このページのスレッド一覧(全5225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2023年1月20日 22:26 | |
| 47 | 9 | 2023年1月20日 15:10 | |
| 418 | 20 | 2025年1月11日 17:19 | |
| 7 | 0 | 2023年1月13日 17:17 | |
| 52 | 13 | 2023年1月13日 21:56 | |
| 130 | 29 | 2023年1月11日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
再開がすごく楽しみです!
後期へのモデルチェンジなのか限定車の販売で終売になるのか
限定車の販売は全台抽選かホンダタイプR(片式問わず)をディラーにて下取りで購入権利がもらえるとかだったら嬉しいですね
書込番号:25104276
3点
>殺戮の天使さん
もし最終バージョンが出るなら、全台抽選販売、申し込み条件をホンダ車歴〇年以上、またはタイプR歴〇年以上とかしてほしいですな。
書込番号:25104285
7点
話戻しますけどメーカーの公式発表・・・
>既にご注文された全てのお客様に対し、CIVIC TYPE Rを確実にお届けするために
>現在ご注文受付を一時停止させて頂いております。
この一文に救われた思いの人いっぱいいるはず
販社によっては受注停止の話が12月8日頃にあってそこから駆け込みで注文した人が結構いるはずでしょう
1/18までに注文した人のが時間かかっても作られるなら転売屋から苦い思いしながら買わなくて済みますからね^^
書込番号:25104354
9点
転売ヤーが更に増えるんだろうね。
1年間リース契約後の買取りしかできなくしたらいいのに。
書込番号:25104544 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
訂正!
>既にご注文された全てのお客様に対し、CIVIC TYPE Rを確実にお届けするために
>現在ご注文受付を一時停止させて頂いております。
ご注文=販社(ディーラー)がメーカーに注文
昨日までにオーダー通ってない人は買えないっぽいですね
どっかのyoutuberがほんの先ほど動画上げてた
書込番号:25104754
2点
販社に予約した方は買えるのではないでしょうか?
書込番号:25104848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
客目線での『注文』という言葉の使用で、【注文書を取り交わしている客には全て納車する】という解釈で良いのではないでしょうか。
オーダー(ディーラーから本田技研工業)に入れなかったって報告があれば別ですが。
書込番号:25105498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>いち☆くんさん
>買物センス3点さん
信じるからね^^/
書込番号:25105559
1点
今回の措置は注文書を交わしているのにお届けできなくなることを防ぐ措置だと思います。ホンダを信じましょうwちなみにZも予約してますが日産も同じような措置をとっていますが全くの納期不明で私的には日産こそ本当にやる気があるのか疑問ですw愚痴でしたw
書込番号:25105624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
定番はチャンピオンシップホイワトですが、一番リセールが悪いみたいですね
5年後、10年後の相場は違うとは思いますが
販売台数
1位 チャンピンシップホワイト(60%)
2位 レーシングブルーパール(18%)
3位 ソニックグレーパール(15%)
4位 クリスタルブラックパール(5%)
5位 フレームレッド(2%)
リセールバリュー
1位 レーシングブルーパール
2位 ソニックグレーパール
3位 クリスタルブラックパール
4位 フレームレッド
5位 チャンピンシップホワイト
※根拠のない勝手な個人的意見です
17点
今は、ホワイトが1番低いですが、おそらく10年後にはホワイトが他の色よりは高値になっていると思います。
書込番号:25102696 スマートフォンサイトからの書き込み
65点
10年後生きてるかもわからんのだから好きな色買って乗って楽しめ!!
とりあえず白と赤は買った(白はサーキット、赤は盆栽)
書込番号:25102724
35点
転売屋ならともかくリセールもあるけど自分の気に入った色に乗るのが一番楽しいと思うけど。
俺はクリスタルブラックパールで発注した。
二年半待ちだけど。😭😭
書込番号:25102787 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
昨年オークションされたタイプR(FK)は白か黒しか無いですね。
白6割、黒4割です。
書込番号:25103113
1点
レーシングブルーが高いってのはもう無いね。
ほぼ、横一線。二次マーケットでは人気ないと思う。
強いて言えばソニックグレーが若干高くなるかも。オプションカラーで有料だから選んでる人少ないしね。
書込番号:25103263 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
某YouTuberの人も言ってましたが、やはりリセールを考えるとホワイトが無難だと考えられます。
しかし、結局は皆さんの言うとおり自分の好きな色を選ぶのが1番幸せですね。
書込番号:25103339 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
ソニックグレーパールを発注しました。今回は黒にするか少し迷いましたが、デカいリヤスポイラーや膨らんだフェンダーなど厳つい外観であることも考慮して派手さのない色にしました。すぐ売却するつもりはありませんので自分の好きな色にしました。一点辛いのはこの色がN-VANでも選べる点です。タイプR専用とは言わないものの(言いたいが)、せめてシビックだけの専用色にしてほしいと思うのは私だけでしょうか?33,000円の追加が必要なのでN-VANユーザーがどれだけ選択するか疑問ではありますが。
書込番号:25103816 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私は10年くらい乗るつもりなので一目惚れしたブルーにしましたが、以下を踏まえると私も数年先は白がリセールバリュー高いかなと予想してます。
仮説1:新車販売時と中古車販売時の人気ランキングに大差は無い。
仮説2:5年落ち等のタイプRの購入希望者は、新車購入者以上にコアなファンであり、ブランドカラーの白への思い入れが強い。
書込番号:25103980 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
はじめはブルーが綺麗でブルーにしようかと思いましたが、せっかくタイプRにしたので
免許返納まで乗り続けたいと思っているのと、以前86に乗っていた時、
オレンジがカッコよくオレンジにしましたがbBにも同色があり信号待ちで隣に並ばれた時に、
ちょっと「あれれ・・・」となった思い出があったので白にしました。
書込番号:25104102
15点
ソニックグレーパールもTYPE-R専用カラーだったら価値有るが、、、N-vanにも有るのなら価値下がるだろうなぁ
書込番号:25104156 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
限定で発売された黄色は、最終モデルで投入されるのでしょうか?
書込番号:25104193
11点
色々なご意見ありがとうございます!
やはり最終的にはチャンピオンシップホワイトが根強いのかな?
私の主観ですが、FL5でレーシングブルーが人気なのは、FK8の後期で少台しか販売されず希少価値が出たのと
それにプラスして海外でも高値が付いたことでしょうか。
どの色を買っても正直めちゃめちゃかっこいいですし、CARPRIMEでは土屋さんをはじめ谷口選手や織戸選手もべた褒めでしたので
間違いない車ですよね。
本日一時オーダーストップがメーカー側から発表されましたが、皆さん納車を楽しみに待ちましょう!
書込番号:25104297
20点
てか、チャンピオンシップホイワトは本当にホンダF1と同じカラーなのだろうか
違う色だったらキャンセルするわ
書込番号:25105969
3点
チャンピオンシップホワイトをDC2インテ、FD2シビックと2台乗り継いでますが、良い色ですよ。
曇った日じゃないと、明るい普通の白に見えなくもない日もありますが、劣化してくるとRA272 により近い色になるんじゃないでしょうかね。
書込番号:25106097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今まで使用してきたHonda色は
全ての配合記録がありますので色の再現は可能。
また外装色には記号管理されHondaCarsなど整備などに使用するサービスマニュアルにも記載されています。
外装塗装が必要な修理などある為です。
RA272と同配合のチャンピンシップホワイト外装色ではありますが
年月、太陽光による変化がある為
新車ともてぎなどコレクションホール展示車または
歴代のtype-R(チャンピンシップホワイト)と違いがあるかもしれませんね。
またチャンピンシップホワイトはtype-Rにしか採用されてきていないのは
RA272がF1で初めて日本のメーカーが優勝し世界一を目指した頃の思いを大切にしているのではないでしょうか。
なので人気あるから他の車種で使うということはHondaではなさそうですね。
それがチャンピンシップホワイト色だと思います。
書込番号:25106505
22点
>殺戮の天使さん
自分 赤 注文しました
折角のスポーツカーなので 普段 選べない色をと
楽しみに待っています
3月納車 予定です
書込番号:25109319 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>殺戮の天使さん
>ソニックグレーさん
>愁真さん
一番スポーツカーらしくて格好いいですよね☆あと10歳若ければ当方も赤行きたかったです。
チャンピオンシップホワイトは先代のDC2乗っていましたが、明らかに黄ばんだ白じゃなくなりましたね。
話題変えてすいませんm(_ _)m
書込番号:25109956
5点
ブラックパッケージが発売とのことで、改めまして読ませてもらいました。
予約予定ですがブルーとソニックグレーで悩んでみます。
書込番号:26032631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
9インチプレミアムインターナビ(VXU-205FTi)に、この前海外pal仕様のDVDを使用したところ普通に再生できました
こちらのDVDプレイヤーはリージョンフリーのプレイヤーでした
少し得した気分です
書込番号:25095576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
今年のスーパーGT500のホンダからの参戦車両はNSXからシビックにかわるそうでオートサロンでお披露目だそうです。
もうNSXの市販車ないし、FRだからコマーシャルとしての形だけのシビックでしょうけどイメージアップにはなりますね。
でも売上に直結する肝心のタイプRが受注停止ではなんともかんとも。。。
12点
まあ今までも市販されることのない車両で参戦もしてますから何でもありです。
書込番号:25092712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ニュルで虎視眈々とタイム狙ったりGT500で優勝狙ったり、シビックあチョア忙しいじゃん
書込番号:25092922
3点
ホンダは車種少ないねーw
NSXで参戦した当初も特例でコンセプトモデルだったから、別に驚かないけどw
書込番号:25093098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もはや、2000ccターボエンジン、タイヤが4本ある以外は、全く別の車ですね。
まだGT300の方が、ベース車両の面影があるかもしれませんが。
書込番号:25093144
7点
スーパーGT500にシビックで参戦ですか
楽しみですね
エンジン排気量は同じですが、レース用のエンジンは全く別物ですね
燃料の違いとエミッション規制が無いので
圧縮比も違い高出力ですね
Bodyのフレーム全車(参加チーム)共通でエクステリアを各市販車にちかいものにしています。
空力関連サスペンション、ブレーキなどは各社独自技術投入
FR駆動で参戦でしょうしNSXとの重量配分、空力特性などドライバーは車の違いで
サスペンションセッティングなど最初のころは大変かもですね。
書込番号:25093658
1点
detour masterさん
共通のマザーシャーシーなのはGT300車両ですが、シビックの参戦はGT500だと思います。
なのでホンダのオリジナルモノコックでおそらく去年までのNSXシャーシーの改良でしょうね。
市販車MRのNSXですらGT500車両はFRでしたから、FFのシビックがFRでもおかしくはないですね。
空力はクーペのZ、スープラに比べるとセダンのシビックは不利な気がしますが、どんなデザインで登場するのか楽しみです。
書込番号:25094105
0点
gt500は、各社共通モノコックじゃなかったですか?
書込番号:25094161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アクアリウムの夜さん
すみません、モノコックとシャーシーを間違えました。
detour masterさんのおっしゃられったのもそういう事でしたか。
マザーシャーシーほど同一でないという事で早とちりしてしまいました。
おっしゃる通りで、モノコック部分は共通です。
すみませんでした。
書込番号:25094176
1点
mapnoaさん おはようございます。
GT500のボディはキャビンがカーボンモノコックで前後にパイプフレームで構成されています。
詳細はお話できませんが
カーボンモノコック前後パイプフレーム構造のGT500のものは以前現物確認していますよ。
また駆動方式もレギュレーションFRだったと思いますが
初代のNSXはMRの為ウエイト搭載で操縦性UP分の追加処置がとられていましたね。
なのでエンジンもMissも全て別物ですね。
これはHondaだけでは無く
Toyota Nissanも同じ内容で量産車とは別物で開発しています。
多分Hondaの四輪車のレース関連はさくらで製造されていると思いますよ。
書込番号:25095059
2点
GT500クラスでは初の4ドア車でしょうか。
外観だけかもしれませんが。
書込番号:25095095
1点
先ほど正式発表出ましたね。
レーシングカーとしてかっこいいかどうかの判断は分かれるでしょうが、シビック タイプRがGT500で走るってのはワクワクしますね!
https://jp.motorsport.com/supergt/news/supergt-2024-honda-hrc-next-machine/10419766/
書込番号:25095171
3点
柿沼さんがGT500のシートにおさまるという噂もチヤホヤ。ホンダの考えていることは壮大だね
シビック タイプR だんだん好きになってきた。
書込番号:25095886
1点
勘違いしていたけど、シビックは来年から参加みたいですね。
書込番号:25095964
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
メーカーからの通達は当面の新規オーダー停止 と 再開までの商談停止 だそうです まだオーダー止まっていない販社もあるとは思いますが 再開は何年後かわからないそうです 値上げくらいはありそうですね オーダー通った人は値上げは無しと言うことですかね
書込番号:25090334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
メーカーが停止や終了と言ったら全国の余った枠を集め受注したけど枠足りない所へと調整するのでしょうね
今月中に受注停止を公式発表するんですかね?
12/18にメーカー発表という以前の書き込みは結局ガセでしたし
書込番号:25090918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>おかやんぐさん もう少し情報お知らせ下さい。
1.情報ソース先
2.メーカーからとはHonda営業からでしょうか?
販社はHondaとは別会社ですよね。(直資でも別会社であり他の販社と同じ扱いです)
なので、Hondaへの発注端末で発注します。(今までは数週間毎に入力可能台数に応じ販社が発注)
販社はユーザーと商談し車両販売を行いますがHondaは関係ないですよね。
Hondaはサプライヤーへは数か月前に大筋の生産計画をお知らせします。
更に生産計画を2週間くらい前に各サプライヤーへ部品発注を行います。
車両mmcは環境、安全など法規対応など必ず行わなければならないものがありますが
2024モデルにその対応が必要になり認定取得後再生産の為2023モデル生産計画台数が
400台/月だと累積台数からHonda発注端末からの受付が出来なくなったとか?
Hondaから販社へ事前に説明は経営者経由でされていると思いますが
各販売員がどこまで知りえているかは分かりませんね。
”人生は思い通りにはいかないさん”が書かれている通りだと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:25090938
4点
各ディラーにホンダから案内がでています 直営も地元も同じ内容でした ある程度以上の役職営業ならタブレットで閲覧できます 1月に新規オーダー一時停止 多分これはにゅうりよのことと思われますが また停止中は商談の禁止 いずれも再開時期は未定 と書いてありました 秘密ではないと聞いています ただ対応の仕方はまちまちで 入力待ち
をカットしたり ホンダと交渉で入力枠確保したり 枠がもともと余っていたり 各々事情が違うので情報が混乱しているのかと 納得でしょうか? ソースがとか言うレベルではなく すでに全ディラーにまわっています
書込番号:25091284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
オーダー完了してるのって11月に注文した人達までだったような…
12月に注文した人はほぼオーダーカットって事ですね
書込番号:25091484
3点
これも販社によって 違います
私のしっているところは12月は注文イコールオーダーで フリー状態でした また残が多いところは交渉で1月枠がとれるか?
書込番号:25091531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正確に誤解なく言うと
12月は注文した翌木曜日にシステム入力される状態ですね 信じられないかもしれませんがこんなディラーもたくさんあります
書込番号:25091543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一番最初にメーカーからの通達って書いてますよね?
販社単位ならメーカーじゃないじゃ無いですか
オーダー枠が無いから受注もオーダーも出来ないところ(販社)がほとんどで一部の販社(四国と九州でしたっけ?)はまだ残ってるって事ですね
書込番号:25091544
2点
すでに予約を受けた方のオーダカットをしなくて済むための受注停止ですねw
書込番号:25091592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
理解してください メーカーからの通達 案内はみな同じです 現在の対応はまちまちですが オーダー一時停止後は商談禁止です メーカー指示なので
まだホンダとしては入力停止になっていません 詳細はディラーの所長に確認してください 私はタブレット見せてもらいました 経営基盤によらず同じ内容でした ホンダからだから当たり前ですが
書込番号:25091633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
少し厳しい言葉でしたね すいません 案内は12月中旬だったと思いますが 案内では今 オーダー 多分入力のことですが 納車は25年7月から9月ごろと書いてあったかと そこからディラーはお客様の納車予定を計算していると思われます あれからさらに増えているので 26年問題がありますし 生産状況を見極めてからホンダが注文再開をすると言うのも想像はできます
書込番号:25091696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
受注再開→再開できたとしても26年問題で再販出来る数量はごく僅か→限定車的仕様を出して実質の売価アップで生産終了
っていうことは考えている気がします。
ただ単に売価アップだと製品付加価値がって話になるので、そこは限定色追加などでカバー
書込番号:25091741
3点
確かに量産は終了のような気がしますね。
最後にファナルエディション的なものを出して終了だと思いますね。
書込番号:25091791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのあたりの議論したかった 私はあってもファイナルエディションではなく ホンダセンシングの進化 や ホンダコネクト廃止ぐらいかと
書込番号:25091817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>12/18にメーカー発表という以前の書き 込みは結局ガセでしたし
確認しました 私がホンダからのお知らせを初めて見たのは12/19でした あながちガセではなかったのかもしれません 再開あるならどうやって順番決めるのか?商談禁止とは並ぶのも禁止なのか?
悩ましいですね
書込番号:25091830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダコネクト廃止は難しく無いですか?
「課金」という毎月お金を産んでくれる金の卵ですよw
再開時はS660の時みたいに商談中だった人を優先するんじゃ無いですか?
なので新たに並ばれるとそれが難しくなるのかと
書込番号:25091886
0点
コストアップ対策の標準から外してオプションと思いました 今が安すぎるので また 今並んでいる人が全部オーダされるかもポイントかと 今からダメ元で並ぶ方もいるようで 多分660の教訓から
書込番号:25091925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新の納期を聞くために初売りのDで聞いた話では予約停止ということでした。また再開目処は立ちがたいのではということでした。今予約を受けている人のオーダー入力を終えて生産計画に落とし込む体制作りのための予約停止かと。あらたな並びを受けるところがあるならあくまで販社レベルの話だと思います。再開は難しい中で一旦「もう買えなくなった」が正しいと思います。
>おかやんぐさん
以前に11月納車予定と書き込みされてましたがもう納車されたんですよね。羨ましいですねw
書込番号:25092142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早まって 10月に納車されました 横幅と低さは街中では苦ですが 郊外では最高ですね ただ子供が酔うみたいで 家族では使っていません おまけでした
書込番号:25092193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おかやんぐさん おはようございます。
情報元 了解しました。 ありがとうございます。
販社商談など取り組みがまちまちなのは今後の入力枠見通しに余裕があったり
入力再開見通しで販社の取り組みがまちまちなのでしょうね。
(販社はHondaでは無いので運営取り組みは独自で行います)
タブレットでの説明であるならば、Hondaからの販社へのお知らせ
2026年 法規対応など気になるところはありますが
世界各国の法規は施行予定より7年以上前くらいに情報がはいるので
type-Rの発表発売時期を考えると、その対応は既に決まっているはず。
Honda真岡工場の2025閉鎖で心配していたMiss、エンジン部品は
鈴鹿製作所であるとのことなので長くて2030年は生産されるかと思います。
(車両価格499万での償却を考えて)
次のFMC CIVIC発売タイミングまでは少なくとも生産されると思います。
生産終了が決まった時はS660のように必ず1年くらい前に発表するはずなので
type-R購入予定者の方は一日でも納期が早くなればよいですね。
書込番号:25092263
1点
1台購入者にたいしても 最終になるかもしれないfl5を買いませんか?と言う案内してました 最後に飛び込み注文者は2台目の人も多いそうで、1台目の人も最終欲しい目的が多いと聞きました まあ ダメ元なんでしょうね 2台目!とか荒らさないでね 3年後の話なので ディラーも枠確保するために注文数が必要なそうです
書込番号:25092409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







