
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2022年12月28日 06:40 |
![]() |
292 | 49 | 2022年12月19日 22:54 |
![]() |
47 | 12 | 2022年12月27日 13:02 |
![]() |
51 | 12 | 2022年12月15日 09:56 |
![]() |
62 | 19 | 2023年1月28日 14:33 |
![]() |
86 | 28 | 2022年12月23日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
23年秋に新型N BOXが発売される予定の記事がでてますね。
エンジンやプラットフォームは変わらず、ノンハイブリッド
みたいです。内装と外観と新たな追加機能がある感じ
かな、、、
書込番号:25059851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新型N-BOXの情報出ているんですね。
出元はディーラーですか?
書込番号:25060871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
Googleのネットニュース記事で拝見しました。
23年秋の予測みたいになっていましたので
確定ではないと思います。
新型N BOX23年秋とかで検索するとでてくるかも、、です。
書込番号:25060959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://creative311.com/?p=149729
ハイブリッド開発中とか希望に満ちた情報もでていましたがこちらが現実的でしょうね。
情報がでてるわけではないけど個人的にはFITのような2本スポークとかはやめてほしいです。
メーターパネルが液晶化もフル画面になればいいなと思います。
書込番号:25060975
1点

23年10月に新型発売で動いているポイですねー。
現時点では、外観は大きく変わる事は無くグリルが変わる感じ
のようです。内装も大きくはかわらないみたいですが
どんな新機能が付くか?はまだまだ不明な部分がありますが、
マイナーチェンジ?と思わせるくらいの変更ポイのかな、、、
書込番号:25071918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ご報告です。
先程ディーラーから電話があり、
千葉県大手ホンダディーラーいわく、今日をもって販売できなくなったとのこと。
オーダー待ちはなんとかなるでしょうが、たった5ヶ月で販売中止なんですね。
7月23日に契約し、9月末にオーダーしましたが、
手元にくるのは7月末、更に遅れが出ているそうです。
円安に戦争、コロナ、転売、環境問題が関わってるのでしょうかね?
早く納車されたいものです。
書込番号:25057144 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


部品は本当に解消してるのかなぁw
書込番号:25058425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

部品の不具合で止まってると情報もありましたよ。。
書込番号:25058444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

71dBに抑えれば良いだけだから不可能ではないけどね。
少しパワー抑えたSiRとかで価格ももう少し控えめになれば良いとは思う。
誰しもビッグパワー求めてる訳じゃないしね。
タイプRに乗ってても街乗りしかしない層が多いだろうし。
書込番号:25058722
3点

自分は12月10日に契約しました。もちろんオーダーはまだ通ってません。
オーダー前の人はキャンセルされるかもしれないと噂がたってたので担当の方に聞いてみたら、契約さえしていただいてればキャンセルはありません、1月中にはオーダーの連絡ができそうですと言われました。
なぜこうもお店毎に言ってる事が違うんでしょうか?
お店ごとの注文数とかも関係あるんですかね?
書込番号:25058922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この情報が正しければ間違い無くキャパオーバーですね。
書込番号:25058959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーザーにとって予想より安いことは良いことだけど手に入らなければ意味がない。
絵に描いた餅は食えない
書込番号:25059039
2点

>Gonzares_1さん
滑り込みで11日に契約した身としてはディーラーからお断りの電話が来たら嫌だな。と日々ビビっております。
色々な情報が錯綜しておりますがお互い納車に漕ぎ着けれたらいいですね。
書込番号:25059104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、本田技研から全国販売店に受注停止の連絡が入ったそうです。受注停止のうわさが出た時点で注文が殺到したそうですが、全てお断りしたそうです。現在オーダー枠に入っていない注文は残念ですが製造される可能性はとても低いとの事。残すはキャンセル待ちだそうですが、順番があるので注文の日付が早い順になります。それか見えない力を発動させるかですね。
書込番号:25059165
6点

>dphpt853さん
あちら(書込番号:25057923)のクチコミ見る限り受注即オーダー枠残ってた所もあったみたいですよ
恐らく今日受注分までじゃないですかね?
地元も10枠中8枠残ったままです、田舎すぎて今日も誰も来てないと思います
自分の追加分は最後尾なんで受注停止なら即オーダーカットのはずですが今時点では連絡来てません
買取りも750で掲げたところに殺到して下がる一方でしょうから転売屋のキャンセルも増えるでしょう
買えなかった人は来年の再販にワンチャンかけるのも有りかと思います
書込番号:25059213
3点

自分も先ほど購入店の担当者からオーダー入れない方はキャンセルみたいですと連絡があり自分は先月オーダー入れたので良かったですねと連絡ありました。。
都会とかはオーダー手前で三桁の待ちがあるとか。。
手付けもいれてるのにキャンセルなので混乱起こるでしょうね。。
予定台数を作れないのが原因なのかも。。
書込番号:25059247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーダーではなく契約書がある方は製造するってうちのDは今日言ってましたよ!
書込番号:25059632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ今日正式にどうなるってコメントがたくさん寄せられると思います。。
オーダー枠のあるとこは埋まるまで大丈夫。。
オーダー前で待ってるひとはそのままの待機みたいな監視でしょうね。。
書込番号:25059693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイセンさん
今はコロナ及び戦争の絡みもあり、オーダーカットされる恐れがあるのでその言葉を鵜呑みにしちゃ駄目です
FK8の事もあるので同じ轍を踏まないようメーカーも最大限頑張ってくれてますけどね(転売対策含め)
書込番号:25059704
2点

最後の純エンジンタイプRとしてはあまりにも呆気ない最期
次期型は300psモーター積んだehevとかかなぁ
書込番号:25060484
3点

お尋ねしますが
オーダーって通ったら、ディーラーから連絡くるんですよね?
逆になんも連絡来てない人は、まだオーダー入力待ちって事ですかね?
書込番号:25060643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買物センス3点さん
営業が忘れてなければ連絡くれます…
オーダー通ってそうで連絡もらえてないなら年末なのもあって忙しいんだと思います
カレンダーも配らなきゃいけませんし年末は営業日が少ないのでメンテ受付連絡とかもやらなくちゃいけませんし…
今度連絡するときにオーダーされた時はメールやラインで連絡くださいって伝えるのも手ですよ
書込番号:25060673
1点

>買物センス3点さん
担当営業マンによって違うと思います
一度聞いてみてまだならオーダー通ったら連絡くださいと言っておいたら良いのでは?
書込番号:25060674
2点

オーダー通ったら手付金振り込む契約(約束?!)なので、連絡はくるんだろうなあ〜、程度で特に気にしてなかったのですが、書き込みみてたらなんか想定と違う感じになっていたので。
自分はオーダー入力されてないとして、オーダー入力されていても、なかなか連絡こない人もいるかもしれないって事ですね。
書込番号:25060808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
10月6日オーダー組2024年2月の方が多いようですね。
カラーはブルーが一番リセールが良いようなので、まだ選べるならブルーにしましょう!
書込番号:25056682
7点

田舎は11/21注文11/24オーダー
もちろんまだ納期未定(笑)
書込番号:25056878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先程連絡が来て2023年の12月末から2024年の1月中旬までの期間で納車になるみたいです。
7月23日注文のフレームレッドになります。
書込番号:25057027
4点

ちなみにメーカーへのオーダー入力はいつでしたか?
書込番号:25057051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、9月22日オーダーです。「3月から4月での納車と思います」とだけ聞いてます。
納期に関しては、確約は無いようでしたので、さらに遅れる可能性もありそうですね。
書込番号:25057293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月6日オーダーで2023年12月と聞きました。
色は白です。
私の販社も注文受付中止と言われてました。
終了ではなく、一旦中止だそうです。
書込番号:25057615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、今乗っているDC2の点検受け取りがてらディーラー担当に聞いたら
10/6オーダーでB/Oだったのが先日に納期がでて,皆さんと同じ2024年2月とのことです.
ちなみに埼玉・チャン白です.
オプションは,カーペットの他,カーボンウイングを最初からお願いしていますが,細かいオプションはまだだったので,
適当な時に追加発注しておこうと思います.
書込番号:25057907
1点

>もなともさん
そもそも生産開始もしていないので、なんともいえませんけど
色のファイナルアンサーはしてくれるのでね
GRカローラも申し込んでしまった。
当たったらどっちがいいですかね
書込番号:25066127
0点

自分もカローラ申し込んでて当たったら買って乗りますね。
シビックの納車が先なのでそれまで乗ってカローラは売却します。。
んー、今回のタイプrは白以外が似合うデザインなんですよね。。
ブルーかレッドをお勧めします。。
書込番号:25066390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本ではグレーだけが有償色なのですが
アメリカでは白と青も有償なんですよね
あれって日本と別物なのでしょうか
同じなら日本では無償で買える白と青がお得?
自分は白以外乗る勇気がないので白一択ですが
書込番号:25066514
3点

>ズムスタくんさん
GRヤリスの現状を考えるとどっちが早いかわかりませんけどね
まあ 駐車場2台あるし、当たったら2台買うしかないだろうけどね
有色の場合やっぱり色褪せが目立つから
やっぱり白にしよっと
書込番号:25070967
1点



既に生産、販売が終了しているオデッセイですが、中国製のオデッセイを来年度から輸入するかも?
と新聞に載っていました。
ファンが多くて、再販売の声が上がっていたらしいです。
このクラスは、トヨタのアルファードが一人勝ちで、エルグランドも苦戦していますので、
どのくらい需要があるのでしょうかね?
個人的には、ホンダのミニバンはエリシオンが最後のミニバンと思っていますけど。
確かホンダらしく、300馬力のエンジンを最初に搭載した記憶が。
2点

需要が無いから辞めたけど、新型ステップワゴンが思ったほど売れないから再販を検討したんじゃない?
悪い車じゃないけど、せっかくステップワゴンでオラオラ顔やめたのに、オラオラ顔の方が良かったって事?
F1も名前出して復帰しそうな流れだし、やっぱホンダは迷走してんなぁ。
書込番号:25051168 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>じゅりえ〜ったさん
確かに、新型ステップワゴンの販売は苦戦していますね。
確か生産を終了したのは、狭山工場を閉鎖する事が決定したときに、一緒にオデッセイも
生産終了したはずです。
売れていれば、生産工場の移管も検討したはずですね。
しかしながら、中国モデルは左ハンドル仕様なので、わざわざ日本向けに右ハンドル仕様を
新規投入とは、投資も発生しているはず。
投資や輸送費含めても、儲かると判断したのでしょうね、多分。
書込番号:25051187
1点

ホンダだけではないですが、量販が見込めない車種は輸入する事が多いですね。
フィットアリア、ホンダアコード=タイ製
アコードクーペ、シビッククーペ=米国製
ラグレイト=カナダ製
先代までのタイプR=英国製
輸出の帰り船を利用しているから、コストも掛からないのでしょう。
書込番号:25051193
2点

コストの事はホンダお得意の大幅値上げで対応するんじゃない?
前回のマイナーチェンジで大幅値上げした実績もあるし。
悪い車じゃないとはさっき書いたけど、価格に見合う価値があるかとなると微妙かな?
書込番号:25051341 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ついに中国製日本車の時代かな
これまでタイ製と言ってもホンダが100%なので準国産車だけど
中国製は中国メーカー半分で仕様が違う。
中国製の方が豪華なので価格次第だけどお得感は出るかもね。
https://www.youtube.com/watch?v=RbsPSprnHoY
EVも当面中国製が出回りそうです。
ヴェゼルEV
https://www.youtube.com/watch?v=kKZz8Z-zXFs
20万元ちょっと(400万円)だけどそこから100万円以上高くなるかな(航続500km)
中国で日本車の販売ががた落ちしているので
中国製日本車も外へ出ざるを得ないのでしょう。
ホンダもエンジン廃止を宣言しているので
国内専用以外は中国で作った方が良いでしょう。
何と言っても世界最大の市場
書込番号:25051458
1点

先代アルファードの心臓部となるエンジン、2AZ-FEも中国製だったような。
これからのオデッセイは車体全般の組み立てが中国ですがエンジンは日本製でしょうかね?
書込番号:25051913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北国から来ましたさん
今は殆どが現地生産製でしょうね。
日本から輸入していたらコスト合わないので
タイなどでも現地生産製です。(部品単位では日本から必要な物はあります)
中国からの輸入も致し方がない部分もあるのですが
中国の外貨稼ぎ(逆に言うと日本の赤字)になるし(大きくはないけど)
中国メーカーと利益半々で更にその所得の税金も中国に取られるので
ホンダが利益取ろうとしたら日本で利益を取らないとならず高くなりそうで
あまり良い話では無いかもですね。
まぁホンダ次第ですが・・・・
書込番号:25052044
4点

>禁煙始めましたさん
ホンダの輸入車で、もう一台迷車?がありますよ。
クロスオーバー車のエレメントです。数年で廃番になりましたが。
両側観音開きドアが、珍しいデス。
書込番号:25052153
2点

先日点検でホンダディーラーに行った際に担当の方と雑談したのですが、WR-Vを日本市場に導入するかも?という話もあるそうです。
現時点では情報の確度については何とも言えないとのことでしたが、ホンダは国内販売車種がかなり減ってるので、海外モデルの日本導入について色々検討しているのかもしれませんね。
その手の話なら、個人的には三菱のエクスパンダーは是非日本導入をして欲しいと以前から思ってます。(他社の話ですいません)
書込番号:25053144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シェイパさん
インドネシア製なら、右ハンドルなので、法規に適合すれば、輸入できそうな気はしますが。
ホンダの販売車種が減っているとの事ですが、三菱に比べたら、かなり良いほうだと思いますよ。
エクスパンダーには、乗った事がありますが、良い車です。
でも確か4ATだったような気がします。価格重視の車といったところでしょうか?
書込番号:25053642
2点

日本で売っていないのなら7人乗りのBR-Vとかシティ(フィットとヴェゼルの間くらい)ありますね。
https://www.honda.co.th/en/brv
(1.5L 4490*1780o)
右ハンドルならそのまま入れるだけ。
書込番号:25053723
1点

>肉じゃが美味しいさん
シャトル、グレイス、インサイトといった私にとってちょうどいいと思えるサイズの車が無くなっているので減ってる感を強く感じてるんでしょうね。
確かに三菱に比べれば十分充実してます。
エクスパンダー乗った事あるとは羨ましいです。
エクスパンダーってかつてのディオンを彷彿とさせるサイズ感なんですよね。
あまり人気はありませんでしたが、ディオンは非常に秀逸なパッケージングだと今でも思っています。
書込番号:25054016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
8月頭にガソリンのPremiumLINEを購入したときは今年中には納車出来ると思いますと言われたのですが
今月に入っても一切連絡もないので問い合わせたら2月納期だと言うことらしいですね。
こんなに待ったのは過去にはないですね。
書込番号:25050474 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

過去にないくらいの半導体不足だからね。
書込番号:25050812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>monokeshiさん
私も8月頭にガソリンスパーダを契約
当初納期予定は11月頭だったのが、
現在納期予定は来年2月です。
納期でガソリン車選んだのに、eHEVでも変わらなかったな…
書込番号:25051338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>monokeshiさん
東京でスパーダe:HEVを12月に注文依頼かけましたが、納車は7月末。
プレミアムラインe:HEVは9月ということでした。
あくまでも、今の情勢での話でということで何かあればさらに遅くなる場合もあるといわれました。
最近中国の緩和が出て少し改善するかと思いましたが、感染者急増で工場休止なんて話もあり
納期遅れになるのかなと思っています。
書込番号:25059237
1点

>monokeshiさん
コメント失礼します。
私は7月上旬にスパーダehevを契約して、今月末に納車が決まりました。同じディーラーで1週間後に同じ内容でオーダーかけたお客さんが1月末納車と言われていたので、たった1週間の差で納期が1ヶ月変わるとは思いませんでした。
書込番号:25059302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monokeshiさん
九州の田舎県です。
6月中旬にeHEVプレミアムラインを契約。
契約時は2023年1月中旬納車予定でしたが
その後、1月下旬→2月上旬→2月中旬まで延びました。
今月に入り2月上旬に早まった(?)と連絡がありました。
メーカーから「製造ラインに乗る日が決まった。D到着は1月後半見込」との連絡が入ったので、多分、大丈夫と思う、との説明でした。
しかし、1ヶ月程度の納期変更は頻発しているようで、また延期の可能性も有りそうです。
今のご時世、一喜一憂せずにノンビリ待つしかなさそうですね。
書込番号:25060289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは北関東で12月中旬にeHEVプレミアムラインを契約して、
5月末に納車だそうです。
ディーラーの法人が3つほどあって、
一番大きいところが一番値引きが良く納車も早かったです。
他では7月末って言われたので。
書込番号:25060332
2点

昨日連絡があってうまくいけば1末で行けそうだが
ちょっとでも遅れたら2月上旬頃から中旬になるそう。
納期がehevより短いからガソリンにしたのですが、対して変わらなかったかもしれないですねw
書込番号:25060756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2022年7月下旬に契約スパーダeHEV
昨日連絡があり1月18日に納車だそうです。3月と言われたのに急に決まりました。
同じく2022年8月に契約した友人は納期が延びて3月すらムリで6月かもって言われたそうです。
何かタッチの差でいろいろありそうですね。
書込番号:25066858
7点

ディーラーからの話では。
すでに受注を受けている車に対し、だいぶ遅れる可能性が
あると、連絡が来たみたいです。
5月納車予定でしたが、稼働が良くなり早まる事を期待していましたが、夏以降になるのかなぁ?と諦めています。
書込番号:25067700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先週末に、4月初旬納車と言われて契約しましたが、契約直後に10月に延びたと連絡がありました…中国のリチュウムイオン電池の関係だとか?コロナ蔓延で更に延びるかも知れませんね…ノアハイブリッドは2年待ちだし、これでは購入意欲が無くなります。
書込番号:25068659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちぃたろうです。さん
この話を聞くと自分のも本当に1末に来るのか怪しいですねぇ。
書込番号:25068801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チロルとオッサンさん
トヨタに比べればまだマシな方なのかもしれないですが、コロナ前に比べたらもう雲泥の差ですね‥どうしたものか。
書込番号:25068803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生産ラインに乗っていれば、大丈夫ではないでしょうか?
ディーラーに聞いてみれば、ある程度は状況分かると思います。
まだ、生産ラインに乗っていない受注車は伸びる可能性高いかも?ですね。
諦めて、車検とる事にしました。
これで、免税も打ち切りになると厳しいですね。
(延長の検討みたいですが)
発注するときも、SPADAよりプレミアムラインの方が納期長めと言われていましたが、更に伸びるとは…。
この世界情勢だと仕方ないかも?知れませんが。。
書込番号:25070223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新のホンダの納期アップされましたね。
ガソリン車:1年程度
e:HEV :半年以上
となり、稼働も8割みたいです。
ガソリンが更に遅くなってますが、e:HEVも多分同じくらい
遅くれそうですね。
少しでも早くなることを祈る!!
書込番号:25070888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日連絡がきまして納期が2末から3月上旬に変更になりました…
本来なら今月末納車だったのですが…。
プレミアムライン買ったのがダメだったかもしれませんね?
車検が三月までの車なんですが間に合いそうにないので車検通すことになりそうです、
書込番号:25094376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

営業さんに相談すれば、台車貸してくれそうですけどね。
私もプレミアムラインなので、遅れ確実だと思っています。
書込番号:25097591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関西圏です。
昨年10月中旬に契約をして、その時点での納車予定日が2023年2月下旬。
T社ディーラーに務めている友人よりマルチビューカメラを選ぶと納期が大幅に遅れるという事を聞いていたので
プレミアムラインではなくスパーダでマルチビューカメラを外しました。
電気関係のオプションは
11.4ナビ、15リアモニ、3カメ、ETC、HDMI位だったと思います。
昨年末に納期が1月下旬に早まり、年明けに部品が予定数入ってこなかったので2月中旬になりました。
多分、先週に2月〇日納車目途で進めますと言われたのでボチボチ納期が決まるかな?と思っています。
ご参考までに。
書込番号:25104232
2点

ガソリン車:1年程度
e:HEV :1年程度
伸びてきましたね。
書込番号:25111419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だんだんトヨタと同じような納期になってきてますね‥。
やはりPremiumLineのマルチビューカメラが納期遅れの大きな要因っぽいですが‥。
この調子だと、また順延するんじゃないかと思っています‥。
書込番号:25116681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
12月9日(金)お昼頃、商談していたディーラーから、「ディーラー本社より、近々受注停止になる可能性あり」という連絡が来たので、仕事中ドキドキしながら、仕事終わって速攻でディーラーに行って契約しました。1年は売却しないとの誓約書も書きました。
色々な口コミみ見てると、12月9日に受注停止とか情報が出てますが、まだホンダのHPには受注停止したとは表示されていませんので、信じたいと思います。
書込番号:25050255 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

うちのディーラーは、メンテナンスパックや延長保証を無理に進めて来なかったのでつけませんでした。下回り塗装(スリーラスター)は納期3年半後なので、商品も変わると思うので、それまで検討としました。現車の下回り塗装はノックスドールです。
つけたのは、ドアの傷防止フィルムとウインターブレードだけ(ワイパーからウォッシャー液が出る特別仕様のため、市販品は着かないとと説明)。
フロアマットは、無限の黒色をネットで買います。
車庫証明もご自分でできるのでしたら、代行費用は要りませんと、良心的でした。
書込番号:25055871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず皆んなの分がオーダーカットされないよう願ってます
オーダーカットしたら転売屋が喜ぶだけですから
書込番号:25056081
2点

本日、別のホンダ系列店から11月にメーカーへ発注したTYPE Rブルーに空きが出たので…と連絡がありました。夫に伝えると、仕事で夫が行けないと言うので今発注している463番待ちの店舗にお断りして、私が連絡をもらったホンダ系列店に行き契約しました。ちょうど納車前のブルーのTYPE Rがあり見せてもらいました。なかなかの迫力がありスポーツカーって感じでカッコよかったです。納車は24年で、もうすぐ詳細な日程がわかるとのことでした。
書込番号:25056084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k−チンさん
オーダーおめでとうございます
空きが出た=ドタキャン=即納かと思いました・・・
書込番号:25056088
3点

購入に当たり、メンテナンスパックと延長保証は絶対とのことでした。前金は10万円でした。
書込番号:25056095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k−チンさん
11月オーダー分は、24年が納期なんですか?
私も11月にオーダーが入ったのですが、納期未定でして…。
情報があれば教えてください。
書込番号:25056197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。24年以降の間違いです。まだ2年ぐらいかかると思うと言われてました。
書込番号:25056204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k−チンさん
返信ありがとうございます。24年のうちって可能性もありますね!目安がわかるだけでもありがたいです。ありがとうございました!
書込番号:25056231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は千葉なんですが11月30日にオーダーが入れられたと連絡があり、納期は未定なものの遅くても24年12月までには納車できるんじゃないかと担当の営業の方から言われました。2.3ヶ月でも早まったらイイなぁーと。
書込番号:25056250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トライシンさん
私は11月17日オーダーでした。この辺りのオーダーだと、24年中は行けますかね?
24年中には乗りたいと思っています。それ以上だと我慢する自信が…
書込番号:25056262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕より半月も早いんで大丈夫じゃないですか?
24年中いけると一緒に信じましょう😉
書込番号:25056268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トライシンさん
ですね!あわよくば納期が早まり、24年の5、6月くらいにならないかなと思ってます。
書込番号:25056276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

減産始まったので11/24オーダーの自分は2026年くらいだと思ってますよ。。
この時すでに2025.年分は埋まってると説明ありましたし。。
残念ですが2024年にって可能性は0です。。
書込番号:25056464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blue34さん
11日に滑り込みでディーラーにて契約しました。オーダーはもちろんまだですので納車まで辿り着けるのかどうか不安を感じております。販売店からは納期はかかるが大丈夫。的なことを言われておりましたがメーカーが無理だと判断すればそこまでですから。
メーカーから受注停止の案内も出るようですし、納車可能かどうかもそろそろハッキリしそうですね。
何年待ってもいいので来て欲しいです。
書込番号:25056579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今だに売ってる販社が残ってるんだから悩んでる人はキャンセル前提交渉して買って欲しい
今契約しとけば3-4年後に中古車を高額で買う必要無いのですから…
DOP無しなら約530万ですよ!
>ボックスストアさん
直営は既に受注停止してませんか?
直営で今だに受けてるところあるんだろうか?
書込番号:25056650
0点

大阪の直資のホンダディーラーです。
電話をした際、本日12/11にて受付終了との事で(再会があるかは確認してません)閉店前に訪問して契約しました。
地場のディーラーは既に受付を打ち切っていました。
書込番号:25056673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズムスタくんさん
おはようございます。返信ありがとうございます。
ホンダが生産計画や月産台数とか示してくれるとありがたいんですけどね。
1年間でもいいので、月産台数増やしてくれないですかね。そうすれば納期前倒しになるなになぁ。
書込番号:25056686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボックスストアさん
都会は凄いですね
地場資本店でお話を伺った時「(12/14の時点で)枠有ります、即オーダー可能」ですって話を伺いました
営業の話では納車まで長すぎて契約まで漕ぎ着けないと…(納車までは2年って話でした)
自分が買った所は最終的に15台と50台で受注止めたと聞きました
書込番号:25056828
2点

先週おじゃましたホンダ販売店の営業の方が言ってたのですが、騒音規制フェイズ3が継続販売車に2026年から適応されるので26年以降は現行のTYPE Rは販売出来なくなると。それを考えるとそろそろ受注停止になる可能もでてくると。申し込みの時の誓約書に「申し込みいただいてもメーカーの事情によりお車をお届けできない場合があります」という文言もありました。可能性は低いですが一部改良などで騒音規制に対応してくるかもとも言ってました。
書込番号:25057963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月9日に注文しましたが、本日納期の連絡がああって、2025年4月〜9月の予定とのこと。商談時は3年半と言ってましたが、実質2年半前後ですね。あと住まいは北海道です。
オーダーNo.21790のようで、この数字が生産台数であるならば、月産700台以上でないと追いつかないと思います。700×12×2.5=21000
書込番号:25065957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





