様です。
そのうち「センサーディアイサー装備」なんて車両が出るのかもしれませんね、自動運転になったら「雪だから自動運転できません」じゃ通らないでしょうしね(笑)。

書込番号:25133377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/02/09 13:04(1年以上前)

これは「ミリ波レーダー」を運転支援に使用してる車種では仕方無いのですね。

フロントグリル内と言う位置が関係しているようですね。

ダイハツの「ステレオカメラ」方式や、スズキの「デュアルカメラ」方式なら、フロントガラスの室内側に位置しています。

バンパーに装着されてる「ソナー」の汚れは避けれませんけど。

これなら、ガラスのコーティングやワイパーでブレーキ関係の機能低下は防げそうですね。

ホンダセンシングは優秀ですが、思わぬ伏兵ですね。

書込番号:25134589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/09 18:25(1年以上前)

参考です

ミリ波レーダー及びステレオカメラなどカメラを使って前方障害物との距離をセンシングするものですが
どちらも一長一短で悩ましいところです。

ミリ波レーダーは雨天など強いですが、前面の汚れ(雪着きとか厚くつく場合など)がひどい場合距離が読めません。

カメラ方式は雪又は雨が多く降っている場合とかFRガラスの汚れとサンバイザーなど降ろすような太陽光または光の強い街頭がカメラに当たると距離が読めません。

Toyota、Hondaは天候に強いミリ波レーダー採用が多いと思います。

なので、現状は取り扱い説明書に書いてある通り運転支援であり制御出来ない環境があることを知っている必要がありますね。

書込番号:25134969

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

シビックオーダー停止

2023/02/03 22:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:230件

ついに普通シビックもオーダー停止ですね 主な原因はBSMなようで、それなら単価の高いタイプR生産にまわしたりとかしないのかな? マイナーでBSMレス仕様出したほうが早いか?

書込番号:25125775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 11:21(1年以上前)

ホンダに寄る機会があったので、この辺り聞いてみました。
通常ガソリン車シビックは3月でオーダー停止との事です。
その他ベゼルなどもBSM影響で納期が遅れるとの事、合わせてBSM無しモデルをラインナップしてお届けするか検討中のようでした。
半導体に限らずいろいろとコロナ影響がありますよね。

書込番号:25126360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 19:00(1年以上前)

現在BSMが付いている車に乗っている立場からすると、この機能は無くしてほしくない機能ですね。

運転中に疲れている時など、死角の車に気が付かない事も無いとは言い切れないので。

書込番号:25126973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TA63さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/07 20:53(1年以上前)

安全装置類もだけど、ヘッドライトやブレーキランプ類のLEDも、メーカー保証が終わってからの修理費用、恐ろしいね。

書込番号:25131985

ナイスクチコミ!1


涼奈翔さん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/13 19:36(1年以上前)

BSMってなんだ?

書込番号:25141681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2023/02/13 20:20(1年以上前)

サイドミラーに横から来た車を知らせてくれるやつかな?

書込番号:25141764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/02/13 20:31(1年以上前)

ブラインドスポットモニター
ホンダではBSI ブラインドスポットインフォメーションだったね。サイトミラーの▼が、黄色で点滅。

書込番号:25141791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


leon2983さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/13 21:01(1年以上前)

BSM=ブラインドスポットモニター

書込番号:25141854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/13 21:56(1年以上前)

ブラインドスポットインフォメーション

シビックについてはサイドミラーのところに黄色い自動車のマークが点灯します。
されだけではなく、車線変更をする際に警告音がなります。

後方のミリ波レーダーで後続車を検知するみたいですね。

書込番号:25141955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TA63さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/06 01:14(1年以上前)

BSMレス仕様あるみたいですね

でも、納期は遅いままとか
営業からの情報

書込番号:25170116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/03/06 09:40(1年以上前)

FL5納車され 普通に乗り回していますが たった1.6万でBSIと後方出庫サポートがなくなるのは後悔すると思います。やはり安心です

書込番号:25170369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ181

返信29

お気に入りに追加

標準

受注停止

2023/02/03 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:295件

先程営業さんから連絡がありHEV Zグレードの受注停止が決まったようです。

販社で残り14台の枠しかないらしいので、検討している方は急いだ方が良いですよ。

納期は今頼むと来年3月だそうです。

書込番号:25125625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に9件の返信があります。


りも88さん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 21:24(1年以上前)

いや、部品不足って私は昨日聞きました

書込番号:25133741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/16 12:50(1年以上前)

とうとうZが公式に受注停止してしまいましたね。
GとXは大丈夫みたいですが。

書込番号:25145291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 10:08(1年以上前)

本日ディーラーより連絡があり2カ月遅れるとの事。
ガソリンGグレードです。夏の初めに来る予定でしたが秋の初めになりました…。

書込番号:25147682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 10:10(1年以上前)

理由はMCではなく部品入手困難によりとのリリースだそうです。とうとうガソリン車も納期1年になりましたね。

書込番号:25147687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 14:02(1年以上前)

私もガソリンGグレードですが、4日に1ヶ月遅れの連絡があり、その後毎週納期日の変更がないか連絡してもらうようにしています。
16日(木)には変更ないということでしたが、また遅れが出たんですかね?
だとしたら困ります!

書込番号:25148016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/02/19 12:46(1年以上前)

私もZをオーダーしていましたが契約時1年待ちでした。今回の影響で最長5ヶ月延期になりました。
理由としては皆様がおっしゃる通りの部品が無いということでした。GとXは多少の納期延期はあるがオプションに無い部品なので関係ないようです。
来月にZを納車予定だった人も5ヶ月延期だそうです…
受注停止しているのでこれ以上遅れることはないと思うという見解でした。
仮にこのタイミングにZを新規注文したら2年〜2年半待ちになるのではとのことでした。
営業さんかなり疲れた感じで元気もなく心配になりました。

書込番号:25149575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2023/02/19 16:58(1年以上前)

あの、来月末納車予定ですが、みなさん、急に更に5ヶ月延期なんですか?不思議です。2月は、割と順調に生産されてますよ。みなさん、担当に聞かれましたか?

書込番号:25149899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ma-ro.comさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/22 09:13(1年以上前)

今月初めに、HEV Z 4WD サンホワ・グレージュ内装で注文しました。

来年、4月に今の車の2度目の車検を迎えるので、現状の納期状況等確認するために
ディーラーさんに行ったところで、今回の受注停止の話を聞き、その時点で残り枠8台ですと言われたのと、
受注再開のメドは不明との事だったのでその場で契約しました。

納期は1年以上、こちらは積雪地なので、夏タイヤで納車でいいよ(本音は違いますが)と言ってきましたが、
せめて、車検前に入れ替えできるといいなとは思います。


※本当は、以前からヴェゼルより小さいSUVが出たらすぐに買うと担当セールスに伝えていて
  契約して後日、セールスから来年、新型SUV発売されますと連絡があり、どうしますか?と言われましたが
  もちろんそのままヴェゼルでいきますと伝え、それよりもバックオーダー早く消化できるようにお願いしました。

 
  その通りです!とセールスは言っていましたけど、販売店やセールスさんは大変そうです。

書込番号:25153436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/02/22 12:46(1年以上前)

2月22日今日は、とうとうRV6の生産台数は、0台。凄くショックです。こんなの初めてです。RV5の✖️ばかり、生産してる。ホンダさん 頑張ってくださいね。Zの受注停止で、挽回しないといけないのに、生産が、減ってきてます。とうとうZの部品在庫が切れたのかな?ヤバいです。ホントにズレズレです。

書込番号:25153738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/23 22:58(1年以上前)

今年の新春フェアでXグレード白の見積りと納期確認。
店舗発注済みの在庫があるようで4月末に納車可能との回答 
このサイトで納期の状況確認し、翌日朝一で契約
その後納期が6月に延期の連絡あり、1週間後の昨日、逆に3月下旬に納車できそうとの連絡あり

X,とGグレードは、Zの受注停止の分納期が早まっているようです。
ナビがMOPじゃないと更に早いとのこと

書込番号:25156102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 07:11(1年以上前)

うらやましいですね。店舗や系列会社で見込み発注しているところもあるようで、そういうお店があれば早期納期や即納も可能のようです(私は外れでした。キャンセル&別店で契約できないですかね)。
私はガソリンGですが、昨日出荷が2日ほど早くなったと報告がありました。程度の良い中古も考えましたが、新車よりも価格が高くなるのでやめました。

書込番号:25156345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/02/24 08:53(1年以上前)

今週からプレイ、ZのBSPがなくなり、GとXばかり生産してるみたいです。だから、GとX注文した方は、Zより早く納車されそうです。ここに来てZの生産は、大ブレーキで納車遅れが酷いみたいです。お客様にちゃんと説明して、お詫びにガソリン満タンなどでお詫びした方がいいと個人的には思ってます。この状況は残念です。トヨタは、納車が、かなり早くなって来てます。輸出向けを国内向けに回してるそうです。

書込番号:25156430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2023/02/24 09:41(1年以上前)

21日、22日Z4WDの生産0台、とうとう22日Zの生産も0台。ホンダどうなってるのかな?22日Pのみ7台なヒヤリングです。ホントならお客さん、みんな不安いっぱい、ホンダも大変だけど、部品かき集めて頑張って欲しいです。頑張ってホンダさん。生産挽回して。今日以降の生産が凄く心配です。

書込番号:25156500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/02/24 15:23(1年以上前)

今日ホンダヴェゼル を生産している鈴鹿工場が3月は、通常稼働すると発表がありました。期待していいですよね、ホンダさん。ちなみにステップワゴン生産してる工場は1割減だそうです。

書込番号:25156861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/24 17:44(1年以上前)

>あっちゃんAさん

鈴鹿のヴェゼルが生産されているラインはヴェゼル、FIT、N-ONE、N-WGNです

毎日4機種が平均して生産していません。

一日フル生産だと1000〜1200台くらいです。
また組立などではサプライヤーからの部品もまとめて搬入されますので
生産されない日もあるし50台とか少ない日もあります。

1ヶ月単位くらいで生産機種をみて頂けるのが良いかと思います。

書込番号:25157034

ナイスクチコミ!3


黒ゆきさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/25 10:00(1年以上前)

>あっちゃんAさん
ニュースで言っていた話だと車を納車しないと売上にはならないらしいです。
※確かに納車されないとお金は払わないですよね。
部品待ちの車をラインや倉庫に置いておくわけにもいかないですし、
納車できる車をそれなりに生産しないと工場もお金も回らないんです。

因みに私は今年の11月の車検に間に合うようにと去年の6月に注文しました。
今の所納車は今年の6月→7月→6月と代わり、最近は連絡が入ってません\(^o^)/。

いろんな要素があり他者さんの情報が全て自分に当てはまる訳ではないので、
ちょーっと何かで気晴らしをお薦めします。

書込番号:25157878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/02/25 12:24(1年以上前)

回答ありがとうございます😊そうなんですか?少し気が楽になりました。だけどヴェゼル は、納車が早まるような話が来ません。営業担当者からも連絡なしで不安です。ちょくちょく聞くのも悪いし、もう1年Z4WDを待ってますがくたびれました。

書込番号:25158078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/02/27 15:42(1年以上前)

2月20日から2月月末までのヴェゼル 生産台数悲惨な結果でした。だから3月後半以降の納車予定の方々は、5月から7月に納車ズレの連絡があったのでしょうか?ホントBSIの部品入らないみたいですね、3月は、Gと Xばかり生産して決算をリカバリーするんでしょうね。寂しいです。

書込番号:25161276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/02/28 01:31(1年以上前)

>あっちゃんAさん
ちょっと心配性すぎでは。
いくら書き込んでも生産が早くなるわけではないので大人しく待ちましょう。
あまり書き込みの頻度が高すぎるとウザがられますよ。

書込番号:25162099

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/28 08:35(1年以上前)

納車予定日の表示無く生産予定日も表記されないと楽しみにしていたカーライフ
不安は積もりますね。

今の状況は波のように寄せてくる半導体に係わる部品の生産不安定によるものですが。
2月になってはブラインドスポットインフォメーションが要因となり大幅な減産(ヴェゼルだけではありませんが)

Hondaでいうと固定費、光熱費及び設備償却費などで生産は80%を下回ったら赤字となります。
2000店舗とどある販売店の固定費などは分かりませんがなんとか車検、整備などで現状をしのいでいます。

今回のブラインドスポットインフォメーションのサプライヤーはデンソーまたはHonda系の制御事業所を日本電産へ売却したので
日本電産と推測します。

Hondaだけでなく数百社以上のサプライヤーからの搬入の影響が出ます。
Hondaだけではどうしょうもない。。。

年内くらいは不安定な状況だと思われますが
Toyotaが受注受付から推進状況が分かるようにした見える化(アプリ)採用などHondaでも
導入してくれたら納期は変わらなくとも少しは安心できるのではないかと思いますよね。

書込番号:25162227

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング